23/09/14(木)00:32:45 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/14(木)00:32:45 No.1101427508
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/09/14(木)00:38:40 No.1101429515
みんなきちんと法律守って走ってんのになんなのこいつは
2 23/09/14(木)00:40:37 No.1101430227
カタ引退レース
3 23/09/14(木)00:40:50 No.1101430301
そこは走っちゃいけないところだよね? つまりコース外をショートカットしようとして撥ねられた?
4 23/09/14(木)00:41:55 No.1101430647
逆に聞きてぇよ…なんで空いてる所走っちゃいけねぇんだ…!!
5 23/09/14(木)00:43:54 No.1101431326
>逆に聞きてぇよ…なんで空いてる所走っちゃいけねぇんだ…!! 空いてなかった…
6 23/09/14(木)00:43:55 No.1101431334
衝突しなかったとしたら失格にならずに逆転できてたわけ?
7 23/09/14(木)00:45:01 No.1101431732
本番じゃなくて練習で死んどけ
8 23/09/14(木)00:48:51 No.1101432976
なんで車両がいるのかの話をすると 車両は悪くないんですけどぉ!と発狂する「」が湧くのでまともな話ができなくなる
9 23/09/14(木)00:49:36 No.1101433206
そりゃ公道だから当然車両はいるよ
10 23/09/14(木)00:49:47 No.1101433261
ルール破りには死を
11 23/09/14(木)00:52:58 No.1101434215
完全な規制が行われてたのかそもそも片側規制だってのかさえその後の情報がなかったと思うが
12 23/09/14(木)00:53:17 No.1101434300
>そりゃ公道だから当然車両はいるよ 車両侵入禁止の時間帯に車両と事故が起こってるから 侵入原因を含めて警察で捜査してるよ
13 23/09/14(木)00:54:38 No.1101434698
車のほうも近くでレースが見たくて規制前に入り込んでっていう話はどうなったんだ
14 23/09/14(木)00:55:00 No.1101434793
自転車と自動車がぶつかると死人が時々出ることがわかった事件
15 23/09/14(木)00:55:23 No.1101434893
>車のほうも近くでレースが見たくて規制前に入り込んでっていう話はどうなったんだ その話出してたニュース全部取り下げられてるよ
16 23/09/14(木)00:55:32 No.1101434943
ずおおおお
17 23/09/14(木)00:56:55 No.1101435336
片側規制は掛かってたとは聞いた 監督の指示とかあったのかは今事情聴取してるのかね
18 23/09/14(木)00:57:19 No.1101435439
警察は片側規制しかしてねえっつってる
19 23/09/14(木)00:57:44 No.1101435556
>逆に聞きてぇよ…なんで空いてる所走っちゃいけねぇんだ…!! fu2566863.jpg
20 23/09/14(木)00:58:58 No.1101435874
>逆に聞きてぇよ…なんで空いてる所走っちゃいけねぇんだ…!! 陸上トラック競技で空いてるからってトラックの内側ショトカするバカはいないだろ
21 23/09/14(木)00:59:10 No.1101435933
そもそもこの先頭集団がみんなで左側走ってるのが答えなんだよね…
22 23/09/14(木)00:59:17 No.1101435962
完全に規制してる区間と片側区間とかあったんじゃないの? 通ってもいいけどレースの車列が見えたら注意してくださいって奴で
23 23/09/14(木)01:00:22 No.1101436215
>そもそもこの先頭集団がみんなで左側走ってるのが答えなんだよね… 先頭集団ではない 4番手くらいとか
24 23/09/14(木)01:00:41 No.1101436290
>>そりゃ公道だから当然車両はいるよ >車両侵入禁止の時間帯に車両と事故が起こってるから >侵入原因を含めて警察で捜査してるよ そうやって嘘つくのやめなよ
25 23/09/14(木)01:01:08 No.1101436396
ゴール前でファンに妨害されたりも頻繁にあるみたいだし コース設定に欠陥あるよねこのスポーツ
26 23/09/14(木)01:01:38 No.1101436514
>完全に規制してる区間と片側区間とかあったんじゃないの? >通ってもいいけどレースの車列が見えたら注意してくださいって奴で 事故が起こったのは完全に規制する区間だよ 入る車両を止めるた目警備員が配置されている
27 23/09/14(木)01:01:58 No.1101436613
>>>そりゃ公道だから当然車両はいるよ >>車両侵入禁止の時間帯に車両と事故が起こってるから >>侵入原因を含めて警察で捜査してるよ >そうやって嘘つくのやめなよ 嘘じゃないけど…
28 23/09/14(木)01:02:37 No.1101436782
素人が勝手に車両止めてるだけなのを完全規制っていうのやめろ
29 23/09/14(木)01:02:41 No.1101436796
>>逆に聞きてぇよ…なんで空いてる所走っちゃいけねぇんだ…!! >fu2566863.jpg 完璧な説明だ
30 23/09/14(木)01:03:18 No.1101436978
>チーム右京 死亡事故発生のツール・ド・北海道は「対向車が危険」で辞退していた さすが片山右京
31 23/09/14(木)01:03:45 No.1101437100
また、大会の運営団体は、現場のコースについて「自転車のはみ出しを禁止していた上、反対車線の車両の通行を規制していた」と説明しています。 現場のコースの通行規制は、午前10時40分~午前11時45分の予定でしたが、その後の警察の調べで、事故は、通行規制の時間内に発生したことが特定されました。 ・警察への通報 午前11時51分 ・消防への通報 午前11時43分 ・事故発生 午前11時37分 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/716165?display=1
32 23/09/14(木)01:03:50 No.1101437119
車が来たら ブレーキかける それだけだ では済まなかった
33 23/09/14(木)01:04:07 No.1101437186
>ゴール前でファンに妨害されたりも頻繁にあるみたいだし それはありとあらゆるレースに存在すると思う
34 23/09/14(木)01:04:07 No.1101437189
自転車レースが無ければ死亡事故は起きなかった
35 23/09/14(木)01:04:59 No.1101437410
>ゴール前でファンに妨害されたりも頻繁にあるみたいだし >コース設定に欠陥あるよねこのスポーツ 故意でない事故があったとしても特に中断されたり順位とかに忖度あるわけでもないからな レース展開がめちゃくちゃ距離開いて行われるから仕方ないんだろうけど難しい所だ
36 23/09/14(木)01:05:23 No.1101437502
この一台だけじゃなくて何台も走ってたって話があるがどうなっているんだ?
37 23/09/14(木)01:05:34 No.1101437551
>・警察への通報 午前11時51分 >・消防への通報 午前11時43分 >・事故発生 午前11時37分 >https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/716165?display=1 10分も何してたんだ?
38 23/09/14(木)01:06:16 No.1101437743
ルールであるという結論を伝え それは公道を使うので安全のためであるという理由を説明し 右コーナーは特に絶対に内側を通ってはならないってことはちゃんと習いましたよねと確認もとる完璧な回答だ
39 23/09/14(木)01:06:18 No.1101437752
>この一台だけじゃなくて何台も走ってたって話があるがどうなっているんだ? そこは該当エリアの話かレース全体の話か報道されてる内容では判別がつかない
40 23/09/14(木)01:06:18 No.1101437754
>https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/716165?display=1 外側ならスピード出し過ぎではみ出たなら分かるけど 車は内側なのが謎だよね
41 23/09/14(木)01:06:21 No.1101437768
万が一にでもこういう事があるから車線を跨ぐなというルールがあるんだと思う
42 23/09/14(木)01:06:36 No.1101437828
まあ川田は大会ですらない部活の練習で一切閉鎖も規制もされてない公道でやってるからさすがに現実がフィクションには勝ててはいないんだが…
43 23/09/14(木)01:06:57 No.1101437921
そもそも公な規制は片側だけなんだ
44 23/09/14(木)01:07:15 No.1101437993
>fu2566863.jpg 死んだ選手が所属してる「弱虫ペダルサイクリングチーム」って何?と思ったら そのまま弱虫ペダル作者の渡辺航が監督してるチームなんだな
45 23/09/14(木)01:07:31 No.1101438059
大体こういうショートカットするやつ「暗黙のルールとか馬鹿じゃね?」みたいなメンタルの奴しか居ないからな…
46 23/09/14(木)01:07:39 No.1101438092
>10分も何してたんだ? 連絡手段を持っているひとがその場にいなかったんじゃないかな 選手はスマホとか持ってないだろうし 全てのエリアを係員がカバーしてるわけでもないし
47 23/09/14(木)01:08:29 No.1101438304
>その話出してたニュース全部取り下げられてるよ 普通に残ってるが? https://www.hokkaido-np.co.jp/article/905931/
48 23/09/14(木)01:08:35 No.1101438328
マジで反対車線は勝手にやってるだけだからな
49 23/09/14(木)01:08:52 No.1101438402
事実関係明らかになるんだろうか
50 23/09/14(木)01:08:57 No.1101438420
>死んだ選手が所属してる「弱虫ペダルサイクリングチーム」って何?と思ったら >そのまま弱虫ペダル作者の渡辺航が監督してるチームなんだな えぇ…作品内でこれだけ熱弁しててそれはやるせないな
51 23/09/14(木)01:09:09 No.1101438473
>そもそも公な規制は片側だけなんだ 大会側がもう片方を規制してたよ 公の規制にこだわる理由がわからないけど
52 23/09/14(木)01:09:22 No.1101438535
>えぇ…作品内でこれだけ熱弁しててそれはやるせないな 川田編読んでないのか?
53 23/09/14(木)01:10:08 No.1101438708
>>https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/716165?display=1 >外側ならスピード出し過ぎではみ出たなら分かるけど >車は内側なのが謎だよね タイムを縮めるために上下線全体でアウトインアウトのラインをとったんじゃないかね
54 23/09/14(木)01:10:14 No.1101438728
>>そもそも公な規制は片側だけなんだ >大会側がもう片方を規制してたよ >公の規制にこだわる理由がわからないけど じゃあますます侵入させた大会側が悪いんじゃ…
55 23/09/14(木)01:10:28 No.1101438771
>>その話出してたニュース全部取り下げられてるよ >普通に残ってるが? >https://www.hokkaido-np.co.jp/article/905931/ 読めない…
56 23/09/14(木)01:10:36 No.1101438804
>>そもそも公な規制は片側だけなんだ >大会側がもう片方を規制してたよ >公の規制にこだわる理由がわからないけど 素人が勝手に通行を止めているだけで車が通行することに法的な規制は存在しない つまり穴があれば車が入ってくる可能性はいくらでもあるし実際入ってきてる
57 23/09/14(木)01:10:48 No.1101438847
ルールを守る正義ぶった奴らばかりだな
58 23/09/14(木)01:10:51 No.1101438873
>外側ならスピード出し過ぎではみ出たなら分かるけど >車は内側なのが謎だよね 右カーブなんだから左側通行の対向車が内側なのは当たり前では…?
59 23/09/14(木)01:11:03 No.1101438918
集団居て衝突したのが一人だけってのが全ての答えだよな
60 23/09/14(木)01:11:15 No.1101438975
>じゃあますます侵入させた大会側が悪いんじゃ… 警備員が車両通してないって話だから そこも含めて調査してるよって話
61 23/09/14(木)01:11:30 No.1101439038
>・毎年、一般車両が入るなどのトラブルはあるが 時間の問題だったと思う
62 23/09/14(木)01:11:35 No.1101439059
>集団居て衝突したのが一人だけってのが全ての答えだよな まさにそう
63 23/09/14(木)01:11:53 No.1101439134
>大会側がもう片方を規制してたよ >公の規制にこだわる理由がわからないけど 意味がわからない 何がいいたいの?
64 23/09/14(木)01:12:01 No.1101439160
色々弱ぇ選手なのか…!?
65 23/09/14(木)01:12:08 No.1101439190
>意味がわからない >何がいいたいの? こっちが聞きたいよ
66 23/09/14(木)01:12:21 No.1101439241
>>https://www.hokkaido-np.co.jp/article/905931/ >読めない… 登録なう!道新ID!
67 23/09/14(木)01:12:24 No.1101439252
>>fu2566863.jpg >死んだ選手が所属してる「弱虫ペダルサイクリングチーム」って何?と思ったら >そのまま弱虫ペダル作者の渡辺航が監督してるチームなんだな よりにもよってそのチームなのか…
68 23/09/14(木)01:12:25 No.1101439257
弱虫ペダルの作者のチームなのかよ…?
69 23/09/14(木)01:12:33 No.1101439285
>>https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/716165?display=1 >・毎年、一般車両が入るなどのトラブルはあるが、各所の警備や、先導車両の誘導もあり、接触事故などはなかった おお いい
70 23/09/14(木)01:12:58 No.1101439393
こんときだけたまたま対向車線にはみ出したなんてことあるわけねえし普段からショートカットしてたんだろうね
71 23/09/14(木)01:13:01 No.1101439408
37回も大会やってるし これまで車の侵入も自転車の追い越しも何度もあってるんだろうな そしてとうとう今回死亡事故が起きたってだけだ
72 23/09/14(木)01:13:24 No.1101439502
でもね安全上のルールを破ってでも勝ちにいく貪欲な執念は褒めてあげるべきなんですよ
73 23/09/14(木)01:13:38 No.1101439559
可哀想だけど運転手の爺さんが悪意を持って侵入し選手を狙って轢いたって事にすれば 一人の犠牲で警察や運営や団体や選手遺族も困らないよね
74 23/09/14(木)01:14:17 No.1101439711
>さすが片山右京 雪山で学んだか
75 23/09/14(木)01:14:26 No.1101439751
片側だけなのは皆認識してるけど レースの展開や慣習的にはみ出す事はあった上で起きた事故でしょ
76 23/09/14(木)01:14:40 No.1101439820
>でもね安全上のルールを破ってでも勝ちにいく貪欲な執念は褒めてあげるべきなんですよ いや安全抜きにしてもショートカットで掴んだ勝利なんてなんの意味もないし普通にバレたら怒られるよ
77 23/09/14(木)01:14:52 No.1101439864
もう飛び出しを被害者って言うのやめなよ
78 23/09/14(木)01:14:59 No.1101439892
1つの事故の裏に99個のヒヤリハットがってヤツ
79 23/09/14(木)01:15:10 No.1101439930
>でもね安全上のルールを破ってでも勝ちにいく貪欲な執念は褒めてあげるべきなんですよ ルール破ってる時点で勝ったところで失格になるんじゃないですかね…
80 23/09/14(木)01:15:25 No.1101439980
たまたま今回事故が起きたってだけだよね
81 23/09/14(木)01:15:30 No.1101440009
大会側の規制ならこの道は通れるんだけどこの区間この時間だけ入らないでねってお願いして停めるやつだろ それなら普通に警備失敗しただけじゃないのかね
82 23/09/14(木)01:15:32 No.1101440014
市街地での動画あったけど反対車線の車押しのけてほぼ2車線使ってたぞ
83 23/09/14(木)01:15:35 No.1101440026
被害者はむしろ爺さんだよ
84 23/09/14(木)01:15:49 No.1101440074
見てないところではあるけど反則になるのかな
85 23/09/14(木)01:15:49 No.1101440075
>でもね安全上のルールを破ってでも勝ちにいく貪欲な執念は褒めてあげるべきなんですよ 審判から見えないように反則繰り返すボクサーとかと同じでしょ 褒められたもんじゃねえよ
86 23/09/14(木)01:15:50 No.1101440080
ヒヤリハット案件はまぁ探せば見つかるよなとは思う 入ろうとしてくる車を誘導して入らないようにぐらいなら普通に何人も出てきてもおかしくはない 周知してても知らんがなする奴はいくらでもいる
87 23/09/14(木)01:15:56 No.1101440115
そもそもこんなとこでズルして一時的に抜かしたところで勝てるわけもなく…
88 23/09/14(木)01:16:06 No.1101440153
>可哀想だけど運転手の爺さんが悪意を持って侵入し選手を狙って轢いたって事にすれば >一人の犠牲で警察や運営や団体や選手遺族も困らないよね 集団で走行してる一人だけを狙って轢くとか1流の殺し屋かよ
89 23/09/14(木)01:16:14 No.1101440179
>見てないところではあるけど反則になるのかな バレ無ければ反則じゃない!
90 23/09/14(木)01:16:16 No.1101440185
>たまたま今回事故が起きたってだけだよね どっちかっていうとたまたま今まで事故がおきなかったに見えるが
91 23/09/14(木)01:16:19 No.1101440203
まずい川田編読んでない「」が勝ちにいく貪欲な執念にマジレスしてくる
92 23/09/14(木)01:16:21 No.1101440212
>弱虫ペダルの作者のチームなのかよ…? 追悼 弱虫ペダルサイクリングチーム・五十嵐洸太選手 https://www.riteway-jp.com/itemblog/?p=49682 選手紹介に五十嵐洸太 https://yowapedact.com/profile/
93 23/09/14(木)01:16:29 No.1101440239
警備失敗というか そもそもそんな権限無いもの
94 23/09/14(木)01:16:59 No.1101440372
何で自動車走ってる場所でレースしてんの
95 23/09/14(木)01:17:01 No.1101440383
>>たまたま今回事故が起きたってだけだよね >どっちかっていうとたまたま今まで事故がおきなかったに見えるが てかまさに現場猫案件!
96 23/09/14(木)01:17:02 No.1101440384
作者はルールでも縛れない勝利への執念って感じでなんとなく許す展開にしたらしいな
97 23/09/14(木)01:17:06 No.1101440401
>まずい川田編読んでない「」が勝ちにいく貪欲な執念にマジレスしてくる 逆に聞きてえよなんであんなとこ読まなきゃいけねぇんだよ
98 23/09/14(木)01:17:26 No.1101440477
温泉行こうとしてたのに事故ったせいで行けなくなったんだんだろうな 可哀想だよなまったく
99 23/09/14(木)01:17:45 No.1101440558
大会側の通行規制なんて絶対じゃないからこそ反対車線はみ出し禁止のルールがある訳で
100 23/09/14(木)01:17:47 No.1101440572
>>見てないところではあるけど反則になるのかな >バレ無ければ反則じゃない! 弱虫ペダルでも追いつけないからって相手のジャージ掴んで倒したやついたよね
101 23/09/14(木)01:18:00 No.1101440624
大会に事故は付きものだから仕方無い
102 23/09/14(木)01:18:25 No.1101440717
>今大会の参加者 「片側(車線)のみレースだとは知っていたが、ニュースを見て、前日に片側車線だけでレースするようお願いしたというが、選手に直接そういったお願いはされていない。監督会議で、監督に言っていたのかもしれないが、直接的に言っているという場面はない。自分のチームメイトもそういった認識だった」 >元自転車プロロードレーサーで、2019年の大会で同じコースを走った経験もある小橋勇利さんは、大会運営側の問題を指摘します。 > 元自転車プロロードレーサー 小橋勇利さん 「終始片側車線だと認識している選手もいれば、その区間は両側を使ってもいいと認識している選手もいて、選手に周知がなされていなかった」 参加者も主催も自覚なさ過ぎて むしろ今まで事故らなかった方が不思議だ
103 23/09/14(木)01:18:41 No.1101440779
>作者はルールでも縛れない勝利への執念って感じでなんとなく許す展開にしたらしいな 自分のチームでそれが仇になるなんて悲劇的すぎる
104 23/09/14(木)01:18:43 No.1101440785
>作者はルールでも縛れない勝利への執念って感じでなんとなく許す展開にしたらしいな もしそれが本当ならバカじゃないの?ルール破り正当化で死人出るの上等とか...
105 23/09/14(木)01:19:02 No.1101440864
大会参加者の話だとこの車以外にも何台も通ってたというから単純に警備がザルか入った以上仕方ないからで素通りさせてたかのどっちか
106 23/09/14(木)01:19:14 No.1101440903
>大会側の通行規制なんて絶対じゃないからこそ反対車線はみ出し禁止のルールがある訳で 絶対じゃないなら大会開くなよ! 令和だぞ!
107 23/09/14(木)01:19:28 No.1101440950
>温泉行こうとしてたのに事故ったせいで行けなくなったんだんだろうな >可哀想だよなまったく 規制時間中に70km/hは出てる自転車がバンバン降りてくる中車走らせてる時点で運転手もまあまああたおかだと思う
108 23/09/14(木)01:19:31 No.1101440967
>参加者も主催も自覚なさ過ぎて >むしろ今まで事故らなかった方が不思議だ 37回目で初めて大事になったの運が良いよな
109 23/09/14(木)01:20:06 No.1101441100
この事件のロードレーサーたちの反応で川田編の答え合わせができてしまう ロードレーサーの常識で書くと川田が正義で杉元はルールだなんだうるさい雑魚って図式
110 23/09/14(木)01:20:16 No.1101441136
>温泉行こうとしてたのに事故ったせいで行けなくなったんだんだろうな >可哀想だよなまったく ちなみにレースの観戦も目的と自供したよ
111 23/09/14(木)01:20:18 No.1101441141
>絶対じゃないなら大会開くなよ! >令和だぞ! それだとトラックぐるぐる回るしか出来ないし それでも事故は起きるぞ
112 23/09/14(木)01:20:26 No.1101441176
ロード乗りが交通ルール守る気無いのは街中走ってる奴見れば分かる
113 23/09/14(木)01:20:34 No.1101441207
>大会参加者の話だとこの車以外にも何台も通ってたというから単純に警備がザルか入った以上仕方ないからで素通りさせてたかのどっちか どっちにしろ運営と選手が悪いでしか無いカーブはみ出しとか対向車よけれんだろ普通
114 23/09/14(木)01:20:42 No.1101441243
>規制時間中に70km/hは出てる自転車がバンバン降りてくる中車走らせてる時点で運転手もまあまああたおかだと思う ええ…
115 23/09/14(木)01:20:50 No.1101441268
今回は選手が対向車線に突っ込んでいったから死んだわけだけど、 逆に集団に車が突っ込んでいく最悪パターンもあったわけで >絶対じゃないなら大会開くなよ! >令和だぞ! って感じ
116 23/09/14(木)01:21:01 No.1101441297
>絶対じゃないなら大会開くなよ! >令和だぞ! 選手が車線はみ出さなきゃいいだけなんですよ
117 23/09/14(木)01:21:01 No.1101441298
>今大会の参加者 「片側(車線)のみレースだとは知っていたが、ニュースを見て、前日に片側車線だけでレースするようお願いしたというが、選手に直接そういったお願いはされていない。監督会議で、監督に言っていたのかもしれないが、直接的に言っているという場面はない。自分のチームメイトもそういった認識だった」 運営もそうだけど監督も周知徹底させてない話あるのか…
118 23/09/14(木)01:21:38 No.1101441431
>それだとトラックぐるぐる回るしか出来ないし >それでも事故は起きるぞ トラック内で対向車とぶつかる事故起こるとかマジ?
119 23/09/14(木)01:21:40 No.1101441440
そもそも全面通行止めにしないのはなんで?
120 23/09/14(木)01:22:03 No.1101441524
車の爺さん大会を観戦する為だとゲロってるけど不利になるから言わなければ良かったのにな
121 23/09/14(木)01:22:07 No.1101441533
選手擁護の声に下り道だと時速70km~出るからコントロールが難しいとか追い抜きしないなら内側通る必要薄いとかあるけどそんな状態だと警備が緩くなってて普通に車が通ってる状況なのはまずいんじゃ…
122 23/09/14(木)01:22:11 No.1101441549
>>今大会の参加者 「片側(車線)のみレースだとは知っていたが、ニュースを見て、前日に片側車線だけでレースするようお願いしたというが、選手に直接そういったお願いはされていない。監督会議で、監督に言っていたのかもしれないが、直接的に言っているという場面はない。自分のチームメイトもそういった認識だった」 >運営もそうだけど監督も周知徹底させてない話あるのか… 言われてないからやってもいいみたいな傲慢さも感じるけどな…
123 23/09/14(木)01:22:18 No.1101441572
運営と警備会社どっちもおあしすしたがってる感アリアリだし
124 23/09/14(木)01:22:39 No.1101441644
>そもそも全面通行止めにしないのはなんで? 距離が長すぎて出来ない
125 23/09/14(木)01:22:51 No.1101441681
はみ出して良いようにしたいなら両車線警察に許可取るべきだし 取れないならはみ出させんな 運営が杜撰すぎる
126 23/09/14(木)01:22:58 No.1101441711
>そもそも全面通行止めにしないのはなんで? そこで生活してる人が困るからかな
127 23/09/14(木)01:22:59 No.1101441712
ちなみにだが自動車側はエアバッグ作動してないから停車してたっぽいのよねどうも
128 23/09/14(木)01:23:09 No.1101441753
>そもそも全面通行止めにしないのはなんで? 迂回路がないから警察がOK出しにくい
129 23/09/14(木)01:23:17 No.1101441783
500km全面通行止めとか不可能で 開催自体出来なくなる
130 23/09/14(木)01:23:25 No.1101441821
>そもそも全面通行止めにしないのはなんで? 沿線の住民が生活できないからかな 箱根駅伝だって片側だけだし
131 23/09/14(木)01:23:34 No.1101441844
もうミラノのF1みたいにバリケードでコース作っちまえ それなら一般車入ってこれないだろ
132 23/09/14(木)01:23:40 No.1101441858
>ちなみにだが自動車側はエアバッグ作動してないから停車してたっぽいのよねどうも 観戦目的と言ってるからね それが完全に仇になった
133 23/09/14(木)01:23:46 No.1101441885
>言われてないからやってもいいみたいな傲慢さも感じるけどな… ロード乗り全体のモラルの低さ
134 23/09/14(木)01:23:50 No.1101441911
マンガで正解にしちゃったから参考にマネする人が出ちゃった…ってコト!?
135 23/09/14(木)01:24:10 No.1101441989
>そもそも全面通行止めにしないのはなんで? 迂回路が無いと全面通行止めは出来ないって「」に聞いたけどだんじりの日は俺家に帰れなくなる封鎖が普通にまかり通ってるんだよなぁ…
136 23/09/14(木)01:24:19 No.1101442018
下り道だとコントロールが難しいとかあるけどこの選手は入賞実績持ちだし川田なら追い抜きの場面じゃなくてもショートカットで内側攻めるだろうからな…
137 23/09/14(木)01:24:26 No.1101442049
許可の取りやすさと選手の安全を天秤にかけて許可を取ったんだな かしこい!
138 23/09/14(木)01:24:40 No.1101442096
>はみ出して良いようにしたいなら両車線警察に許可取るべきだし >取れないならはみ出させんな >運営が杜撰すぎる 両側止の申請通すの難しかったので片側だけ申請してもう片方は自分たちで規制しました!
139 23/09/14(木)01:24:48 No.1101442118
警備も通してないって言ってんだから時間前に入って駐車帯で止めて観戦してたが答えだろ
140 23/09/14(木)01:24:55 No.1101442136
>ちなみにだが自動車側はエアバッグ作動してないから停車してたっぽいのよねどうも じゃあ停車してる自動車に自転車が勝手に突っ込んできた形になるな そもそも道交法的には100%自転車が悪いけど保険の過失割合も完全に10:0になるやつだ
141 23/09/14(木)01:25:05 No.1101442168
>観戦目的と言ってるからね >それが完全に仇になった 観戦目的で止まってたのは現場より手前の駐車帯だぞ
142 23/09/14(木)01:25:40 No.1101442282
>ちなみにだが自動車側はエアバッグ作動してないから停車してたっぽいのよねどうも 開いてね? fu2566918.jpg
143 23/09/14(木)01:25:48 No.1101442310
>ちなみにレースの観戦も目的と自供したよ ソースあるん?
144 23/09/14(木)01:25:48 No.1101442314
自分たちで規制って何様だよ
145 23/09/14(木)01:25:49 No.1101442320
入った以上は全員通り過ぎるまで停車するのが正解だから内側攻めた川田が悪い
146 23/09/14(木)01:26:28 No.1101442441
>ソースあるん? >https://www.hokkaido-np.co.jp/article/905931/
147 23/09/14(木)01:26:29 No.1101442446
>運営が杜撰すぎる まあ運営はこれから刑事責任と裁判が待ってるんだろう
148 23/09/14(木)01:26:32 No.1101442460
観戦するなら全く安全な場所に車を止めてから見に来てれば良かったな…いや勿論ルール違反した自転車が一番悪いけどな
149 23/09/14(木)01:26:38 No.1101442474
>そもそも全面通行止めにしないのはなんで? 家の前の道路数時間使えないので出入り禁止ねって数百世帯に強制してね
150 23/09/14(木)01:26:46 No.1101442503
規制も何も警察じゃないと通行止めできないでしょ 何もしてないのと同じ
151 23/09/14(木)01:26:47 No.1101442506
そもそも勝手に道路塞いでいいの?
152 23/09/14(木)01:26:57 No.1101442552
>迂回路が無いと全面通行止めは出来ないって「」に聞いたけどだんじりの日は俺家に帰れなくなる封鎖が普通にまかり通ってるんだよなぁ… それはイベントの性質によるとしか言えんよ
153 23/09/14(木)01:26:59 No.1101442557
>そもそも道交法的には100%自転車が悪いけど保険の過失割合も完全に10:0になるやつだ 見通しの悪いカーブで止まってて過失がないわけはないだろう
154 23/09/14(木)01:27:09 No.1101442595
ロード乗りならワープして先頭に追いつくんじゃないのか?
155 23/09/14(木)01:27:11 No.1101442599
>入った以上は全員通り過ぎるまで停車するのが正解だから内側攻めた川田が悪い 発車した上でぶつかってるんですがそれは
156 23/09/14(木)01:27:17 No.1101442620
>>ちなみにレースの観戦も目的と自供したよ >ソースあるん? 少しは記事を自分で読め 初日から出てるぞ
157 23/09/14(木)01:27:23 No.1101442636
道交法の神様は見ていたってオチがつくのはいいのか悪いのか
158 23/09/14(木)01:27:45 No.1101442723
>第1回から警備を受注し、関わっている >毎年、一般車両が入るなどのトラブルはあるが、各所の警備や、先導車両の誘導もあり、接触事故などはなかった >警備の場所、人数は、運営団体から配置図をもらって決める >無線でやり取りをしているが、全員が無線を持っているわけではない >事故現場付近では、2キロ手前に2人配置 >規制中に車両が入るのは考えにくい >当日「事故車両が通り抜けていった」という報告は、どこからもなかった お あ し す
159 23/09/14(木)01:28:04 No.1101442785
>500km全面通行止めとか不可能で >開催自体出来なくなる 住民もそれぐらい協力しろよな 田舎にせっかく世界中から集まってるんだぞ
160 23/09/14(木)01:28:25 No.1101442864
>>そもそも道交法的には100%自転車が悪いけど保険の過失割合も完全に10:0になるやつだ >見通しの悪いカーブで止まってて過失がないわけはないだろう 何も分からないの癖にアホな事を言い出す人が居るよね…
161 23/09/14(木)01:28:29 No.1101442882
>ロード乗りならワープして先頭に追いつくんじゃないのか? そんな奴一人しかいねえ
162 23/09/14(木)01:28:40 No.1101442928
運営の責任は自主規制で通しちゃったことじゃなくて はみ出し横行してるの認識してたのに 大会を開催し続けてたとかそういうところだと思う
163 23/09/14(木)01:29:00 No.1101442999
>住民もそれぐらい協力しろよな >田舎にせっかく世界中から集まってるんだぞ いざ自分が当事者になると文句たれ始めるやつ
164 23/09/14(木)01:29:17 No.1101443062
光彦みたいな顔してるやつが負けたからって話を握りつぶしただけで勝利のためのルール違反を許す展開ではなかったような
165 23/09/14(木)01:29:29 No.1101443105
逆走ハミダシ追い越ししたら単純に失格にすればいいんじゃねえの
166 23/09/14(木)01:29:37 No.1101443142
許可が取れないからって雑な事して結果選手死にましたって何かのジョーク?
167 23/09/14(木)01:29:51 No.1101443190
>見通しの悪いカーブで止まってて過失がないわけはないだろう 自分が停止してる状態で相手が突っ込んできたのに過失があるわけないだろ 走って来た相手に一方的にタックルされて見えづらい位置にいた俺が悪いとか思えるか?
168 23/09/14(木)01:30:10 No.1101443255
>>住民もそれぐらい協力しろよな >>田舎にせっかく世界中から集まってるんだぞ >いざ自分が当事者になると文句たれ始めるやつ イベント関係者数>住人数 どちらが我慢すべきか一目瞭然
169 23/09/14(木)01:30:15 No.1101443269
>自分たちで規制って何様だよ 警察的にはそれでいいんだろうか…
170 23/09/14(木)01:30:43 No.1101443343
>>ソースあるん? >>https://www.hokkaido-np.co.jp/article/905931/ 同協会は全日程の中止を決めた。事故による大会中止は初めて。...
171 23/09/14(木)01:30:54 No.1101443378
規制ではなく誘導!誘導です!
172 23/09/14(木)01:30:54 No.1101443381
>逆走ハミダシ追い越ししたら単純に失格にすればいいんじゃねえの 横行しすぎてレースが成り立たなくなる
173 23/09/14(木)01:31:05 No.1101443416
>>見通しの悪いカーブで止まってて過失がないわけはないだろう >自分が停止してる状態で相手が突っ込んできたのに過失があるわけないだろ >走って来た相手に一方的にタックルされて見えづらい位置にいた俺が悪いとか思えるか? レースやってるの知ってる上で観戦しに来てて自転車が万が一にもぶつかる位置に停めてる時点で無理
174 23/09/14(木)01:31:27 No.1101443492
>イベント関係者数>住人数 >どちらが我慢すべきか一目瞭然 >>いざ自分が当事者になると文句たれ始めるやつ
175 23/09/14(木)01:31:28 No.1101443496
停車してる状態の車とぶつかったら自動的に過失100だよ ちなみに対抗車線はみ出しでの衝突も過失100な
176 23/09/14(木)01:31:40 No.1101443541
>>逆走ハミダシ追い越ししたら単純に失格にすればいいんじゃねえの >横行しすぎてレースが成り立たなくなる ルール違反が横行して成り立たないならもうやめればいい
177 23/09/14(木)01:31:43 No.1101443550
レースの動画見ると 対向車線来るような状況でも結構はみ出してる…
178 23/09/14(木)01:31:45 No.1101443557
もう車が悪かったって事にして解散しない?
179 23/09/14(木)01:31:53 No.1101443576
>イベント関係者数>住人数 >どちらが我慢すべきか一目瞭然 おいおいまだ赤字には早いぜ
180 23/09/14(木)01:32:00 No.1101443600
>もう車が悪かったって事にして解散しない? ツールド北海道関係者のレス
181 23/09/14(木)01:32:16 No.1101443662
車停まってたの!?
182 23/09/14(木)01:32:19 No.1101443664
道路交通法の神にでもなったつもりか「」!
183 23/09/14(木)01:32:47 No.1101443772
>レースの動画見ると >対向車線来るような状況でも結構はみ出してる… 車が来たらブレーキかける そんだけだ
184 23/09/14(木)01:32:59 No.1101443814
>見通しの悪いカーブで止まってて過失がないわけはないだろう 見通しの悪いカーブは駐停車禁止じゃないんだ
185 23/09/14(木)01:33:04 No.1101443828
>逆走ハミダシ追い越ししたら単純に失格にすればいいんじゃねえの それを徹底してない(できない)ってことは黙認状態だったんだろなあ
186 23/09/14(木)01:33:27 No.1101443909
トラブルもなしに反対車線に行くわけないじゃないですか!みたいな口ぶりだけど普通にショートカットのために行ってそう
187 23/09/14(木)01:33:46 No.1101443983
>自分が停止してる状態で相手が突っ込んできたのに過失があるわけないだろ >走って来た相手に一方的にタックルされて見えづらい位置にいた俺が悪いとか思えるか? 過失割合の話してるんだろ?分かってんの?
188 23/09/14(木)01:33:49 No.1101444001
そもそも自分の車線に収まっていれば見通しの悪いカーブでもなんでも無い
189 23/09/14(木)01:33:55 No.1101444016
>車が来たらブレーキかける >そんだけだ これほんとに意味がわからない 本気でも冗談でも意味がわからない 自転車も自動車も乗ったこと無いのかな
190 23/09/14(木)01:33:58 No.1101444022
ホントに今まで誰も死んでなかったのが奇跡なのでは?
191 23/09/14(木)01:33:59 No.1101444025
>車停まってたの!? そこを報道しているニュース見たことないから不明
192 23/09/14(木)01:34:01 No.1101444036
まあ全区画に審判配置するわけにもいかないもんな でもバレないとこでなら平気で反則する奴なんだなって
193 23/09/14(木)01:34:12 No.1101444067
勝負どころではみ出せない奴は雑魚 これが選手間の共通認識ならもう無理では…?
194 23/09/14(木)01:34:18 No.1101444090
ルールの神にでもなったつもりか!?とか 何としても勝とうとする負けん気はヨシとかでルール違反については触れずにナアナアにして終わらせたからなあ
195 23/09/14(木)01:34:19 No.1101444092
>過失割合の話してるんだろ?分かってんの? >停車してる状態の車とぶつかったら自動的に過失100だよ >ちなみに対抗車線はみ出しでの衝突も過失100な
196 23/09/14(木)01:34:56 No.1101444221
なんか最初は認知してない見てないって方向で大会側おあしすしようとしてたけど 流石に責任発生してやべえと思ったのか片側規制してたのに選手が守らなかったでニュース塗り替え始めたね
197 23/09/14(木)01:34:57 No.1101444227
レース中の集団に近づいて良い神経してるよドライバーも 被害者もワンチャン来世で頑張れ
198 23/09/14(木)01:35:06 No.1101444263
>何としても勝とうとする負けん気はヨシとかでルール違反については触れずにナアナアにして終わらせたからなあ だからなあなあも何もそれ見てたやつが問題提起してないんだから許すも何もない
199 23/09/14(木)01:35:21 No.1101444305
過失の話しちゃったら意図的に対向車線出た時点でアウトだよなぁ…
200 23/09/14(木)01:35:27 No.1101444334
あとで裁判やるんだろ? ここで語っても答え出ないし意味が無いよ
201 23/09/14(木)01:35:30 No.1101444342
>車停まってたの!? もう来ないと思ってた自転車が来たんでびっくりして止まったんじゃねしらんけど
202 23/09/14(木)01:35:52 No.1101444415
>>過失割合の話してるんだろ?分かってんの? > >>停車してる状態の車とぶつかったら自動的に過失100だよ >>ちなみに対抗車線はみ出しでの衝突も過失100な 「」の言う事を信じるな
203 23/09/14(木)01:35:52 No.1101444419
他選手が事故の車以外にも普通に車通ってたよと言ってるし警備がガバガバなのと皆気をつけて左車線キープしてたおかげで今まで無事故だったんだろうなあ
204 23/09/14(木)01:35:56 No.1101444428
>ツールド北海道関係者のレス 逆だ ツールド北海道側は片側規制ではみ出すなと通達してたと言い出してる 初日から馬鹿みたいに発言変わってる
205 23/09/14(木)01:35:57 No.1101444432
>車停まってたの!? 車内写した写真もないのにエアバッグ開いてなかった!って謎の主張してるやつが言ってるだけ
206 23/09/14(木)01:36:04 No.1101444445
>>何としても勝とうとする負けん気はヨシとかでルール違反については触れずにナアナアにして終わらせたからなあ >だからなあなあも何もそれ見てたやつが問題提起してないんだから許すも何もない 初回サービスで許したろうやみたいなこと言ってなかったっけ
207 23/09/14(木)01:36:09 No.1101444463
川田のすごいところはこの後主人公を転落死させようと策を練ってレースを仕掛けるとこだからこんなルール違反程度で騒ぐな
208 23/09/14(木)01:36:12 No.1101444468
弱虫ペダルで口酸っぱく言ってた理由がわかった
209 23/09/14(木)01:36:18 No.1101444478
なぜ規制してない対向車線につっこんだのです!?
210 23/09/14(木)01:36:24 No.1101444506
この事故から学べることは ドラレコちゃんとつけようねってことだ
211 23/09/14(木)01:36:37 No.1101444550
車が悪くないなら大会運営者が悪いし 車が悪いならそれを防げなかった大会運営者が悪いし 結局大会そのものが悪かったんじゃね?
212 23/09/14(木)01:36:44 No.1101444571
>>逆走ハミダシ追い越ししたら単純に失格にすればいいんじゃねえの >それを徹底してない(できない)ってことは黙認状態だったんだろなあ 死者が出て初めてモラルを見直すのがロードバイク界隈だから...
213 23/09/14(木)01:37:05 No.1101444630
それこそ弱虫ペダルでこういう話作るくらいには危険な行動なんだ
214 23/09/14(木)01:37:09 No.1101444652
>この事故から学べることは >ドラレコちゃんとつけようねってことだ どう見ても自転車がはみ出してぶつかってきてるのにドラレコいる?
215 23/09/14(木)01:37:11 No.1101444658
>死者が出て初めてモラルを見直すのがロードバイク界隈だから... 死者が出たら見直すだけマン島よりマシだな
216 23/09/14(木)01:37:12 No.1101444661
>この事故から学べることは >ドラレコちゃんとつけようねってことだ 冬にボーナスが出たらドラレコつけようって思った
217 23/09/14(木)01:37:23 No.1101444700
>なんか最初は認知してない見てないって方向で大会側おあしすしようとしてたけど >流石に責任発生してやべえと思ったのか片側規制してたのに選手が守らなかったでニュース塗り替え始めたね 運営の中でも意識統一されてないのか最初からニュースによってコメントの内容バラバラだったよ
218 23/09/14(木)01:37:24 No.1101444702
37回やって死人が出なかったのは運が良かっただけかなぁ ヒヤリハット共有しなかったんだろうな…
219 23/09/14(木)01:37:28 No.1101444721
>車が悪くないなら大会運営者が悪いし >車が悪いならそれを防げなかった大会運営者が悪いし >結局大会そのものが悪かったんじゃね? 運営が悪いのは間違いないが 車と選手が無罪かはわからない
220 23/09/14(木)01:37:32 No.1101444738
>この事故から学べることは >ドラレコちゃんとつけようねってことだ そういえば衝突瞬間の映像の有無が全く言われないけどドラレコ無かったのかな
221 23/09/14(木)01:37:48 No.1101444793
2年目から弱ペダ読んでなかったけど川田のとこだけは「」の熱気に押されて読んだ記憶
222 23/09/14(木)01:37:54 No.1101444817
>冬にボーナスが出たらドラレコつけようって思った 1万で買えるから今買え
223 23/09/14(木)01:38:11 No.1101444866
>過失の話しちゃったら意図的に対向車線出た時点でアウトだよなぁ… じゃあ見通しの悪いカーブに止まってたのが悪い!って言ってる子が馬鹿みたいじゃないですか
224 23/09/14(木)01:38:19 No.1101444886
>車が悪くないなら大会運営者が悪いし >車が悪いならそれを防げなかった大会運営者が悪いし >結局大会そのものが悪かったんじゃね? 選手はどう転んでも悪くないのか…
225 23/09/14(木)01:38:28 No.1101444908
道路の上下車線完全封鎖は現実的には無理があるしな
226 23/09/14(木)01:38:49 No.1101444990
みたい?
227 23/09/14(木)01:38:52 No.1101445007
>じゃあ見通しの悪いカーブに止まってたのが悪い!って言ってる子が馬鹿みたいじゃないですか 馬鹿だよ
228 23/09/14(木)01:38:55 No.1101445017
>死者が出たら見直すだけマン島よりマシだな むしろマン島に出る奴らくらい覚悟が決まってたらこんなに揉めなかった
229 23/09/14(木)01:38:56 No.1101445023
>選手はどう転んでも悪くないのか… 責任とるのは生きてるやつの仕事
230 23/09/14(木)01:38:56 No.1101445024
>選手はどう転んでも悪くないのか… それが悪いのは確定の上での話
231 23/09/14(木)01:39:00 No.1101445041
>なぜ規制してない対向車線につっこんだのです!? 物理的に規制はしてるんだよ 規制前に入ってる車には無力だったよ
232 23/09/14(木)01:39:07 No.1101445065
ドラレコはもう付けてるといざというとき便利とか通り越して付けてない奴はバカな時代だぞ
233 23/09/14(木)01:39:13 No.1101445082
良くも悪くも逆車線割り込みの危険さを以前から漫画で提唱してたわけでそれなのに作者のチームで事故になったのが謎だよ とりあえず後は頼んだ警察
234 23/09/14(木)01:39:41 No.1101445182
>ドラレコはもう付けてるといざというとき便利とか通り越して付けてない奴はバカな時代だぞ 今回の車のおっさんは馬鹿だったな
235 23/09/14(木)01:39:48 No.1101445210
いや自転車側は実は普通に逆走しても超有利だよ 割合が2からスタートする これマジで意味分からないんだけどその理由が「交通弱者だから」ってだけ なので逆走しながら直前に急ブレーキやれば10割取れる筈
236 23/09/14(木)01:39:56 No.1101445240
>川田のすごいところはこの後主人公を転落死させようと策を練ってレースを仕掛けるとこだからこんなルール違反程度で騒ぐな ルール違反しても1位を取れば指摘されてもそれは弱者の戯言だから許される 気に入らない相手なら故意に事故死誘発させるのもアリ 弱虫ペダルって凄い漫画だなぁ
237 23/09/14(木)01:40:16 No.1101445301
判決が出たらまた話題になりそう そして手の平返しもありそう
238 23/09/14(木)01:40:19 No.1101445311
>今まで看板とかでお知らせが立っていたが、今回は、あまり見受けられなかった >規制されていることを知らない人も、結構いたのでは >交通規制が緩くなっていたのは、明らかにあると思う >十勝岳の上り下りは、両側、車両規制だったが、事故の車以外にも、たくさん車はいたし、中にはトラックもいた いや本当に三十何回もやれてた今までが奇跡だったんだなって
239 23/09/14(木)01:40:24 No.1101445320
この大会では初でも他の大会で過去に起きてた事例だしそれこそ漫画で扱われるくらいにはメジャーな危険行為だし…
240 23/09/14(木)01:40:33 No.1101445345
>冬にボーナスが出たらドラレコつけようって思った 後ろにもつけるといいぞ煽り運転マジで減るから
241 23/09/14(木)01:40:41 No.1101445366
まぁドラレコ映像上がってこないのはショッキングな映像だからか付けてなかったかのどっちかなんだろうなとは思う
242 23/09/14(木)01:40:45 No.1101445378
>>ドラレコはもう付けてるといざというとき便利とか通り越して付けてない奴はバカな時代だぞ >今回の車のおっさんは馬鹿だったな 今回の事故でドラレコつけてなにが変わるんだよ
243 23/09/14(木)01:40:51 No.1101445397
>>なぜ規制してない対向車線につっこんだのです!? >物理的に規制はしてるんだよ >規制前に入ってる車には無力だったよ まず警察の許可を得ずに物理的な規制って違法でしょ
244 23/09/14(木)01:41:14 No.1101445459
>どう見ても自転車がはみ出してぶつかってきてるのにドラレコいる? どう見てもというが見るものが残ってないとどうしようもないんだ >もう車が悪かったって事にして解散しない? ってなりかねないんだ
245 23/09/14(木)01:41:48 No.1101445562
>>>ドラレコはもう付けてるといざというとき便利とか通り越して付けてない奴はバカな時代だぞ >>今回の車のおっさんは馬鹿だったな >今回の事故でドラレコつけてなにが変わるんだよ 車が動いてたかどうかとか自転車の挙動とか色々分かるよ
246 23/09/14(木)01:42:02 No.1101445605
>後ろにもつけるといいぞ煽り運転マジで減るから いやあれだけニュースで騒いだ後にまだ煽り運転してるようなのはカメラで撮られてようが気にしない 遅い前のやつが悪いって平気で言う
247 23/09/14(木)01:42:09 No.1101445626
>>>なぜ規制してない対向車線につっこんだのです!? >>物理的に規制はしてるんだよ >>規制前に入ってる車には無力だったよ >まず警察の許可を得ずに物理的な規制って違法でしょ 警察の許可もらって自主規制してるらしいぞ
248 23/09/14(木)01:42:15 No.1101445658
弱ペダ公式のチームがやっちまうとはなぁ
249 23/09/14(木)01:42:17 No.1101445666
選手は死んじゃったし下り坂は80キロぐらい出るからコントロールが難しくなって右車線に出てしまうこともおかしくはない!で通すつもりだよ
250 23/09/14(木)01:42:23 No.1101445691
>物理的に規制はしてるんだよ >規制前に入ってる車には無力だったよ いやそこは大会側が反対車線は規制してないって言い出したからひっくり返ったよ なんだお前全自動で手首ひっくり返るマシーンか?ってなるぐらい凄い無責任にマスコミに喋ってる
251 23/09/14(木)01:42:41 No.1101445740
>まず警察の許可を得ずに物理的な規制って違法でしょ 今までずっと違法なことして警察が見て見ぬふりをしていたとおっしゃりたいわけですね 斬新なご意見です
252 23/09/14(木)01:42:46 No.1101445753
前方集団が全員が車線守ってる以上 はみ出した奴が悪いことはどうやっても覆らんが…
253 23/09/14(木)01:42:51 No.1101445778
>>作者はルールでも縛れない勝利への執念って感じでなんとなく許す展開にしたらしいな >もしそれが本当ならバカじゃないの?ルール破り正当化で死人出るの上等とか... 漫画と現実一緒くたにすんな…
254 23/09/14(木)01:42:58 No.1101445793
映像は大事 あったからどうなんだって言ってるのはドラレコ付けとけ
255 23/09/14(木)01:43:18 No.1101445860
前にも言われてたけど車側が回避行動とって自転車集団に突っ込まなかっただけマシな事故だと思う
256 23/09/14(木)01:43:19 No.1101445862
急遽21gの減量が必要になったんやろ
257 23/09/14(木)01:43:28 No.1101445890
>選手は死んじゃったし下り坂は80キロぐらい出るからコントロールが難しくなって右車線に出てしまうこともおかしくはない!で通すつもりだよ 公道で制御できない速度出すな
258 23/09/14(木)01:43:31 No.1101445898
作者も選手もドライバーも運営も不運と踊っちまった
259 23/09/14(木)01:43:41 No.1101445924
>いやそこは大会側が反対車線は規制してないって言い出したからひっくり返ったよ なんか他の話とごっちゃにしてない?
260 23/09/14(木)01:43:43 No.1101445935
>いやそこは大会側が反対車線は規制してないって言い出したからひっくり返ったよ >なんだお前全自動で手首ひっくり返るマシーンか?ってなるぐらい凄い無責任にマスコミに喋ってる やっぱり >もう車が悪かったって事にして解散しない? にしたかったのかなあ
261 23/09/14(木)01:43:43 No.1101445936
>今までずっと違法なことして警察が見て見ぬふりをしていたとおっしゃりたいわけですね >斬新なご意見です 厳密に言うと違法だけど見て見ぬ振りしてるあれこれの多さ考えたら斬新でもなんでもないな
262 23/09/14(木)01:44:14 No.1101446020
>公道で制御できない速度出すな 道路の占有許可出てるレースなの知らない人初めて見た
263 23/09/14(木)01:44:40 No.1101446100
>作者も選手もドライバーも運営も不運と踊っちまった >ツールド北海道関係者のレス
264 23/09/14(木)01:44:44 No.1101446115
>前にも言われてたけど車側が回避行動とって自転車集団に突っ込まなかっただけマシな事故だと思う 逆側に回避すれば車が壁にぶつかるか滑落するだけで済む!車かわうそ…
265 23/09/14(木)01:44:49 No.1101446130
破滅へ向かい突き進む運命
266 23/09/14(木)01:44:53 No.1101446142
>>公道で制御できない速度出すな >道路の占有許可出てるレースなの知らない人初めて見た 反対車線は?
267 23/09/14(木)01:44:54 No.1101446145
あーあもう大会開かない方がいいよ
268 23/09/14(木)01:44:58 No.1101446158
>警察の許可もらって自主規制してるらしいぞ ソース教えて
269 23/09/14(木)01:45:00 No.1101446164
>十勝岳の上り下りは、両側、車両規制だったが、事故の車以外にも、たくさん車はいたし、中にはトラックもいた これで反対車線行くのは度胸すごくない?
270 23/09/14(木)01:45:23 No.1101446233
このスレ何度も立ってるけど警察の許可は片側規制で 自主的にという謎の力でもう片側も運営が規制してたって話だったような…
271 23/09/14(木)01:45:33 No.1101446267
人が死んでるのに自転車が悪かったとか言ってるやつ鬼かよ
272 23/09/14(木)01:45:42 No.1101446289
毎年規制中でも通行している車両はたくさんいる 今年も事故の車以外にも何台も通っていたけど警備の人は全員が無線持ってるわけじゃないし2キロ手前の位置にいた警備員からの報告はなかった 相当ガバガバだったと思われる
273 23/09/14(木)01:45:56 No.1101446326
川田って言えば通じるし故人や車の運転手の実名をあげなくて済むのが弱虫ペダルの功績
274 23/09/14(木)01:45:57 No.1101446332
事故ってお互い少しでも守る事をするたけで回避出来るからな
275 23/09/14(木)01:46:01 No.1101446344
>まず警察の許可を得ずに物理的な規制って違法でしょ その違法という根拠がどこにあるの? 日本全国どこでも道路使用許可取って通行規制してるよ
276 23/09/14(木)01:46:03 No.1101446346
全面的に規制できるところでレースをやれば良いのでは
277 23/09/14(木)01:46:05 No.1101446350
馬鹿ロード乗りが一匹減ってくれて感謝
278 23/09/14(木)01:46:25 No.1101446397
来年どうすんだろ 言うこと聞かなかった選手が悪かっただけなんで今年も片車線規制で開催します!で通るかな?
279 23/09/14(木)01:46:39 No.1101446438
普通は両側規制するしこれまでもそうしてたのに 迷い込ませた時点で大会関係者の落ち度
280 23/09/14(木)01:46:44 No.1101446448
>馬鹿ロード乗りが一匹減ってくれて感謝 雑なレス乞食
281 23/09/14(木)01:46:49 No.1101446471
つまり今はおあしすのドッチボール大会か
282 23/09/14(木)01:47:01 No.1101446499
警察の規制と民間の規制は全然違うからな
283 23/09/14(木)01:47:09 No.1101446516
>人が死んでるのに自転車が悪かったとか言ってるやつ鬼かよ 悪いかどうかと死んだかどうかは関係ないし
284 23/09/14(木)01:47:13 No.1101446531
>人が死んでるのに自転車が悪かったとか言ってるやつ鬼かよ 自殺と変わらんだろこんなもん
285 23/09/14(木)01:47:35 No.1101446602
なんでそこそこ大きい大会で起きた大事故なのにこんなに情報が入り乱れてるんだ?
286 23/09/14(木)01:47:36 No.1101446607
>>人が死んでるのに自転車が悪かったとか言ってるやつ鬼かよ >自殺と変わらんだろこんなもん 自殺とは変わるわ
287 23/09/14(木)01:47:53 No.1101446651
完全規制は警察に中指立てる事になるから大会は片面無規制って言い出してるんだと思う ついでに事前に通達しといたとでも言えば選手が100悪く出来るからそういう事言い始めると思うよ
288 23/09/14(木)01:48:09 No.1101446686
どんな裁判になるか気になる
289 23/09/14(木)01:48:23 No.1101446725
実際のところ規制ってどうやってんの? コースに接する全部の交差点にスタッフ配置して進入を止めるの?
290 23/09/14(木)01:48:50 No.1101446785
>全面的に規制できるところでレースをやれば良いのでは やるか…鈴鹿8耐…
291 23/09/14(木)01:49:05 No.1101446821
>>警察の許可もらって自主規制してるらしいぞ >ソース教えて https://www.fnn.jp/articles/-/584360
292 23/09/14(木)01:49:29 No.1101446903
>実際のところ規制ってどうやってんの? >コースに接する全部の交差点にスタッフ配置して進入を止めるの? でかい道路に関してはそう 路地とかスタッフ配置してない道から迷い込むのはマラソン大会でもそこそこある けど迷い込んだら大抵はすぐスタッフが気づく
293 23/09/14(木)01:49:46 No.1101446952
レースの下りは当然のように車側も危ないんだから通れる区間でも大会側が車に待ってもらう時間はさすがに設定してるだろ べつに両側規制ではないし守られる保証も一切無い薄氷なんだが
294 23/09/14(木)01:49:48 No.1101446958
>>まず警察の許可を得ずに物理的な規制って違法でしょ >その違法という根拠がどこにあるの? >日本全国どこでも道路使用許可取って通行規制してるよ 道路交通法第76条 ていうか自分で道路使用許可取ってって書いてんじゃん ここの運営も両車線許可取れば良かっただけ
295 23/09/14(木)01:49:50 No.1101446965
>なんでそこそこ大きい大会で起きた大事故なのにこんなに情報が入り乱れてるんだ? 最初は動転してペラペラ余計な事まで話してたのが冷静になって急におあしす始めて何とか責任逃れてぇ~!選手か車のせいにしてぇ~!って前言撤回し始めた
296 23/09/14(木)01:50:05 No.1101446995
大会サイトの交通規制情報見る限り公的には片側規制っぽいし…
297 23/09/14(木)01:50:22 No.1101447055
>毎年規制中でも通行している車両はたくさんいる >今年も事故の車以外にも何台も通っていたけど警備の人は全員が無線持ってるわけじゃないし2キロ手前の位置にいた警備員からの報告はなかった >相当ガバガバだったと思われる けいび「サーセン今イベントやってます」 オッサン「家あるから通せ」 けいび「へいどうぞ」 みたいなガバ具合なんで交通誘導員とか
298 23/09/14(木)01:50:54 No.1101447127
年1の今年で37回目の大会らしいけど運営メンバーの高齢化で最近は現状維持で弱体化しているらしい
299 23/09/14(木)01:50:57 No.1101447138
車がデロリアンだったなら仕方ないなって気持ちにもなるんだが…
300 23/09/14(木)01:51:18 No.1101447188
交通弱者とか車が止まれとかのたまって10割取ったところで正直死んだらなんの意味もないからな…命大事に
301 23/09/14(木)01:51:19 No.1101447193
>みたいなガバ具合なんで交通誘導員とか いやガバっていうかなんの権限で家に帰る道塞ぐんだよ
302 23/09/14(木)01:51:32 No.1101447221
車側は大会の誘導に従ってたとか初期のニュースで書かれてたのが混乱の原因だと思う 完全二車線規制なんか出来る訳無いんだけど二車線規制と勘違いするような報道だから
303 23/09/14(木)01:51:42 No.1101447251
普通に考えれば追い越し関係なく落車なり事故ったら反対車線はみ出るんだから 反対車線規制するのは当然なんだよな
304 23/09/14(木)01:51:49 No.1101447267
>交通弱者とか車が止まれとかのたまって10割取ったところで正直死んだらなんの意味もないからな…命大事に 急になんの話? なんかコピペしてる?
305 23/09/14(木)01:52:04 No.1101447312
速報だと車が完全に悪者扱いされてたけど状況がはっきりするとみんな黙っちゃった
306 23/09/14(木)01:52:37 No.1101447405
チャリンコ乗り発狂してる?
307 23/09/14(木)01:52:43 No.1101447430
公道でやるな これに尽き申す
308 23/09/14(木)01:52:52 No.1101447445
>速報だと車が完全に悪者扱いされてたけど状況がはっきりするとみんな黙っちゃった いや普通に迷い込んだパターンだろ それを止められなかった大会側の落ち度だよ
309 23/09/14(木)01:53:05 No.1101447490
>ここの運営も両車線許可取れば良かっただけ 取ってないわけないと思うけど 取ってないと断言する根拠は?
310 23/09/14(木)01:53:23 No.1101447527
>交通弱者とか車が止まれとかのたまって10割取ったところで正直死んだらなんの意味もないからな…命大事に 自転車叩きのスレでよく見る なんでこのスレにコピペしたのかは知らない
311 23/09/14(木)01:53:36 No.1101447567
>担当者によりますと、大会で使用する道路の警察への使用許可は片側1車線のみで、 >反対車線については警察にも許可を得て自主的に規制をしていました。 警察の許可を得てるのに反対側は自主的に規制ってのが矛盾というかなんというか… 使用許可による強制力はないけどレース中だから迂回してくれって頼んで誘導する分には問題ないとかそういう話なのかな
312 23/09/14(木)01:54:00 No.1101447637
>いや普通に迷い込んだパターンだろ 規制前に入って観戦目的で規制区間に停車してるのを迷い込むとは言えないかな
313 23/09/14(木)01:54:01 No.1101447645
>取ってないわけないと思うけど >取ってないと断言する根拠は? 担当者の証言…ですかね…
314 23/09/14(木)01:54:03 No.1101447654
>>>警察の許可もらって自主規制してるらしいぞ >>ソース教えて >https://www.fnn.jp/articles/-/584360 ありがとう 裁判での争点はこの許可の効力の範囲と取り逃がしが運営の瑕疵になるか否か辺りかな
315 23/09/14(木)01:54:06 No.1101447657
>年1の今年で37回目の大会らしいけど運営メンバーの高齢化で最近は現状維持で弱体化しているらしい 運営の話では自動車が昔はしてくれてた自主的に避けたりスピード落としたりをしてくれなくなったので 自動車側のモラルが悪化したのが悪い
316 23/09/14(木)01:54:22 No.1101447698
>>取ってないわけないと思うけど >>取ってないと断言する根拠は? >担当者の証言…ですかね… なんと
317 23/09/14(木)01:54:27 No.1101447711
勝つために川田やるのが当たり前というか 川田のリスクぐらい飲み込めないやつは勝利への執念がない扱いされる界隈なんだワ
318 23/09/14(木)01:54:49 No.1101447766
>取ってないわけないと思うけど >取ってないと断言する根拠は? そんな認識でレスしてたのか ニュース読め
319 23/09/14(木)01:55:17 No.1101447811
>担当者によりますと、大会で使用する道路の警察への使用許可は片側1車線のみで、 >反対車線については警察にも許可を得て自主的に規制をしていました。 あれだな請け負ってた警備会社の証言も裁判で関係しそうだ
320 23/09/14(木)01:55:21 No.1101447822
マラソンだと42キロだけど今回のコースだと174キロあるのか それを全面規制は人と金がめちゃくちゃ掛かりそう
321 23/09/14(木)01:55:42 No.1101447864
死ぬ気で攻めた結果運悪く死んだだけだ 今後も勝つためには死ぬ気で攻めるんだ
322 23/09/14(木)01:55:43 No.1101447868
おあしすして総括反省する気がないなら二度と開催しないよう運営は徹底的に非難されるべき また死んで犠牲になる一般車両が出る
323 23/09/14(木)01:55:49 No.1101447885
許可取ってたのが両側か片側だけだったかは状況整理終わったら警察からなんか発表あるんじゃないの
324 23/09/14(木)01:56:26 No.1101447989
ちゃんと規制してたし警備会社に外注してたけど車がいるなんて報告は来てなかったからなー
325 23/09/14(木)01:57:09 No.1101448090
面倒だからロード免許制にしない? 冷静になると軽装備で公道走るの狂気の沙汰だわ
326 23/09/14(木)01:57:10 No.1101448094
>>いや普通に迷い込んだパターンだろ >規制前に入って観戦目的で規制区間に停車してるのを迷い込むとは言えないかな 観戦目的だったって証言はもう出てるのか?
327 23/09/14(木)01:57:17 No.1101448111
山道で下りの制限速度不問の時点でかなり寛大な処遇だよな まぁだからこそルールを守る必要があるわけだが
328 23/09/14(木)01:57:19 No.1101448116
初期の報道通りだと車側は無規制車線で大会の誘導に従ってた事になっちゃうから そうなると大会側が殺っちゃった事になるので急遽選手に責任押し付けたって感じかなぁ?
329 23/09/14(木)01:57:24 No.1101448129
>ちゃんと規制してたし警備会社に外注してたけど車がいるなんて報告は来てなかったからなー 運営側が全体的にこう…本気さを感じない…
330 23/09/14(木)01:57:26 No.1101448134
ツールドフランスでもバカな観客が事故の原因になってたし その辺のモラル低い界隈なのかな
331 23/09/14(木)01:57:57 No.1101448212
反対車線規制の警察の許可ってのがレース側の車線での警察署長による道路使用許可と同じかどうかでめっちゃ揉めそう 管轄の警察署長今頃ヤバいんじゃないの
332 23/09/14(木)01:58:18 No.1101448260
>許可取ってたのが両側か片側だけだったかは状況整理終わったら警察からなんか発表あるんじゃないの 両側許可取ったなんてニュースは一度も出てないよ 最初から公的な許可は片側だけで一貫してる 大会側の両側自主規制がどれくらいちゃんとしてたのかが曖昧なだけ
333 23/09/14(木)01:58:32 No.1101448292
みんなおあしすしてるし死んだ奴のせいって事で丸く収めよう
334 23/09/14(木)01:58:46 No.1101448332
規制前に入ってた時点で片側だろうが全面だろうが門番の警備員は気付けないだろ 防ぐとしたら規制区間数キロ全体に人員割いて絶対に車がいないかいても走らせない環境を作るしかなかった
335 23/09/14(木)01:58:53 No.1101448355
>面倒だからロード免許制にしない? >冷静になると軽装備で公道走るの狂気の沙汰だわ それ今回の話と関係あるのか?
336 23/09/14(木)01:59:02 No.1101448377
>面倒だからロード免許制にしない? >冷静になると軽装備で公道走るの狂気の沙汰だわ 教官側も競技出身者でなぁなぁになるやつ
337 23/09/14(木)01:59:36 No.1101448452
運営直々に危険な場所は事前に調べて警備を配置してるけどコース長すぎて全ての場所は把握しきれてないだしな
338 23/09/14(木)01:59:43 No.1101448467
これ死んでたのか
339 23/09/14(木)01:59:50 No.1101448485
>観戦目的だったって証言はもう出てるのか? 上にいくらでもURL貼ってあるよ
340 23/09/14(木)01:59:54 No.1101448494
なんかさっきから雑に自転車叩きのスレからコピペ持ち出してレスしてるハゲいるな
341 23/09/14(木)02:00:15 No.1101448549
免許制だろうと何だろうとわざとはみ出し走行する性根が変わらなけりゃ何の意味もないのでは…
342 23/09/14(木)02:00:31 No.1101448584
>運営直々に危険な場所は事前に調べて警備を配置してるけどコース長すぎて全ての場所は把握しきれてないだしな 20回以上やってて把握しきれてないとかもうやる気がないだろう
343 23/09/14(木)02:00:45 No.1101448616
>初期の報道通りだと車側は無規制車線で大会の誘導に従ってた事になっちゃうから >そうなると大会側が殺っちゃった事になるので急遽選手に責任押し付けたって感じかなぁ? ルールの周知を徹底出来てない時点でその… スタート前に改めて絶対車線出るなよ!って言うくらいは出来ない訳じゃないし
344 23/09/14(木)02:01:05 No.1101448675
>>運営直々に危険な場所は事前に調べて警備を配置してるけどコース長すぎて全ての場所は把握しきれてないだしな >20回以上やってて把握しきれてないとかもうやる気がないだろう これまで大きな事故が起きてないからヨシ!
345 23/09/14(木)02:01:08 No.1101448683
レースは完全封鎖する「警察署長等の行う交通規制」と一部片側交互通行など「道路使用許可4号」のミックスで運用するからそこはおかしいところではない
346 23/09/14(木)02:01:10 No.1101448689
真面目に全日進入禁止に出来ないならレース開くの危険すぎない?
347 23/09/14(木)02:01:11 No.1101448692
なんかこう良くない感じのカーブがあったら手前に誘導員配置してチャリの集団が来る時だけ車止めるとかさぁ…
348 23/09/14(木)02:01:15 No.1101448699
>初期の報道通りだと車側は無規制車線で大会の誘導に従ってた事になっちゃうから そんな報道あったか?規制前だったから入ったって証言しか見てないが
349 23/09/14(木)02:01:45 No.1101448782
事故現場の前後数キロに警備員がいたのに報告がなくて先を走ってる選手は車が何台もいることを確認しているという状況だから車はワープしてきたんだろう
350 23/09/14(木)02:02:12 No.1101448848
>>面倒だからロード免許制にしない? >>冷静になると軽装備で公道走るの狂気の沙汰だわ >それ今回の話と関係あるのか? 関係あるよ? だってそもそもロード側の安全意識の欠如が今回の事故なわけで 今後似た事故起こさないためにはどうするべきか?となるんだけどロード側の民度じゃ改善は望めない じゃあ…ってならない?
351 23/09/14(木)02:02:23 No.1101448872
>事故現場の前後数キロに警備員がいたのに報告がなくて先を走ってる選手は車が何台もいることを確認しているという状況だから車はワープしてきたんだろう 掟破りの地元走り
352 23/09/14(木)02:02:36 No.1101448901
>>>面倒だからロード免許制にしない? >>>冷静になると軽装備で公道走るの狂気の沙汰だわ >>それ今回の話と関係あるのか? >関係あるよ? >だってそもそもロード側の安全意識の欠如が今回の事故なわけで >今後似た事故起こさないためにはどうするべきか?となるんだけどロード側の民度じゃ改善は望めない じゃあ…ってならない? ならないけど
353 23/09/14(木)02:02:43 No.1101448912
>スタート前に改めて絶対車線出るなよ!って言うくらいは出来ない訳じゃないし それは一昨日辺りからニュースで言ったと書かれ始めてるので言った事になったようだ
354 23/09/14(木)02:02:54 No.1101448940
民度て
355 23/09/14(木)02:03:02 No.1101448953
まあでも自転車って車両扱いだから右側車線走ったら逆走だし
356 23/09/14(木)02:03:14 No.1101448984
ルール違反した奴に文句あるなら力でねじ伏せろよって言ってた作者のチームが力でねじ伏せられただけの話だ
357 23/09/14(木)02:03:23 No.1101449004
>なんかこう良くない感じのカーブがあったら手前に誘導員配置してチャリの集団が来る時だけ車止めるとかさぁ… 許可とってドローン飛ばして撮影ついでに車監視に使えばいいのにね
358 23/09/14(木)02:03:29 No.1101449018
>だってそもそもロード側の安全意識の欠如が今回の事故なわけで まだどこも結論出てないのにもう決めつけてるあたりがハゲ
359 23/09/14(木)02:03:30 No.1101449020
>それは一昨日辺りからニュースで言ったと書かれ始めてるので言った事になったようだ 選手は聞いてないって反論してるから泥沼だ!
360 23/09/14(木)02:03:49 No.1101449065
>大会側の両側自主規制がどれくらいちゃんとしてたのかが曖昧なだけ 大会の自主規制なんて法的拘束力無いのでその辺が問題だな…
361 23/09/14(木)02:03:52 No.1101449072
>>>面倒だからロード免許制にしない? >>>冷静になると軽装備で公道走るの狂気の沙汰だわ >>それ今回の話と関係あるのか? >関係あるよ? >だってそもそもロード側の安全意識の欠如が今回の事故なわけで >今後似た事故起こさないためにはどうするべきか?となるんだけどロード側の民度じゃ改善は望めない じゃあ…ってならない? 免許持ってるやつは違法行為なんてしないと思ってる?
362 23/09/14(木)02:03:59 No.1101449087
>まだどこも結論出てないのにもう決めつけてるあたりがハゲ 反対車線でてる以上欠如してるだろ
363 23/09/14(木)02:04:05 No.1101449106
>事故現場の前後数キロに警備員がいたのに報告がなくて先を走ってる選手は車が何台もいることを確認しているという状況だから車はワープしてきたんだろう 交通安全に配慮したワープポータル規制が待たれる
364 23/09/14(木)02:04:16 No.1101449135
選手が故意に追い抜かそうとして事故が起こったかのように言う「」いるけど バランス崩したとか他選手との接触を避けたとか考慮せずに叩くのはさすが「」だ 思慮深いな尊敬する
365 23/09/14(木)02:04:19 No.1101449143
こういう状況の事故って一般的な道交法の適用されんの?
366 23/09/14(木)02:04:29 No.1101449167
コントロール誤ったか川田したのかがもう死んでしまって分からないけど業界関係者は誰も川田した可能性について話さないんだよな
367 23/09/14(木)02:04:31 No.1101449174
難しいな 警察署長の許可じゃないなら反対車線にいたこと自体は咎められないし そうなると許可を得ていた車線から飛び出した側が悪いことになりそう 刑事事件は被害者の飛び出しによるものになりそうだけどその後被害者遺族と運営でバチバチの民事訴訟になる感じかな?
368 23/09/14(木)02:04:37 No.1101449201
>先を走ってる選手は車が何台もいることを確認しているという状況だから車はワープしてきたんだろう その証言も具体的にどこで対向車見たかまでは言ってないからなあ 規制区間外で見ただけなんじゃないの
369 23/09/14(木)02:04:43 No.1101449214
>>>>面倒だからロード免許制にしない? >>>>冷静になると軽装備で公道走るの狂気の沙汰だわ >>>それ今回の話と関係あるのか? >>関係あるよ? >>だってそもそもロード側の安全意識の欠如が今回の事故なわけで >>今後似た事故起こさないためにはどうするべきか?となるんだけどロード側の民度じゃ改善は望めない じゃあ…ってならない? >免許持ってるやつは違法行為なんてしないと思ってる? 少なくとも免許すら取れない馬鹿が事故起こすことは防げる
370 23/09/14(木)02:04:50 No.1101449233
ラリージャパンのときも突然一般車が湧いて出てきたんだよな
371 23/09/14(木)02:04:53 No.1101449241
>今後似た事故起こさないためにはどうするべきか?となるんだけどロード側の民度じゃ改善は望めない じゃあ…ってならない? 民度って免許で変わるの? じゃあ みんな免許持ってる車で煽り運転なんてするやつも速度違反するやつも存在しないんだな
372 23/09/14(木)02:05:04 No.1101449259
30年に一度の事故だし今後も特に対策とかはいらないんじゃねぇかと思ってる
373 23/09/14(木)02:05:08 No.1101449270
>>それは一昨日辺りからニュースで言ったと書かれ始めてるので言った事になったようだ >選手は聞いてないって反論してるから泥沼だ! 伝えてない監督が…
374 23/09/14(木)02:05:13 No.1101449289
>こういう状況の事故って一般的な道交法の適用されんの? 片側しか規制してないし規制してない車線で事故起きたらされるんじゃね
375 23/09/14(木)02:05:29 No.1101449324
事故起きて無くてもショートカットとかルール違反ちゃんと規制しないと真面目にルール守ってる側が損するような風潮になるスポーツはつまらなくなる
376 23/09/14(木)02:05:57 No.1101449386
事故ってもう数日経ってるのに正確な情報なかなか纏まらないな 現場検証はもう済んでそうなものなのに
377 23/09/14(木)02:06:00 No.1101449391
競技自転車の免許ならともかくロード免許は不可能だけどな メーカーがロードって言ったらロードの世界だから
378 23/09/14(木)02:06:06 No.1101449402
まず大会っていう特殊な状況なんだから一般の免許云々関係ないわ
379 23/09/14(木)02:06:08 No.1101449416
原作再現すごいな
380 23/09/14(木)02:06:12 No.1101449426
>事故起きて無くてもショートカットとかルール違反ちゃんと規制しないと真面目にルール守ってる側が損するような風潮になるスポーツはつまらなくなる やっぱりサーキットでやろうよ…
381 23/09/14(木)02:06:21 No.1101449450
>それは一昨日辺りからニュースで言ったと書かれ始めてるので言った事になったようだ 監督やらを集めて言ったけど選手には伝わってなかったみたいだって話じゃなく? スタート前に選手が集まってるところに直接警告する必要はあったんじゃない?とは思うが
382 23/09/14(木)02:06:23 No.1101449453
>>まだどこも結論出てないのにもう決めつけてるあたりがハゲ >反対車線でてる以上欠如してるだろ 道路交通法の神様にでもなったつもりかよ 車が来りゃブレーキをかけるそんだけだ
383 23/09/14(木)02:06:39 No.1101449495
マラソン大会とかでも両側通行規制するところもあるのにそれすら出来ないようなしょぼい大会だったのかな
384 23/09/14(木)02:06:46 No.1101449510
>その証言も具体的にどこで対向車見たかまでは言ってないからなあ >規制区間外で見ただけなんじゃないの >十勝岳の上り下りは、両側、車両規制だったが、事故の車以外にも、たくさん車はいたし、中にはトラックもいた
385 23/09/14(木)02:07:01 No.1101449541
>>今後似た事故起こさないためにはどうするべきか?となるんだけどロード側の民度じゃ改善は望めない じゃあ…ってならない? >民度って免許で変わるの? >じゃあ >みんな免許持ってる車で煽り運転なんてするやつも速度違反するやつも存在しないんだな 危険運転やめろってルールではなってるんだから守らない奴から免許取り上げられない制度の欠陥では?
386 23/09/14(木)02:07:34 No.1101449616
つまりよ ワープしてきたんだろ?
387 23/09/14(木)02:07:54 No.1101449666
>まず大会っていう特殊な状況なんだから一般の免許云々関係ないわ でもすぐ隣が公道なんだぜ
388 23/09/14(木)02:08:09 No.1101449697
>>その証言も具体的にどこで対向車見たかまでは言ってないからなあ >>規制区間外で見ただけなんじゃないの > >>十勝岳の上り下りは、両側、車両規制だったが、事故の車以外にも、たくさん車はいたし、中にはトラックもいた それはノーカン どこで対向車見たかまでは言ってないからなあ
389 23/09/14(木)02:08:24 No.1101449746
事故起こした車以外にレース中にコースに進入してきた車が居ないなら選手は可哀想だと思う そうでないならただの…
390 23/09/14(木)02:08:26 No.1101449749
さっきからコピペコピペうるさいやつなんなの
391 23/09/14(木)02:08:32 No.1101449762
そもそもルール違反してもお咎め無しなの競技としてどうなの 走行する距離変わっちゃうじゃん
392 23/09/14(木)02:08:38 No.1101449779
>事故起きて無くてもショートカットとかルール違反ちゃんと規制しないと真面目にルール守ってる側が損するような風潮になるスポーツはつまらなくなる どこまで厳格にしようとしても 長距離レースって全区間で監視なんか不可能だからグレーでも出し抜ける奴が強いみたいな感じになっちゃうんだろうな
393 23/09/14(木)02:08:39 No.1101449780
ノーカンマンじゃん
394 23/09/14(木)02:08:49 No.1101449798
ロードに免許のシステム作るなら同時に今よりロード側も責任負うようになるわけだしいいんじゃない?免許 正直ただの自転車ならともかくガチガチの競技自転車は自動車と責任の重さに差をつける必要がないと思うよ
395 23/09/14(木)02:08:59 No.1101449824
>マラソン大会とかでも両側通行規制するところもあるのにそれすら出来ないようなしょぼい大会だったのかな 市民マラソンは万人規模だから公益勝負で勝てるんだ
396 23/09/14(木)02:09:11 No.1101449851
>>>今後似た事故起こさないためにはどうするべきか?となるんだけどロード側の民度じゃ改善は望めない じゃあ…ってならない? >>民度って免許で変わるの? >>じゃあ >>みんな免許持ってる車で煽り運転なんてするやつも速度違反するやつも存在しないんだな >危険運転やめろってルールではなってるんだから守らない奴から免許取り上げられない制度の欠陥では? 川田したやつが命取り上げられたぞ
397 23/09/14(木)02:09:11 No.1101449852
>つまりよ >ワープしてきたんだろ? 全員嘘をついてない前提だとそうなる
398 23/09/14(木)02:09:21 No.1101449872
真面目に大会側が両車線規制するか選手側に片側を徹底させりゃ良かっただけの話では
399 23/09/14(木)02:09:33 No.1101449894
一人だけこんな事してる奴が死ぬの間近で見られるのスッとしただろうな
400 23/09/14(木)02:09:37 No.1101449907
>つまりよ >ワープしてきたんだろ? でも近くにコンビニはないし…
401 23/09/14(木)02:09:49 No.1101449931
道路交通法の神様曰く死刑だってよ 元々この神様交通戦争の神様だからな
402 23/09/14(木)02:10:37 No.1101450042
>川田したやつが命取り上げられたぞ いのちすら天秤に載せれるやつが免許なんてもんで止まるとは思えんよなぁ
403 23/09/14(木)02:10:45 No.1101450057
>一人だけこんな事してる奴が死ぬの間近で見られるのスッとしただろうな みんな川田してる業界なんだワ
404 23/09/14(木)02:10:49 No.1101450063
>一人だけこんな事してる奴が死ぬの間近で見られるのスッとしただろうな レースが中止になって散々だよ!
405 23/09/14(木)02:11:08 No.1101450108
>一人だけこんな事してる奴が死ぬの間近で見られるのスッとしただろうな 突っ込まれた方は堪ったもんじゃないだろうし 追い越し横でグシャなんかしたらスッとする前に血の気引かない?
406 23/09/14(木)02:11:23 No.1101450148
ちゃんとやるならヘッドカメラ義務化して車線オーバーする毎に+何秒するしかないな
407 23/09/14(木)02:11:24 No.1101450153
免許は死亡事故の発生に直接関係はないけど 責任の所在は明確に出来るから良いと思うけどね
408 23/09/14(木)02:11:37 No.1101450184
>一人だけこんな事してる奴が死ぬの間近で見られるのスッとしただろうな スッとはしないだろうけどこわ…ルール守ろうってなったとは思う
409 23/09/14(木)02:12:10 No.1101450252
轢いた側も観客だってのがいたたまれないな どっちも危険性くらい認識してただろうに
410 23/09/14(木)02:12:49 No.1101450344
>>一人だけこんな事してる奴が死ぬの間近で見られるのスッとしただろうな >スッとはしないだろうけどこわ…ルール守ろうってなったとは思う この集団の他の面子はちゃんと車線守ってるから助かった!
411 23/09/14(木)02:12:51 No.1101450350
>ちゃんとやるならヘッドカメラ義務化して車線オーバーする毎に+何秒するしかないな 車線オーバーする時だけ必死に首の位置と向きで誤魔化す滑稽な奴が現れそう
412 23/09/14(木)02:13:00 No.1101450374
追い越しをかける必要性は薄いとか下りは加速しすぎて操作が難しくなるから選手は川田したとは言えないとプロも言っている
413 23/09/14(木)02:13:22 No.1101450420
警察の発表なんてあてにならないから早く「」の推理を聞かせとくれよ!
414 23/09/14(木)02:13:50 No.1101450508
>轢いた側も観客だってのがいたたまれないな >どっちも危険性くらい認識してただろうに 今回の内容も十分いたたまれなくはあるけど全然関係ない部外者がたまたまこの道に入って轢いてしまった場合の方がキツいと思う
415 23/09/14(木)02:13:56 No.1101450522
>「」の推理を聞かせとくれよ! この世で一番あてにならないやつじゃん
416 23/09/14(木)02:14:05 No.1101450537
>どこまで厳格にしようとしても >長距離レースって全区間で監視なんか不可能だからグレーでも出し抜ける奴が強いみたいな感じになっちゃうんだろうな 一応カメラ装着を義務化してあとからチェックとかクソ大変だろうけどやろうと思えば出来なくもない…
417 23/09/14(木)02:14:16 No.1101450567
>追い越しをかける必要性は薄いとか下りは加速しすぎて操作が難しくなるから選手は川田したとは言えないとプロも言っている 誰だよプロ
418 23/09/14(木)02:14:38 No.1101450622
>ちゃんとやるならヘッドカメラ義務化して車線オーバーする毎に+何秒するしかないな 頭より自転車そのものに取り付けの方が良いとは思う
419 23/09/14(木)02:14:51 No.1101450645
>追い越しをかける必要性は薄いとか下りは加速しすぎて操作が難しくなるから選手は川田したとは言えないとプロも言っている 意図的に川田したんじゃなかったら どっちみち死んでるわ
420 23/09/14(木)02:14:54 No.1101450653
>轢いた側も観客だってのがいたたまれないな 観戦者だったの確定してるの?
421 23/09/14(木)02:14:54 No.1101450654
そんな規模のでかい大会なのに事故前の映像全然出てこないのな
422 23/09/14(木)02:14:57 No.1101450662
>警察の発表なんてあてにならないから早く「」の推理を聞かせとくれよ! 宇宙人がUFOでワープさせて事故を起こさせた
423 23/09/14(木)02:15:08 No.1101450684
>追い越しをかける必要性は薄いとか下りは加速しすぎて操作が難しくなるから選手は川田したとは言えないとプロも言っている それでもショトカしたならタイムに加算とかしないと不平等では?
424 23/09/14(木)02:15:48 No.1101450774
先頭集団は車が沢山通るところに遭遇してるけど事故起こしてないんだよね ルール守ってたから
425 23/09/14(木)02:16:10 No.1101450824
>>民度って免許で変わるの? >>じゃあ >>みんな免許持ってる車で煽り運転なんてするやつも速度違反するやつも存在しないんだな >危険運転やめろってルールではなってるんだから守らない奴から免許取り上げられない制度の欠陥では? まあ交通死傷者数1位の愛知県みたいな所あるし免許あるから解決する問題じゃ無いよな…
426 23/09/14(木)02:16:40 No.1101450878
>追い越しをかける必要性は薄いとか下りは加速しすぎて操作が難しくなるから選手は川田したとは言えないとプロも言っている 意図的でなく自分でコントロールできない速度域でカーブに突っ込んだならそれこそ選手としての未熟さだし車いなくても事故ってるじゃん… むしろ車が止めてなかったら集団に突っ込んでた可能性すら出てくる
427 23/09/14(木)02:16:41 No.1101450881
制御できない速度出してる時点で馬鹿じゃないですか
428 23/09/14(木)02:16:56 No.1101450910
>追い越しをかける必要性は薄いとか下りは加速しすぎて操作が難しくなるから選手は川田したとは言えないとプロも言っている 減速すればいいじゃん!
429 23/09/14(木)02:17:18 No.1101450953
別に免許反対とかじゃないけどそれで今回の事故防げたのか?って所は疑問だからそれ今言われてもなって感じ
430 23/09/14(木)02:17:31 No.1101450976
>>追い越しをかける必要性は薄いとか下りは加速しすぎて操作が難しくなるから選手は川田したとは言えないとプロも言っている >減速すればいいじゃん! ペットボトル12㌔背負ってたのかもしれないじゃん!
431 23/09/14(木)02:18:16 No.1101451067
「「「なんとか死んだやつに全部押し付けておあしすしたい」」」
432 23/09/14(木)02:19:04 No.1101451176
ペナルティ判定も兼ねて自転車側にもドラレコの搭載とか俯瞰できる位置でドローンに追跡撮影とかもう少し監視体制は整えてもいいと思う
433 23/09/14(木)02:19:31 No.1101451225
>プロも言っている 現場を見てないんだろそのプロとやら
434 23/09/14(木)02:19:41 No.1101451251
ヒを見てると自転車乗りが尽く選手養護に回ってて民度の低さを見せつけられる
435 23/09/14(木)02:20:16 No.1101451336
警備員側がおあしすしてるのが割と酷い
436 23/09/14(木)02:20:18 No.1101451343
事故にあったのが無名の選手とかじゃなくて大会沢山でて活躍してる有力選手だからな カーブ多発するこの区間で川田して前に出ようとしたか下り道で操作が難しくなって何かトラブル起きて車線侵入してしまったか
437 23/09/14(木)02:20:32 No.1101451376
そもそも第四集団なんだよね今回の川田した奴 わざわざやる必要のない川田して死んでるのが
438 23/09/14(木)02:21:35 No.1101451511
擁護が集まれば蘇生でもすんのかね? 今後余計に死ぬ奴が増えるだけな気がするが
439 23/09/14(木)02:21:54 No.1101451556
>そもそも第四集団なんだよね今回の川田した奴 >わざわざやる必要のない川田して死んでるのが でも最後尾からヒーメヒメヒメしたら優勝出来るし…
440 23/09/14(木)02:22:35 No.1101451626
仮にトラブルで車線出てしまったとしても車側の落ち度とはならなさそうだし難しいね
441 23/09/14(木)02:22:51 No.1101451656
意味ない川田やって死んでんのマジ頭川田だな
442 23/09/14(木)02:23:00 No.1101451685
車複数台とトラックも走ってたって話だからそれにぶつかって暴走させてたら巻き込み事故になる可能性もあった
443 23/09/14(木)02:24:29 No.1101451866
責任問えそうなのが選手と大会運営くらいしかない
444 23/09/14(木)02:24:31 No.1101451869
免許とかローディが邪魔だから適当に言ってるだけだろ何も考えてない ペナルティ支払いだけで片側規制のところに飛び出ても問題ないってのはダメだろ失格レベルでないと 今後何らかのトラブルを含めて片側走行できないのならば大会は行われるべきでない
445 23/09/14(木)02:24:36 No.1101451883
五十嵐君なのに川田言われててかわうそ…
446 23/09/14(木)02:24:36 No.1101451884
>ヒを見てると自転車乗りが尽く選手養護に回ってて民度の低さを見せつけられる 自転車のライドイベントとかだと調子に乗って反対車線走る奴ゴロゴロいるよ
447 23/09/14(木)02:25:02 No.1101451930
意図的に川田したにしろ意図せず制御不能になったにしろダメな奴だ
448 23/09/14(木)02:25:11 No.1101451939
ニュース記事見てると川田の責任は問わずに運営と車側だけの責任にしたい流れはありそうだけどまあ無理だろ
449 23/09/14(木)02:25:13 No.1101451944
いろんな情報が錯綜してて誰が悪いかよくわかんないんだよなこの事故 進入した車っても規制を徹底してなかった大会も過失がありそうだし
450 23/09/14(木)02:25:31 No.1101451977
運転手もこんなブラインドカーブで停めてたのか…
451 23/09/14(木)02:25:42 No.1101451997
上下完全規制されてるレースでは川田しても許されるの?
452 23/09/14(木)02:26:04 No.1101452038
川田を生んだ界隈が反省しない限り川田は生まれ続けるだろ…
453 23/09/14(木)02:26:06 No.1101452044
>いろんな情報が錯綜してて誰が悪いかよくわかんないんだよなこの事故 >進入した車っても規制を徹底してなかった大会も過失がありそうだし 大会と川田以外に過失ありそうなのは川田の監督ぐらいじゃねぇの
454 23/09/14(木)02:26:19 No.1101452069
仮に車侵入してたとしても違法駐車くらいしかね…
455 23/09/14(木)02:26:29 No.1101452084
第四集団での順位争いに命を懸けて死ねたんだから本人も満足してるだろうさ 良かったな川田
456 23/09/14(木)02:26:48 No.1101452120
>五十嵐君なのに川田言われててかわうそ… どう転んでも不名誉な話だから川田呼ばわりのほうがマシでしょ
457 23/09/14(木)02:26:49 No.1101452121
法律守ってるイイコちゃんじゃ勝てないんだよ ロードレースに限らずな
458 23/09/14(木)02:27:17 No.1101452175
>運転手もこんなブラインドカーブで停めてたのか… 走行中だったらもっと大惨事だったとは思う
459 23/09/14(木)02:27:19 No.1101452181
自動車が川田してたらもっと大変なことになってた
460 23/09/14(木)02:27:47 No.1101452229
>五十嵐君なのに川田言われててかわうそ… 愚行で死んだ奴が本名で呼ばれてないだけ優しいんじゃねぇか?
461 23/09/14(木)02:27:50 No.1101452235
>法律守ってるイイコちゃんじゃ勝てないんだよ >ロードレースに限らずな 大体の競技はレーンとか守らなかった場合はペナルティあるんだけどな…
462 23/09/14(木)02:27:58 No.1101452251
>上下完全規制されてるレースでは川田しても許されるの? 車が来るから怒られるのであってカーブはイン側が楽だし安全
463 23/09/14(木)02:28:48 No.1101452355
>法律守ってるイイコちゃんじゃ勝てないんだよ >ロードレースに限らずな 第四集団なのはスタンスの問題ではなく純然たる実力不足なのでは…?
464 23/09/14(木)02:28:52 No.1101452360
>大体の競技はレーンとか守らなかった場合はペナルティあるんだけどな… バーカ バレないようにやるんだよ見とけ
465 23/09/14(木)02:29:13 No.1101452397
>上下完全規制されてるレースでは川田しても許されるの? 弱虫ペダルでも必死になってイン攻めてるし内側通った方が有利だから許される状況なら皆してるよ 川田は練習中という規制も何もない状況でやってるから非難されてるんだ
466 23/09/14(木)02:29:21 No.1101452407
>いろんな情報が錯綜してて誰が悪いかよくわかんないんだよなこの事故 >進入した車っても規制を徹底してなかった大会も過失がありそうだし 位置関係とかからして全く違う話が出てるんだけど誰が嘘ついてるんだろうね
467 23/09/14(木)02:29:35 No.1101452442
輻輳しないように時間差スタートで単純なタイムトライアル勝負にすれば解決
468 23/09/14(木)02:30:06 No.1101452496
トップとかじゃなく第四集団で川田発生ってのも 杉元相手に道交法違反込みで接戦してた川田と被るものがある
469 23/09/14(木)02:30:06 No.1101452497
>>上下完全規制されてるレースでは川田しても許されるの? >車が来るから怒られるのであってカーブはイン側が楽だし安全 元々の川田の奴も何の規制もない公道を使って練習する以上左側を走るのがルールってだけだもんな
470 23/09/14(木)02:30:14 No.1101452512
>>大体の競技はレーンとか守らなかった場合はペナルティあるんだけどな… >バーカ >バレないようにやるんだよ見とけ ガチャーン!
471 23/09/14(木)02:30:15 No.1101452516
>第四集団なのはスタンスの問題ではなく純然たる実力不足なのでは…? 選手の運転がただ単にへたくそだった...?
472 23/09/14(木)02:30:26 No.1101452535
命をかけてまでやることなのか川田
473 23/09/14(木)02:30:28 No.1101452539
>第四集団なのはスタンスの問題ではなく純然たる実力不足なのでは…? 主人公なら最下位から逆転できるだろ
474 23/09/14(木)02:30:31 No.1101452547
>>法律守ってるイイコちゃんじゃ勝てないんだよ >>ロードレースに限らずな >大体の競技はレーンとか守らなかった場合はペナルティあるんだけどな… ロードレースでは必要な意思だドン
475 23/09/14(木)02:30:54 No.1101452584
>>>法律守ってるイイコちゃんじゃ勝てないんだよ >>>ロードレースに限らずな >>大体の競技はレーンとか守らなかった場合はペナルティあるんだけどな… >ロードレースでは必要な意思だドン って鳴子が言ってた
476 23/09/14(木)02:30:58 No.1101452591
>>第四集団なのはスタンスの問題ではなく純然たる実力不足なのでは…? >主人公なら最下位から逆転できるだろ 川田の癖に主人公気取りだったのか…
477 23/09/14(木)02:31:32 No.1101452668
>命をかけてまでやることなのか川田 車が来たらブレーキかけるそんだけだ
478 23/09/14(木)02:31:33 No.1101452671
妖怪なら誰も見てなくてもルール守ってた
479 23/09/14(木)02:32:01 No.1101452715
>川田の癖に主人公気取りだったのか… 寧ろと言うか川田は無駄に世界の主人公気取るタイプじゃないか…?
480 23/09/14(木)02:32:06 No.1101452723
結果的に生き残った奴が主人公なんだ 死んだ奴はモブなんだ
481 23/09/14(木)02:32:36 No.1101452774
悲鳴なのだ
482 23/09/14(木)02:33:10 No.1101452844
>結果的に生き残った奴が主人公なんだ 妖怪も1話で車と接触事故起こしたりあったけど生き残ってるからこそ主人公だしな…
483 23/09/14(木)02:33:12 No.1101452848
警備員の証言が本当ならトラック複数台などが突然ワープしてきた事になるんだが…
484 23/09/14(木)02:33:27 No.1101452878
主人公なら余計に川田なんてやらないだろう 適当な所で死ぬのが妥当な奴だよ
485 23/09/14(木)02:34:06 No.1101452969
>警備員の証言が本当ならトラック複数台などが突然ワープしてきた事になるんだが… ポータルが開いてたんだろう
486 23/09/14(木)02:34:31 No.1101453025
>どう転んでも不名誉な話だから川田呼ばわりのほうがマシでしょ 揶揄もあるんだろうけど何となく配慮を感じる
487 23/09/14(木)02:35:06 No.1101453096
川田はむしろ2年連続優勝してる主人公にも勝つつもりだったからな
488 23/09/14(木)02:35:17 No.1101453122
作者はどんな気分でこのニュース見てんだろうな
489 23/09/14(木)02:35:57 No.1101453189
>作者はどんな気分でこのニュース見てんだろうな (意味のわからないポエム)
490 23/09/14(木)02:35:59 No.1101453198
>法律守ってるイイコちゃんじゃ勝てないんだよ >ロードレースに限らずな 道交法の神様には勝てなかったようだが…
491 23/09/14(木)02:36:04 No.1101453212
>作者はどんな気分でこのニュース見てんだろうな チームの所有者だからニュースどころじゃないのでは?
492 23/09/14(木)02:36:26 No.1101453250
>>命をかけてまでやることなのか川田 >車が来たらブレーキかけるそんだけだ 時速数十キロ出てるチャリで急ブレーキかけたらそれはそれで大事故になりそうだな…
493 23/09/14(木)02:36:32 No.1101453262
>警備員の証言が本当ならトラック複数台などが突然ワープしてきた事になるんだが… 北海道ならわりとよくある現象だからどうにも
494 23/09/14(木)02:37:07 No.1101453320
>>作者はどんな気分でこのニュース見てんだろうな >チームの所有者だからニュースどころじゃないのでは? なんか変な絵とポエム書いてたな作者
495 23/09/14(木)02:37:22 No.1101453343
>作者はどんな気分でこのニュース見てんだろうな 作品の内容と自チームの死者も相まって大変だと思うよ
496 23/09/14(木)02:38:10 No.1101453436
チーム弱虫ペダルだったのがすごく良くない
497 23/09/14(木)02:38:53 No.1101453511
リアル川田
498 23/09/14(木)02:39:12 No.1101453536
反対車線走るのがダメなら大会のルールに明記されてるのでは?
499 23/09/14(木)02:40:32 No.1101453656
>反対車線走るのがダメなら大会のルールに明記されてるのでは? そこら辺は皆でおあしすしてる
500 23/09/14(木)02:41:15 No.1101453735
川田は弱ペダチームの一員だけど死んだ時は弱ペダチームじゃなく中央大学のチームの一員として出てるっぽいから弱ペダチームはギリギリセーフなんじゃないか
501 23/09/14(木)02:42:00 No.1101453810
>チーム弱虫ペダルだったのがすごく美しい…
502 23/09/14(木)02:42:34 No.1101453859
メだとなんか自転車悪くない!偏向報道!みたいな高校生垢があって怖い…素人考えだけどどう考えても運営とルール破った自転車が悪いよね?
503 23/09/14(木)02:42:37 No.1101453866
死んだのにセーフとはこれいかに
504 23/09/14(木)02:42:47 No.1101453882
>>反対車線走るのがダメなら大会のルールに明記されてるのでは? >そこら辺は皆でおあしすしてる それおあしすするなら自浄作用ないんだなぁ
505 23/09/14(木)02:42:49 No.1101453886
反対車線走るの駄目なんてもう長い大会で連絡がゆるゆるになってたとか言われてるけど常識として知ってるから今までで事故が1人だけだった 川田したから死んだなんて認めるわけにはいかないよ
506 23/09/14(木)02:43:03 No.1101453915
>反対車線走るのがダメなら大会のルールに明記されてるのでは? 大会のルール以前に交通ルールに書いてるわ
507 23/09/14(木)02:43:04 No.1101453916
プロが80km出るとなんかの拍子に反対車線に出てしまうことはあるみたいな事言ってる記事があってそれ言っちゃうともうロードバイク乗るなみたいな話になっちゃわない?ってなった 普段公道で練習とかもするんだよな…?
508 23/09/14(木)02:43:10 No.1101453930
>メだとなんか自転車悪くない!偏向報道!みたいな高校生垢があって怖い…素人考えだけどどう考えても運営とルール破った自転車が悪いよね? ルールでダメだされてたの?
509 23/09/14(木)02:43:36 No.1101453975
>川田は弱ペダチームの一員だけど死んだ時は弱ペダチームじゃなく中央大学のチームの一員として出てるっぽいから弱ペダチームはギリギリセーフなんじゃないか むしろ被害範囲が広がってんじゃねえかな
510 23/09/14(木)02:44:20 No.1101454046
川田するからこういうことになる
511 23/09/14(木)02:44:52 No.1101454102
>大会のルール以前に交通ルールに書いてるわ 公道を借りて規制してるなら話は別じゃないの?
512 23/09/14(木)02:44:54 No.1101454105
>ルールでダメだされてたの? 左から抜くのは禁止 抜く時は右から対向車を確認してやれって書いてあるよ
513 23/09/14(木)02:45:10 No.1101454135
サーキットでも借りてグルグル回ってろよ
514 23/09/14(木)02:45:29 No.1101454167
作中で川田も大して咎められなかったし大した事では無かったんだろう
515 23/09/14(木)02:45:38 No.1101454187
>>大会のルール以前に交通ルールに書いてるわ >公道を借りて規制してるなら話は別じゃないの? 反対車線はそのまま公道だったとも言われてますよね?
516 23/09/14(木)02:45:44 No.1101454197
>>大会のルール以前に交通ルールに書いてるわ >公道を借りて規制してるなら話は別じゃないの? 規制してない車線で事故った馬鹿は普通に道交法だろ
517 23/09/14(木)02:47:22 No.1101454354
>反対車線はそのまま公道だったとも言われてますよね? じゃあ何で警備会社が規制を…?
518 23/09/14(木)02:47:41 No.1101454399
>作中で川田も大して咎められなかったし大した事では無かったんだろう 現実は非情である
519 23/09/14(木)02:48:36 No.1101454501
>>反対車線走るのがダメなら大会のルールに明記されてるのでは? >大会のルール以前に交通ルールに書いてるわ fu2567035.jpg
520 23/09/14(木)02:48:52 No.1101454525
>反対車線はそのまま公道だったとも言われてますよね? その辺選手の認識が曖昧だったという話でてるからややこしくなってる
521 23/09/14(木)02:49:29 No.1101454591
弱ペダチームであり中央大学チームである川田はこの両チームから道路交通法を指導されていないか指導されても頭川田過ぎて無視したかのどちらかだと考えられる
522 23/09/14(木)02:49:37 No.1101454605
矛盾を抱えたままなあなあで何十年もやってきた 今そのツケを払う時が来たんやな
523 23/09/14(木)02:49:50 No.1101454638
>規制してない車線で事故った馬鹿は普通に道交法だろ 追い抜かないにしても山道の片側一車線でレースしてたら転倒とか他のアクシデントで反対車線に飛び出てしまう可能性もありそうだけどそれでも封鎖しないで運営するの危なくね?
524 23/09/14(木)02:50:34 No.1101454717
>>反対車線はそのまま公道だったとも言われてますよね? >その辺選手の認識が曖昧だったという話でてるからややこしくなってる つまりどこのカーブが反対車線に出て大丈夫か把握してからやるべきだったと
525 23/09/14(木)02:50:38 No.1101454722
>じゃあ何で警備会社が規制を…? 警察が全面規制してくれなかったから運営がなんか勝手にやってた規制 運営がしてた規制はお願いでしかない上に同意を得られていない状態で封鎖してたらそれ自体が違法行為になりかねない この手の勝手な規制をしてての事件だから警察どう対応すんだろうって気になってる
526 23/09/14(木)02:51:07 No.1101454776
>>反対車線はそのまま公道だったとも言われてますよね? >じゃあ何で警備会社が規制を…? わからんけど大きい店の駐車場に右折で入るときに対向車止めてくれる警備員さんみたいなもんじゃないのか
527 23/09/14(木)02:51:14 No.1101454792
他の選手が反対車線に出てなかった時点で何らかの告知があったか暗黙のルールが存在してるわけだよな
528 23/09/14(木)02:51:42 No.1101454847
何の強制力もないお願いレベルの自主規制だから車も侵入というよりは通行だよね
529 23/09/14(木)02:52:04 No.1101454879
警備員ってもんを過剰に信頼してないか?
530 23/09/14(木)02:52:28 No.1101454915
>追い抜かないにしても山道の片側一車線でレースしてたら転倒とか他のアクシデントで反対車線に飛び出てしまう可能性もありそうだけどそれでも封鎖しないで運営するの危なくね? 危ないから自主警備の時間は設定されたんだろできなかっただけで
531 23/09/14(木)02:53:20 No.1101455017
>じゃあ何で警備会社が規制を…? 本来は工事現場の規制に使う法律をレースに応用するライフハックなんですよ! ライフを失う選手が出ちゃったんですよ ぴゃっ!
532 23/09/14(木)02:54:13 No.1101455097
そもそも他の選手は逆走してなかったんだから一般的な選手の認識としても片側規制だったんじゃないのか
533 23/09/14(木)02:54:18 No.1101455106
反対車線の通行規制しつつ万が一のために参加者の走行を禁止する完璧な体制のはずなんだけど 反対車線の通行規制はガバガバで参加者もなあなあではみ出して走行している
534 23/09/14(木)02:54:26 No.1101455125
警察から道路使用の許可は取ってるから規制はできるよ あくまで警察がやらないってだけで権限はある
535 23/09/14(木)02:55:04 No.1101455187
>何の強制力もないお願いレベルの自主規制だから車も侵入というよりは通行だよね それなら明確に見通し悪い区間の追い抜きは禁止しないとダメだよな… それでも転倒やらではみ出るリスクあるけど…
536 23/09/14(木)02:55:06 No.1101455194
何か情報が錯綜してるけど レースとしての使用許可は片側だけど規制許可は両側だよ 両方警察に許可取ってるよ
537 23/09/14(木)02:55:07 No.1101455199
>警察から道路使用の許可は取ってるから規制はできるよ 警察から許可取ってるのは片側だけです
538 23/09/14(木)02:55:22 No.1101455220
スポーツ競技の体を装うにはあまりにも競技者の意識も運営の意識も低すぎたな
539 23/09/14(木)02:55:38 No.1101455236
>警察から許可取ってるのは片側だけです それは使用許可だよ
540 23/09/14(木)02:56:05 No.1101455286
>警察から許可取ってるのは片側だけです 両側抑えるのは金がかかるのかな?
541 23/09/14(木)02:56:23 No.1101455311
>そもそも他の選手は逆走してなかったんだから一般的な選手の認識としても片側規制だったんじゃないのか 知ってたけど監督等からは走るなとは言われてなかったみたいな証言もあった
542 23/09/14(木)02:57:22 No.1101455398
そもそも運営コメントで規制中なのに車が入ってた理由はわかりませんって言ってるのに規制はなかったは無理があるよ…
543 23/09/14(木)02:57:23 No.1101455399
>両方警察に許可取ってるよ なら交通規制出来てなかった運営がダメなのでは…
544 23/09/14(木)02:57:38 No.1101455429
>何か情報が錯綜してるけど >レースとしての使用許可は片側だけど規制許可は両側だよ >両方警察に許可取ってるよ 使用が許可されてないのに規制は許可されるの…?
545 23/09/14(木)02:57:48 No.1101455443
>何か情報が錯綜してるけど >レースとしての使用許可は片側だけど規制許可は両側だよ >両方警察に許可取ってるよ ここら辺も警察からの発表が出ればハッキリするんだけどね 警察側が許可出したかどうかって話なんだし
546 23/09/14(木)02:58:00 No.1101455461
>他の選手が反対車線に出てなかった時点で何らかの告知があったか暗黙のルールが存在してるわけだよな 過去の大会動画だと皆バンバンはみ出してる 車走ってるのにも関わらず
547 23/09/14(木)02:58:05 No.1101455466
>>両方警察に許可取ってるよ >なら交通規制出来てなかった運営がダメなのでは… それはまぁはい それはそれとして反対車線に出てはいけないので選手も間違いなく悪い 温泉客は不幸
548 23/09/14(木)02:58:12 No.1101455476
>それなら明確に見通し悪い区間の追い抜きは禁止しないとダメだよな… >それでも転倒やらではみ出るリスクあるけど… 監視員置いたりポールとロープとかでそういった区間ではみ出さないように仕切りしたりするレースもあるけど日本だとやってるの少ないね
549 23/09/14(木)02:58:26 No.1101455508
>>何か情報が錯綜してるけど >>レースとしての使用許可は片側だけど規制許可は両側だよ >>両方警察に許可取ってるよ >使用が許可されてないのに規制は許可されるの…? 何言ってるの…?
550 23/09/14(木)02:58:30 No.1101455510
>使用が許可されてないのに規制は許可されるの…? それぞれ許可が別だから
551 23/09/14(木)02:58:45 No.1101455537
規制中なのに車が入ってた理由がわからないのもわけわかんないけどな 規制してないじゃん
552 23/09/14(木)02:58:49 No.1101455543
>>警察から許可取ってるのは片側だけです >両側抑えるのは金がかかるのかな? 住民への影響が大きいから
553 23/09/14(木)02:59:09 No.1101455584
>警察側が許可出したかどうかって話なんだし それはもう許可取って規制してましたって出てる
554 23/09/14(木)02:59:17 No.1101455594
>使用が許可されてないのに規制は許可されるの…? 追い抜き以外でも選手の転倒とかで反対車線にはみ出たりする可能性あるなら規制はおかしい話じゃないと思うけど
555 23/09/14(木)02:59:34 No.1101455619
元気かよ?
556 23/09/14(木)02:59:38 No.1101455624
最低限見通しが悪い場所は厳しくするとかやってればなあ 後の祭りだけど
557 23/09/14(木)02:59:57 No.1101455645
>規制中なのに車が入ってた理由がわからないのもわけわかんないけどな >規制してないじゃん それは「分からないのでどうしようもない」なんて不思議な返答した運営に言って欲しい
558 23/09/14(木)03:00:50 No.1101455731
規制開始前に既に入ってたと思われるなんてコメントもしてたけども 先導車とか見回りとか区間ごとの見張りとかどうしてしなかったんですか?
559 23/09/14(木)03:01:11 No.1101455763
>最低限見通しが悪い場所は厳しくするとかやってればなあ >後の祭りだけど 見通し関係なくインから抜くのダメっぽいが
560 23/09/14(木)03:01:27 No.1101455786
>追い抜き以外でも選手の転倒とかで反対車線にはみ出たりする可能性あるなら規制はおかしい話じゃないと思うけど いやレースするのなら両側規制するべきだと思うけど それが許可されないから片側しか使用許可が出ないのではって話で
561 23/09/14(木)03:01:30 No.1101455793
>それぞれ許可が別だから 最初にこういうアクロバティックなことにOK出したの誰なんだろう
562 23/09/14(木)03:01:37 No.1101455802
規制というがレース中のチャリがガンガン下ってくる所なんて危ないに決まってるしそれでも通りたいやついないだろ 普通にお願いすらできてないんじゃないの…?
563 23/09/14(木)03:01:52 No.1101455826
車の運転手が規制あるのに無理やり突入したみたいな意見もあって運転手可哀想すぎる…運転手叩くのは違うだろ…
564 23/09/14(木)03:01:53 No.1101455829
>知ってたけど監督等からは走るなとは言われてなかったみたいな証言もあった 外野からするとわざわざ言わないとわからないのがすでにやばいと思う
565 23/09/14(木)03:01:53 No.1101455830
選手が悪いのはまず間違いないこととして 運営のやり口も言動も訳が分からないし悪い
566 23/09/14(木)03:02:00 No.1101455842
>規制中なのに車が入ってた理由がわからないのもわけわかんないけどな >規制してないじゃん コースの道路沿いに店とかあったらそこに入ってたのが出てきただけとかは普通にある
567 23/09/14(木)03:02:01 No.1101455843
>規制中なのに車が入ってた理由がわからないのもわけわかんないけどな >規制してないじゃん 規制前に入ったが運転者談
568 23/09/14(木)03:02:16 No.1101455861
>規制開始前に既に入ってたと思われるなんてコメントもしてたけども >先導車とか見回りとか区間ごとの見張りとかどうしてしなかったんですか? 事故現場周辺にも警備配置されてたけど車がいる報告がなかったからね
569 23/09/14(木)03:02:25 No.1101455870
カタ充電
570 23/09/14(木)03:03:01 No.1101455942
>>規制開始前に既に入ってたと思われるなんてコメントもしてたけども >>先導車とか見回りとか区間ごとの見張りとかどうしてしなかったんですか? >事故現場周辺にも警備配置されてたけど車がいる報告がなかったからね 北海道だし車が速すぎて見えなかったんだろ
571 23/09/14(木)03:03:20 No.1101455962
区間ごとの見張りからは見つからないけど複数の車が走っていた 見張りを回避するようにポータルが設置されていると考えられる
572 23/09/14(木)03:03:39 No.1101455986
>規制前に入ったが運転者談 そういうケースにも気を配るのが運営のやることじゃないのか
573 23/09/14(木)03:03:53 No.1101456006
>見通し関係なくインから抜くのダメっぽいが そりゃそうなんだけど状況把握せず突っ込むほどの馬鹿は想定外だったんじゃないか
574 23/09/14(木)03:04:15 No.1101456038
>>規制前に入ったが運転者談 >そういうケースにも気を配るのが運営のやることじゃないのか なので反対車線の走行禁止にしました
575 23/09/14(木)03:04:40 No.1101456064
>なので反対車線の走行禁止にしました 走ってる…!!
576 23/09/14(木)03:05:21 No.1101456124
逆に聞きてえよ
577 23/09/14(木)03:05:27 No.1101456131
>走ってる…!! 運営は川田を予見できなかった
578 23/09/14(木)03:05:32 No.1101456141
>衝突した乗用車が、なぜ、通行止めの区間にいたのかが原因究明のカギになりますが、この点について主催者の「ツール・ド・北海道協会」は11日、「通行止めエリア内で、車の合流、進入の可能性のある道が、どこに、いくつあるのかは、全て網羅しているわけではありません」と話し、脇道などからの進入の可能性を否定しませんでした。 通行止めの意味…
579 23/09/14(木)03:05:33 No.1101456142
杜撰すぎる…
580 23/09/14(木)03:05:33 No.1101456143
温泉前にも警備を配置してたって話だからそういう需要でも道路が使用されるのは分かってたはず それでも道路にトラックすら走ってるんだからワープゲートが開いてたんだろう
581 23/09/14(木)03:05:54 No.1101456173
>それはまぁはい >それはそれとして反対車線に出てはいけないので選手も間違いなく悪い >温泉客は不幸 わざわざレース観戦まで来てて走ってるのわかってるのに車動かすのも法律は置いといて結構あれじゃねえかな…
582 23/09/14(木)03:06:35 No.1101456217
>わざわざレース観戦まで来てて走ってるのわかってるのに車動かすのも法律は置いといて結構あれじゃねえかな… レース観戦目的は誤報で温泉客よ
583 23/09/14(木)03:06:43 No.1101456227
道路交通法の神様になったつもりか?
584 23/09/14(木)03:06:59 No.1101456253
鳴子も同じことを言う
585 23/09/14(木)03:07:55 No.1101456328
>温泉前にも警備を配置してたって話だからそういう需要でも道路が使用されるのは分かってたはず >それでも道路にトラックすら走ってるんだからワープゲートが開いてたんだろう 選手の車がいたって話はこの区間の話か怪しい
586 23/09/14(木)03:07:55 No.1101456331
>なので反対車線の走行禁止にしました ルールだと禁止してないよ 黄色の中央線以外の道路で前方の車両を追い越す場合は、対向車両の有無を確認するなど安全を確保した上で、クラクションによる注意喚起を行い必ず前方の車両の右側から追い越すこと。左側からの追い越しを現認した場合は、UCIペナルティ基準に基づいてペナルティを科す。
587 23/09/14(木)03:07:56 No.1101456333
>わざわざレース観戦まで来てて走ってるのわかってるのに車動かすのも法律は置いといて結構あれじゃねえかな… それはそう思うけど人殺し背負うほど悪いわけじゃないよ 思慮は足りないと思うけど
588 23/09/14(木)03:08:22 No.1101456369
>今大会の参加者 >「去年は交通規制はきつかったと観戦者から聞いた。今回はあんまり見受けられず、規制されていることを知らない人も結構いたのでは?」 と言うことらしいので金銭的な理由なのか人員的な理由なのか何なのかはわからないけどいきなり今年手を抜いたと思われる DOUMIN曰く毎年きちんと規制されてたらしいし
589 23/09/14(木)03:08:24 No.1101456371
マラソンでもコースに交わる道路は塞いで警備してるよね? なんでコースに関わる道路を把握してないのに公道でレースを…?
590 23/09/14(木)03:09:34 No.1101456471
>>わざわざレース観戦まで来てて走ってるのわかってるのに車動かすのも法律は置いといて結構あれじゃねえかな… >レース観戦目的は誤報で温泉客よ マジかすまん 温泉を楽しんでいってくれ
591 23/09/14(木)03:10:04 No.1101456520
>道路交通法の神様になったつもりか? 現実の川田は死神に遭ったが
592 23/09/14(木)03:10:07 No.1101456528
色々情報錯綜しすぎよね
593 23/09/14(木)03:10:45 No.1101456567
道路の片側使用許可はコース中全部 両側の通行規制許可は危険な場所に限定して許可取って通行止めにしてた この事故は通行止め区間のはずなんだけども何故か車両がいたことに関してのコメントは上の運営コメント通り
594 23/09/14(木)03:11:13 No.1101456602
>レース観戦目的は誤報で温泉客よ 誤報はどこ情報なんだ
595 23/09/14(木)03:12:40 No.1101456719
>誤報はどこ情報なんだ 事故直後の速報では観戦客って出たけど次報ではわざわざ後ほど本文編集まで加えて消してた
596 23/09/14(木)03:12:50 No.1101456734
今頃弱虫ペダルの世界に転生してたりしてな(笑)
597 23/09/14(木)03:14:50 No.1101456892
>>見通し関係なくインから抜くのダメっぽいが >そりゃそうなんだけど状況把握せず突っ込むほどの馬鹿は想定外だったんじゃないか この大会走ったことがある選手が言ってたけどこの道見通し悪いカーブで対向来てても見えない 見通し悪いカーブで内から抜くなって言われたらそれは間違いなくそう 車が来ないはずの区間だったから油断してた可能性もそう
598 23/09/14(木)03:16:34 No.1101457015
区間ごとに監視してた人はいたらしいけども 車を止めもしなければ車が進入してることも連絡しないなら何のためにいたんですか…?
599 23/09/14(木)03:17:06 No.1101457063
>>誤報はどこ情報なんだ >事故直後の速報では観戦客って出たけど次報ではわざわざ後ほど本文編集まで加えて消してた 俺が見たのは先頭のレース観戦した後に温泉向かったってあったけどこれが誤報だった感じ? fu2567067.jpg
600 23/09/14(木)03:17:35 No.1101457103
看板とかで車に規制の通告をするとかさぁ
601 23/09/14(木)03:17:50 No.1101457128
選手は悪い 運営も悪い 車はドンマイ
602 23/09/14(木)03:18:10 No.1101457148
車の合流地点に警備置けないなら看板くらい置いとくのが運営の基本だろ…
603 23/09/14(木)03:18:12 No.1101457152
>区間ごとに監視してた人はいたらしいけども >車を止めもしなければ車が進入してることも連絡しないなら何のためにいたんですか…? クルマヨシ!
604 23/09/14(木)03:18:28 No.1101457168
毎年規制してても車数台は規制区間内侵入させてしまうという話だからな
605 23/09/14(木)03:18:58 No.1101457196
>毎年規制してても車数台は規制区間内侵入させてしまうという話だからな 毎年恒例なのおかしいだろ…
606 23/09/14(木)03:19:46 No.1101457252
>俺が見たのは先頭のレース観戦した後に温泉向かったってあったけどこれが誤報だった感じ? その次に出た記事でも初めは観戦と温泉目的になってたけどそのあとすぐに記事編集が入って温泉目的になっててそれ以降は観戦目的とは書かれてなくて最新の記事でも温泉に行こうとしていたとしか書かれてないから多分そう
607 23/09/14(木)03:19:50 No.1101457255
規制前に進入したが本人談なんだから40分ぐらいなにしてたんだってはなしにならない?
608 23/09/14(木)03:20:40 No.1101457320
>>毎年規制してても車数台は規制区間内侵入させてしまうという話だからな >毎年恒例なのおかしいだろ… 去年まではかなり厳しく警備してたけど今年はゆるゆるで規制に気付いてない人も多かったんじゃないかなんて選手のコメントもあるぞ
609 23/09/14(木)03:20:55 No.1101457345
>規制前に進入したが本人談なんだから40分ぐらいなにしてたんだってはなしにならない? 朝飯でも食ってたんじゃない?
610 23/09/14(木)03:21:40 No.1101457390
>規制前に進入したが本人談なんだから40分ぐらいなにしてたんだってはなしにならない? 別に旅行中に40分くらいどっかで休んだり寄り道してもおかしくなくない?
611 23/09/14(木)03:22:37 No.1101457466
>規制前に進入したが本人談なんだから40分ぐらいなにしてたんだってはなしにならない? 旅行とかだと休憩したりするだろ…それも車なら