ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/09/14(木)14:08:02 No.1101556042
そんな…
1 23/09/14(木)14:10:04 No.1101556482
目玉が複数あるブタ見るまでブラボの話だって分からなかったよ それと変態と右回りの繋がりは未だにわからん
2 23/09/14(木)14:18:56 No.1101558587
時計回りだから普通に時間が経って成熟するのが人で若返るとか普通じゃない上位者の変態が左回りって事なのかな
3 23/09/14(木)14:21:31 No.1101559215
お姉さん生物で習うよね?
4 23/09/14(木)14:23:31 No.1101559641
>時計回りだから普通に時間が経って成熟するのが人で若返るとか普通じゃない上位者の変態が左回りって事なのかな 右回りの変態もあるし左回りの変態もあるからわからねえ…
5 23/09/14(木)14:27:01 No.1101560450
>時計回りだから普通に時間が経って成熟するのが人で若返るとか普通じゃない上位者の変態が左回りって事なのかな clockwiseを右回りのって訳したのが混乱の元な気がする 時計回りだったらもっとすんなり理解で…でき…やっぱ脳に瞳が必要じゃない?
6 23/09/14(木)14:28:48 No.1101560858
主人公は老いではなく新生したから左回りに変態したな
7 23/09/14(木)14:29:27 No.1101561008
なんで日本のゲームなのに日本人が翻訳の問題で悩まないといけないんだ…?
8 23/09/14(木)14:30:13 No.1101561204
DNAの螺旋の向きなのではと考察してる人がいてちょっと納得した
9 23/09/14(木)14:31:59 No.1101561624
文字通り右回り以上の意味はないかもしれんぞ
10 23/09/14(木)14:38:28 No.1101563178
metamorphosisもabnormalも変態と訳す日本語が悪いよ
11 23/09/14(木)14:39:41 No.1101563463
>metamorphosisもabnormalも変態と訳す日本語が悪いよ 少なくともスレ画に関してはフレーバーテキストで進化の前身となったみたいなこと書いてあるからマトモに正体について考える人なら間違いようがねえよ!
12 23/09/14(木)14:48:05 No.1101565312
だが時計回りの変態よりは右回りの変態のほうがかっこよさある気もする
13 23/09/14(木)14:48:34 No.1101565419
>なんで日本のゲームなのに日本人が翻訳の問題で悩まないといけないんだ…? デバフ「血が出た」とかそうだけど何故かフロムって英語で書いて翻訳業者に投げてるイメージがあるわ
14 23/09/14(木)14:54:18 No.1101566690
>デバフ「血が出た」とかそうだけど何故かフロムって英語で書いて翻訳業者に投げてるイメージがあるわ 単に独特の感性で作られたモンが妙な翻訳文に見えてるだけじゃねーかな…
15 23/09/14(木)14:55:16 No.1101566907
洋ゲーっぽさを出そうとしてるとこはあると思う
16 23/09/14(木)15:18:24 No.1101572422
英語訳作ってるところも毎回原文の言い回しが独特でけっこう大変って言ってたような
17 23/09/14(木)15:19:52 No.1101572792
ああそうか脳に瞳が足りないでまず豚で実験したのかあいつら これ見てようやくわかった
18 23/09/14(木)15:24:27 No.1101573841
翻訳作業はまず宮崎語を日本語に翻訳するところから始まる
19 23/09/14(木)15:26:27 No.1101574355
でもフロムも絶対ネタにされると分かってて変態って名付けたでしょ
20 23/09/14(木)15:27:11 No.1101574520
それぞれ最初に落ちてるのが禁域の森で 右回りの方は蛇ゾーン 左回りの方はぴちゃん君ゾーンにあるので同じ血による変態でも方向性に違いがあるというフレーバーになってるんだね
21 23/09/14(木)15:27:41 No.1101574624
英語名そんなだったんだカッコいいな…
22 23/09/14(木)15:29:07 No.1101574978
>DNAの螺旋の向きなのではと考察してる人がいてちょっと納得した エルデンリングはミトコンドリアDNAとか考察もあるな
23 23/09/14(木)16:16:39 No.1101585374
>翻訳作業はまず宮崎語を日本語に翻訳するところから始まる もう宮崎語の専門家を育ててくれ