虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/13(水)19:54:56 思い返... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/13(水)19:54:56 No.1101302942

思い返すとシリーズの中でもかなり絶望的な救いようのない終わり方してたよねこれ

1 23/09/13(水)19:58:42 No.1101304476

ハエみたいな無人機がいっぱい飛んできてひたすらガンタンクで迎撃してエンディングだっけ

2 23/09/13(水)20:05:40 No.1101307377

>思い返すとシリーズの中でもかなり絶望的な救いようのない熱さしてたよねこれ

3 23/09/13(水)20:06:13 No.1101307604

糞重たいラジエータとかいう荷物積みたまえ

4 23/09/13(水)20:06:32 No.1101307747

ストーリーもシステム面も全てが投げっぱなし感あった 過去ミッションリメイクの発想は悪くなかったのに

5 23/09/13(水)20:06:50 No.1101307876

LRに繋がるの前提の終わり方としか思えない

6 23/09/13(水)20:07:18 No.1101308090

その変わりED曲は最高だよ

7 23/09/13(水)20:07:40 No.1101308295

>LRに繋がるの前提の終わり方としか思えない むしろこれの後だと結構余裕あんなって感じだったLR

8 23/09/13(水)20:08:18 No.1101308581

今じゃ発熱どころかEN武器によるジェネ消費すら消えた

9 23/09/13(水)20:09:43 No.1101309177

曲は全体的にテンション高めでいいよね

10 23/09/13(水)20:09:58 No.1101309293

敵ACがほぼインチキ強化人間なのまともに動けるアセンとAI構築できなかったからとしか思えない

11 23/09/13(水)20:10:53 No.1101309694

今見るとハイジヨ連呼するラスボスはめちゃくちゃシュールだ

12 23/09/13(水)20:11:43 No.1101310079

OP詐欺がすっごい

13 23/09/13(水)20:11:58 No.1101310195

デュアルフェイスさんて昔のゲストか何かだったの

14 23/09/13(水)20:11:59 No.1101310205

NXとか6もだけどジェネの選択肢色々広げようとしたのに結局2、3個以外要らなくなっちゃうのが悲しい

15 23/09/13(水)20:12:05 No.1101310250

>敵ACがほぼインチキ強化人間なのまともに動けるアセンとAI構築できなかったからとしか思えない ふわふわ大グレマンの癒着一位の悪口はやめろ

16 23/09/13(水)20:13:26 No.1101310867

>NXとか6もだけどジェネの選択肢色々広げようとしたのに結局2、3個以外要らなくなっちゃうのが悲しい 短所が無いって触れ込みで本当に短所が無いゲームのパーツ初めて見たよ

17 23/09/13(水)20:14:25 No.1101311356

NXは開発途中で大幅に方針変更があったんじゃなかったっけ

18 23/09/13(水)20:14:53 No.1101311581

採掘場のピンファイヤー戦はBGMと登場演出が良すぎてシリーズで一番好き

19 23/09/13(水)20:14:55 No.1101311594

6は少なくともサンタイと短所と150と重コーラルは使うだろ

20 23/09/13(水)20:15:24 No.1101311841

6のシステムだったらジノもそこそこ強かったかもしれない

21 23/09/13(水)20:15:57 No.1101312135

6のジェネで使わないのなんてホクシ以外のBAWSジェネくらいだろ

22 23/09/13(水)20:16:18 No.1101312299

なんでエヴァンジェの専属先がクレストなんだよってなった

23 23/09/13(水)20:16:25 No.1101312353

>思い返すとシリーズの中でもかなり絶望的な救いようのないジノーヴィーの弱さだよねこれ

24 23/09/13(水)20:16:54 No.1101312586

BGMは結構明るめ

25 23/09/13(水)20:17:00 No.1101312633

>NXは開発途中で大幅に方針変更があったんじゃなかったっけ オートロックコアやバレットタイムコアなどを実装してたTGS体験版で炎上して 当時のコミュニティが佃解任運動して発売4ヶ月前にプロデューサー交代 全部作り直す時間もなく何故か爆熱仕様になって延期せず発売だからな

26 23/09/13(水)20:17:16 No.1101312757

自機スピードおっそ!

27 23/09/13(水)20:17:48 No.1101313023

タンクが弱ぇやつなのか!?

28 23/09/13(水)20:17:52 No.1101313054

>>NXは開発途中で大幅に方針変更があったんじゃなかったっけ >オートロックコアやバレットタイムコアなどを実装してたTGS体験版で炎上して >当時のコミュニティが佃解任運動して発売4ヶ月前にプロデューサー交代 >全部作り直す時間もなく何故か爆熱仕様になって延期せず発売だからな しらそん ていうか炎上するようなことなのかそれ

29 23/09/13(水)20:18:09 No.1101313202

>タンクが弱ぇやつなのか!? ホバタン強すぎ!

30 23/09/13(水)20:18:26 No.1101313359

タンク以外人権がない

31 23/09/13(水)20:18:32 No.1101313404

その意思が全てを変える!ってマルチエンディングっぽいキャッチコピーの割に一本道だし特に何も変えられずに死亡エンドという

32 23/09/13(水)20:18:41 No.1101313484

マジでやり直したくねえ

33 23/09/13(水)20:18:59 No.1101313607

颯爽と空を飛ぶオラクル

34 23/09/13(水)20:19:13 No.1101313698

>タンク以外人権がない フロートもまだいいほうじゃない

35 23/09/13(水)20:19:16 No.1101313726

当時のファンこわ…

36 23/09/13(水)20:19:31 No.1101313825

>ていうか炎上するようなことなのかそれ 当時は本社で対戦大会やってたりで 対戦勢との距離が近すぎた サイレントラインの武器破壊も不評だったのもあって プレイヤー(代表のつもりの対戦勢に)変な熱が溜まってた

37 23/09/13(水)20:19:33 No.1101313845

あまりに理不尽な仕様にプロアクションリプレイ入れたあの日

38 23/09/13(水)20:19:34 No.1101313851

>オートロックコアやバレットタイムコアなどを実装してたTGS体験版で炎上して >当時のコミュニティが佃解任運動して発売4ヶ月前にプロデューサー交代 >全部作り直す時間もなく何故か爆熱仕様になって延期せず発売だからな 今思い返すととんでもねえな…

39 23/09/13(水)20:19:50 No.1101313975

DISC2もなんか色々中途半端

40 23/09/13(水)20:20:02 No.1101314068

この頃ってタンクとフロート弱くなかったっけ ラストレイヴンからだっけ

41 23/09/13(水)20:20:13 No.1101314150

これを薦められてレイヴンになったわ俺

42 23/09/13(水)20:20:15 No.1101314169

これの面倒は嫌いなんださんのリアレンジ滅茶苦茶好きだからそれだけでNXは肯定できる

43 23/09/13(水)20:20:35 No.1101314314

NXはホバタンがガチだったな

44 23/09/13(水)20:20:41 No.1101314365

>この頃ってタンクとフロート弱くなかったっけ >ラストレイヴンからだっけ 部位破壊のあるLRでフロートが死んだ

45 23/09/13(水)20:20:47 No.1101314420

その書いてある新要素楽しそうに思うけど駄目だったの…?

46 23/09/13(水)20:20:52 No.1101314456

>この頃ってタンクとフロート弱くなかったっけ >ラストレイヴンからだっけ ネクサスは軽タンだかが軽フロートが強いんじゃないっけ ラストレイヴンは部位破壊で判定がでかい脚部は地獄だ

47 23/09/13(水)20:20:54 No.1101314471

>>ていうか炎上するようなことなのかそれ >当時は本社で対戦大会やってたりで >対戦勢との距離が近すぎた >サイレントラインの武器破壊も不評だったのもあって >プレイヤー(代表のつもりの対戦勢に)変な熱が溜まってた 呼ばれたプレイヤーもクソだしそれにそのまんま従って方針転換しちゃうフロムもなんかアレだな

48 23/09/13(水)20:21:01 No.1101314532

あの状況からよくそんなに生き残ったな感あるLR 主人公なんてとんでもない時期に自分でスタッフ揃えてまで独立傭兵やってる変人だし

49 23/09/13(水)20:21:07 No.1101314571

熱いだけで難易度自体はそこまで高くない

50 23/09/13(水)20:21:21 No.1101314677

あんまりやり直したくないやつ ラストレイヴンはやりまくった

51 23/09/13(水)20:21:22 No.1101314683

タンクで肩レーザーキャノン撃ちまくるのが正義だった記憶

52 23/09/13(水)20:21:30 No.1101314747

なんか知らないうちに熱暴走してる…

53 23/09/13(水)20:21:41 No.1101314850

>これの面倒は嫌いなんださんのリアレンジ滅茶苦茶好きだからそれだけでNXは肯定できる なんか盾ブレもライフルも小さくね…?

54 23/09/13(水)20:21:41 No.1101314852

>呼ばれたプレイヤーもクソだしそれにそのまんま従って方針転換しちゃうフロムもなんかアレだな 3からSLで25%ぐらい売上落ちてるからそこら辺の事情もあったからな

55 23/09/13(水)20:22:18 No.1101315151

V系がシリーズ存続の危機に陥れたみたいなことよく言われてたけど普通にこっちの方が危機だったと思う

56 23/09/13(水)20:22:47 No.1101315373

>>呼ばれたプレイヤーもクソだしそれにそのまんま従って方針転換しちゃうフロムもなんかアレだな >3からSLで25%ぐらい売上落ちてるからそこら辺の事情もあったからな SLそんなダメだったかな…

57 23/09/13(水)20:22:59 No.1101315457

SL主人公はもう一つの地下コロニーの亡霊をちゃんと成仏させた上で脱出できずに死んだけどNX主人公さんはホント何も成さずに終わるのが悲しい

58 23/09/13(水)20:23:05 No.1101315499

NX NBが続いてよく会社が保ったな

59 23/09/13(水)20:23:12 No.1101315563

>なんか頭デカくね…?

60 23/09/13(水)20:23:21 No.1101315634

>V系がシリーズ存続の危機に陥れたみたいなことよく言われてたけど普通にこっちの方が危機だったと思う V系は熱狂的なファンが獲得出来てるからあれはあれで成功だ N系~NBまでが本当に暗黒期過ぎる…

61 23/09/13(水)20:24:08 No.1101315988

NXはシリーズ長ければまあ…こういうこともあるよねで自分を納得させた NBはちょっと擁護できない

62 23/09/13(水)20:24:14 No.1101316049

NBはこれを上回るアレだしそこから本格的に仕切り直したわけでもないLRでよくそこそこウケたなってなる

63 23/09/13(水)20:24:23 No.1101316106

NBは対戦バランスはいいけど肝心のゲーム内容がアレだった…

64 23/09/13(水)20:24:38 No.1101316201

モォーリカァードールスァーン

65 23/09/13(水)20:24:45 No.1101316260

定期的に自爆特攻兵器が人類の生活圏に群れで降ってくる地獄になりました ネクサス主人公のせいですあーあ

66 23/09/13(水)20:25:06 No.1101316435

>>V系がシリーズ存続の危機に陥れたみたいなことよく言われてたけど普通にこっちの方が危機だったと思う >V系は熱狂的なファンが獲得出来てるからあれはあれで成功だ >N系~NBまでが本当に暗黒期過ぎる… 4から離れてたけどVは何がダメだったの?

67 23/09/13(水)20:25:47 No.1101316735

無限射突バグは好き

68 23/09/13(水)20:25:51 No.1101316764

FFはなんだかんだ嫌いではなかった 俺の初ACだし

69 23/09/13(水)20:26:23 No.1101316995

>NBは対戦バランスはいいけど肝心のゲーム内容がアレだった… 更に下がったネクサスの売上の補填かつ崩壊してる対戦バランスの調整版 フロムの事情と対戦勢への追加ディスクなんだろうけど ラストレイヴン見る限りあそこらへんで対戦勢への忖度が終わったと思うわ

70 23/09/13(水)20:26:35 No.1101317090

FFのあの白基調の爽やかなUIは唯一無二

71 23/09/13(水)20:26:43 No.1101317159

NからLRは好きよ パーツの引き継ぎできるし実は同一人物だったりしないかな

72 23/09/13(水)20:27:09 No.1101317383

NBからLRと4の流れはよく頑張った

73 23/09/13(水)20:27:10 No.1101317392

NXはある程度楽しめた NBはアリーナだけやって飽きた LRは分岐シビアすぎて全部シナリオ見られなかった

74 23/09/13(水)20:27:49 No.1101317736

>4から離れてたけどVは何がダメだったの? どこがって言うと色々あって評価が難しいが 一番の問題は一年ちょいで無理やり完成させて10万前後売って採算取るっていうAC自体のビジネスモデルが PS3後期には破綻仕掛けてたことかな…

75 23/09/13(水)20:27:49 No.1101317738

クレストのタンクの燃費がフロート並でメチャクチャ滞空できるんだっけ

76 23/09/13(水)20:27:50 No.1101317745

SLはあとボリューム不足がなあ パーツ数は多いんだけどミッション数やアリーナ人数3から結構減ってるし AI育成は狙ったものにするの難し過ぎて人選ぶし

77 23/09/13(水)20:27:55 No.1101317792

アーマードコア作ってる一方でRUNEとかO・TO・GIとかも作ってた

78 23/09/13(水)20:28:22 No.1101317993

ACはソロゲーあってこその対戦要素なのになんか対戦ありきみたいな層の声がでかかった気はする

79 23/09/13(水)20:28:34 No.1101318089

Pでリメイクネクサスが来ると信じてたのに…

80 23/09/13(水)20:28:36 No.1101318107

年表見るとPS2時代の開発ペース狂ってるな ポケモンより速いじゃん

81 23/09/13(水)20:29:19 No.1101318445

NXも別にラジエーター選べば熱量気にせず戦える 縛られると言われればそれまでだけど

82 23/09/13(水)20:29:25 No.1101318485

オーダーミッションでシングルにボリュームあります!は無理があった気がするⅤ無印 数自体は多かったんだっけ

83 23/09/13(水)20:29:37 No.1101318582

有名な会社でもこういう作品があるのがPS~PS2時代って感じがするぜ

84 23/09/13(水)20:29:38 No.1101318594

>ACはソロゲーあってこその対戦要素なのになんか対戦ありきみたいな層の声がでかかった気はする バーチャロンや連ジとかもあったから やっぱユーザーの熱量が出るのは対戦なんだよ 今みたいにシングルプレイでSNSが盛り上がれる時代でもないし

85 23/09/13(水)20:30:00 No.1101318766

>今じゃ発熱どころかEN武器によるジェネ消費すら消えた その代わり弾代はかかるようになった

86 23/09/13(水)20:30:01 No.1101318778

>>>V系がシリーズ存続の危機に陥れたみたいなことよく言われてたけど普通にこっちの方が危機だったと思う >>V系は熱狂的なファンが獲得出来てるからあれはあれで成功だ >>N系~NBまでが本当に暗黒期過ぎる… >4から離れてたけどVは何がダメだったの? オンライン偏重でオフがお粗末 オンもボイチャ使ったチーム戦が主流なので敷居が高い ただVのオンでしか得られない栄養があったのは確か

87 23/09/13(水)20:30:07 No.1101318809

色々言われるけど俺はだいぶ遊んだし結構楽しんだよNX Disc2の旧作オマージュのミッションが本当に良かった

88 23/09/13(水)20:30:10 No.1101318849

これやった頃新米レイヴンだったしジェネとかラジエーターはとにかくでかいやつ選んでおけばいいだろ的なノリでアセン組んだら燃えるわ重いわで泣いた思い出

89 23/09/13(水)20:30:19 No.1101318927

3のラストあんな希望に満ちた爽やかな感じだったのに 結局人類が愚かなせいでこうなるのがあーうんこうんこ

90 23/09/13(水)20:30:28 No.1101318993

初代ACからACPP出るまで半年は笑う

91 23/09/13(水)20:30:45 No.1101319134

>NBからLRと4の流れはよく頑張った LR→4の過程でメディアミックス展開も色々やっていてOVAと連動して漫画やったりもしていた OVAは完成前に予定していたスタジオが死んだが

92 23/09/13(水)20:31:17 No.1101319374

使い回しとかもあったんだろうけどやっぱり昔のゲーム出るペースおかしいよな…

93 23/09/13(水)20:31:20 No.1101319394

全てを変える(変わらない)がネタにされまくってるからな

94 23/09/13(水)20:31:44 No.1101319585

V系は移植や代替品が無いのが一番悲惨だ ニッチなジャンルに嵌ってこうなると大変なことになる

95 23/09/13(水)20:31:46 No.1101319607

なんでN系だけ新シリーズなのにパーツも企業も仕切り直さずに3系の流用なんです?

96 23/09/13(水)20:31:48 No.1101319631

チューン出来たからストーリーだと言うほど熱に悩まされなかった記憶 熱の恐ろしさを思い知らされたの友達と対人戦やってからだった

97 23/09/13(水)20:31:52 No.1101319659

ブースト熱の仕様わかってwikiとにらめっこしてフレーム内装選びする分には楽しいけど 仕様マスクな状態で手探りでやらせるのは余りにも無茶すぎるだろ

98 23/09/13(水)20:31:58 No.1101319705

完クリしたしたまにやりたくなるけど 熱もだがマガジン制や弾数減少やブレホほぼ廃止とか窮屈な方向に調整してるのがほんとクソだと思ってる

99 23/09/13(水)20:31:58 No.1101319706

4以降は新ナンバリングになるとシステムが大幅に変わる上に5は水増しミッションとオンライン前提部分とかがね 友達達とやるのは楽しかったけど

100 23/09/13(水)20:32:01 No.1101319727

>有名な会社でもこういう作品があるのがPS~PS2時代って感じがするぜ PS2のころのフロムの規模はそんなもんだしな 今でこそ400人近い人居るけど 当時従業員50人とかのレベルでしょ

101 23/09/13(水)20:32:02 No.1101319732

>Disc2の旧作オマージュのミッションが本当に良かった ブリーフィングがフルボイスになってて感動した

102 23/09/13(水)20:32:03 No.1101319738

車椅子とかいう実質フロート好き

103 23/09/13(水)20:32:05 No.1101319746

希望に満ちた終わり方の後は大体ろくでもないことになる でも人間がしぶとく生き残ってることも多い

104 23/09/13(水)20:32:11 No.1101319792

>Disc2の旧作オマージュのミッションが本当に良かった BGMのリミックスも良かった…

105 23/09/13(水)20:32:29 No.1101319898

アモーさんはLRでも続投して欲しかった

106 23/09/13(水)20:32:36 No.1101319945

>BGMのリミックスも良かった… ガレージBGMいいよね…

107 23/09/13(水)20:32:59 No.1101320160

実際まあオン対戦偏重って聞いてV系は手出さなかった

108 23/09/13(水)20:33:10 No.1101320261

毎年パーツ使い回してACの新作出してかろうじて食いつないでたとか 普通に考えて頭おかしいよな…

109 23/09/13(水)20:33:23 No.1101320348

看板機体はスレ画が一番好き

110 23/09/13(水)20:33:28 No.1101320385

AMIDA萌えとか今考えてもよくわからん文化だ

111 23/09/13(水)20:33:38 No.1101320446

エヴァンジェが中盤追放されて終わりなの笑った

112 23/09/13(水)20:33:38 No.1101320447

ACって結局別ソフトで稼いで合間合間に作るくらいが丁度良かったのかな

113 23/09/13(水)20:33:46 No.1101320509

>ゲイヴンとか今考えてもよくわからん文化だ

114 23/09/13(水)20:33:49 No.1101320539

>プレイヤー(代表のつもりの対戦勢に)変な熱が溜まってた ラジエータ積まないから…

115 23/09/13(水)20:34:15 No.1101320719

なんとも言えないチョイスだったなリメイクミッション…

116 23/09/13(水)20:34:17 No.1101320731

企業みんな心折れたけどイレギュラーが風穴ぶち開けて アペンドではよちよち歩きだけど企業が歩み寄って決戦に臨む3系はマジで明るい 俺の中ではあそこからN系とFFに分岐したことになってる

117 23/09/13(水)20:34:29 No.1101320837

熱熱言われるけどブレホ無くされたのと敵だけ強化人間で気持ち良くなってるのとブリーフィングが簡素になってるのが一番ムカついた

118 23/09/13(水)20:34:37 No.1101320909

ラストレイヴンとかはやってなくて知らなかったから最近までこれのラストで壊滅した世界が4かⅤだと思ってた

119 23/09/13(水)20:34:39 No.1101320932

むしろそんな惨状でよくデモンズダクソで復活したな

120 23/09/13(水)20:35:00 No.1101321097

>俺の中ではあそこからN系とFFに分岐したことになってる それぞれの作品の雰囲気的にもわりと納得出来るもんな…

121 23/09/13(水)20:35:05 No.1101321142

>3のラストあんな希望に満ちた爽やかな感じだったのに >結局人類が愚かなせいでこうなるのがあーうんこうんこ そもそも企業とか同名だけどSLとNXって繋がってたっけ?

122 23/09/13(水)20:35:08 No.1101321158

しかしのう 武器破壊ゲージが溜まってきてパチパチ火花を立ち始めるパーツも趣が深いというもの…

123 23/09/13(水)20:35:10 No.1101321174

敵も味方も条件同じなのが好きだからN系は嫌いFFと6は好き

124 23/09/13(水)20:35:30 No.1101321322

>なんとも言えないチョイスだったなリメイクミッション… プロトファンタズマ戦があるのにファンタズマ戦がないのはバカだと今でも思うよ

125 23/09/13(水)20:35:36 No.1101321371

初代からシリーズ通してやったけどどのシリーズも良い点悪い点いっぱいあってまあ...なんか全部こんな感じだな!ってなった 絶賛するほどではないけど強い酷評も違うんじゃねえかなみたいな

126 23/09/13(水)20:35:41 No.1101321410

ご褒美チートモードな扱いでいいのに強化人間消したのほんと意味分からん…

127 23/09/13(水)20:35:53 No.1101321499

買って後悔したACはこれくらいかな… クリアしてすぐ3をやり直すくらい

128 23/09/13(水)20:35:55 No.1101321506

NXはウンコ熱なのはともかく難易度緩めで好きだよ

129 23/09/13(水)20:35:56 No.1101321508

>希望に満ちた終わり方の後は大体ろくでもないことになる >でも人間がしぶとく生き残ってることも多い つまり次回作では解放者EDのあと上手く行かなくてやさぐれた感じになってるエアちゃん&621と戦うのか

130 23/09/13(水)20:36:05 No.1101321558

>ラストレイヴンとかはやってなくて知らなかったから最近までこれのラストで壊滅した世界が4かⅤだと思ってた 世界観はともかくずっと太陽系の中でのお話だから 地続きだと考えるのは皆の自由なんだ

131 23/09/13(水)20:36:28 No.1101321780

3からNは一部ビジュと名前が流用されてるだけで別世界観では

132 23/09/13(水)20:36:30 No.1101321799

>しかしのう >武器破壊ゲージが溜まってきてパチパチ火花を立ち始めるパーツも趣が深いというもの… コア損傷おすぎ!

133 23/09/13(水)20:36:34 No.1101321818

>>なんとも言えないチョイスだったなリメイクミッション… >プロトファンタズマ戦があるのにファンタズマ戦がないのはバカだと今でも思うよ AAの流用でもよかったのに…

134 23/09/13(水)20:36:37 No.1101321842

>AMIDA萌えとか今考えてもよくわからん文化だ コーラル超生命体トランスフォーマーはAMIDAみたいな感じで生態系に取り込まれないだろうか

135 23/09/13(水)20:36:41 No.1101321874

>敵も味方も条件同じなのが好きだからN系は嫌いFFと6は好き NXの腹立つところここなんだよな 熱さは別にいいんだけどいやよくないけどなんで俺だけなんだよ

136 23/09/13(水)20:36:42 No.1101321882

武器破壊不評だったのに部位破壊作ったのかよ

137 23/09/13(水)20:36:54 No.1101321969

レイヴン…オレハナニカサレタヨウダ…

138 23/09/13(水)20:37:06 No.1101322054

選択がどうとか書いてあるから真ルートあると思うじゃん?

139 23/09/13(水)20:37:17 No.1101322128

NXまではみんなB操作で動かしてたんだよなぁ よく動かしてたなと今でも思う なんなら当時NXの新操作に対応出来なくて苦労した

140 23/09/13(水)20:37:30 No.1101322194

>ご褒美チートモードな扱いでいいのに強化人間消したのほんと意味分からん… 完全になくすならまだわかるんだがNPCは普通にやってくんのがほんと…

141 23/09/13(水)20:37:34 No.1101322207

唯一やったことあるACだけど子供の頃夢中でやった程度には楽しかった

142 23/09/13(水)20:37:43 No.1101322262

>NXはウンコ熱なのはともかく難易度緩めで好きだよ 意外と初心者向けだと思う 苦戦するの最後の古代兵器くらいだし

143 23/09/13(水)20:37:50 No.1101322329

>敵も味方も条件同じなのが好きだからN系は嫌いFFと6は好き 敵の強いアセンを真似して強くなるのも醍醐味なのにそこぶっ壊されるのはね...

144 23/09/13(水)20:37:55 No.1101322358

>V系は移植や代替品が無いのが一番悲惨だ >ニッチなジャンルに嵌ってこうなると大変なことになる V系以外も現行機で全然プレイできない…

145 23/09/13(水)20:38:00 No.1101322396

>武器破壊不評だったのに部位破壊作ったのかよ 対戦勢向けのNBが売れないんだから対戦勢に媚びるのやめたんだと思うよ NBが売れないのはそういう問題じゃないだろってのはあるが

146 23/09/13(水)20:38:20 No.1101322546

>完全になくすならまだわかるんだがNPCは普通にやってくんのがほんと… パーツバランス終わってるからそうでもしないと敵がカカシにしかならんのもある ラスジナはやりすぎだろってなるが

147 23/09/13(水)20:38:28 No.1101322617

>>ご褒美チートモードな扱いでいいのに強化人間消したのほんと意味分からん… >完全になくすならまだわかるんだがNPCは普通にやってくんのがほんと… 発熱システムのせいで普通に組んでもまともに動けなかったんだろうなって…

148 23/09/13(水)20:38:33 No.1101322651

>NXはウンコ熱なのはともかく難易度緩めで好きだよ 死にまくったんだが…?

149 23/09/13(水)20:38:39 No.1101322703

SL主人公死んでたん

150 23/09/13(水)20:38:45 No.1101322745

>唯一やったことあるACだけど子供の頃夢中でやった程度には楽しかった かっこいいロボをカスタマイズしてガチャガチャ動かすだけでもう楽しいってのはある

151 23/09/13(水)20:38:46 No.1101322755

>NXまではみんなB操作で動かしてたんだよなぁ >よく動かしてたなと今でも思う >なんなら当時NXの新操作に対応出来なくて苦労した 慣れすぎてたせいで変えられなかったから4で中々苦労した

152 23/09/13(水)20:38:51 No.1101322792

アリーナがうんこ仕様になってて泣いたこういうのじゃないんだよ

153 23/09/13(水)20:38:52 No.1101322797

NXは爆熱なのはともかくクリア難易度自体は低めよね

154 23/09/13(水)20:38:58 No.1101322842

作中で唯一イレギュラーと呼ばれてない凡人主人公だからあの状況を覆す事が出来ず絶望的なEDを迎えるのいいよね 自機がボコボコにされてくの見ながらあの軽快なED流れ出すの堪んねぇ~

155 <a href="mailto:ACLR">23/09/13(水)20:39:16</a> [ACLR] No.1101322986

あいよォ!ブレホ復活気持ち程度ね!

156 23/09/13(水)20:39:17 No.1101322993

こないだネットしてたらAC3のメニュー画面の画像が出てきたんだけど 自分が組んだ3体のACが同時に表示されててそれを切り替えれるのちょっと感動した 自慢の3体を並べれるのは素直にカッコイイ…

157 23/09/13(水)20:39:18 No.1101322998

>>武器破壊不評だったのに部位破壊作ったのかよ >対戦勢向けのNBが売れないんだから対戦勢に媚びるのやめたんだと思うよ >NBが売れないのはそういう問題じゃないだろってのはあるが 言ってね ソロプレイの楽しさにもあんまり寄与してくれないんですよ部位破壊 プリン姉さんが脆すぎて笑えるくらい?

158 23/09/13(水)20:39:29 No.1101323066

アリーナはあるようでなかったよね

159 23/09/13(水)20:39:29 No.1101323067

とにかく遊びづらかった

160 23/09/13(水)20:39:33 No.1101323104

当時絶対真エンドとか別ルートあるだろと色々頑張って攻略してる人いたなあ…

161 23/09/13(水)20:39:34 No.1101323109

>あいよォ!ブレホ復活気持ち程度ね! ホーミングしてねえ

162 23/09/13(水)20:39:44 No.1101323189

>発熱システムのせいで普通に組んでもまともに動けなかったんだろうなって… その時点で破綻してることに気づいてくだち…

163 23/09/13(水)20:39:56 No.1101323288

ミッションやり直すにしてもジノーヴィー戦とかピンファイヤー戦とかの音楽カッコ良いところしかやり直す気になれねぇ

164 23/09/13(水)20:40:00 No.1101323318

>ラストレイヴンとかはやってなくて知らなかったから最近までこれのラストで壊滅した世界が4かⅤだと思ってた 4系も無人兵器に頭抑えつけられてるからどうにかすっぺだし自然と繋がってると思ってた 最後のレイヴンが4主人公だと考えると収まりが良いし

165 23/09/13(水)20:40:02 No.1101323330

クレスト製ホバータンクがどう見てもブースト数値の誤植みたいなブースト出力しててめっちゃ速かった記憶

166 23/09/13(水)20:40:06 No.1101323356

極端なパーツの極端さをプラスにできるアセンって限られてくるし使いやすくしよう思ったらある程度丸い性能のジェネに人気が集まるのは割と仕方ないところだと思う 6はEN武器適性や重さとかコーラルジェネとか選択肢ある方じゃないか

167 23/09/13(水)20:40:09 No.1101323380

>作中で唯一イレギュラーと呼ばれてない凡人主人公だからあの状況を覆す事が出来ず絶望的なEDを迎えるのいいよね しかしジノーヴィ倒してるから凡人と言うのも…

168 23/09/13(水)20:40:12 No.1101323406

>あいよォ!ブレホ復活気持ち程度ね! なんで3系に出来てたのが出来なくなってんだよ

169 23/09/13(水)20:40:13 No.1101323411

部位破壊はなんかシビアな雰囲気が出るからな……

170 23/09/13(水)20:40:29 No.1101323538

>慣れすぎてたせいで変えられなかったから4で中々苦労した ある意味作中のレイヴンと一部のプレイヤーがシンクロする瞬間だった… 勿論俺も苦労した…

171 23/09/13(水)20:40:38 No.1101323591

>>>武器破壊不評だったのに部位破壊作ったのかよ >>対戦勢向けのNBが売れないんだから対戦勢に媚びるのやめたんだと思うよ >>NBが売れないのはそういう問題じゃないだろってのはあるが >言ってね >ソロプレイの楽しさにもあんまり寄与してくれないんですよ部位破壊 >プリン姉さんが脆すぎて笑えるくらい? 自分がやられるとムカつくし言うほどこっちは狙ってできることでもないし…

172 23/09/13(水)20:40:48 No.1101323676

ブンヤグタタヅメ

173 23/09/13(水)20:40:56 No.1101323740

演出としてはかっこいいよ部位破壊 バチバチ火花飛ばして片腕吹き飛んででもジナイーダに勝った時期を見て泣いたぐらい まあでもゲームとしては別に楽しくなかったかな...

174 23/09/13(水)20:40:59 No.1101323752

NBは対戦勢向けだったのかアレ…

175 23/09/13(水)20:41:01 No.1101323766

手負いロボがカッコいい!という理念はわかるがシステムとしては逆転要素なさすぎてつらい

176 23/09/13(水)20:41:06 No.1101323797

コアのOP無視とかプレイヤーにはどうにもできないNPC強化要素もあったしまあ...

177 23/09/13(水)20:41:07 No.1101323816

書き込みをした人によって削除されました

178 23/09/13(水)20:42:03 No.1101324274

>演出としてはかっこいいよ部位破壊 >バチバチ火花飛ばして片腕吹き飛んででもジナイーダに勝った時期を見て泣いたぐらい >まあでもゲームとしては別に楽しくなかったかな... そんな状態でクリアしてもミッションランクCとかで結局やり直しだしな…

179 23/09/13(水)20:42:05 No.1101324288

FFでもパーツダブりしてるチームあったよね確か

180 23/09/13(水)20:42:16 No.1101324370

敵だけ部位破壊されてくれ

181 23/09/13(水)20:42:23 No.1101324416

>NBは対戦勢向けだったのかアレ… ソロのトレーニング内容も一応対戦を意識したと思われる作りでね…

182 23/09/13(水)20:42:26 No.1101324442

>手負いロボがカッコいい!という理念はわかるがシステムとしては逆転要素なさすぎてつらい いやまあ現実的に考えたら逆転要素無くて当たり前なんだけどそんなリアリティはゲームに要らねえ…!

183 23/09/13(水)20:42:29 No.1101324466

じゃあなんですか! 初代PS時代のナインボールの謎パルスガンもダメだって言うんですか!

184 23/09/13(水)20:42:32 No.1101324492

>NBは対戦勢向けだったのかアレ… 今でも対戦してる人が一定数いるのが凄い

185 23/09/13(水)20:42:36 No.1101324523

部位破壊というかラストレイヴン全体が鍋(NBとFF並行してた)よりもディレクターの武村D主導になってるから ストーリー重視とか雰囲気重視の部位破壊とかの方向性に舵切った感じじゃないかと

186 23/09/13(水)20:42:37 No.1101324532

ブレホあるとヌルゲーになるとかW鳥が基本でブレはおまけという考えがあったんかな

187 23/09/13(水)20:42:47 No.1101324610

NBは今で言うバランス調整アプデみたいなもんだよな3000円くらいだった気がするし

188 23/09/13(水)20:43:00 No.1101324714

>>作中で唯一イレギュラーと呼ばれてない凡人主人公だからあの状況を覆す事が出来ず絶望的なEDを迎えるのいいよね >しかしジノーヴィ倒してるから凡人と言うのも… 君も私も小さな存在だからな…

189 23/09/13(水)20:43:05 No.1101324744

何度もやり直さないとアリーナで全レイブンと戦えないのがホントに面倒くさくてスティンガーの気持ちになる

190 23/09/13(水)20:43:11 No.1101324795

曲は今でも一番好き 6を含めても一番好きだ

191 23/09/13(水)20:43:14 No.1101324813

>じゃあなんですか! >初代PS時代のナインボールの謎パルスガンもダメだって言うんですか! そっちはまだ紙装甲なんでつり合いは取れてる

192 23/09/13(水)20:43:24 No.1101324897

発熱はちょっと窮屈過ぎたな

193 23/09/13(水)20:43:31 No.1101324951

>じゃあなんですか! >初代PS時代のナインボールの謎パルスガンもダメだって言うんですか! アレはラスボスだし本当にACと言えるかも怪しいし

194 23/09/13(水)20:43:48 No.1101325078

SLの800マシとか武器耐久の低さでバランス取ってた節はあるんだ まあみんな武器破壊オフで対戦するんだが…

195 23/09/13(水)20:43:48 No.1101325082

ブレホ無いのに慣れて普通に当てにいけるようになった時は謎の感動があった いやW鳥主流にしといて向かい風吹かせてんじゃねえよ

196 23/09/13(水)20:43:51 No.1101325104

>初代PS時代のナインボールの謎パルスガンもダメだって言うんですか! あいつはACの皮を被った何かだし… それよりもヴァルキュリアCのスラッグガンの方が頭おかしい

197 23/09/13(水)20:44:13 No.1101325285

ジャックOの声が違いすぎる…

198 23/09/13(水)20:44:29 No.1101325407

>発熱はちょっと窮屈過ぎたな LRでマイルドになったと思ったら今度はステージが窮屈に

199 23/09/13(水)20:44:30 No.1101325414

LRの隊長ルートで隊長の右手破壊すると気合いでパルヴァライザー怯ませたみたいになるの笑えるから部位破壊は必要

200 23/09/13(水)20:44:32 No.1101325424

これで6までAC離れたなあ

201 23/09/13(水)20:44:51 No.1101325561

>>初代PS時代のナインボールの謎パルスガンもダメだって言うんですか! >あいつはACの皮を被った何かだし… >それよりもヴァルキュリアCのスラッグガンの方が頭おかしい なんでNXで構えなくなってんだアイツ

202 23/09/13(水)20:44:58 No.1101325612

武器破壊も部位破壊も逆転の芽を摘むだけじゃねえか!

203 23/09/13(水)20:44:59 No.1101325625

4のACが存在する近未来の地球という舞台設定は個人的に衝撃を受けたよ

204 23/09/13(水)20:45:06 No.1101325668

>LRでマイルドになったと思ったら今度はステージが窮屈に ACの速度も上がったのもあって本当に狭い狭すぎる…

205 23/09/13(水)20:45:12 No.1101325711

ここから4系列でブレードはアリーナで勝てない時の駐車場装備か一部の変態向きくらいまで落ちたのによくもまあ盛り返したもんだとは思う

206 23/09/13(水)20:45:23 No.1101325796

>ジャックOの声が違いすぎる… ブン!ヤグダダズメ!→遅かったじゃないか…

207 23/09/13(水)20:45:24 No.1101325809

今考えると小ジャンプしないとマトモに移動できないってクソだな

208 23/09/13(水)20:45:37 No.1101325900

こういう積み重ねがあって4のゲーム性に繋がったのはわかる

209 23/09/13(水)20:45:39 No.1101325907

N系統は見た目が好きでキサラギのRAKANコア使ってたよ性能は忘れたよ

210 23/09/13(水)20:45:49 No.1101325990

でもここで話してるようなやつはなんだかんだ楽しんだんだろ

211 23/09/13(水)20:46:05 No.1101326112

リムファイアー声変わりすぎだろ…

212 23/09/13(水)20:46:13 No.1101326149

でも曲はいいよなあNX

213 23/09/13(水)20:46:14 No.1101326159

NXのジャックとミッションで戦うの条件分かんね そしてなんか異常に強い…

214 23/09/13(水)20:46:15 No.1101326168

>4のACが存在する近未来の地球という舞台設定は個人的に衝撃を受けたよ 企業の雰囲気はやっぱ4系が一番好き

215 23/09/13(水)20:46:19 No.1101326209

旧操作のまま完走したLRから飛んで6やった時に操作が心配だったけど1日で慣れたわ NXくらいの頃から新操作慣れときゃよかったな

216 23/09/13(水)20:46:20 No.1101326210

ラスボスBGM好き

217 23/09/13(水)20:46:24 No.1101326245

>でもここで話してるようなやつはなんだかんだ楽しんだんだろ 最初のACだからなんだかんだで思い入れはある

218 23/09/13(水)20:46:25 No.1101326256

初代から2AAまでだっけ?は敵ACが専用データ持ちだから自機と同じじゃないのは仕方ないところある

219 23/09/13(水)20:46:31 No.1101326292

NBはゲームと言うより訓練用シミュレーターというか クソゲーと言っていいのかも分からないというか これに当てはめる上手い言葉が浮かばない

220 23/09/13(水)20:46:38 No.1101326352

>でもここで話してるようなやつはなんだかんだ楽しんだんだろ そこは否定しないよ 不満点は山ほどあるだけで

221 23/09/13(水)20:46:41 No.1101326377

LRは部位破壊のせいでタンクもフロートもおつらい目に遭っていた

222 23/09/13(水)20:46:55 No.1101326484

キッズの頃は進行不能とか一部のハードゲーマーにしかクリア不能とかでもなけりゃ何でも楽しんでたからいいが 今こんなん出されたら見切りをつけかねない

223 23/09/13(水)20:46:58 No.1101326512

PかDが声当ててたんだっけ

224 23/09/13(水)20:47:01 No.1101326550

>N系統は見た目が好きでキサラギのRAKANコア使ってたよ性能は忘れたよ 軽量級の重さで中量級の性能で重量級の見た目という使い易い子

225 23/09/13(水)20:47:03 No.1101326562

>でもここで話してるようなやつはなんだかんだ楽しんだんだろ 後追いで定番アセン知ってやる分には楽しかったよ ANANDAサイコー!

226 23/09/13(水)20:47:06 No.1101326581

1からLRまでは抜本的なシステム変更が出来ずに継ぎ足し続けて最後は迷走した印象が強い 4で仕切り直せて良かったな…

227 23/09/13(水)20:47:10 No.1101326639

NX→LRはきっちりつなげたように見えてかなり突貫工事を感じる

228 23/09/13(水)20:47:18 No.1101326707

排除君「排除 排除 排除」

229 23/09/13(水)20:47:24 No.1101326758

>でもここで話してるようなやつはなんだかんだ楽しんだんだろ プレイして来たシリーズは全部楽しんだよ その中で肌に合わなかったなって作品も当然あったけど

230 23/09/13(水)20:47:27 No.1101326778

NXの弱王マジで産廃みたいなアセンしてたよね

231 23/09/13(水)20:47:30 No.1101326794

>でもここで話してるようなやつはなんだかんだ楽しんだんだろ 少なくとも熱で満足に遊べない!ゴミ!だけみたいな評価は絶対に違うよなあとは思ってるよ

232 23/09/13(水)20:47:34 No.1101326837

6に合わせて最近シリーズほぼ全部やったけどシリーズ重ねるに連れて進化もあるけどかなりプレイヤー側にナーフ的な制約がどんどん出来てるのが目立ってたな 発売間隔も短いし当時追ってた人らは結構文句ありそうだな~ってのも多かった

233 23/09/13(水)20:47:45 No.1101326911

>でもここで話してるようなやつはなんだかんだ楽しんだんだろ 愚痴言いたい部分は色々あるけど言うほど悪くないとも思ってるぜ

234 23/09/13(水)20:48:02 No.1101327083

>武器破壊も部位破壊も逆転の芽を摘むだけじゃねえか! スタッガーも削り戦法の肩身が狭くなったのに不満がないでもないがゲーム性としてきちんと機能してるから全然許す

235 23/09/13(水)20:48:05 No.1101327102

>でもここで話してるようなやつはなんだかんだ楽しんだんだろ じゃなきゃ6まで待たないさ

236 23/09/13(水)20:48:14 No.1101327171

>NBはゲームと言うより訓練用シミュレーターというか >クソゲーと言っていいのかも分からないというか >これに当てはめる上手い言葉が浮かばない 訓練を活かすとこどこなんだよ!?ってなる

237 23/09/13(水)20:48:21 No.1101327244

>排除君「排除 排除 排除」 ビッグモーター扱いされる排除くんの悲しき現在

238 23/09/13(水)20:48:24 No.1101327269

キサラギコアは頭埋まるからMT再現によく使った

239 23/09/13(水)20:48:29 No.1101327318

DISC2といえば狂ったようにハッスルしてるなんちゃらボット

240 23/09/13(水)20:48:35 No.1101327380

2からLRまではひたすら秘伝のタレに調味料加えたり肉を買えたりして作ってたな

241 23/09/13(水)20:48:36 No.1101327386

PS2でDisc2…?

242 23/09/13(水)20:48:38 No.1101327405

N系はやたら多い分岐は嫌いじゃない

243 23/09/13(水)20:48:39 No.1101327413

>なんとも言えないチョイスだったなリメイクミッション… 俺の好きなミッション多かったから人気なんじゃないかなあ

244 23/09/13(水)20:48:42 No.1101327435

>NXの弱王マジで産廃みたいなアセンしてたよね LRも大概だけどな

245 23/09/13(水)20:48:46 No.1101327466

>訓練を活かすとこどこなんだよ!?ってなる LRでミサイル避けるの上手くなっただろ?

246 23/09/13(水)20:48:56 No.1101327542

4は発表時今までシリーズと繋がってませんぞ~って凄い強調してた記憶がある

247 23/09/13(水)20:48:58 No.1101327566

>NX→LRはきっちりつなげたように見えてかなり突貫工事を感じる 作りかけを引き継いでる時点で次回作ありきの制作とかじゃないだろうし なんとか無理やり繋げたんだろう…

248 23/09/13(水)20:49:11 No.1101327675

うろ覚えだけどこれの終わりのせいでわざわざイベントで「あれめっちゃ尻切れトンボだけど続編はあるんですよね?」って質問されてた気がする

249 23/09/13(水)20:49:11 No.1101327676

>訓練を活かすとこどこなんだよ!?ってなる 対戦しようぜ!(訓練内容を活かせるとは言っていない)

250 23/09/13(水)20:49:17 No.1101327728

冷却チューンとラジ選定しっかりするっていうアセン知識があればNも動けるしな 何なら全パーツを冷却チューン全開でも構わないし

251 23/09/13(水)20:49:22 No.1101327777

>少なくとも熱で満足に遊べない!ゴミ!だけみたいな評価は絶対に違うよなあとは思ってるよ 熱でどうしようもない!って奴は少しはアセン考えろよ…っていつも思う アセンの幅が狭くなるだけで熱暴走しにくいジェネレーターとラジエーターの組み合わせは普通にあったのに

252 23/09/13(水)20:49:27 No.1101327827

やっとヴィクセン作って動かせるようになったのにライフルが酷すぎるのはどうにかならなかったのか

253 23/09/13(水)20:49:50 No.1101328014

熱は最初に必ずぶち当たる問題だから記憶に残るね

254 23/09/13(水)20:49:52 No.1101328031

4系以外は一応政府が存在するのか

255 23/09/13(水)20:49:57 No.1101328085

初めて買ったACのサントラがNXだった

256 23/09/13(水)20:49:59 No.1101328106

>2からLRまではひたすら秘伝のタレに調味料加えたり肉を買えたりして作ってたな ゲームスピードは落ちたけど2のヌルヌル感すごい好きだったんだよなぁ PSの頃がフレーム飛びしまくってた落差もあるけど

257 23/09/13(水)20:50:07 No.1101328176

NXのなんか壮大なことやろうとして頓挫したんだろうな感は感じる

258 23/09/13(水)20:50:12 No.1101328220

排除くんはやる気のない変形が一番残ってる 設定上はラスボスの格あるけどなんなんだそのクソみたいな変形は

259 23/09/13(水)20:50:12 No.1101328222

ドラゴンは左ならそこそこ使えないこともないけど右じゃあな…

260 23/09/13(水)20:50:21 No.1101328284

なんだかんだACの見た目人気が一番高いのこの辺りな気がする

261 23/09/13(水)20:50:24 No.1101328308

あと逆脚冬の時代ってイメージあるわN系

262 23/09/13(水)20:50:34 No.1101328398

>熱でどうしようもない!って奴は少しはアセン考えろよ…っていつも思う >アセンの幅が狭くなるだけで熱暴走しにくいジェネレーターとラジエーターの組み合わせは普通にあったのに 流石にそこまでのはやってないエアプってのは分かるでしょう 元からそこそこの知名度の割には売れてないしエアプネタだらけのシリーズでもあるし

263 23/09/13(水)20:50:39 No.1101328447

むしろ短期間によく作り直したもんだよ

264 23/09/13(水)20:50:42 No.1101328471

玄人向け至上主義みたいなところから6のいろんな意味で大衆的な方向に行けたのは本当よかった 無論狭い界隈でワイワイしてた時代あってこそだが

265 23/09/13(水)20:50:49 No.1101328529

NXで色々変えたかったのはなんか分かるけどなんでブレホを無くした もうW鳥できたからいいけど

266 23/09/13(水)20:51:01 No.1101328643

NX弱王はアセン以前にAIがヤバい

267 23/09/13(水)20:51:07 No.1101328697

>1からLRまでは抜本的なシステム変更が出来ずに継ぎ足し続けて最後は迷走した印象が強い >4で仕切り直せて良かったな… 本当にシリーズごとに別って言えるのは4から感は強い サイティングだけでも早めに変更出来ていれば違ったかな

268 23/09/13(水)20:51:07 No.1101328703

>なんだかんだACの見た目人気が一番高いのこの辺りな気がする ガイアかっこいいよね

269 23/09/13(水)20:51:10 No.1101328736

>なんだかんだACの見た目人気が一番高いのこの辺りな気がする VI第一弾がスレ画だしな

270 23/09/13(水)20:51:12 No.1101328753

排除君フィギュア欲しかったな…

271 23/09/13(水)20:51:14 No.1101328781

>熱は最初に必ずぶち当たる問題だから記憶に残るね ストーリーで熱暴走食らうようになるのそこそこ進んでからじゃない?

272 23/09/13(水)20:51:14 No.1101328786

ディスク2のミッション集はかなり好きだった難易度上がってむずいけど ああいうのまた出して欲しい

273 23/09/13(水)20:51:17 No.1101328809

>あと逆脚冬の時代ってイメージあるわN系 そもそも見た目がダサいし…

274 23/09/13(水)20:51:18 No.1101328817

レイヴン…協力して欲しい… 列車を止めたい…ムラクモを… 解放…されたい…

275 23/09/13(水)20:51:23 No.1101328865

まあいままで自由だったブースターが急に発熱するようになってクソ内装の初期機体に驚くのはわからんでもない

276 23/09/13(水)20:51:26 No.1101328892

>LRでマイルドになったと思ったら今度はステージが窮屈に LRとVdはマジでマップがゴミすぎる LRは言わずもがなだけどVdはミニマップすらないからいきなりマップ際警告が出てそのままリングアウトでミッション失敗とかザラだわ しかも高度制限でリングアウトして失敗とかもあってストレス

277 23/09/13(水)20:51:35 No.1101328971

6はこれのOPぐらいに動けて感動する

278 23/09/13(水)20:51:36 No.1101328979

6は合わなかったけど売れたみたいだから血迷って3系の移植とかしてくれないかな

279 23/09/13(水)20:51:42 No.1101329031

>なんだかんだACの見た目人気が一番高いのこの辺りな気がする まあ3から4年ぐらいやってたから 案外短いな…?

280 23/09/13(水)20:51:54 No.1101329154

右左でサイト合算するのってNXからだっけ?右手砂の遠距離サイトと左手ハンドの広角合わせたりとか

281 23/09/13(水)20:52:14 No.1101329341

そういやNXのOPのOBはABっぽい挙動してるな…

282 23/09/13(水)20:52:16 No.1101329360

fu2565985.jpg どっちの隊長もイカすよね

283 23/09/13(水)20:52:21 No.1101329402

PSを経てそのままPS2初期から参入してるけど右スティックというかスティック自体をまともに使ったのがここからってのが結構凄い

284 23/09/13(水)20:52:28 No.1101329458

せっかくのパーツ改造がほぼ冷却一択になってる熱が悪さしてて 遊べない程ではないがACの魅力だったアセンの楽しさをゴリゴリに削り落としてたのは確かだ

285 23/09/13(水)20:52:28 No.1101329463

4のフェルミがカチカチでとてもつらかった記憶がある真っ暗な中で戦わされた記憶もある

286 23/09/13(水)20:52:30 No.1101329473

熱に関しては普通にやってても対策必須なのが分かってそのせいでアセンと改造の幅が極端に様くなるのが問題だからな そこをクリアできたら普通に遊べる

287 23/09/13(水)20:52:38 No.1101329545

>右左でサイト合算するのってNXからだっけ?右手砂の遠距離サイトと左手ハンドの広角合わせたりとか Nから SLまでは右手パージすると左がノーサイトになったりする

288 23/09/13(水)20:52:46 No.1101329598

>>熱は最初に必ずぶち当たる問題だから記憶に残るね >ストーリーで熱暴走食らうようになるのそこそこ進んでからじゃない? 最初のミッションでえっちょっと飛んだだけで熱っ!?ってならない?

289 23/09/13(水)20:52:48 No.1101329608

>>熱は最初に必ずぶち当たる問題だから記憶に残るね >ストーリーで熱暴走食らうようになるのそこそこ進んでからじゃない? 3系の癖で高出力ブースター!高出力ジェネ!ヨシ!ってアセンするとあっという間に燃えるので…

290 23/09/13(水)20:52:56 No.1101329669

歴代でOPが一番かっこいいと個人的に思ってる

291 23/09/13(水)20:53:12 No.1101329790

3系はジェネ一択だったからな…

292 23/09/13(水)20:53:13 No.1101329796

>どっちの隊長もイカすよね fu2565994.png 左は好きすぎて6でも作った

293 23/09/13(水)20:53:20 No.1101329855

>NXで色々変えたかったのはなんか分かるけどなんでブレホを無くした >もうW鳥できたからいいけど 新操作導入でW鳥誘導したかったんじゃないの

294 23/09/13(水)20:53:24 No.1101329885

>どっちの隊長もイカすよね 俺はやっぱNXタイチョウだなあ 6でオマージュっぽいパーツあって嬉しかったよ

295 23/09/13(水)20:53:29 No.1101329927

あのエンディング戦えるなら生きてられる感じが好き

296 23/09/13(水)20:53:30 No.1101329937

BGMに関してはトップクラスに好き ミラージュ粛清のときとかの超ノリノリになる

297 23/09/13(水)20:53:37 No.1101329994

内蔵武器のビットが出てきて自動で攻撃してくれるの好きだったんだけど 採用されてる作品が少ないのは何か理由があるのだろうか

298 23/09/13(水)20:53:39 No.1101330008

>当時のコミュニティが佃解任運動して発売4ヶ月前にプロデューサー交代 >全部作り直す時間もなく何故か爆熱仕様になって延期せず発売だからな >部位破壊というかラストレイヴン全体が鍋(NBとFF並行してた)よりもディレクターの武村D主導になってるから >ストーリー重視とか雰囲気重視の部位破壊とかの方向性に舵切った感じじゃないかと もしかしてN系の鍋って被害者?

299 23/09/13(水)20:53:41 No.1101330021

BGMとOP一番好き

300 23/09/13(水)20:53:51 No.1101330120

かなり絶望的な終わり方したのに続編の LRで何とかなってて少しガッカリ もっと人類滅亡後みたいな雰囲気が見たかった

301 23/09/13(水)20:53:54 No.1101330150

VDは蹴れる場所少ないのもなんだお前ってなる

302 23/09/13(水)20:53:56 No.1101330159

でもパーツは3系からの流用ちょこちょこあるのが気になったな

303 23/09/13(水)20:54:09 No.1101330267

>BGMとOP一番好き テクノな感じの曲多くていいよね こういう雰囲気のBGM多めで新作出して欲しい

304 23/09/13(水)20:54:26 No.1101330386

毎シリーズ初期パーツ売って銀ジェネ買ってみたいな流れを変えたかったのは分からんでもない

305 23/09/13(水)20:54:28 No.1101330408

>BGMとOP一番好き 俺は嫌い エビの唐揚げは好きだけど

306 23/09/13(水)20:54:32 No.1101330433

6はほぼネクサスオラクルフレームがあるしな

307 23/09/13(水)20:54:35 No.1101330466

NXとNBはガチタン無双なのにLRで完全に粛清されてるのは極端過ぎて笑っちゃう

308 23/09/13(水)20:54:41 No.1101330524

>レイヴン…協力して欲しい… >列車を止めたい…ムラクモを… >解放…されたい… PS時代のライバルっぽいセリフどこに行った…

309 23/09/13(水)20:54:52 No.1101330610

>新操作導入でW鳥誘導したかったんじゃないの たしかブレホの挙動って変だよねって理由で削除されたって話

310 23/09/13(水)20:55:03 No.1101330706

よっぽどトラウマだったのかDXMでも予め対戦メインの調整はしねえよって宣言してた佃 まあそりゃそうよな…

311 23/09/13(水)20:55:13 No.1101330785

NXからLRでぬるっと無事な世界になってるの勿体無いよね というかなんで特攻兵器襲来止まったんだあれ

312 23/09/13(水)20:55:14 No.1101330790

実際意味わからん挙動してたからな…

313 23/09/13(水)20:55:21 No.1101330847

LRのジャックはインターネサイン破壊したい奴(cvツダケン)に立場と身分奪われたんじゃないかってぐらい別人

314 23/09/13(水)20:55:29 No.1101330920

VDはシチュエーションとしてはわかるけどVで散々壁蹴った後だとマップの密度が足りねえ…って良くなる あとギミック付きのマップは糞

315 23/09/13(水)20:55:29 No.1101330922

パルスキャノンだっけか一撃4900くらいあるの ガチタンにアレ載せるのがクソ強かった

316 23/09/13(水)20:55:30 No.1101330929

NXの熱は今はNXの仕様知ってるからどうにかする方法知ってるだけで 発売当時に3までの文法でジェネとブースター選んで即オバーヒートするまでが一連の流れだぞ

317 23/09/13(水)20:55:31 No.1101330944

>PS時代のライバルっぽいセリフどこに行った… 初代でもアリーナで戦う時に台詞あるけど爽やかな声なんだよな 別人過ぎる…

318 23/09/13(水)20:55:32 No.1101330954

PS時代はスティック自体が後付だから勝手に左スティックに十字が割り振られてたけど2で完全に使用不可になるの驚いたよ

319 23/09/13(水)20:55:34 No.1101330963

私はナニカサレタヨウダ…

320 23/09/13(水)20:55:45 No.1101331070

>よっぽどトラウマだったのかDXMでも予め対戦メインの調整はしねえよって宣言してた佃 >まあそりゃそうよな… レイヴン達に脳まで改造されてかわうそ…

321 23/09/13(水)20:55:50 No.1101331111

>PSを経てそのままPS2初期から参入してるけど右スティックというかスティック自体をまともに使ったのがここからってのが結構凄い 年一で常にカツカツで作ってるかつ前作から流用大量って構造上 実質2年間隔でしか一新できてないのと 右スティックをカメラ操作に使うの自体PS2初期だとまだまだ認知されてないからな… 風のタクト(2002年12月)辺りでようやく日本で認識されたぐらいだと思う サルゲッチュやモンハンがわかりやすいけど右スティックに攻撃や網振り割り当てるのがメジャー扱いだからな

322 23/09/13(水)20:55:52 No.1101331123

LR隊長を再現しようとするとDINGO2っぽい脚がないんだよね... 九月っぽいのはアーキバス脚やらHAL脚やら色々あるけど

323 23/09/13(水)20:56:03 No.1101331215

アーマードコァ ンネクサァス…

324 23/09/13(水)20:56:13 No.1101331301

>PS時代はスティック自体が後付だから勝手に左スティックに十字が割り振られてたけど2で完全に使用不可になるの驚いたよ ただ押し込みだけは使う

325 23/09/13(水)20:56:24 No.1101331401

>最初のミッションでえっちょっと飛んだだけで熱っ!?ってならない? 隠しパーツのグレネード取りに行ったらめちゃくちゃ熱い…

326 23/09/13(水)20:56:31 No.1101331471

ネクサスのAI何であんなに殺意高いの

327 23/09/13(水)20:56:33 No.1101331488

>NXとNBはガチタン無双なのにLRで完全に粛清されてるのは極端過ぎて笑っちゃう 俺はタンクじゃないとラスジナも青パルも攻略出来なかったぞ

328 23/09/13(水)20:56:33 No.1101331489

>>PS時代のライバルっぽいセリフどこに行った… >初代でもアリーナで戦う時に台詞あるけど爽やかな声なんだよな >別人過ぎる… ピーピーピーピーボボボボボボボ

329 23/09/13(水)20:56:56 No.1101331715

そういやPSのデュアルショックって後付だったな…

330 23/09/13(水)20:56:59 No.1101331736

ンマイハー

331 23/09/13(水)20:57:01 No.1101331752

熱のこと考えながらアセンするのは嫌いじゃなかったよ

332 23/09/13(水)20:57:04 No.1101331781

NXがSLの数十年後って公式設定なの最近知った 別の世界線かと思ってたわ

333 23/09/13(水)20:57:06 No.1101331807

>>PS時代のライバルっぽいセリフどこに行った… >初代でもアリーナで戦う時に台詞あるけど爽やかな声なんだよな >別人過ぎる… 貴様は…あの列車の… 好都合だ!決着をつけようか?(爽やか)

334 23/09/13(水)20:57:11 No.1101331847

初期アセンでそんなことするのが悪いと言われたらそれまでだけどちょっとOB吹かせたら一瞬で爆熱になる

335 23/09/13(水)20:57:39 No.1101332076

>よっぽどトラウマだったのかDXMでも予め対戦メインの調整はしねえよって宣言してた佃 >まあそりゃそうよな… そもそも機動性高すぎも相まってNPCアーセナルと戦ってて楽しくないゲームだから 対人自体が成立しようがないというか

336 23/09/13(水)20:57:43 No.1101332102

世界観は好き とは言ってもボツった奴使い回してよくもまぁ

337 23/09/13(水)20:57:46 No.1101332125

>熱のこと考えながらアセンするのは嫌いじゃなかったよ 過去一くらいでパーツ吟味してたのは確かだよ それくらい熱が目の上のタンコブだっただけだけど

338 23/09/13(水)20:57:46 No.1101332126

とにかくもう本当に6出て良かったなぁ...って感じ

339 23/09/13(水)20:57:53 No.1101332184

ジャックって何がしたかったの?

340 23/09/13(水)20:57:56 No.1101332205

ACを使ってたフロムを知ってるとソウル系含めてフロムのバランス調整が上手いとはいえないよね

341 23/09/13(水)20:57:58 No.1101332227

>NXがSLの数十年後って公式設定なの最近知った クソ古い武器が未だに現役…って事!?

342 23/09/13(水)20:58:12 No.1101332361

>NXの熱は今はNXの仕様知ってるからどうにかする方法知ってるだけで PS三部作から間空いてNXに行ったお陰なのか「今のACはラジエーターの概念とかあるんだなーへー」ってなったので熱管理でそこまで躓かなかったな… 3を経てるか経てないかで感覚変わるのかもしれん

343 23/09/13(水)20:58:15 No.1101332380

>初期アセンでそんなことするのが悪いと言われたらそれまでだけどちょっとOB吹かせたら一瞬で爆熱になる 初期機体に装備されてるものが破綻してる時点でもうおかしいんだよ!

344 23/09/13(水)20:58:21 No.1101332432

DXMはアプデで弾速上がるまでマジで当たらなかったから困る

345 23/09/13(水)20:58:37 No.1101332556

>そもそも機動性高すぎも相まってNPCアーセナルと戦ってて楽しくないゲームだから >対人自体が成立しようがないというか ブリンクで突撃砂かブリンクで格闘という魔境になってたぞ

346 23/09/13(水)20:58:42 No.1101332595

LRは強化人間のチートさにこれでもかってくらい辟易したなあ…

347 23/09/13(水)20:59:00 No.1101332737

>PS三部作から間空いてNXに行ったお陰なのか「今のACはラジエーターの概念とかあるんだなーへー」ってなったので熱管理でそこまで躓かなかったな… >3を経てるか経てないかで感覚変わるのかもしれん 突然熱が生えてきたわけじゃなくて2から存在してるけど 通常ブースターで熱出すようになったのがNXからだから余計に混乱おきた

↑Top