23/09/13(水)11:01:34 https:/... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/13(水)11:01:34 No.1101153023
https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000169/episode/8059/
1 23/09/13(水)11:02:49 No.1101153325
3ページはちょっと少なくない…?
2 23/09/13(水)11:03:44 No.1101153531
エンカーがここまで意味を持つキャラになるとは…
3 23/09/13(水)11:03:59 No.1101153580
誰だー
4 23/09/13(水)11:04:48 No.1101153777
エンカーはきっとゲームでも重要なキャラなんだろうなあ…
5 23/09/13(水)11:05:00 No.1101153830
口ぶりからしてアウローラタウンの事故で 体を機械化してるとかかなあ
6 23/09/13(水)11:05:09 No.1101153866
ここで二週待ちかー!
7 23/09/13(水)11:05:20 No.1101153923
ワイリーが出てきたら笑う
8 23/09/13(水)11:06:50 No.1101154262
そこは中身見せるまでやろうよ!
9 23/09/13(水)11:07:04 No.1101154310
バイルみたいに機械化してるから人間判定なのか という事は機械化してないキャラは黒幕ではないのか
10 23/09/13(水)11:07:37 No.1101154473
>ワイリーが出てきたら笑う テーブルで壁に押し付けるエンカー
11 23/09/13(水)11:07:39 No.1101154479
>そこは中身見せるまでやろうよ! ピカーッ!
12 23/09/13(水)11:08:12 No.1101154597
ゼクスみたいな半人半機械か
13 23/09/13(水)11:08:17 No.1101154614
まさかアウローラタウンの悲劇を起こした側か…?
14 23/09/13(水)11:09:03 No.1101154794
全く知らないキャラが出て来るのかそれともどこかで見たキャラが出て来るのか
15 23/09/13(水)11:09:09 No.1101154819
展開まだ考えてる途中なのかな…
16 23/09/13(水)11:09:27 No.1101154899
>まさかアウローラタウンの悲劇を起こした側か…? 治療のために家族のロボットのパーツ使ったサイボーグ?
17 23/09/13(水)11:11:01 No.1101155283
ロックマン世界だと大分後世になるまで サイボーグ的な存在出てこないから 体機械化した奴が出てきたら結構衝撃的
18 23/09/13(水)11:11:21 No.1101155364
これだけの事を起こせるのがワイリー以外にもいたら嫌だよという気持ちもありまたワイリーなの?って気持ちもあり
19 23/09/13(水)11:11:23 No.1101155374
ネームドの登場人物ってもうエンカー修復してたやつしかいなくね?
20 23/09/13(水)11:12:51 No.1101155704
イレギュラーになる危険性語ってるねー
21 23/09/13(水)11:12:54 No.1101155719
ただあの黒人の研究者はサイボーグではないんだよな…
22 23/09/13(水)11:13:06 No.1101155766
前回の読んで無かったがフルパワーで衛星砲を撃て!とワイリーに言い寄るライト博士初めて見たわ
23 23/09/13(水)11:13:29 No.1101155865
>ネームドの登場人物ってもうエンカー修復してたやつしかいなくね? あいつ地上にいただろ?
24 23/09/13(水)11:16:38 No.1101156582
毎週忘れてて毎週カタログの博士の顔で思い出すから助かる…
25 23/09/13(水)11:16:56 No.1101156655
>前回の読んで無かったがフルパワーで衛星砲を撃て!とワイリーに言い寄るライト博士初めて見たわ ロックマン傷付けられた原因の9割くらいはワイリーが悪かったから…
26 23/09/13(水)11:17:09 No.1101156709
ここで続くのかよ
27 23/09/13(水)11:17:58 No.1101156890
フォルテ何してるのマジで
28 23/09/13(水)11:18:07 No.1101156925
黒幕からもエンカーがロックマンの宿命のライバルみたいな扱い受けてて笑う
29 23/09/13(水)11:18:36 No.1101157034
>毎週忘れてて毎週カタログの博士の顔で思い出すから助かる… 危ういところだった?
30 23/09/13(水)11:24:02 No.1101158191
実はさんのエンカーはフォルテだったりしない?
31 23/09/13(水)11:24:15 No.1101158237
これでワイリーだったらライト博士が昇竜でぶん殴りにくるわ
32 23/09/13(水)11:24:39 No.1101158315
>黒幕からもエンカーがロックマンの宿命のライバルみたいな扱い受けてて笑う フォルテ…
33 23/09/13(水)11:25:30 No.1101158504
短すぎる
34 23/09/13(水)11:26:24 No.1101158709
いいだろ?だって(まだコンセプトしっかりしてた)ロックマンキラーだぜ?
35 23/09/13(水)11:26:26 No.1101158719
引きとしてちょうどいいからここで終わりって感じか
36 23/09/13(水)11:26:56 No.1101158831
ゼロも何故かエックスの最大の理解者になるし ロボットの設計思想と生き方は合致しないことが多い
37 23/09/13(水)11:26:58 No.1101158841
>いいだろ?だって(まだコンセプトしっかりしてた)ロックマンキラーだぜ? ちゃんの方でパンクたち適当な扱いされたからな…
38 23/09/13(水)11:27:20 No.1101158924
サイボーグで思いつくのサーゲスやドップラーなんだけど全然時代が違う感じ?
39 23/09/13(水)11:27:21 No.1101158926
エンカ―だいぶ持ち上げたなぁ!
40 23/09/13(水)11:28:00 No.1101159080
>ゼロも何故かエックスの最大の理解者になるし >ロボットの設計思想と生き方は合致しないことが多い ワイリー製は特に設計思想と反する方がよくできるんじゃないか
41 23/09/13(水)11:28:02 No.1101159087
半分正解は動機にも人間である事にもかかってるならサイボーグか どこまで生体パーツ使ってたらロボットからの攻撃にセーフティかかるんだろ
42 23/09/13(水)11:28:04 No.1101159096
>サイボーグで思いつくのサーゲスやドップラーなんだけど全然時代が違う感じ? どっちもレプリロイド!
43 23/09/13(水)11:28:18 No.1101159161
やはりこくじんか…
44 23/09/13(水)11:30:10 No.1101159598
二つの軸をぶつ切り交互に出すのやめない?
45 23/09/13(水)11:30:11 No.1101159605
半分正解ってのがどこにかかってるかだなぁ サイボーグだから人間が半分正解なのかあそこにいたのが半分なのか あそこにいた人間とロボットのニコイチだからどっちも半分なのか・・・
46 23/09/13(水)11:30:52 No.1101159776
パン屋のおばちゃんとか
47 23/09/13(水)11:31:05 No.1101159822
ゼロは結構エックスのコピーが多いからエックスの設計思想も取り入れちゃったんじゃなかろうか
48 23/09/13(水)11:31:28 No.1101159901
ちゃんよりさんの方が話考えるの大変なんだろうなと
49 23/09/13(水)11:32:21 No.1101160108
半サイボークの場合バイルあたりが近いのかしら?
50 23/09/13(水)11:32:37 No.1101160158
>これでワイリーだったらライト博士が昇竜でぶん殴りにくるわ 既に習得してたか…!
51 23/09/13(水)11:32:58 No.1101160233
えっそこで切るの?酷くない?
52 23/09/13(水)11:33:30 No.1101160352
そもそもアウローラタウンからしてオリジナルだし既存のキャラじゃない気もするが 一番怪しいのはこくじんだけど
53 23/09/13(水)11:34:48 No.1101160622
>ゼロは結構エックスのコピーが多いからエックスの設計思想も取り入れちゃったんじゃなかろうか 設計図ぱくってカイ作ろうとしたけどうまくいかなかったのが今は公式扱いだっけ? 最終的に完成したゼロはその時の技術をどこまで突っ込んだかでエックスのコピー度合い変わってきそうだな…
54 23/09/13(水)11:35:13 No.1101160722
人間とロボットの架け橋になるために作られた半人半機のサイボーグとか
55 23/09/13(水)11:37:01 No.1101161114
おかしい…さんの方もダメな大人になったりアイデンティティの喪失と社会活動への折り合いをつけたりしたロボット達の悲哀を描くギャグ漫画だったのに…
56 23/09/13(水)11:39:03 No.1101161606
さんはクライマックスといった雰囲気だけど ちゃんもスペースルーラーズ編で終わりなのかな…
57 23/09/13(水)11:39:19 No.1101161672
バイルがあんなん機械じゃんって言うような改造受けても人間判定されてるから生まれた時が大切なのか
58 23/09/13(水)11:43:06 No.1101162528
>さんはクライマックスといった雰囲気だけど >ちゃんもスペースルーラーズ編で終わりなのかな… サッカーとかレースはもうしたんだっけ?
59 23/09/13(水)11:43:12 No.1101162556
こくじん技師は黒幕が既に宇宙にいるはずのタイミングでエンカーの整備してるからどうなんだろ
60 23/09/13(水)11:43:17 No.1101162581
こくじんだとワープ装置でも無いと説明がつかない… 普通にあったわロックマン世界…
61 23/09/13(水)11:43:57 No.1101162748
>おかしい…さんの方もダメな大人になったりアイデンティティの喪失と社会活動への折り合いをつけたりしたロボット達の悲哀を描くギャグ漫画だったのに… 「コメディ」がついてたの単行本1巻だけだからな
62 23/09/13(水)11:47:00 No.1101163437
黒幕の正体を妙に引っ張ってお膳立てしてるけど単にオリキャラじゃないのだろうか
63 23/09/13(水)11:47:01 No.1101163444
>こくじんだとワープ装置でも無いと説明がつかない… >普通にあったわロックマン世界… こくじんだとしてそのまま本人ではないんじゃない?
64 23/09/13(水)11:47:41 No.1101163602
でも俺こういうの読みたかったよ
65 23/09/13(水)11:48:10 No.1101163717
こくじんがロボットでこっちが本体とか?
66 23/09/13(水)11:48:45 No.1101163855
脳みそが欠損してて半分こしてるとか
67 23/09/13(水)11:50:43 No.1101164340
次週誰こいつー!?ってなりそう
68 23/09/13(水)11:52:17 No.1101164745
>次週誰こいつー!?ってなりそう エンカ―に誰だお前は!って言って欲しい
69 23/09/13(水)11:53:23 No.1101165004
ワイリーだとしたらワイリーってほんと最低だなあいつ
70 23/09/13(水)11:53:32 No.1101165038
>黒幕の正体を妙に引っ張ってお膳立てしてるけど単にオリキャラじゃないのだろうか もちろんその可能性はある だがそいつがメンズ6みたいな特濃ヌルつきキャラの可能性もある
71 23/09/13(水)11:54:50 No.1101165355
ロックマン世界の大事な話をしてるのはわかるからすごくワクワクする
72 23/09/13(水)11:55:07 No.1101165418
>ワイリーだとしたらワイリーってほんと最低だなあいつ ワイリーじゃなくてもワイリーは最低だぞ
73 23/09/13(水)11:55:32 No.1101165526
>>ワイリーだとしたらワイリーってほんと最低だなあいつ >ワイリーじゃなくてもワイリーは最低だぞ ワイリーじゃなくてもワイリーのせいだったりするしな…
74 23/09/13(水)11:56:09 No.1101165673
お前じゃなくてもお前だー!
75 23/09/13(水)12:01:02 No.1101166835
ワイリーだったらしばいておこうぜ
76 23/09/13(水)12:02:46 No.1101167282
他に月刊連載もやってるからな…
77 23/09/13(水)12:03:00 No.1101167349
こくじんとロボットのそれぞれ半分ずつでできた鏡合わせの二人…ということだね?俺は詳しいんだ
78 23/09/13(水)12:03:15 No.1101167412
書き込みをした人によって削除されました
79 23/09/13(水)12:03:58 No.1101167602
ロボットを着てる人間
80 23/09/13(水)12:05:41 No.1101168063
まだデコイの時代じゃねえぜ!
81 23/09/13(水)12:06:28 No.1101168269
バイルみたいなやつなのか?
82 23/09/13(水)12:09:29 No.1101169086
>他に月刊連載もやってるからな… しかもさんが比較にならないレベルのドシリアス…
83 23/09/13(水)12:15:24 No.1101170873
機械化人間だとバイルを思い起こすけどまあ流石に時代が全然違うしな…
84 23/09/13(水)12:15:52 No.1101171013
これで本当にサイボーグだったら後は電脳世界でシリーズ要素コンプしちまうー!
85 23/09/13(水)12:18:45 No.1101171965
出てくる長官
86 23/09/13(水)12:20:08 No.1101172460
サイボーグと逆で生体パーツ取り込んだロボットかもしれない
87 23/09/13(水)12:21:58 No.1101173086
仮にバイルっぽい存在なんだとすると 「理想だと!?戯言だ!」が頭をよぎっちまう…
88 23/09/13(水)12:23:42 No.1101173692
これ終った後来るであろうクイント編がマジでどうなるのか
89 23/09/13(水)12:24:32 No.1101173984
もしかして人間じゃなくてロボットに絶望してロボット隔離しようとしてる?
90 23/09/13(水)12:29:24 No.1101175670
さんでフォルテってなにしてんだっけ
91 23/09/13(水)12:29:51 No.1101175842
>さんでフォルテってなにしてんだっけ ブルースもビジュアル系も…
92 23/09/13(水)12:31:47 No.1101176566
面白いんだけど隔週なのに掲載ページ少なすぎなのだけが残念だ まあ連載中止になるよりはよっぽどいいしそもそも実質週刊連載なんだけど…
93 23/09/13(水)12:32:50 No.1101176916
週刊19ページとか人間の仕事じゃないからな
94 23/09/13(水)12:35:59 No.1101178013
>面白いんだけど隔週なのに掲載ページ少なすぎなのだけが残念だ >まあ連載中止になるよりはよっぽどいいしそもそも実質週刊連載なんだけど… 同じUPには約3年更新なかったやつもいるぞ
95 23/09/13(水)12:36:10 No.1101178080
話進んでなさすぎ
96 23/09/13(水)12:37:10 No.1101178437
ロボットに描かせるか…
97 23/09/13(水)12:38:07 No.1101178755
ここまでフリを効かせてワイリーだったら三周くらいしてシリアスになるんだろうか
98 23/09/13(水)12:38:36 No.1101178909
書き込みをした人によって削除されました
99 23/09/13(水)12:40:25 No.1101179522
ライトワイリー以外の人間キャラはコサックくらいしか覚えてないや…
100 23/09/13(水)12:41:07 No.1101179777
これで中身がライト博士ってのはどう?
101 23/09/13(水)12:41:36 No.1101179930
>ここまでフリを効かせてワイリーだったら三周くらいしてシリアスになるんだろうか とりあえずテーブルで壁に押し付けて間接的に攻撃して土下座のときに画鋲撒く
102 23/09/13(水)12:44:14 No.1101180861
>これで中身がライト博士ってのはどう? ラボに居るだろライト博士
103 23/09/13(水)12:45:42 No.1101181348
完全にロックマンの対の存在みたいになってるエンカーが面白過ぎる
104 23/09/13(水)12:46:37 No.1101181690
私はライト博士の生き別れの双子の弟…レフト博士だ
105 23/09/13(水)12:47:08 No.1101181846
>私はライト博士の生き別れの双子の弟…レフト博士だ そんなシアールみたいな
106 23/09/13(水)12:49:17 No.1101182581
後ろに例のテレポートあるから地上から来ることはできそうではあるが…