ロータ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/14(木)11:23:27 No.1101512802
ロータリー復活おめ!「MAZDA MX-30 Rotary-EV」です!!! >航続距離は充電した電池だけで107キロメートルとPHVでは業界トップクラス。50リットルのガソリンタンクを備え、REで発電してモーター駆動させれば計算上は800キロメートル超走れる。 https://www.asahi.com/articles/ASR9F65CDR97ULFA018.html
1 23/09/14(木)11:25:55 No.1101513338
マツダのこのロータリーに対する熱はなんだ
2 23/09/14(木)11:27:31 No.1101513668
シリーズハイブリッドなら効率も良さそうだけど耐久性はどうなんだろう
3 23/09/14(木)11:27:55 No.1101513742
ロータリーはいいが肝心のフェイスが気持ち悪い 深海魚みたいな目だ
4 23/09/14(木)11:29:13 No.1101513982
小型軽量という利点を一番活かせる形態かもしれない
5 23/09/14(木)11:30:03 No.1101514166
RX-9じゃないんですか!! なんでですか!!!1!!!
6 23/09/14(木)11:30:12 No.1101514189
電費は?燃費は?
7 23/09/14(木)11:30:20 No.1101514228
>マツダのこのロータリーに対する熱はなんだ 広銀「やれ」 マツダ「はい…」
8 23/09/14(木)11:31:23 No.1101514461
可動部が少なく小型軽量で高出力なんだぞ バルブの調整ができないけど!
9 23/09/14(木)11:31:25 No.1101514468
ロータリーやんないマツダはそれはそれでつまらん
10 23/09/14(木)11:31:37 No.1101514502
ロータリーEVやるならカッコよく造ってくれよ
11 23/09/14(木)11:31:42 No.1101514518
ロータリーって発電には有利なの?
12 23/09/14(木)11:31:53 No.1101514557
あんま優位性なくない?
13 23/09/14(木)11:32:33 No.1101514703
>ロータリーって発電には有利なの? 軽くて小さい高出力
14 23/09/14(木)11:32:55 No.1101514777
>ロータリーって発電には有利なの? 定回転なら有利と踏んだんだろう
15 23/09/14(木)11:33:03 No.1101514810
50リッターって結構はいるな!!
16 23/09/14(木)11:33:29 No.1101514896
ロータリー最大のメリットはロータリーの音がする事だから
17 23/09/14(木)11:33:31 No.1101514906
今までパワーに振ってたのをモーター回すだけにしたんだから割りと合ってるのか…?
18 23/09/14(木)11:33:40 No.1101514929
>ロータリーって発電には有利なの? どっちかというとモジュール容積がコンパクトなのが利点
19 23/09/14(木)11:33:49 No.1101514962
>電費は?燃費は? 計算上は(800-107)/50=13.86km/l
20 23/09/14(木)11:33:50 No.1101514964
スカイアクティブじゃ誰も喜んでくれないし ロータリーと言い続ける必要があるんだ
21 23/09/14(木)11:33:58 No.1101514993
定速回転専用ローターリーってどんなペリフェラルポートになるんだろう
22 23/09/14(木)11:34:52 No.1101515207
mx30は観音部分が使い勝手悪すぎる
23 23/09/14(木)11:35:00 No.1101515235
あまりメリットあると思えないけど株主からの圧が強えんだ
24 23/09/14(木)11:35:55 No.1101515449
>可動部が少なく小型軽量で高出力なんだぞ >バルブの調整ができないけど! 2stみたいに排気デバイス付けてなんとかできないのかな
25 23/09/14(木)11:36:20 No.1101515535
前に見た記事では50Lで650kmって書いてあった気がするけど伸びたのかな
26 23/09/14(木)11:36:41 No.1101515614
こんな事やってる余裕がある時点で偉いよ…
27 23/09/14(木)11:37:08 No.1101515714
RX-9ってどうなったんですかね…
28 23/09/14(木)11:37:10 No.1101515723
これには高橋涼介もニッコリ
29 23/09/14(木)11:37:42 No.1101515835
>前に見た記事では50Lで650kmって書いてあった気がするけど伸びたのかな フル充電バッテリーとガソリン50lなんじゃない?
30 23/09/14(木)11:37:52 No.1101515868
有利は有利だけどロータリーの直接駆動よりは有利って程度なのでWLTC モードで15.4 km/L
31 23/09/14(木)11:38:03 No.1101515914
深海魚顔はIONIQのほうがすごいし…
32 23/09/14(木)11:38:06 No.1101515930
マツダはこの発電ロータリーをユニットとして外販するって話もあるな
33 23/09/14(木)11:38:46 No.1101516075
RE雨宮に期待したい
34 23/09/14(木)11:38:53 No.1101516099
>有利は有利だけどロータリーの直接駆動よりは有利って程度なのでWLTC モードで15.4 km/L シリーズハイブリッドの燃費じゃない…
35 23/09/14(木)11:39:28 No.1101516230
若い世代はあんまり興味ない&買えないだろうけど40代50代のお金に少し余裕ある年齢層や海外の好きな人は買うんだろうな
36 23/09/14(木)11:39:51 No.1101516304
>マツダはこの発電ロータリーをユニットとして外販するって話もあるな 中国電力と共同でコジェネレーションシステムとして開発してたやつだからねこのロータリー発電機
37 23/09/14(木)11:39:59 No.1101516334
>あまりメリットあると思えないけど株主からの圧が強えんだ 株主って独自の規格やめろって言う存在じゃなかったのか…
38 23/09/14(木)11:40:13 No.1101516391
>RE雨宮に期待したい 発電ユニットだけ4つくらい繋いでEVカー作るか…
39 23/09/14(木)11:40:30 No.1101516447
株主のほうが強火ってのもひでえ話だな…
40 23/09/14(木)11:40:34 No.1101516461
>有利は有利だけどロータリーの直接駆動よりは有利って程度なのでWLTC モードで15.4 km/L うーん 最後の記念品ですね
41 23/09/14(木)11:41:04 No.1101516553
マツダの周りの企業ってマツダの強火ファン多くない?
42 23/09/14(木)11:41:09 No.1101516575
>有利は有利だけどロータリーの直接駆動よりは有利って程度なのでWLTC モードで15.4 km/L スズキのマイルドHV以下じゃねーか
43 23/09/14(木)11:41:35 No.1101516670
マツダの株買うような人がロータリーやめろなんて言うわけないし
44 23/09/14(木)11:41:36 No.1101516673
マツダだからなぁ…
45 23/09/14(木)11:42:07 No.1101516787
余裕というかこれすらやれなくなったらマジの赤信号みたいなところがある
46 23/09/14(木)11:42:39 No.1101516894
これボンゴに積んでくれ
47 23/09/14(木)11:43:07 No.1101516992
>マツダはこの発電ロータリーをユニットとして外販するって話もあるな 他メーカーからこれ積んだPHV出てもおかしくは無いな…
48 23/09/14(木)11:43:28 No.1101517070
>余裕というかこれすらやれなくなったらマジの赤信号みたいなところがある フォードの傀儡の時ですらロータリー全開だったからな…
49 23/09/14(木)11:43:29 No.1101517071
ロータリーとボクサーはもうダメだ 捨てられないなら会社ごと消えるしかなくなる それらはそのうちアライアンスの一ブランドになるだろう
50 23/09/14(木)11:43:34 No.1101517084
エンジンオーバーホールが簡単なのも利点といえば利点か
51 23/09/14(木)11:43:41 No.1101517099
ロリータはいい
52 23/09/14(木)11:43:43 No.1101517107
423万円からか そんなに高くなかった
53 23/09/14(木)11:44:04 No.1101517185
>これボンゴに積んでくれ TOYOTAに言ってくれ
54 23/09/14(木)11:44:53 No.1101517356
昔ルマンのガレージ56枠で前後にロータリー発電機2台積んだ出走計画してたところあったなあって
55 23/09/14(木)11:44:53 No.1101517357
>>電費は?燃費は? >計算上は(800-107)/50=13.86km/l スバルのハイブリッドみたいな燃費だな
56 23/09/14(木)11:45:15 No.1101517411
まあシリーズハイブリッドとしての燃費が多少しょぼくても普段はバッテリーのみで走ってられるのでガソリンはほぼ使わないと考えればありかな
57 23/09/14(木)11:45:20 No.1101517424
そのうち欧洲からこれのエンジンだけ使ったキットカーを出すやつがいると予想するね!
58 23/09/14(木)11:45:35 No.1101517473
顔ダッセ… この角度だと端っこのライトが目に見えちゃってダセえのかな
59 23/09/14(木)11:45:41 No.1101517488
>これボンゴに積んでくれ ロータリーバスの悲劇を忘れるな!
60 23/09/14(木)11:47:11 No.1101517803
ハードを作ると融資を止める銀行もあれば ロータリー辞めると融資を止める銀行もある
61 23/09/14(木)11:47:15 No.1101517816
>スバルのハイブリッドみたいな燃費だな やっぱりロータリーとボクサーはだめだな
62 23/09/14(木)11:47:17 No.1101517820
航続距離伸びるモーターってのがキモなのかな モーターだけの駆動で107キロはSUVだと長いし
63 23/09/14(木)11:47:47 No.1101517918
>まあシリーズハイブリッドとしての燃費が多少しょぼくても普段はバッテリーのみで走ってられるのでガソリンはほぼ使わないと考えればありかな デスウェイトすぎる…
64 23/09/14(木)11:48:24 No.1101518036
株主がバカなの大好き
65 23/09/14(木)11:48:28 No.1101518049
面白いことやってんなとは思う
66 23/09/14(木)11:48:38 No.1101518090
SUVみたいな形やめていっそ箱にしちゃえば
67 23/09/14(木)11:48:56 No.1101518162
>デスウェイトすぎる… デッドウェイトですね…
68 23/09/14(木)11:49:15 No.1101518219
>そのうち欧洲からこれのエンジンだけ使ったキットカーを出すやつがいると予想するね! スペック微妙じゃね >発電機として採用されたのは、「8C」型と呼ばれる新開発の1ローターエンジン。排気量は830ccで、最高出力71PS/4500rpm、最大トルク112N・m/4500rpmを発生する。
69 23/09/14(木)11:49:27 No.1101518274
>そのうち欧洲からこれのエンジンだけ使ったキットカーを出すやつがいると予想するね! 1ローターだけで!?
70 23/09/14(木)11:49:50 No.1101518361
一家に一台ロータリー発電機
71 23/09/14(木)11:50:02 No.1101518410
マツダの電気自動車って選ぶ理由なんだろうと思ってるが近所にMX-30が三台停まってる 乗ってみると魅力分かるかな
72 23/09/14(木)11:50:04 No.1101518419
MX-30のガソリン6AT仕様(正確にはmhev)のWLTC燃費が15.6km/lで僅かに届かないのが哀愁を誘うんやなw
73 23/09/14(木)11:50:16 No.1101518465
>デスウェイトすぎる… そこに関しては普通のエンジン積むより軽いし…
74 23/09/14(木)11:50:36 No.1101518550
>そのうち欧洲からこれのエンジンだけ使ったキットカーを出すやつがいると予想するね! 貧弱すぎるわ
75 23/09/14(木)11:51:00 No.1101518625
>MX-30のガソリン6AT仕様(正確にはmhev)のWLTC燃費が15.6km/lで僅かに届かないのが哀愁を誘うんやなw 何の為に作った…
76 23/09/14(木)11:51:05 No.1101518648
馬力とかじゃないんだ ロータリーエンジンであることが重要なんだ
77 23/09/14(木)11:51:35 No.1101518752
でもお高いんでしょう?
78 23/09/14(木)11:51:37 No.1101518761
ロータリーって説明だけ聞くと失敗作に見える
79 23/09/14(木)11:51:50 No.1101518809
>でもお高いんでしょう? >423万円からか
80 23/09/14(木)11:52:16 No.1101518903
これとか水素ロータリーとか定期的に諦めてないアピールは大事
81 23/09/14(木)11:52:22 No.1101518925
高くはないが安くもないという微妙な感じだな…
82 23/09/14(木)11:52:58 No.1101519039
マツダもED作る時代か…マジで流行ってんだな…
83 23/09/14(木)11:53:20 No.1101519122
>ロータリーって説明だけ聞くと失敗作に見える 成功してたら少なくともマツダのなかでは定番化してるはずだし
84 23/09/14(木)11:53:30 No.1101519165
>ロータリーって説明だけ聞くと勃起する
85 23/09/14(木)11:53:56 No.1101519270
>ロータリーって説明だけ聞くと失敗作に見える それはまあ間違いなく
86 23/09/14(木)11:54:07 No.1101519300
燃費は悪いけど普段遣いならバッテリーだけで賄えるから数値ほどガソリンは使わないので存在意義はある
87 23/09/14(木)11:55:02 No.1101519510
>成功してたら少なくともマツダのなかでは定番化してるはずだし 小型車からバスに乗せるまで定番化させてたんだがなぁ
88 23/09/14(木)11:55:39 No.1101519631
頑張ってた水素発電はもう無いの?
89 23/09/14(木)11:55:57 No.1101519698
違う違う! プリウス買うほどじゃないんだよ 燃費じゃなくてロータリー! 気持ち省エネでいいから!
90 23/09/14(木)11:56:04 No.1101519719
>ロータリーって説明だけ聞くと勃起する マツダの株持ってそう
91 23/09/14(木)11:56:23 No.1101519798
ロータリー係数かかるんだろうか
92 23/09/14(木)11:56:27 No.1101519812
>小型車からバスに乗せるまで定番化させてたんだがなぁ あのトルク無くてキツかったというロータリーバスか…
93 23/09/14(木)11:56:35 No.1101519838
ありえんけど400万以内なら買う
94 23/09/14(木)11:56:41 No.1101519864
考え方としてはEV車に非常用発電機が付いたみたいなもので… もう少しガソリンタンク小さくしてバッテリー容量増やしたほうがいいのでは…?
95 23/09/14(木)11:57:05 No.1101519946
>頑張ってた水素発電はもう無いの? あれはスタンドとタンクがちょっとね…
96 23/09/14(木)11:57:06 No.1101519949
>頑張ってた水素発電はもう無いの? まだ研究開発続いてるよ
97 23/09/14(木)11:57:12 No.1101519980
>>ロータリーって説明だけ聞くと勃起する >マツダの株持ってそう …いいな!
98 23/09/14(木)11:57:32 No.1101520070
水素はマツダだけの課題じゃないもんな
99 23/09/14(木)11:57:35 No.1101520082
ロータリー以外だとクリーンディーゼル(笑)だしマツダってバカだよな…
100 23/09/14(木)11:57:46 No.1101520124
最初は顔ダサく見えるけど 見慣れると欧州車っぽい雰囲気で嫌いじゃなくなる
101 23/09/14(木)11:58:10 No.1101520209
水素はワンチャンあるから研究は続けないとね… 今のガススタ全部潰して水素にしますって夢物語があるかもしれんから…
102 23/09/14(木)11:58:19 No.1101520244
>ロータリー以外だとクリーンディーゼル(笑)だしマツダってバカだよな… むしろ欧州の連中が邪悪そのものだろそれは
103 23/09/14(木)11:58:27 No.1101520273
>ロータリー以外だとクリーンディーゼル(笑)だしマツダってバカだよな… スカイアクティブX作るような会社だぞ 頭おかしいに決まってるだろ
104 23/09/14(木)11:58:37 No.1101520310
>あのトルク無くてキツかったというロータリーバスか… ロータリー屋がフルレストアしてたけどあんまり走らせたくないって行ってたな
105 23/09/14(木)11:58:50 No.1101520360
ロータリー出してくることは素直にすごいけど 50L入れて800kmはうーんどうなんだろう
106 23/09/14(木)11:59:05 No.1101520418
>ロータリー以外だとクリーンディーゼル(笑)だしマツダってバカだよな… 世界で唯一クリーンディーゼルの基準満たしたマツダに向かってバカとか流石に失礼だわ
107 23/09/14(木)11:59:51 No.1101520591
MX-30自体街で全然見かけないけどこんなんだしてペイできる?
108 23/09/14(木)12:00:23 No.1101520708
未だにマツダのディーゼルよくわかってないのに馬鹿にしてくるやついるんだ
109 23/09/14(木)12:00:48 No.1101520820
>>ロータリー以外だとクリーンディーゼル(笑)だしマツダってバカだよな… >世界で唯一クリーンディーゼルの基準満たしたマツダに向かってバカとか流石に失礼だわ 技術力は馬鹿にしてないよ… なんか要領悪いなって思ってる
110 23/09/14(木)12:00:54 No.1101520844
ダイハツもシリーズハイブリッドの軽出すみたいだし流行ってるのか?シリーズハイブリッド
111 23/09/14(木)12:01:00 No.1101520862
デザイン酷いし車内は狭いし燃費悪いしエンジンや駆動系も時代遅れ こんなところで買うの俺くらいだ
112 23/09/14(木)12:03:17 No.1101521416
ディーゼルは他が軒並みインチキしてる中マツダだけちゃんと作ってたんだっけ
113 23/09/14(木)12:05:16 No.1101521931
>ディーゼルは他が軒並みインチキしてる中マツダだけちゃんと作ってたんだっけ そう だけど欧州の奴らは基準満たせないからディーゼル捨てた そんでEVだなんだ言って次の覇権取りに行ったが中国と日本が強いんでまたそれも反故にした
114 23/09/14(木)12:05:49 No.1101522092
>なんか要領悪いなって思ってる 四輪駆動って事は各タイヤを適した回転で回せて低燃費になるのでは?って言い出すのは頭悪いといえばそう
115 23/09/14(木)12:05:53 No.1101522111
>だけど欧州の奴らは基準満たせないからディーゼル捨てた >そんでEVだなんだ言って次の覇権取りに行ったが中国と日本が強いんでまたそれも反故にした だっせ…
116 23/09/14(木)12:06:11 No.1101522209
売れてないSUVにロータリーの発電機積んだからって なんだって話
117 23/09/14(木)12:06:42 No.1101522357
>スカイアクティブX作るような会社だぞ >頭おかしいに決まってるだろ オメー今俺の愛車disったか…?
118 23/09/14(木)12:07:16 No.1101522490
>>あまりメリットあると思えないけど株主からの圧が強えんだ >株主って独自の規格やめろって言う存在じゃなかったのか… マツダの株主はロータリーに脳を焼かれた連中ばかりだから…
119 23/09/14(木)12:07:29 No.1101522555
マツダはトップメーカーより規模小さいながらもあれこれ開発してていいな
120 23/09/14(木)12:07:39 No.1101522597
>>スカイアクティブX作るような会社だぞ >>頭おかしいに決まってるだろ >オメー今俺の愛車disったか…? disってはないよ…ガソリンの圧縮点火を制御するとか頭おかしいよって言っただけで…
121 23/09/14(木)12:08:28 No.1101522826
いまだに思い出すのはいつだかの東京モーターショーで他社はコンパニオンのお姉さん達が車の横に立ってる中でマツダだけスーツ姿のマツダ社員の人達が待ち構えてたこと
122 23/09/14(木)12:08:39 No.1101522874
>ディーゼルは他が軒並みインチキしてる中マツダだけちゃんと作ってたんだっけ 最低だよ…日野も…豊田自動織機も…
123 23/09/14(木)12:09:09 No.1101523029
MXはなんで普通の魂動デザインじゃダメなんですか?とは思ってはいる
124 23/09/14(木)12:09:10 No.1101523038
>そんでEVだなんだ言って次の覇権取りに行ったが中国と日本が強いんでまたそれも反故にした ディーゼルもダメEVも取られたと来たら何が残るんです?
125 23/09/14(木)12:09:40 No.1101523188
MX-30だけマツダマークが他の車より大きい気がする
126 23/09/14(木)12:09:41 No.1101523193
>だけど欧州の奴らは基準満たせないからディーゼル捨てた >そんでEVだなんだ言って次の覇権取りに行ったが中国と日本が強いんでまたそれも反故にした 早々に日陽ってグリーン燃料なら内燃機関販売継続してヨシ!したのもなんというか…
127 23/09/14(木)12:09:59 No.1101523291
クルマ屋さんの傘下居たけどマツダさんは革新的すぎて弊社じゃ理解できん時があった技術力高すぎて未来に生きてる
128 23/09/14(木)12:10:16 No.1101523380
本来的には定速回転は内燃機関の得意技だから正しい使い方なんだろなこれ
129 23/09/14(木)12:10:28 No.1101523441
>>だけど欧州の奴らは基準満たせないからディーゼル捨てた >>そんでEVだなんだ言って次の覇権取りに行ったが中国と日本が強いんでまたそれも反故にした >早々に日陽ってグリーン燃料なら内燃機関販売継続してヨシ!したのもなんというか… そもそも自分たちところのメーカーにすら無理だって!!って言われてたし…
130 23/09/14(木)12:10:30 No.1101523459
キッザニアかどこかの子供のお仕事体験でもマツダだけ激渋な企画してた気がする
131 23/09/14(木)12:10:32 No.1101523470
>>そんでEVだなんだ言って次の覇権取りに行ったが中国と日本が強いんでまたそれも反故にした >ディーゼルもダメEVも取られたと来たら何が残るんです? 期限撤廃してまたエンジン(HV込み)売ろっかなって…
132 23/09/14(木)12:10:44 No.1101523531
>マツダだけスーツ姿のマツダ社員の人達が待ち構えてたこと 何しに来てるんだ…顧客の生の声を聞きにでもきてるのか
133 23/09/14(木)12:11:01 No.1101523603
>マツダはトップメーカーより規模小さいながらもあれこれ開発してていいな お上が柔軟というか比較的小さい規模のメーカーなのにチャレンジングなところに惚れて入社してる人が多いからね 客も同じ
134 23/09/14(木)12:11:28 No.1101523727
>ダイハツもシリーズハイブリッドの軽出すみたいだし流行ってるのか?シリーズハイブリッド シリーズ式はEV化が進もうと内燃機関が残ろうと対応できるのが大きい
135 23/09/14(木)12:11:51 No.1101523832
独自色維持しないと生き残れないからな 小さい会社だから
136 23/09/14(木)12:11:52 No.1101523841
>キッザニアかどこかの子供のお仕事体験でもマツダだけ激渋な企画してた気がする か…金型磨き… https://gazoo.com/column/daily/21/01/07/
137 23/09/14(木)12:12:13 No.1101523927
>何しに来てるんだ…顧客の生の声を聞きにでもきてるのか 話す気満々
138 23/09/14(木)12:12:35 No.1101524030
職人気質で且つちゃんと生き残れてるのでえらい
139 23/09/14(木)12:13:05 No.1101524196
>キッザニアかどこかの子供のお仕事体験でもマツダだけ激渋な企画してた気がする 調べたら金型磨き職人だってさ 渋すぎてMS-6になったわ
140 23/09/14(木)12:13:16 No.1101524255
>独自色維持しないと生き残れないからな >小さい会社だから 独自色維持しすぎてcafe規制でやべえことになってる六星のメーカーの話する? 流石に再来年にTHS積んだ車出すって言ったけど遅くね?
141 23/09/14(木)12:13:54 No.1101524417
モリゾーっておっさんが好きらしいねマツダ
142 23/09/14(木)12:14:16 No.1101524548
>マツダだけスーツ姿のマツダ社員の人達が待ち構えてたこと マツダユーザーは社員というか技術者と話がしたいんだなっていうのを分かって連れてきてるんだなって感じはする 他社も最近はコンパニオンより社長出してるメーカーも徐々に増えつつあるけど
143 23/09/14(木)12:14:53 No.1101524763
>モリゾーっておっさんが好きらしいねマツダ あのおっさん嬉々としてモーターショーで最近フェアレディZ見に行ってたから参考にならんよクルマ好きすぎ
144 23/09/14(木)12:15:00 No.1101524788
自社製のラインナップをサイズ違いのSUVだけにした思い切りとか規模の大小によらず真似できるものではない
145 23/09/14(木)12:15:35 No.1101524971
>あのおっさん嬉々としてモーターショーで最近フェアレディZ見に行ってたから参考にならんよクルマ好きすぎ いい車作ってると勝手に寄ってくる妖怪?
146 23/09/14(木)12:15:38 No.1101524987
車業界のSEGA
147 23/09/14(木)12:15:51 No.1101525045
コンパニオン出してもwebで見れちゃうし 現地来るのあとカメコしかいないじゃんってなるしね
148 23/09/14(木)12:15:53 No.1101525066
>いい車作ってると勝手に寄ってくる妖怪? それはそう
149 23/09/14(木)12:15:54 No.1101525068
>調べたら金型磨き職人だってさ 職人すぎる…
150 23/09/14(木)12:16:29 No.1101525225
>>あのおっさん嬉々としてモーターショーで最近フェアレディZ見に行ってたから参考にならんよクルマ好きすぎ >いい車作ってると勝手に寄ってくる妖怪? 最近はホンダのSUVに乗ってご満悦だったからな
151 23/09/14(木)12:16:35 No.1101525268
ついにホンダの車に乗った上でCMに使っていいですよ!とかやり出したからなあの元社長…
152 23/09/14(木)12:16:43 No.1101525301
なんで他所はやらないの? 他国の車メーカー含めて
153 23/09/14(木)12:17:21 No.1101525497
>なんで他所はやらないの? >他国の車メーカー含めて ロータリーを他所がやらない理由ならやるメリットがほぼ無いからじゃね?
154 23/09/14(木)12:17:36 No.1101525592
>車業界のケムコ
155 23/09/14(木)12:17:39 No.1101525614
つまり水素ロータリーの時代が来るんです?
156 23/09/14(木)12:17:49 No.1101525665
>コンパニオン出してもwebで見れちゃうし >現地来るのあとカメコしかいないじゃんってなるしね あのオートサロンでさえ最近はキャンギャルよりショップのチューナーがガンガン出るようになったからな… 外人大喜び
157 23/09/14(木)12:18:15 No.1101525783
>ロータリーを他所がやらない理由ならやるメリットがほぼ無いからじゃね? じゃあなんでマツダはそんなものにこだわってるんです?
158 23/09/14(木)12:18:45 No.1101525936
>じゃあなんでマツダはそんなものにこだわってるんです? かっこいい!
159 23/09/14(木)12:18:51 No.1101525962
>>ロータリーを他所がやらない理由ならやるメリットがほぼ無いからじゃね? >じゃあなんでマツダはそんなものにこだわってるんです? ロータリーに取り憑かれた連中だから
160 23/09/14(木)12:19:04 No.1101526034
>じゃあなんでマツダはそんなものにこだわってるんです? 自分たちだけが作れたって自負があるから?
161 23/09/14(木)12:19:27 No.1101526155
スバルの水平対向エンジンみたいな
162 23/09/14(木)12:19:36 No.1101526194
EUのいちゃもんでここ最近良かったのはライトニングケーブル廃止位だ
163 23/09/14(木)12:20:09 No.1101526374
ふう…
164 23/09/14(木)12:20:10 No.1101526385
>独自色維持しすぎてcafe規制でやべえことになってる六星のメーカーの話する? >流石に再来年にTHS積んだ車出すって言ったけど遅くね? あそこは進化の袋小路に入っちゃったからなあ もう自力で軌道修正は無理だろうし……
165 23/09/14(木)12:20:37 No.1101526509
回るおにぎりにロマンを感じてるから
166 23/09/14(木)12:20:44 No.1101526551
RX-9は?
167 23/09/14(木)12:21:42 No.1101526879
>自分たちだけが作れたって自負があるから? 世界線とち狂ってロータリーの新規エンジンを出すメーカーが出るとしたらマツダ以外にはないんじゃない?
168 23/09/14(木)12:21:59 No.1101526974
展示イベントで詳しそうな人にあれどうやってるの?すごいよね?って声かけると 早口であれこれ語り出す社員さんとかいるから楽しいよ
169 23/09/14(木)12:22:05 No.1101527005
ロータリーは今でこそただの壊れやすい糞燃費エンジンだけど 当時はロータリーこそが本気で速いマシンになると信じて作ったRX7でル・マン優勝したって成功体験があるからマツダ的にはいつまでも作りたいだろう
170 23/09/14(木)12:22:51 No.1101527246
>RX-9は? 予想CGは出てる
171 23/09/14(木)12:23:00 No.1101527296
F1のMGUみたいな感じでロータリー使えれば良いね