23/09/14(木)01:07:02 プロテ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/14(木)01:07:02 No.1101437942
プロテクション!
1 23/09/14(木)01:16:18 No.1101440198
もともとインクの染みみてぇなもんだ!気にすんな!
2 23/09/14(木)01:17:06 No.1101440399
好きなワード書いていいのか!?
3 23/09/14(木)01:17:55 No.1101440602
プロテクション(プロテクション)かな?
4 23/09/14(木)01:47:31 No.1101446595
プロテクション(オオアゴザウルス)
5 23/09/14(木)02:06:44 No.1101449506
説明!
6 23/09/14(木)02:15:52 No.1101450786
マローの魔術師ってムルタニ以外にもいるんだ…
7 23/09/14(木)02:16:42 No.1101450883
マローって何だよ
8 23/09/14(木)02:17:29 No.1101450972
マローはなんか樹齢が長い樹から発生するエレメンタルじゃなかった?
9 23/09/14(木)02:19:19 No.1101451201
>マローの魔術師ってムルタニ以外にもいるんだ… 昔からいるぞ fu2567003.jpg
10 23/09/14(木)02:19:49 No.1101451275
>神河救済で、これのバリエーションである「麻呂(=マロー)」サイクルが登場した。 これもうギャグでしょ
11 23/09/14(木)02:20:54 No.1101451411
もともと人名からだしなあ
12 23/09/14(木)02:21:07 No.1101451443
>これもうギャグでしょ マローがマローから生まれてることがまずギャグだよ
13 23/09/14(木)02:22:02 No.1101451565
ドミナリアにおける「マロー」とは、大地の怒り/Force of Natureのうち一部が冠する呼称である。ヤヴィマヤの守護者であるマローの魔術師ムルタニ/Multani, Maro-Sorcerer、ラノワールの守護者であるマローの魔術師モリモ/Molimo, Maro-Sorcererの存在から、特定の森を守護する立場にあると推察される。 エレメンタルの中でも割と偉いやつなのか?
14 23/09/14(木)02:24:14 No.1101451839
>fu2567003.jpg マリモみたいな名前しやがって…
15 23/09/14(木)02:42:54 No.1101453899
あまりにも気になってググったらプロテクション(ウィザード)らしいな
16 23/09/14(木)02:48:31 No.1101454487
このグリーンスリーヴスって名前は好き そういう曲があったよね確か
17 23/09/14(木)02:48:40 No.1101454510
マローって森を守るものなのか… 飛行を頑なに緑に与えないのも森を守る一環だった…?
18 23/09/14(木)02:50:45 No.1101454739
もしミスじゃなくてプロテクションとだけしか書いてなかったら何もしない能力になるんだろうか…
19 23/09/14(木)02:51:42 No.1101454846
プロテクションの対象がないからインクの染み
20 23/09/14(木)03:11:57 No.1101456664
>プロテクションの対象がないからインクの染み Hexproofは「このパーマネントはあなたの対戦相手がコントロールする呪文や能力の対象にならない。」 Hexproof from [性質]は「このパーマネントは、対戦相手がコントロールしている[性質]呪文や対戦相手がコントロールしている[性質]発生源からの能力の対象にならない。」 だから ProtectionはProtection from [性質]から[性質]の条件を取り除いたものじゃない?
21 23/09/14(木)03:13:13 No.1101456767
>このグリーンスリーヴスって名前は好き >そういう曲があったよね確か イングランド民謡な
22 23/09/14(木)03:15:11 No.1101456918
>ProtectionはProtection from [性質]から[性質]の条件を取り除いたものじゃない? プロテクション(全て)が存在してるからそうならないんじゃない?
23 23/09/14(木)03:15:20 No.1101456930
>ProtectionはProtection from [性質]から[性質]の条件を取り除いたものじゃない? プロテクション(すべて)がもういるし…
24 23/09/14(木)03:16:55 No.1101457045
>プロテクション(全て)が存在してるからそうならないんじゃない? 同じ結果をもたらす記法が複数あるというだけだよ MTGはこの書き方とこの書き方何が違うんだ?って言うの時々あるし
25 23/09/14(木)03:17:26 No.1101457087
すべてからの呪禁は呪禁と同じだからプロテクションもプロテクション(すべて)と同じになるのでは?
26 23/09/14(木)03:29:19 No.1101457961
>マローって森を守るものなのか… >飛行を頑なに緑に与えないのも森を守る一環だった…? 森には鳥がたくさんいるのに飛行与えないのはおかしいんですけお!
27 23/09/14(木)04:53:15 No.1101462563
>>プロテクション(全て)が存在してるからそうならないんじゃない? >同じ結果をもたらす記法が複数あるというだけだよ >MTGはこの書き方とこの書き方何が違うんだ?って言うの時々あるし でもそれだとプロテクション(プレインズウォーカー)がインクの染みにならない?
28 23/09/14(木)04:54:33 No.1101462625
関係ないけど書いてあることは親和なのに親和って書いてないカードはちゃんと親和キーワード使ってほしい
29 23/09/14(木)04:55:51 No.1101462684
アナグマってクマより強いんだ
30 23/09/14(木)04:57:03 No.1101462739
3/3ってアナグマずいぶんでかいな グリズリーが2/2なのに
31 23/09/14(木)04:57:56 No.1101462789
随分と顔が長い狸だな
32 23/09/14(木)05:21:59 No.1101463772
>fu2567003.jpg 引くほど弱い
33 23/09/14(木)05:25:14 No.1101463905
>> fu2567003.jpg >引くほど弱い 呪禁が欲しいけど当時はなかったんだな
34 23/09/14(木)05:33:12 No.1101464240
プロテクション「」
35 23/09/14(木)05:50:46 No.1101464912
マローの魔術師って今3種類だけ?
36 23/09/14(木)06:02:24 No.1101465396
ネマタはオタリア大陸だっけ