虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/14(木)12:44:06 ポケモ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/14(木)12:44:06 No.1101534561

ポケモン次回作の舞台どうなるんだろうね パルデア帝国の皇帝の同族が~で話繋げやすいのでオーストリアとハンガリーで一地方を推したい

1 23/09/14(木)12:44:46 No.1101534818

ドイツとあまり見分けがつかないのである!

2 23/09/14(木)12:45:43 No.1101535132

イタリアかオーストラリアだと思うけどパルデアが比較的温暖だったし寒冷な国になりそう

3 23/09/14(木)12:46:30 No.1101535406

一回何処か挟んでイタリアとかかな

4 23/09/14(木)12:48:08 ID:Y5Muchxc Y5Muchxc No.1101535940

スレッドを立てた人によって削除されました 俺ポケモン嫌いなんよね

5 23/09/14(木)12:48:35 ID:Y5Muchxc Y5Muchxc No.1101536100

スレッドを立てた人によって削除されました 子供騙しに子供時代の美化された思い出から離れられない人たちに支えられているコンテンツ

6 23/09/14(木)12:48:36 No.1101536109

ストレートにドイツじゃねと思う しかし伝ポケモチーフにできそうな北欧神話はフランスで消化済みという

7 23/09/14(木)12:49:31 ID:Y5Muchxc Y5Muchxc No.1101536407

スレッドを立てた人によって削除されました >スレッドを立てた人によって削除されました >俺ポケモン嫌いなんよね >スレッドを立てた人によって削除されました >子供騙しに子供時代の美化された思い出から離れられない人たちに支えられているコンテンツ スゲー一瞬で削除された ホント大事な思い出のポケモンが叩かれるのに耐えられないんだね

8 23/09/14(木)12:49:49 No.1101536496

ニュージーランド

9 23/09/14(木)12:51:19 No.1101537000

インドネシアとかは…アローラっぽくなっちゃうかな

10 23/09/14(木)12:51:35 No.1101537086

欧州もいいけど北米西海岸とかだって可能性あるんじゃない?

11 23/09/14(木)12:52:17 No.1101537322

ダクマが住んでる地方があるって鎧の孤島でホップが言ってから 剣盾の次は中国モチーフの地方なのかなと思ってた

12 23/09/14(木)12:52:43 No.1101537481

>インドネシアとかは…アローラっぽくなっちゃうかな ネシアじゃなくインドやってほしい

13 23/09/14(木)12:54:19 No.1101537989

中国なんて面白そうなネタ結構ありそうだけどどうだろう

14 23/09/14(木)12:54:36 No.1101538065

まさはる的に問題なくてある程度固有文化やグラフィックで再現可能な建造物ある先進国 残弾がすくねえ!

15 23/09/14(木)12:54:42 No.1101538097

オーレ地方って結局アメリカのどのへんだったのかよく覚えてない

16 23/09/14(木)12:56:01 No.1101538535

アメリカで風神雷神出して後々四神にするくらいだしモチーフには困らんだろう

17 23/09/14(木)12:56:29 No.1101538678

>オーレ地方って結局アメリカのどのへんだったのかよく覚えてない わかんねえけど多分南部

18 23/09/14(木)12:56:47 No.1101538759

>オーレ地方って結局アメリカのどのへんだったのかよく覚えてない アリゾナ州フェニックスがモチーフだが位置的にはどうだろうね

19 23/09/14(木)12:58:04 No.1101539159

>まさはる的に問題なくてある程度固有文化やグラフィックで再現可能な建造物ある先進国 >残弾がすくねえ! じゃあカナダ? トロントとか移民の街でいろんな要素が取り入れられるから…イッシュ地方だこれ

20 23/09/14(木)12:58:08 No.1101539182

imgだよ

21 23/09/14(木)12:58:17 No.1101539218

>欧州もいいけど北米西海岸とかだって可能性あるんじゃない? 野球選手のジムリーダーいてほしい

22 23/09/14(木)12:59:55 No.1101539746

当たり前の話ではあるけど今見ると赤緑の頃って あんまその地域に根差した伝説とかそういう感じないな シオンタウンって位置的にどこだあれ

23 23/09/14(木)13:00:17 No.1101539854

中華地方はまあ無理だろう

24 23/09/14(木)13:00:35 No.1101539932

中国がきな臭くなったのとロシアのクリミア併合騒動以降のあれこれでこの二か国が使えないのが痛いな フィールドで地形や気候の幅持たせられるし伝ポケのネタがあるし

25 23/09/14(木)13:00:59 No.1101540047

>当たり前の話ではあるけど今見ると赤緑の頃って >あんまその地域に根差した伝説とかそういう感じないな >シオンタウンって位置的にどこだあれ シオン大学はイワヤマトンネルでの地下実験をやめろ

26 23/09/14(木)13:01:16 No.1101540119

今思うとシンオウの右上って大分センシティブだな…

27 23/09/14(木)13:01:25 No.1101540156

旧オスマン帝国領土にしよう 地中海と砂漠と山もある

28 23/09/14(木)13:02:37 No.1101540481

中華地方出せない代わりなのか中華要素は毎回ちょこちょこ入れてくるようになったな

29 23/09/14(木)13:03:17 No.1101540658

>旧オスマン帝国領土にしよう >地中海と砂漠と山もある イスラームのあれこれでポケモンNGな国も多いのでポケモン大歓迎のトルコ単体でもいい 伝ポケやリーグの場所はビザンツ帝国準拠で

30 23/09/14(木)13:03:21 No.1101540675

神話があると出しやすいならインドとかエジプトとかかなあ

31 23/09/14(木)13:03:43 No.1101540772

東北と中国四国を無視したの許されざるよ

32 23/09/14(木)13:04:42 No.1101541019

>東北と中国四国を無視したの許されざるよ 東北は今行ってるでしょ!

33 23/09/14(木)13:05:46 No.1101541302

>東北と中国四国を無視したの許されざるよ その辺モチーフにしてもなんか微妙じゃね

34 23/09/14(木)13:06:40 No.1101541548

北信越が一切手付かずなんだよな…

35 23/09/14(木)13:07:06 No.1101541672

>伝ポケやリーグの場所はビザンツ帝国準拠で ローマはイッシュが使ってしまった

36 23/09/14(木)13:07:20 No.1101541741

俺の地元もDLCで消化される希望が見えて来た

37 23/09/14(木)13:07:26 No.1101541765

全世界で販売される今となっては日本の一地域をモチーフにしづらいんかな 今回みたいなDLCならともかく

38 23/09/14(木)13:09:03 No.1101542171

30周年と第十世代では日本に戻ってきてもいいんじゃないかと思う それこそ北信越地方で

39 23/09/14(木)13:09:14 No.1101542216

>>東北と中国四国を無視したの許されざるよ >その辺モチーフにしてもなんか微妙じゃね 中国・四国地方は真ん中にデカい水道あるのとか地形として面白いと思う 砂漠もあるし

40 23/09/14(木)13:09:44 No.1101542343

>北信越地方で コレクレー(ろくもんせんのすがた)

41 23/09/14(木)13:18:25 No.1101544368

>ニュージーランド キウイ(鳥)とキウイ(果物)が両方ポケモンになりそう

42 23/09/14(木)13:25:55 No.1101546141

>まさはる的に問題なくてある程度固有文化やグラフィックで再現可能な建造物ある先進国 >残弾がすくねえ! オーストラリアはかなり使いやすいぞ シドニーは草原で北は熱帯で中央砂漠だから環境が多様 ハワイみたいに1地方だけ扱うってのもアリにするならアメリカもう一回やって西部のカリフォルニアとアラスカとかはアリかもしれん

43 23/09/14(木)13:27:24 No.1101546530

チューブ地方!

44 23/09/14(木)13:28:14 No.1101546735

>チューブ地方! ジョウトで使ってる! 今考えると本当に豪華な使い方したなジョウト

45 23/09/14(木)13:29:44 No.1101547095

次回は10作目だしなんなら30周年と合わせてきそうだから日本に戻る可能性もある

46 23/09/14(木)13:32:18 No.1101547683

地理的に面白い形してるのはイタリアじゃね 北と南で地理違うし良い感じに山脈も走ってるしシチリア島マルタ島サルデーニャ島とか伝ポケ配置に丁度良い位置の島もある もしくはギリシャ

47 23/09/14(木)13:37:16 No.1101548797

南極いこうぜ

48 23/09/14(木)13:39:45 No.1101549351

トーホク地方全域 勿論キタカミも含む

49 23/09/14(木)13:43:55 No.1101550293

バルト海周辺国で纏めるのもありだと思う北欧神話もあるし 例の国の飛び地は通行禁止領域にでもして

50 23/09/14(木)13:45:29 No.1101550687

>次回は10作目だしなんなら30周年と合わせてきそうだから日本に戻る可能性もある 今なら初期金銀案みたいな日本一周できないかな? 上はシンオウから下はホウエンみたいな…

51 23/09/14(木)13:45:53 No.1101550783

絶対その内消化される オーストラリア・イタリア 結構よさそう ドイツ・カナダ・トルコ やりたそうな雰囲気出してるけど政治的にね… 中国

52 23/09/14(木)13:46:50 No.1101551002

>>次回は10作目だしなんなら30周年と合わせてきそうだから日本に戻る可能性もある >今なら初期金銀案みたいな日本一周できないかな? >上はシンオウから下はホウエンみたいな… オープンワールドに舵を切っちゃったから厳しいと思う せめてアルセウス式なら…

53 23/09/14(木)13:47:17 No.1101551122

インドネシアも面白そうではあるんだよな…

54 23/09/14(木)13:48:49 No.1101551514

寒い地方やりたいならノルウェースウェーデン辺りもありじゃないかな

55 23/09/14(木)13:48:52 No.1101551533

北陸・中部はカナザワがメインの街になるのかな…

56 23/09/14(木)13:49:12 No.1101551612

メキシコ

57 23/09/14(木)13:49:30 No.1101551691

>メキシコ 取材旅行行きたくねえ

58 23/09/14(木)13:49:41 No.1101551728

最近は日本の残りは外伝で消化する傾向にあるからその内佐渡舞台の外伝は出てきそうだな…って思ってる

59 23/09/14(木)13:50:21 No.1101551899

香港頼むよ 狭いから実際に回りやすいし高層物おおいし

60 23/09/14(木)13:50:30 No.1101551932

>メキシコ メキシコというか治安悪い国舞台にして悪の組織出したらその…色々不味いだろ!

61 23/09/14(木)13:51:43 No.1101552241

>>メキシコ >メキシコというか治安悪い国舞台にして悪の組織出したらその…色々不味いだろ! そこの方…ちからのねっこ…1万でどうだい

62 23/09/14(木)13:53:52 No.1101552805

中世ヨーロッパを舞台に腐敗しポケモン税をむしり取るポケモン協会と新興の過激派自由ポケモン協会による戦争をテーマにしよう!

63 23/09/14(木)13:55:04 No.1101553086

ネタとしてはバルト三国は面白いの作れそうだけど 時勢読まないと大火傷するかもしれないよなぁ…

64 23/09/14(木)13:55:12 No.1101553112

ユーゴスラビアとか

65 23/09/14(木)13:56:06 No.1101553309

ポケモン×戦争…

66 23/09/14(木)13:57:26 No.1101553633

ウーラオスとか四災とか謎の竹林エリアとか中国やりたいけどまるごと舞台にするのは駄目だよなぁ…っていう葛藤が見える

67 23/09/14(木)13:57:37 No.1101553671

きな臭いから北欧東欧舞台はちょっと避けたほうかいいかも知れない…

68 23/09/14(木)13:57:38 No.1101553676

ドイツで真ん中に壁作るか

69 23/09/14(木)13:58:12 No.1101553790

>ポケモン×戦争… ルカリオの映画とかカロスのアレとかあるし何ならポケナガでメインにしたこともあるぞ!

70 23/09/14(木)13:58:36 No.1101553877

>結構よさそう トルコ なんかしら理由をつけてクルド人を民族浄化しようとする国はちょっと… そんなんだからEU入れないんだぞ

71 23/09/14(木)13:58:56 No.1101553950

チベットいこうぜ まさはる抜きにしてもいいところだ 四姑娘山とかはダンジョンにもしやすそう

72 23/09/14(木)14:00:12 No.1101554254

なんていうか元ネタにしたら後々大やけどしそうなところ多すぎ!

73 23/09/14(木)14:00:24 No.1101554291

>ポケモン×戦争… 物語はマチスの独白からはじまる

74 23/09/14(木)14:01:40 No.1101554617

>>ポケモン×戦争… >物語はマチスの独白からはじまる 無かったことになってないのが凄いけど今だと凄い弄りづらそう…

75 23/09/14(木)14:02:06 No.1101554722

西部劇ポケモンとか有りそうで無い舞台だ

76 23/09/14(木)14:02:23 No.1101554782

ギリシャいいと思うんだよね文化強いし風光明媚だし

77 23/09/14(木)14:02:29 No.1101554805

ポケモンがアメリカの会社のゲームだったらまず4世代ぐらいアメリカでやった後に日本かイギリス行ってそうだよね 5世代目ぐらいで日本丸ごと舞台にしてるポケモンの世界線も面白そう

78 23/09/14(木)14:02:32 No.1101554820

>西部劇ポケモンとか有りそうで無い舞台だ インディアンポケモン!

79 23/09/14(木)14:02:47 No.1101554877

マチスは昔だとベトナム意識してそうだけど今だとイラクだよな

80 23/09/14(木)14:03:03 No.1101554928

テッポウオ(オリジンフォルム) オクタン(オリジンフォルム)

81 23/09/14(木)14:03:21 No.1101555005

>マチスは昔だとベトナム意識してそうだけど今だとイラクだよな たいりょうはかいポケモン!たいりょうはかいポケモンはいます!!!

82 23/09/14(木)14:03:49 No.1101555113

>マチスは昔だとベトナム意識してそうだけど今だとイラクだよな 赤緑の発売した時期を考えるとさすがに湾岸戦争じゃね

83 23/09/14(木)14:04:30 No.1101555248

関東関西九州北海道ニューヨークパリハワイイギリススペイン…だっけか 日米欧に偏り過ぎだろアフリカ行け

84 23/09/14(木)14:04:52 No.1101555325

>関東関西九州北海道ニューヨークパリハワイイギリススペイン…だっけか >日米欧に偏り過ぎだろアフリカ行け >まさはる的に問題なくてある程度固有文化やグラフィックで再現可能な建造物ある先進国 >残弾がすくねえ!

85 23/09/14(木)14:07:30 No.1101555922

没になった2の要素考えるとスタッフの本心的には中東や東南アジアでやりたいネタ多そう

86 23/09/14(木)14:07:44 No.1101555970

今だと下手に弄るとめんどいし日本国内で弄り倒したほうが良さそう

87 23/09/14(木)14:07:50 No.1101555986

先住民文化や独自すぎる生態系を活かしたオーストラリアは結構楽しそう

88 23/09/14(木)14:07:57 No.1101556025

>関東関西九州北海道ニューヨークパリハワイイギリススペイン…だっけか >日米欧に偏り過ぎだろアフリカ行け アフリカの自然公園を舞台に密漁ポケモンハンターと主人公のポケモン保護活動家の戦いを描いた作品いいね

89 23/09/14(木)14:08:58 No.1101556247

メキシコとかで良いでしょフォルツァもやってたし

90 23/09/14(木)14:09:32 No.1101556360

厳密にはポルトガルも入ってるよねパルデア地方

91 23/09/14(木)14:10:16 No.1101556532

書き込みをした人によって削除されました

92 23/09/14(木)14:10:35 No.1101556610

アフリカが舞台だと背景がほとんど変わらないサバンナで面白くなさそう

93 23/09/14(木)14:11:11 No.1101556733

マリカツを見れば任天堂がセーフだと思ってる国が分かるぞ トーキョー(日本) ニューヨーク・ロサンゼルス(アメリカ) パリ(フランス) ロンドン(イギリス) バンクーバー(カナダ) ベルリン(ドイツ) シドニー(オーストラリア) シンガポール(シンガポール) バンコク(タイ) ギリシャ(アテネ) ローマ(イタリア) マドリード(スペイン)

94 23/09/14(木)14:11:34 No.1101556821

ロシアでオープンワールドしよう

95 23/09/14(木)14:13:14 No.1101557197

>アフリカが舞台だと背景がほとんど変わらないサバンナで面白くなさそう アフリカは結構地域性豊かだよ 大地溝帯とか赤い湖とか見所たくさんある

96 23/09/14(木)14:13:17 No.1101557207

朝鮮半島が舞台のポケットモンスター北・南

97 23/09/14(木)14:13:46 No.1101557328

エジプトはあり得るかもしれない

98 23/09/14(木)14:13:50 No.1101557345

ギリシャで各ポリスをめぐるみたいなのもいいかもなー

99 23/09/14(木)14:13:57 No.1101557367

韓国は朝鮮戦争が終わってないからなあ

↑Top