虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/13(水)20:36:45 ドラム... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/13(水)20:36:45 No.1101321900

ドラム式洗濯機ってどうですか?

1 23/09/13(水)20:37:20 No.1101322143

どう思う?

2 23/09/13(水)20:37:44 No.1101322278

どうだろうね

3 23/09/13(水)20:37:45 No.1101322291

縦型と比べると汚れはあまり落ちない 糸屑で壊れる

4 23/09/13(水)20:37:46 No.1101322293

妖怪?

5 23/09/13(水)20:37:53 No.1101322343

俺に聞かれても困る

6 23/09/13(水)20:38:43 No.1101322735

昨日Panasonicのくそでかいの買ったよ 洗濯開始から乾燥完了まで2時間かかるから帰宅時に出来上がるよう予約したいけど風呂の残り湯使うなら夜のうちに洗濯回したい 皆いつ洗濯してんの

7 23/09/13(水)20:39:15 No.1101322976

服洗うの好きだから縦型しか買わない

8 23/09/13(水)20:39:18 No.1101323002

途中で追加が出来ない

9 23/09/13(水)20:39:34 No.1101323116

ええで

10 23/09/13(水)20:39:51 No.1101323245

従来の縦型のと比べてどう良いのか教えてよ

11 23/09/13(水)20:40:08 No.1101323375

>昨日Panasonicのくそでかいの買ったよ >洗濯開始から乾燥完了まで2時間かかるから帰宅時に出来上がるよう予約したいけど風呂の残り湯使うなら夜のうちに洗濯回したい >皆いつ洗濯してんの 服脱いだとき

12 23/09/13(水)20:40:09 No.1101323384

定期的にメンテすれば使いやすいままだよ

13 23/09/13(水)20:41:55 No.1101324210

ドラム式はシワになるとか言われるけど ギュウギュウに洗濯物を詰めなければそんなことないよ

14 23/09/13(水)20:42:06 No.1101324294

カンタくんの方がいいよ

15 23/09/13(水)20:43:02 No.1101324725

タオルとか凄い勢いで痛むのが難点 買ったばかりのタオル突っ込んだ後のフィルターがヤバイ

16 23/09/13(水)20:43:40 No.1101325029

一人暮らしなら良いと思う 家族いるなら乾燥機と洗濯機個別が強すぎる…

17 23/09/13(水)20:45:00 No.1101325629

10年選手で毎回乾燥までしてるが壊れる気配は無いな まぁ毎日何回も満タンで回すとかやってるわけじゃないからこんなもんか

18 23/09/13(水)20:45:09 No.1101325689

平日の洗い物を土日にまとめてやるタイプだけど月4,5回しか使わない家電に10万オーバーは高いよ~

19 23/09/13(水)20:45:26 No.1101325819

>服洗うの好きだから縦型しか買わない 洗濯機買わずに手洗いすればいいのでは…

20 23/09/13(水)20:45:28 No.1101325838

>ドラム式洗濯機ってどうですか? ドラム式洗濯機購入相談スレが毎日立ってるからほとんどの「」はドラム式洗濯機を持ってる計算になる

21 23/09/13(水)20:47:25 No.1101326762

当たり外れが大きいのか感想が無い生活が考えられないってのと心底後悔してるってのの二極化してるように見える

22 23/09/13(水)20:48:32 No.1101327355

水減らす分生地が傷む

23 23/09/13(水)20:49:01 No.1101327595

去年cuble買ったよ 温水洗い出来てありがたい

24 23/09/13(水)20:49:38 No.1101327921

温水で洗えるやつすげー綺麗になるけど3時間弱とか選択に時間かかって笑う ハイスペックなやつはもっと早いのだろうか

25 23/09/13(水)20:49:49 No.1101328003

洗濯物干す作業から解放されるだけでも買う価値はあった

26 23/09/13(水)20:50:29 No.1101328350

外干ししなくていいってのは本当にありがたい もうスズメバチごと取り込んでパニックになるとか カメムシごと取り込んでパニックになるとか起きないんだ…

27 23/09/13(水)20:50:55 No.1101328577

ドラム式洗濯機にサイクロン掃除機 どちらも強そうなのにパワーは従来のモノよりも無いという

28 23/09/13(水)20:51:00 No.1101328626

乾燥がガスと電気でだいぶ違うっぽいな

29 23/09/13(水)20:51:12 No.1101328752

洗濯物干す行為に苦しみを感じるなら買った方がいい

30 23/09/13(水)20:51:13 No.1101328772

ドラム式洗濯機 ルンバ この辺りは生活が変わるぜ

31 23/09/13(水)20:51:36 No.1101328982

浴室乾燥あるけどそれよりも楽?

32 23/09/13(水)20:51:50 No.1101329111

めちゃくちゃいいよ… 乾燥機能も良いけどやっぱり回ってるところを見て癒やされるのが最大の利点 しかもコインランドリーと違って他人の目が無いから集中できる ドラム式洗濯機はもはや禅

33 23/09/13(水)20:52:02 No.1101329230

乾燥機能が本体

34 23/09/13(水)20:52:04 No.1101329237

水の中ぐるぐる回してるだけより 重力で叩きつける方が汚れ落ちそうだけど その辺はあんまり聞かないね

35 23/09/13(水)20:52:17 No.1101329370

お掃除ロボットは騙されたと思って試したらめちゃくちゃ良くて以来愛用してるけどドラム式洗濯機と食洗機はいまだに試せないでいる

36 23/09/13(水)20:52:32 No.1101329488

>浴室乾燥あるけどそれよりも楽? 干す手間がないのはだいぶん楽

37 23/09/13(水)20:53:00 No.1101329697

>水減らす分生地が傷む これさ縦型のほうが傷む派とドラムの方が痛む派がいるんだよね どっちが正解なんだろうね

38 23/09/13(水)20:53:15 No.1101329818

乾燥終わったやつをカゴに取り出してたたむだけだぜ なんならそのままカゴから着てもいいシワになるやつとかは気にしないといけないけど

39 23/09/13(水)20:53:31 No.1101329940

買うならヒートポンプ式一択

40 23/09/13(水)20:54:06 No.1101330243

>買うならヒートポンプ式一択 でかすぎて一人暮らしのマンションには入んないんだよなあ

41 23/09/13(水)20:54:23 No.1101330359

ルンバ気になるけど1DKでも買う価値あるかなあ

42 23/09/13(水)20:54:39 No.1101330504

>ドラム式洗濯機 >ルンバ >この辺りは生活が変わるぜ あと食洗機も ほんと「なぜオレはあんなムダな時間を…」ってなる

43 23/09/13(水)20:54:54 No.1101330624

干す手間もそうだけど干すための場所確保する必要がないのも本当に助かる

44 23/09/13(水)20:55:24 No.1101330878

こないだ実家のかーちゃんが買ったけど 会う度にドラム式は便利って言ってる

45 23/09/13(水)20:55:25 No.1101330885

>ドラム式洗濯機購入相談スレが毎日立ってる 妖怪かよ…

46 23/09/13(水)20:55:37 No.1101330992

タオルがめっちゃフワフワになる

47 23/09/13(水)20:55:53 No.1101331141

>ルンバ気になるけど1DKでも買う価値あるかなあ 間取りよりは広さ次第と思う専有面積35m2くらいでも十分買う価値ありと判断できた

48 23/09/13(水)20:56:08 No.1101331261

食洗機は中途半端な大きさだと手洗いした方が早いってなるから注意だぞ 4人家族だとそもそも小さすぎるからはやくビルトイン食洗機欲しい

49 23/09/13(水)20:56:32 No.1101331485

>この辺りは生活が変わるぜ 最近ルンバ通すために足が高いTV台に変えたりしたし生活を変えてしまう

50 23/09/13(水)20:56:37 No.1101331546

回してるときに体育座りで眺めるのが好き

51 23/09/13(水)20:56:58 No.1101331726

出勤前や寝る前に洗濯物入れてスイッチ押せばあとは乾燥までやってくれるんだ こんなにありがたいことはないよ

52 23/09/13(水)20:57:06 No.1101331802

新生活で買ったけど乾燥までやってくれるの最高に楽 太陽光も合わせて俺は無敵になった

53 23/09/13(水)20:57:18 No.1101331899

テレビ台とベットの下を通れるサイズのロボット掃除機だとめちゃくちゃ良い

54 23/09/13(水)20:57:22 No.1101331934

使うたびに掃除しまくってもどこかに埃が溜まり続けるので 月一ぐらいで普段見ないフィルターの奥やドラムのスリットの奥を掃除しろ

55 23/09/13(水)20:58:02 No.1101332262

洗剤投入のボトルが外せるやつ フィルターの手入れが楽なやつ これはマジで気をつけろ

56 23/09/13(水)20:58:16 No.1101332393

>ルンバ気になるけど1DKでも買う価値あるかなあ 8畳の部屋に毎日かけてるけど信じられないぐらい埃がとれる

57 23/09/13(水)20:58:23 No.1101332448

買うならパナソニックか東芝 シャープは安いなら妥協点としてアリ 日立だけはやめとけあそこは縦型のメーカー

58 23/09/13(水)20:58:30 No.1101332500

今度引っ越すところが洗濯物干しづらいところだから奮発して買ったよ

59 23/09/13(水)20:58:52 No.1101332670

ルンバのおかげで気管支炎の発作が減った

60 23/09/13(水)21:00:13 No.1101333336

ワンポチで乾燥まで終わるのはマジで正義だぞ

61 23/09/13(水)21:00:45 No.1101333607

ヒートポンプは断然いいんだけどヒーター式も高温になるから殺菌できていいんだよな

62 23/09/13(水)21:00:50 No.1101333645

乾燥まで終わったやつ放置してたらシワシワならない?ワイシャツとか!

63 23/09/13(水)21:01:26 No.1101333948

ルンバの強さは人間が動いてたら舞い上がるような埃が床に落ちてる時間に吸ってくれるところだ この埃どっから出たんだ!?ってくらい毎回溜まってる

64 23/09/13(水)21:02:06 No.1101334291

>乾燥まで終わったやつ放置してたらシワシワならない?ワイシャツとか! アイロン機能使うだろ普通

65 23/09/13(水)21:02:42 No.1101334616

ルンバ毎日はすぐ壊れそうだから3日に一回くらいにしてるマン参上

66 23/09/13(水)21:02:56 No.1101334744

>乾燥まで終わったやつ放置してたらシワシワならない?ワイシャツとか! 完全放置だとさすがになるから今は乾燥後2時間くらいゆっくり回してシワにならないようにしてくれてる 2時間経つと止まるので終了時間は工夫が必要 一部機種は終わったらスマホに通知が来るからすぐ取りに行ける

67 23/09/13(水)21:03:17 No.1101334906

ルンバ買いたいけどその前に部屋片付けなきゃ……

68 23/09/13(水)21:03:22 No.1101334946

一人暮らしだけど干さなくていいメリットがデカすぎる 朝干して帰ったら雨で濡れてるのはもう嫌だ 浴室乾燥でもあるならまた別かもしれんけどそ!にしたって乾燥機の方が普通に楽だろ 汚れが落ちないと言われても落ちない汚れってなんだよ泥遊びでもしてるのかと思う

69 23/09/13(水)21:04:08 No.1101335279

>皆いつ洗濯してんの 実家暮らしだから普通に深夜

70 23/09/13(水)21:05:13 No.1101335786

やっぱり入りやすいし横になれるし居住性は高いと思う

71 23/09/13(水)21:05:28 No.1101335903

>ドラム式洗濯機ってどうですか? 感想までできるのはやっぱり超便利だけどその分綿埃とか汚れもめっちゃ落とすから 洗濯機で洗濯パンの封水トラップ潰すような起き方すると速攻で排水不良起きて使えなくなる

72 23/09/13(水)21:05:57 No.1101336143

ルンバ買ったけど変わらんかったな 俺…

73 23/09/13(水)21:06:27 No.1101336394

>>ドラム式洗濯機 >>ルンバ >>この辺りは生活が変わるぜ >あと食洗機も >ほんと「なぜオレはあんなムダな時間を…」ってなる この中だと食洗機の設置難易度が高すぎる…

74 23/09/13(水)21:06:32 No.1101336435

どうしても気になるようなシャツとかは別に洗って普通に干してアイロンかければいい 日常で使う靴下や下着類をちまちま干さなくていい乾燥機能はめっちゃ楽

75 23/09/13(水)21:06:45 No.1101336536

書き込みをした人によって削除されました

76 23/09/13(水)21:07:13 No.1101336765

ルンバはこれ置いといたらルンバが巻き込むな…って床に物を置かなくなったのもよかった

77 23/09/13(水)21:07:18 No.1101336807

>>ドラム式洗濯機ってどうですか? >感想までできるのはやっぱり超便利だけどその分綿埃とか汚れもめっちゃ落とすから >洗濯機で洗濯パンの封水トラップ潰すような起き方すると速攻で排水不良起きて使えなくなる マンションとかの集合住宅でこれやると業者の人も手出してくれないから漏水事故起きて下の階の人の部屋ゴミにして自分の貯金がゴミになる

78 23/09/13(水)21:07:44 No.1101337012

ちょうど今日パナのドラム型洗濯機買ったわ ちゃんと服が乾燥してくれたらいいんだが

79 23/09/13(水)21:07:54 No.1101337084

食洗機はもっと東芝頑張ってくれよ パナソニックが一強状態すぎて7万8万が水準になってるの導入コスト高すぎる しかも中のヒーターの耐久性の関係で10年もつことは稀らしいし

80 23/09/13(水)21:08:49 No.1101337499

関係会社に勤めているのでパナソニックのダイレクトマーケティングします

81 23/09/13(水)21:08:55 No.1101337543

>マンションとかの集合住宅でこれやると業者の人も手出してくれないから漏水事故起きて下の階の人の部屋ゴミにして自分の貯金がゴミになる マンションなら普通半年に1回とかで業者来て高圧洗浄するだろ

82 23/09/13(水)21:09:04 No.1101337612

ルンバ買ったけどまだ未開封だ… てか買うタイミングミスった

83 23/09/13(水)21:09:41 No.1101337913

乾燥機はギリギリまで詰め込んじゃうと流石に乾燥しきれないのが出てくるからそこは気を付けた方がいい

84 23/09/13(水)21:09:45 No.1101337946

>マンションなら普通半年に1回とかで業者来て高圧洗浄するだろ 洗濯パンの排水溝を洗濯機で潰してる場合やってもらえないよ 事前に動かしたり下駄吐かせて空間あけてるならやってくれるけどね

85 23/09/13(水)21:10:18 No.1101338203

>>マンションとかの集合住宅でこれやると業者の人も手出してくれないから漏水事故起きて下の階の人の部屋ゴミにして自分の貯金がゴミになる >マンションなら普通半年に1回とかで業者来て高圧洗浄するだろ 排水溝物理的に塞がれてるならやってくれないよ

86 23/09/13(水)21:10:22 No.1101338235

パナソニックの洗濯機買って概ね満足してるけどスマホ連携でアカウント作る際にAppleでサインアップしてるのにメールアドレスを追加で要求してくるのはやめて欲しかった

87 23/09/13(水)21:10:26 No.1101338260

羽毛布団洗えるのはでかい

88 23/09/13(水)21:10:34 No.1101338336

20万出して一番いいロボット掃除機買って冷蔵庫やら何やら全部底上げして通れるようにしたけど 俺が床に服やゴミを放ってしまうので2ヶ月に1回くらいしか掃除させてない 2ヶ月に1回は水拭きまでしてくれた床を見て感動出来る

89 23/09/13(水)21:10:49 No.1101338456

ドラム式買おうか迷ってたけど調べておくのって設置できるスペースくらいで良いの? 普通サイズの防水パンだし左右奥行きも少し余裕ある作りしてるから大抵のは置けるかなと思ってんだけど

90 23/09/13(水)21:11:10 No.1101338643

乾太くんは設置出来るかのシミュレーターを公式が出してるけど結構な高確率で設置出来ないのちょっと笑う いや親切なんだけど!もうちょっと設置しやすくしてもいいんじゃないかな!

91 23/09/13(水)21:11:38 No.1101338852

>昨日Panasonicのくそでかいの買ったよ 予約で洗濯にすると「洗濯かごモード」ってやつで洗濯が始まる時間まで定期的に中身を回転させるんだけどこれ使ってると乾燥機能使わなくても乾燥フィルターにホコリが詰まっていくから注意 説明書に記載がない

92 23/09/13(水)21:12:07 No.1101339068

ウチは乾太くんとドラム式のダブル仕様だ!

93 23/09/13(水)21:12:08 No.1101339078

>ドラム式買おうか迷ってたけど調べておくのって設置できるスペースくらいで良いの? >普通サイズの防水パンだし左右奥行きも少し余裕ある作りしてるから大抵のは置けるかなと思ってんだけど 搬入経路もちゃんと確認しろ

94 23/09/13(水)21:12:14 No.1101339129

>でかすぎて一人暮らしのマンションには入んないんだよなあ 買うときこれを気にしないといけないのよね

95 23/09/13(水)21:12:18 No.1101339165

>ドラム式買おうか迷ってたけど調べておくのって設置できるスペースくらいで良いの? >普通サイズの防水パンだし左右奥行きも少し余裕ある作りしてるから大抵のは置けるかなと思ってんだけど 右開きと左開きがあるからどっちに開けると洗濯物出し入れする時に邪魔にならないかシミュレートするといいぞ

96 23/09/13(水)21:12:22 No.1101339205

壁壁洗面壁 洗濯  壁 壁壁  風 壁壁  呂 壁壁入口壁 こんな感じの洗面所だけど 普通に考えて入り口側に開く右向き開きでいいよね?

97 23/09/13(水)21:13:08 No.1101339558

>めちゃくちゃいいよ… ほうほう >乾燥機能も良いけどやっぱり回ってるところを見て癒やされるのが最大の利点 うn >しかもコインランドリーと違って他人の目が無いから集中できる >ドラム式洗濯機はもはや禅 あれ?ずいぶん話のレベルが高いな?

98 23/09/13(水)21:13:16 No.1101339613

他のメーカー知らんけどパナは故障する頃には部品なくて修理不可 修理できるか見に来てくれるけど出張料だけ貰って速攻帰る

99 23/09/13(水)21:13:28 No.1101339721

>従来の縦型のと比べてどう良いのか教えてよ 少量なら突っ込んだ後乾燥までしてくれるのが強み 一人暮らしにおすすめ

100 23/09/13(水)21:13:32 No.1101339762

書き込みをした人によって削除されました

101 23/09/13(水)21:13:37 No.1101339802

洗濯機買うなら防水パンも確認して気になるなら踏ん張るマンとか買って嵩上げするだろ 排水不良で下の階に賠償金とかもはやドラム式関係ないだろ

102 23/09/13(水)21:13:41 No.1101339848

>>昨日Panasonicのくそでかいの買ったよ >予約で洗濯にすると「洗濯かごモード」ってやつで洗濯が始まる時間まで定期的に中身を回転させるんだけどこれ使ってると乾燥機能使わなくても乾燥フィルターにホコリが詰まっていくから注意 >説明書に記載がない へえええ~めちゃくちゃ助かる

103 23/09/13(水)21:13:43 No.1101339860

>こんな感じの洗面所だけど >普通に考えて入り口側に開く右向き開きでいいよね? 洗面台側に開かないと中身取れなくない?

104 23/09/13(水)21:13:44 No.1101339868

>ドラム式買おうか迷ってたけど調べておくのって設置できるスペースくらいで良いの? >普通サイズの防水パンだし左右奥行きも少し余裕ある作りしてるから大抵のは置けるかなと思ってんだけど 排水管戦場に関しては洗濯パンから高さ10cm位のパーツ取り出す必要があるから 洗濯機の股下をその分だけあけてやるかパーツのある位置だけがんばって露天にすれば大丈夫

105 23/09/13(水)21:14:09 No.1101340070

>>水減らす分生地が傷む >これさ縦型のほうが傷む派とドラムの方が痛む派がいるんだよね >どっちが正解なんだろうね 水を満タンにして回せばええ!

106 23/09/13(水)21:14:13 No.1101340094

一人暮らしだけど毎日洗濯する派だから出勤前に全部ぶち込んで帰ったら乾いてるのが最高すぎる

107 23/09/13(水)21:14:44 No.1101340326

>他のメーカー知らんけどパナは故障する頃には部品なくて修理不可 >修理できるか見に来てくれるけど出張料だけ貰って速攻帰る どのメーカーも部品の保有期間が8年だからそれ過ぎると在庫ある分だけになる パナは売れてるから速攻で在庫なくなるのかもね

108 23/09/13(水)21:14:49 No.1101340367

どうしても気になるようなら電気屋さんによっては家まで来て下見してくれるよ

109 23/09/13(水)21:14:56 No.1101340418

故障や漏水防止になにかいい商品あるの 直置き怖くなってきた

110 23/09/13(水)21:15:09 No.1101340524

>他のメーカー知らんけどパナは故障する頃には部品なくて修理不可 >修理できるか見に来てくれるけど出張料だけ貰って速攻帰る まぁ壊れるのって7~10年だろ そりゃないって

111 23/09/13(水)21:15:17 No.1101340591

干したりアイロンかけたりが面倒で買ったけど 乾燥時にかなりの時間回転停止してるからシワシワになってる ドラム式の乾燥ってこういうもんなの!?

112 23/09/13(水)21:15:17 No.1101340596

右開きと左開きミスっただけで10年近くモヤるのリスク高すぎません? 引っ越し先も気にしてしまいそうで

113 23/09/13(水)21:15:26 No.1101340679

温水洗いと即乾燥するから生乾き臭が一切なくなるの本当にありがたい…

114 23/09/13(水)21:15:31 No.1101340715

>昨日Panasonicのくそでかいの買ったよ >洗濯開始から乾燥完了まで2時間かかるから帰宅時に出来上がるよう予約したいけど風呂の残り湯使うなら夜のうちに洗濯回したい >皆いつ洗濯してんの 夜11時~朝1時くらい 朝忙しくて洗濯する時間ない…

115 23/09/13(水)21:15:39 No.1101340792

毎日選択したいけど水道代とかかかりそうで気になってるからそういう人はドラム式の方が良いのかなぁ

116 23/09/13(水)21:15:40 No.1101340799

>>普通に考えて入り口側に開く右向き開きでいいよね? >洗面台側に開かないと中身取れなくない? あ、入口側が開口で戸が洗面台側に開くって意味で

117 23/09/13(水)21:16:00 No.1101340964

一人暮らし物件で使えるドラム式少なくない?

118 23/09/13(水)21:16:19 No.1101341150

>乾燥時にかなりの時間回転停止してるからシワシワになってる >ドラム式の乾燥ってこういうもんなの!? シワにはなるけどタオルは天日干しよりふんわりする

119 23/09/13(水)21:17:08 No.1101341518

>>>普通に考えて入り口側に開く右向き開きでいいよね? >>洗面台側に開かないと中身取れなくない? >あ、入口側が開口で戸が洗面台側に開くって意味で 合ってるあってる と言うか説明の仕方がゴミだったごめんね

120 23/09/13(水)21:17:13 No.1101341558

ドラムかどうかよりどうしても乾燥機能に憧れる

121 23/09/13(水)21:17:18 No.1101341608

>故障や漏水防止になにかいい商品あるの >直置き怖くなってきた 単純に洗濯パンの隅っこの方にある丸いパーツ嵌ってる部分をもので塞がない 集合住宅なら定期清掃を毎年ちゃんと受けるすれば直置きでなんら問題ないよ というか大体のドラム式はことが起こるより前に排水の調子悪いんですけおおお!ってエラー表示も出してくれる

122 23/09/13(水)21:17:32 No.1101341723

>でかすぎて一人暮らしのマンションには入んないんだよなあ まぁ世帯用だよね

123 23/09/13(水)21:17:33 No.1101341731

お高いけどこれ買うか悩んでる https://panasonic.jp/wash/products/na_lx127b.html

124 23/09/13(水)21:17:46 No.1101341825

でかければでかいほどよい ギュウギュウに詰めて汚れ落ちないとか言うのは馬鹿としか

125 23/09/13(水)21:17:48 No.1101341841

>夜11時~朝1時くらい >朝忙しくて洗濯する時間ない… 朝五分ぐらいで洗濯物全部シュート&洗剤柔軟剤酸素系漂白剤ぶち込んでスイッチ数回押すだけだぞ 5分ぐらい何とかならんか

126 23/09/13(水)21:17:52 No.1101341880

>合ってるあってる >と言うか説明の仕方がゴミだったごめんね いやいや文字だけで説明するとニュアンスが難しいねコレ

127 23/09/13(水)21:17:54 No.1101341907

>干したりアイロンかけたりが面倒で買ったけど >乾燥時にかなりの時間回転停止してるからシワシワになってる >ドラム式の乾燥ってこういうもんなの!? シャツ系はアイロン必須だけど下着タオル類を干す手間がなくなるのが神

128 23/09/13(水)21:18:02 No.1101341983

脱衣所のドアが内開きで全開にすると洗濯機置き場に少し干渉するのを気付かず右開きのを買ってこれはダメだ!出てなって返品して違うやつ買った 調べておかないとダメだねこういうのは

129 23/09/13(水)21:18:08 No.1101342033

潜在児童投入って胸キュン?

130 23/09/13(水)21:18:10 No.1101342047

脱水時と乾燥時が割と音大きくて深夜に回していいものか悩む まあ思うだけで回すんだけど…

131 23/09/13(水)21:18:24 No.1101342178

>潜在児童投入って胸キュン? サイコゥ~

132 23/09/13(水)21:18:34 No.1101342258

>潜在児童投入って胸キュン? キュン❤️

133 23/09/13(水)21:18:37 No.1101342286

ドラム式って扉壊れやすくない? 何年か経つと開け閉めしにくくなるよね

134 23/09/13(水)21:18:57 No.1101342448

>>夜11時~朝1時くらい >>朝忙しくて洗濯する時間ない… >朝五分ぐらいで洗濯物全部シュート&洗剤柔軟剤酸素系漂白剤ぶち込んでスイッチ数回押すだけだぞ >5分ぐらい何とかならんか 洗濯物干さなきゃなので…

135 23/09/13(水)21:19:05 No.1101342489

>潜在児童投入って胸キュン? 要らないと思ってたけど洗濯機周りがスッキリしてサイコー

136 23/09/13(水)21:19:21 No.1101342619

>どうしても気になるようなら電気屋さんによっては家まで来て下見してくれるよ ウチは電気屋さんに下見して貰って置き場所と扉の方向決めて貰ったな

137 23/09/13(水)21:19:23 No.1101342638

>潜在児童投入って胸キュン? 滅茶苦茶便利 ただデリケート洗剤の自動投入はいらんと思う

138 23/09/13(水)21:19:24 No.1101342648

>水を満タンにして回せばええ! 実際水多めにして回せばいいのは縦も横も同じだからな… 節水アピール行き過ぎなんだよ 渇水で困ってるならまだしも水道局が需要減で困ってる時代にさぁ

139 23/09/13(水)21:19:42 No.1101342805

洗剤タンクでかいやつだと詰め替えのを丸ごと入れられたりして便利

140 23/09/13(水)21:19:45 No.1101342831

シャープの小さいやつって結構いい?

141 23/09/13(水)21:19:50 No.1101342871

容量MAXまで積めた場合の洗浄力って縦横どっちが強い?

142 23/09/13(水)21:20:03 No.1101342977

>お高いけどこれ買うか悩んでる >https://panasonic.jp/wash/products/na_lx127b.html パナの上から二番目のやつか 30万もするんだ!?

143 23/09/13(水)21:20:14 No.1101343070

>洗濯物干さなきゃなので… 買おう!ドラム式

144 23/09/13(水)21:20:15 No.1101343076

ジェルボール

145 23/09/13(水)21:20:32 No.1101343199

>>洗濯物干さなきゃなので… >買おう!ドラム式 服汚くなるしシワになるから嫌

146 23/09/13(水)21:20:40 No.1101343274

>ただデリケート洗剤の自動投入はいらんと思う さすがにアレだったのか次のモデルから漂白剤自動投入口ということになった 最初からそうしろ

147 23/09/13(水)21:20:43 No.1101343292

>渇水で困ってるならまだしも水道局が需要減で困ってる時代にさぁ トイレも下手に節水仕様にしたせいで詰まりやすくなってるとこよく見る

148 23/09/13(水)21:20:51 No.1101343366

>要らないと思ってたけど洗濯機周りがスッキリしてサイコー その辺は重要視してなかったけどついてたからせっかくだからと使ってみたらもうこれがなかったときの洗濯を思い出せない

149 23/09/13(水)21:20:52 No.1101343371

>>洗濯物干さなきゃなので… >買おう!ドラム式 縦型だってヒートポンプ乾燥できる時代なのに…

150 23/09/13(水)21:21:07 No.1101343491

この前引っ越しに合わせてパナソニックの一番お高いやつ買ったけど引っ越して良かった

151 23/09/13(水)21:21:39 No.1101343746

ええか新卒さん ドラム式洗濯機をな ドラム式洗濯機を何台でも買える会社に勤めなよ それが人間えらすぎも貧乏すぎもない ちょうどいいくらいってとこなんだ

152 23/09/13(水)21:21:54 No.1101343879

>ドラム式洗濯機を何台でも買える会社に勤めなよ >それが人間えらすぎも貧乏すぎもない >ちょうどいいくらいってとこなんだ なかなかハードルたけぇな

153 23/09/13(水)21:21:59 No.1101343924

パナの127と129って値段差の価値ある?

154 23/09/13(水)21:22:07 No.1101344004

>>渇水で困ってるならまだしも水道局が需要減で困ってる時代にさぁ >トイレも下手に節水仕様にしたせいで詰まりやすくなってるとこよく見る トイレが最新でも肝心のうんこ流す先の管が最新じゃないことが多いからな 水の勢いが足りなくて悲しい事になる

155 23/09/13(水)21:22:31 No.1101344227

>パナの上から二番目のやつか >30万もするんだ!? ビックで30万ちょいだった 値段もだけどポイント付与対象外で少し悩んでしまった

156 23/09/13(水)21:22:38 No.1101344298

何台でも買える奴は結構えらいな

157 23/09/13(水)21:22:54 No.1101344445

でぇじょうぶだ アレがアレしたらジョーシンが安くしてくれる

158 23/09/13(水)21:23:13 No.1101344625

>ドラム式洗濯機を何台でも買える会社に勤めなよ 普通1台で充分なのにどういう家庭環境なので?

159 23/09/13(水)21:23:18 No.1101344675

>お高いけどこれ買うか悩んでる これもう旧型モデルだから悩んでるうちになくなるぞ どこで買っても値段同じタイプなら量販店で買った方がアフターサービスいいしネットショップで余ってるみたいなのは悠長だ あと持ってるから言うけどそれはいいものだ

160 23/09/13(水)21:23:39 No.1101344865

>パナの127と129って値段差の価値ある? ナノイーXとカラー液晶以外何が違ったっけ… 用量は一緒だったはず

161 23/09/13(水)21:23:47 No.1101344950

節水仕様といえばすすぎはデフォで溜めすすぎになってるから 臭い移り汚れ移りが起きがちなら注水すすぎを選ぶといいよ

162 23/09/13(水)21:23:55 No.1101345030

生地痛みやすい問題は必要以上に物持ちいいオタクくんなら臭くなる前に捨てる段階まで行けて逆にメリット

163 23/09/13(水)21:24:00 No.1101345082

パナって今いっっさい値引きしないんだっけ?

164 23/09/13(水)21:24:21 No.1101345273

自動投入のやつ買ったから自動投入用アタックを使うようにしたけど意外とこの洗剤売ってない店が多くて困る

165 23/09/13(水)21:24:38 No.1101345433

>生地痛みやすい問題は必要以上に物持ちいいオタクくんなら臭くなる前に捨てる段階まで行けて逆にメリット いいや傷んでも着てやる

166 23/09/13(水)21:24:49 No.1101345519

>あと持ってるから言うけどそれはいいものだ 悩んでたけど明日買ってくるわサンキュー神様

167 23/09/13(水)21:24:52 No.1101345547

>ドラム式って扉壊れやすくない? >何年か経つと開け閉めしにくくなるよね 6年使ってるけど扉は一切ダメージないな

168 23/09/13(水)21:25:05 No.1101345655

>シャープの小さいやつって結構いい? 一人暮らしの用奴なら縦横サイズが縦型とほぼ同じだから設置にあまり困らない

169 23/09/13(水)21:25:12 No.1101345734

毎回中水すすぎ3回してる

170 23/09/13(水)21:25:35 No.1101345901

>自動投入のやつ買ったから自動投入用アタックを使うようにしたけど意外とこの洗剤売ってない店が多くて困る うちは普通のアタック3Xを自動投入してるけど…?

171 23/09/13(水)21:25:43 No.1101345987

お?偏ってるな回っとこ お?偏ってるな回っとこ お?偏ってるな回っとこ

172 23/09/13(水)21:25:45 No.1101346002

日立のドラム式は乾燥するときの風がすげえ強い 強すぎて封水トラップの水ぶっ飛ばして下水の匂いが沸いて出てくるレベル 専用の蓋パーツがついてるからそれで防げないこともあるけど

173 23/09/13(水)21:25:58 No.1101346113

パナは店頭に出す価格はこれにしろ!って指定してくるから値引きがない

174 23/09/13(水)21:26:15 No.1101346244

>強すぎて封水トラップの水ぶっ飛ばして下水の匂いが沸いて出てくるレベル なそ にん

175 23/09/13(水)21:27:00 No.1101346625

>一人暮らしの用奴なら縦横サイズが縦型とほぼ同じだから設置にあまり困らない ちょっといいなと思ったが去年洗濯機買い替えたばかりだ…

176 23/09/13(水)21:27:12 No.1101346771

>シャープの小さいやつって結構いい? ヒーター方式なのでどうしても電気代はかかるけど一人暮らしなら変に上位機種にするより本体価格ほどの差は出ない ただ服によっては縮みやすいからデリケートなやつは乾燥しない方がいいかもね だからと言って服にタンブル乾燥禁止って書いてある奴全部乾燥しないと何も洗えないけど

177 23/09/13(水)21:27:13 No.1101346783

息をするのもめんどくせえ面倒くさがり屋だからドラム式洗濯機買ってよかったよ 洗濯物を乾かす手間から解放されるのが一番のメリット

178 23/09/13(水)21:27:23 No.1101346864

>>自動投入のやつ買ったから自動投入用アタックを使うようにしたけど意外とこの洗剤売ってない店が多くて困る >うちは普通のアタック3Xを自動投入してるけど…? それても問題ないと思うけど自動投入専用の奴は濃度が違うっぽいから買い足し頻度が少なくて済みそうなんだよね

179 23/09/13(水)21:27:24 No.1101346866

風呂の残り湯汚くない?って思って使えねえ

180 23/09/13(水)21:27:37 No.1101346980

おしゃれ着は基本脱水に使うだけだな

181 23/09/13(水)21:27:43 No.1101347037

>パナは店頭に出す価格はこれにしろ!って指定してくるから値引きがない どうしてポイント付かないんですか?って聞いたらパナだから…って店員さんが言ってたけどそういうことじゃ

182 23/09/13(水)21:27:49 No.1101347103

>日立のドラム式は乾燥するときの風がすげえ強い >強すぎて封水トラップの水ぶっ飛ばして下水の匂いが沸いて出てくるレベル >専用の蓋パーツがついてるからそれで防げないこともあるけど それ風が強いんじゃなくてヒートリサイクル式だからだよ

183 23/09/13(水)21:28:00 No.1101347206

>息をするのもめんどくせえ面倒くさがり屋だからドラム式洗濯機買ってよかったよ >洗濯物を乾かす手間から解放されるのが一番のメリット 死ぬほどのものぐさからすると必須アイテムだと思うドラム式洗濯機 それかガス乾燥機でもいいけど

184 23/09/13(水)21:28:56 No.1101347701

>パナは店頭に出す価格はこれにしろ!って指定してくるから値引きがない 値引きなしはともかく量販店のポイントも付きません!はそっか…ってなった 買ったけど

185 23/09/13(水)21:29:02 No.1101347753

元々高いのにえらい強気ねパナ

186 23/09/13(水)21:29:15 No.1101347853

タンブル乾燥禁止はめちゃくちゃ無視してる でもまあ普通に着れるしいいかあ!

187 23/09/13(水)21:29:15 No.1101347858

>風呂の残り湯汚くない?って思って使えねえ 災害時とかでもないと正直使う必要ないと思うけどそんなとき風呂溜めてる余裕は多分ないな…

188 23/09/13(水)21:29:16 No.1101347867

>死ぬほどのものぐさからすると必須アイテムだと思うドラム式洗濯機 >それかガス乾燥機でもいいけど 乾太くんもいいけど地味に入れ替えるのが面倒なんだよね… 大体の場合洗濯機の上に設置するし

189 23/09/13(水)21:29:29 No.1101347969

>それかガス乾燥機でもいいけど 設置できたらそっちもいいんだけどな プロパンガス使ってる家では無理だわ…

190 23/09/13(水)21:29:38 No.1101348056

>元々高いのにえらい強気ねパナ 白物家電の出来いいからな

191 23/09/13(水)21:29:39 No.1101348064

パナは一番人気なのか強気な価格設定してくるね

192 23/09/13(水)21:29:52 No.1101348191

自動投入のやつ買いたかったんだけど 洗面所のスペースがギリギリで泣く泣く断念した 寸法調べておかないと面倒だね

193 23/09/13(水)21:29:58 No.1101348252

日立はヒートリサイクルがあまりにも評判悪かったので今は排水トラップに排熱しない方式を標準にした その代わり電気代がバリクソたけぇ 高速乾燥モードにすると安くなるけどヒートリサイクルなので環境によっては下水臭が立ち上る リスク高いので素直に他のメーカーにした方がいい

194 23/09/13(水)21:30:10 No.1101348355

乾燥機能使わなかったら縦型でもいいのかな 全然乾燥機能使ってない…

195 23/09/13(水)21:30:29 No.1101348504

乾燥を気にせず2日に1回ぶんまわせるようになったからドラム式ない生活は考えられないな

196 23/09/13(水)21:30:37 No.1101348583

一人暮らしだし狭いから超コンパクトタイプしか選べないけど買うか悩んでる ヒーター方式でタオルと下着だけ乾燥ぶん回して 普通の服は洗って干すって感じでも十分メリットな気がしてきた

197 23/09/13(水)21:31:05 No.1101348803

>>生地痛みやすい問題は必要以上に物持ちいいオタクくんなら臭くなる前に捨てる段階まで行けて逆にメリット >いいや傷んでも着てやる 語尾にクサを付けろ

198 23/09/13(水)21:31:19 No.1101348928

クッションピーズが穴にピッタリ

199 23/09/13(水)21:31:28 No.1101349002

日立のヒートリサイクル乾燥は最後湿気込みの温風の排気を排水口出するから風と熱のダブルコンボで封水を殺すってワケ

200 23/09/13(水)21:31:41 No.1101349100

最初パナの買おうと思ったんだけど開口の方向が合うのが置いてなくて日立のにしちゃったんだよな 日立のでも不満はないけど

201 23/09/13(水)21:33:08 No.1101349871

蓋が上に開くとか下に開くとかそういうのはないのかい

202 23/09/13(水)21:33:28 No.1101350034

日立の使ってるけど5年目にして下水くささがヤバい段階になってきた 一応乾燥終わって即出せば問題ないけど

203 <a href="mailto:三菱">23/09/13(水)21:33:37</a> [三菱] No.1101350112

>蓋が上に開くとか下に開くとかそういうのはないのかい 呼ばれた気がする

204 23/09/13(水)21:33:49 No.1101350223

>月一ぐらいで普段見ないフィルターの奥やドラムのスリットの奥を掃除しろ おくとかどうやればいいんだ

205 23/09/13(水)21:35:43 No.1101351163

>おくとかどうやればいいんだ https://ec-plus.panasonic.jp/store/ap/storeaez/a2A/ProductDetail?HB=AXW22R-9DA0 こういうのがある 純正じゃなくても色々売ってるよ

206 23/09/13(水)21:36:34 No.1101351602

>買うならパナソニックか東芝 >シャープは安いなら妥協点としてアリ >日立だけはやめとけあそこは縦型のメーカー むしろ日立の縦型服傷むイメージがあった

↑Top