虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/14(木)09:24:13 5年前に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/14(木)09:24:13 No.1101489957

5年前に買ったBTOPCでは最近のゲームに戦えなくなってきたぜ 換装も手間だしパーツにも需要なそうだしでまたBTOで新調しそうだぜ

1 23/09/14(木)09:25:48 ID:EiAH2HMw EiAH2HMw No.1101490288

削除依頼によって隔離されました 5年間何も成長してなかったってこと?

2 23/09/14(木)09:26:34 No.1101490472

換装でなんとかするのは2年まで

3 23/09/14(木)09:28:51 No.1101490933

グラボ教えて

4 23/09/14(木)09:29:07 No.1101490992

換装を面倒くさがるな

5 23/09/14(木)09:29:43 No.1101491102

今の相場はメモリとSSD以外は全とっかえしたほうが結局安上がりになる可能性が高いねぇ

6 23/09/14(木)09:30:35 No.1101491273

最近ツクモの即納見てるけど買い替えるのに良い時期だと思うよ

7 23/09/14(木)09:31:05 No.1101491372

>グラボ教えて 1070 ti

8 23/09/14(木)09:31:13 No.1101491406

>今の相場はメモリとSSD以外は全とっかえしたほうが結局安上がりになる可能性が高いねぇ でも5年前のだとメモリの規格微妙に怪しくない?

9 23/09/14(木)09:31:40 No.1101491490

BTOはそれでいいんじゃない

10 23/09/14(木)09:33:15 No.1101491818

ハイスペックPCでヌルヌルのimgを堪能しようぜ

11 23/09/14(木)09:33:42 No.1101491906

そういやSSDだけはデカくしてたわ グラボ変えるならあれもこれも…てなるからじゃあ丸々替えるか!てなりがち

12 23/09/14(木)09:34:37 No.1101492088

>>グラボ教えて >1070 ti 需要無い訳では無いとは思うが…

13 23/09/14(木)09:34:50 No.1101492134

スカっと全部買った方が絶対に楽だし大してかわらねえ

14 23/09/14(木)09:35:05 No.1101492172

グラボ変えるとCPUがボトルネックになるからCPUも変えるかCPUの規格合わないからマザボ変えるか電源も変えないとなもう一式買った方が早いわこれってなりがち

15 23/09/14(木)09:35:06 No.1101492177

ケースだけいらない

16 23/09/14(木)09:35:51 No.1101492349

年数が経つと性能以外にも胡椒の芽が出てくるしね

17 23/09/14(木)09:36:07 No.1101492410

別に交換できるけどボトルネックになる……ってときが他のパーツ一緒に買えたり一式まるごと変えたりの悩みどころポインツ!

18 23/09/14(木)09:36:27 No.1101492486

>グラボ変えるとCPUがボトルネックになるからCPUも変えるかCPUの規格合わないからマザボ変えるか電源も変えないとなもう一式買った方が早いわこれってなりがち 俺がサイバーパンク発売に合わせて買ったBTOのPCは調べたらその時点でCPUが若干ボトルネックだった…

19 23/09/14(木)09:37:05 No.1101492607

>年数が経つと性能以外にも胡椒の芽が出てくるしね PCで胡椒栽培してる人初めて見た

20 23/09/14(木)09:37:22 No.1101492671

買ったところで買い取りに出せ 二束三文にはなるだろ

21 23/09/14(木)09:38:08 No.1101492815

BTO最大の利点はコード類が超キレイに纏まってる事だ そういう特殊技術でもあるのか?

22 23/09/14(木)09:38:24 No.1101492864

二束三文でも金になるだけマシよね

23 23/09/14(木)09:39:18 No.1101493044

>BTO最大の利点はコード類が超キレイに纏まってる事だ >そういう特殊技術でもあるのか? 電源死んで取り替えたら配線すげー綺麗だったんだなってなったよ…

24 23/09/14(木)09:41:10 No.1101493420

BTOで26万のPC買ってさっき届いた 冷静に考えると別にこんなマシンでやるようなゲームやってないな…

25 23/09/14(木)09:41:12 No.1101493425

例え20~30万のPC買ったとしても5年も遊べりゃ十分に減価償却できてると思うぜ

26 23/09/14(木)09:42:37 No.1101493705

>例え20~30万のPC買ったとしても5年も遊べりゃ十分に減価償却できてると思うぜ 1年で5~6万…いや結構高いな…

27 23/09/14(木)09:44:08 No.1101493996

>GeForce GTX1070Ti 8GB >買取価格上限 10,000円(税込) ちゃんと値がつくぞ良かったな まぁ「上限」は見なかったことにしとけ

28 23/09/14(木)09:46:06 No.1101494419

毎年コンシューマ機を買える値段を高いと見るか安いと見るか

29 23/09/14(木)09:46:17 No.1101494465

>1年で5~6万…いや結構高いな… 月4~5千円か まあゲーム以外にも使えるしいいか…って感じだ

30 23/09/14(木)09:46:52 No.1101494583

自分のPC何年使ってるか覚えてないや

31 23/09/14(木)09:47:38 No.1101494749

5年前のゲーミングPCなら最新エロゲもできる! 専用機にしとこうぜ!

32 23/09/14(木)09:48:27 No.1101494918

定期的に買い換えられる予算があるなら別に換装とか考えなくていいんじゃね

33 23/09/14(木)09:51:30 No.1101495573

5年前だとintelならSkylakeおじさん確定だもんな

34 23/09/14(木)09:51:41 No.1101495612

SSD換装して新しいWindowsぶっ込んで 友人に4~5万円で売れば相手も喜ぶ

35 23/09/14(木)09:53:09 No.1101495912

>5年間何も成長してなかったってこと? これ何を上手く言ったつもりなのか知りたい

36 23/09/14(木)09:54:22 No.1101496167

価値観はそれぞれだから高いかどうかはいいとして 5,6年使ってる間に次のBTO買う金は十分に貯められるだろうしそれでサイクル回せんじゃね

37 23/09/14(木)09:55:43 No.1101496466

拡張考えたらチップセット更新されたタイミングで買い替えると良い気はしている 頑張れば5世代くらい保つじゃろ…

38 23/09/14(木)09:55:46 No.1101496480

5年前のPCで大体問題なく遊べてたけどStarfieldはちょいちょいクラッシュする 色々足りてないのは解る

39 23/09/14(木)09:56:26 No.1101496617

古いpcパーツもわりと値段つくから売ろうぜ 一式で1万~2万になるはずだ

40 23/09/14(木)09:57:10 No.1101496757

田舎過ぎて売りに行くのがめんどくさくて…

41 23/09/14(木)09:57:18 No.1101496781

>SSD換装して新しいWindowsぶっ込んで >友人に4~5万円で売れば相手も喜ぶ 捨てるの面倒だしpc詳しくない友人に格安であげて一緒にマルチゲームで遊んでる

42 23/09/14(木)09:58:02 No.1101496927

同じ位使ってるゲーミングPCだけどSteamのドット系ゲームやらジーコなら何でも動くし困ったことないぜ! >ゲーミングPCの意味とは そうだね

43 23/09/14(木)09:58:45 No.1101497060

交換した古いグラボとかCPUをあげる友達がいるのはいいことだ

44 23/09/14(木)09:59:49 No.1101497248

正直言ってバリバリの3DゲームじゃなきゃオンボのノートPC でもうごくよね

45 23/09/14(木)10:01:03 No.1101497493

そのままフリマサイトに出せば買い手がつく

46 23/09/14(木)10:01:16 No.1101497531

お前は最新機でStarfieldをやり! オレは最新機でテラリアをやる! そこになんの違いもありゃしないだろうが!

47 23/09/14(木)10:01:59 No.1101497641

5年前のノートで軽いゲームやってるけどこれからどうなるんだろうなあ…

48 23/09/14(木)10:04:04 No.1101498079

1070tiから3060に変えてAIにえっちな絵書いてもらってる

49 23/09/14(木)10:07:15 No.1101498682

俺も少し前に1070tiから4070tiに変えたよ 1000代はそろそろ買い替えだと思う

50 23/09/14(木)10:08:47 No.1101498964

>そのままフリマサイトに出せば買い手がつく 梱包とか輸送中の破損とかめどくない?

51 23/09/14(木)10:10:11 No.1101499238

最新ゲームやるわけではないけど5年前だとOSのサポート切れがなぁ…

52 23/09/14(木)10:10:49 No.1101499358

1660tiから変えたいけどなんか冬まで待ったほうがいいのかな

53 23/09/14(木)10:11:10 No.1101499421

5年前のPCならギリギリwin11行けるだろう Ryzen2200Gと2400G君は知らない

54 23/09/14(木)10:11:16 No.1101499433

中途半端なスペックだと短い期間で力不足になるからどうせ買うならその時出てる最高スペック買っとこうって思考になった 問題はその思考で買った3年前と比べて今それで新しく買おうとすると金額がだいぶ上がる事

55 23/09/14(木)10:11:54 No.1101499575

そう言えばStarfieldはNVMeのSSD必須なんだっけ

56 23/09/14(木)10:12:42 No.1101499742

>最新ゲームやるわけではないけど5年前だとOSのサポート切れがなぁ… win11はまだ大丈夫じゃない?

57 23/09/14(木)10:12:47 No.1101499768

5年前だとWin11も入らないPCだろうし買い替えだな

58 23/09/14(木)10:13:38 No.1101499925

一頃5700X安いからこれで組むかぁして実際はそんなに速いわけじゃないからちょっといいグラボ選んだらボトルネックになってしまったという

59 23/09/14(木)10:14:09 No.1101500029

グラボは5000シリーズが2025年になるとか もし2025年の冬だとそれもう2026年じゃんとかなりかねない 4000シリーズ買っていいと思うよ

60 23/09/14(木)10:14:47 No.1101500155

>一頃5700X安いからこれで組むかぁして実際はそんなに速いわけじゃないからちょっといいグラボ選んだらボトルネックになってしまったという それボトルネック詐欺にあってるよ

61 23/09/14(木)10:15:47 No.1101500339

CPUぶん回す設計のソフトが悪いんじゃないか?

62 23/09/14(木)10:16:54 No.1101500565

3060は在庫500万個とか見たから値下がりはもう諦めて買ってもいいかも

63 23/09/14(木)10:17:51 No.1101500749

4年くらい前に友人にいらないパーツもらって組み立てたPCが性能的にも寿命的にもだいぶガタが来てんなって感じがする 貰った時から型落ち気味な性能だったけど最新のゲームの最低スペックにも届かなくなってきた

64 23/09/14(木)10:18:05 No.1101500800

>5年間何も成長してなかったってこと? 機械は成長しないよ

65 23/09/14(木)10:20:46 No.1101501306

劣化せずに勝手にメモリとか増えてたらこわい

66 23/09/14(木)10:21:03 No.1101501349

>劣化せずに勝手にメモリとか増えてたらありがたい

67 23/09/14(木)10:21:39 No.1101501449

コンデンサだって孕むんだぞ メモリも頑張って孕んで産んでくれ

68 23/09/14(木)10:22:17 No.1101501551

今は買え時期がいいって言えるのって結構珍しいのか?

69 23/09/14(木)10:23:58 No.1101501840

CPUの3950xって今だとミドルクラス?

70 23/09/14(木)10:24:48 No.1101501984

>今は買え時期がいいって言えるのって結構珍しいのか? ここ1~2年ぐらいはずっとそうボーナス前までが時期良かったけどその後もそんなに悪くない

71 23/09/14(木)10:25:44 No.1101502141

自作やってるとPCが勝手に子を産んで増えてるというのは聞く

72 23/09/14(木)10:26:47 No.1101502359

>梱包とか輸送中の破損とかめどくない? 動作は確認済だけど保証は勘弁してねしちゃう 梱包はいつでも何でもめどいよ

73 23/09/14(木)10:27:29 No.1101502484

今使ってるのがCPUがi7-3770なんだがこれグラボ取り替えても無駄なやつだよな…?

74 23/09/14(木)10:28:07 No.1101502604

>今使ってるのがCPUがi7-3770なんだがこれグラボ取り替えても無駄なやつだよな…? はい

75 23/09/14(木)10:28:09 No.1101502611

サイバーパンクが次のアプデから結構CPU使うらしくて新しくしたいけどマザボごと変えないといけないからほぼ全とっかえだこれってなった

76 23/09/14(木)10:28:45 No.1101502721

4090買ったからcpuも今度出る最新のにするんじゃ… 楽しみ

77 23/09/14(木)10:29:10 No.1101502798

>4090買ったからcpuも今度出る最新のにするんじゃ… >楽しみ 言いにくいんですが次の世代のcpuは…その……

78 23/09/14(木)10:29:21 No.1101502830

>今使ってるのがCPUがi7-3770なんだがこれグラボ取り替えても無駄なやつだよな…? このレベルになるとどうにもならん

79 23/09/14(木)10:29:38 No.1101502876

大丈夫?時期悪くない?

80 23/09/14(木)10:30:08 No.1101502963

>はい じゃあ来年くらいに買い替えだなこれ… 15万あればACVはできるやつは買えるだろうし

81 23/09/14(木)10:30:15 No.1101502984

>今使ってるのがCPUがi7-3770なんだがこれグラボ取り替えても無駄なやつだよな…? 逆にPC新調した時にかなり進化を感じられると思うぜ

82 23/09/14(木)10:30:50 No.1101503101

>言いにくいんですが次の世代のcpuは…その…… AMDの話だろきっと

83 23/09/14(木)10:31:11 No.1101503173

>4090買ったからcpuも今度出る最新のにするんじゃ… >楽しみ 俺は一旦Ryzenをおすすめするマン 予算にもよるけど7800X3Dはゲーム性能がめちゃくちゃに高くて良いぞ Intelで考えてるなら失礼した

84 23/09/14(木)10:31:23 No.1101503208

3770て10年以上前の化石ですやん

85 23/09/14(木)10:31:35 No.1101503246

>大丈夫?時期悪くない? 関係ねえ 買いたいと思った時が良い時期だ

86 23/09/14(木)10:32:10 No.1101503341

>15万あればACVはできるやつは買えるだろうし できるの買えるかな…エミュレーターがあるか

87 23/09/14(木)10:32:21 No.1101503373

PC買い替えて初めて感動したのはHDDからSSDになったのを体感したときだ それぐらいの感動体験を沢山したい

88 23/09/14(木)10:32:51 No.1101503462

>できるの買えるかな…エミュレーターがあるか まじか…もうちょっとお金積むか

89 23/09/14(木)10:33:51 No.1101503628

>>できるの買えるかな…エミュレーターがあるか >まじか…もうちょっとお金積むか 余裕で買えると思うよ

90 23/09/14(木)10:33:53 No.1101503633

時期がどうのとよく聞くけど初物ご祝儀価格で高掴みとか人柱しなければわりと平気よ

91 23/09/14(木)10:33:55 No.1101503638

ACⅥはともかくACVはね…

92 23/09/14(木)10:33:56 No.1101503643

PC買いに行くぞってテンション上げてたけどデータの移行とか面倒だなって一気にテンション下がった

93 23/09/14(木)10:34:08 No.1101503673

買いたいは本当にいい時期だよ 買わざるを得ないよりずっといい

94 23/09/14(木)10:34:20 No.1101503711

なんかソフト的な方面でそろそろ性能頭打ちになるかなと思ってるけど AI君が進歩するしならねえよな

95 23/09/14(木)10:35:13 No.1101503859

>ACⅥはともかくACVはね… あっ…6だ間違った…ちょっと反省してくる

96 23/09/14(木)10:38:12 No.1101504413

ちゃんと反省できてえらい

97 23/09/14(木)10:38:15 No.1101504416

AC6なら20万も考えた方がいいんじゃない 15でも動くだろうけど画質落とすかもしれんし

98 23/09/14(木)10:39:13 No.1101504572

移行がめんどくさい

99 23/09/14(木)10:39:42 No.1101504662

15万くらいでACⅥやるなら絶対にPS5のほうがコスパいいと思う

100 23/09/14(木)10:42:02 No.1101505107

>15万くらいでACⅥやるなら絶対にPS5のほうがコスパいいと思う これは本当コンシューマーの強みよね

101 23/09/14(木)10:42:31 No.1101505202

ゲームだけだったら据え置きのコスパ凄いよな いろいろやるならゲーミングをお勧めするんだが

102 23/09/14(木)10:43:30 No.1101505401

最近下手するとWordとWEBブラウザ一緒にしてるだけで固まる時あるからいよいよ寿命を感じてる

103 23/09/14(木)10:43:45 No.1101505444

ACやりたいってことは他のゲームやりたいって可能性も全然あるし そうなると15万のスペックじゃ心許ない

104 23/09/14(木)10:43:50 No.1101505462

>これは本当コンシューマーの強みよね steamにしかないゲームやりたいとかなら尚更15万程度で抑えるなや!ってなるからCS期の最適化とコスパは本当に凄いと思う

105 23/09/14(木)10:44:55 No.1101505661

タワー買い替えに悩んだ挙げ句UMPCに手を出してしまいましたよ私は

106 23/09/14(木)10:45:02 No.1101505686

ゲームのためだけにPC買うのは例えエロゲー含んでいてもあんまりお勧めしない

107 23/09/14(木)10:45:21 No.1101505746

なんかもう最近そこまで重いゲームやってないしミニPCでも良いんじゃないかって思うようになって来ちゃったんだ俺… 廃熱?スペック?うn…そうだね…

108 23/09/14(木)10:45:35 No.1101505792

ゲームやりたいだけならゲーム機最強なんだけどPCも怪しいなって時期にゲーム買うこと考えるとその値段プラスするだけでわりと十分な性能のPCになるのでは…? ってなるくらいいい今PCそのものの値段が上がってる気がする すっげえ安いノートとかはまだあるけどさ

109 23/09/14(木)10:46:44 No.1101505999

>ゲームのためだけにPC買うのは例えエロゲー含んでいてもあんまりお勧めしない でもエロゲーはコンシューマーじゃ出来ないし…

110 23/09/14(木)10:47:10 No.1101506065

(奮発してつよつよ最強PCを買えば別のゲームやりたくなっても数年は困る事ありませんよ…)

111 23/09/14(木)10:48:28 No.1101506276

今15万ぐらいだと4060付くぐらいの性能だろう

112 23/09/14(木)10:48:35 No.1101506297

コイカツとかガッツリ撮影したいとかじゃなきゃオンボでもいいしなエロゲは…

113 23/09/14(木)10:49:07 No.1101506395

>15万くらいでACⅥやるなら絶対にPS5のほうがコスパいいと思う まあゲーム以外にもペイントソフト使ったり軽く動画編集するみたいなことはするけどね あー20万コースかぁこれ

114 23/09/14(木)10:49:37 No.1101506474

5年前に作った自作PCを換装で何とかしたぜ ほぼ全とっかえだぜ

115 23/09/14(木)10:49:40 No.1101506484

>今15万ぐらいだと4060付くぐらいの性能だろう 4060tiにギリギリ手が届くよ

116 23/09/14(木)10:51:12 No.1101506771

>まあゲーム以外にもペイントソフト使ったり軽く動画編集するみたいなことはするけどね >あー20万コースかぁこれ 動画編集とかもするならもう30万以下まで許容したほうがいいと思うよ

117 23/09/14(木)10:51:15 No.1101506781

>(奮発してつよつよ最強PCを買えば別のゲームやりたくなっても数年は困る事ありませんよ…) 自分みたいに積み癖のある「」は症状悪化させるトリガーでもあるので楽しもう

118 23/09/14(木)10:51:30 No.1101506827

動画編集するならそれくらい欲しいんじゃない 短い動画ならともかく

119 23/09/14(木)10:51:38 No.1101506848

書き込みをした人によって削除されました

120 23/09/14(木)10:52:08 No.1101506937

画像編集系するならメモリ32が必須でできれば64積みたいな

121 23/09/14(木)10:52:39 No.1101507021

スターフィールドのためにPC買いたいけど4070tiでも不満でそうな気がして悩む

122 23/09/14(木)10:53:12 No.1101507109

動画編集するならデコーダー多い4090で確定だな!

123 23/09/14(木)10:56:14 No.1101507647

>AC6なら20万も考えた方がいいんじゃない >15でも動くだろうけど画質落とすかもしれんし えっと AC6って最近のゲームとしてはすごい軽い部類なんだけど フルHD最高画質ならGTX1660で最低fps60 平均60ならGTX1060で達成できる

124 23/09/14(木)10:57:00 No.1101507786

AC6自体はめちゃくちゃ軽いよね たまーに敵大量に登場するマップは重くなるけど

125 23/09/14(木)10:57:26 No.1101507859

>スターフィールドのためにPC買いたいけど4070tiでも不満でそうな気がして悩む スターフィールドは最適化不足な感あるからある程度アプデされるまで様子見するのもありだと思うよ

126 23/09/14(木)10:57:47 No.1101507927

>スターフィールドのためにPC買いたいけど4070tiでも不満でそうな気がして悩む DLSS使える様にしたら十分だったぞ MODの時点で安定してるし正式対応したらだいぶ余裕になると思う

127 23/09/14(木)10:57:49 No.1101507937

今は本当に時期がいい寄りだからはよ買え 時期が悪い去年年末に買った俺のようになるな

128 23/09/14(木)10:58:24 No.1101508036

>スターフィールドのためにPC買いたいけど4070tiでも不満でそうな気がして悩む WQHDなら4070tiで十分ヌルヌルだから大丈夫じゃね?

129 23/09/14(木)10:59:36 No.1101508241

11年前のパソコンはどう成長させれば

130 23/09/14(木)10:59:58 No.1101508299

>DLSS使える様にしたら十分だったぞ >MODの時点で安定してるし正式対応したらだいぶ余裕になると思う あれDLSS付いてるのかStarfieldって?

131 23/09/14(木)11:02:11 No.1101508678

>11年前のパソコンはどう成長させれば まずケースを変えます そしてマザボとグラボと電源を交換します ほら簡単でしょ?

132 23/09/14(木)11:04:52 No.1101509192

性能必要な大作ゲームほどcsでも出る確率高いから中位でいいという結論に達した

133 23/09/14(木)11:05:51 No.1101509371

5年越しならマザボと電源を替える事になるだろうし換装なんて無理だろ…

134 23/09/14(木)11:09:48 No.1101510150

>あれDLSS付いてるのかStarfieldって? つかない 有志と言う名の革ジャン陣営がつけた

135 23/09/14(木)11:15:23 No.1101511237

グラボはこだわりなければ3060でいいよね…

136 23/09/14(木)11:15:46 No.1101511304

そもそも東方獣王園しかしてない

137 23/09/14(木)11:17:49 No.1101511704

今のやつスペックはもう不満無いけどwin11入らないから困る レジストリ書き換えて無理矢理入れるか…?

138 23/09/14(木)11:20:38 No.1101512264

AIでエッチな絵量産するのはCPUよりグラボの方が大事なんだっけ

139 23/09/14(木)11:20:58 No.1101512325

>あれDLSS付いてるのかStarfieldって? 箱の移植だから正式には付かない Modで付けることはできる

140 23/09/14(木)11:21:03 No.1101512334

つい先日まで使ってた9年物のデスクトップがついに壊れた グラボだけ1回途中で変えたけどその当時のハイエンドで組んだらそれなりにずっと使えるよね

141 23/09/14(木)11:21:06 No.1101512346

>今のやつスペックはもう不満無いけどwin11入らないから困る >レジストリ書き換えて無理矢理入れるか…? 要件みたしてないやつに入れると最悪Microsoft Updateが降ってこない可能性あるから買い換えなはれ

142 23/09/14(木)11:24:23 No.1101513012

スターフィールドはアプデでDLSS正式対応するんじゃなかった?

143 23/09/14(木)11:24:29 No.1101513035

MODでDLSSはもうちょい待ったほうがいい まだまだバグあるよ

144 23/09/14(木)11:24:33 No.1101513048

スタフィはMOD入ったらさらに重くなるから バニラだけで判断しちゃいかん

145 23/09/14(木)11:24:40 No.1101513076

最近マザボ不調っぽいから年末セールで新調したい まだ3年なのに…

146 23/09/14(木)11:26:58 No.1101513543

>要件みたしてないやつに入れると最悪Microsoft Updateが降ってこない可能性あるから買い換えなはれ やっぱダメか… あんまり性能盛らないし15万行かないくらいで済むといいんだけど

147 23/09/14(木)11:27:04 No.1101513562

有志DLSSにバグがあるとかMODで更に重くなるとか こ、こいつら…

148 23/09/14(木)11:27:29 No.1101513660

>最近マザボ不調っぽいから年末セールで新調したい >まだ3年なのに… 3年なら十分使ったのではないか

149 23/09/14(木)11:28:39 No.1101513882

>有志DLSSにバグがあるとかMODで更に重くなるとか >こ、こいつら… どうしたの?

150 23/09/14(木)11:29:35 No.1101514069

スカイリムとかでmod入れて遊んだことないんだろその人

151 23/09/14(木)11:29:45 No.1101514099

CPUがi7 2700Kだし変えるか…→ソケット合わないしマザボも変えなきゃ→メモリーもDDR3だし変えなきゃ…→M2っての良さそうだな…で悩んではや数年 AMDのCPUとかってどうなん?

152 23/09/14(木)11:30:47 No.1101514318

>あっ…6だ間違った…ちょっと反省してくる 勢力戦したいんだろ?素直になれよ

153 23/09/14(木)11:31:01 No.1101514371

>やっぱダメか… >あんまり性能盛らないし15万行かないくらいで済むといいんだけど Win11の要件を満たしていないPCで満足しているなら15万もいらない…

154 23/09/14(木)11:32:13 No.1101514628

書き込みをした人によって削除されました

155 23/09/14(木)11:32:20 No.1101514650

5700xが安くなってた時期はもう終わったのよ 今後は在庫ダブりなんて状況は無くなって緩やかに値上がりし続けるんだから早く買い替えなさい

156 23/09/14(木)11:33:53 No.1101514975

>Win11の要件を満たしていないPCで満足しているなら15万もいらない… それは全然関係ない話では

157 23/09/14(木)11:35:11 No.1101515282

>5700xが安くなってた時期はもう終わったのよ >今後は在庫ダブりなんて状況は無くなって緩やかに値上がりし続けるんだから早く買い替えなさい 今2万6千円までじわじわおちてきてるから・・・

158 23/09/14(木)11:38:35 No.1101516029

時期的なものがわからないけど11月に新調するか来年の6月に新調するか迷っているんだが CPUやその他パーツの世代の諸々でいいタイミングってどっちかな?

159 23/09/14(木)11:39:45 No.1101516281

7700X3Dが安くなったら買う

160 23/09/14(木)11:40:57 No.1101516530

>7700X3Dが安くなったら買う まず存在しないというね

161 23/09/14(木)11:41:11 No.1101516586

3400GのミニPCを3年使ってるので来年か再来年あたり買い替えかな なのでそれまでにもっと強いAPU積んだミニPC出してくれ

162 23/09/14(木)11:41:21 No.1101516622

サイパンが来月ぐらいにアプデするから動かなくなるPC増えそうだ

163 23/09/14(木)11:44:30 No.1101517266

>時期的なものがわからないけど11月に新調するか来年の6月に新調するか迷っているんだが >CPUやその他パーツの世代の諸々でいいタイミングってどっちかな? それが分かるなら株なりギャンブルなりで大儲けできてると思う

164 23/09/14(木)11:46:07 No.1101517585

要る時に買うんだよ 分かったか

165 23/09/14(木)11:51:34 No.1101518746

>サイパンが来月ぐらいにアプデするから動かなくなるPC増えそうだ CPUまで最上位前提はいくら何でも無茶な気がする

166 23/09/14(木)11:53:53 No.1101519255

>CPUまで最上位前提はいくら何でも無茶な気がする 下が足切りされるからサイパンは

167 23/09/14(木)11:54:33 No.1101519406

>グラボはこだわりなければ3060でいいよね… 素のパワー自体は1080程度なので1070あたりからの乗り換えだとかなりガッカリするやつ

↑Top