虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/14(木)07:55:51 召喚コ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/14(木)07:55:51 No.1101475157

召喚コストとか良く分からない設定が多い

1 23/09/14(木)07:57:20 No.1101475366

星上がってるからコスト高いんじゃねーの

2 23/09/14(木)07:57:21 No.1101475369

俺も分からない…

3 23/09/14(木)07:57:45 No.1101475420

魔力の消費とかじゃないの?

4 23/09/14(木)07:58:01 No.1101475456

魔力消費が多いとかとは違うんだろうか

5 23/09/14(木)08:00:51 No.1101475856

メンタルが安定してる方

6 23/09/14(木)08:01:09 No.1101475906

鯖によって召喚時に必要とする魔力量が違うってことかな 召喚は聖杯パワーでやってるからなんかどれも同じみたいなイメージあるけど

7 23/09/14(木)08:01:25 No.1101475956

ランサーの方が明確に弱い扱いなの可哀想

8 23/09/14(木)08:02:19 No.1101476092

マイルームで騎士王連呼してる方

9 23/09/14(木)08:03:08 No.1101476223

>マイルームで騎士王連呼してる方 セイバーは我の嫁だぞ

10 23/09/14(木)08:03:46 No.1101476318

キャラ的にもなんか扱いやすくて槍より出番ある気がする

11 23/09/14(木)08:04:03 No.1101476363

槍はなんか辛気臭いイメージ

12 23/09/14(木)08:04:45 No.1101476472

削除依頼によって隔離されました 剣ディルって設定桜井でしょ? 頭弱い剽窃頭桜井が他との整合性とか特に考えず勝手に作った謎設定ってだけだと思うよ

13 23/09/14(木)08:06:35 No.1101476790

削除依頼によって隔離されました >マイルームで騎士王連呼してる方 Zeroの時はたしかに青王と仲良かったけど別に外伝でもセイバーセイバーって連呼するキャラじゃなかったから手抜きかカプ厨桜井からのカップリング押し付けだと思う 元のキャラ性とか特に考えられてないの可哀想

14 23/09/14(木)08:07:26 No.1101476942

触媒じゃねぇの

15 23/09/14(木)08:10:00 No.1101477365

CMにいたのに実装されなかった人

16 23/09/14(木)08:11:12 No.1101477558

こっちは黒子制御できるんだったか

17 23/09/14(木)08:11:59 No.1101477680

書き込みをした人によって削除されました

18 23/09/14(木)08:13:01 No.1101477838

制御できたらZeroが茶番みたいに見えない?

19 23/09/14(木)08:14:25 No.1101478057

神造兵器2つ持ち 聖杯戦争優勝経験あり

20 23/09/14(木)08:14:34 No.1101478081

カルデア式は最初に召喚した後は拠点に滞在、特異点とかに着いてくるか残留して戦闘時のみ喚ぶかだからその短期召喚で消耗する魔力がコストなんだろう

21 23/09/14(木)08:15:08 No.1101478197

>制御できたらZeroが茶番みたいに見えない? イスカンダルの聖遺物が奪われたから急遽代役だし準備不足は仕方ない

22 23/09/14(木)08:16:50 No.1101478459

>>制御できたらZeroが茶番みたいに見えない? >イスカンダルの聖遺物が奪われたから急遽代役だし準備不足は仕方ない ?

23 23/09/14(木)08:17:13 No.1101478509

>>制御できたらZeroが茶番みたいに見えない? >イスカンダルの聖遺物が奪われたから急遽代役だし準備不足は仕方ない アスペってよく言われない?

24 23/09/14(木)08:19:02 No.1101478790

全然分からない 俺は雰囲気でFateシリーズを読んでいる

25 23/09/14(木)08:19:57 No.1101478951

Xioh

26 23/09/14(木)08:19:58 No.1101478956

上の方に熱烈ななんかがいてちょっと笑った

27 23/09/14(木)08:22:12 No.1101479274

カルデアでは必要なときに毎回召喚するより 召喚したら置きっぱなしにするほうがコストかからないみたいなこと言ってたな

28 23/09/14(木)08:23:31 No.1101479462

>鯖によって召喚時に必要とする魔力量が違うってことかな >召喚は聖杯パワーでやってるからなんかどれも同じみたいなイメージあるけど 凛ちゃんは私の力が一番高まる時にめちゃいい鯖引くぞー!ってやってたから無関係ではないんじゃない? 触媒があればそっち優先されるみたいだけど

29 23/09/14(木)08:24:19 No.1101479594

剣持ってきても肝心のビームが出ない剣じゃ槍の時と変わらんよ…

30 23/09/14(木)08:24:42 No.1101479637

黒子制御できる設定はいらんだろ…って思ってる

31 23/09/14(木)08:25:52 No.1101479812

閻魔亭で見た目通りの食い意地張った脂っぽいデブなのを見せつけられた時はダメだった

32 23/09/14(木)08:27:04 No.1101480000

召喚コストは呼ぶのにいい触媒とかが必要とかそういうことじゃないの?

33 23/09/14(木)08:28:51 No.1101480304

いい触媒と高い魔力量とが求められるのかもしれん

34 23/09/14(木)08:36:57 No.1101481601

ちょっと縁がある程度の触媒だと槍しか出ないみたいな?

35 23/09/14(木)08:37:20 No.1101481658

金の力

36 23/09/14(木)08:38:26 No.1101481844

槍よりレア度上がってることに対しての説明なのかもしれないけど 他の鯖でわざわざこんな説明されることなんてまずないから逆に違和感感じるんだろうな

37 23/09/14(木)08:40:18 No.1101482170

>Zeroの時はたしかに青王と仲良かったけど別に外伝でもセイバーセイバーって連呼するキャラじゃなかったから手抜きかカプ厨桜井からのカップリング押し付けだと思う >元のキャラ性とか特に考えられてないの可哀想 元から本編以外の公式で出番ある時はそういう役回りだったと思うけど

38 23/09/14(木)08:42:20 No.1101482508

>制御できたらZeroが茶番みたいに見えない? 元から簡単にレジスト出来るのをソラウが受け入れた話だしどうでもええ

39 23/09/14(木)08:42:47 No.1101482584

りんちゃんさん結局触媒召喚になっちゃってたわけだけど素だったらどんなのが来てたのかな…

40 23/09/14(木)08:46:30 No.1101483191

槍の方も黒子あるんだから剣スロみたいにはっちゃけろよ

41 23/09/14(木)08:49:26 No.1101483660

召喚コストってのは触媒が上質な物じゃないと呼べないとかなのかなって思うけどそれより「条件揃わなかったら召喚出来ても雲散霧消する」って設定の方がなんだそれ!?ってなる 一応聖杯戦争優勝経験はあるみたいだから強さに関しては文句無しなんだろうが…

42 23/09/14(木)08:50:59 No.1101483945

宝具の説明もなんかフワッとしてる

43 23/09/14(木)08:51:35 No.1101484060

剣ディルはもっとアホみたいに強くてよかった

44 23/09/14(木)08:52:34 No.1101484222

召喚できた鯖が雲散霧消する設定初めてお出しされて困惑したしその後似たような設定の鯖も出ないからマジで分からん

45 23/09/14(木)08:54:10 No.1101484499

多分本来あり得ない系のキャラとしてデザインされてたんじゃないかなぁ

46 23/09/14(木)08:55:33 No.1101484732

レア度は気軽に来てくれるかどうかも関係してなかったっけ だから人理の危機にすぐ駆けつけるアーラシュは低レアってことだったはず…

47 23/09/14(木)08:56:38 No.1101484939

>召喚コストってのは触媒が上質な物じゃないと呼べないとかなのかなって思うけどそれより「条件揃わなかったら召喚出来ても雲散霧消する」って設定の方がなんだそれ!?ってなる 縁が弱すぎて維持できなかったりサーヴァントの方がやる気でなくて形が定着する前に崩れたりするんかな…

48 23/09/14(木)08:56:40 No.1101484948

>宝具の説明もなんかフワッとしてる ベガルタの方はバフ系の宝具って判明してるけどモラルタはゲイボルグみたいな因果逆転的な効果がありそうな無さそうな微妙な説明でよくわからん

49 23/09/14(木)08:57:27 No.1101485107

赤い剣槍が攻撃高くて黄色セットはイノシシに負けたんだっけ?

50 23/09/14(木)08:58:45 No.1101485354

>レア度は気軽に来てくれるかどうかも関係してなかったっけ >だから人理の危機にすぐ駆けつけるアーラシュは低レアってことだったはず… それだと高レア共って人理の危機でもなかなか来てくれない嫌な奴等にならない?

51 23/09/14(木)08:59:25 No.1101485466

ゲーム内の性能ももうちょいなんとかならんかね…

52 23/09/14(木)09:00:29 No.1101485675

>>レア度は気軽に来てくれるかどうかも関係してなかったっけ >>だから人理の危機にすぐ駆けつけるアーラシュは低レアってことだったはず… >それだと高レア共って人理の危機でもなかなか来てくれない嫌な奴等にならない? 実際気難しかったり呑気だったりするよ

53 23/09/14(木)09:00:53 No.1101485748

幕間でなんかランサーが合体してセイバーになるし実際特殊な設定なんだと思うよ 条件が英霊剣豪だからあの辺りと合わせての話感ある

54 23/09/14(木)09:00:53 No.1101485752

幕間があんまりない展開で好き

55 23/09/14(木)09:01:32 No.1101485850

>赤い剣槍が攻撃高くて黄色セットはイノシシに負けたんだっけ? ゲイボウは食らわせても効かずモラルタも刀身を砕かれた 仕方ないので残った柄でぶん殴って猪の頭蓋骨粉砕した

56 23/09/14(木)09:02:11 No.1101485942

>ゲーム内の性能ももうちょいなんとかならんかね… 久しぶりに見たら見るも無惨な性能だった でもCTは全部5だから好敵手青王みたいに化ける可能性はあるーっ

57 23/09/14(木)09:02:41 No.1101486028

槍ディルが剣ディルの完全下位互換みたいになってて可哀想

58 23/09/14(木)09:02:55 No.1101486068

>仕方ないので残った柄でぶん殴って猪の頭蓋骨粉砕した 柄は効くのか…

59 23/09/14(木)09:03:44 No.1101486204

fu2567325.jpg レア度に法則はとくにない

60 23/09/14(木)09:04:01 No.1101486253

>槍ディルが剣ディルの完全下位互換みたいになってて可哀想 ゲーム性能は知らんけどゲイゲイ出来ないんじゃ互換してなくね

61 23/09/14(木)09:05:28 No.1101486519

ディルはランサーだとなんというか特性を完全に発揮するなら当人の性格から反して陰湿になるからな

62 23/09/14(木)09:10:56 No.1101487480

コスト・難易度ってそんな変かな 触媒とかマスターの素質とか色々召喚前に条件あるわけだしそのへんの問題でしょ?

63 23/09/14(木)09:11:22 No.1101487561

武蔵ちゃんが縁作ったんだよな剣の方

64 23/09/14(木)09:14:20 No.1101488097

槍ディルの方は魔力放出が封印されてるらしいけど地元召喚とかだと開放されたりすんのか?

65 23/09/14(木)09:17:27 No.1101488661

剣まで赤と黄なのかよ

66 23/09/14(木)09:17:55 No.1101488745

>コスト・難易度ってそんな変かな 触媒とかマスターの素質とか色々召喚前に条件あるわけだしそのへんの問題でしょ? なんかこの時だけそういう設定お出しされたからね…

67 23/09/14(木)09:19:05 No.1101488947

神話だと槍より矛の方がすごい能力あるんだっけ

68 23/09/14(木)09:19:10 No.1101488960

特定条件クリアしてないと霧散するはかなり珍しい言及だからな トップに近いレベルの英雄でもそんなこと言われることはないし

69 23/09/14(木)09:19:46 No.1101489074

猪に関しては必ずディルムッド殺すって運命達した瞬間に 身を護る呪いの加護が消えたんだと思う

70 23/09/14(木)09:21:11 No.1101489360

剣と槍で具体的にどれだけの違いがあるのかが悪い

71 23/09/14(木)09:21:28 No.1101489413

>神話だと槍より矛の方がすごい能力あるんだっけ 絶対一刀両断するモラルタ 絶対折れないベガルタ まあイノシシに折れたんだけどベガルタ

72 23/09/14(木)09:22:01 No.1101489535

ディルムッドに騎乗の逸話があれば槍と剣両方持ち込める世界もあったかもしれん

73 23/09/14(木)09:22:30 No.1101489622

>まあイノシシに折れたんだけどベガルタ 情けないな仙台

74 23/09/14(木)09:23:00 No.1101489723

>絶対折れないベガルタ >まあイノシシに折れたんだけどベガルタ なんでそんな武器を名前にした仙台

75 23/09/14(木)09:23:16 No.1101489772

いくつかのエピソード的に普段は剣で戦って 敵の大将発見すると槍投げるって感じの人である

76 23/09/14(木)09:23:45 No.1101489868

それこそstaynightでやってたTTRPG要素?は雰囲気だけど結構好きだったり ゲーム内でリロールとかしないけどゲームに馴染んでれば凄みが伝わってくる表現で好きだった

77 23/09/14(木)09:23:59 No.1101489914

よっしゃ当たり引いた!って喜んでたらいきなりあっ♥ちょっと消える♥されるのやだな…

78 23/09/14(木)09:24:19 No.1101489977

>槍ディルが剣ディルの完全下位互換みたいになってて可哀想 ゲームの性能ではそうだけど 剣と槍でどっちが強いから状況次第だと思う

79 23/09/14(木)09:24:25 No.1101489994

仙台はベガとアルタイル由来でスレ画とは偶然の一致だよ!

80 23/09/14(木)09:24:30 No.1101490026

フィアナ・フィンの入団条件に 森の中を枝に当たらず馬で通り抜けるとかあるし騎乗あるにはある

81 23/09/14(木)09:25:15 No.1101490172

まあ神霊寄りなんだろ 鯖の枠で維持するのが難しいとかそういう

82 23/09/14(木)09:25:18 No.1101490185

なんだかんだ治癒不可の傷を与えるゲイボウと魔術的なものはキャンセル出来るジャルグも強いからな…

83 23/09/14(木)09:25:33 No.1101490233

>槍ディルが剣ディルの完全下位互換みたいになってて可哀想 スペック的にはまあ剣>槍だけどそれはクラス上仕方ない話でもあるし 槍は槍で敢えて槍で召喚するメリットもあるからなぁ

84 23/09/14(木)09:26:25 No.1101490436

剣だと一騎討ちや直接戦闘性能が高くなるし 槍だと治療不可槍で一撃離脱やディスペル槍で搦め手潰しが強くなる どっちが良いかは割と好みだと思う

85 23/09/14(木)09:26:37 No.1101490485

性能もそうだけどまっとうな騎士としての最盛期より 醜聞と言って悪ければ悲劇的キャラの逸話のが強くて そっち優先されるって話じゃないの

86 23/09/14(木)09:27:11 No.1101490591

>なんだかんだ治癒不可の傷を与えるゲイボウと魔術的なものはキャンセル出来るジャルグも強いからな… こっちのほうが工夫と技量で戦ってるから見てて楽しいのはある ベガモラはパワー

87 23/09/14(木)09:27:14 No.1101490606

何より槍だと暑苦しくなく鬱陶しくない ちょっとうじうじしてるけど

88 23/09/14(木)09:27:37 No.1101490690

クーフーリンとか赤枝の時代は武器満載の二輪戦車だけど フィン騎士団の時代だと鐙も鞍もあるんで直接騎乗の時代に移ってる

89 23/09/14(木)09:28:02 No.1101490782

女絡みで破滅するマスターの話やりたいけどいい英雄いねえかなあ おっ!このディルムットってやついいね! でもコイツ剣士かセイバーと被るな… あっ!槍も持ってるからランサーってことにしよ! こんな経緯だったりして

90 23/09/14(木)09:28:06 No.1101490791

戦争は勢いだって思うなら剣だし テクニカルにやりたいなら槍でマスターの好み出るよね

91 23/09/14(木)09:28:07 No.1101490798

基本的に剣引いた奴が勝つクソゲーだし聖杯戦争

92 23/09/14(木)09:28:37 No.1101490884

ディルは四次でも勝ち筋は明確にあるからな

93 <a href="mailto:すまない">23/09/14(木)09:29:06</a> [すまない] No.1101490986

>基本的に剣引いた奴が勝つクソゲーだし聖杯戦争 すまない

94 23/09/14(木)09:29:11 No.1101491006

>基本的に剣引いた奴が勝つクソゲーだし聖杯戦争 冬木だとずっと剣がファイナリストなだけで 亜種聖杯戦争だとアサシン環境だったりギリシャでヘラクレス環境だったりだよ

95 23/09/14(木)09:29:17 No.1101491025

ベガルタ仙台って本当にベガルタから来てるのかな

96 23/09/14(木)09:29:46 No.1101491116

>ベガルタ仙台って本当にベガルタから来てるのかな 上ではベガ(ア)ルタ(イル)らしいが…?

97 23/09/14(木)09:29:47 No.1101491122

剣はまさに力こそパワーと言うか真っ向勝負向きよな 別に槍もテクニカルに戦えてタイマン弱いってわけじゃないけど

98 23/09/14(木)09:29:52 No.1101491141

クーちゃんって12回ゲイボルクやらないとヘラクレス倒せないの?

99 23/09/14(木)09:30:04 No.1101491173

ケイネス先生に関しては剣の方が良かったろうな 多少言う事を聞かないだけですむし

100 23/09/14(木)09:30:22 No.1101491230

>ディルは四次でも勝ち筋は明確にあるからな 勝ち筋は間違いなくあった 恋愛関係のこじれと切嗣がいなければ…

101 23/09/14(木)09:30:40 No.1101491286

まあセイバーのクラスは高ランクの対魔力に高いステータスに宝具は剣という有名どころの多い武器とクラス自体が強いのは言うまでもない

102 23/09/14(木)09:30:52 No.1101491326

剣と槍が最強らしいからなんかバーサーカーとかルーラーとか特殊クラスで来るか!

103 23/09/14(木)09:31:06 No.1101491376

>クーちゃんって12回ゲイボルクやらないとヘラクレス倒せないの? うん12回のルーン味変ゲイボルクでヘラクレス倒せるんだ 対軍の投げボルクで複数キル稼げる可能性はある

104 23/09/14(木)09:31:11 No.1101491397

>上ではベガ(ア)ルタ(イル)らしいが…? でねぶ…

105 23/09/14(木)09:31:22 No.1101491434

それこそバサスロ辺りと正面からやり合ってより勝率が高いのどっちと言えば槍だと思う

106 23/09/14(木)09:31:34 No.1101491475

>うん12回のルーン味変ゲイボルクでヘラクレス倒せるんだ >対軍の投げボルクで複数キル稼げる可能性はある すげえぜケルトの英雄

107 23/09/14(木)09:31:53 No.1101491541

>クーちゃんって12回ゲイボルクやらないとヘラクレス倒せないの? 同じ武器では一回しか死なないから無限回やっても死なないよ

108 23/09/14(木)09:32:36 No.1101491682

>>うん12回のルーン味変ゲイボルクでヘラクレス倒せるんだ >>対軍の投げボルクで複数キル稼げる可能性はある >すげえぜケルトの英雄 まぁ大分綱渡りしないと勝ち目厳しいみたいだけど バサクレスにタイマン挑んで勝ち目自体はあるって明言された貴重な事例

109 23/09/14(木)09:32:49 No.1101491734

即死の投槍は傷が塞がらない槍と解釈されて性格も暗い マスターとも仲が最悪と初手が大外れだった

110 23/09/14(木)09:33:19 No.1101491831

>同じ武器では一回しか死なないから無限回やっても死なないよ 青王のエクスカリバーで複数回ころころしていたはずだが…

111 23/09/14(木)09:33:20 No.1101491835

声補正もあって好きなキャラだけどそんな卑怯な手使ってまで聖杯が欲しいか!呪いあれ!ってのは魔術師相手に何言ってんだこいつってなった

112 23/09/14(木)09:33:46 No.1101491916

元ネタだと赤槍の投擲が明確な必殺技なんだけどzeroだと視界に入れば絶対当てます(これも十分凄くはあるが)ってくらいでスキル化も宝具化もしてないんだよな

113 23/09/14(木)09:33:53 No.1101491943

>>クーちゃんって12回ゲイボルクやらないとヘラクレス倒せないの? >同じ武器では一回しか死なないから無限回やっても死なないよ 今はアプデで耐性がつくだけになったから理屈の上では殺せる 後はクーちゃんはルーンで属性変えて同じ武器判定クリア出来るってコンマテにあったな

114 23/09/14(木)09:34:00 No.1101491965

>それこそバサスロ辺りと正面からやり合ってより勝率が高いのどっちと言えば槍だと思う ゲイジャルグでオーナーもグロウリーも完封出来てアロンダイト抜いたら実質脱落確定みたいな感じだから相性も当然加味される要素だよね

115 23/09/14(木)09:34:40 No.1101492099

>>同じ武器では一回しか死なないから無限回やっても死なないよ >青王のエクスカリバーで複数回ころころしていたはずだが… アニメのリメイクの設定で同じ武器は耐性賦与ってなったからな 後は一回で沢山刈り取るのは効率良い

116 23/09/14(木)09:35:17 No.1101492228

>声補正もあって好きなキャラだけどそんな卑怯な手使ってまで聖杯が欲しいか!呪いあれ!ってのは魔術師相手に何言ってんだこいつってなった まぁ言いたくもなろうって状況なので許してあげよう

117 23/09/14(木)09:35:18 No.1101492232

クーフーリンはルーンと宝具の併用でAランクになるからヘラクレス相手もいくらか勝ち目のある戦いは展開出来ますがきのこの解答だから素直に取れば全キル可能性はゼロじゃないにはなるはず

118 23/09/14(木)09:35:21 No.1101492239

>声補正もあって好きなキャラだけどそんな卑怯な手使ってまで聖杯が欲しいか!呪いあれ!ってのは魔術師相手に何言ってんだこいつってなった ケイネス先生だって魔術合戦の決闘と勘違いしてるし

119 23/09/14(木)09:35:30 No.1101492275

>後はクーちゃんはルーンで属性変えて同じ武器判定クリア出来るってコンマテにあったな インチキ…

120 23/09/14(木)09:36:13 No.1101492438

>カルデアでは必要なときに毎回召喚するより >召喚したら置きっぱなしにするほうがコストかからないみたいなこと言ってたな エアコンかよ

121 23/09/14(木)09:36:43 No.1101492534

戦闘続行と仕切り直しとルーンを駆使して死闘する事で バサクレス相手にもきっついけど細い勝ち筋ありますだしな兄貴 まぁ大英雄なんで細い勝ち筋あったら走り切るだろう

122 23/09/14(木)09:37:02 No.1101492601

飽くまでヘラクレスに勝てる可能性はゼロじゃないであって勝率がめっちゃ低いのに変わりないことは注意だ

123 23/09/14(木)09:37:34 No.1101492705

>戦闘続行と仕切り直しとルーンを駆使して死闘する事で バサクレス相手にもきっついけど細い勝ち筋ありますだしな兄貴 まぁ大英雄なんで細い勝ち筋あったら走り切るだろう その理屈だとヘラクレスのほうは太い勝ち筋がある大英雄じゃない…?

124 23/09/14(木)09:38:00 No.1101492790

バサクレスは弱いヘラクレスで半端な英雄殺しと言う設定だけど 一部を除いて大英雄でも正面だと勝てない事例の方が多そうですよね

125 23/09/14(木)09:38:02 No.1101492795

>>声補正もあって好きなキャラだけどそんな卑怯な手使ってまで聖杯が欲しいか!呪いあれ!ってのは魔術師相手に何言ってんだこいつってなった >ケイネス先生だって魔術合戦の決闘と勘違いしてるし 実は意外と相性良いんじゃないのかコイツ等

126 23/09/14(木)09:38:31 No.1101492892

ゴッドハンドが耐性付与なのはホロウあたりの描写からも見てとれるなら完全無敵では元からないっぽい

127 23/09/14(木)09:38:57 No.1101492984

>>戦闘続行と仕切り直しとルーンを駆使して死闘する事で バサクレス相手にもきっついけど細い勝ち筋ありますだしな兄貴 まぁ大英雄なんで細い勝ち筋あったら走り切るだろう >その理屈だとヘラクレスのほうは太い勝ち筋がある大英雄じゃない…? ヘラクレスだからそうだね きついけど勝ち目あると大体勝てるの差はでかい

128 23/09/14(木)09:39:31 No.1101493079

クラスのせいで剣槍二刀流スタイルできないのかわいそ

129 23/09/14(木)09:39:32 No.1101493083

細い勝ち筋ならエミヤだって持ってたけど結果どうなったかって言うと…

130 23/09/14(木)09:39:39 No.1101493106

クーフーリンも未だ本気の人外モード出してないしな クーちゃんはメイヴの歪んだ願望でちょっと違うし

131 23/09/14(木)09:39:47 No.1101493135

>バサクレスは弱いヘラクレスで半端な英雄殺しと言う設定だけど >一部を除いて大英雄でも正面だと勝てない事例の方が多そうですよね いくら大英雄でもAランク攻撃手段がないとか宝具一個だけとかなら詰むからな アーラシュとかステラ使っても勝てないわけだし

132 23/09/14(木)09:40:05 No.1101493183

バサクレスと正面対決 すまないさんやシグルドでも無理だろうし 魔力無限とかないとカルナやアルジュナでもきついだろうからなぁ

133 23/09/14(木)09:40:09 No.1101493199

>実は意外と相性良いんじゃないのかコイツ等 まあ触媒あるとはいえ似た性質で出てきてるのだろう 似てる事が相性良いかはまあうん

134 23/09/14(木)09:40:34 No.1101493292

>細い勝ち筋ならエミヤだって持ってたけど結果どうなったかって言うと… 細い勝ち筋がなんで細いって言われるかと言うと まず通せないからです

135 23/09/14(木)09:40:40 No.1101493316

まあ十二の試練だけで完全耐性あるならバーサーカー以外の時はあるという一度受けた攻撃は見切るので無効の意味が欠片もないしな…

136 23/09/14(木)09:41:16 No.1101493437

>細い勝ち筋ならエミヤだって持ってたけど結果どうなったかって言うと… 6回削っていった…

137 23/09/14(木)09:41:24 No.1101493457

>似てる事が相性良いかはまあうん 花札みたいにケイネスが騎士を従える貴族として接することが出来れば悪くはない まあ出来なかったんやけどなブヘヘヘへ

138 23/09/14(木)09:42:25 No.1101493665

>>細い勝ち筋ならエミヤだって持ってたけど結果どうなったかって言うと… >6回削っていった… UBWで嵌め殺しコンボ頑張ったんだな…

139 23/09/14(木)09:43:33 No.1101493881

アキレウスとかもAランク攻撃手段の数考えるとヘラクレスは相当怪しいから手数ないと話にならないのはやっぱエグい

140 23/09/14(木)09:44:24 No.1101494054

殺すのは無理でも洗脳とか封印とか搦め手で封殺できないのかな

141 23/09/14(木)09:44:27 No.1101494068

アルジュナはパーシュパタの「解脱させる」がどうなのか 本来はガッツ無視なのだろうか…

142 23/09/14(木)09:45:06 No.1101494196

>殺すのは無理でも洗脳とか封印とか搦め手で封殺できないのかな アークに触らせると倒せるよ?

143 23/09/14(木)09:45:08 No.1101494209

槍もいい性能してるし剣とどっちを召喚するかは空きクラス状況と好み次第なのはそうなんだけど 槍は女たらしの逸話の顕現なのか黒子制御出来ないのが本当にその…

144 23/09/14(木)09:45:37 No.1101494305

>殺すのは無理でも洗脳とか封印とか搦め手で封殺できないのかな 鎖で縛ったり できます

145 23/09/14(木)09:45:49 No.1101494352

スレ画はそろそろ強化を…

146 23/09/14(木)09:46:09 No.1101494429

>槍もいい性能してるし剣とどっちを召喚するかは空きクラス状況と好み次第なのはそうなんだけど >槍は女たらしの逸話の顕現なのか黒子制御出来ないのが本当にその… 黒子は魅了としては弱い分類なので現代魔術師でもちょっと工夫したらレジスト余裕なんですよ

147 23/09/14(木)09:46:55 No.1101494594

バサクレスが弓とかに比べて格落ちなのは分かるけど 勝てる鯖が余りに少ない

148 23/09/14(木)09:47:08 No.1101494639

どれだけ強い英雄でも単独行動持ち以外はマスター殺せば消滅させられるからマスターを狙おう

149 23/09/14(木)09:47:29 No.1101494720

かっこいい決闘ごっこに憧れてる主従としては割と似た部分もあったな…

150 23/09/14(木)09:47:46 No.1101494780

>どれだけ強い英雄でも単独行動持ち以外はマスター殺せば消滅させられるからマスターを狙おう ケリィのレス

151 23/09/14(木)09:47:53 No.1101494800

>バサクレスが弓とかに比べて格落ちなのは分かるけど >勝てる鯖が余りに少ない 腐ってもギリシャのトップ英雄ですんで まずギリシャ神話って後ろ盾がクソ強いし

152 23/09/14(木)09:48:01 No.1101494830

>どれだけ強い英雄でも単独行動持ち以外はマスター殺せば消滅させられるからマスターを狙おう いい判断だマスター だが残念だがここからだと射線が通らない

153 23/09/14(木)09:48:12 No.1101494871

ケリィがその気なら穴熊してる時臣の家を爆弾で吹き飛ばすくらいはやりそう

154 23/09/14(木)09:48:34 No.1101494950

元の逸話だと普段は帽子被ってるしフィナア仲間の話だと ナンパ失敗してたりもするんで結構気さくなあんちゃんなのである というか「ディルムッドとグラーニア」でもわりと明るいアホ

155 23/09/14(木)09:48:39 No.1101494971

>いい判断だマスター >だが残念だがここからだと射線が通らない 甘ちゃんがよ…!

156 23/09/14(木)09:48:49 No.1101495010

>どれだけ強い英雄でも単独行動持ち以外はマスター殺せば消滅させられるからマスターを狙おう 実際鯖を戦わせて観戦してるだけよりは遥かにマスターとして仕事してる

157 23/09/14(木)09:49:51 No.1101495235

>ケリィがその気なら穴熊してる時臣の家を爆弾で吹き飛ばすくらいはやりそう ホテルと違って周辺にきちんと感知網敷いてるから無理だな 地元の土地担当魔術師の拠点は固い ミサイルかドローンテロされると流石に落ちるとは思う それもガス爆発だ

158 23/09/14(木)09:50:40 No.1101495407

>>ケリィがその気なら穴熊してる時臣の家を爆弾で吹き飛ばすくらいはやりそう >ホテルと違って周辺にきちんと感知網敷いてるから無理だな >地元の土地担当魔術師の拠点は固い >ミサイルかドローンテロされると流石に落ちるとは思う >それもガス爆発だ ガス爆発すげえ!

159 23/09/14(木)09:51:07 No.1101495492

もしかして原典的には騎士道より色恋優先してしまった感じなの?

160 23/09/14(木)09:51:23 No.1101495540

fu2567374.jpg

161 23/09/14(木)09:51:28 No.1101495566

まぁバサクレスも裏切りの魔女の全力支援の下 農民が接近戦を押えてアーサー王が聖剣ブッパすれば倒せるよ

162 23/09/14(木)09:52:12 No.1101495710

>fu2567374.jpg だからって自分がアサシンになるなんて…

163 23/09/14(木)09:52:18 No.1101495730

最近でもガス臭がしてたところでタバコを吸おうと火を付けたら爆発して店舗全焼したみたいなニュースがあったし 変なカバーストーリー付きでもガス爆発って言っとけばそういうもんかで済まされる

164 23/09/14(木)09:52:24 No.1101495749

>もしかして原典的には騎士道より色恋優先してしまった感じなの? 原典的には色恋を取らないと騎士道がすたる選択肢を押し付けられ続けて 結果として詰んだ

165 23/09/14(木)09:52:28 No.1101495761

実際セイバー囮にして裏からマスター殺していく戦法で結構キル稼いでるから切嗣も大概凄い

166 23/09/14(木)09:52:29 No.1101495768

逃亡中なのにフィンとオシーンのチェス観戦してオシーンの駒動かして居場所ばれたり 木に隠れてるのにフィンに呼ばれて出てきたり知能や技能高いのに すごいアホだよね「ディルグラ」のディルムッド

167 23/09/14(木)09:52:51 No.1101495850

>まぁバサクレスも裏切りの魔女の全力支援の下 >農民が接近戦を押えてアーサー王が聖剣ブッパすれば倒せるよ 鯖3体動員してるんだからすげぇよ

168 23/09/14(木)09:53:22 No.1101495950

>実際セイバー囮にして裏からマスター殺していく戦法で結構キル稼いでるから切嗣も大概凄い そんな中で巧みな立ち回りで切継の目をかいくぐり続けた恐るべき魔術師がいたって聞いた

169 23/09/14(木)09:53:52 No.1101496063

そういや筋Dがリレイズ回数削ってなかったら詰んでたのか原作のバサクレス戦

170 23/09/14(木)09:54:11 No.1101496136

>>槍もいい性能してるし剣とどっちを召喚するかは空きクラス状況と好み次第なのはそうなんだけど >>槍は女たらしの逸話の顕現なのか黒子制御出来ないのが本当にその… >黒子は魅了としては弱い分類なので現代魔術師でもちょっと工夫したらレジスト余裕なんですよ だがここにレジストしなかった女がいる!だからな…できたのにしなかった

171 23/09/14(木)09:55:17 No.1101496362

>そういや筋Dがリレイズ回数削ってなかったら詰んでたのか原作のバサクレス戦 単騎だと青王ですら割と無理ゲーレベルにきついんだ

172 23/09/14(木)09:55:18 No.1101496370

イケメンに色目向けられたらレジストしたくない気持ちも分かるじゃん?

173 23/09/14(木)09:55:36 No.1101496442

>もしかして原典的には騎士道より色恋優先してしまった感じなの? ケルトの武人はゲッシュとか言う誰々の言うことを聞かないとダメとかそういう縛りプレイしてて 大体破滅する時はこの縛りのせいで詰み状態になったからなんだけど ムッサがグラニアと駆け落ちする羽目になったのも例に漏れずこのせい

174 23/09/14(木)09:55:41 No.1101496460

いくつかパターンあるがグラーニアは御世辞でフィンの息子たち褒めたり あるいは親が勝手に老年のフィンとの結婚決めて「いやあんなおじいさんやだ!」って 片っ端から声かけてやっとこさ「女性は助ける」ゲッシュのディルが引っかかったんで 悪女と優男というより元気な女と気のいいアホの逃亡劇

175 23/09/14(木)09:55:45 No.1101496476

書き込みをした人によって削除されました

176 23/09/14(木)09:56:10 No.1101496562

本来は剣と槍両持ちが一番強いけどランサーだと剣が持ち込めなくてセイバーだと槍が持ち込めないって話だが アストルフォとかゼノビアさんとか普通に剣と槍両持ちして来てるのがいるのが酷い

177 23/09/14(木)09:56:16 No.1101496586

>逃亡中なのにフィンとオシーンのチェス観戦してオシーンの駒動かして居場所ばれたり >木に隠れてるのにフィンに呼ばれて出てきたり知能や技能高いのに >すごいアホだよね「ディルグラ」のディルムッド 分かってないな フィンのチェス対局を見逃したり迂闊な手にも代りに駒を動かさないとか フィンに呼ばれて出なかったりする選択肢がある訳ないじゃない

178 23/09/14(木)09:56:20 No.1101496596

恋愛は麻薬だからな…

179 23/09/14(木)09:56:30 No.1101496630

>実際セイバー囮にして裏からマスター殺していく戦法で結構キル稼いでるから切嗣も大概凄い 性格は幼稚なのに殺しだけは得意なんだな

180 23/09/14(木)09:56:36 No.1101496648

ゲッシュがちょっとクソシステムすぎる

181 23/09/14(木)09:56:55 No.1101496711

>本来は剣と槍両持ちが一番強いけどランサーだと剣が持ち込めなくてセイバーだと槍が持ち込めないって話だが >アストルフォとかゼノビアさんとか普通に剣と槍両持ちして来てるのがいるのが酷い 騎や弓で来ると解決するんですね

182 23/09/14(木)09:57:33 No.1101496833

FGOだとフィンと主従漫才してるけどもしかして本人的には凄い報われてる状況?

183 23/09/14(木)09:57:38 No.1101496856

>本来は剣と槍両持ちが一番強いけどランサーだと剣が持ち込めなくてセイバーだと槍が持ち込めないって話だが >アストルフォとかゼノビアさんとか普通に剣と槍両持ちして来てるのがいるのが酷い どっちかだけでもキミ行けるよね?判定が下されるか否かが重要なんじゃないか多分

184 23/09/14(木)09:58:08 No.1101496946

>ゲッシュがちょっとクソシステムすぎる あそこの文化圏で勇士を名乗るなら どんだけゲッシュ背負えるかで格付け決まる所あるから難しい

185 23/09/14(木)09:58:41 No.1101497047

一応「たまたまディルムッドの帽子が外れたせいで黒子見た」みたいなヴァージョンもあるが どっちにしろ最初はお互いにどうしようもなくなって逃げた始まりではあるけど わりと途中からはいい生活して落ち着いて金持ちにもなってる

186 23/09/14(木)09:59:14 No.1101497143

あいつあんな凄腕なのにゲッシュの一つも立ててないんだってよ… とか抜け道の多いゆるいゲッシュだよなぁ…って噂されると生きてはおられんご

187 23/09/14(木)10:00:16 No.1101497322

ジンリニンサンはセイバーやランサーの武器持ち込みにはやたら厳しいくせにアーチャーやライダーには甘いよね…

188 23/09/14(木)10:00:22 No.1101497339

何ならランスロットの逸話の原典って話もあるからなディルムッド クソ旦那の元からイケメンに奪われて駆け落ちして幸せになるってのは女性の憧れでウケがいいんだ

189 23/09/14(木)10:00:58 No.1101497472

ぶっちゃけ赤枝の「悲しみのディアドラ」の焼き直しなんだけどウケるんだよね 老王と若い男と美女って悲恋の物語 トリスタンとかランスロットも最初は冒険譚だったけどこれが当てはめられていく

190 23/09/14(木)10:01:02 No.1101497487

>ジンリニンサンはセイバーやランサーの武器持ち込みにはやたら厳しいくせにアーチャーやライダーには甘いよね… アーチャーやライダーは最初っからそういうクラスとして設定されてるとこあるから…

191 23/09/14(木)10:01:54 No.1101497623

まあ宝具の数自体は大体のクラスは最大三つくらいはなんとか持ち込めるし…

192 23/09/14(木)10:02:25 No.1101497735

>本来は剣と槍両持ちが一番強いけどランサーだと剣が持ち込めなくてセイバーだと槍が持ち込めないって話だが >アストルフォとかゼノビアさんとか普通に剣と槍両持ちして来てるのがいるのが酷い これは単純に一般的な武装と宝具かの違いであって 別に特に神秘もない槍だの剣だのだったらムッサも持ってこれるけどゲイ・ジャルグとモラルタじゃないと意味ないんだよ

193 23/09/14(木)10:02:40 No.1101497773

地域と年代代るけどイアソンとメディアも 初期の頃はハッピーエンドの冒険譚だったみたいだしね でもパンチ弱いよね…

194 23/09/14(木)10:02:42 No.1101497782

>本来は剣と槍両持ちが一番強いけどランサーだと剣が持ち込めなくてセイバーだと槍が持ち込めないって話だが >アストルフォとかゼノビアさんとか普通に剣と槍両持ちして来てるのがいるのが酷い その辺が持ち込んでる剣は宝具じゃなくてただの剣だし...

195 23/09/14(木)10:03:16 No.1101497896

ライダーは宝具持ち込み数で優遇されてる気はする

196 23/09/14(木)10:03:35 No.1101497955

青王のエクスカリバーってあれ出力抑えて打つとかも出来るの?

197 23/09/14(木)10:03:46 No.1101498008

縁の物があれば勝手に呼んでくれるんじゃなかったの…?

198 23/09/14(木)10:03:53 No.1101498033

アキレウスにしても槍の宝具持ってるけどランサー時と比較して能力制限入ってるからな

199 23/09/14(木)10:04:35 No.1101498175

アルトリアがセイバーでロンゴミ使えませんランサーでエクスカリバー使えませんっていうのと同じようなもんなんだけど ムッサの武装ってなんかこう…イマイチ地味なんだよな……

200 23/09/14(木)10:04:48 No.1101498221

脳筋モードのスレ画と調子に乗ってる状態のケイネスのコンビ好き

201 23/09/14(木)10:04:58 No.1101498250

>>ゲッシュがちょっとクソシステムすぎる >あそこの文化圏で勇士を名乗るなら >どんだけゲッシュ背負えるかで格付け決まる所あるから難しい 相手から一方的に強制できるのが一番クソだろ

202 23/09/14(木)10:05:08 No.1101498280

>青王のエクスカリバーってあれ出力抑えて打つとかも出来るの? ある程度は出来ると思うけど大体更地になる結論は変わらんのじゃないかな AUO戦で見せた零距離カリバーとかはどう判断すべきか

203 23/09/14(木)10:05:08 No.1101498284

>縁の物があれば勝手に呼んでくれるんじゃなかったの…? 縁の物があってもうーんこっちは呼びにくいから別の縁者のキミに気質が似てるこっち!とかやるのが聖杯だぞ

204 23/09/14(木)10:05:20 No.1101498320

>青王のエクスカリバーってあれ出力抑えて打つとかも出来るの? 原作だとオルタの方で対ヘラクレス戦は微妙に出力調整して12回殺し切ったから多分出来る

205 23/09/14(木)10:05:34 No.1101498362

>青王のエクスカリバーってあれ出力抑えて打つとかも出来るの? 魔力を注いだだけ威力上がるから逆にあまり魔力を入れなければほどほどになるかもしれない

206 23/09/14(木)10:06:37 No.1101498557

>相手から一方的に強制できるのが一番クソだろ ゲッシュは基本的にデメリットしかないよ そして相手からの強制とか考えてゲッシュを考えるのは女々かってなる 極めつけの勇士を物語で殺すのにとても便利

207 23/09/14(木)10:06:44 No.1101498573

武器じゃないけど飼ってる有能犬が居ないの寂しいよねフィン ディルムッドの魔女退治でもディルムッドとグラニアでも 有名エピには大体出てくるのに

208 23/09/14(木)10:06:58 No.1101498625

またよく考えてないワード出しやがって!

209 23/09/14(木)10:07:12 No.1101498666

魔力足りないのにエクスカリバー無理矢理撃って万全ならヘラクレス殺せたかもねエンドがあるし程々の魔力注いだ状態でもカリバーの発動自体は出来ると見るべきだと思う

210 23/09/14(木)10:07:20 No.1101498703

>武器じゃないけど飼ってる有能犬が居ないの寂しいよねフィン >ディルムッドの魔女退治でもディルムッドとグラニアでも >有名エピには大体出てくるのに ライダーとかで召喚するといると思う

211 23/09/14(木)10:07:30 No.1101498735

>武器じゃないけど飼ってる有能犬が居ないの寂しいよねフィン >ディルムッドの魔女退治でもディルムッドとグラニアでも >有名エピには大体出てくるのに それこそまさにランサーだからでしょ ライダーなりで出れば宝具として連れて来るんでない?

212 23/09/14(木)10:08:33 No.1101498914

ライダーだと騎士団長の側面が強調されて老いた姿で出て来そうでなぁフィン

213 23/09/14(木)10:08:59 No.1101499014

>ライダーだと騎士団長の側面が強調されて老いた姿で出て来そうでなぁフィン それはそれで需要がある

214 23/09/14(木)10:09:29 No.1101499100

魔術破りの槍からして巨人国とかの時のだし 出て欲しいよね犬

215 23/09/14(木)10:09:36 No.1101499134

フィンはどのクラスでもウシュクベーハー持ってくるのクソ強くね?

216 23/09/14(木)10:09:53 No.1101499182

FGO的には召喚コストってあぁレアリティねってなるけど 設定的だとFGOのレアリティと英霊としての格は釣り合ってませんよって最初の頃に明言されてるからどう解釈すべきか

217 23/09/14(木)10:10:05 No.1101499216

まあ宝具大量に持ち込めても結局魔力消費の関係があるから使い分けのメリットはあるけど極端に凄いわけでもないからな 仮にアルトリアがエクスカリバーとロンゴミニアドの二つ持ち込んでも基本どっちか片方しか使えないし

218 23/09/14(木)10:10:10 No.1101499234

>フィンはどのクラスでもウシュクベーハー持ってくるのクソ強くね? フィンはそもそも大英雄だからクソ強いよ

219 23/09/14(木)10:10:56 No.1101499383

フィンは影薄めだけどケルト神話トップ層の大英雄だから強くないわけがないんだ

220 23/09/14(木)10:11:04 No.1101499402

ケルトのゲッシュって大体弱点になってない?

221 23/09/14(木)10:11:47 No.1101499554

フィンは出て来るとシナリオ壊すタイプの能力だから…

222 23/09/14(木)10:11:48 No.1101499557

>ケルトのゲッシュって大体弱点になってない? 最強の英雄だったけどゲッシュで付与された弱点には勝てなかったよ…するためのもんだし

223 23/09/14(木)10:12:32 No.1101499704

>FGO的には召喚コストってあぁレアリティねってなるけど >設定的だとFGOのレアリティと英霊としての格は釣り合ってませんよって最初の頃に明言されてるからどう解釈すべきか 設定はナマモノだから無くなったり腐ったりする

224 23/09/14(木)10:12:36 No.1101499721

>ケルトのゲッシュって大体弱点になってない? 物語的な弱点にもなるけど利用する時もある クーフーリンが「我と同じ技出来ぬものここを通れず」のゲッシュで 相手の進軍足止めしてたりね

225 23/09/14(木)10:13:05 No.1101499815

>フィンは出て来るとシナリオ壊すタイプの能力だから… 回復!範囲攻撃!武勇!真相まで即辿り着く宝具! 女出して足引っ張るしかねえな

226 23/09/14(木)10:13:26 No.1101499881

TRPG的なことたまに言うけどそれならそのシステム販売してよ!やるから!

227 23/09/14(木)10:13:33 No.1101499907

>FGO的には召喚コストってあぁレアリティねってなるけど >設定的だとFGOのレアリティと英霊としての格は釣り合ってませんよって最初の頃に明言されてるからどう解釈すべきか レアリティ関係なく設定として高いのだろう 槍の方って燃費タイプっぽいし

228 23/09/14(木)10:14:24 No.1101500074

オシーンはゲッシュでグラーニアの求愛逆に跳ね返してるしね

229 23/09/14(木)10:14:34 No.1101500099

維持コストが高いなら分かるけど召喚コストが高いって何さ!とはなるな

230 23/09/14(木)10:14:45 No.1101500145

FGOだと気にされないけど糞燃費サーヴァントちょくちょくいるからな

231 23/09/14(木)10:14:57 No.1101500190

パーシヴァルやフィンは回復もできるのがずるい 万能かよ

232 23/09/14(木)10:15:10 No.1101500231

コストも難易度もカルデア式召喚術で考えた場合の話だよな メタ的に言えば編成コストと排出率のことだし

233 23/09/14(木)10:15:24 No.1101500273

>設定的だとFGOのレアリティと英霊としての格は釣り合ってませんよって最初の頃に明言されてるからどう解釈すべきか 召喚即死なら何人かいるけど召喚失敗したやついないからなぁ…

234 23/09/14(木)10:15:55 No.1101500377

2部7章のフィンとキャスギルの使い方は作中でもメタ的にも反則ギリギリだった気がする

235 23/09/14(木)10:16:05 No.1101500408

フィンが有能なのはApocryphaの前聖杯戦争で優勝していることからも察せられる

236 23/09/14(木)10:16:15 No.1101500437

>維持コストが高いなら分かるけど召喚コストが高いって何さ!とはなるな 召喚だってコスト使うから地脈や本人に資質や触媒があるんだぞ

237 23/09/14(木)10:16:18 No.1101500446

>FGOだと気にされないけど糞燃費サーヴァントちょくちょくいるからな それこそ通常の聖杯戦争で呼んだ場合カルナとかアキレウス辺りは漏れなくその糞サーヴァントだ 何ならバサクレスとかバサスロットもそこに分類される

238 23/09/14(木)10:16:33 No.1101500492

本人の意志関係なく女性に魅了かける呪い持ってる奴を 女連れで呼ぶな

239 23/09/14(木)10:16:57 No.1101500573

>本人の意志関係なく女性に魅了かける呪い持ってる奴を >女連れで呼ぶな それはそう

240 23/09/14(木)10:17:07 No.1101500603

その男は殺しておけ雑種

241 23/09/14(木)10:17:24 No.1101500662

>本人の意志関係なく女性に魅了かける呪い持ってる奴を >女連れで呼ぶな 魔術の心得があれば簡単にレジスト出来るんすよ…

242 23/09/14(木)10:17:54 No.1101500760

>本人の意志関係なく女性に魅了かける呪い持ってる奴を >女連れで呼ぶな 本当は呼ぶ予定無かったし…

243 23/09/14(木)10:18:25 No.1101500871

話的によく使われる確定召喚ガチャの触媒が凄いだけだからな

244 23/09/14(木)10:18:30 No.1101500882

>>本人の意志関係なく女性に魅了かける呪い持ってる奴を >>女連れで呼ぶな >魔術の心得があれば簡単にレジスト出来るんすよ… 女がしなかった…

245 23/09/14(木)10:18:40 No.1101500910

クソ燃費って言ってもガチのクソ燃費とそれに合わせた戦い出来るタイプいるからな

246 23/09/14(木)10:18:42 No.1101500916

そもそも分割パスの都合があるから実利的な面でもソラウは連れてこないとダメだし

247 23/09/14(木)10:18:49 No.1101500938

>本人の意志関係なく女性に魅了かける呪い持ってる奴を >女連れで呼ぶな 人間の魔術師レベルのクソザコ対魔力で弾ける程度だし… ソラウに効いたのは本人が弾く気が無かったからって明言されてるし…

248 23/09/14(木)10:18:58 No.1101500971

青王とか征服王とか英雄王とかやろうと思えば低燃費モードでもある程度戦えるトップ層は本当に偉い

249 23/09/14(木)10:19:00 No.1101500980

>話的によく使われる確定召喚ガチャの触媒が凄いだけだからな けど確定召喚ガチャ使うと殺されるアイテムもあるのも忘れちゃいけない オジマンとか

250 23/09/14(木)10:19:15 No.1101501032

これも全部ウェイバーってやつが悪いんだ

251 23/09/14(木)10:19:22 No.1101501061

例えば明確にベガルタモラルタみたいな触媒とかがなく 単にディルムッドの服の一部とかを触媒にするとランサーの方が来るよって話じゃないのか召喚コスト・難度って

252 23/09/14(木)10:19:30 No.1101501086

>これも全部ウェイバーってやつが悪いんだ まぁそう

253 23/09/14(木)10:19:42 No.1101501121

>そもそも分割パスの都合があるから実利的な面でもソラウは連れてこないとダメだし イスカンダル運用する前提ならマジであの分割パスシステムは有用だったんだけどなぁ

254 23/09/14(木)10:19:42 No.1101501123

>クソ燃費って言ってもガチのクソ燃費とそれに合わせた戦い出来るタイプいるからな とはいえ魔力放出抜きカルナとか見ると低燃費戦法はそれだけ弱体化激しいからな まあ鎧あるからお釣りはくるけど

255 <a href="mailto:スパルタクス">23/09/14(木)10:19:57</a> [スパルタクス] No.1101501164

聖杯戦争とかいうのに参加してる時点で圧制者だ死ね!!!

256 23/09/14(木)10:20:20 No.1101501230

>聖杯戦争とかいうのに参加してる時点で圧制者だ死ね!!! 巻き込まれたんで助けてください!!!!

257 23/09/14(木)10:20:48 No.1101501318

>イスカンダル運用する前提ならマジであの分割パスシステムは有用だったんだけどなぁ あのパスはケイネスが万全な魔術行使可能なのがメリットだからディル時でも有用だよ 実際切嗣に紙一重で負けたけど勝ち目がある勝負出来たのも水銀万全に使えるのがデカいし

258 23/09/14(木)10:21:09 No.1101501369

>>そもそも分割パスの都合があるから実利的な面でもソラウは連れてこないとダメだし >イスカンダル運用する前提ならマジであの分割パスシステムは有用だったんだけどなぁ 下手したらヘタイロイから数人将軍級現界させっぱなしとか出来たんかな

259 23/09/14(木)10:21:11 No.1101501377

セイバーも普通にクソ燃費だけど 白兵強いからな

260 23/09/14(木)10:21:24 No.1101501412

>本当は呼ぶ予定無かったし… でもイスカンダルはイスカンダルでたぶんチンポソイヤしてくるだろうし…

261 23/09/14(木)10:21:40 No.1101501455

>殺すのは無理でも洗脳とか封印とか搦め手で封殺できないのかな ルヴィアさんがヘラクレスを殺さないで絞め落として気絶させて勝ってる

262 23/09/14(木)10:21:53 No.1101501482

>セイバーも普通にクソ燃費だけど >白兵強いからな アルトリアはカリバーの燃費が悪いけど通常時は魔力放出の消費燃費見ると結構軽めではある

263 23/09/14(木)10:22:06 No.1101501515

魔術師としてはうんこちんちんな切嗣でも扱えるアルトリアマジ優秀

264 23/09/14(木)10:22:15 No.1101501543

>下手したらヘタイロイから数人将軍級現界させっぱなしとか出来たんかな 月で見せた兵士小出しにして常時複数人で戦う戦法くらいは出来そうではある

265 23/09/14(木)10:22:18 No.1101501555

>>本当は呼ぶ予定無かったし… >でもイスカンダルはイスカンダルでたぶんチンポソイヤしてくるだろうし… ケイネスも落とせばいい

266 23/09/14(木)10:22:46 No.1101501627

>魔術師としてはうんこちんちんな切嗣でも扱えるアルトリアマジ優秀 魔術師としてうんこちんちんな士郎でもいけるからな…

267 23/09/14(木)10:22:51 No.1101501644

>魔術師としてはうんこちんちんな士郎でも扱えるアルトリアマジ優秀

268 23/09/14(木)10:22:57 No.1101501659

>>下手したらヘタイロイから数人将軍級現界させっぱなしとか出来たんかな >月で見せた兵士小出しにして常時複数人で戦う戦法くらいは出来そうではある それが戦車乗って突貫してくるのマジで嫌だな

269 23/09/14(木)10:23:03 No.1101501673

んもー

270 23/09/14(木)10:23:16 No.1101501713

水銀ってライネスの言及だと魔力とんでもなく消費するらしいからな ケイネスみたいな使い方は上乗せがないとまず無理みたいな扱い

271 23/09/14(木)10:23:18 No.1101501724

>>そもそも分割パスの都合があるから実利的な面でもソラウは連れてこないとダメだし >イスカンダル運用する前提ならマジであの分割パスシステムは有用だったんだけどなぁ そう考えるならFakeでエルメロイ教室生徒全員がマスターになるならイスカンダル呼んだ方が良かったのでは…… 召喚媒体もあるはずだし

272 23/09/14(木)10:23:22 No.1101501733

確かに士郎はちんちんですが…

273 23/09/14(木)10:23:24 No.1101501741

>>>本当は呼ぶ予定無かったし… >>でもイスカンダルはイスカンダルでたぶんチンポソイヤしてくるだろうし… >ケイネスも落とせばいい んもーすぐメイヴちゃん式ライダー

274 23/09/14(木)10:23:43 No.1101501793

弾く気なくなってたのも呪い効果とかなのでは…

275 23/09/14(木)10:24:10 No.1101501871

>そう考えるならFakeでエルメロイ教室生徒全員がマスターになるならイスカンダル呼んだ方が良かったのでは…… >召喚媒体もあるはずだし 先生に内緒で参戦してるんで召喚媒体は持って来れないですね…

276 23/09/14(木)10:24:27 No.1101501922

帽子被って普段は惚れられないようにしてる逸話採用されず 常に黒子全開だからな型月ディル…まあそもそも黒子関係なく もとから一目惚れされるぐらい顔はいいから隠しても無意味か!

277 23/09/14(木)10:24:33 No.1101501937

切嗣は魔力供給に不足はあるけどセイバーのステータスからすると魔力面は普通にかなりのもんだと思う 二重属性なのもあるから

278 23/09/14(木)10:24:56 No.1101502010

シチュエーション的に逸話補正入ってそうだし 主人の女を寝取るという状況

279 23/09/14(木)10:24:59 No.1101502016

>>そう考えるならFakeでエルメロイ教室生徒全員がマスターになるならイスカンダル呼んだ方が良かったのでは…… >>召喚媒体もあるはずだし >先生に内緒で参戦してるんで召喚媒体は持って来れないですね… またパクるか!召喚媒体!

280 23/09/14(木)10:25:05 No.1101502037

>弾く気なくなってたのも呪い効果とかなのでは… ソラウ自身がレジストする前に高鳴った気持ちがクセになっただけだからそこは関係ないよ

281 23/09/14(木)10:25:42 No.1101502136

アイリとかは普通にレジストしてたからな

282 23/09/14(木)10:25:46 No.1101502149

>これも全部ウェイバーってやつが悪いんだ エルメロイ2世のレス

283 23/09/14(木)10:25:47 No.1101502154

そもそも召喚にも枠あるから後から参加したエルメロイ教室一同は召喚する余地ないでしょ

284 23/09/14(木)10:25:47 No.1101502156

伝説の英雄イケメンに誘惑されてピシャリと断れる人間ばかりではない

285 23/09/14(木)10:26:10 No.1101502239

誕生時期次第では魅了隠しの帽子もともすれば宝具として採用されてたかもしれんな 精神干渉系の魔力を自分からも相手からもシャットアウトみたいな感じで

286 23/09/14(木)10:26:10 No.1101502241

まあソラウとの関係についてはこう…ケイネス先生の人間的な魅力とかに帰結しちゃうから…

287 23/09/14(木)10:26:15 No.1101502259

本来イスカンダルなんて言うぶっ飛んだライダーを呼んで勝てないのがおかしい 低燃費高火力超筋肉の大当たり鯖なのに ギルがいなけりゃな!!

288 23/09/14(木)10:26:49 No.1101502365

冬木みたいな形式だとフィンが余りに強いな

289 23/09/14(木)10:27:21 No.1101502457

イスカンダル低燃費なの!?

290 23/09/14(木)10:27:25 No.1101502467

>冬木みたいな形式だとフィンが余りに強いな 親指かむかむ…この聖杯クソだぜー!

291 23/09/14(木)10:27:26 No.1101502473

>冬木みたいな形式だとフィンが余りに強いな あいつどこの聖杯戦争でも聖杯を巡る形式なら安定して強いと思う

292 23/09/14(木)10:27:28 No.1101502480

伝説のイケメン目の前に現れたら 恋したり舐め回したりするのも当然ですものね

293 23/09/14(木)10:27:41 No.1101502520

>イスカンダル低燃費なの!? ウェイバーでも使えるからな

294 23/09/14(木)10:27:52 No.1101502549

>まあソラウとの関係についてはこう…ケイネス先生の人間的な魅力とかに帰結しちゃうから… ソラウも特殊な政略結婚だから加味して上げて…

295 23/09/14(木)10:28:05 No.1101502590

>イスカンダル低燃費なの!? フルスペックだと大英雄の例に漏れずめっちゃ高燃費だよ 低燃費モードでもある程度戦えるってだけで

296 23/09/14(木)10:28:12 No.1101502618

>イスカンダル低燃費なの!? 魔術師としてはうんこちんちんなウェイバーがマスターなのに宝具2,3かい使えてるからな…

297 23/09/14(木)10:28:18 No.1101502638

>イスカンダル低燃費なの!? 聞いて驚けアイオニオン・ヘタイロイはマスターの魔力消費0だ 呼び出した部下の英霊全員で同じ心象風景を思い浮かべて全員で魔力負担してるから

298 23/09/14(木)10:28:20 No.1101502644

切嗣は意外と魔術師面も結構出来る方らしく凛が使ったAランク相当の魔術を見て切嗣が同じ規模のもの使ってるところを見たことあると士郎が証言してたりはする

299 23/09/14(木)10:28:31 No.1101502675

へっぽこマスターでも戦車乗り回すからな…

300 23/09/14(木)10:28:44 No.1101502717

ずるくない?

301 23/09/14(木)10:28:54 No.1101502752

>ずるくない? ずるい

302 23/09/14(木)10:28:56 No.1101502759

>>イスカンダル低燃費なの!? >ウェイバーでも使えるからな 肩代わりしてるだけだよぉ 十全に使うなら燃費悪そうだし

303 23/09/14(木)10:29:09 No.1101502792

>イスカンダル低燃費なの!? ウェイバーマスターでも真名解放しなけりゃ戦車ブンブン乗り回せて自前の魔力だけで2回は王の軍勢使えるから結構燃費は良い方

304 23/09/14(木)10:29:23 No.1101502834

刻印こそ不完全だけど親父が根源に手をかけてただけあって血筋としてはピークぐらいなんじゃないか切嗣

305 23/09/14(木)10:29:25 No.1101502847

本来のイスカンダルは魔力バカ喰いするのは本人が証言してる それはそれとして自前の魔力で王の軍勢三回使えて戦車も使えるだけで

306 23/09/14(木)10:29:44 No.1101502890

>レア度は気軽に来てくれるかどうかも関係してなかったっけ >だから人理の危機にすぐ駆けつけるアーラシュは低レアってことだったはず… 青王は鞘ないとまず呼べないだろうからそういう難易度もあるんじゃ…

307 23/09/14(木)10:29:47 No.1101502895

上でもある通り魔力あるとそこら辺の空間から兵士ポンポン小出しにするような奴なので Zeroイスカンダルはマジで低燃費モードではある

308 23/09/14(木)10:29:51 No.1101502912

>切嗣は意外と魔術師面も結構出来る方らしく凛が使ったAランク相当の魔術を見て切嗣が同じ規模のもの使ってるところを見たことあると士郎が証言してたりはする ケリィはどのタイミングで何に使ったんだ…?

309 23/09/14(木)10:30:04 No.1101502947

>>イスカンダル低燃費なの!? >ウェイバーマスターでも真名解放しなけりゃ戦車ブンブン乗り回せて自前の魔力だけで2回は王の軍勢使えるから結構燃費は良い方 しかも戦車の突撃が対軍宝具並と青王から評価されてるからな 宝具が強ぇ英雄だ

310 23/09/14(木)10:30:22 No.1101503012

英雄王やアルジュナあたりが例外なだけで大英雄は基本魔力消費ヤバいのが常だからな…

311 23/09/14(木)10:30:31 No.1101503044

>>イスカンダル低燃費なの!? >聞いて驚けアイオニオン・ヘタイロイはマスターの魔力消費0だ >呼び出した部下の英霊全員で同じ心象風景を思い浮かべて全員で魔力負担してるから 起動に莫大な魔力いるだろ

312 23/09/14(木)10:30:38 No.1101503065

コスト高いと再現度上がって高ステになってると解釈してる

313 23/09/14(木)10:30:43 No.1101503082

フィンは巨人国へ行くとかの普通に武勇の話と フィン対クーフーリンみたいな智略で勝つ話とどっちもあるからずるい

314 23/09/14(木)10:30:43 No.1101503083

本来ならイスカンダルなんて呼んだらほぼほぼ勝ち確なんすよ… なんなのあの金ピカなんでいんの?

315 23/09/14(木)10:31:03 No.1101503136

低燃費モードあるやつとないやつの違いってなんなんだろうな まぁシナリオの都合言われたらそれまでだが

316 23/09/14(木)10:31:27 No.1101503217

>ケリィはどのタイミングで何に使ったんだ…? まず士郎が魔術行使の場面見てる状況が結構変だよな

317 23/09/14(木)10:31:37 No.1101503253

ギル呼んである程度までちゃんと関係保ててたとっきーは凄いよ

318 23/09/14(木)10:31:38 No.1101503260

>起動に莫大な魔力いるだろ アラララーーーーーーーーイ補正で全員分割払いでお安くなっております

319 23/09/14(木)10:31:41 No.1101503271

>りんちゃんさん結局触媒召喚になっちゃってたわけだけど素だったらどんなのが来てたのかな… イシュタルが来る

320 23/09/14(木)10:32:04 No.1101503322

>低燃費モードあるやつとないやつの違いってなんなんだろうな >まぁシナリオの都合言われたらそれまでだが まあ熟練度もあるんじゃない?最後まで振り回されたとかの逸話あると全然ダメだろうし

321 23/09/14(木)10:32:19 No.1101503369

>上でもある通り魔力あるとそこら辺の空間から兵士ポンポン小出しにするような奴なので >Zeroイスカンダルはマジで低燃費モードではある 単騎だと思って戦車と切り結んでたら横合いからひょっこり別の鯖が2人くらいこんにちはするの怖すぎるな

322 23/09/14(木)10:32:38 No.1101503422

>親指かむかむ…この聖杯クソだぜー! 汚染されてないアポ世界の三次だとフィン召喚したダーニックが掻っ攫うという

323 23/09/14(木)10:32:45 No.1101503445

イスカンダルはエヌマエリシュとかパーシュパタには弱い!みたいなの ロケットランチャーで撃たれるとプロボクサーは弱い!みたいなもんだしな 食らえば誰でもだいたい死ぬ

324 23/09/14(木)10:32:46 No.1101503448

アラララーーーーーーーーイ補正ってなんだよ!!

325 23/09/14(木)10:32:58 No.1101503486

>ケリィはどのタイミングで何に使ったんだ…? 言われてみると自然干渉魔術を凛の宝石魔術レベルの威力で発動したのを見たというのかなり謎のシチュエーションだな…

326 23/09/14(木)10:33:24 No.1101503552

>単騎だと思って戦車と切り結んでたら横合いからひょっこり別の鯖が2人くらいこんにちはするの怖すぎるな 宝具は無いけど武勇はイスカンダル以上ですが複数いるのがクソゲーだよ

327 23/09/14(木)10:33:43 No.1101503610

どっかから落ちるときにふわっとさせたとか…

328 23/09/14(木)10:33:51 No.1101503626

まあ低燃費モード自体はスキル宝具封印すればいいだけというか常時発動系以外は手加減しようと思えば出来る

329 23/09/14(木)10:34:00 No.1101503654

>アラララーーーーーーーーイ補正ってなんだよ!! 消費は凄いけど呼び出される皆で同じ宝具使うから燃費よろしって感じ

330 23/09/14(木)10:34:02 No.1101503661

ケリィに超威力魔術の印象ないけど実はあれはあれでセイバー維持のためにzero本編だと弱体化してたんだろうか

331 23/09/14(木)10:34:20 No.1101503712

>>ケリィはどのタイミングで何に使ったんだ…? >言われてみると自然干渉魔術を凛の宝石魔術レベルの威力で発動したのを見たというのかなり謎のシチュエーションだな… 火災から救われる時ぐらいじゃね?そんなん使うの見るタイミング

332 23/09/14(木)10:34:39 No.1101503766

偉大な王過ぎてなんかこじらせた偽物までいる

333 23/09/14(木)10:34:49 No.1101503800

のろい受けた後って固有時制御あんまりつかえないんだっけ?

334 23/09/14(木)10:34:50 No.1101503804

悲劇の英雄の側面の槍ディルと実直な英雄の側面の剣ディルだから槍は悲劇要素の黒子は着いてくる物なんだろ まぁ槍ディルの黒子も普通の魔術師なら余裕でレジスト出来るんだけど…あー恋してー…でレジスト自分から外すとは思わないじゃん

335 23/09/14(木)10:35:07 No.1101503849

>ケリィに超威力魔術の印象ないけど実はあれはあれでセイバー維持のためにzero本編だと弱体化してたんだろうか というかノータイムで使える凛がおかしいだけでAランク魔術はテンカウント必要だから使えても使う機会はないと思う

336 23/09/14(木)10:35:46 No.1101503955

固有時制御を士朗が勘違いした可能性

337 23/09/14(木)10:36:05 No.1101504018

士郎の気を引くために初手から魔法使いおじさんアピールするからなぁ… どっかでノリで見せたかもしれない

338 23/09/14(木)10:36:12 No.1101504033

凛ちゃんさんさも私は普通の魔術師ですよ面してるけどあんた大概だからな

339 23/09/14(木)10:36:23 No.1101504070

>固有時制御を士朗が勘違いした可能性 良くわかんないから毎回魔力回路作り直して魔術訓練してた狂人だしな

340 23/09/14(木)10:37:00 No.1101504178

>良くわかんないから毎回魔力回路作り直して魔術訓練してた狂人だしな 魔術師からするとマジかよ…頭おかしいんじゃねぇの…?って訓練法

341 23/09/14(木)10:37:54 No.1101504338

まあメタ的な話すると起源弾使えるのは虚淵提案だからSN切嗣は魔術師ツリー伸びてる想定だったという気はする

342 23/09/14(木)10:37:58 No.1101504364

>りんちゃんさん結局触媒召喚になっちゃってたわけだけど素だったらどんなのが来てたのかな… ざーっとfgoの鯖一覧眺めてたけどやっぱエミヤか次点で槍兄貴しかしっくりこないわ…

343 23/09/14(木)10:38:10 No.1101504400

1回やるだけでも死ぬ危険あるのに毎日毎回やってるって…しかも毎回やる意味無いし…

344 23/09/14(木)10:38:12 No.1101504412

ケルト勢って大量破壊兵器みたいな宝具少ないからまだ街中で戦わせやすい

345 23/09/14(木)10:38:46 No.1101504496

こういう他に適性あるよーみたいなキャラを出してくれるのは嬉しいけどアーチャーヘラクレスまだ?

346 23/09/14(木)10:39:04 No.1101504544

>こういう他に適性あるよーみたいなキャラを出してくれるのは嬉しいけどアーチャーヘラクレスまだ? オ…オルタなら…

347 23/09/14(木)10:40:11 No.1101504760

>>りんちゃんさん結局触媒召喚になっちゃってたわけだけど素だったらどんなのが来てたのかな… >ざーっとfgoの鯖一覧眺めてたけどやっぱエミヤか次点で槍兄貴しかしっくりこないわ… 単純に関係性だけでエミヤ来そうではある

348 23/09/14(木)10:41:13 No.1101504949

桜系鯖はありえるんじゃない

349 23/09/14(木)10:41:25 No.1101504988

>まあメタ的な話すると起源弾使えるのは虚淵提案だからSN切嗣は魔術師ツリー伸びてる想定だったという気はする SN単品で見ても士郎と出会って以降の切嗣がAランク相当の医療の魔術を士郎の前で使うシチュエーションが分からんな…

350 23/09/14(木)10:41:48 No.1101505061

本人の座との繋がり的にウルク関連が

↑Top