虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/13(水)11:33:07 TRPGの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/13(水)11:33:07 No.1101160261

TRPGのスレの流れを読むに最近また機運が高まってきてるように感じる

1 23/09/13(水)11:36:43 No.1101161050

ここのコミュでやったことないんだけど普段どんな感じで遊んでんの?

2 23/09/13(水)11:45:18 No.1101163068

ここは普段GM持ち回りで遊ぶリレーキャンペーンが中心で単発はほぼない どういうキャンペにするのかはメンツ集まってから決めるのでシリアスからギャグまで何でもあり ステージは通常かアカデミアが多くて時々エンドラインとバッドシティ

3 23/09/13(水)11:56:01 No.1101165640

mayちゃんちでTRPGコミュが企画倒れに終わってしまったので とても悲しい

4 23/09/13(水)11:56:48 No.1101165833

へー としもTRPGで遊んだりするんだな

5 23/09/13(水)12:00:15 No.1101166628

>ここは普段GM持ち回りで遊ぶリレーキャンペーンが中心で単発はほぼない 昔は単発で立ててくれてた人いたんだけどねえ…

6 23/09/13(水)12:02:31 No.1101167219

>>ここは普段GM持ち回りで遊ぶリレーキャンペーンが中心で単発はほぼない >昔は単発で立ててくれてた人いたんだけどねえ… とふがなくなったのもあるとは思う 今何が走ってるのか微妙にわかりづらくなったしね

7 23/09/13(水)12:03:34 No.1101167498

>ここのコミュでやったことないんだけど普段どんな感じで遊んでんの? まず桐谷雄吾の代理のロボットが

8 23/09/13(水)12:04:09 No.1101167653

>>ここのコミュでやったことないんだけど普段どんな感じで遊んでんの? >まず桐谷雄吾の代理のロボットが 特殊な例を挙げるんじゃねえ!

9 23/09/13(水)12:04:47 No.1101167818

だってリレーキャンペーン便利だし…1回GMしたら3回くらいはほぼ確実にPLできるし

10 23/09/13(水)12:06:08 No.1101168173

>まず桐谷雄吾の代理のロボットが OCLは確かに広い意味でのimgではあるが…

11 23/09/13(水)12:07:16 No.1101168477

GMしたらその分お得な経験点入るのもリレーの魅力

12 23/09/13(水)12:07:42 No.1101168594

やっぱり成長できるのは楽しいからどうしてもキャンペに流れる

13 23/09/13(水)12:07:46 No.1101168609

単発だと成長出来ないしな

14 23/09/13(水)12:07:49 No.1101168619

もう今更これやる気にはならんよ 古いよ

15 23/09/13(水)12:08:25 No.1101168800

>もう今更これやる気にはならんよ >古いよ つい最近サプリもでたじゃん!

16 23/09/13(水)12:10:35 No.1101169401

新規の導線はともかく単純に古いってだけならこの界隈大御所システムばかりだわ

17 23/09/13(水)12:10:43 No.1101169449

単発嫌いじゃないんだけどな… 変なキャラに挑戦する良い機会になるし

18 23/09/13(水)12:11:31 No.1101169685

>単発嫌いじゃないんだけどな… >変なキャラに挑戦する良い機会になるし たぶん単発が嫌いっていうPLはそんなにいないと思う ただやれるならキャンペーンやりたいなって…

19 23/09/13(水)12:12:10 No.1101169869

>新規の導線はともかく単純に古いってだけならこの界隈大御所システムばかりだわ サタスペなんかほとんど版上げないのにまだサポート続いてオンリーもあるからな…

20 23/09/13(水)12:12:42 No.1101170019

朝のスレで言ってたから土日辺りに単発が立つかもしれない 立たないかもしれない

21 23/09/13(水)12:13:22 No.1101170218

新しいTRPGってなんだ…?

22 23/09/13(水)12:13:50 No.1101170371

むしろ長期間の拘束確定するキャンペが性に合わない… 気軽にやりたい

23 23/09/13(水)12:13:59 No.1101170417

>もう今更これやる気にはならんよ >古いよ 普段はどんなシステムを?

24 23/09/13(水)12:14:17 No.1101170506

>新しいTRPGってなんだ…? マモノスクランブル! 発売日:2023年08月19日!

25 23/09/13(水)12:14:29 No.1101170580

>新しいTRPGってなんだ…? ナラティヴ系のことかもしれない

26 23/09/13(水)12:14:30 No.1101170589

>むしろ長期間の拘束確定するキャンペが性に合わない… >気軽にやりたい 建てようぜ!単発!

27 23/09/13(水)12:16:33 No.1101171249

実は公式NPCはおもちゃではないんだ

28 23/09/13(水)12:16:54 No.1101171364

設定が途中で生えてきたりPC間の絡みを濃く描写できるリレーが好きなだけで単発に力入れたシナリオはそれはそれで好きだから立ててくれれば行くよ 自分で立てるのはリレー立てるね…

29 23/09/13(水)12:17:13 No.1101171461

>昔は単発で立ててくれてた人いたんだけどねえ… 人口少なかった時代に単発立てたり解説部屋作ったりシナリオ投げたりしてくれてた「」達は今頃どうしてるんだろうな… 人も卓も増えたからどこかで楽しく遊べてるならいいんだが…

30 23/09/13(水)12:18:06 No.1101171747

>mayちゃんちでTRPGコミュが企画倒れに終わってしまったので >とても悲しい どんな企画だったんです?

31 23/09/13(水)12:18:33 No.1101171901

>実は公式NPCはおもちゃではないんだ そんな事もご存知なかったのかーッ!

32 23/09/13(水)12:18:52 No.1101172014

>人口少なかった時代に単発立てたり解説部屋作ったりシナリオ投げたりしてくれてた「」達は今頃どうしてるんだろうな… 一部はダイススレ画や海賊の所へたまに顔出してる気がする

33 23/09/13(水)12:21:40 No.1101172969

海賊のところで流行った話は今でも意味わかんなくて好き

34 23/09/13(水)12:22:53 No.1101173393

>mayちゃんちでTRPGコミュが企画倒れに終わってしまったので >とても悲しい メでもよくいるけどコミュ作ろう!だけだと駄目なんじゃないかと思うよ

35 23/09/13(水)12:22:53 No.1101173395

mayちゃんちのあのコミュはなりすまし被害が出たので隔離場所も兼ねてわざと残してあるそうだから別の場所でやってるよ imgはマジで平和

36 23/09/13(水)12:23:03 No.1101173457

そんな…新規ステージではとりあえず玩具にされてるNPC三銃士を見るのが楽しみなのに…

37 23/09/13(水)12:24:05 No.1101173818

>メでもよくいるけどコミュ作ろう!だけだと駄目なんじゃないかと思うよ ここの「」ィスコも「建てたよ!」って「」が出て一気に集まったからな…行動力すごかった

38 23/09/13(水)12:24:37 No.1101174017

>>人口少なかった時代に単発立てたり解説部屋作ったりシナリオ投げたりしてくれてた「」達は今頃どうしてるんだろうな… >一部はダイススレ画や海賊の所へたまに顔出してる気がする あの頃の人らで個別グループ立ち上がってそっちが続いてて他に顔出す時間がなくなった あと単純にTRPGできる時間がみんな減ってきてる

39 23/09/13(水)12:24:58 No.1101174151

>あと単純にTRPGできる時間がみんな減ってきてる まあそうなるよな…

40 23/09/13(水)12:25:41 No.1101174384

mayくんちというと10年くらい前にJTRPGがどうこう長文を垂れ流して業界批判みたいなのがいた覚えしかない 当時は学生でそんなもんなのかと思ってたけど今考えたら頭おかしいのかと

41 23/09/13(水)12:26:37 No.1101174704

>どんな企画だったんです? ディスコ作ってセッションする ここと同じよ 二三回で止まっちゃった

42 23/09/13(水)12:26:53 No.1101174785

いや…imgがなぜか問題少ないだけでむしろTRPGはmayみたいなのがデフォだな…

43 23/09/13(水)12:27:34 No.1101175024

ここが匿名のくせに平和すぎるのはまあある

44 23/09/13(水)12:28:10 No.1101175235

はたから伺ってる分にはmayちゃんちは定期的に盛り上がっては荒れ果ててるらしいので まあ向こうの平常運転なんだろう

45 23/09/13(水)12:28:16 No.1101175272

>あの頃の人らで個別グループ立ち上がってそっちが続いてて他に顔出す時間がなくなった お互いある意味じゃ冬の時代に支え合ってきた同志になるからそうもなるか しかし全員ベテランっぽいから無茶苦茶クセの強い卓立ってそうだ

46 23/09/13(水)12:28:28 No.1101175339

>ここが匿名のくせに平和すぎるのはまあある わはーって言ってれば親切にしてくれるオンラインコミュニティとして割と知られてるからな…ネトゲとかでも

47 23/09/13(水)12:28:37 No.1101175385

下手にコミュ作ろうと頑張るより面白いGMとPLが定期的に卓やった方がよほど求心力のある現実

48 23/09/13(水)12:29:05 No.1101175562

>下手にコミュ作ろうと頑張るより面白いGMとPLが定期的に卓やった方がよほど求心力のある現実 やめろいきなりこっち刺すな

49 23/09/13(水)12:29:21 No.1101175651

建ててくれてるのが1人とは思わないけど朝8時くらいのと夜の18時くらいのスレは結構がっつり管理してくれてるからな…

50 23/09/13(水)12:29:22 No.1101175654

>>あの頃の人らで個別グループ立ち上がってそっちが続いてて他に顔出す時間がなくなった >お互いある意味じゃ冬の時代に支え合ってきた同志になるからそうもなるか >しかし全員ベテランっぽいから無茶苦茶クセの強い卓立ってそうだ この前までバッドシティでヤンキー&ヨグソトースしてた その前はシン仮面ライダーしてた

51 23/09/13(水)12:29:35 No.1101175730

>この前までバッドシティでヤンキー&ヨグソトースしてた >その前はシン仮面ライダーしてた 楽しそうだな!

52 23/09/13(水)12:31:45 No.1101176554

長期キャンペーンは失踪がね…

53 23/09/13(水)12:32:06 No.1101176666

>下手にコミュ作ろうと頑張るより面白いGMとPLが定期的に卓やった方がよほど求心力のある現実 コミュニティ作ったらそういう人の場にもなったりするからヨシ!

54 23/09/13(水)12:32:35 No.1101176822

>当時は学生でそんなもんなのかと思ってたけど今考えたら頭おかしいのかと あんまり言いたくないけどああいうのは30や40のおっさんゲーマーが自分が疎外されてる理由が自分自身のせいじゃない事にするための言い訳構築してるのよ まあすげー簡単に言うとジャーム化したのよ

55 23/09/13(水)12:33:14 No.1101177041

>長期キャンペーンは失踪がね… 「」ィスコくらいのゆるい半匿名がこういう時にすごく便利 失踪する奴が消えるわけじゃないけど少なくとも働きかけが楽!

56 23/09/13(水)12:33:56 No.1101177280

TRPG自体馬場理論とか未だに本気でぶち上げる人が出てくるような界隈だしなあ…

57 23/09/13(水)12:34:29 No.1101177474

>あんまり言いたくないけどああいうのは30や40のおっさんゲーマーが自分が疎外されてる理由が自分自身のせいじゃない事にするための言い訳構築してるのよ >まあすげー簡単に言うとジャーム化したのよ ハブられる=絆を喪うわけだからな…

58 23/09/13(水)12:36:04 No.1101178033

OCLはなぜ長く続いてるんだ…

59 23/09/13(水)12:36:11 No.1101178086

>TRPG自体馬場理論とか未だに本気でぶち上げる人が出てくるような界隈だしなあ… 本気でそう主張してるのはいなくて構ってもらおうとただの逆張りかましてんのがほどんどだと思うよ 本気でそういう確固たる思想があるんなら馬場論に基づいたシステムが出てきてるはず

60 23/09/13(水)12:36:15 No.1101178112

所詮ごっこ遊びだからね 変化しなさすぎる人にしか続けられないよ

61 23/09/13(水)12:36:41 No.1101178260

>OCLが長く続いてる理由をお前にOCL

62 23/09/13(水)12:37:00 No.1101178359

>所詮ごっこ遊びだからね >変化しなさすぎる人にしか続けられないよ 逆じゃねえかな 変化しないから淘汰されてるわけで

63 23/09/13(水)12:37:05 No.1101178392

>OCLはなぜ長く続いてるんだ… いい意味で適当すぎるんだと思う 元が何でもありだからプレッシャーなさそうだし

64 23/09/13(水)12:37:58 No.1101178707

実を言うとたまに名前が出てくる馬場理論が何なのか知らない

65 23/09/13(水)12:38:28 No.1101178869

>OCLはなぜ長く続いてるんだ… その日のうちに終わる単発卓がメインだったから 最近は日をまたいだり複数回になったりが多いのでちょっと勢い落ちてる

66 23/09/13(水)12:38:38 No.1101178924

>実を言うとたまに名前が出てくる馬場理論が何なのか知らない そのまま調べれば出てくるよ ただ役に立つかどうかはしらん

67 23/09/13(水)12:38:47 No.1101178960

TRPG論は出ると荒れるイメージしかない

68 23/09/13(水)12:38:59 No.1101179020

OCLは謎のフットワークの軽さと緩さがあってある意味で入りやすいのかもしれない 無茶苦茶適当な卓だって立つけど兎に角卓の数がすごい

69 23/09/13(水)12:39:02 No.1101179038

>OCLはなぜ長く続いてるんだ… なんの準備なくても気軽に遊べるのがでかい 何ならルルブ無くても良い場合が多い

70 23/09/13(水)12:39:24 No.1101179172

>TRPG論は出ると荒れるイメージしかない 余りにも千差万別すぎて一般化するのが難しすぎる! 強いていえばGMは敵じゃないってくらいじゃないか共通項

↑Top