虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/13(水)10:35:48 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/13(水)10:35:48 No.1101147285

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/09/13(水)10:36:29 No.1101147427

4連敗しなくてよかったな!

2 23/09/13(水)10:37:01 No.1101147555

監督が居なくなってから本気を出す選手たちはさぁ…

3 23/09/13(水)10:38:04 No.1101147789

バイエン時代に恩があった選手以外はやる気なかったね

4 23/09/13(水)10:38:29 No.1101147889

日本に負けるよりスレ画の事嫌だったのか

5 23/09/13(水)10:39:31 No.1101148101

監督が弱ぇチームだったのか…!?

6 23/09/13(水)10:40:01 No.1101148209

監督変えるために利用されたみたいじゃん!

7 23/09/13(水)10:40:23 No.1101148279

監督追い出す為に選手達が共謀して手抜きしてたと勘繰ってしまうわ

8 23/09/13(水)10:40:40 No.1101148354

この顔いくらでも見ていられるな…

9 23/09/13(水)10:40:51 No.1101148397

4-1はなぁ…

10 23/09/13(水)10:40:52 No.1101148400

なんだったんだこの人…

11 23/09/13(水)10:41:06 No.1101148448

俺たちは踊らされたのか?

12 23/09/13(水)10:42:10 No.1101148689

でも選手の手綱握れなかったのは監督も悪いと思う

13 23/09/13(水)10:42:23 No.1101148729

負けた時に選手が監督だけのせいじゃないよってかばってくれたみたいな話無かった!?

14 23/09/13(水)10:42:25 No.1101148739

裏をついた感じだったから手抜きではないと思いたいが…

15 23/09/13(水)10:42:26 No.1101148746

いやトルコの監督もクビになりそうだから違うな…

16 23/09/13(水)10:43:12 No.1101148914

>負けた時に選手が監督だけのせいじゃないよってかばってくれたみたいな話無かった!? だから監督抜けてから選手が頑張ったら勝てただろ

17 23/09/13(水)10:44:32 No.1101149213

最初からがんばれよ

18 23/09/13(水)10:52:51 No.1101151052

ハンジは攻撃時は325で守備時は442みたいな格好いいシステムをやろうとしてたけど出来なかったんだ

19 23/09/13(水)10:53:17 No.1101151148

>負けた時に選手が監督だけのせいじゃないよってかばってくれたみたいな話無かった!? でもその後退陣が決定しました

20 23/09/13(水)10:58:56 No.1101152439

ドイツのリトライ来たな…

21 23/09/13(水)11:03:20 No.1101153439

フランス戦前の試合のほとんど手を抜いていた…?

22 23/09/13(水)11:04:56 No.1101153811

トルコの監督もドイツ人だしな…

23 23/09/13(水)11:05:41 No.1101154002

格上に勝つと相手が手を抜いてたとか言われるのが昔の日本代表みたいな扱いで好き

24 23/09/13(水)11:05:49 No.1101154035

>いやトルコの監督もクビになりそうだから違うな… トルコも日本もチームの柱抜きでのテストから始まったような印象だからあまり負けを真剣に見なくても良いんじゃないかと思うんだがな…

25 23/09/13(水)11:06:25 No.1101154158

韓国人もドイツ人の代表監督辞めさせたがってるし何なの…

26 23/09/13(水)11:07:27 No.1101154426

じゃあ…2軍対決の結果で監督クビとかチャントしてたトルコは…?

27 23/09/13(水)11:08:44 No.1101154720

トルコはクロアチアとやれるんだよないいよなそこ日本と代わってくんない

28 23/09/13(水)11:09:05 No.1101154800

>監督追い出す為に選手達が共謀して手抜きしてたと勘繰ってしまうわ そうだよな真面目にやってあれだったなんて絶対にありえないよな!

29 23/09/13(水)11:09:18 No.1101154858

今はな…ドイツ監督追放ブームなんだよ…

30 23/09/13(水)11:10:34 No.1101155166

次のワールドカップを見据えたら今の時期が替え時なのかもしれない…?

31 23/09/13(水)11:11:29 No.1101155397

今更帰ってきてと言われてももう遅い─────

32 23/09/13(水)11:12:18 No.1101155585

契約したのか…俺以外の監督と…

33 23/09/13(水)11:12:30 No.1101155622

>じゃあ…2軍対決の結果で監督クビとかチャントしてたトルコは…? ユーロ予選首位で調子はむしろ良いみたいなのになんでそんなに嫌うの…?

34 23/09/13(水)11:13:46 No.1101155930

これまでの積み重ねでもうこれは一新しないとって事なのは分かってるけど 親善試合に負けてクビになる、は言葉のインパクト強い

35 23/09/13(水)11:14:31 No.1101156097

監督変わるっていうのは大なり小なり選手にとってもリストラ再就職の危機なわけだから

36 23/09/13(水)11:15:36 No.1101156347

でも実際ハンジ回すのやめたらフランスに勝ったし解任は正解だったのかも…

37 23/09/13(水)11:16:28 No.1101156541

>負けた時に選手が監督だけのせいじゃないよってかばってくれたみたいな話無かった!? 庇ってくれたギュンドアンは少数派のフリック支持派だったとかいう話はある

38 23/09/13(水)11:17:45 No.1101156842

試合前に「変な試合したら次の正監督を鬼軍曹マガトにするぞ」とか脅したんじゃないの

39 23/09/13(水)11:18:00 No.1101156904

監督を辞めさせるために手を抜く連中の監督にはなりたい奴いる?

40 23/09/13(水)11:19:02 No.1101157138

仮にも3冠した監督の姿か…?これが…

41 23/09/13(水)11:19:38 No.1101157277

フランスBチームに勝つとか快挙だな

42 23/09/13(水)11:22:01 No.1101157777

わざわざ金出してリベンジを期した日本相手の時は何だったの?

43 23/09/13(水)11:22:41 No.1101157905

>わざわざ金出してリベンジを期した日本相手の時は何だったの? あれもちゃんとマジだったってそれ以上でもそれ以下でも無いぞ

44 23/09/13(水)11:22:51 No.1101157948

>わざわざ金出してリベンジを期した日本相手の時は何だったの? ヒント ハンジの費用は10億で日本召集は1億

45 23/09/13(水)11:24:05 No.1101158198

監督が気に食わないからと言ってあの場で日本にボコボコにされるのはドイツの選手として終わってるからな

46 23/09/13(水)11:24:07 No.1101158208

>わざわざ金出してリベンジを期した日本相手の時は何だったの? 手を抜いていたという事にしたい がどっちにしろダメなのは変わらないのだ

47 23/09/13(水)11:24:39 No.1101158312

なぜ笑うんだい? スレ画はただの無職だよ?

48 23/09/13(水)11:24:43 No.1101158335

>監督が居なくなってから本気を出す選手たちはさぁ… 見てますかハンジ元監督…!

49 23/09/13(水)11:25:08 No.1101158428

10人交代でユーロ予選一位のトルコボコせるんだから日本も大概だからな

50 23/09/13(水)11:25:35 No.1101158522

日本がドイツ人監督キラーになってる…

51 23/09/13(水)11:25:51 No.1101158593

>ヒント ハンジの費用は10億で日本召集は1億 10倍の効率ってこと…!?

52 23/09/13(水)11:26:10 No.1101158658

真面目に考えたら選手もボロボロに貶されたから必死だったんだろう 後慣れたシステムに戻ったか

53 23/09/13(水)11:27:44 No.1101159022

ミュラーが強ぇだけじゃねえのか…?

54 23/09/13(水)11:27:46 No.1101159026

ドイツの選手見ても本来そんな弱いはずないんだよな… なんだったんだ本当に

55 23/09/13(水)11:28:01 No.1101159082

ちなみにハンジが他のチームの監督に就任しなければ契約期間中給与は支払われ続けます 騙されないように

56 23/09/13(水)11:28:05 No.1101159098

>ハヴァーツが弱ぇだけじゃねえのか…?

57 23/09/13(水)11:28:16 No.1101159153

>真面目に考えたら選手もボロボロに貶されたから必死だったんだろう >後慣れたシステムに戻ったか 開き直っていつも以上の調子が出るのもあるあるだからな

58 23/09/13(水)11:28:43 No.1101159257

>ちなみにハンジが他のチームの監督に就任しなければ契約期間中給与は支払われ続けます >騙されないように 野球でも良く見る奴だからそこは別に…

59 23/09/13(水)11:29:24 No.1101159417

>ヒント ハンジの費用は10億で日本召集は1億 高すぎね 負けっぱなしの監督置いとくくらいなら 日本10回呼んだ方がマシじゃん 一回くらい勝てるかもしれんし

60 23/09/13(水)11:30:00 No.1101159554

フランスに手を抜かれただけじゃないの?

61 23/09/13(水)11:30:06 No.1101159578

フランス側も全力で潰しにいかなかったんだな

62 23/09/13(水)11:30:15 No.1101159629

フランスはいっぱい入れ替え新しい選手新しいチームお試しだったから勝ちでも2-1はまだドイツお前大丈夫か?みたいなところある

63 23/09/13(水)11:30:37 No.1101159714

>ハヴァーツが弱ぇだけじゃねえのか…? アシストしてるから強ぇ奴じゃねぇか…? どこで使うかは解らん

64 23/09/13(水)11:30:43 No.1101159736

監督はチームが不調のときに矢面に立たされやすいのと基本的に短期で終わることが多いからその分お給料も高め

65 23/09/13(水)11:30:59 No.1101159802

>ドイツの選手見ても本来そんな弱いはずないんだよな… >なんだったんだ本当に 2軍のフランス相手に僅差で勝って喜ぶのは弱ぇチームじゃねえのか…?

66 23/09/13(水)11:31:00 No.1101159810

>監督を辞めさせるために手を抜く連中の監督にはなりたい奴いる? 元監督嫌いなやつとかかなぁ

67 23/09/13(水)11:31:07 No.1101159834

書き込みをした人によって削除されました

68 23/09/13(水)11:31:27 No.1101159894

逆に話聞くほどハンジドイツの街中歩けるの…自宅の警備どんだけいるんだ…ってなる…

69 23/09/13(水)11:31:44 No.1101159973

>韓国人もドイツ人の代表監督辞めさせたがってるし何なの… あれは連敗続けてるのに監督が外遊しまくってほぼ国内にいないから

70 23/09/13(水)11:31:49 No.1101159992

ミュラーが老骨に鞭打って全力全開かつギュンドアン負傷という多大な犠牲を支払ったからな

71 23/09/13(水)11:32:13 No.1101160079

監督でそんな変わるとは思わんけどなぁ

72 23/09/13(水)11:32:33 No.1101160141

臨時監督は陣形とか変えたんですか

73 23/09/13(水)11:32:35 No.1101160148

>ちなみにハンジが他のチームの監督に就任しなければ契約期間中給与は支払われ続けます >騙されないように ほらDFB!心の強さでもう10億!

74 23/09/13(水)11:32:54 No.1101160218

日本で言うと大迫緊急招集して勝ったみたいなものだから 後に繋がらない勝ち

75 23/09/13(水)11:33:11 No.1101160279

>臨時監督は陣形とか変えたんですか 陣形は変えてないけどビルドアップ無理しなくなった

76 23/09/13(水)11:33:35 No.1101160367

>監督が居なくなってから本気を出す選手たちはさぁ… なんでそんなに嫌われてるの…

77 23/09/13(水)11:33:43 No.1101160391

>逆に話聞くほどハンジドイツの街中歩けるの…自宅の警備どんだけいるんだ…ってなる… ドイツの監督だけでも10億もらえるから大丈夫だろ…

78 23/09/13(水)11:34:05 No.1101160463

ナチュラルにスルーされてるが 2軍ってだけじゃなくてそもそもフランスもアウェーで戦ったからな

79 23/09/13(水)11:34:07 No.1101160472

>監督でそんな変わるとは思わんけどなぁ それで合ってるよ そんな一言でチームが強くなる魔法のような采配なんてあるわけない 勝てたのはフランスがお試しで来てたのとドイツ側が多少開き直ったのが全て

80 23/09/13(水)11:34:14 No.1101160504

ドイツ人監督は俺以外受難の時代だな

81 23/09/13(水)11:34:48 No.1101160619

>ナチュラルにスルーされてるが >2軍ってだけじゃなくてそもそもフランスもアウェーで戦ったからな 同じEUじゃん ホームみたいなもんでは?

82 23/09/13(水)11:35:07 No.1101160688

>ナチュラルにスルーされてるが >2軍ってだけじゃなくてそもそもフランスもアウェーで戦ったからな 日本もアウェーだったのに4点取ってる…

83 23/09/13(水)11:35:19 No.1101160748

>>監督が居なくなってから本気を出す選手たちはさぁ… >なんでそんなに嫌われてるの… 別に嫌ってたわけじゃなくて監督いなくなって自分のお尻に火がついただけ

84 23/09/13(水)11:35:41 No.1101160839

今のドイツ代表はドイツが一番アウェーみたいなところあると思います

85 23/09/13(水)11:35:52 No.1101160880

>同じEUじゃん >ホームみたいなもんでは? 阪神に東京もホームだろって言ってるのよりヤバいぞ

86 23/09/13(水)11:36:16 No.1101160958

>日本もアウェーだったのに4点取ってる… キリンがいたからホーム

87 23/09/13(水)11:36:17 No.1101160961

ムベッバもジルーもデンベレもいなかったんだろ?

88 23/09/13(水)11:36:19 No.1101160964

>>>監督が居なくなってから本気を出す選手たちはさぁ… >>なんでそんなに嫌われてるの… >別に嫌ってたわけじゃなくて監督いなくなって自分のお尻に火がついただけ 自分らの尻に火がついたら本気出すとかイタリア軍かよ…

89 23/09/13(水)11:36:21 No.1101160970

>別に嫌ってたわけじゃなくて監督いなくなって自分のお尻に火がついただけ 監督っていうシールドが消えて次もダメダメなら選手たちにも戦犯探しの手が届いちゃうからな…

90 23/09/13(水)11:36:34 No.1101161012

>別に嫌ってたわけじゃなくて監督いなくなって自分のお尻に火がついただけ もう監督のせいにできないからな

91 23/09/13(水)11:36:55 No.1101161103

>阪神に東京もホームだろって言ってるのよりヤバいぞ ハマスタはホームかもしれん

92 23/09/13(水)11:37:23 No.1101161203

>自分らの尻に火がついたら本気出すとかイタリア軍かよ… イタリアは持ち直せそう?

93 23/09/13(水)11:37:31 No.1101161241

解任ブーストは ありまーす!

94 23/09/13(水)11:37:44 No.1101161298

>ドイツ人監督は俺以外受難の時代だな 誰だお前!

95 23/09/13(水)11:38:07 No.1101161394

親善試合に本気は出さんやろー

96 23/09/13(水)11:38:11 No.1101161416

いいですよね ラクビー観戦したいから親善試合お休みするフランスのエースの一人

97 23/09/13(水)11:38:44 No.1101161533

イタリアは腐っても前回覇者だからな

98 23/09/13(水)11:38:47 No.1101161547

ラグビー観戦は楽しいからな…

99 23/09/13(水)11:38:55 No.1101161572

本当に日本が悪いみたいじゃん

100 23/09/13(水)11:39:05 No.1101161617

>いいですよね >ラクビー観戦したいから親善試合お休みするフランスのエースの一人 ゲームの案件があるからバロンドールの授賞式サボったブラジルの至宝よりはマシだし…

101 23/09/13(水)11:39:12 No.1101161648

フランスは2軍で戦ったのに本気で戦った日本は大人気ないんじゃないか?

102 23/09/13(水)11:39:29 No.1101161703

>>日本もアウェーだったのに4点取ってる… >キリンがいたからホーム なんでスタジアム日本語の広告だけだったんだ ベルギービールも宣伝しろ

103 23/09/13(水)11:39:30 No.1101161712

>本当に日本が悪いみたいじゃん ドイツが弱いのが悪いに決まってるだろ!

104 23/09/13(水)11:39:43 No.1101161760

選手してる側からすると 監督代わるっていうのは チャンスでもあるしピンチでもあるんだよ 練習中に良いプレーすれば使ってもらえる可能性上がるから リセットされるのは大きい

105 23/09/13(水)11:39:47 No.1101161778

>>ドイツ人監督は俺以外受難の時代だな >誰だお前! 俺だよ俺

106 23/09/13(水)11:39:56 No.1101161814

>イタリアは持ち直せそう? まだ相当厳しいと思う

107 23/09/13(水)11:40:11 No.1101161871

全快のキリアンベイブがいたら5分で3点取れるからまあ

108 23/09/13(水)11:40:16 No.1101161897

でもエムバペ居なかったんでしょ

109 23/09/13(水)11:40:20 No.1101161916

本番でミスったのはほんとでかいんだ いったん求心力消えると立て直すのってまじむずいから判事の評価は次の仕事で決まる

110 23/09/13(水)11:40:31 No.1101161956

監督追放物が流行っちまうー!

111 23/09/13(水)11:40:47 No.1101162011

>フランスは2軍で戦ったのに本気で戦った日本は大人気ないんじゃないか? 本気で戦ったとは言うが日本もあれこれ色々お試しはした お試しをした上で4-1なんだ

112 23/09/13(水)11:40:51 No.1101162019

>本番でミスったのはほんとでかいんだ ハンジとポイチ どこで差がついたのか

113 23/09/13(水)11:40:52 No.1101162022

>フランスは2軍で戦ったのに本気で戦った日本は大人気ないんじゃないか? 1億貰って手抜きの2軍送る方が失礼だろ

114 23/09/13(水)11:40:55 No.1101162039

ドイツだってクローゼもバラックもいなかったし

115 23/09/13(水)11:41:08 No.1101162093

>でもエムバペ居なかったんでしょ 「ムパッペ」な?

116 23/09/13(水)11:41:31 No.1101162167

実際ミュラー居なくなったら全体が機能しなくてザルなるのは目に見えてるし かわりを見つけるんじゃなく居る選手だけで使えるシステムを構築できなきゃ しばらくはそう簡単に強豪クラスへの復帰はできなさそうな

117 23/09/13(水)11:41:47 No.1101162227

>本気で戦ったとは言うが日本もあれこれ色々お試しはした 後半露骨に新フォーメーション練習してるしな 親善試合って本来そんなものだけど点取れなかったドイツが悪い

118 23/09/13(水)11:41:56 No.1101162257

IJに切り裂かれるんだからエンバペいたらやりたい放題されるよな

119 23/09/13(水)11:42:08 No.1101162304

>>でもエムバペ居なかったんでしょ >「キリアン」な?

120 23/09/13(水)11:42:12 No.1101162314

部下の全人事権を貰える代わりに 結果出せなきゃ解雇なんだよな ある意味管理職の理想型

121 23/09/13(水)11:42:59 No.1101162500

>部下の全人事権を貰える代わりに >結果出せなきゃ解雇なんだよな >ある意味管理職の理想型 その分給料は馬鹿高いからまあ順当ではある

122 23/09/13(水)11:43:21 No.1101162598

>フランスは2軍で戦ったのに本気で戦った日本は大人気ないんじゃないか? 途中で替えたじゃん さらにズタボロにされたけど

123 23/09/13(水)11:43:21 No.1101162601

どう考えてもハンジがトップでやる気落ちてたとしか思えない

124 23/09/13(水)11:43:55 No.1101162736

選手からしたらフランス戦から新体制の人事が始まってると思えばそりゃ頑張るかなるほど 控えの人が起用された時何とかチャンスを!みたいに頑張るののもっと激しい版みたいな

125 23/09/13(水)11:44:07 No.1101162787

前半やる気あったにせよ100%勝つ為だけの布陣ではなく色々試験運用した日本に惨敗したのがドイツで 1.5軍~2軍メインの布陣で流したフランスに辛勝出来たのもドイツだ

126 23/09/13(水)11:44:27 No.1101162852

代表監督は現場では偉いけどマッチメイクは協会の仕事なんで 相手の無茶振りもするしメンバーの強めの推薦もする

127 23/09/13(水)11:44:29 No.1101162861

>>いやトルコの監督もクビになりそうだから違うな… >トルコも日本もチームの柱抜きでのテストから始まったような印象だからあまり負けを真剣に見なくても良いんじゃないかと思うんだがな… 日本はまだ選手選考&戦術確認の段階だがトルコはユーロ予選真っ只中で控えの選手は結果を出せばスタメン入りも有るし 出さないとそのままベンチ、最悪代表に呼ばれないから必死だったろ しかも実質日本はアウェイの上、負けて次の試合に行くなんてマイナスしかないんだからトルコ必死に勝ちに来てたぞ

128 23/09/13(水)11:45:13 No.1101163044

>監督追放物が流行っちまうー! 追放なろうってたいていパーティーリーダーになるし監督追放物みたいなもんだろすでに

129 23/09/13(水)11:45:23 No.1101163086

>どう考えてもハンジがトップでやる気落ちてたとしか思えない ただそれでやる気出せば日本に勝ててたとはならないのが今のドイツの辛い所だ

130 23/09/13(水)11:47:02 No.1101163449

監督どんだけ癌だったの?

131 23/09/13(水)11:47:07 No.1101163465

>前半やる気あったにせよ100%勝つ為だけの布陣ではなく色々試験運用した日本に惨敗したのがドイツで >1.5軍~2軍メインの布陣で流したフランスに辛勝出来たのもドイツだ 100%勝ちに行く布陣でこれなのはハンジどうこうだけの話じゃない気がする…

132 23/09/13(水)11:48:09 No.1101163716

就任したら解任を考える なんて監督業の人が言ってたな 解任の未来しかないんだけど 楽しくって監督業止められないらしい

133 23/09/13(水)11:49:14 No.1101163968

ハンジ経歴はすごいのに 合うチームと合わないチームがあるのかな

134 23/09/13(水)11:49:42 No.1101164097

これフランスが仮に1軍で出てきてたらどうなってたの

135 23/09/13(水)11:50:10 No.1101164208

ハンジとドイツ人の情緒がおかしいことになってしまう

136 23/09/13(水)11:50:47 No.1101164364

森保さんも就任後から連戦連勝と言うわけでもなかったのに

137 23/09/13(水)11:51:11 No.1101164468

>これフランスが仮に1軍で出てきてたらどうなってたの スポーツの試合だしどうなるなんて決まったもんじゃないけどまぁ日本戦より酷い事になってた可能性は高い

138 23/09/13(水)11:51:46 No.1101164613

>これフランスが仮にMが出てきてたらどうなってたの

139 23/09/13(水)11:51:49 No.1101164635

日本戦でも折れるまでは効果的で頑張って効いてたリュディガーが 早い段階で周りのプレーのダメさ加減にメンタルに来た感じでやる気無くなって折れてた様に ドイツ代表は能力よりも選手達のメンタルの問題が大きかった気がするなぁ

140 23/09/13(水)11:52:26 No.1101164779

お前ら次負けたらマガトを監督にするからなという最強の脅し文句

141 23/09/13(水)11:52:35 No.1101164812

日本は年々強豪といい戦い続けて今も上がり続けてるから日本にボロ負けよりフランスのお試しBチームにギリ勝って喜んでる方が落ちぶれた感ある

142 23/09/13(水)11:52:40 No.1101164834

>なんでそんなに嫌われてるの… 嫌われなくても監督交代直後は今まで自分は監督の贔屓だから多少失敗しても大目に見てくれると思ってた選手は危機感持つし監督に嫌われてるからアピールしても意味ないと腐ってだけじゃなくて選手は新監督に好印象刷り込もうとがんばるので一時的にブーストかかる

143 23/09/13(水)11:52:43 No.1101164848

>前半やる気あったにせよ100%勝つ為だけの布陣ではなく色々試験運用した日本に惨敗したのがドイツで >1.5軍~2軍メインの布陣で流したフランスに辛勝出来たのもドイツだ あのブラジルを7-1で負かした国と本当にどーいつ国か?

144 23/09/13(水)11:54:13 No.1101165200

日本を招待してくれたドイツサッカー連盟はホームなら勝てるでやったんだろうな…

145 23/09/13(水)11:55:02 No.1101165397

>日本を招待してくれたドイツサッカー連盟はホームなら勝てるでやったんだろうな… あの疑惑の映像判定さえなければ!みたいなノリはちょっとだけ感じる

146 23/09/13(水)11:55:07 No.1101165414

>>これフランスが仮に1軍で出てきてたらどうなってたの >スポーツの試合だしどうなるなんて決まったもんじゃないけどまぁ日本戦より酷い事になってた可能性は高い 日本とやるよりは慣れてるからホントにわからんよ

147 23/09/13(水)11:55:18 No.1101165471

目先の勝利を拾った感はあるがどの道先を見据えてる余裕なんて毛頭ないのでそうするしかないのである

148 23/09/13(水)11:55:51 No.1101165596

>本気で戦ったとは言うが日本もあれこれ色々お試しはした >お試しをした上で4-1なんだ 前半がガチの殴り合いして2-1 後半が日本が色々お試してるのに点入らないまま終盤になってドイツの方の心が折れた

149 23/09/13(水)11:56:01 No.1101165643

>あの疑惑の映像判定さえなければ!みたいなノリはちょっとだけ感じる 疑惑っつってもドイツ製じゃなかったっけ…

150 23/09/13(水)11:56:15 No.1101165705

親善試合って本来は日本の2戦みたいに若手やらフォーメーションやら色々試して課題を見つけるものだよな ミュラーを引っ張り出して何とか勝ってる時点でせっかくの機会が勿体ない…

151 23/09/13(水)11:56:36 No.1101165794

結局シュテーゲンが頑張ったお陰の薄氷の勝利なんだけどこのまま勘違いしたままでいてくれたらW杯予選敗退してくれそう

152 23/09/13(水)11:57:53 No.1101166088

>>日本を招待してくれたドイツサッカー連盟はホームなら勝てるでやったんだろうな… >あの疑惑の映像判定さえなければ!みたいなノリはちょっとだけ感じる まぐれ勝ちだかんな!って言うための招待なのは間違いない

153 23/09/13(水)11:58:02 No.1101166115

>結局シュテーゲンが頑張ったお陰の薄氷の勝利なんだけどこのまま勘違いしたままでいてくれたらW杯予選敗退してくれそう 勘違いも何も首の皮一枚な認識は変わらんだろう

154 23/09/13(水)11:58:04 No.1101166120

ハンジみんなに勝利をありがとう

155 23/09/13(水)11:58:21 No.1101166192

>日本戦でも折れるまでは効果的で頑張って効いてたリュディガーが >早い段階で周りのプレーのダメさ加減にメンタルに来た感じでやる気無くなって折れてた様に >ドイツ代表は能力よりも選手達のメンタルの問題が大きかった気がするなぁ 自信ってマジで大事だなってなるなった

156 23/09/13(水)11:58:49 No.1101166305

>親善試合って本来は日本の2戦みたいに若手やらフォーメーションやら色々試して課題を見つけるものだよな >ミュラーを引っ張り出して何とか勝ってる時点でせっかくの機会が勿体ない… 怪我でいないもんはどうしようもないからなあ

157 23/09/13(水)11:58:49 No.1101166306

>親善試合って本来は日本の2戦みたいに若手やらフォーメーションやら色々試して課題を見つけるものだよな >ミュラーを引っ張り出して何とか勝ってる時点でせっかくの機会が勿体ない… 監督を変えるってしたから…

158 23/09/13(水)11:58:58 No.1101166339

そもそも選手自身があの試合は日本のが格上だったとまで言ってるのに監督嫌いだから手を抜いてた論は失礼

159 23/09/13(水)11:59:29 No.1101166459

頑張れよ…ハンジ

160 23/09/13(水)11:59:31 No.1101166464

試合はみんな見てるし 気軽に見られるようになったから 手の内見せてもしょうがないしね

161 23/09/13(水)11:59:37 No.1101166489

日本も悔しいからクロアチア呼んでよ

162 23/09/13(水)12:00:16 No.1101166630

>自信ってマジで大事だなってなるなった マジで大事だから大金払って日本呼び付けてW杯の雪辱戦して持ち直す予定でした 勝てませんでした

163 23/09/13(水)12:00:35 No.1101166712

選手に嫌われているどころかコミュニケーションを密にして選ばなかって理由も個人個人に説明するような几帳面な人柄で めちゃめちゃ慕われていたのが難しいところだな…

164 23/09/13(水)12:01:02 No.1101166836

ハンジの胸が敏感だったか…

165 23/09/13(水)12:02:44 No.1101167278

実績でいうならほんと選手も監督も悪くなかったからね ただひたすらチームとして出来てなかったとしか言えない

166 23/09/13(水)12:04:47 No.1101167819

戦術がマッチしてないのかまだ馴染んでなかっただけなのかわからんけど選手側で戸惑ってる感じ出てるレベルならそりゃ個々のスペック高くても勝てんわ

167 23/09/13(水)12:05:44 No.1101168075

監督追放のために手抜いてたドイツに勝って大騒ぎしてた国があるらしい

168 23/09/13(水)12:05:50 No.1101168093

ハンジは別に選手に嫌われない性格ってわけでもないんだけどな バイエルンではむしろ面倒見の鬼ってことで評判だった監督だし ぶっちゃけ選手サイドが気難しいだけにしか思えん

169 23/09/13(水)12:06:11 No.1101168186

どんなお化けスペックのキャラでもAIがアホだと簡単に倒せるみたいな

170 23/09/13(水)12:06:25 No.1101168256

>監督追放のために手抜いてたドイツに勝って大騒ぎしてた国があるらしい本気で言ってるなら頭に蛆が湧いてるとしか

171 23/09/13(水)12:06:27 No.1101168262

>1.5軍~2軍メインの布陣で流したフランスに辛勝出来たのもドイツだ フランスのエース選手が他のスポーツの試合見に行ってたりするのでこの試合がいかにフランスにとって重要じゃないとわからされて辛い

172 23/09/13(水)12:06:36 No.1101168312

監督追い出したからもう大丈夫だってならなきゃいいけど…

173 23/09/13(水)12:07:22 No.1101168504

いっつもなんか水曜日のダウンタウンみたいな背景だなって思う

174 23/09/13(水)12:07:23 No.1101168508

別に監督だけのせいじゃないけど気持ちが切り替わってこうなることがあるから 負けがこんだときはとりあえず監督変えるのは正しい

175 23/09/13(水)12:07:31 No.1101168543

だいぶ美しくなってしまったな

176 23/09/13(水)12:07:35 No.1101168561

>>1.5軍~2軍メインの布陣で流したフランスに辛勝出来たのもドイツだ >フランスのエース選手が他のスポーツの試合見に行ってたりするのでこの試合がいかにフランスにとって重要じゃないとわからされて辛い 結構ガチで手抜かれてたんだな…

177 23/09/13(水)12:07:47 No.1101168614

>フランスのエース選手が他のスポーツの試合見に行ってたりするのでこの試合がいかにフランスにとって重要じゃないとわからされて辛い まぁんなこと言ったら日本だって負けない程度に点取ったら新戦術のテストに移行したしそんなもんだ ガチで是が非でも勝とうなんて勝負はしてない

178 23/09/13(水)12:08:13 No.1101168733

別に監督追放に利用する為でもいいよ一億くれたし試したい事も沢山試せた

179 23/09/13(水)12:08:16 No.1101168750

隣国の2軍メンツに辛勝って大概屈辱的だろ

180 23/09/13(水)12:08:19 No.1101168762

日本代表の監督になって追放したドイツに復讐しよう

181 23/09/13(水)12:08:30 No.1101168821

>>フランスのエース選手が他のスポーツの試合見に行ってたりするのでこの試合がいかにフランスにとって重要じゃないとわからされて辛い >まぁんなこと言ったら日本だって負けない程度に点取ったら新戦術のテストに移行したしそんなもんだ >ガチで是が非でも勝とうなんて勝負はしてない めちゃくちゃガチで勝ちにいってたドイツが馬鹿みたいじゃないですか

182 23/09/13(水)12:08:38 No.1101168851

日本戦もフランス戦もドイツだけは死物狂いだったよ

183 23/09/13(水)12:08:54 No.1101168924

>日本代表の監督になって追放したドイツに復讐しよう いらん

184 23/09/13(水)12:09:04 No.1101168961

戦術云々よりメンタル的な切り替えによるものだと次負けるとあやっぱりダメだーってまた負け癖がつきそうで怖い

185 23/09/13(水)12:09:07 No.1101168979

>>>1.5軍~2軍メインの布陣で流したフランスに辛勝出来たのもドイツだ >>フランスのエース選手が他のスポーツの試合見に行ってたりするのでこの試合がいかにフランスにとって重要じゃないとわからされて辛い >結構ガチで手抜かれてたんだな… 手抜き対監督変わったばっかのそんな強くないチームの塩試合だったの…?フランス対ドイツなのに…?

186 23/09/13(水)12:09:24 No.1101169050

トルコ戦でも課題これでもかと炙り出せたしお釣りが来まくる遠征だったよ

187 23/09/13(水)12:09:25 No.1101169056

言っちゃなんだけどあくまで親善試合だからな W杯で負けた格下のはずの国をわざわざ全額負担で招いてリベンジしようとしたこの前が異例だっただけで…

188 23/09/13(水)12:09:33 No.1101169105

本当に名将ならJリーグとACLとCWを取ってみろ!

189 23/09/13(水)12:09:38 No.1101169127

日本も監督がいい笑顔するぐらいにはエンジョイ勢だったし…

190 23/09/13(水)12:09:53 No.1101169199

>めちゃくちゃガチで勝ちにいってたドイツが馬鹿みたいじゃないですか そりゃドイツはガチで勝ちに行って勝利で箔つけなきゃ自信も勢いも欠いてる現状お話にならないし…

191 23/09/13(水)12:10:03 No.1101169251

ドキュメンタリーなんで日本だけおま国するの?

192 23/09/13(水)12:10:13 No.1101169296

自分のプレーが世界で流れるのに代表戦で手を抜くとか無いよ

193 23/09/13(水)12:10:17 No.1101169325

監督と馬が合わないってだけでそんなパワーダウンする?

194 23/09/13(水)12:10:21 No.1101169339

>>1.5軍~2軍メインの布陣で流したフランスに辛勝出来たのもドイツだ >フランスのエース選手が他のスポーツの試合見に行ってたりするのでこの試合がいかにフランスにとって重要じゃないとわからされて辛い 親善試合って本来そういうもんだし

195 23/09/13(水)12:10:32 No.1101169391

>日本は年々強豪といい戦い続けて今も上がり続けてるから日本にボロ負けよりフランスのお試しBチームにギリ勝って喜んでる方が落ちぶれた感ある あのドイツがフランスに一方的にBチーム当てられるのもかなり屈辱だよな お互いに日程的にガチでやる気が無いならともかく

196 23/09/13(水)12:10:35 No.1101169403

これでトルコの監督までクビになったら日本完全に介錯役 妖怪首置いてけじゃん…

197 23/09/13(水)12:10:38 No.1101169422

まあドイツ代表のことはドイツ人が悩めばいいさ 日本は日本代表の強化に邁進するのみ

198 23/09/13(水)12:11:03 No.1101169559

ぶっちゃけ根本的な話をするとドイツサッカー連盟とドイツサッカーチームがかなり噛み合ってなくない?

199 23/09/13(水)12:11:04 No.1101169566

費用もつので是非来てください!って呼んで貰えるのってどうあれすごい嬉しいし名誉な事だしな

200 23/09/13(水)12:11:35 No.1101169713

>まあドイツ代表のことはドイツ人が悩めばいいさ >日本は日本代表の強化に邁進するのみ 忘れた頃に立ちふさがってきそうなんだが…

201 23/09/13(水)12:12:01 No.1101169826

W杯で分が悪いと見るや黒人軍団でチームムバッペやって引き分けたチームがムバッペ出さず先制されても慌てる様子も無かったので心底この試合に興味が無かった シュテーゲン頑張ってるな~くらいしか思ってないんじゃね

202 23/09/13(水)12:12:02 No.1101169828

>費用もつので是非来てください!って呼んで貰えるのってどうあれすごい嬉しいし名誉な事だしな これから欧州と組み辛くなるタイミングで呼んでくれたのは素直にありがたいと思ってるよ その上でなんか面白かったけど

203 23/09/13(水)12:12:20 No.1101169927

ハンジがバイエルンでやってきたことをそのままやればかなりましなチームができてたはずなんだがな どっからポゼッションサッカーが出てきたのか

204 23/09/13(水)12:12:38 No.1101170003

PSGが明後日もう試合だからスタメンはコロムアニしか使わなかったくさい

205 23/09/13(水)12:12:40 No.1101170011

>>まあドイツ代表のことはドイツ人が悩めばいいさ >>日本は日本代表の強化に邁進するのみ >忘れた頃に立ちふさがってきそうなんだが… 今の段階だと都合のいい妄想すぎてそうなったらむしろちょっと嬉しいよ そうなればいいね

206 23/09/13(水)12:12:44 No.1101170030

今年入ってからの戦績見たら日本相手だけ手抜きとかではないよね…

207 23/09/13(水)12:12:50 No.1101170065

>費用もつので是非来てください!って呼んで貰えるのってどうあれすごい嬉しいし名誉な事だしな 金払って呼ぶのが常だった頃からすると凄い成長を感じる

↑Top