23/09/14(木)11:08:15 fateっ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/14(木)11:08:15 No.1101509845
fateってそんな無茶な!?って感じのサーヴァント沢山いるけど俺やっぱ1番存在として意味がわからないのこいつだと思う 赤兎馬が英霊ってどういう事だよ
1 23/09/14(木)11:10:06 No.1101510209
馬の英霊自体はブケファロスもいるから…
2 23/09/14(木)11:11:57 No.1101510570
>fateってそんな無茶な!?って感じのサーヴァント沢山いるけど俺やっぱ1番存在として意味がわからないのこいつだと思う そうだね >赤兎馬が英霊ってどういう事だよ 突っ込むところ他にあるだろ
3 23/09/14(木)11:13:03 No.1101510771
喋れる上に呂布を名乗るもんだから「あっ呂布ってライダーで呼ぶと馬と合体して召喚されるんだ」って誤解されてたやつ FGO世界でもなければ呂布と赤兎馬両方召喚されるなんてないもんね
4 23/09/14(木)11:14:21 No.1101511032
>人工衛星が英霊ってどういう事だよ
5 23/09/14(木)11:14:40 No.1101511091
呂布がロボなんだから赤兎馬が化け物でも違和感ないだろ
6 23/09/14(木)11:16:49 No.1101511529
主君がロボで馬がこれなんだからもっと人の形から外れても良かったんじゃないか陳宮
7 23/09/14(木)11:17:24 No.1101511627
2-6で出て来た時は吹いたよ
8 23/09/14(木)11:20:35 No.1101512251
バーサーカーの呂布が喋れないの中身赤兎馬だったからって言われた元凶
9 23/09/14(木)11:20:37 No.1101512258
>主君がロボで馬がこれなんだからもっと人の形から外れても良かったんじゃないか陳宮 まぁ人としてどうかって倫理観はしてるが…
10 23/09/14(木)11:21:17 No.1101512382
狂化も持ってなきゃ無辜の怪物でもないのがおかしい
11 23/09/14(木)11:24:07 No.1101512948
ブケファラスは単体でも英霊になれる設定は元からあったはずだし動物でもいいんだろう スレ画はそれ以外に突っ込むところ多いだろ
12 23/09/14(木)11:24:50 No.1101513106
呂布と赤兎馬の中身交換されてるとかじゃなくて素でこれなのかこいつ
13 23/09/14(木)11:26:56 No.1101513531
どっからこの人格が生えてきたか匂わされもしないから宝具でケンタウロス化する前から馬の時点でこの性格でバーサーカー適正とかは無い
14 23/09/14(木)11:27:20 No.1101513617
こんなやつなのに妖精国では最後にしんみりさせて来るのズルい
15 23/09/14(木)11:27:25 No.1101513643
都市が英霊になれる設定がfgoで急に生えてきた時は困惑した
16 23/09/14(木)11:28:20 No.1101513825
声で8割くらい許されてる感じはある
17 23/09/14(木)11:28:29 No.1101513856
レッドラビットくんと赤兎馬は別人!別人です! まあ同位体かなんかな感じはあるけど
18 23/09/14(木)11:29:04 No.1101513958
>都市が英霊になれる設定がfgoで急に生えてきた時は困惑した 非生物でも英霊になれる設定は元からあります…
19 23/09/14(木)11:29:20 No.1101514011
>声で8割くらい許されてる感じはある ただ同時に声で胡乱さが8割ほど上がってる感じもある
20 23/09/14(木)11:29:31 No.1101514056
>都市が英霊になれる設定がfgoで急に生えてきた時は困惑した 神格だから逆ギリシャ神みたいなもんかなって
21 23/09/14(木)11:29:37 No.1101514076
じゃあ軍艦とか刀とかも英霊になれる⁈
22 23/09/14(木)11:29:53 No.1101514131
>じゃあ軍艦とか刀とかも英霊になれる⁈ >>人工衛星が英霊ってどういう事だよ
23 23/09/14(木)11:29:56 No.1101514145
テノちがマイケルに言及してたけどテノチティトランやコンスタンティノープル並みに有名な死に方した都市じゃないとダメそう
24 23/09/14(木)11:30:23 No.1101514243
>じゃあ軍艦とか刀とかも英霊になれる⁈ それ単体への信仰心があればいいし大和辺りはワンチャンいけそう
25 23/09/14(木)11:30:28 No.1101514261
創作物と動物がありなら無機物も信仰さえあれば英霊になれるだろ…
26 23/09/14(木)11:31:18 No.1101514437
人間の信仰とかで生まれるタイプは無辜の究極系みたいなもんかな
27 23/09/14(木)11:31:32 No.1101514489
そのうち武装親衛隊みたいな軍隊そのものが鯖化しそう 宝具ではあるし
28 23/09/14(木)11:31:39 No.1101514506
ロボだってあの性格で英霊になれてるんだから超今更では…? まあ透明人間とスリーピーホロウも混ざってるからアレだが…
29 23/09/14(木)11:32:08 No.1101514605
はじめまして皆さんがジワジワくる
30 23/09/14(木)11:32:15 No.1101514637
ただ誰かが使ったとかそういう逸話があるとその人物が英霊になって道具の方はせいぜい宝具になっちゃいそうな感じはあるね アポロ11号じゃなくアームストロング船長が英霊で乗組員のいないボイジャーは英霊になれてるあたり
31 23/09/14(木)11:32:53 No.1101514768
これは笑ってもいいやつなの?
32 23/09/14(木)11:33:01 No.1101514801
ブケファラスが英霊の資格がある名馬 他の馬も伝説になってる名馬なら英霊になる資格がある ここは間では別に何の不思議もないんだ なんでこいつケンタウロスみたくなってんの?
33 23/09/14(木)11:33:05 No.1101514821
何で月に向かったのに名前がアルテミスじゃなくてアポロン由来なんだろうと思ってる
34 23/09/14(木)11:33:29 No.1101514899
無機物も英霊になれるでトラオムのおっぱいアーチャーの真名予想に種子島があったのをふと思い出した
35 23/09/14(木)11:33:59 No.1101514996
>なんでこいつケンタウロスみたくなってんの? 人馬一体の逸話が悪さしてる感ある
36 23/09/14(木)11:34:31 No.1101515119
>>なんでこいつケンタウロスみたくなってんの? >人馬一体の逸話が悪さしてる感ある でも無辜は持ってない
37 23/09/14(木)11:34:36 No.1101515133
こいつらでこれなら合肥の張遼とかどんな姿になってんだろ…
38 23/09/14(木)11:34:39 No.1101515148
持ち主がマイナーでも使ってた道具だけ知名度高いケースとかはそっちで鯖化できそうだけど 持ち主不採用という事実にしこりが出そうだしあんま濫用はできないだろうな
39 23/09/14(木)11:35:42 No.1101515395
>喋れる上に呂布を名乗るもんだから「あっ呂布ってライダーで呼ぶと馬と合体して召喚されるんだ」って誤解されてたやつ >FGO世界でもなければ呂布と赤兎馬両方召喚されるなんてないもんね 英霊の座と書かれた椅子にケツを半分ずつ乗せてる呂布と赤兎馬の図
40 23/09/14(木)11:36:12 No.1101515506
どう考えてもバーサーカーにもなれるんだろうけどそうじゃないから正気でこれやってる事の証明になるの面白いすぎる…
41 23/09/14(木)11:36:22 No.1101515543
>何で月に向かったのに名前がアルテミスじゃなくてアポロン由来なんだろうと思ってる まず宇宙開発計画がいくつかあってマーキュリー→ジェミニアポロと命名してからアポロで月行けそうってなった流れじゃなかったかな
42 23/09/14(木)11:36:32 No.1101515576
まあfateに組み込む以前から乗り手と合わせて逸話が異常だから幻想種の血でも混じってたんだろこいつ
43 23/09/14(木)11:36:39 No.1101515602
長坂の張飛も良さそうだな
44 23/09/14(木)11:37:26 No.1101515784
演義から取り出すと面白い事になるやつが多すぎるだろ中華…
45 23/09/14(木)11:37:43 No.1101515840
Fateシリーズで唯一の雌から雄のTS説があるやつ
46 23/09/14(木)11:37:52 No.1101515866
ブケファラスも単独で出てきたら手足生やしそう
47 23/09/14(木)11:38:36 No.1101516033
出てくればそれだけで笑いが取れるので新録もないのにやたら出番は多い
48 23/09/14(木)11:38:57 No.1101516107
>ブケファラスも単独で出てきたら手足生やしそう 足増えるの!?
49 23/09/14(木)11:39:10 No.1101516163
絆礼装で主人イジリするガウェインの馬は何なの
50 23/09/14(木)11:39:17 No.1101516190
エクステラの呂布のモノローグ見た感じ少なくとも赤兎馬の言動ではない
51 23/09/14(木)11:40:32 No.1101516456
あいつら開放したら国盗り始めるから駄目って言われる三兄弟それっぽくて好き
52 23/09/14(木)11:41:23 No.1101516628
別に呂布の霊基混ざってるとかじゃなくて普通に単一の赤兎馬って英霊だからなこいつ 人馬一体の宝具で呂布っぽい上半身と鎧と宝具がエンチャントされてるだけで…
53 23/09/14(木)11:44:02 No.1101517178
呂布と合体するために変形した状態ってきいたけどさすがに嘘だろって
54 23/09/14(木)11:44:12 No.1101517209
横山三国志だと実際こいつのバフがすごすぎるというかこいつ失った途端に呂布退場するし 呂布が強いというより赤兎馬が強すぎるところはある
55 23/09/14(木)11:44:32 No.1101517274
軍神関羽が乗ってたのも悪さしてるかもしれない
56 23/09/14(木)11:44:46 No.1101517330
>絆礼装で主人イジリするガウェインの馬は何なの クサントスといい馬は厄介な性格の奴が多いな…
57 23/09/14(木)11:45:47 No.1101517509
まあ昔の戦場において馬は大事だしな… それが呂布の乗ってたやつなら大概ではある
58 23/09/14(木)11:45:56 No.1101517550
武田騎馬軍団どうなるのか気になる
59 23/09/14(木)11:47:06 No.1101517788
>武田騎馬軍団どうなるのか気になる ヘタイロイとかわし様の宝具みたいになるんじゃないの
60 23/09/14(木)11:47:13 No.1101517807
媽ー
61 23/09/14(木)11:48:25 No.1101518037
馬単体として見れば有数の知名度あるし英霊になれるのは不思議じゃないな
62 23/09/14(木)11:48:50 No.1101518133
信玄公も鯖で来ないかなぁ…
63 23/09/14(木)11:49:09 No.1101518203
関羽って神霊になるの?
64 23/09/14(木)11:50:11 No.1101518454
>関羽って神霊になるの? だから鯖としては来れないってどっかで見た気がする
65 23/09/14(木)11:50:43 No.1101518572
FGOのゴーストライナーは史実の本人かどうか怪しい部分がすごいし
66 23/09/14(木)11:51:13 No.1101518677
関羽は中国人が好きすぎるから扱いが難しそうだよね
67 23/09/14(木)11:51:13 No.1101518681
>>関羽って神霊になるの? >だから鯖としては来れないってどっかで見た気がする まあその理論で行くと哪吒さんなんでこれてるんにはなる
68 23/09/14(木)11:51:20 No.1101518698
>だから鯖としては来れないってどっかで見た気がする 関羽が無理ならヘラクレスとかアスクレピオスも無理だろ
69 23/09/14(木)11:52:09 No.1101518862
>都市が英霊になれる設定がfgoで急に生えてきた時は困惑した ボイジャーだってなれるし
70 23/09/14(木)11:52:21 No.1101518923
馬や人工衛星はまだわかる 都市!?
71 23/09/14(木)11:52:29 No.1101518950
>>関羽って神霊になるの? >だから鯖としては来れないってどっかで見た気がする ヘラクレスがセーフなんだから神扱いされる前の関羽なら出せるしFGOなら神だろうが出せるし
72 23/09/14(木)11:52:38 No.1101518976
呂布の方からもなんか言ってくれ
73 23/09/14(木)11:52:41 No.1101518983
元々呂布と合体して「あぁ…人馬一体ってそういう…」って設定だったよ 鯖になる際なんかバグって上半身生えた
74 23/09/14(木)11:53:27 No.1101519149
fateの史実の呂布は呂布の代わりに呂布が喋ってたのかな
75 23/09/14(木)11:54:00 No.1101519280
三国志はなんか有名すぎるから出したくないのかな
76 23/09/14(木)11:54:06 No.1101519297
>馬や人工衛星はまだわかる >都市!? 神霊を祭ってた都市だから
77 23/09/14(木)11:54:10 No.1101519322
まあ神霊鯖は呼べないって聖杯に興味ないとか合意とかがあっても聖杯の出力じゃ現界に至れないって話だし…
78 23/09/14(木)11:54:35 No.1101519411
カルデアの鯖はなんていうかデカい電力を3Dプリンタで印刷したような代物だから…なんか本質的に座の魂とは違う気がする
79 23/09/14(木)11:54:44 No.1101519448
>馬や人工衛星はまだわかる >都市!? まあ実態は精霊なんだが
80 23/09/14(木)11:55:05 No.1101519522
全てがガバガバで仕事もいい加減な座くんは何か言うことある? グランドフォーリナーにセキュリティホールまで作られちゃって
81 23/09/14(木)11:55:48 No.1101519661
むしろ馬よりは人間を守る存在として妥当な所じゃないか都市
82 23/09/14(木)11:56:00 No.1101519711
都市神はまだわかりやすいだろう
83 <a href="mailto:手札は増やした方が良い">23/09/14(木)11:56:21</a> [手札は増やした方が良い] No.1101519791
>全てがガバガバで仕事もいい加減な座くんは何か言うことある? >グランドフォーリナーにセキュリティホールまで作られちゃって 手札は増やした方が良い
84 23/09/14(木)11:56:36 No.1101519843
>全てがガバガバで仕事もいい加減な座くんは何か言うことある? >グランドフォーリナーにセキュリティホールまで作られちゃって ORTは座を解析して似たようなものを丸ごと捏造しただけで人理を改竄したわけじゃないぞ
85 23/09/14(木)11:57:57 No.1101520161
呂布の前に持ってた董卓も一体どんなやつになるのか
86 23/09/14(木)11:58:05 No.1101520189
テノちは元々そこにいた精霊が都市の名前騙ってるだけだからおっきーが姫路城名義で来てるようなもん
87 23/09/14(木)11:58:15 No.1101520225
>全てがガバガバで仕事もいい加減な座くんは何か言うことある? >グランドフォーリナーにセキュリティホールまで作られちゃって 結果が全てだろ
88 23/09/14(木)11:58:18 No.1101520241
テノチティトラン以外だとエルサレムとかもいけるかな
89 23/09/14(木)11:58:43 No.1101520327
>テノチティトラン以外だとエルサレムとかもいけるかな やめなって!
90 23/09/14(木)11:59:16 No.1101520459
>テノちは元々そこにいた精霊が都市の名前騙ってるだけだからおっきーが姫路城名義で来てるようなもん じゃあスキルの都市国家同盟ってなんだよ
91 23/09/14(木)11:59:18 No.1101520469
コンスタンティノープルちゃんが真名○○してイスタンブールちゃんになるのが見たい
92 23/09/14(木)11:59:20 No.1101520474
思ったよりなんでもありだな
93 23/09/14(木)11:59:38 No.1101520535
呂布は赤兎馬なしでも成立できるけど赤兎馬は呂布ありきなのは面白いと思う
94 23/09/14(木)11:59:44 No.1101520567
御伽話のナーサリーとかもいたからな
95 23/09/14(木)11:59:51 No.1101520593
カルデア召喚式は要するに世界に存在しても許される形で幻想じみたものを再現するにあたり英霊っていう情報のガワをかぶせたものだからORTくらい長く存在しているなら召喚の原資になるエネルギーだけ調達しておけば模倣して自分を再召喚するくらいはできそうではある ただしその都度存在規模は小さくなりそうだが
96 23/09/14(木)12:00:20 No.1101520693
>都市神はまだわかりやすいだろう 言ってしまったらイシュタルも都市神だし有名な神性は都市の象徴にされがちだしな
97 <a href="mailto:コンスタンティノス">23/09/14(木)12:00:20</a> [コンスタンティノス] No.1101520696
>コンスタンティノープルちゃんが真名○○してイスタンブールちゃんになるのが見たい NTRやんけ~!
98 23/09/14(木)12:00:24 No.1101520717
>むしろ馬よりは人間を守る存在として妥当な所じゃないか都市 人理とか人類のために動いてくれそうって意味では人間の被造物である道具なり構造物なりに魂が宿ったケースが一番安心できそうよね
99 23/09/14(木)12:00:28 No.1101520739
>思ったよりなんでもありだな イリヤとかコラボキャラがいる時点でFGOに関しては何でもありよ
100 23/09/14(木)12:00:39 No.1101520780
座は記録装置でしかないし そっから英霊とか言って召喚してるやつらの問題だろ…
101 23/09/14(木)12:00:41 No.1101520791
>コンスタンティノープルちゃんが真名○○してイスタンブールちゃんになるのが見たい マイケル虐やめろ
102 23/09/14(木)12:00:50 No.1101520828
幕間で陳宮は真実を知ってるっぽくはあったが まあ赤兎馬なんだ
103 23/09/14(木)12:01:18 No.1101520927
言われてみればナーサリーが一番よくわからんな
104 23/09/14(木)12:01:41 No.1101521026
都市は都市でもテノチみたいに侵略されたところじゃないと座に行けないとかはありそう
105 23/09/14(木)12:02:28 No.1101521215
>言われてみればナーサリーが一番よくわからんな 夢想の物語の英霊って思えばまあ理解はできる方だろう なんでありすの姿なのかは分からん…
106 23/09/14(木)12:02:33 No.1101521241
調べてみたらやっぱりマクロス化
107 23/09/14(木)12:02:35 No.1101521256
一定以上の信仰を集めた都市 TOKIOならいけるか…?
108 23/09/14(木)12:02:38 No.1101521264
サーヴァントはまず精霊に近いって設定だから 偉人とかに引っ張られて人間主体と思う方が誤解ポイントなのかもしれない
109 23/09/14(木)12:02:41 No.1101521273
>言われてみればナーサリーが一番よくわからんな 幻霊のキメラみたいなもんじゃないのあれ?
110 23/09/14(木)12:02:59 No.1101521345
>都市は都市でもテノチみたいに侵略されたところじゃないと座に行けないとかはありそう やはり…トロイアちゃんか!?
111 23/09/14(木)12:03:13 No.1101521400
ヴラおじにマイケルと敵対者は結構出てるメフメト2世
112 23/09/14(木)12:03:40 No.1101521515
ヨハンナ様可愛いからいいのだ
113 23/09/14(木)12:03:41 No.1101521518
>夢想の物語の英霊って思えばまあ理解はできる方だろう >なんでありすの姿なのかは分からん… ファンサービスのお祭りゲーだからさ… 知らんナーサリーが追加されても良いのだろうけど
114 23/09/14(木)12:03:41 No.1101521519
マックスウェルの悪魔とか死とかおとぎ話がサーヴァントになるんだからそれなりに広まった概念ならなんでもありだと思う
115 23/09/14(木)12:04:52 No.1101521836
>>夢想の物語の英霊って思えばまあ理解はできる方だろう >>なんでありすの姿なのかは分からん… >ファンサービスのお祭りゲーだからさ… >知らんナーサリーが追加されても良いのだろうけど ありすじゃないナーサリーなら平安京に出てきたし...
116 23/09/14(木)12:05:11 No.1101521914
えっめぎどが丘を英霊に!?
117 23/09/14(木)12:05:43 No.1101522061
トロイアやコンスタンティノープル並みに強烈な滅び方した都市なら英霊になれそう
118 23/09/14(木)12:05:54 No.1101522118
じゃあ俺はペイルライダー召喚するね…
119 23/09/14(木)12:06:21 No.1101522255
>トロイアやコンスタンティノープル並みに強烈な滅び方した都市なら英霊になれそう やはりキャメロットか
120 23/09/14(木)12:06:28 No.1101522281
>トロイアやコンスタンティノープル並みに強烈な滅び方した都市なら英霊になれそう も…モヘンジョダロ…
121 23/09/14(木)12:06:41 No.1101522347
>じゃあ俺はペイルライダー召喚するね… 残りの三騎士もいるってことなんだよな…
122 23/09/14(木)12:06:55 No.1101522404
実際ロズウェルやらエリア51は近代の神話じみた土地ではある
123 23/09/14(木)12:08:10 No.1101522740
ロンドンとかパリには土地神みたいな存在っているのかな
124 23/09/14(木)12:09:15 No.1101523063
fu2567635.jpeg
125 23/09/14(木)12:09:41 No.1101523192
これでどこで呼んでもかなり頼りになるのが頭おかしくなるよ
126 23/09/14(木)12:10:41 No.1101523508
馬は描くのきついだろうな…
127 23/09/14(木)12:11:25 No.1101523714
でもグダ子の一番のお気に入りだし……
128 23/09/14(木)12:11:55 No.1101523852
>>じゃあ俺はペイルライダー召喚するね… >残りの三騎士もいるってことなんだよな… 今年の周年アニメPVで都市に迫る黙示録四騎士のイメージ映像あったな
129 23/09/14(木)12:12:41 No.1101524066
動物だろうが機械だろうが英霊になるとSNの段階で言及あるからな…
130 23/09/14(木)12:12:47 No.1101524102
こいつすっげえいい声で喋るんだけど中身完全に馬だし言ってること全部薄っぺらくて好き
131 23/09/14(木)12:13:51 No.1101524400
ジルドレの妄想した黒いジャンヌのロリのサンタがかなり早めに出てくるのおかしいだろ
132 23/09/14(木)12:14:26 No.1101524596
赤兎馬くらいの知名度があれば英霊になれる核があるのはわかる気もする
133 23/09/14(木)12:14:26 No.1101524599
>でもグダ子の一番のお気に入りだし…… そのおかげでカニファンで出番多かったの笑う
134 23/09/14(木)12:14:52 No.1101524758
二部六章にいるのもなんなんだよコイツ…
135 23/09/14(木)12:15:18 No.1101524880
>fu2567635.jpeg つまり呂布より赤兎馬のほうがfateらしい…?
136 23/09/14(木)12:15:51 No.1101525049
功績というか信仰があって魂があるかどうかが焦点だから厳密には精霊のテノチティトランはまあ特に矛盾ないからね一応
137 23/09/14(木)12:15:58 No.1101525088
ぐだって割と良い意味で気軽にサンドバッグにできそうな鯖好きだよね
138 23/09/14(木)12:17:40 No.1101525616
>二部六章にいるのもなんなんだよコイツ… きのこに気に入られたんだろう...
139 23/09/14(木)12:18:03 No.1101525722
FGOっていうかカルデア式が何でもありだけど特にそれとは関係なくこうなってるやつ
140 23/09/14(木)12:18:18 No.1101525794
>ぐだって割と良い意味で気軽にサンドバッグにできそうな鯖好きだよね 普段から気を張っている分気を遣わないで話せる相手のが楽ってのはあるわな
141 23/09/14(木)12:19:18 No.1101526104
extraでは3Dかなんかの都合で却下されただけできのこ的には人馬兵がよかったらしいからな…
142 23/09/14(木)12:19:30 No.1101526168
>>じゃあ軍艦とか刀とかも英霊になれる? >>>人工衛星が英霊ってどういう事だよ なにか問題でも?
143 23/09/14(木)12:20:07 No.1101526361
呂布自体がきのこが設定担当だから赤兎馬も当然きのこの管轄
144 23/09/14(木)12:20:16 No.1101526407
ウィリアム・キッドなんかは一昔前なら英霊だったかも知れないけど現代では亡霊に成り下がってたな
145 23/09/14(木)12:20:24 No.1101526445
>関羽が無理ならヘラクレスとかアスクレピオスも無理だろ 人間時代や堕ちてた頃あるなら英霊でいけるよなあ
146 23/09/14(木)12:20:28 No.1101526463
なんなら現代だと武器の方が英霊になる可能性高いとか言われてるしな
147 23/09/14(木)12:20:38 No.1101526522
テノチティトランは元は泉の精霊が都市と合わさった感じだからな
148 23/09/14(木)12:21:28 No.1101526810
>ロンドンとかパリには土地神みたいな存在っているのかな ロンドン塔のブラン王とか
149 23/09/14(木)12:21:54 No.1101526949
>二部六章にいるのもなんなんだよコイツ… 妖精國での移動手段全然変えてないことに気付いたきのこが急遽追加した
150 23/09/14(木)12:22:13 No.1101527049
段々ジョジョみたいになってきた
151 23/09/14(木)12:23:14 No.1101527367
でも流石にフェンリル召喚はムーンセルとはいえ無法では
152 23/09/14(木)12:23:25 No.1101527432
本人が死んでないとか亡霊になっても死を認めてないとかが例外でそうでなければだいたい英霊化してる設定
153 23/09/14(木)12:23:31 No.1101527464
奏章東京で東京が鯖化するのはどうだろうって考えたけど功績や知名度はともかく土地神的なのがいないか
154 23/09/14(木)12:23:39 No.1101527510
>妖精國での移動手段全然変えてないことに気付いたきのこが急遽追加した アメリカは徒歩で行かせたくせにな…
155 23/09/14(木)12:25:43 No.1101528196
>>妖精國での移動手段全然変えてないことに気付いたきのこが急遽追加した >アメリカは徒歩で行かせたくせにな… アメリカでも馬使ってたよ!
156 23/09/14(木)12:26:02 No.1101528303
こんなんでも戦ったら相当には強い…
157 23/09/14(木)12:26:11 No.1101528365
>奏章東京で東京が鯖化するのはどうだろうって考えたけど功績や知名度はともかく土地神的なのがいないか いるだろ 将門公
158 23/09/14(木)12:26:37 No.1101528514
小次郎とかアンリみたいに実態のない存在は代わりに役を被る誰かが必要なのかね
159 23/09/14(木)12:27:29 No.1101528820
赤兎馬は無茶なんだけど赤兎馬本人が素直に出てくるだけわかりやすくはあるんだ いやスタート呂布だったけど
160 23/09/14(木)12:28:02 No.1101529023
>なんなら現代だと武器の方が英霊になる可能性高いとか言われてるしな 世界一人を殺した銃AK-47
161 23/09/14(木)12:29:24 No.1101529513
呂布はまず一番最初に出てきた時点でライダーで呼ばれると人馬一体モードになるとかあったから…
162 23/09/14(木)12:29:26 No.1101529521
本人は存在しないから燕返しが使える存在が佐々木小次郎のハッタリはかなり好き
163 23/09/14(木)12:29:48 No.1101529646
一番疑問なのは赤兎馬は別に固有名詞じゃない事かな… うんでもフランが「フランケンシュタイン」って名前で召喚されてるみたいなもんなのか…?
164 23/09/14(木)12:30:53 No.1101530007
>一番疑問なのは赤兎馬は別に固有名詞じゃない事かな… >うんでもフランが「フランケンシュタイン」って名前で召喚されてるみたいなもんなのか…? まあロビンフッドとかも型月だと該当者が複数いる設定だからね
165 23/09/14(木)12:30:54 No.1101530014
関羽の事どう思ってるのだろうな
166 23/09/14(木)12:32:02 No.1101530399
赤兎馬って関羽も乗ってなかったっけ 関羽に乗られてる間も呂布だったのかい むっ閃いた!
167 23/09/14(木)12:32:27 No.1101530552
関羽は知名度補正が凄まじそう
168 23/09/14(木)12:32:45 No.1101530642
曹操も赤兎馬に乗ってるしな
169 23/09/14(木)12:33:15 No.1101530805
固有名詞で複数該当者がいるって話はまずハサンに刺さるし
170 23/09/14(木)12:33:18 No.1101530827
架空の存在でも知名度あれば生前?の記憶持って召喚されるから考察が面倒なんだよ‥‥そうお前のことだよホームズ
171 23/09/14(木)12:33:50 No.1101531031
紙マテだと関羽と曹操が因縁キャラに入ってたね赤兎馬
172 23/09/14(木)12:33:56 No.1101531066
ホームズはエレナとの接点あるしあれ結局実在でいいんじゃないの…?
173 23/09/14(木)12:34:22 No.1101531215
>架空の存在でも知名度あれば生前?の記憶持って召喚されるから考察が面倒なんだよ‥‥そうお前のことだよホームズ ホームズは型月だとモデルになった人物がいた設定っぽいし...
174 23/09/14(木)12:34:27 No.1101531246
>架空の存在でも知名度あれば生前?の記憶持って召喚されるから考察が面倒なんだよ‥‥そうお前のことだよホームズ ただジキルの存在が確定してるのでアラフィフも確定するから余程のことがないとホームズは普通に存在すると思われる
175 23/09/14(木)12:34:44 No.1101531343
fateの中でも唯一の史実が女(雌)から男(雄)のキャラなんだっけ赤兎馬
176 23/09/14(木)12:35:22 No.1101531546
型月世界でデカい謎だと巌窟王とエデ エデお前普通の人間じゃねえだろ!
177 23/09/14(木)12:35:28 No.1101531583
架空の存在の英霊っていうと燕青
178 23/09/14(木)12:35:29 No.1101531597
ドンキホーテを見る限り創作キャラでも知名度が高ければ実在したことになるってわけじゃないみたいだな
179 23/09/14(木)12:36:15 No.1101531861
史実も研究で学説変わるからな
180 23/09/14(木)12:36:18 No.1101531890
実は実際にいたパターン結構あるな
181 23/09/14(木)12:36:34 No.1101531966
十二勇士は剪定事象から来てるって言われてたな
182 23/09/14(木)12:36:39 No.1101531982
>架空の存在の英霊っていうと燕青 燕青は一応幻霊判定 まあ公式出題クイズでの明言だからいまいち信頼性はないが
183 23/09/14(木)12:36:55 No.1101532075
メンタルクソ雑魚ムチムチ呼延灼があの世界でしか成立しない英霊という事実に耐えられない
184 23/09/14(木)12:37:04 No.1101532135
>ホームズは型月だとモデルになった人物がいた設定っぽいし... いやホームズがいる世界線ではワトスンが作者だから本当の作者がいないことになるんだ(外伝小説でワトスン出てきた) 型月世界だけどFGOの舞台とはまた別の並行世界としか…
185 23/09/14(木)12:37:21 No.1101532220
型月においての神話は未来の逸話から逆行して実際の過去として形作られた説もあるからな
186 23/09/14(木)12:37:23 No.1101532236
水滸伝は架空でまあいいんじゃないの
187 23/09/14(木)12:37:25 No.1101532247
>十二勇士は剪定事象から来てるって言われてたな こんな色物の部下なんていないんですけおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!
188 23/09/14(木)12:37:41 No.1101532329
>メンタルクソ雑魚ムチムチ呼延灼があの世界でしか成立しない英霊という事実に耐えられない じゃあ原典に忠実なおっさんを…
189 23/09/14(木)12:37:43 No.1101532346
関羽が来たら関羽名乗りそう
190 23/09/14(木)12:37:52 No.1101532409
>メンタルクソ雑魚ムチムチ呼延灼があの世界でしか成立しない英霊という事実に耐えられない 呼延灼の力と記憶持ってるだけのほぼエンプーサだからな…
191 23/09/14(木)12:37:53 No.1101532413
メンタルクソ雑魚ムチムチエンプーサなら多分大抵の世界にいると思われるが…
192 23/09/14(木)12:37:54 No.1101532425
架空の存在が普通に鯖として召喚できるのになんで小次郎はわざわざ実在の別人引っ張ってきたんだろうな
193 23/09/14(木)12:38:14 No.1101532546
水滸伝は中国と日本では有名だけどそれ以外では...って扱いなのかね
194 23/09/14(木)12:38:33 No.1101532654
>型月においての神話は未来の逸話から逆行して実際の過去として形作られた説もあるからな ゼルレッチが平行世界証明して星に希望を与えた話も証明した時点で過去に遡って存在することに成ったとしないといろいろおかしいからな
195 23/09/14(木)12:38:36 No.1101532682
フランケンシュタインの怪物も実在してる世界だしね
196 23/09/14(木)12:38:49 No.1101532753
真の小次郎が座の自分を斬って消してしまったのかもしれない
197 23/09/14(木)12:38:54 No.1101532778
>架空の存在が普通に鯖として召喚できるのになんで小次郎はわざわざ実在の別人引っ張ってきたんだろうな 佐々木小次郎っていう幻想の強度がたりなかったんだろ んでアラフィフがやったような幻霊とくっつけるシステムもなかったから他人を代用した
198 23/09/14(木)12:38:58 No.1101532803
>メンタルクソ雑魚ムチムチ呼延灼があの世界でしか成立しない英霊という事実に耐えられない 家系としてメンタルクソ雑魚ムチムチ呼延灼を作ろうとした降霊系の魔術師がいれば……
199 23/09/14(木)12:39:21 No.1101532926
メフィストフェレス(ホムンクルス)
200 23/09/14(木)12:39:29 No.1101532975
現実では水滸伝の元になった義賊というか山賊は実在したらしいんだけどね
201 23/09/14(木)12:39:45 No.1101533061
>架空の存在が普通に鯖として召喚できるのになんで小次郎はわざわざ実在の別人引っ張ってきたんだろうな あいつ実はSN時点だと山門に取り憑いてる亡霊だからあの時点では座を経由してない… むしろSNの戦いで登録されて他の作品に出られるようになった可能性が
202 23/09/14(木)12:39:48 No.1101533083
歴史の隙間に入りやすいかみたいな反転はあるっぽいよね
203 23/09/14(木)12:39:58 No.1101533145
小次郎は存在しない英雄呼ぼうとした結果燕返し使えるやつコイツしか居ないで呼び出された形だから本当に例外的な挙動してる
204 23/09/14(木)12:40:08 No.1101533195
>メフィストフェレス(ホムンクルス) まあマジモンの悪魔は型月だと厄ネタすぎるから…
205 23/09/14(木)12:40:23 No.1101533284
カール大帝といえば十二勇士ですよね!
206 23/09/14(木)12:40:45 No.1101533417
アンリもなんか神霊は呼べないから近い地域で境遇がそれっぽいやつ引っ張ってきた感じが
207 23/09/14(木)12:41:06 No.1101533536
>メンタルクソ雑魚ムチムチエンプーサなら多分大抵の世界にいると思われるが… ムチムチ要素が呼延灼混ざった結果の可能性もあるからわからんぞ
208 23/09/14(木)12:41:17 No.1101533595
>十二勇士は剪定事象から来てるって言われてたな ローランはシャルル見て俺の知ってるカール大帝じゃない方の王みたいに言ってるからあいつだけ多分史実寄り
209 23/09/14(木)12:41:21 No.1101533617
ブケファラスという前例があるから馬英霊の実装を夢見てたらなんか違う形で実装された
210 23/09/14(木)12:41:30 No.1101533671
>アンリもなんか神霊は呼べないから近い地域で境遇がそれっぽいやつ引っ張ってきた感じが アンリはアンリマユとして殺されたやつだから小次郎よりはまあちゃんと理由あるのでは
211 23/09/14(木)12:42:33 No.1101534047
小次郎だけマジでよく知らん一般人だからな… なんだあいつ
212 23/09/14(木)12:42:42 No.1101534100
コンマテでも人類のデータベースの中に小次郎のパラメータと一致するのが本編の小次郎だから呼ばれて小次郎として同一視されるから全ての功績は佐々木小次郎という存在に集約されると解説あるからな 今だと多分プリテンダーだろうなって感じ
213 23/09/14(木)12:43:02 No.1101534220
>ゼルレッチが平行世界証明して星に希望を与えた話も証明した時点で過去に遡って存在することに成ったとしないといろいろおかしいからな 星が生き吹き返した紀元1年とかじゃないっけ ゼルレッチその頃いたし
214 23/09/14(木)12:43:45 No.1101534457
>ローランはシャルル見て俺の知ってるカール大帝じゃない方の王みたいに言ってるからあいつだけ多分史実寄り 実は史実の歴史書にもローランみたいな名前の人は存在する 敵に強襲されたけど生き残った騎士の一人程度で別に何の逸話もないやつだけどそっちと混ざってる可能性はある
215 23/09/14(木)12:44:00 No.1101534534
ベディですら本来は英霊としては格が足りないらしいから英霊認定ってだいぶ厳しい
216 23/09/14(木)12:44:07 No.1101534576
ロビンも設定的には他のロビンフッドが来てもおかしくないけどまあファンサだからね
217 23/09/14(木)12:44:17 No.1101534644
西暦がデカい区切り扱いだし覚者やターバンと比較してもイエスは超重要ポジっぽいよね
218 23/09/14(木)12:44:18 No.1101534649
>星が生き吹き返した紀元1年とかじゃないっけ >ゼルレッチその頃いたし いや神代の神々が割と並行世界にアクセスできちゃってる話
219 23/09/14(木)12:44:49 No.1101534832
一人出すのにも厳しいハードルがある中ぽんぽん増殖するエリちゃん…
220 23/09/14(木)12:44:54 No.1101534867
>ベディですら本来は英霊としては格が足りないらしいから英霊認定ってだいぶ厳しい ベディは円卓の破片の設定があるから単に剪定事象のベディは登録されてないだけという気もする まあアポの頃の設定だし消えててもおかしくはないが
221 23/09/14(木)12:45:18 No.1101534997
>西暦がデカい区切り扱いだし覚者やターバンと比較してもイエスは超重要ポジっぽいよね 神の愛を本にしました! そしたら宇宙が生まれたのでやはり神はいまぁす! なんで宇宙が人間になってんだよクソが!!!!!!!
222 23/09/14(木)12:45:46 No.1101535150
イエスは他2人と比べてもまあ誕生時期や思想が世界の基準レベルにまでなってるし
223 23/09/14(木)12:45:48 No.1101535163
>ベディですら本来は英霊としては格が足りないらしいから英霊認定ってだいぶ厳しい まあそれ言われたのは聖剣返還してないベディだから…
224 23/09/14(木)12:45:50 No.1101535172
一から架空の人間作り出したり適当にそれっぽい人間見繕ったり実際に存在してたりで英霊って割と何でもありだよね
225 23/09/14(木)12:46:14 No.1101535308
一応本物の小次郎自体は並行世界には存在しているっぽい
226 23/09/14(木)12:46:16 No.1101535315
>神の愛を本にしました! これが第一魔法ってことでいいんかな?
227 23/09/14(木)12:46:47 No.1101535493
>小次郎だけマジでよく知らん一般人だからな… >なんだあいつ 何って… ただ剣術を磨いて魔法の域に至っただけだが…?
228 23/09/14(木)12:46:51 No.1101535517
ベディはたぶんランサー枠なら素で座にいる
229 23/09/14(木)12:46:56 No.1101535549
>一から架空の人間作り出したり適当にそれっぽい人間見繕ったり実際に存在してたりで英霊って割と何でもありだよね そもそもがテクスチャって概念があってぇ…
230 23/09/14(木)12:47:10 No.1101535627
そしてトライテンという形で神を作り上げたということは四文字は人類が作り出した神じゃんという結論に至った結果見なかったことにしたからな
231 23/09/14(木)12:47:10 No.1101535632
武蔵ちゃんが島爆破して倒した小次郎もあのチャキチャキ気狂にしては珍しいやり方をしたものだ
232 23/09/14(木)12:47:20 No.1101535683
>>神の愛を本にしました! >これが第一魔法ってことでいいんかな? これやったの死徒二十七祖のコーバックって奴だから 絶対に無関係とまでは言わんけど
233 23/09/14(木)12:47:47 No.1101535832
一般人でも呼ばれるかもしれないってロマンあるな
234 23/09/14(木)12:48:04 No.1101535919
佐々木小次郎自体が有名なのにフワッとした実像しかないっぽいからなぁ 燕返しも近年の創作だとかなんとか
235 23/09/14(木)12:48:14 No.1101535980
まあ半神とか化身とかそもそも人外に人型フィルター被せたものとかそこら辺のズルに余念がねえから座って…
236 23/09/14(木)12:48:17 No.1101535997
神の信者で宝石爺の古い知り合いとかコーバックもロマンの弟子なんだろうか
237 23/09/14(木)12:48:28 No.1101536056
もう見る手段ないのにまほ箱はなんか重要な話してる…
238 23/09/14(木)12:48:33 No.1101536087
覚者は人類全体で唯一答えに到達しているみたいなので イエスと別方面で規格外すぎる
239 23/09/14(木)12:48:46 No.1101536166
逆になんで韓国の英霊いないの? 作ってる人がネトウヨ?
240 23/09/14(木)12:48:52 No.1101536203
SNのアサシン枠はイレギュラーしかしてないという
241 23/09/14(木)12:49:06 No.1101536278
神の実在証明をしようとしたら神が不在でも人間が誕生するって証明しちゃったんだよね 泣くわ
242 23/09/14(木)12:49:12 No.1101536313
>神の信者で宝石爺の古い知り合いとかコーバックもロマンの弟子なんだろうか 割とありそうなライン
243 23/09/14(木)12:49:21 No.1101536356
宮本武蔵は実在した証拠あるけど 佐々木小次郎は実在したかもわからん物干し竿って
244 23/09/14(木)12:49:45 No.1101536478
ジャックやカールみたいに生前存在した方か人類が想像した方かマスターの相性でどちらかが召喚されるのも興味深い
245 23/09/14(木)12:50:09 No.1101536600
>神の実在証明をしようとしたら神が不在でも人間が誕生するって証明しちゃったんだよね >泣くわ 神はあるという結論にすると今度はじゃあ教義に反して神作っちゃったになるから詰んてる
246 23/09/14(木)12:50:29 No.1101536745
>ジャックやカールみたいに生前存在した方か人類が想像した方かマスターの相性でどちらかが召喚されるのも興味深い カールは本来はシャルルと混ざった奴が来るはずだったのよ ただ月で分かれて別々に登録された
247 23/09/14(木)12:50:36 No.1101536785
fu2567773.jpg 普通に変人っぽい農民
248 23/09/14(木)12:51:28 No.1101537044
>佐々木小次郎自体が有名なのにフワッとした実像しかないっぽいからなぁ >燕返しも近年の創作だとかなんとか 聖徳太子とかも今だと実在しない感じだから代わりに誰かが来るかもしれん 馬小屋で生まれた奴…
249 23/09/14(木)12:51:48 No.1101537165
でもあいつ好きな物がエロゲと深夜アニメだそう
250 23/09/14(木)12:51:54 No.1101537194
物とか都市が急に鯖化するなんて!みたいな「」がこのスレにいるけど たしかsn時点で召喚される可能性は凛ちゃんさんに明言されてたよね…?
251 23/09/14(木)12:51:57 No.1101537216
>fu2567773.jpg >普通に変人っぽい農民 村正とか言ってるけどいつのだこれ
252 23/09/14(木)12:52:01 No.1101537242
>聖徳太子とかも今だと実在しない感じだから代わりに誰かが来るかもしれん >馬小屋で生まれた奴… イエス…
253 23/09/14(木)12:52:16 No.1101537317
山育ちはすげえや
254 23/09/14(木)12:52:42 No.1101537473
小次郎は実は寺の方とは一切縁がないらしいのがかなり面白い
255 23/09/14(木)12:52:54 No.1101537537
呂布ロボってエジプトノーパンが制御するために改造した結果で本来はそうじゃなかった気がするけどどうなんだっけ
256 23/09/14(木)12:53:16 No.1101537662
>でもあいつ好きな物がエロゲと深夜アニメだそう 「」みてえだな
257 23/09/14(木)12:53:27 No.1101537719
>物とか都市が急に鯖化するなんて!みたいな「」がこのスレにいるけど >たしかsn時点で召喚される可能性は凛ちゃんさんに明言されてたよね…? 機械でも動物でも功績があれば輪廻の輪から外れて英霊に登録されると初っ端の解説があるからそうだね
258 23/09/14(木)12:53:40 No.1101537783
>物とか都市が急に鯖化するなんて!みたいな「」がこのスレにいるけど >たしかsn時点で召喚される可能性は凛ちゃんさんに明言されてたよね…? 概念そのものの鯖化はエクストラからだけど物や都市の~ってのは設定は前からあったはず
259 23/09/14(木)12:54:03 No.1101537892
聖徳太子はたぶんアーチャーナポレオンタイプの 理想像の集合体だと思う
260 23/09/14(木)12:54:43 No.1101538100
魂さえあれば銃自体が英霊になる可能性にも言及があるから昔から割と一貫してるその辺は
261 23/09/14(木)12:55:16 No.1101538299
>もう見る手段ないのにまほ箱はなんか重要な話してる… まほ箱クロニクルには載ってないんだっけ
262 23/09/14(木)12:55:38 No.1101538402
>fu2567773.jpg >普通に変人っぽい農民 言われてみると農民ってだけでアラヤが必死になって探すほどの逸材だよな
263 23/09/14(木)12:55:42 No.1101538428
個人的にはエジソンがいちばん何事?!ってなる見た目と設定だった
264 23/09/14(木)12:55:52 No.1101538491
まあでも物そのものよりそれ使った人のが知名度あるとは思うけどもねえ そう考えると妖刀村正は割とアリだと思う
265 23/09/14(木)12:55:52 No.1101538494
例外キャラの一人ナーサリィはそこまで突っ込まれないやつ
266 23/09/14(木)12:55:56 No.1101538512
じゃあ突然地球をサーヴァント化した鯖が実装される可能性もあるのか…
267 23/09/14(木)12:56:09 No.1101538579
でもトライテンを見なかったことにすることがコーバックの最大の信仰心の表れというのは滅茶苦茶いいよね…
268 23/09/14(木)12:56:11 No.1101538586
スターリットマーマレードの新作は...
269 23/09/14(木)12:57:00 No.1101538829
製作者や使い手より有名な武器といえば干将・莫耶
270 23/09/14(木)12:57:02 No.1101538843
>個人的にはエジソンがいちばん何事?!ってなる見た目と設定だった 当時あめりかじんが大統領ならライオン面よりワシ面じゃねえの!?って困惑してたのはダメだった
271 23/09/14(木)12:57:09 No.1101538875
聖槍も信仰集めれば英霊としてくるかもしれん 好みの女の子を勝手に改造する変態槍になりそうだけど
272 23/09/14(木)12:57:37 No.1101539024
>じゃあ突然水星をサーヴァント化した鯖が実装される可能性もあるのか…
273 23/09/14(木)12:57:44 No.1101539063
フィクションだと認定されてる英霊ってどのくらいまでが限界なんだろう
274 23/09/14(木)12:57:51 No.1101539100
>じゃあ突然地球をサーヴァント化した鯖が実装される可能性もあるのか… むしろこれだけ色々やってなかったことに驚く
275 23/09/14(木)12:58:07 No.1101539178
>聖槍も信仰集めれば英霊としてくるかもしれん >好みの女の子を勝手に改造する変態槍になりそうだけど デカパイアルトリアは聖剣の加護なしで育った姿だから改造性癖なのは聖剣の方だぞ
276 23/09/14(木)12:58:08 No.1101539185
>じゃあ突然水星をサーヴァント化した鯖が実装される可能性もあるのか… 自称すいせいのほうからきましたの星喰いは帰ってくだち!
277 23/09/14(木)12:58:08 No.1101539189
農民は剣豪、神霊があいつは剣はおかしいて言われるぐらいヤバいからな
278 23/09/14(木)12:58:18 No.1101539224
>じゃあ突然地球をサーヴァント化した鯖が実装される可能性もあるのか… アーキタイプアース!
279 23/09/14(木)12:58:28 No.1101539277
なんならライオンって別の製作会社じゃなかった?
280 23/09/14(木)12:58:38 No.1101539328
英霊って当人の功績よりも他人からの信仰の方が成立には大事っぽいよな
281 23/09/14(木)12:58:41 No.1101539347
>フィクションだと認定されてる英霊ってどのくらいまでが限界なんだろう 幻想の強度によるとしか… 今だと強度低くても幻霊って形でなら何とかなる
282 23/09/14(木)12:58:41 No.1101539350
>デカパイアルトリアは聖剣の加護なしで育った姿だから改造性癖なのは聖剣の方だぞ 興奮してグレイちゃん改造しまくっているぞあの槍
283 23/09/14(木)12:58:57 No.1101539428
>逆になんで韓国の英霊いないの? >作ってる人がネトウヨ? まず東洋の英霊ばんばん出て来るのがイレギュラーっていうか 一般的なイメージの聖杯戦争やれるほどの大聖杯作れちゃうの御三家くらいしかいないし
284 23/09/14(木)12:58:57 No.1101539432
>デカパイアルトリアは聖剣の加護なしで育った姿だから改造性癖なのは聖剣の方だぞ ところでこの拙ちゃんですが
285 23/09/14(木)12:59:16 No.1101539533
>なんならライオンって別の製作会社じゃなかった? あのライオンの会社の成り立ちを調べると面白いんだ
286 23/09/14(木)12:59:29 No.1101539597
>英霊って当人の功績よりも他人からの信仰の方が成立には大事っぽいよな 実際信仰足りてないと守護者行きになるって話はあるからな まあ功績がデカいと信仰集まるわけだから実質的にはイコールではあるが
287 23/09/14(木)12:59:38 No.1101539657
>まず東洋の英霊ばんばん出て来るのがイレギュラーっていうか >一般的なイメージの聖杯戦争やれるほどの大聖杯作れちゃうの御三家くらいしかいないし 中国の鯖少ない理由が仙人だらけだからだしな