ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/09/13(水)15:14:42 No.1101217348
エクストラクラスや異聞帯鯖が話題になるけどそもそも正規の英霊召喚って反英雄呼べないんだよね? カルデアだと沢山いない?
1 23/09/13(水)15:15:14 No.1101217464
正規の英霊召喚じゃないからな
2 23/09/13(水)15:16:08 No.1101217676
反英雄呼べないのは泥汚染前の冬木式だけでは? 他の聖杯戦争でなんか言われてたっけ
3 23/09/13(水)15:16:52 No.1101217859
汚染聖杯じゃないとジルとか来ないらしいな Apoのジャックとかいいのかあれ
4 23/09/13(水)15:17:23 No.1101217992
冬木式だと来ない東洋鯖が他作品だと呼べる理屈もあるの?
5 23/09/13(水)15:17:25 No.1101218003
アポやSFはもう違うだろ
6 23/09/13(水)15:17:57 No.1101218140
まともに書かれる聖杯戦争は大体例外ばっかだから基準が分からん
7 23/09/13(水)15:18:46 No.1101218334
冬木式で呼べないって話を全部に広げられても困る
8 23/09/13(水)15:18:57 No.1101218378
わざわざ面白くない方に制限かけるのもアホらしいし召喚できていいんじゃない
9 23/09/13(水)15:19:59 No.1101218622
御三家の作ったルールが全ての聖杯戦争のシステムと同じじゃないってだけだろ
10 23/09/13(水)15:21:31 No.1101219043
…普通の聖杯戦争とか基準になる聖杯戦争ってなんだよ!
11 23/09/13(水)15:21:54 No.1101219144
なんでこんなエッチな表情を選んだ エッチなことが話したくなってしまう
12 23/09/13(水)15:22:53 No.1101219376
>…普通の聖杯戦争とか基準になる聖杯戦争ってなんだよ! 聖杯争うならなんでも聖杯戦争
13 23/09/13(水)15:24:58 No.1101219866
>わざわざ面白くない方に制限かけるのもアホらしいし召喚できていいんじゃない じゃあエクストラクラスもいいじゃん
14 23/09/13(水)15:25:27 No.1101219993
sn好きな人に配慮してるのかもしれんがもっとイアソンと絡め
15 23/09/13(水)15:25:46 No.1101220062
>>わざわざ面白くない方に制限かけるのもアホらしいし召喚できていいんじゃない >じゃあエクストラクラスもいいじゃん ? いいんじゃない?
16 23/09/13(水)15:26:09 No.1101220144
メディアリリィの方がイアソンの相方みたいになってるよね
17 23/09/13(水)15:26:56 No.1101220341
決戦術式の劣化流用版なんだ
18 23/09/13(水)15:27:53 No.1101220539
>メディアリリィの方がイアソンの相方みたいになってるよね 離婚前離婚後と考えればまあ…
19 23/09/13(水)15:29:25 No.1101220893
イアソンとの夫婦漫才?割と好きだよ 本人達は洒落にならないだろうけど…
20 23/09/13(水)15:29:45 No.1101220980
でもこっちも時々構いたがってる気がする
21 23/09/13(水)15:30:54 No.1101221219
そもそも召喚システムってのは絶対的な世界観設定とかじゃなくて 作品ごとに設計の違う大魔術でしか無いんだから干渉されたら本来とは違う挙動する
22 23/09/13(水)15:32:10 No.1101221515
綱がメディアリリィ気にかけてそうな描写見せられると複雑そうなイアソン
23 23/09/13(水)15:41:53 No.1101223768
>メディアリリィの方がイアソンの相方みたいになってるよね そりゃあメディアはイアソン嫌いだし
24 23/09/13(水)15:42:04 No.1101223800
冬木式/冬木式(汚染) 若奥様の独自召喚 ドクターハートレスの独自召喚 アポ式 Fake式 ムーンセル式 カルデア式/特異点・異聞帯で発生した特殊術式 サムライレムナント式(仮称) その他色々
25 23/09/13(水)15:43:59 No.1101224238
こっちのはキルケーとの絡みがもっと見たいんだけどキルケー側が負い目感じてるっぽいんだよなー
26 23/09/13(水)15:45:51 No.1101224648
大魔女ってヤバい奴なのにたまに常識人面してくるよね
27 23/09/13(水)15:51:32 No.1101225929
ハサンやアンリがいるから少なくともクラスの制限や制作者権限のずるっこがあれば きれいな大聖杯でも半英雄いけるんじゃないかな
28 23/09/13(水)15:52:09 No.1101226066
アサシンはハサン縛りとかは冬木だけの話題だったしな
29 23/09/13(水)15:52:31 No.1101226141
ムーンセルに反英雄呼べないだろ!アサシンは本来ハサンだけだぞ!とか言っても仕方ないだろ
30 23/09/13(水)15:52:59 No.1101226228
冬木の仕様はあくまでもマキリが召喚システム組んだらそうなったってだけだしな
31 23/09/13(水)15:55:26 No.1101226723
ムーンセル式は最初から反英雄も呼べるので…
32 23/09/13(水)15:56:13 No.1101226874
キャスタールート見たかった… 若い少年に絆される若奥様の姿が見たかった…
33 23/09/13(水)16:01:58 No.1101228079
没になったキャスタールートはロリ化する予定だったんじゃなかったっけ
34 23/09/13(水)16:03:15 No.1101228327
>大魔女ってヤバい奴なのにたまに常識人面してくるよね たまたまぐだに耐性あるから大丈夫だっただけで雑談してきたと思ったら普通に毒盛ったりヤベー奴なのになんか常識人ぽい反応するのなんなんだろう・・・
35 23/09/13(水)16:05:00 No.1101228720
恋愛絡まなきゃ基本的に魔術面だと頼れる奴だと思う大魔女
36 23/09/13(水)16:05:55 No.1101228916
>>大魔女ってヤバい奴なのにたまに常識人面してくるよね >たまたまぐだに耐性あるから大丈夫だっただけで雑談してきたと思ったら普通に毒盛ったりヤベー奴なのになんか常識人ぽい反応するのなんなんだろう・・・ おかしい事やってる自覚無いからこそヤバいんだろ そんなメンタルだから八つ当たりで怪物に変えた女を放し飼いにしてたのにとても怖い怪物が野放しになってるから気をつけて!ってオデュッセウスへの点数稼ぎに使えるんだ
37 23/09/13(水)16:08:00 No.1101229341
テセウスがパーシパエ捨てた事にはネチネチ言ったりするし自分差し置いて平然と他の奴に文句付けられるのが大魔女だから…
38 23/09/13(水)16:08:34 No.1101229450
冬木式は良く出来てるらしいのが意外だ
39 23/09/13(水)16:09:32 No.1101229652
>冬木式は良く出来てるらしいのが意外だ 英雄王がこれ作った奴ら天才だな…って言うくらいだぞ
40 23/09/13(水)16:10:43 No.1101229924
>恋愛絡まなきゃ基本的に魔術面だと頼れる奴だと思う大魔女 元旦那に対する理解度も高いので女神絡みじゃなけりゃまだ泥沼離婚まではいかなかったんじゃないかという気もしないではない 離婚はしたかも
41 23/09/13(水)16:13:09 No.1101230471
カルデア式召喚は作中キャラからも明確に「なんかこれ可笑しくね?」って言われてるから何かしら裏があるのは間違いない
42 23/09/13(水)16:16:47 No.1101231282
冬木式の問題はシステム外にあって システムそのものはマジで第3魔法に手が届くような代物だからな…
43 23/09/13(水)16:17:15 No.1101231378
冬木式に関してはギルガメッシュが素直に褒めるレベルだぞ
44 23/09/13(水)16:18:14 No.1101231590
通常の聖杯戦争が一番少ない
45 23/09/13(水)16:18:50 No.1101231704
聖杯戦争自体は別に鯖を呼ばなくても成立する
46 23/09/13(水)16:19:05 No.1101231769
聖杯戦争に限らずスタンダード描く前にお出しされる例外が多すぎるんだよ…
47 23/09/13(水)16:19:58 No.1101231977
皆で協力して近代の対魔力とか無さそうなやつ召喚して一斉に自害しろ!で焚べれば完成するはずだからな 一枠しか無いから殺し合いになってそれが原因で失敗する
48 23/09/13(水)16:20:32 No.1101232095
>聖杯戦争に限らずスタンダード描く前にお出しされる例外が多すぎるんだよ… まずそのスタンダードってのが難癖というか言ってるやつの脳内にしかないというか
49 23/09/13(水)16:22:05 No.1101232414
スタンダードって言うけど冬木式自体が第一回から令呪なくてめちゃくちゃだしな
50 23/09/13(水)16:22:57 No.1101232615
いや通常なら〇〇だけどあれは何かおかしいとか例外的な〇〇とか前置きありきでこれはそれを超越してるみたいな解説めっちゃ多いでしょFate
51 23/09/13(水)16:23:12 No.1101232679
聖杯戦争でルールを守って正しく殺し合いましょうなんて不可能だから皆裏をかこうとするってのが根本にあるのに ルール守ったのを書けってのはズレすぎだと思う…
52 23/09/13(水)16:23:36 No.1101232775
通常の聖杯戦争はアポでめっちゃ行われてて アポ本編は例外とかだっけか
53 23/09/13(水)16:23:56 No.1101232849
難癖呼ばわりして難癖つけたいのが隠せて無い…
54 23/09/13(水)16:24:10 No.1101232901
>いや通常なら〇〇だけどあれは何かおかしいとか例外的な〇〇とか前置きありきでこれはそれを超越してるみたいな解説めっちゃ多いでしょFate それの何が悪いのかわからん 普通はこうなるから順当な結果になりましたお終いとかされてもつまらんし
55 23/09/13(水)16:24:45 No.1101233022
会話成り立ってなくない?
56 23/09/13(水)16:25:28 No.1101233188
>普通はこうなるから順当な結果になりましたお終いとかされてもつまらんし 普通の聖杯戦争かどうかと順当な結果になるかは別だろ
57 23/09/13(水)16:25:44 No.1101233249
そもそも本来ならこうなるべきってのを守ってたら聖杯戦争すら起きねえんだよ… 仲良く儀式完了させて目的達成良かったねで終わるんだから
58 23/09/13(水)16:26:16 No.1101233349
あの世界にはあの世界なりの普通はある 冬木のは全然違うし他の作品のも違うからそんなもん語れないだけで
59 23/09/13(水)16:26:35 No.1101233415
監督役とギルの介入は聖杯戦争のルールに関係ない部外者の横槍みたいなもんだし スレ画の鯖が鯖呼び出したりするのもまあルール外って程でもないし…初代はなんだかんだ普通に進んでる
60 23/09/13(水)16:27:36 No.1101233650
>冬木式は良く出来てるらしいのが意外だ そりゃ当時の大天才日本の遠坂ドイツのゾォルゲンロシアのアインツベルンが協力して魔導元帥が立会人になって作ったんだから当然よ
61 23/09/13(水)16:27:59 No.1101233728
>>いや通常なら〇〇だけどあれは何かおかしいとか例外的な〇〇とか前置きありきでこれはそれを超越してるみたいな解説めっちゃ多いでしょFate >それの何が悪いのかわからん >普通はこうなるから順当な結果になりましたお終いとかされてもつまらんし 別に悪いとか一言も言って無くない?
62 23/09/13(水)16:28:08 No.1101233756
冬木聖杯戦争はもう世界そのものが絶対に成功させねぇ…って意思を示してるからどうあっても成功しないしなあ
63 23/09/13(水)16:28:40 No.1101233865
平均的な鯖ってなんだよ問題と混ざってる気がする
64 23/09/13(水)16:28:43 No.1101233879
宝具抜きだと(英霊基準で)ギルは雑魚という設定って今も生きてんの?
65 23/09/13(水)16:28:49 No.1101233902
まともな聖杯戦争って多分ソロモンが優勝したやつだけだよね?
66 23/09/13(水)16:29:04 No.1101233974
>別に悪いとか一言も言って無くない? なんかもう引っ掻き回したいだけって感じだな…
67 23/09/13(水)16:29:54 No.1101234164
>宝具抜きだと(英霊基準で)ギルは雑魚という設定って今も生きてんの? そんな設定無いが? 青王と何合も切り結んで一発入れる流れまであるぞ
68 23/09/13(水)16:30:09 No.1101234229
>そもそも本来ならこうなるべきってのを守ってたら聖杯戦争すら起きねえんだよ… >仲良く儀式完了させて目的達成良かったねで終わるんだから 真理の守護者たるサーヴァントを上手くだまくらかして呼び寄せてそれを殺して聖杯に集めるのが目的だからフリにしても殺し合いしてるんじゃなかったっけ?
69 23/09/13(水)16:31:13 No.1101234470
たぶんアルクは本体性能を参照してスペック決まるけどギルは大量の宝具持っててそこは考慮されないせいで力関係逆転するって話が色々歪んで生まれてる気がする
70 23/09/13(水)16:31:34 No.1101234559
>まともな聖杯戦争って多分ソロモンが優勝したやつだけだよね? だから人理の防人がそれが行われた2004年冬木を守ってるのが気になるんだよね
71 23/09/13(水)16:32:07 No.1101234656
>>宝具抜きだと(英霊基準で)ギルは雑魚という設定って今も生きてんの? >そんな設定無いが? >青王と何合も切り結んで一発入れる流れまであるぞ 原作やってないんだな…… 青王に勝てたのは竜殺し補正のあるグラムの原型握ってたからだから実力で切り結んでないぞ 本来のギルの腕前は英霊より遥かに劣る士郎の劣化コピー剣術に負ける程度だ
72 23/09/13(水)16:32:26 No.1101234740
>宝具抜きだと(英霊基準で)ギルは雑魚という設定って今も生きてんの? アルトリアやクーフーリンやヘラクレスみたいなトップクラスと比べたらひとつの武器を操る力は劣るけど財宝の力をフル活用したらアルトリア相手に優勢取れる程度には地力はそこそこある
73 23/09/13(水)16:32:27 No.1101234743
まず聖杯がまともなら戦争なんか起きないからな…
74 23/09/13(水)16:33:07 No.1101234896
>真理の守護者たるサーヴァントを上手くだまくらかして呼び寄せてそれを殺して聖杯に集めるのが目的だからフリにしても殺し合いしてるんじゃなかったっけ? いや単に聖杯手に入れられるのは一人だけの上にわけあえないから殺し合いになるだけで 聖杯戦争の原理的には聖杯にサーヴァントの霊基溜め込んでそのエネルギー利用するなり座に変える時の挙動利用すればいいだけなんで殺し合いは余計
75 23/09/13(水)16:33:31 No.1101234998
>>冬木式は良く出来てるらしいのが意外だ >そりゃ当時の大天才日本の遠坂ドイツのゾォルゲンロシアのアインツベルンが協力して魔導元帥が立会人になって作ったんだから当然よ でもエルメロイ時空のマリスビリーはこんなもん使えねぇ判断したんだよな FGO時空だと参加して勝っちゃってるけど
76 23/09/13(水)16:34:00 No.1101235096
戦争が起きるのは魔術的儀式が混じるからだよ 座への到達が早い者勝ちなんだから
77 23/09/13(水)16:34:22 No.1101235191
>青王に勝てたのは竜殺し補正のあるグラムの原型握ってたからだから実力で切り結んでないぞ >本来のギルの腕前は英霊より遥かに劣る士郎の劣化コピー剣術に負ける程度だ いや当たったら想定以上にダメージ食らって驚いたってだけであって 竜殺しで切り結ぶだけで弱体化する要素なんて無いぞ
78 23/09/13(水)16:34:36 No.1101235242
>でもエルメロイ時空のマリスビリーはこんなもん使えねぇ判断したんだよな >FGO時空だと参加して勝っちゃってるけど 泥混ざってることを知って止めたからお金ゲットの願いに対して変なリスクを負いたくなかったんじゃない
79 23/09/13(水)16:34:54 No.1101235316
>でもエルメロイ時空のマリスビリーはこんなもん使えねぇ判断したんだよな >FGO時空だと参加して勝っちゃってるけど あれはマリスビリーが知った時にはもう泥が入ってたから
80 23/09/13(水)16:35:37 No.1101235477
まず普通の聖杯戦争の概念そのものが凛ちゃんさんがトッキーの残した資料から空想したものに過ぎないからそりゃ実際はその通りにはいかないよ
81 23/09/13(水)16:35:57 No.1101235549
>でもエルメロイ時空のマリスビリーはこんなもん使えねぇ判断したんだよな >FGO時空だと参加して勝っちゃってるけど エルメロイ時空とFGO時空は結構違うからな エルメロイ時空は色んなところと混ざってるちょっと特殊な話らしいけど
82 23/09/13(水)16:36:19 No.1101235613
たぶんスレ画が一番かわいい
83 23/09/13(水)16:36:21 No.1101235623
まず竜殺しのおかげで切りあえたならその時点でなんかおかしいって展開ないと駄目なのに食らってからこれは竜殺し!ってなってるからな
84 23/09/13(水)16:36:58 No.1101235771
アインツベルン当主が生贄になった時点で狂ってたと思うと最初から狂ってるよね冬木の聖杯戦争
85 23/09/13(水)16:37:25 No.1101235870
基本的に人道破綻者ばっかの魔術師の集まりなんだからそりゃルールの裏なんとかして出し抜こうとするよな バグった
86 23/09/13(水)16:37:26 No.1101235873
終盤の士郎がそもそもそんなに弱くないってのが1つと 宝物庫から持ってきたもんを宝具として考えるかはともかく 実はギルガメッシュって身体能力は低くない 技量が三流なだけ
87 23/09/13(水)16:37:44 No.1101235930
>たぶんスレ画が一番かわいい それはマジなんだけど旦那のとのカップルが一番なので セイバーを調教してる本で抜くね…
88 23/09/13(水)16:38:13 No.1101236029
>アインツベルン当主が生贄になった時点で狂ってたと思うと最初から狂ってるよね冬木の聖杯戦争 あれ当主じゃなくて聖杯用ホムンクルスだよ
89 23/09/13(水)16:38:40 No.1101236137
普通って言ってるのが多分各種のサーヴァント召喚してサーヴァント同士で決着して聖杯ヤッターなんだけど それで済んだら魔術師なんてやってないと思うんだけどそんな平和的な事例ある?
90 23/09/13(水)16:38:45 No.1101236159
>通常の聖杯戦争はアポでめっちゃ行われてて >アポ本編は例外とかだっけか 大聖杯の予備システム起動させて更に七騎追加召喚したのがルーマニアの聖杯大戦
91 23/09/13(水)16:39:04 No.1101236223
バグってても使えるなら使うしちゃうのが悪いよー
92 23/09/13(水)16:39:16 No.1101236271
>技量が三流なだけ そんな話も無いぞ つまりこういうことだな!でなんかファンの中に勝手に生えただけで たぶん宝具の使い手ではないって部分が変な解釈されてる
93 23/09/13(水)16:39:41 No.1101236362
ギリシャ聖杯戦争はまず触媒の奪い合いが前哨戦で行われるの良いよね
94 23/09/13(水)16:39:58 No.1101236426
冬木式ですらセイバー召喚したらほぼ勝ちゲーの超戦力偏りの不公平ルールじゃないですか
95 23/09/13(水)16:40:08 No.1101236454
一度も正規の値段で売った事無いのにセール価格って書いてるアレ
96 23/09/13(水)16:40:17 No.1101236493
>終盤の士郎がそもそもそんなに弱くないってのが1つと >宝物庫から持ってきたもんを宝具として考えるかはともかく >実はギルガメッシュって身体能力は低くない >技量が三流なだけ 技量が三流なら何故斬り結べた問題が再燃するのが面倒だな…… 多分勢いのみで書いて整合性考えてなかったんだろうけど
97 23/09/13(水)16:40:19 No.1101236498
根本的な話主催者だって聖杯を活用した目的があって聖杯戦争開いてるので当然自分ら有利になるような工作をしてるしおおむね主催者=聖杯戦争の土地持ちなのでその工作を止められる参加者は基本いないから普通というか平等な聖杯戦争はアウスラグの亜種連結聖杯戦争くらいしかない
98 23/09/13(水)16:40:27 No.1101236522
アポとFakeってなんで亜種聖杯戦争なんてものが発生してんだ?
99 23/09/13(水)16:40:43 No.1101236588
エクストラはあれ聖杯戦争そのものは最初から最後までルール通りに完遂してるよね 勝った奴がおかしいのと聖杯戦争終わった後にあれこれやりあったけど
100 23/09/13(水)16:40:50 No.1101236615
特殊性だとFGOが1番おかしいからな 冬木で行われてるのに泥汚染されてないというか なんであの時代で1回目の聖杯戦争なんだとか
101 23/09/13(水)16:40:50 No.1101236618
士郎が超強かったでいいんじゃないの
102 23/09/13(水)16:41:04 No.1101236672
>技量が三流なら何故斬り結べた問題が再燃するのが面倒だな…… >多分勢いのみで書いて整合性考えてなかったんだろうけど 本編でもマテリアルでも技量は三流なんて書かれてないからですかね…
103 23/09/13(水)16:41:13 No.1101236719
ギル本体の話なは不毛だからマジでやめとこうよ
104 23/09/13(水)16:41:13 No.1101236722
はぐれサーヴァントってなんじゃい!
105 23/09/13(水)16:41:47 No.1101236851
>アポとFakeってなんで亜種聖杯戦争なんてものが発生してんだ? Fakeでは別に発生してないよ アポではユグドミレニアに大聖杯奪われたアインツベルンがもういいやってなって聖杯の製法を世界中の魔術師に公開したから
106 23/09/13(水)16:41:50 No.1101236859
ルール状最も平等なのは月の聖杯戦争だけど参加者がバグらせてくるしNPCもバグる
107 23/09/13(水)16:41:59 No.1101236896
>はぐれサーヴァントってなんじゃい! サムライレムナントの話なら15騎召喚が想定された運用って感じのカットある
108 23/09/13(水)16:42:22 No.1101236983
士郎とギルが切り結んでる時は士郎に色々有利な点があってそれを押し付けられる状況あってのものだしな
109 23/09/13(水)16:42:30 No.1101237011
青王には明確に劣るはずだし多分投影したエミヤ士郎以下でもあるんじゃねギルの技量
110 23/09/13(水)16:42:32 No.1101237021
>ルール状最も平等なのは月の聖杯戦争だけど参加者がバグらせてくるしNPCもバグる さらにムーンセルとしても人間のデータ取りが目的なのである程度までは参加者のズルを許容するのもな
111 23/09/13(水)16:42:54 No.1101237095
>士郎が超強かったでいいんじゃないの 原作で「所詮劣化コピー」「モノホンの英霊にはボコボコにされる」「でもギルは固有結界で宝具ガンメタできて技量勝負に持ち込める」「技量勝負ならギルはクソザコだから士郎でも勝てる」って明言されてるんですよ……
112 23/09/13(水)16:42:57 No.1101237105
土地の管理者遠坂 聖杯のアインツベルン 令呪とサーヴァント使役術のゾォルゲン なんかアインツベルンちょっと弱めに感じるな
113 23/09/13(水)16:43:30 No.1101237221
>アポとFakeってなんで亜種聖杯戦争なんてものが発生してんだ? アポの方はダーニックが大聖杯の場所特定されないようにそこら中に聖杯戦争の仕組みをばらし回った事で行われるようになった 要は木を隠すなら森の中戦法
114 23/09/13(水)16:43:58 No.1101237337
>はぐれサーヴァントってなんじゃい! アラヤに呼ばれたやつだろ
115 23/09/13(水)16:44:19 No.1101237426
メソポタミアボディなのでまあ肉体は結構強いはずだけど技量は大したことない扱いだったよねギル
116 23/09/13(水)16:44:23 No.1101237431
>青王には明確に劣るはずだし多分投影したエミヤ士郎以下でもあるんじゃねギルの技量 青王ってあれでトップクラスの技量ある事になってるから比較のアテにならんのと UBW展開状態だと色々ブーストかかってるから 普通に投影しただけだのSNルートなら一蹴されてる
117 23/09/13(水)16:44:24 No.1101237435
ちょっとした箔付けで聖杯戦争に参加したの馬鹿みたいじゃないですか
118 23/09/13(水)16:44:36 No.1101237481
元々は聖杯を奪い合う争いならそれがどんな形でも聖杯戦争 冬木式は第三魔法を再現する大聖杯の燃料としてサーヴァントの魂が欲しいから聖杯戦争って形に偽装してサーヴァントを呼び寄せている 大聖杯の起動にはサーヴァント7騎分の魂が必要でそうなるとサーヴァント現界の楔となるマスターも7人必要 それを御三家だけで用意するのは難しいのでこういう儀式による聖杯戦争ですよーって表向きの欺瞞情報を撒いて外部からの参加者を呼び込んでいる つまり普通の聖杯戦争ってのは元より宣伝文句であって運営側の御三家からして別に守る気は全く無い訳なんですな
119 23/09/13(水)16:44:36 No.1101237482
原作で普通に技量については言われてただろ まぁ設定じゃなくて士郎の台詞だから希望的観測とか強がりも含まれて層で信憑性が無いと言われたらそうかもしれんが
120 23/09/13(水)16:44:38 No.1101237486
>土地の管理者遠坂 >聖杯のアインツベルン >令呪とサーヴァント使役術のゾォルゲン >なんかアインツベルンちょっと弱めに感じるな 根本的にアインツベルンが聖杯用意しないと何も始まらないから逆だよ!
121 23/09/13(水)16:44:56 No.1101237569
>>でもエルメロイ時空のマリスビリーはこんなもん使えねぇ判断したんだよな >>FGO時空だと参加して勝っちゃってるけど >エルメロイ時空とFGO時空は結構違うからな >エルメロイ時空は色んなところと混ざってるちょっと特殊な話らしいけど いやあれ言ってたの事件簿だからそのままSN時空では? 冒険はルート確定の関係でSN直接の続編じゃないけど
122 23/09/13(水)16:45:28 No.1101237674
原作でもホロウで金ピカ自身が「我はともかく我の財を甘く見るなよ」と暗に本体性能が微妙なことを自分で言っちゃってるんだけどなんだったんだろう……
123 23/09/13(水)16:45:42 No.1101237721
>なんかアインツベルンちょっと弱めに感じるな システム作った根幹やぞ まあもう用無しと言えばそうなのかもしれないが…
124 23/09/13(水)16:45:48 No.1101237749
やっぱあったよな!?ちょっと不安になった
125 23/09/13(水)16:46:16 No.1101237854
>ちょっとした箔付けで聖杯戦争に参加したの馬鹿みたいじゃないですか 動機的には凛と大して変わらないのに…
126 23/09/13(水)16:46:20 No.1101237869
>原作で「所詮劣化コピー」「モノホンの英霊にはボコボコにされる」 ここまでは明言されてる >「でもギルは固有結界で宝具ガンメタできて技量勝負に持ち込める」「技量勝負ならギルはクソザコだから士郎でも勝てる」って明言されてるんですよ…… メタ貼れるまでは言ってるけど技量勝負以降は言われてない
127 23/09/13(水)16:46:21 No.1101237871
>土地の管理者遠坂 >聖杯のアインツベルン >令呪とサーヴァント使役術のゾォルゲン >なんかアインツベルンちょっと弱めに感じるな そういえば人理修復でゾォルゲンさんロンドンで死んでるんだけどパラドックスにならない? マキリ以外の家系が令呪用意できる?
128 23/09/13(水)16:46:52 No.1101238000
>>なんかアインツベルンちょっと弱めに感じるな >根本的にアインツベルンが聖杯用意しないと何も始まらないから逆だよ! それが戦いになんか有利に働いたっけなぁとちょっと思ってしまった 小聖杯だから戦っても強いとかでいいんかね
129 23/09/13(水)16:46:55 No.1101238013
>>ちょっとした箔付けで聖杯戦争に参加したの馬鹿みたいじゃないですか >動機的には凛と大して変わらないのに… 凛ちゃんはお家の悲願だし親もそれで死んだということもあるから流石にもっと重いし...
130 23/09/13(水)16:47:04 No.1101238032
マリスビリーが使えねえって判断したのは単に泥混ざってるのわかってたからだ
131 23/09/13(水)16:47:08 No.1101238041
>そういえば人理修復でゾォルゲンさんロンドンで死んでるんだけどパラドックスにならない? >マキリ以外の家系が令呪用意できる? あれはあくまでもFGO世界での話だからSN世界には影響無い
132 23/09/13(水)16:47:36 No.1101238133
>ちょっとした箔付けで聖杯戦争に参加したの馬鹿みたいじゃないですか 嫁にいいとこみせなきゃ…
133 23/09/13(水)16:47:39 No.1101238145
アスラウグで判明したけどアポ亜種聖杯戦争は運営が予算不足だからスポンサー募集してるのとか聖杯戦争生配信して金取るようになったのいいよね
134 23/09/13(水)16:47:50 No.1101238190
>そういえば人理修復でゾォルゲンさんロンドンで死んでるんだけどパラドックスにならない? >マキリ以外の家系が令呪用意できる? FGO世界で聖杯戦争が2004年まで開催されなかったのはそのせいと考察されてるな
135 23/09/13(水)16:48:01 No.1101238222
>>原作で「所詮劣化コピー」「モノホンの英霊にはボコボコにされる」 >ここまでは明言されてる >>「でもギルは固有結界で宝具ガンメタできて技量勝負に持ち込める」「技量勝負ならギルはクソザコだから士郎でも勝てる」って明言されてるんですよ…… >メタ貼れるまでは言ってるけど技量勝負以降は言われてない つまり言われてんじゃねぇか!
136 23/09/13(水)16:48:39 No.1101238348
>>そういえば人理修復でゾォルゲンさんロンドンで死んでるんだけどパラドックスにならない? >>マキリ以外の家系が令呪用意できる? >あれはあくまでもFGO世界での話だからSN世界には影響無い FGO世界でも冬木聖杯戦争は一回だけど起こってるってじゃない
137 23/09/13(水)16:48:54 No.1101238409
>アスラウグで判明したけどアポ亜種聖杯戦争は運営が予算不足だからスポンサー募集してるのとか聖杯戦争生配信して金取るようになったのいいよね 俗っぽい!!!
138 23/09/13(水)16:49:13 No.1101238478
>アスラウグで判明したけどアポ亜種聖杯戦争は運営が予算不足だからスポンサー募集してるのとか聖杯戦争生配信して金取るようになったのいいよね 神秘の隠匿はもう終わりです
139 23/09/13(水)16:49:18 No.1101238498
FGO世界の聖杯戦争はそもそも概要がよくわかってねーからな あれが第一回みたいだし(それ自体意味わからんが)
140 23/09/13(水)16:49:23 No.1101238516
>FGO世界でも冬木聖杯戦争は一回だけど起こってるってじゃない マキリ不在のせいで4回分時間がかかったんじゃない
141 23/09/13(水)16:49:34 No.1101238555
現状一番平和というか普通に終わったの管理者権限持ちぶっこんできたFGOのマリスビリーの時なのが酷い
142 23/09/13(水)16:50:00 No.1101238652
>宝具抜きだと(英霊基準で)ギルは雑魚という設定って今も生きてんの? に対してそんな設定無いよあるよで >>原作で「所詮劣化コピー」「モノホンの英霊にはボコボコにされる」 >ここまでは明言されてる これがあったらこの話なんだったんだよ
143 23/09/13(水)16:50:04 No.1101238663
>現状一番平和というか普通に終わったの管理者権限持ちぶっこんできたFGOのマリスビリーの時なのが酷い なんか街が炎上してるんすけど...
144 23/09/13(水)16:50:16 No.1101238719
本来の冬木第一回も令呪無しのぐだぐだ試合だったらしいからマキリ無しでもまあなんとか…
145 23/09/13(水)16:50:38 No.1101238804
>>宝具抜きだと(英霊基準で)ギルは雑魚という設定って今も生きてんの? >に対してそんな設定無いよあるよで >>>原作で「所詮劣化コピー」「モノホンの英霊にはボコボコにされる」 >>ここまでは明言されてる >これがあったらこの話なんだったんだよ それエミヤの設定だよ
146 23/09/13(水)16:50:42 No.1101238821
>>宝具抜きだと(英霊基準で)ギルは雑魚という設定って今も生きてんの? >に対してそんな設定無いよあるよで >>>原作で「所詮劣化コピー」「モノホンの英霊にはボコボコにされる」 >>ここまでは明言されてる >これがあったらこの話なんだったんだよ それ投影の話では
147 23/09/13(水)16:50:45 No.1101238831
>>現状一番平和というか普通に終わったの管理者権限持ちぶっこんできたFGOのマリスビリーの時なのが酷い >なんか街が炎上してるんすけど... 平和に終わった後だからセーフ!
148 23/09/13(水)16:50:55 No.1101238873
>つまり言われてんじゃねぇか! 半分は言われてるけど半分は言われてないのがなんでつまりになるんだ…
149 23/09/13(水)16:51:07 No.1101238904
>アスラウグで判明したけどアポ亜種聖杯戦争は運営が予算不足だからスポンサー募集してるのとか聖杯戦争生配信して金取るようになったのいいよね しかも戦争禁止期間設けたりマスターを狙った行動も全面禁止だからアサシン泣かせだ
150 23/09/13(水)16:51:21 No.1101238962
何か変な子がヒートアップしてるな
151 23/09/13(水)16:51:27 No.1101238989
>これがあったらこの話なんだったんだよ それ士郎の話
152 23/09/13(水)16:51:36 No.1101239021
「所詮劣化コピー」「モノホンの英霊にはボコボコにされる」 と明言された存在を1回倒すために6回も殺された大英雄に悲しい過去 偽物の大英雄だったか
153 23/09/13(水)16:51:37 No.1101239026
>アスラウグで判明したけどアポ亜種聖杯戦争は運営が予算不足だからスポンサー募集してるのとか聖杯戦争生配信して金取るようになったのいいよね スポンサー!!?
154 23/09/13(水)16:52:03 No.1101239127
>>現状一番平和というか普通に終わったの管理者権限持ちぶっこんできたFGOのマリスビリーの時なのが酷い >なんか街が炎上してるんすけど... あれは特異点化してるからじゃないの?キャスニキにハルペーライダーにセイバーオルタとあからさまにおかしさ強調してたし ただじゃあなんで守ってるのって話になるんだが
155 23/09/13(水)16:52:04 No.1101239130
担い手じゃないから使いこなせないけど筋力Bあるから当たる分には強いんだろう
156 23/09/13(水)16:52:25 No.1101239223
>本来の冬木第一回も令呪無しのぐだぐだ試合だったらしいからマキリ無しでもまあなんとか… これ真面目に考えちゃ駄目なのかもだけどじゃあ初回から令呪用意されてたFGO冬木ってなんなんだ? 一回しくじらないとそれが必要ってことすら分からない筈なのに
157 23/09/13(水)16:52:29 No.1101239236
>>>宝具抜きだと(英霊基準で)ギルは雑魚という設定って今も生きてんの? >>に対してそんな設定無いよあるよで >>>>原作で「所詮劣化コピー」「モノホンの英霊にはボコボコにされる」 >>>ここまでは明言されてる >>これがあったらこの話なんだったんだよ >それエミヤの設定だよ エミヤではなくて士郎じゃね? エミヤは一応自分なりの剣術?を確立してたはず
158 23/09/13(水)16:53:00 No.1101239338
>担い手じゃないから使いこなせないけど筋力Bあるから当たる分には強いんだろう 使いこなせないってのは技量の話じゃなくて真名開放が出来ないって意味
159 23/09/13(水)16:53:06 No.1101239371
マリスビリーは優勝してサーヴァントもマスターも願いを叶えて良かったね!で終わってるのがそもそも何かおかしいんだよな…
160 23/09/13(水)16:53:29 No.1101239457
>あれは特異点化してるからじゃないの?キャスニキにハルペーライダーにセイバーオルタとあからさまにおかしさ強調してたし >ただじゃあなんで守ってるのって話になるんだが アニメで優勝したソロモンとマリスビリーが会話してる時に街がめっちゃ燃えてるんだ
161 23/09/13(水)16:53:32 No.1101239472
>しかも戦争禁止期間設けたりマスターを狙った行動も全面禁止だからアサシン泣かせだ むしろアサシンがやりたい放題やった結果じゃねえの
162 23/09/13(水)16:53:48 No.1101239534
>エミヤではなくて士郎じゃね? >エミヤは一応自分なりの剣術?を確立してたはず エミヤも投影で本家と戦うなら勝てないよ 別のメタ貼った宝具出すなら知らんけど
163 23/09/13(水)16:53:54 No.1101239565
>>本来の冬木第一回も令呪無しのぐだぐだ試合だったらしいからマキリ無しでもまあなんとか… >これ真面目に考えちゃ駄目なのかもだけどじゃあ初回から令呪用意されてたFGO冬木ってなんなんだ? >一回しくじらないとそれが必要ってことすら分からない筈なのに そもそもFGO冬木自体が多分FGOの謎の核心だから真面目に考えていいと思うぞ
164 23/09/13(水)16:54:13 No.1101239645
>アニメで優勝したソロモンとマリスビリーが会話してる時に街がめっちゃ燃えてるんだ そこ見てないかもすまねえ 思えば7章は見てなかったな映画は見たんだが
165 23/09/13(水)16:54:23 No.1101239700
>>本来の冬木第一回も令呪無しのぐだぐだ試合だったらしいからマキリ無しでもまあなんとか… >これ真面目に考えちゃ駄目なのかもだけどじゃあ初回から令呪用意されてたFGO冬木ってなんなんだ? >一回しくじらないとそれが必要ってことすら分からない筈なのに 企画書レビューをちゃんとやった世界線
166 23/09/13(水)16:54:38 No.1101239762
>アニメで優勝したソロモンとマリスビリーが会話してる時に街がめっちゃ燃えてるんだ アニメは人が消えた冬木なのにワカメを殺してファンサです!とかやってたり どこまで公式と思っていいのかわからん
167 23/09/13(水)16:54:43 No.1101239785
>>しかも戦争禁止期間設けたりマスターを狙った行動も全面禁止だからアサシン泣かせだ >むしろアサシンがやりたい放題やった結果じゃねえの 金にならねえんだよ!!って怒られてそう
168 23/09/13(水)16:55:09 No.1101239863
>使いこなせないってのは技量の話じゃなくて真名開放が出来ないって意味 技量コピーと先手取ることで士郎がやりあえてるんだから少なくとも担い手よりも技量という点では劣るんじゃないか 真名開放以外は同格ですって方がちょっとギルの技量やばくなりすぎるだろ
169 23/09/13(水)16:55:30 No.1101239926
>アニメは人が消えた冬木なのにワカメを殺してファンサです!とかやってたり >どこまで公式と思っていいのかわからん 序章じゃなくてバビロニア0話ね
170 23/09/13(水)16:55:46 No.1101239999
FGO冬木の聖杯戦争はだいぶ色々と疑わしいからな そもそもこれが無ければカルデアが作れないんでマリスビリーの計画も始動してないわけだし
171 23/09/13(水)16:56:42 No.1101240205
>>アニメは人が消えた冬木なのにワカメを殺してファンサです!とかやってたり >>どこまで公式と思っていいのかわからん >序章じゃなくてバビロニア0話ね あれがっつりきのこが脚本してたしデイビットがマリスビリー排除しようとしたのが推測できるようにもなってたし信頼性高いよね
172 23/09/13(水)16:56:45 No.1101240212
いちいち英雄王が武器一つ一つ覚えてるわけなさそうっていうのとエアを特別としても他の自分の宝物は全部管理してそう感が両立している
173 23/09/13(水)16:57:14 No.1101240319
現状マリスビリーはなんか真っ黒らしいってことしか分かってないからどこまでが仕込みなのかも分からん…
174 23/09/13(水)16:57:37 No.1101240399
>技量コピーと先手取ることで士郎がやりあえてるんだから少なくとも担い手よりも技量という点では劣るんじゃないか >真名開放以外は同格ですって方がちょっとギルの技量やばくなりすぎるだろ 別に宝具の真名使えるかどうかと武器として使いこなせるかどうかは関係なくない?
175 23/09/13(水)16:57:46 No.1101240432
>現状マリスビリーはなんか真っ黒らしいってことしか分かってないからどこまでが仕込みなのかも分からん… 真っ黒じゃない魔術師なんて居ないから真っ黒だよ
176 23/09/13(水)16:58:17 No.1101240546
きのこが書いたと言っても唐突に思いついた設定が面白そうだと思ったら整合性を一切気にせず改変して入れる悪癖があるから設定面では寧ろ考察しにくいんだよな……
177 23/09/13(水)16:58:34 No.1101240614
サムライに令呪とかあるのは清明とかが未来視で用意したからで理由つくけどマキリ死んでるFGOに令呪あるのは絶対おかしいんだよな ロードならできるって言われたらそれまでだけど
178 23/09/13(水)16:59:04 No.1101240735
>きのこが書いたと言っても唐突に思いついた設定が面白そうだと思ったら整合性を一切気にせず改変して入れる悪癖があるから設定面では寧ろ考察しにくいんだよな…… 帳尻を合わせるのは後だし大まかには決めてあるもんだぞ
179 23/09/13(水)16:59:35 No.1101240843
言峰の遺体も焼失してるしなんか燃えたのは確かだと思われる
180 23/09/13(水)16:59:56 No.1101240928
>きのこが書いたと言っても唐突に思いついた設定が面白そうだと思ったら整合性を一切気にせず改変して入れる悪癖があるから設定面では寧ろ考察しにくいんだよな…… 少なくとも最終的な描写の帳尻は基本合うようになってるぞ 全部が全部かは知らんけど
181 23/09/13(水)17:00:01 No.1101240943
士郎とエミヤが同時代に存在するバグのせいで士郎にエミヤの技量や経験が逆流してるって作中でも描写あるし そもそも士郎がAUOと対等に切り結べているように見えるのはUBWで先に武器を用意できる士郎がAUOの武器を相殺し続けているからなので AUOがプライド捨ててちょっと全力バックダッシュすれば士郎は詰むしAUOがプライド捨てて鎧着れば士郎は詰むしでUBWでの戦闘はだいぶ条件付きで成立してる
182 23/09/13(水)17:00:50 No.1101241137
ギルが技量まで一流だったら モノホンには勝てないのにギルになら何とか勝てるの意味が通らなくなるじゃん 慢心とか抜きにそのまま負けるだろその場合
183 23/09/13(水)17:00:51 No.1101241144
というか2部までは最初から考えてたシナリオ部分だから細かい部分はともかく大まかな設定はずっと前から決まってるでしょ 少なくともしょちょーがこんな形で再登場するのは多分最初から決まってたし
184 23/09/13(水)17:00:53 No.1101241155
>きのこが書いたと言っても唐突に思いついた設定が面白そうだと思ったら整合性を一切気にせず改変して入れる悪癖があるから設定面では寧ろ考察しにくいんだよな…… まず整合性云々言うやつだいたい根っこの部分勘違いしてることが多いから具体的に言われんと
185 23/09/13(水)17:01:51 No.1101241375
5次面子に乱入した形っぽいFがあるので まあなんか由来はあるんでしょうな わしはカルデアスが大聖杯なんじゃないかとずっと思ってる
186 23/09/13(水)17:01:59 No.1101241413
>士郎とエミヤが同時代に存在するバグのせいで士郎にエミヤの技量や経験が逆流してるって作中でも描写あるし >そもそも士郎がAUOと対等に切り結べているように見えるのはUBWで先に武器を用意できる士郎がAUOの武器を相殺し続けているからなので >AUOがプライド捨ててちょっと全力バックダッシュすれば士郎は詰むしAUOがプライド捨てて鎧着れば士郎は詰むしでUBWでの戦闘はだいぶ条件付きで成立してる 英雄王がそんなことするかー!
187 23/09/13(水)17:02:01 No.1101241424
>AUOがプライド捨てて 相手が雑種でしかも特に忌み嫌ってる『贋作者』相手にプライド捨てた行動したらその場で憤死しそう……
188 23/09/13(水)17:02:28 No.1101241536
>ギルが技量まで一流だったら >モノホンには勝てないのにギルになら何とか勝てるの意味が通らなくなるじゃん >慢心とか抜きにそのまま負けるだろその場合 まずUBWのギルは自分でルール設定した遊びで試してやるってスタンスだから別に本気出して負けたわけじゃないぞ 鎧着たらなんも通じなくなりますよって言ってるし
189 23/09/13(水)17:03:04 No.1101241652
FGO冬木はなんか第四次までとかマキリの存在とかすっとばしていきなり成立してるの答えだけ写して計算式書いてないみたいに思えるな… だれか第五次見たやつ居たのか?
190 23/09/13(水)17:03:14 No.1101241688
>5次面子に乱入した形っぽいFがあるので >まあなんか由来はあるんでしょうな >わしはカルデアスが大聖杯なんじゃないかとずっと思ってる 空想樹でマリスビリーが優勝した異聞帯作ってそれを現実にしちゃったんじゃね?とか見たな 流石に空想樹は2部までは地球上には出せないと思うが…
191 23/09/13(水)17:03:22 No.1101241716
>というか2部までは最初から考えてたシナリオ部分だから細かい部分はともかく大まかな設定はずっと前から決まってるでしょ >少なくともしょちょーがこんな形で再登場するのは多分最初から決まってたし くべられて変な角タイツ大統領になって分割ロボになるのが最初から決まってるって酷い業だ
192 23/09/13(水)17:03:24 No.1101241721
特異点Fは5次と基本メンツ一緒でクラスが違ったりするからな キャス子は出てたっけ…?ちゃんとそこはソロモンだからいないんだっけ
193 23/09/13(水)17:04:01 No.1101241867
>ギルが技量まで一流だったら >モノホンには勝てないのにギルになら何とか勝てるの意味が通らなくなるじゃん >慢心とか抜きにそのまま負けるだろその場合 技量に関してはもうそこらへんはニュアンスによる 一芸に特化してないからタイマンで付け入るスキがあったのはそうだけど こんだけ色んなものをマルチに使えてりゃそれはそれでその道の一流じゃない?ともなる
194 23/09/13(水)17:04:09 No.1101241895
>FGO冬木はなんか第四次までとかマキリの存在とかすっとばしていきなり成立してるの答えだけ写して計算式書いてないみたいに思えるな… >だれか第五次見たやつ居たのか? まずSNとFGOの聖杯戦争が衝突するってのがだいぶ謎だよね 誰がどうやったらそこが繋がるんだってなる
195 23/09/13(水)17:04:17 No.1101241909
レフがカルデアスに雑にぶち込んだのが吉と出るか凶と出るか
196 23/09/13(水)17:04:24 No.1101241943
>別に宝具の真名使えるかどうかと武器として使いこなせるかどうかは関係なくない? クリームヒルトとかがそうだし実際そうではあるが その場合は使いこなせてない担い手のコピーに有利取られてるって話になって余計にダメではって話になるが…
197 23/09/13(水)17:04:40 No.1101242004
士郎が一つでも自分なりの剣とか剣術磨き上げていたら詰んでいた
198 23/09/13(水)17:05:25 No.1101242188
>特異点Fは5次と基本メンツ一緒でクラスが違ったりするからな >キャス子は出てたっけ…?ちゃんとそこはソロモンだからいないんだっけ SNの聖杯戦争+FGOの聖杯戦争=特異点Fだから 多分スレ画もSN聖杯戦争には居たんだろうけど少なくともFでは退場済みだしFでキャスター担当してたのはSNでランサーやってたはずの術兄貴
199 23/09/13(水)17:05:48 No.1101242282
思ったより考えてるな……と思ったより適当だな……の両方がやってくる
200 23/09/13(水)17:06:02 No.1101242340
>クリームヒルトとかがそうだし実際そうではあるが >その場合は使いこなせてない担い手のコピーに有利取られてるって話になって余計にダメではって話になるが… なんでいきなりクリームヒルトとギルの比較になったんだ…
201 23/09/13(水)17:06:55 No.1101242554
>SNの聖杯戦争+FGOの聖杯戦争=特異点Fだから >多分スレ画もSN聖杯戦争には居たんだろうけど少なくともFでは退場済みだしFでキャスター担当してたのはSNでランサーやってたはずの術兄貴 キャスニキすっかり忘れてたわキャス子は他のクラスじゃまず出てこないだろうしな…
202 23/09/13(水)17:07:13 No.1101242611
>多分スレ画もSN聖杯戦争には居たんだろうけど少なくともFでは退場済みだしFでキャスター担当してたのはSNでランサーやってたはずの術兄貴 つまり…スレ画にも槍を持たせてついでに全身タイツを着せられる可能性が…?
203 23/09/13(水)17:07:27 No.1101242661
マリスビリーがモルガンみたいに過去にデータ送って5次で優勝した結果カルデアス成立したけどマキリ死んだから矛盾発生してバグってるとかだと予想
204 23/09/13(水)17:07:37 No.1101242697
>FGO冬木はなんか第四次までとかマキリの存在とかすっとばしていきなり成立してるの答えだけ写して計算式書いてないみたいに思えるな… >だれか第五次見たやつ居たのか? 特異点Fの流れがバグってるからな セイバーがいきなり大空洞に行って鯖が次々と黒化してって説明からして明らかに特異点Fの聖杯戦争は終了してない マリスビリーが聖杯戦争に勝利した特異点Xとどう繋がるんだよこれ…
205 23/09/13(水)17:08:14 No.1101242826
>つまり…スレ画にも槍を持たせてついでにバニーを着せられる可能性が…?
206 23/09/13(水)17:09:27 No.1101243110
>特異点Fの流れがバグってるからな >セイバーがいきなり大空洞に行って鯖が次々と黒化してって説明からして明らかに特異点Fの聖杯戦争は終了してない >マリスビリーが聖杯戦争に勝利した特異点Xとどう繋がるんだよこれ… FとXは同じだぞ カルデアスはなんかXって定義してるだけで
207 23/09/13(水)17:09:35 No.1101243141
メデューサやメディアさんは元絵が社長絵ってことがFGO内で不遇になってる感じはある
208 23/09/13(水)17:09:48 No.1101243193
別にギルって今現在でも技量が大したことあるイメージ無いんだけど
209 23/09/13(水)17:09:52 No.1101243212
>なんでいきなりクリームヒルトとギルの比較になったんだ… 真名開放できるけど技量が低い鯖の一例として出しただけで比較してないよ…
210 23/09/13(水)17:10:00 No.1101243243
宇宙の恥扱いだけどソロモンは別に何もなのか知らなかったのか
211 23/09/13(水)17:10:08 No.1101243271
>つまり…スレ画にも槍を持たせてついでに全身タイツを着せられる可能性が…? 槍はハルペーメドゥーサ(大人)に取られちゃったから…
212 23/09/13(水)17:10:57 No.1101243465
>宇宙の恥扱いだけどソロモンは別に何もなのか知らなかったのか ソロモンは現在と未来の全てを見通す千里眼持ってるけど未来は焼却で見えなくなったしマリスビリーの過去とか知ったこっちゃないんじゃね
213 23/09/13(水)17:11:10 No.1101243526
>メデューサやメディアさんは元絵が社長絵ってことがFGO内で不遇になってる感じはある 今の絵も全然好きだし戦闘グラが可愛いからそんなに ただライダーも衣装変え来たんだしキャスターにもくれ
214 23/09/13(水)17:11:17 No.1101243563
>メデューサやメディアさんは元絵が社長絵ってことがFGO内で不遇になってる感じはある セイバーもそうだけど色々やりきっちゃってるから変に広げる必要ないのもな 兄貴は師匠方面広げられるから師匠出て広がったが
215 23/09/13(水)17:11:38 No.1101243661
>別にギルって今現在でも技量が大したことあるイメージ無いんだけど そりゃ剣術だけで魔法の域に達した奴とかそのレベルだからな上位陣
216 23/09/13(水)17:13:17 No.1101244041
イアソンとの関係はもう終わってるし愛しの旦那様はいないし… 使えるYAMA育ち枠として出てきてくれねえかなあ
217 23/09/13(水)17:13:22 No.1101244069
並のサーヴァントよりはギルは強いと思う まぁ五次にそんな奴はいなかったけど 士郎が基準にしてるサーヴァントがトップクラスの連中ばっか
218 23/09/13(水)17:14:05 No.1101244231
五次の当たり率なんなんだよ
219 23/09/13(水)17:14:26 No.1101244315
冬木基準のスタンダードな鯖ってクーフーリンくらいじゃない?
220 23/09/13(水)17:14:43 No.1101244386
なんか…めんどくせえのがいるな…
221 23/09/13(水)17:14:58 No.1101244450
兄貴はいい加減嫁を出せ 初対面で「おっその大平原みたいに豊かなおっぱい最高だぜ俺と結婚してくれ」って求婚したと伝説に伝わる嫁を
222 23/09/13(水)17:14:59 No.1101244460
ギルに英霊として戦闘の技量あるかどうかで言えばあるんだろうけど攻撃は基本射出してればいいし防御はオート防御とか使えるからな…
223 23/09/13(水)17:15:33 No.1101244588
トラオムでやっと並みのサーヴァントの描写がまともに出てきた感じがある
224 23/09/13(水)17:16:39 No.1101244866
ネームドを並み扱いは色々角がみたいなイメージ
225 23/09/13(水)17:16:43 No.1101244885
>トラオムでやっと並みのサーヴァントの描写がまともに出てきた感じがある 意外とすぐ死ぬ…
226 23/09/13(水)17:17:01 No.1101244957
UBW終盤の士郎は十分の一まで能力下がったエミヤとギリギリ斬り結べる程度 GOB一発に対してアーチャーだったら弾いて踏み込んでギルに一撃食らわせられるけど士郎本人は無理と分析してる
227 23/09/13(水)17:17:18 No.1101245034
>兄貴はいい加減嫁を出せ >初対面で「おっその大平原みたいに豊かなおっぱい最高だぜ俺と結婚してくれ」って求婚したと伝説に伝わる嫁を セタンタ❤️
228 23/09/13(水)17:17:41 No.1101245132
俺を助けるために泥沼魔術を使おうとしておじいちゃんに秒殺された泥沼のキャスターだけやたら記憶に残っている
229 23/09/13(水)17:18:07 No.1101245234
>兄貴はいい加減嫁を出せ オイフェ出すか…
230 23/09/13(水)17:18:12 No.1101245270
>トラオムでやっと並みのサーヴァントの描写がまともに出てきた感じがある あれは並より遥か下の存在までなんかサーヴァントとして呼ばれる場所だから違うよ…
231 23/09/13(水)17:20:21 No.1101245811
召喚方法によって性能変わり過ぎるからサーヴァントの並ってのも判断しづらい と言ってもクーフーリンは上澄み中の上澄みだからあれ基準にしたら何も言えねぇ!
232 23/09/13(水)17:20:36 No.1101245874
>トラオムでやっと並みのサーヴァントの描写がまともに出てきた感じがある あいつら最下級より更に下だぞ
233 23/09/13(水)17:21:59 No.1101246239
なんか等級色々いなかったっけ
234 23/09/13(水)17:22:55 No.1101246508
トラオムは並みもそこそこいるけど大体は雑魚以下なので…
235 23/09/13(水)17:23:52 No.1101246759
マリスビリーが手にした汚れてない冬木の聖杯ってその時点で致命的な齟齬あるよな 第一回目だったとか色々謎過ぎるし
236 23/09/13(水)17:24:06 No.1101246822
サーヴァントすぐ死ぬ
237 23/09/13(水)17:24:08 No.1101246844
宝具は上級レベルだけど本体性能は低めな清姫が本体性能だけでも無双出来るからなトラオムは