虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/13(水)17:14:17 XでiPho... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/13(水)17:14:17 No.1101244281

XでiPhone15のUSB Type-Cが盛り上がっている中Intelが同一形状コネクタのThunderbolt 5を発表してた https://gigazine.net/news/20230913-intel-thunderbolt-5/

1 23/09/13(水)17:22:52 No.1101246490

Thunderboltって確かappleも噛んでたよね もしかしてappleってiPhoneの開発にそんな積極的じゃなかったりする?

2 23/09/13(水)17:27:45 No.1101247875

さらにケーブルが太く硬くなるんです?

3 23/09/13(水)17:34:46 No.1101249773

ここまでくるとケーブルだけで一万円くらいしそう

4 23/09/13(水)17:35:18 No.1101249919

>ここまでくるとケーブルだけで一万円くらいしそう 実際にちゃんとしたケーブルってどんぐらいの値段が適正なのかもう分からん

5 23/09/13(水)17:35:43 No.1101250047

4対応のパソコン買ったばかりの俺に喧嘩売ってるの? この前は11世代のCPU買ったら12世代以前のCUPに脆弱性発覚で処理速度遅くされたし

6 23/09/13(水)17:37:21 No.1101250529

>4対応のパソコン買ったばかりの俺に喧嘩売ってるの? >この前は11世代のCPU買ったら12世代以前のCUPに脆弱性発覚で処理速度遅くされたし よく見ろよいらねえだろこの性能 ケーブルも小指くらい太くなるんじゃねえの?

7 23/09/13(水)17:38:34 No.1101250877

左の時点で使う時に結構熱持ったりしそう

8 23/09/13(水)17:38:40 No.1101250900

540hzモニターって発表されたばかりだけどいくらだったかな…

9 23/09/13(水)17:42:27 No.1101251929

正直thunderbolt規格には期待してる モニタ増やすたびに電源ケーブル一つ増えるの面倒くさすぎるんだよ

10 23/09/13(水)17:48:37 No.1101253638

>Thunderboltって確かappleも噛んでたよね >もしかしてappleってiPhoneの開発にそんな積極的じゃなかったりする? 今appleの主力商品なんだから積極的じゃないわけはないよ 自社開発のもので固めたいだけ

11 23/09/13(水)17:49:31 No.1101253916

NowじゃなくTodayなんだな

12 23/09/13(水)17:50:40 No.1101254242

>ここまでくるとケーブルだけで一万円くらいしそう いまThunderbolt4のApple純正買うと2万するよ

13 23/09/13(水)17:52:09 No.1101254702

>>ここまでくるとケーブルだけで一万円くらいしそう >いまThunderbolt4のApple純正買うと2万するよ なそ

14 23/09/13(水)17:55:18 No.1101255591

いつになったらHDMIとDPと電源コードその他が滅ぶんだ これだけでやっていけるんじゃなかったのか

15 23/09/13(水)17:56:36 No.1101256015

PDとか言ってるけどさしっぱなしで使うの怖いよなんかあったら折れるでしょ端子

16 23/09/13(水)17:58:46 No.1101256698

>>>ここまでくるとケーブルだけで一万円くらいしそう >>いまThunderbolt4のApple純正買うと2万するよ >なそ https://palmfan.com/why-is-the-genuine-apple-thunderbolt-4-pro-cable-so-expensive

17 23/09/13(水)17:58:52 No.1101256728

それは全部そうだし なんなら俺はHDMIが一番折れてる

18 23/09/13(水)17:59:22 No.1101256887

ほんとにそれだけでまかなえるなら2万でもいいけどよぉ…

19 23/09/13(水)17:59:28 No.1101256924

大抵の端子はなんかあったら折れるだろ⋯

20 23/09/13(水)18:01:42 No.1101257606

モニタからこれ1本伸ばすだけで映像も電源もモニタのUSBポートも全部使えるの最高ってなるけど 対応してるやつ少なすぎる

21 23/09/13(水)18:03:53 No.1101258237

そんな高リフレッシュレート対応するモニターないだろと思ったら出る… https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1530583.html

22 23/09/13(水)18:04:25 No.1101258402

自分でドックを用意すれば一本で全部繋げることにはなるけど結局ドックにHDMIとかUSBとか刺してるからな

23 23/09/13(水)18:07:00 No.1101259123

モニタ1枚増やすだけで電源と映像ケーブル2本増えるのマジで邪魔だから せめて1本になってほしい

24 23/09/13(水)18:09:11 No.1101259807

俺はThunderboltとUSB Type-Cの違いがイマイチわかってない

25 23/09/13(水)18:11:31 No.1101260538

>https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1530583.html 何のゲームなら500fps出るんだ

26 23/09/13(水)18:12:18 No.1101260808

>俺はThunderboltとUSB Type-Cの違いがイマイチわかってない Thunderboltは(3以降は)転送方式の規格でUSB Type-Cは形状の規格だ

27 23/09/13(水)18:13:44 No.1101261352

ビバはイタリア語でノウレッジは英語だみたいな話だったのか

28 23/09/13(水)18:16:13 No.1101262207

接続端子は一緒だけど流れてる信号は別物ってパターン昔から色々あるよね

29 23/09/13(水)18:16:52 No.1101262407

実際問題オルトモードでディスプレイ動かすぐらいがせいぜいで サンボルフル性能使う用途ってあるんか

30 23/09/13(水)18:17:00 No.1101262455

双方に互換性があるならなんでもいいがないのが腹立つ だいたい全部リンゴのせいなのもクソ

31 23/09/13(水)18:17:52 No.1101262774

こち亀の全部同じじゃないですかコラのやつも端子は同じなのに通信が別物ってネタだけどどれがどの通信用なのか把握できていれば楽ではあるよね 問題は刻印があるとは限らないことだけど

32 23/09/13(水)18:17:53 No.1101262778

>接続端子は一緒だけど流れてる信号は別物ってパターン昔から色々あるよね 細かいところまで行くとイーサネットとかPCIeすらそれだからな…

33 23/09/13(水)18:18:17 No.1101262922

>>俺はThunderboltとUSB Type-Cの違いがイマイチわかってない >Thunderboltは(3以降は)転送方式の規格でUSB Type-Cは形状の規格だ OK理解した

34 23/09/13(水)18:18:36 No.1101263028

RJ45とかもネットだけじゃなくてよくわからん用途のやつ結構あるよね UPSに使われたり

35 23/09/13(水)18:20:15 No.1101263656

共通の形で中身ぐちゃぐちゃでも機器側が勝手に判断するからOKというのは便利なんだかそうじゃないんだか

36 23/09/13(水)18:21:19 No.1101264043

>共通の形で中身ぐちゃぐちゃでも機器側が勝手に判断するからOKというのは便利なんだかそうじゃないんだか わかってる人には便利 わからない人には不便

37 23/09/13(水)18:25:20 No.1101265483

検査がテキトーなのか充電とデータはできるけど映像出力死んでますとかあるから全部載せにあんまり信用がない

38 23/09/13(水)18:29:21 No.1101266920

iPhone15の通信規格が2.0なのが話題だけどプロ用途ならともかく普段使い用途なら充電くらいにしか使わんだろうしこれで十分ってのも分からなくはない ローやミドルならともかく今時ハイエンド帯で2.0は無いだろってのはまぁそうだね

39 23/09/13(水)18:29:54 No.1101267115

>UPSに使われたり コネクタが小さくてお安いのでシリアルコンソールの口にされたりする

40 23/09/13(水)18:31:44 No.1101267825

>iPhone15の通信規格が2.0なのが話題だけどプロ用途ならともかく普段使い用途なら充電くらいにしか使わんだろうしこれで十分ってのも分からなくはない とはいえiPhoneの売りの一つが高画質な写真!高画質な動画!なのでそれをUSB転送だと時間かかるってのはだいぶ痛手では… まあ高いの買えって言ってるんだけど

41 23/09/13(水)18:32:17 No.1101268025

A17のほうはUSB3.0だから 前のチップには載ってなかったっぽいね

42 23/09/13(水)18:32:44 No.1101268188

今どきUSBで繋いでiTunesと同期転送なんてどんくらいやってる人いるんだろ

43 23/09/13(水)18:33:01 No.1101268301

>同一形状コネクタのThunderbolt 5 ちょっとまてよ!?

44 23/09/13(水)18:33:22 No.1101268423

まさかこれがVISIONに搭載されるとは…

45 23/09/13(水)18:37:52 No.1101270191

>今どきUSBで繋いでiTunesと同期転送なんてどんくらいやってる人いるんだろ いないんじゃないかなそんな無駄な事するの

46 23/09/13(水)18:40:31 No.1101271207

Wi-Fi繋いでほっときゃDropboxなりiCloudなりが勝手に同期するしなぁ

47 23/09/13(水)18:44:33 No.1101272848

>ちょっとまてよ!? そこは3、4と同じコネクタなんだからそんな不思議なこともないでしょ

↑Top