虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/13(水)18:52:22 草薙素... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/13(水)18:52:22 No.1101275981

草薙素子(原作漫画版)とかいう 表情豊かなバイのカッコいいお姉さんいいよね

1 23/09/13(水)18:53:36 No.1101276467

こっちも田中敦子にやってもらいたいと原作読むたびに思う

2 23/09/13(水)18:56:39 No.1101277683

女三人で電脳キメセクするサービスシーンいいよね

3 23/09/13(水)18:57:51 No.1101278216

俺には声はどうしても鶴ひろみの印象が強い

4 23/09/13(水)18:59:19 No.1101278825

なんかのゲーム版だと外見はアニメ版よりだけどノリが漫画版なやつがあった記憶

5 23/09/13(水)19:00:22 No.1101279248

なんでゲームや劇場版ではあんなクールビューティーに?

6 23/09/13(水)19:01:07 No.1101279528

ローション好きになったのはこの人の影響がでかい

7 23/09/13(水)19:02:15 No.1101279979

>なんでゲームや劇場版ではあんなクールビューティーに? 押井監督…

8 23/09/13(水)19:04:15 No.1101280785

金に目がくらんでパシッてされる少佐いいよね アニメだとなんか格好いい改変されてたけど

9 23/09/13(水)19:04:24 No.1101281019

フチコマも出てくるとギャグになるからってオミットされた

10 23/09/13(水)19:04:41 No.1101281352

SF部分の作り込みとか仕事が仕事だけにストイックに描きたくなるのはわからないでもないけれど 恋愛楽しんだり友達とカフェでだべってたりOLみたいなノリと両面あるのも魅力だったな

11 23/09/13(水)19:06:42 No.1101282838

鋼鉄の女なアニメや劇場版の少佐もいいし図太い原作漫画版の少佐も好き

12 23/09/13(水)19:06:53 No.1101282913

死ぬかと思った?に思わねーよって言われて一息ついたあとにトグサ叱咤するのいい上司感ある

13 23/09/13(水)19:07:34 No.1101283190

PS版はストーリーこそオリジナルだけど原作のイメージにメチャクチャ合ったキャスティングが凄かった 小川真司のバトーとか

14 23/09/13(水)19:08:06 No.1101283409

しんまい トグサ びしょうじょ わたし

15 23/09/13(水)19:11:45 No.1101285018

急に裁判で概念的な事話し出したりどこか達観してる

16 23/09/13(水)19:13:51 No.1101285899

>なんかのゲーム版だと外見はアニメ版よりだけどノリが漫画版なやつがあった記憶 PS1のフチコマゲーのやつなら見た目も性格もほぼ原作通りだ

17 23/09/13(水)19:14:09 No.1101286040

外面はコミカルで世慣れてる感じのOLっぽいけど本質的には無機質なマシーンみたいなとこもある漫画版のキャラ造詣好き

18 23/09/13(水)19:14:59 No.1101286402

>>なんかのゲーム版だと外見はアニメ版よりだけどノリが漫画版なやつがあった記憶 >PS1のフチコマゲーのやつなら見た目も性格もほぼ原作通りだ ねーねー聞いて聞いてー

19 23/09/13(水)19:15:01 No.1101286419

>>なんでゲームや劇場版ではあんなクールビューティーに? >押井監督… 劇場の尺に収めるためたまーにナーバスになる時をピックアップしたんだと思う トグサと会話する時は少しだけおちゃらけ空気出てたし

20 23/09/13(水)19:16:01 No.1101286853

押井は人狼でもクソみたいに暗いから作風としかいいようがねえ

21 23/09/13(水)19:17:37 No.1101287507

2巻はもうついてゆけないので雰囲気で読んでた

22 23/09/13(水)19:17:51 No.1101287595

劇場版は尺が短いし終始シリアスでもあまり気にならなかったな それ以前に初のアニメ化が嬉しかったし

23 23/09/13(水)19:18:30 No.1101287849

犯罪者(違法ソフト編集販売)がセフレだったりする というか自分も気持ち良くなる違法ソフトを一緒に作ってる

24 23/09/13(水)19:18:32 No.1101287859

1.5のトグサ良いよね

25 23/09/13(水)19:18:34 No.1101287877

>押井は人狼でもクソみたいに暗いから作風としかいいようがねえ …ちょっと待てよ!?

26 23/09/13(水)19:19:15 No.1101288126

>こっちも田中敦子にやってもらいたいと原作読むたびに思う 漫画版は鶴ひろみのイメージ

27 23/09/13(水)19:19:21 No.1101288166

あっちゃんの声がたまに優しくなる少佐凄い好き トグサが駐車場から六課の人の体重重いんだけどって連絡する時のどうした?って声

28 23/09/13(水)19:20:18 No.1101288567

>犯罪者(違法ソフト編集販売)がセフレだったりする >というか自分も気持ち良くなる違法ソフトを一緒に作ってる うええきもちわり…

29 23/09/13(水)19:20:43 No.1101288783

>1.5のトグサ良いよね 支給品は弾入ってないわよ!とかアドバイスしてくれる少佐もいいよね 喧嘩見て(9課も長くないかもね…)とか思うけど

30 23/09/13(水)19:21:10 No.1101288986

ナメクジの交尾かよ

31 23/09/13(水)19:21:15 No.1101289023

>2巻はもうついてゆけないので雰囲気で読んでた 漫画1のSFやミリタリ描写はアップルシードの前日譚なサービス要素らしいから2のオカルト要素混じったやつが攻殻機動隊という作品として原作者は軸に据えたかったんかな…?とも思う

32 23/09/13(水)19:21:27 No.1101289102

人狼の監督の沖浦さん影薄いせいで…!!

33 23/09/13(水)19:21:52 No.1101289260

結構なクソ改変だと思う

34 23/09/13(水)19:22:23 No.1101289456

原作バトーも電子戦の達人のはずなのにネカマと付き合ってるのは恋は盲目って事かな…

35 23/09/13(水)19:23:21 No.1101289832

原作原理主義者だから押井版がグローバルスタンダードみたいな扱いされてるのはちょっと納得いかない

36 23/09/13(水)19:23:34 No.1101289922

>漫画1のSFやミリタリ描写はアップルシードの前日譚なサービス要素らしいから2のオカルト要素混じったやつが攻殻機動隊という作品として原作者は軸に据えたかったんかな…?とも思う オリオンの要素やアップルへ繋がる要素なんかも 1巻でも霊能局出てきてるしね

37 23/09/13(水)19:27:10 No.1101291406

2の少佐は色んな少佐に分かれてから少佐同士で喧嘩したり仲良くして最後新しい生命見つけた?って事くらいしかわかんなかった

38 23/09/13(水)19:27:12 No.1101291422

こっちの褐色な義体もいいよね

39 23/09/13(水)19:28:03 No.1101291746

寝返りすると幽体離脱するよね~はそれっぽくて好きな台詞

40 23/09/13(水)19:28:30 No.1101291910

まぁでも押井の作品なわけだからアニメにする際に自分で変えてもいいだろう…

41 23/09/13(水)19:28:37 No.1101291952

紅殻はなんか美プラにして欲しさ全開の戦闘ロボット美少女が出てきて こっちはこっちで意味わからん…ってなってる

42 23/09/13(水)19:29:12 No.1101292187

スピカが多分オリジナルでアンタレスは環と合体したのか環制圧してるだけなのか

43 23/09/13(水)19:29:14 No.1101292209

>ナメクジの交尾かよ 電脳セックスしてる人とシンクロすると排出される脳内麻薬で悪影響受けるとか じぶんに存在しない臓器の感覚あじわうとか設定よくできてるすぎる…

44 23/09/13(水)19:29:27 No.1101292308

あれ原作だとガチガチのレズじゃなかったっけ 記憶違いか

45 23/09/13(水)19:29:33 No.1101292359

ナメクジレズセックスの人

46 23/09/13(水)19:29:40 No.1101292391

押井はファンも多いかもしれないけど自分味にしてしまうから原作ファンからするとガッカリ

47 23/09/13(水)19:29:48 No.1101292444

>あれ原作だとガチガチのレズじゃなかったっけ >記憶違いか 男もいるよ いたよ

48 23/09/13(水)19:30:09 No.1101292585

>あれ原作だとガチガチのレズじゃなかったっけ >記憶違いか ガチレズおせっせしたり普通に男と付き合ったりしてるのでバイセクシャルなんだろうなくらいの感じ

49 23/09/13(水)19:30:17 No.1101292646

2はオカルトがどうこうってレベルではなく最早何やってんのかすら分からん…

50 23/09/13(水)19:30:33 No.1101292777

>あれ原作だとガチガチのレズじゃなかったっけ >記憶違いか 原作で描写されたのは友人とのレズセだけど過去に彼氏がいた事が言及されてる

51 23/09/13(水)19:30:57 No.1101292935

アニメの素子は人間らしい生活してるイメージない なのでアライズでびっくりした

52 23/09/13(水)19:31:15 No.1101293062

>2はオカルトがどうこうってレベルではなく最早何やってんのかすら分からん… スピカとアンタレス(オリジナルに近い素子)が意思決定のために自分の分身いっぱい作って競わせてる 荒巻素子もその一人

53 23/09/13(水)19:31:42 No.1101293254

>原作で描写されたのは友人とのレズセだけど過去に彼氏がいた事が言及されてる 男とバスローブでイチャイチャするシーンあったろ?

54 23/09/13(水)19:31:48 No.1101293301

>2はオカルトがどうこうってレベルではなく最早何やってんのかすら分からん… 今この会議なに?ってなる

55 23/09/13(水)19:32:10 No.1101293444

お前あの野郎と長続きしてるじゃん!!ってバトーが言ってくるのいいよね アニメのバトーさんが少佐好きすぎるから原作読んでビックリした

56 23/09/13(水)19:32:10 No.1101293446

原作で公安の別セクションで働いてる彼氏と家デートしてたらテロリストに報復された話あったじゃん

57 23/09/13(水)19:32:47 No.1101293697

>原作で公安の別セクションで働いてる彼氏と家デートしてたらテロリストに報復された話あったじゃん くそーどこの公安組織だ…

58 23/09/13(水)19:34:11 No.1101294263

1.5だけどバトーさんがかつての同僚と戦う回いいよね 手榴弾2個でサイボーグ殺せるわけねぇだろうが

59 23/09/13(水)19:34:54 No.1101294547

>恋愛楽しんだり友達とカフェでだべってたりOLみたいなノリと両面あるのも魅力だったな 恋愛はなんかお辛いことになってたような…

60 23/09/13(水)19:35:35 No.1101294819

>>あれ原作だとガチガチのレズじゃなかったっけ >>記憶違いか >ガチレズおせっせしたり普通に男と付き合ったりしてるのでバイセクシャルなんだろうなくらいの感じ はっきりしないなぁ…今だと差別要素になるかねこういうのも

61 23/09/13(水)19:36:17 No.1101295105

>原作で公安の別セクションで働いてる彼氏と家デートしてたらテロリストに報復された話あったじゃん おとなりの静寂を愛する自称漫画家って思考戦車へ乗り込んだおっさんに電脳ハックされてたの…?

62 23/09/13(水)19:36:45 No.1101295300

そんな同僚からすれば明るいお姉さんも人形使いと融合して生命とか男女とか超越してネッ広して終わるのが寂しい

63 23/09/13(水)19:37:04 No.1101295394

>はっきりしないなぁ…今だと差別要素になるかねこういうのも AIと子作りする女だし…

64 23/09/13(水)19:37:11 No.1101295443

>>>あれ原作だとガチガチのレズじゃなかったっけ >>>記憶違いか >>ガチレズおせっせしたり普通に男と付き合ったりしてるのでバイセクシャルなんだろうなくらいの感じ >はっきりしないなぁ…今だと差別要素になるかねこういうのも 性別とかぶっちゃけ関係あるの?ってくらいだし… バトーさんネカマのジジイですよそいつ

65 23/09/13(水)19:37:29 No.1101295568

こっちのもアニメ作ってくれ

66 23/09/13(水)19:37:55 No.1101295741

若い世代は原作=神山版だと思ってるらしくて 黄瀬版が発表されたときはコレジャナイ!!って反応が多かったな

67 23/09/13(水)19:37:59 No.1101295770

>女三人で電脳キメセクするサービスシーンいいよね ナメクジみたいなセックスしやがって!

68 23/09/13(水)19:38:31 No.1101296000

テロリストへの報復として自分の子供を撃たせるのはさすがに…

69 23/09/13(水)19:39:22 No.1101296330

いいよねPS版攻殻機動隊

70 23/09/13(水)19:39:37 No.1101296437

田中敦子は原作素子みたいな面白お姉さんも上手いんだぞ!ぼくなつのおおかみ娘とか!

71 23/09/13(水)19:39:41 No.1101296473

彼氏の課はかつて少佐が仕留め損ねたテロリストと手を組んで少佐を差し出す代わりに麻薬王の情報を得るつもりだった 結局テロリストが裏切って戦車で皆殺しにしようとしてきたから少佐とトグサが撃退 終わった後に彼氏は「麻薬王捕まえられないし悪いことしたな~」って言うけど実は少佐が既に暗殺してたから完全に無駄骨だったとかそんな話

72 23/09/13(水)19:39:50 No.1101296533

SACから攻殻機動隊見始めたけど原作の雰囲気が一番好みだわ 劇場版は原作のこの話からこうはならんやろって思った イノセンスまで行くと結構好きになる

73 23/09/13(水)19:40:22 No.1101296727

>いいよねPS版攻殻機動隊 ストーリーとアニメもさることながら普通にゲームとして完成度滅茶滅茶高いよね

74 23/09/13(水)19:40:31 No.1101296794

>田中敦子は原作素子みたいな面白お姉さんも上手いんだぞ!じゅせぇーい!!とか!

75 23/09/13(水)19:42:02 No.1101297388

>お前あの野郎と長続きしてるじゃん!!ってバトーが言ってくるのいいよね >アニメのバトーさんが少佐好きすぎるから原作読んでビックリした 原作漫画はその辺の人づきあいは割とカラッとしてるな それでもバトーは最後まで少佐の面倒見てるから良き相棒として見てる感じがする

76 23/09/13(水)19:42:05 No.1101297403

鶴ひろみいいよね

77 23/09/13(水)19:42:12 No.1101297459

PS2のゲームも楽しかったけど敵をゴーストハックして そいつを操作して全滅させるのが本当に邪法だった 作中でやらないわけだよ 警察がやることじゃねえ!

78 23/09/13(水)19:43:17 No.1101297931

>PS2のゲームも楽しかったけど敵をゴーストハックして >そいつを操作して全滅させるのが本当に邪法だった >作中でやらないわけだよ >警察がやることじゃねえ! 敵のスナイパーが強い! 味方にしても強い!!

79 23/09/13(水)19:44:59 No.1101298649

オペ子ちゃんはSAC版もいいけど原作版は表情豊かで水着シーンもあって好き

80 23/09/13(水)19:47:25 No.1101299728

何がアニメと違うって言われたら課長もかなり違う気がする 主に目

81 23/09/13(水)19:48:39 No.1101300280

>フチコマも出てくるとギャグになるからってオミットされた フチコマは先にゲームだかなんだかで商標登録してて使えなかったとかだと思う

82 23/09/13(水)19:49:34 No.1101300674

押井が⚪︎⚪︎を作ると⚪︎⚪︎にならないからな なんか映画史(アニメ史のレベルではなく)に残るカルトムービーに仕上がるけど

83 23/09/13(水)19:50:36 No.1101301073

バトーは押井以降どのアニメでも もとこぉぉぉぉぉぉ!!!するのが歌舞伎のお約束みたいに期待されちゃってるのがひどい

84 23/09/13(水)19:51:42 No.1101301516

マッチョな男を曇らせたい性癖は割とメジャーだから…

85 23/09/13(水)19:52:08 No.1101301710

バトーは95歳の男性と仮想空間でデートしてるから…

86 23/09/13(水)19:52:18 No.1101301788

タチコマだったかフチコマだったか思い出している…

87 23/09/13(水)19:52:23 No.1101301823

>バトーは押井以降どのアニメでも >もとこぉぉぉぉぉぉ!!!するのが歌舞伎のお約束みたいに期待されちゃってるのがひどい これSAC1までは良かったんだけど2ndGIGでやられた時はちょっと笑っちゃった

88 23/09/13(水)19:52:53 No.1101302018

>はっきりしないなぁ…今だと差別要素になるかねこういうのも 逆だろ?

89 23/09/13(水)19:52:54 No.1101302030

>バトーは95歳の男性と仮想空間でデートしてるから… 全身義体で生身も美人らしいけどね…

90 23/09/13(水)19:52:59 No.1101302069

>漫画1のSFやミリタリ描写はアップルシードの前日譚なサービス要素らしいから2のオカルト要素混じったやつが攻殻機動隊という作品として原作者は軸に据えたかったんかな…?とも思う サイバーパンクの元祖であるギブスンのスプロール3部作でも2作目からブードゥーとかオカルト要素が出てくるからそれのオマージュなのかも

91 23/09/13(水)19:53:41 No.1101302435

バトーさんは視界ジャックやらピンチなのが印象に残るのが悪い

92 23/09/13(水)19:53:42 No.1101302443

>>はっきりしないなぁ…今だと差別要素になるかねこういうのも >逆だろ? レズに男が挟まってるんだから差別要素

93 23/09/13(水)19:53:44 No.1101302461

>SACから攻殻機動隊見始めたけど原作の雰囲気が一番好みだわ >劇場版は原作のこの話からこうはならんやろって思った >イノセンスまで行くと結構好きになる 原作というかシロマサはまさはるにたいしてかなりドライに扱うから SACが分かりやすいけどどっち向きかにじっとりと傾倒してるやつが作るとなんか違う感じになる まぁあれはあれでいいけど

94 23/09/13(水)19:54:11 No.1101302654

>作中でやらないわけだよ >警察がやることじゃねえ! 似たようなことなら実は結構してる…

95 23/09/13(水)19:54:13 No.1101302663

んもとぉこ~❤️

96 23/09/13(水)19:54:14 No.1101302670

>タチコマだったかフチコマだったか思い出している… 原作はフチコマ SACの際にアニメ映えするようにリデザインしたので名前も変えて立ってるからタチコマ

97 23/09/13(水)19:54:37 No.1101302829

>押井が⚪︎⚪︎を作ると⚪︎⚪︎にならないからな >なんか映画史(アニメ史のレベルではなく)に残るカルトムービーに仕上がるけど うる星とかパトレイバーとかだな…

98 23/09/13(水)19:54:45 No.1101302869

>レズに男が挟まってるんだから差別要素 それ本気で言ってるの?

99 23/09/13(水)19:55:18 No.1101303099

オカルトも使うのがいい

100 23/09/13(水)19:55:59 No.1101303363

>うる星とかパトレイバーとかだな… パトレイバーはハナから原作者サイドの一人でしょ

101 23/09/13(水)19:56:17 No.1101303490

>はっきりしないなぁ…今だと差別要素になるかねこういうのも 他人の性癖に対して「はっきりさせなきゃいけない」なんていうのが問答無用の差別だぜ

102 23/09/13(水)19:56:24 No.1101303531

オリオンも読もう! 下手するとあの地球の何千万年か何億年か前の話だ!

103 23/09/13(水)19:57:42 No.1101304088

>オリオンも読もう! >下手するとあの地球の何千万年か何億年か前の話だ! 拙者オリオンのアニメ化ずっと待ち続けてる侍

104 23/09/13(水)19:58:05 No.1101304242

>オリオンも読もう! ヒロインの娘お出しされた続編なかったっけ…

105 23/09/13(水)19:58:30 No.1101304391

オリオンとかレベルl高すぎて俺にはついていけん SFなのかファンタジーなのか

106 23/09/13(水)19:59:09 No.1101304648

オリオンのヒロイン今日びアニメ化されたら炎上しそうなのがまたいいよね

107 23/09/13(水)20:00:15 No.1101305092

オリオンとアップルシード4巻はコマ割りの視線誘導技術の極北

↑Top