虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/14(木)09:12:37 今年こ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/14(木)09:12:37 No.1101487788

今年こいつあまり見なかったな

1 23/09/14(木)09:12:55 No.1101487840

これからだよ

2 23/09/14(木)09:13:41 No.1101487972

日中でも30度下回り始めたから出てくるよ

3 23/09/14(木)09:14:08 No.1101488054

俺が全滅させたよ

4 23/09/14(木)09:15:27 No.1101488301

暑すぎると少ないからこれから見るようになるってニュースの天気コーナーで言ってた

5 23/09/14(木)09:16:13 No.1101488437

早速刺された

6 23/09/14(木)09:16:43 No.1101488528

そろそろ夕方になると暴れ出す

7 23/09/14(木)09:19:59 No.1101489112

>今年こいつあまり見なかったな 分かりました山や池や茂みに来てください…あなたの献血をお待ちしています…

8 23/09/14(木)09:21:08 No.1101489350

プシュー

9 23/09/14(木)09:21:10 No.1101489359

猛暑が続いた事で蚊の活動もずれ込んで ピークは10月、11月だとか

10 23/09/14(木)09:21:22 No.1101489393

人間様は猛暑でも通常運行だったのにお前らはよぉ

11 23/09/14(木)09:22:47 No.1101489675

出現時期がズレただけかあ…クソがよ…

12 23/09/14(木)09:23:02 No.1101489737

>猛暑が続いた事で蚊の活動もずれ込んで >ピークは10月、11月だとか 夏が終わったら死んでよぉ~

13 23/09/14(木)09:23:09 No.1101489758

>蚊には活発になる気温の範囲があります。 気温が15度くらいになると血を吸い始めて、25度から30度になると一番元気に活動します。 そして、30度を超えると反対に活動が鈍くなります。 これからだよ

14 23/09/14(木)09:26:26 No.1101490439

おそらくだけど窓閉め切ってる家庭増えたのも被害少なくしてる要素だとは思う

15 23/09/14(木)09:26:32 No.1101490462

死んでよ~

16 23/09/14(木)09:30:49 No.1101491320

>これからだよ 人間と似たような習性だな…

17 23/09/14(木)09:31:06 No.1101491377

もしかして1年中35度以上にしたら絶滅するんじゃないのこいつ

18 23/09/14(木)09:31:56 No.1101491548

>もしかして1年中35度以上にしたら絶滅するんじゃないのこいつ 人類も死ィ~

19 23/09/14(木)09:31:58 No.1101491554

>もしかして1年中35度以上にしたら絶滅するんじゃないのこいつ 熱帯地方にすむもっと物騒なやつが繁殖します

20 23/09/14(木)09:33:21 No.1101491843

コバエも全然見なかったしよく分からん

21 23/09/14(木)09:34:30 No.1101492055

早く滅んでほしい

22 23/09/14(木)09:34:49 No.1101492131

>>もしかして1年中35度以上にしたら絶滅するんじゃないのこいつ >熱帯地方にすむもっと物騒なやつが繁殖します 人類に逃げ場は無いのか…

23 23/09/14(木)09:35:52 ID:pEhXv54I pEhXv54I No.1101492352

蚊は寿命も短いけどその犠牲なるスピードで環境に適応するからそのうち30度以上でも動き回る奴が出てくるんじゃないか

24 23/09/14(木)09:36:12 No.1101492435

誰でも良いからスレ画を絶滅させてくれ

25 23/09/14(木)09:36:30 No.1101492494

>人類に逃げ場は無いのか… 蚊の媒介する病気は金さえあればどうにでもなるからまあ

26 23/09/14(木)09:36:46 No.1101492549

秋が短いならさっさと冷え込んでしまえ

27 23/09/14(木)09:37:15 No.1101492647

>>これからだよ >人間と似たような習性だな… 人間は命に関わる気温でも活動し続けるけど…

28 23/09/14(木)09:38:08 No.1101492817

逆に寒さにはどれぐらい耐えるんだろう

29 23/09/14(木)09:42:40 No.1101493718

>逆に寒さにはどれぐらい耐えるんだろう 一般的なシマシマ模様のヒトスジシマカは冬は死ぬから卵で越冬する 薄茶色のアカイエカ・チカイエカは暖かい室内や下水道で成虫も越冬できる

30 23/09/14(木)09:45:48 No.1101494349

うっかり脚元に虫除け忘れたまま薮の側で立ち止まったら数分で6箇所くらい刺された

31 23/09/14(木)09:56:08 No.1101496556

耳たぶ刺された かゆい

32 23/09/14(木)09:56:21 No.1101496607

まるで蚊博士だな…

33 23/09/14(木)10:02:35 No.1101497761

43℃の熱で蚊に刺された後の痒み成分が溶けるので蒸しタオルを1分当てるだけで痒みなくなる ピンポイントで熱を出す虫さされヒーラーっていうのもある

34 23/09/14(木)10:02:55 No.1101497832

最悪血を吸ったりかゆくなるのはいいが 寝てる時に耳元に来るのをやめろ

35 23/09/14(木)10:04:19 No.1101498129

アホほど出た!もう犬の散歩の時刺されまくり!こいつらカス!しね!

36 23/09/14(木)10:09:27 No.1101499093

25~30度で活動するから猛暑でずれこんでピーク10月とかやってた

37 23/09/14(木)10:09:39 No.1101499141

>最悪血を吸ったりかゆくなるのはいいが >寝てる時に耳元に来るのをやめろ ワンプッシュしたら苦しみながら死ぬのが音で分かるからいいよ虫とかエビとか飼ってなければ 普段はか細い音でプーンとしか飛ばないのに本気で逃げようとするからかちょっとハエより弱いくらいの羽音で部屋中を飛び回るのが分かるし5分もしたらそれも止む

38 23/09/14(木)10:11:03 No.1101499397

仕事柄ドア開きっぱなんだけどすげえ店入ってくる 外で吸えよお

39 23/09/14(木)10:11:30 No.1101499492

昔から蚊帳なんてものが存在する程度には昔から人類に嫌われている

↑Top