虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ビース... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/09/13(水)09:05:23 No.1101128667

    ビースターズってメロン編までの盛り上がりっぷりとメロン編からびっくりするくらい話題にならなくなった落差が凄かったけど やっぱり「もっと学園生活見たかった」って所が大きかったんだろうか

    1 23/09/13(水)09:06:18 No.1101128818

    正直学園と言う舞台装置は魅力的だからな

    2 23/09/13(水)09:07:51 No.1101129076

    学園生活のおかげで保ってた明るさが無くなってあの世界の社会問題ばかりクローズアップされると単純に胃もたれする…

    3 23/09/13(水)09:08:10 No.1101129130

    クマ倒すとこまでは面白かったよ

    4 23/09/13(水)09:08:38 No.1101129189

    3回ぐらい捕まえて逃げられると冷めるわ

    5 23/09/13(水)09:10:59 No.1101129562

    うまく言えないけどメロンが見てて楽しく無い 不快なキャラとしてデザインされてるのは分かるけど見てて楽しくない奴がずっと出続けてる作品は見ててしんどい

    6 23/09/13(水)09:12:15 No.1101129764

    もっとレゴ氏のイチャイチャが見たかったのはある

    7 23/09/13(水)09:12:36 No.1101129827

    おまんこうさぎがほんとにおまんこしてるとはおもわなかったよしかも部室で

    8 23/09/13(水)09:15:06 No.1101130243

    今やってるヤツも欠片も話題にならん やっぱ少年がヒゲモジャのオッサンに変身するっていうコンセプト人気ないんだろうか

    9 23/09/13(水)09:15:24 No.1101130298

    ハードな世界観の話はとりあえず学園を舞台にすれば一枚フィルターがかかるからな

    10 23/09/13(水)09:17:20 No.1101130619

    >今やってるヤツも欠片も話題にならん >やっぱ少年がヒゲモジャのオッサンに変身するっていうコンセプト人気ないんだろうか mayちゃんちのチャンピオンスレでは話題にはなってるが… 単独スレは立たないな

    11 23/09/13(水)09:17:32 No.1101130649

    >今やってるヤツも欠片も話題にならん >やっぱ少年がヒゲモジャのオッサンに変身するっていうコンセプト人気ないんだろうか なんていうかまず絵がキモい

    12 23/09/13(水)09:17:45 No.1101130679

    水星も大体そんな流れだった

    13 23/09/13(水)09:18:53 No.1101130849

    アニメのレゴシがメチャクチャにセクシーで作者のヘキにスタッフのヘキが重ねられておる!と感じた てか声優さんアニメ金カムの杉元の人なのね…

    14 23/09/13(水)09:19:33 No.1101130951

    >ハードな世界観の話はとりあえず学園を舞台にすれば一枚フィルターがかかるからな 激しく争う国家間でも学園内では友人同士になれるって展開いいよね…

    15 23/09/13(水)09:20:37 No.1101131151

    >激しく争う国家間でも学園内では友人同士になれるって展開いいよね… ほぼ作品名指しじゃないですか

    16 23/09/13(水)09:20:44 No.1101131175

    今やってるのも結構面白かったよ 同類が集まった辺りで?ってなるのはこれと一緒

    17 23/09/13(水)09:20:51 No.1101131196

    >今やってるヤツも欠片も話題にならん >やっぱ少年がヒゲモジャのオッサンに変身するっていうコンセプト人気ないんだろうか 読むととんでもない世界観で面白いんだけどどうしても人間だと絵柄の癖がきつく見えるからね…

    18 23/09/13(水)09:21:12 No.1101131255

    ビーストコンプレックスがだいぶ面白いからやっぱ群像劇向けの世界観だなって

    19 23/09/13(水)09:21:13 No.1101131259

    >アニメのレゴシがメチャクチャにセクシーで作者のヘキにスタッフのヘキが重ねられておる!と感じた >てか声優さんアニメ金カムの杉元の人なのね… 低音セクシーボイスの代表になりつつある

    20 23/09/13(水)09:21:54 No.1101131373

    >今やってるヤツも欠片も話題にならん >やっぱ少年がヒゲモジャのオッサンに変身するっていうコンセプト人気ないんだろうか ここでもクマ系のやつが…

    21 23/09/13(水)09:23:08 No.1101131596

    >水星も大体そんな流れだった 全く違うんじゃね

    22 23/09/13(水)09:24:26 No.1101131852

    SANDAは最初こそ面白くなかったけど徐々に面白くなってきてると思うけどなぁ カッコいいお爺ちゃんとかおっさんがどんどん出てくる

    23 23/09/13(水)09:24:42 No.1101131918

    >ここでもクマ系のやつが… 割と好きよ原則みんな子供なんだって頭に入れておけばいい fu2564316.jpg

    24 23/09/13(水)09:25:21 No.1101132062

    食殺事件解決までの流れが綺麗すぎたのもある ルイ先輩との友情熱すぎた

    25 23/09/13(水)09:25:28 No.1101132084

    クマは日常に潜む脅威で分かりやすかったけどメロンは正直よくわからなかった

    26 23/09/13(水)09:25:53 No.1101132160

    チェンソーマンは逆に学園ものになった2期の方があまり話題にならなくなったような?

    27 23/09/13(水)09:28:32 No.1101132727

    >チェンソーマンは逆に学園ものになった2期の方があまり話題にならなくなったような? 学園ものになってないからですね

    28 23/09/13(水)09:29:44 No.1101132982

    進むごとにどんどんスレ立たなくなったのは覚えてる

    29 23/09/13(水)09:30:25 No.1101133128

    >>ここでもクマ系のやつが… >割と好きよ原則みんな子供なんだって頭に入れておけばいい >fu2564316.jpg 最新話辺りの煙は笑った

    30 23/09/13(水)09:30:28 No.1101133135

    恋愛×学園×ヒーローっていう要素が人気だったのに それ全部ぶん投げたらそりゃ人気なくなる

    31 23/09/13(水)09:30:32 No.1101133150

    ビースターズ自体がビーストコンプレックスのスピンオフみたいなものだからいいんだよ

    32 23/09/13(水)09:30:48 No.1101133207

    その後がつまらないわけではないんだけど個人的にはリズとの決闘がピークだった

    33 23/09/13(水)09:31:26 No.1101133330

    >ビースターズ自体がビーストコンプレックスのスピンオフみたいなものだからいいんだよ 学園出た辺りはビーストコンプレックスの路線よな

    34 23/09/13(水)09:31:28 No.1101133341

    SANDAの徹底的な少子化の戯画化が好き

    35 23/09/13(水)09:31:53 No.1101133436

    アニメしか見てないけどクマの後って続きあったんだ…

    36 23/09/13(水)09:32:50 No.1101133628

    メロン親父のワケわかんなさ好き

    37 23/09/13(水)09:33:39 No.1101133800

    なんか急に出てきた海洋生物とかいう第三勢力

    38 23/09/13(水)09:35:52 No.1101134241

    足食べた辺りまでしか読んでない

    39 23/09/13(水)09:36:02 No.1101134279

    思春期の性欲と万能感と肉食欲に青臭いまでの友愛で争うバランスが好きなんだけど メロンというか学校出ちゃうと肉食がカッコ悪い…

    40 23/09/13(水)09:36:17 No.1101134331

    >アニメしか見てないけどクマの後って続きあったんだ… 高校退学してアパートで独り暮らしするよ

    41 23/09/13(水)09:36:17 No.1101134333

    >なんか急に出てきた海洋生物とかいう第三勢力 海の中だから生死感が弱肉強食でいいよね… ラーメン食ってた魚で脳がバグる!

    42 23/09/13(水)09:37:06 No.1101134490

    >>なんか急に出てきた海洋生物とかいう第三勢力 >海の中だから生死感が弱肉強食でいいよね… >ラーメン食ってた魚で脳がバグる! あいつら本当に意志通じてる…?出前の指反射で食ってない?

    43 23/09/13(水)09:37:06 No.1101134491

    サグワンさんはちょっとエロすぎたね

    44 23/09/13(水)09:37:27 No.1101134558

    >メロン親父のワケわかんなさ好き 母親がやべーと思ったけど父親が本当に怪物だと思う 妻子捨男に並ぶ

    45 23/09/13(水)09:37:59 No.1101134678

    歯応えのある餅が嗜好品なのはおもしろい発想

    46 23/09/13(水)09:38:06 No.1101134697

    fu2564340.jpg リズは敵としていい塩梅だったんだなってなる いや厳密に言うと敵意も悪意も無い奴なんだけど

    47 23/09/13(水)09:38:32 No.1101134796

    最初はずっと演劇ネタで展開するのかと思ってた

    48 23/09/13(水)09:38:54 No.1101134870

    >メロン親父のワケわかんなさ好き メロンがあいつと再会しないのは救いかな

    49 23/09/13(水)09:39:08 No.1101134923

    鹿の人とか組乗り込みぐらいまでしか読んでなかったけどビースターズってそんな話だったんだ…

    50 23/09/13(水)09:39:53 No.1101135097

    >セブンさんはちょっとエロすぎたね

    51 23/09/13(水)09:40:15 No.1101135175

    タマゴサンドの話みたいなのをもっと見たかったんだがなぁ

    52 23/09/13(水)09:40:55 No.1101135311

    >タマゴサンドの話みたいなのをもっと見たかったんだがなぁ それこそビーストコンプレックスでいいのでは

    53 23/09/13(水)09:40:58 No.1101135317

    ズートピアみたいな話になるのかと思ったら思ったよりならなかった

    54 23/09/13(水)09:40:59 No.1101135324

    連載終わってからのビーストコンプレックスはよかったから何とも言えない

    55 23/09/13(水)09:41:08 No.1101135351

    >メロン親父のワケわかんなさ好き やっぱり肉食は無いなーってなっただけだし…

    56 23/09/13(水)09:41:12 No.1101135364

    友人の腕食ってパワーアップ!はキツい…何度も読み返したい類の作品ではない

    57 23/09/13(水)09:41:12 No.1101135365

    レゴシ母はエグいことになってたけど異種婚って孫以降には発現しないんだっけ…

    58 23/09/13(水)09:41:17 No.1101135392

    獣だからこそ生きてた絵柄というか これただの人間書くと癖のが気になる

    59 23/09/13(水)09:41:34 No.1101135452

    もう結構前だから記憶あやふやだけどメロン編でメロンと対峙して勝った感じ出したけどなんか翌日普通にいるって展開がよく分からなかった

    60 23/09/13(水)09:41:43 No.1101135471

    >友人の腕食ってパワーアップ!はキツい…何度も読み返したい類の作品ではない 足だよ!

    61 23/09/13(水)09:41:54 No.1101135512

    >鹿の人とか組乗り込みぐらいまでしか読んでなかったけどビースターズってそんな話だったんだ… 食殺事件解決後はレゴシが学校出ていく事になって同じアパートに住むサグワンさんとの関係を深めていく事になる fu2564349.jpg

    62 23/09/13(水)09:42:18 No.1101135584

    >友人の腕食ってパワーアップ!はキツい…何度も読み返したい類の作品ではない うろ覚えすぎる…一瞬脳が混乱したぞ

    63 23/09/13(水)09:42:30 No.1101135618

    「」やとしあきですら一緒にされるのを嫌がる妻子捨男と並ぶ!?

    64 23/09/13(水)09:42:41 No.1101135643

    馬のビースターズがなんかやたら強い

    65 23/09/13(水)09:43:04 No.1101135715

    学園パートまでが好きだった派だけど ボロアパートの屋上で餅焼くとこいいよね…

    66 23/09/13(水)09:43:15 No.1101135758

    >今やってるヤツも欠片も話題にならん 塩のおっさん出て来てからやっと面白くなった

    67 23/09/13(水)09:43:49 No.1101135872

    疲れたOLとかは好きだよ ビーストコンプレックスは安定して面白いから短編描いててほしい

    68 23/09/13(水)09:44:07 No.1101135921

    セブンさんともっといちゃこらすとこ見たかったんだよな

    69 23/09/13(水)09:44:10 No.1101135936

    >馬のビースターズがなんかやたら強い キモいとかっこいいが両立する奴

    70 23/09/13(水)09:44:18 No.1101135959

    スレ読んでるとやっぱ面白かったと思い出したので読み返すか……

    71 23/09/13(水)09:44:45 No.1101136038

    SANDAの学園長が味方になる展開ベタだけど良かったよ

    72 23/09/13(水)09:44:54 No.1101136067

    >タマゴサンドの話みたいなのをもっと見たかったんだがなぁ ヒリ側としては生態としてほっといても産んじゃうもんだししょうがないんだろうけど 同級生が産んだ卵が購買食品の材料にされてるの滅茶苦茶やばいよな…

    73 23/09/13(水)09:45:10 No.1101136123

    >馬のビースターズがなんかやたら強い 魚肉ソーセージうまく開けられないマン!

    74 23/09/13(水)09:45:13 No.1101136136

    そういや馬のビースターズ出てきてからどうなったのかしらない

    75 23/09/13(水)09:45:34 No.1101136215

    アニメもオレンジがやってる割にまるで話聞かない

    76 23/09/13(水)09:45:36 No.1101136226

    SANDA読んでくと結構面白い

    77 23/09/13(水)09:45:47 No.1101136262

    メロン編入って失速するのはわかるけど最終盤はめちゃくちゃ好きだよ ルイ先輩の演説好き

    78 23/09/13(水)09:45:52 No.1101136282

    >>馬のビースターズがなんかやたら強い >キモいとかっこいいが両立する奴 爺ちゃんへの感情が重すぎる…

    79 23/09/13(水)09:46:19 No.1101136389

    短編のやついっぱい読みたい

    80 23/09/13(水)09:46:28 No.1101136426

    馬はビースター! 単数なの重要だろ!

    81 23/09/13(水)09:46:34 No.1101136452

    >アニメもオレンジがやってる割にまるで話聞かない かなりクオリティは高いと思うよ 3D作品だけどレゴシのノッポで静かに歩く感じとか雰囲気出てる

    82 23/09/13(水)09:46:55 No.1101136533

    アイツのニンジン畑ヤバイよ…

    83 23/09/13(水)09:47:18 No.1101136643

    >馬はビースター! >単数なの重要だろ! ビースターズになるはずだったのに女に走りやがって!

    84 23/09/13(水)09:47:25 No.1101136662

    >学園パートまでが好きだった派だけど >ボロアパートの屋上で餅焼くとこいいよね… バリキャリネズミとヒモのワシカップルが好き 絶対クンニまではさせてる

    85 23/09/13(水)09:47:29 No.1101136680

    YOASOBIが歌ってるテーマ曲も好き

    86 23/09/13(水)09:47:37 No.1101136719

    サンタの方も好きだよ俺

    87 23/09/13(水)09:48:22 No.1101136872

    メロン編は単純に長過ぎる

    88 23/09/13(水)09:48:32 No.1101136925

    SANDAは大渋とか柳生田とか大人描いてる時が楽しそう

    89 23/09/13(水)09:48:33 No.1101136928

    一見すると髭面のハゲに見える小動物を終盤のヒロインに据えるのは無茶だったように思う

    90 23/09/13(水)09:49:02 No.1101137033

    >レゴシ母はエグいことになってたけど異種婚って孫以降には発現しないんだっけ… する レゴシは運が良かっただけ

    91 23/09/13(水)09:49:18 No.1101137102

    >ヒリ側としては生態としてほっといても産んじゃうもんだししょうがないんだろうけど >同級生が産んだ卵が購買食品の材料にされてるの滅茶苦茶やばいよな… 鳥は元のスケールガン無視みたいでモヤモヤする!

    92 23/09/13(水)09:49:34 No.1101137155

    >一見すると髭面のハゲに見える小動物を終盤のヒロインに据えるのは無茶だったように思う さらにマッチョ爆乳グラップラーは属性盛りすぎ

    93 23/09/13(水)09:50:18 No.1101137300

    もうちょいこの世界の設定いろいろ見せてくれるのかと思ったらそうでもなかったのが一番つらいかな

    94 23/09/13(水)09:50:38 No.1101137371

    >メロン編は単純に長過ぎる 尻尾が爆弾になるトカゲとかアイディアはいいんだけどモロに喰らっても大丈夫なレゴシが硬すぎてな…

    95 23/09/13(水)09:50:47 No.1101137411

    >もうちょいこの世界の設定いろいろ見せてくれるのかと思ったらそうでもなかったのが一番つらいかな 陸の食肉問題解決するために海から贈り物があります

    96 23/09/13(水)09:50:48 No.1101137414

    メロンはまあレゴシとルイの最後の敵に肉食と草食の雑種+一方的な愛と無関心で悪になった奴を出したかったんだろう

    97 23/09/13(水)09:50:53 No.1101137435

    ネタバレすると羊のOLをレイプ未遂みたいなことするよレゴ氏

    98 23/09/13(水)09:50:53 No.1101137439

    世界観が最高すぎるしビーコンは何度やっても飽きない

    99 23/09/13(水)09:51:16 No.1101137527

    アニメ面白かったな…

    100 23/09/13(水)09:51:42 No.1101137616

    >>もうちょいこの世界の設定いろいろ見せてくれるのかと思ったらそうでもなかったのが一番つらいかな >陸の食肉問題解決するために海から贈り物があります 断るの好き

    101 23/09/13(水)09:52:12 No.1101137716

    メロンの親父が生きてたのクソすぎて好き

    102 23/09/13(水)09:52:14 No.1101137727

    爺ちゃんがいい人すぎてレゴシに粘着してた馬は謝っとけよ

    103 23/09/13(水)09:52:49 No.1101137856

    >もうちょいこの世界の設定いろいろ見せてくれるのかと思ったらそうでもなかったのが一番つらいかな そこは読切シリーズで…と思うけどビースターのシステムって出てこないんだよな ゲストかなり出てくるし別世界ではないと思うんだが

    104 23/09/13(水)09:53:02 No.1101137902

    SANDAもなかなかぶっ飛んでて面白いんだけどいかんせん話題にならねえ

    105 23/09/13(水)09:53:12 No.1101137943

    俺はスレ画よりSANDAの方が好きなんだよな 大人と子供とかテーマ性が見ててわかりやすいしテンポがいい

    106 23/09/13(水)09:53:24 No.1101137990

    学園辞めたのもそうだけど滅茶苦茶短絡的で直情的すぎるんだよなレゴシ…

    107 23/09/13(水)09:53:50 No.1101138071

    >メロンの親父が生きてたのクソすぎて好き 皆が悩んでる中で元凶は何も考えてないクズでしたって皮肉がすごい

    108 23/09/13(水)09:54:14 No.1101138151

    ビースターって称号っぽいイメージだったけど普通に陸世界の最高権力者なんだよな

    109 23/09/13(水)09:54:16 No.1101138157

    ところで警備のロクメさんなんですが

    110 23/09/13(水)09:54:25 No.1101138201

    アニメ嫌いではないけど正直言うと3DCGじゃないので見たかった気持ちもある

    111 23/09/13(水)09:54:30 No.1101138221

    ビースターなんて一般人には遠い存在だから話に絡まないのはしょうがない

    112 23/09/13(水)09:55:11 No.1101138347

    >学園辞めたのもそうだけど滅茶苦茶短絡的で直情的すぎるんだよなレゴシ… オオカミだぞ しかもヤリマンロリ巨乳メス兎に食欲抜きでガチ恋する変態の

    113 23/09/13(水)09:55:38 No.1101138434

    チャンピオンのアニメはアニメ化発表が一番盛り上がって徐々にフェードアウトしていきアニメ自体は見られないというイメージ

    114 23/09/13(水)09:55:53 No.1101138486

    >SANDAもなかなかぶっ飛んでて面白いんだけどいかんせん話題にならねえ SANDAがというよりチャンピオン自体アニメにならんと話題にならん雑誌だ 個人的にはまぁその方が平和だしいいかな…

    115 23/09/13(水)09:55:53 No.1101138488

    >ところで警備のロクメさんなんですが あの人は見守るのが仕事みたいだし…どうして

    116 23/09/13(水)09:56:24 No.1101138577

    >チャンピオンのアニメはアニメ化発表が一番盛り上がって徐々にフェードアウトしていきアニメ自体は見られないというイメージ むしろ近年のアニメ大体全部盛り上がってないか?

    117 23/09/13(水)09:56:27 No.1101138591

    >ところで警備のロクメさんなんですが 種族:ガラガラヘビ 性別:不明 CV:くじら

    118 23/09/13(水)09:57:39 No.1101138837

    >ところで警備のロクメさんなんですが ライブ感の犠牲になったのだ…

    119 23/09/13(水)09:58:05 No.1101138921

    入間くんのスピンオフが表示飾ってて駄目だった

    120 23/09/13(水)09:58:34 No.1101139035

    >むしろ近年のアニメ大体全部盛り上がってないか? もういっぽんも六道も良い評判は聞くが盛り上がっては…

    121 23/09/13(水)09:59:03 No.1101139154

    良くも悪くも親に似た作劇だと思う

    122 23/09/13(水)09:59:15 No.1101139191

    >むしろ近年のアニメ大体全部盛り上がってないか? 六道の魔女たち…

    123 23/09/13(水)09:59:17 No.1101139196

    水被くんいいよね

    124 23/09/13(水)09:59:36 No.1101139262

    よくよく考えるとあの世界で毒持ち爬虫類のガラガラヘビってかなり要注意人物だよね?

    125 23/09/13(水)09:59:39 No.1101139271

    すぐ死ぬは強いが作者がもう…

    126 23/09/13(水)09:59:42 No.1101139286

    学校辞めちゃうとビーストコンプレックスでいいじゃんみたいなところはある まあドロップアウトした若人がどうするのかってのも面白かったけど

    127 23/09/13(水)10:00:00 No.1101139360

    >もういっぽんも六道も良い評判は聞くが盛り上がっては… それ以外はどれも賑わってるしその2作も好評ならいい事なんじゃねえか?

    128 23/09/13(水)10:00:24 No.1101139457

    >六道の魔女たち… あーくーじょー!

    129 23/09/13(水)10:00:28 No.1101139471

    最初が面白すぎた

    130 23/09/13(水)10:00:32 No.1101139492

    学園って要素にワクワクが詰まってたのは実際ある

    131 23/09/13(水)10:00:34 No.1101139503

    吸死一期二期は良かったけど チャンピオンアニメという数の少なさを前提としても大体全部盛り上がったかと言われると首を傾げるぜ!

    132 23/09/13(水)10:00:45 No.1101139536

    SANDAは読んでみると思ってたよりは面白いという評が全て

    133 23/09/13(水)10:00:46 No.1101139540

    獣人社会知らんからあれが作者の中で納得いく感じだったのかもしれないけど メロンを逃がすのも毎回逃がし方が馬鹿みたいって思ってた

    134 23/09/13(水)10:01:11 No.1101139620

    セブンの疲れたOLが若者相手に本気になっちゃう様子は好きだよ

    135 23/09/13(水)10:01:24 No.1101139683

    フェミくささが露骨になって一気に人離れた

    136 23/09/13(水)10:01:38 No.1101139737

    巴留先生がずっとレゴムマスク使い続けてるから変色してきてるらしい

    137 23/09/13(水)10:02:01 No.1101139818

    >すぐ死ぬは強いが作者がもう… 今の長期休載直前の絵露骨にガッタガタだったから暫く休むのは仕方ない…

    138 23/09/13(水)10:02:07 No.1101139845

    盛り上がってるも盛り上がって無いも判定フワフワ過ぎてどうでもいいわ 結局ジャンプマガジンサンデーであろうと似たようなもんだし雑誌で括るの無理がある

    139 23/09/13(水)10:02:10 No.1101139855

    何かやりたい事あって学校やめたわけじゃないからそりゃなあ

    140 23/09/13(水)10:02:38 No.1101139959

    GAIJINなら大ヒットするでしょとそうでもなかったのかな あっちはもうこの手の題材は食傷気味か

    141 23/09/13(水)10:02:57 No.1101140038

    >フェミくささが露骨になって一気に人離れた 急に主語を肥大化させるな

    142 23/09/13(水)10:02:58 No.1101140042

    >何かやりたい事あって学校やめたわけじゃないからそりゃなあ これはある 時間飛ばして卒業でも良かったんじゃない?

    143 23/09/13(水)10:03:02 No.1101140067

    >アニメもオレンジがやってる割にまるで話聞かない 海外の評価の方が高い

    144 23/09/13(水)10:03:20 No.1101140123

    >SANDAは読んでみると思ってたよりは面白いという評が全て 動物だから薄まってたフィルターが外れるとドギツいんだよねこの人の画風というか

    145 23/09/13(水)10:03:27 No.1101140166

    すぐ死ぬは大物声優が次々変態を演じていて毎週腹筋につらかった

    146 23/09/13(水)10:03:36 No.1101140193

    「」なんぞが話を聞かないなぁとか言っても知らんがな

    147 23/09/13(水)10:03:59 No.1101140276

    ふし研がアニメ化したら逆転できるって寸法よ

    148 23/09/13(水)10:04:05 No.1101140296

    最終盤の悪い時のバキみたいなスーパー自己暗示展開以外はずっと好きだったよ

    149 23/09/13(水)10:04:06 No.1101140302

    サンタの作者はだらしないタバコおじさん好きすぎない?

    150 23/09/13(水)10:04:17 No.1101140362

    若い作者が少子化を徹底的に皮肉ってるところに価値があるSANDA

    151 23/09/13(水)10:04:25 No.1101140404

    >あっちはもうこの手の題材は食傷気味か 肉食獣が草食獣食ってるのは向こうではむしろやらないよ!?

    152 23/09/13(水)10:04:37 No.1101140458

    >動物だから薄まってたフィルターが外れるとドギツいんだよねこの人の画風というか むしろその方が好きだぜ!

    153 23/09/13(水)10:04:53 No.1101140517

    入間くんは遂に魔界じゃなくてマフィア入りのif連載も始まったぜ fu2564386.jpg

    154 23/09/13(水)10:04:54 No.1101140523

    >すぐ死ぬは強いが作者がもう… 正直メンタルいったんじゃねえかと思う…

    155 23/09/13(水)10:05:19 No.1101140610

    パルノグラフィティも面白かった

    156 23/09/13(水)10:05:28 No.1101140649

    入間くんスピンオフ多くない?

    157 23/09/13(水)10:05:34 No.1101140676

    >最終盤の悪い時のバキみたいなスーパー自己暗示展開以外はずっと好きだったよ えっ刃牙もビースターズもそういうところ好き

    158 23/09/13(水)10:06:00 No.1101140772

    >入間くんスピンオフ多くない? そりゃ大看板だろうし

    159 23/09/13(水)10:06:05 No.1101140786

    >パルノグラフィティも面白かった 娘のSuicaに上限チャージして去っていくパパすき

    160 23/09/13(水)10:06:13 No.1101140823

    >入間くんは遂に魔界じゃなくてマフィア入りのif連載も始まったぜ >fu2564386.jpg 筆早すぎるんよ西先生

    161 23/09/13(水)10:06:27 No.1101140875

    >正直メンタルいったんじゃねえかと思う… よく身体の弱さを強調されるが絶対ネタ出しの方だよな…

    162 23/09/13(水)10:07:24 No.1101141053

    >>正直メンタルいったんじゃねえかと思う… >よく身体の弱さを強調されるが絶対ネタ出しの方だよな… YouTube配信でヘラってる片鱗は見えてたしな…

    163 23/09/13(水)10:07:31 No.1101141075

    >fu2564386.jpg 常時エロス全開の時の絵柄で進行するなら買いだ

    164 23/09/13(水)10:07:42 No.1101141122

    肉食草食の共存の難しさってテーマを上手く扱ってたけどこれからは魚肉食べようぜ!はそれでいいのか…?ってなった

    165 23/09/13(水)10:07:56 No.1101141169

    吸血鬼は連載の初期からネタがないことをネタにした回とかあったし ここまでよく持った方だよ

    166 23/09/13(水)10:08:06 No.1101141197

    週刊チャンピオンは入間くんにおんぶにだっこだよ

    167 23/09/13(水)10:08:08 No.1101141215

    ズートピアより前の作品なんだねこれ

    168 23/09/13(水)10:08:12 No.1101141229

    20日まで3作品の序盤無料公開やってるよ https://booklive.jp/search/keyword/a_ids/217047/dc/free

    169 23/09/13(水)10:08:13 No.1101141230

    >肉食草食の共存の難しさってテーマを上手く扱ってたけどこれからは魚肉食べようぜ!はそれでいいのか…?ってなった 断っただろ!?

    170 23/09/13(水)10:08:36 No.1101141320

    >>入間くんは遂に魔界じゃなくてマフィア入りのif連載も始まったぜ >>fu2564386.jpg >筆早すぎるんよ西先生 まさか本人が描いてると思っておられる?

    171 23/09/13(水)10:08:44 No.1101141346

    入間君なんでそんな人気なんだよ

    172 23/09/13(水)10:09:07 No.1101141418

    >肉食草食の共存の難しさってテーマを上手く扱ってたけどこれからは魚肉食べようぜ!はそれでいいのか…?ってなった まぁそんなもんだよ種族問題って

    173 23/09/13(水)10:09:34 No.1101141523

    >入間君なんでそんな人気なんだよ 疑問に思う点あるか?

    174 23/09/13(水)10:09:40 No.1101141535

    >週刊チャンピオンは入間くんにおんぶにだっこだよ ちょっと前は弱ペダだったし売れる作品あるのは良いことだ

    175 23/09/13(水)10:09:41 No.1101141540

    演劇部に色々設定ありそうだったのにそれ全部投げ捨てたの勿体無い

    176 23/09/13(水)10:09:58 No.1101141607

    思ったよりアニメで跳ねなかった感があるなビースターズ

    177 23/09/13(水)10:10:02 No.1101141627

    >ズートピアより前の作品なんだねこれ ズートピアよりなんなら舞台設定はできていたと思う

    178 23/09/13(水)10:10:14 No.1101141668

    >週刊チャンピオンは入間くんにおんぶにだっこだよ アニメ化と我々だ効果で読者層が増えた

    179 23/09/13(水)10:10:35 No.1101141753

    >>>入間くんは遂に魔界じゃなくてマフィア入りのif連載も始まったぜ >>>fu2564386.jpg >>筆早すぎるんよ西先生 >まさか本人が描いてると思っておられる? 監修とかあるから

    180 23/09/13(水)10:10:35 No.1101141755

    >思ったよりアニメで跳ねなかった感があるなビースターズ +Ultraは放送時間が遅すぎる…金土ならともかく

    181 23/09/13(水)10:10:50 No.1101141809

    ズートピアも思ったよりなんも解決せず終わったから そのへんこっちに期待してたところある

    182 23/09/13(水)10:11:22 No.1101141936

    入間くんは辺にひねてないとこが魅力だと思う

    183 23/09/13(水)10:11:28 No.1101141957

    盆ノ木先生は吸血鬼すぐ死ぬで手一杯なのにどうして原作仕事引き受けたの…

    184 23/09/13(水)10:11:44 No.1101142008

    めっちゃ重大なことっぽかった肉食が 葉っぱキメるレベルの出来事くらいに成り下がってたのはなんだったんだろう

    185 23/09/13(水)10:11:54 No.1101142048

    入間くんはNHKアニメだから安心して女児も見れる作品だから…

    186 23/09/13(水)10:12:14 No.1101142123

    ひねてないかな…

    187 23/09/13(水)10:12:20 No.1101142146

    シャイちゃんのアニメいつから?

    188 23/09/13(水)10:12:20 No.1101142149

    クソモヤシはアナル開発しすぎで休んでるのに原作仕事増やしてどうすんだろうと思った

    189 23/09/13(水)10:12:38 No.1101142213

    sandaはビースターズ終盤のライブ感をさらに加速させた感じで 常に何この展開…みたいな戸惑いが消えない

    190 23/09/13(水)10:12:44 No.1101142236

    >入間くんは辺にひねてないとこが魅力だと思う 読者を裏切らない

    191 23/09/13(水)10:12:50 No.1101142258

    >めっちゃ重大なことっぽかった肉食が >葉っぱキメるレベルの出来事くらいに成り下がってたのはなんだったんだろう 子供たちは大人の建前を信じてたけど現実は欲望抑えられないよねって事かな

    192 23/09/13(水)10:12:56 No.1101142282

    >演劇部に色々設定ありそうだったのにそれ全部投げ捨てたの勿体無い 基本レゴ氏が裏方なのとあの世界で成立する演劇科目とか考えるのが死ぬほどめんどくさそうではある 肉食草食入り混じる演劇部って設定ひとつで連載取れそうな良い舞台だけどね

    193 23/09/13(水)10:13:10 No.1101142352

    >クソモヤシはアナル開発しすぎで休んでるのに原作仕事増やしてどうすんだろうと思った なぜか先生は僕がケツに物を出し入れする前提で話してくる

    194 23/09/13(水)10:13:28 No.1101142405

    板垣の血だなって 週刊はやめよう

    195 23/09/13(水)10:13:37 No.1101142435

    縁山の今やってるの結構好きだよ 前のは性癖に素直すぎた

    196 23/09/13(水)10:13:42 No.1101142455

    ジュノとピノくんが好きだったな 二人とも綺麗だし

    197 23/09/13(水)10:13:49 No.1101142485

    実際のことはなんも解決してないかもしれんけど精神的な面では最終話のハルちゃんのセリフでうまいことまとまった感あるから好きよ

    198 23/09/13(水)10:13:51 No.1101142495

    書き込みをした人によって削除されました

    199 23/09/13(水)10:14:02 No.1101142532

    新しい漫画が女装レゴシにしか見えない

    200 23/09/13(水)10:14:22 No.1101142595

    >縁山の今やってるの結構好きだよ >前のは性癖に素直すぎた 緑山は相変わらず勘違いで人間関係拗らすの好きだな!

    201 23/09/13(水)10:14:31 No.1101142625

    >ジュノとピノくんが好きだったな >二人とも綺麗だし 暗い世界だから心底明るいキャラは貴重だよね

    202 23/09/13(水)10:14:40 No.1101142663

    >sandaはビースターズ終盤のライブ感をさらに加速させた感じで >常に何この展開…みたいな戸惑いが消えない 特にライブ感とか感じた事無いなぁ むしろ腰を据えてちゃんと話進めてると思う

    203 23/09/13(水)10:14:53 No.1101142721

    お父さんはグラップラー描いてるとき30代半ばだから…まだこのペースでいける…

    204 23/09/13(水)10:15:01 No.1101142763

    食殺事件わりとライブ感で描いてたつってたからなあ 板垣かよ

    205 23/09/13(水)10:15:14 No.1101142807

    >うまく言えないけどメロンが見てて楽しく無い sandaがずっとそんな感じ

    206 23/09/13(水)10:15:14 No.1101142809

    >基本レゴ氏が裏方なのとあの世界で成立する演劇科目とか考えるのが死ぬほどめんどくさそうではある 途中から草食がめちゃくちゃ脆い肉体になったしな…

    207 23/09/13(水)10:15:31 No.1101142874

    週刊チャンピオンの存在知ってる人どれだけいるんだろうね

    208 23/09/13(水)10:15:56 No.1101142975

    チャンピオンのアニメ化作品これ以前はみつどもえくらいしか知らなかったわ

    209 23/09/13(水)10:15:59 No.1101142984

    SANDAは倫理観がよくわかんねえなってなる

    210 23/09/13(水)10:16:05 No.1101143005

    >週刊チャンピオンの存在知ってる人どれだけいるんだろうね だから 入間くんは サンデーじゃ ねえって

    211 23/09/13(水)10:16:11 No.1101143031

    桃源暗鬼もすげー素直な展開で好きだぜ チャンピオンのフェアリーテイルあじがある

    212 23/09/13(水)10:16:35 No.1101143118

    コンプレックスの方でもないな演劇部の掘り下げ

    213 23/09/13(水)10:16:35 No.1101143120

    >お父さんはグラップラー描いてるとき30代半ばだから…まだこのペースでいける… 作者まだ30歳なのか…天才では?

    214 23/09/13(水)10:16:40 No.1101143140

    ナインピークスを映像化して

    215 23/09/13(水)10:16:45 No.1101143160

    >SANDAは倫理観がよくわかんねえなってなる 個人差がデカいよ

    216 23/09/13(水)10:16:53 No.1101143200

    >>基本レゴ氏が裏方なのとあの世界で成立する演劇科目とか考えるのが死ぬほどめんどくさそうではある >途中から草食がめちゃくちゃ脆い肉体になったしな… 簡単にもげすぎる…

    217 23/09/13(水)10:16:56 No.1101143216

    吸血鬼は漫画になりそうなネタでもTwitterでやり始めてたからそりゃネタなくなるよなって ただでさえ週刊ギャグなんてしんどいのに

    218 23/09/13(水)10:17:04 No.1101143249

    安定感ある漫画も大事だからな

    219 23/09/13(水)10:17:18 No.1101143310

    >桃源暗鬼もすげー素直な展開で好きだぜ >チャンピオンのフェアリーテイルあじがある 人気出たら露骨にデカパイの出番減って悲しい

    220 23/09/13(水)10:17:21 No.1101143323

    >SANDAは倫理観がよくわかんねえなってなる 主人公だけが特殊体質なのかと思ったらあの世界全体的におかしいな?って

    221 23/09/13(水)10:17:30 No.1101143355

    人間キャラ描いてても動物っぽさがあるよね

    222 23/09/13(水)10:17:41 No.1101143396

    >作者まだ30歳なのか…天才では? つい4日前が誕生日だったんだな

    223 23/09/13(水)10:17:46 No.1101143417

    魚肉に関しては同じように肉食の苦悩を(1作目では)描いてたマダガスカルが 「そうか!草食動物を食べたらダメだけど魚を食べればいいんだ!」 って結論に至った事のオマージュだと思う

    224 23/09/13(水)10:17:54 No.1101143449

    あの世界の医療すげーよ 人間より回復力も高そうだけど

    225 23/09/13(水)10:17:59 No.1101143478

    >簡単にもげすぎる… 昆虫かよくらいの気安いもげ方に笑う

    226 23/09/13(水)10:19:14 No.1101143744

    >人間より回復力も高そうだけど いきなり体急成長するとか寝ないで老けないとかだからなあ

    227 23/09/13(水)10:19:18 No.1101143763

    設定ありきの面白さだから後半はキャッチーさが薄れるってのはあると思う でも物語の作りもちゃんと面白いよねこの作者

    228 23/09/13(水)10:19:49 No.1101143874

    クリフハンガーで毎話終われって父親の教えが上手く繋がってるうちは良かったけど いつまでも続かないよなって思った

    229 23/09/13(水)10:20:25 No.1101144005

    そもそも肉食が加害だからって我慢させますってのもおかしい話だったし

    230 23/09/13(水)10:20:27 No.1101144014

    書き込みをした人によって削除されました

    231 23/09/13(水)10:20:29 No.1101144029

    >人気出たら露骨にデカパイの出番減って悲しい 元から多くなかったろ!

    232 23/09/13(水)10:20:40 No.1101144070

    >設定ありきの面白さだから後半はキャッチーさが薄れるってのはあると思う >でも物語の作りもちゃんと面白いよねこの作者 話もちゃんと面白いんだけど世界観が魅力的すぎる…

    233 23/09/13(水)10:20:41 No.1101144074

    なんというか刃牙のジャック・ハンマーと少女漫画のちゃおが好きってのがひしひしと伝わってくる作品だった

    234 23/09/13(水)10:20:46 No.1101144095

    海世界観を急にぶち込んで解決策にしたの綺麗じゃなかったけどライブ感なんだろうな

    235 23/09/13(水)10:21:09 No.1101144180

    >>人間キャラ描いてても動物っぽさがあるよね >それはインタビューでも言ってたな >現実の人に会ってもまず擬獣化して考えるって >米津玄師さんはラクダですね!とか 筋金入りだな…

    236 23/09/13(水)10:21:45 No.1101144311

    >>米津玄師さんはラクダですね!とか >筋金入りだな… あのやたらイケメン髪のアルパカじゃないんだ

    237 23/09/13(水)10:22:39 No.1101144518

    >なんというか刃牙のジャック・ハンマーと少女漫画のちゃおが好きってのがひしひしと伝わってくる作品だった ことあるごとにジャックの絵描いたり話したりしてる…

    238 23/09/13(水)10:22:40 No.1101144521

    >海世界観を急にぶち込んで解決策にしたの綺麗じゃなかったけどライブ感なんだろうな さすがに読んでたら出ないだろその感想

    239 23/09/13(水)10:23:02 No.1101144598

    >吸血鬼は漫画になりそうなネタでもTwitterでやり始めてたからそりゃネタなくなるよなって >ただでさえ週刊ギャグなんてしんどいのに 過剰なサービス精神は諸刃の剣だよなあ

    240 23/09/13(水)10:23:26 No.1101144686

    >筋金入りだな… 街のベンチ座って雑踏を見てあの人はあれだな…とかずっと考えて眺めてる人だよ

    241 23/09/13(水)10:23:28 No.1101144695

    アザラシの友人よかったろ すぐ脱ぐけど

    242 23/09/13(水)10:23:36 No.1101144727

    深く考えたら破綻するだろって世界を絶妙なまま進行させるのがうまい まあ現実もこれくらい歪んでるよなって思わされる

    243 23/09/13(水)10:23:45 No.1101144758

    >桃源暗鬼もすげー素直な展開で好きだぜ >チャンピオンのフェアリーテイルあじがある 序盤はテンポ悪くてヤバかったが外部で人気に火がついたよな

    244 23/09/13(水)10:24:17 No.1101144876

    パルノグラフィティは1回目で自分には珍しい生い立ちとかなんもないって言っててそれは無理あると思った

    245 23/09/13(水)10:25:06 No.1101145057

    >アザラシの友人よかったろ >すぐ脱ぐけど サグワンさん!?

    246 23/09/13(水)10:25:07 No.1101145060

    父親が板垣恵介って時点で特殊すぎるわ!

    247 23/09/13(水)10:25:21 No.1101145120

    >さすがに読んでたら出ないだろその感想 魚肉の話がいつから出たか言ってみろ

    248 23/09/13(水)10:26:11 No.1101145302

    sandaも世界観好きだけどサンタモードの見た目がイマイチかなって

    249 23/09/13(水)10:26:13 No.1101145314

    >>さすがに読んでたら出ないだろその感想 >魚肉の話がいつから出たか言ってみろ その出た時に断ったのに解決策になってないですよね?

    250 23/09/13(水)10:26:14 No.1101145317

    >チャンピオンのアニメ化作品これ以前はみつどもえくらいしか知らなかったわ さすがに弱ペダはアニメ見てなくても人気だったのわかるだろ!

    251 23/09/13(水)10:26:30 No.1101145370

    >魚肉の話がいつから出たか言ってみろ 別に魚肉で解決しなかったじゃん ラストに一要素として出てきただけで

    252 23/09/13(水)10:27:17 No.1101145546

    大人と子どもの対立とか割り切れない年頃とか薄れ行く伝説の存在とか色々詰まってるけどノリが独特過ぎるサンタ

    253 23/09/13(水)10:27:34 No.1101145601

    魚肉のシーンめっちゃインパクトあるからそこに気を取られるのはまあわかるよ

    254 23/09/13(水)10:27:35 No.1101145605

    >別に魚肉で解決しなかったじゃん >ラストに一要素として出てきただけで 世界的にそっちに向かう流れじゃん そこだけ読んだの?

    255 23/09/13(水)10:27:41 No.1101145626

    チャンピオンはシャイ押したがってるけど無理だと思う

    256 23/09/13(水)10:27:43 No.1101145630

    >米津玄師さんはラクダですね!とか ごめんこれ誤り キリンでした https://natalie.mu/comic/pp/beastars/page/3

    257 23/09/13(水)10:28:17 No.1101145763

    ビースター周りの話もうちょい深堀りしてから終わってほしかった

    258 23/09/13(水)10:28:52 No.1101145885

    かなりの長期連載なのにいまいち跳ねないクズハナ

    259 23/09/13(水)10:28:59 No.1101145912

    なんか知らない流れを勝手に読み取ってるな…

    260 23/09/13(水)10:29:36 No.1101146058

    >チャンピオンはシャイ押したがってるけど無理だと思う アニメ化だし…きっと海外で人気に…

    261 23/09/13(水)10:29:36 No.1101146060

    ちょっと海洋生物の価値観は独特すぎる… ねえサグワンさん…サグワンさん?

    262 23/09/13(水)10:29:45 No.1101146088

    今のも読んでるととにかく短編で新ネタバンバンやる方が得意なんだろうなって

    263 23/09/13(水)10:29:59 No.1101146131

    自殺勇者と暗殺姫好き

    264 23/09/13(水)10:30:07 No.1101146151

    アニメ頑張るようにはなったけどあんま跳ねないのがやっぱり多い

    265 23/09/13(水)10:30:50 No.1101146273

    >>チャンピオンはシャイ押したがってるけど無理だと思う >アニメ化だし…きっと海外で人気に… 元から海外人気の方が高い作品では?

    266 23/09/13(水)10:31:14 No.1101146349

    >世界的にそっちに向かう流れじゃん >そこだけ読んだの? 読んでたら出ない感想って言われたのそんなにショックだったの?

    267 23/09/13(水)10:31:30 No.1101146412

    >アニメ頑張るようにはなったけどあんま跳ねないのがやっぱり多い 元がコア過ぎるからな

    268 23/09/13(水)10:32:09 No.1101146530

    肉食と草食の対立だけでも面倒臭いのにこのスレでも対立問題起こそうとするんじゃ無いよ

    269 23/09/13(水)10:33:30 No.1101146797

    ケモナー的にはどうなのこの作品

    270 23/09/13(水)10:33:48 No.1101146856

    今の週チャンで気になると言えば阿部共実って絵柄エミュされるほど大人気なのかな… fu2564419.jpg

    271 23/09/13(水)10:34:11 No.1101146942

    >ケモナー的にはどうなのこの作品 ケモナーが描いてるケモナー向け漫画だなって感じ

    272 23/09/13(水)10:34:31 No.1101147010

    >今の週チャンで気になると言えば阿部共実って絵柄エミュされるほど大人気なのかな… >fu2564419.jpg ここまで清々しくまんまで出すのよく通ったなって

    273 23/09/13(水)10:34:35 No.1101147023

    >なんというか刃牙のジャック・ハンマーと少女漫画のちゃおが好きってのがひしひしと伝わってくる作品だった ジャックは何か分かるがちゃお要素はどこだ…

    274 23/09/13(水)10:35:04 No.1101147123

    >ケモナー的にはどうなのこの作品 人によるとしか

    275 23/09/13(水)10:35:40 No.1101147259

    >ここまで清々しくまんまで出すのよく通ったなって まんまって言えるほど寄せられてねぇよ!

    276 23/09/13(水)10:35:41 No.1101147265

    >今の週チャンで気になると言えば阿部共実って絵柄エミュされるほど大人気なのかな… >fu2564419.jpg とんでもなく似てるなって思ったけど中身はあそこほど露悪的ではなく エロのないふし研よりつまらなかった

    277 23/09/13(水)10:35:49 No.1101147290

    パパが最近ジャックを推してるのって巴留が好きなキャラだって言っちゃったせいだと思うんだ… トラムプが鼻血出してたのも「ボタボタ」ですよね?

    278 23/09/13(水)10:36:33 No.1101147443

    「」的にゴルフ漫画はどうだい のっけからみんな上手すぎない?ライジングインパクトにならない?って思ってるけど

    279 23/09/13(水)10:36:50 No.1101147509

    絵だけ真似ても仕方ないしな阿部共実…

    280 23/09/13(水)10:36:53 No.1101147524

    なんかああいう世界になったSF的背景あんのかなって思ったら大昔から人間いないだけだった

    281 23/09/13(水)10:36:54 No.1101147529

    >エロのないふし研よりつまらなかった そもそももう本人もだいぶ浄化されたぞ

    282 23/09/13(水)10:37:34 No.1101147675

    いいですよね 連載陣からの刃牙30周年のお祝いに描かれたファンシーなヤク漬けジャック

    283 23/09/13(水)10:37:45 No.1101147722

    改めてここは雑誌単位で立たないから何読まれてるのかわからねえな

    284 23/09/13(水)10:38:09 No.1101147812

    >「」的にゴルフ漫画はどうだい >のっけからみんな上手すぎない?ライジングインパクトにならない?って思ってるけど 読んでてストレスが少なくて良好 しかし新入部員をふるいにかけすぎ

    285 23/09/13(水)10:38:20 No.1101147856

    >>エロのないふし研よりつまらなかった >そもそももう本人もだいぶ浄化されたぞ うそつけこないだまたセンパイがおっぱい出してたぞ

    286 23/09/13(水)10:38:38 No.1101147918

    アニメのOPがどっちもオシャレ

    287 23/09/13(水)10:38:54 No.1101147973

    >しかし新入部員をふるいにかけすぎ シルエット的に何人か残ってるはずだけど顔が出てこない

    288 23/09/13(水)10:39:55 No.1101148191

    >「」的にゴルフ漫画はどうだい >のっけからみんな上手すぎない?ライジングインパクトにならない?って思ってるけど 可愛い

    289 23/09/13(水)10:40:07 No.1101148234

    吹部わりと好きだよ それはそれとして潮が舞い子が舞いはめちゃくちゃ名作だったことは言っておきたい…

    290 23/09/13(水)10:40:33 No.1101148319

    >うそつけこないだまたセンパイがおっぱい出してたぞ 共実の方の話してる?

    291 23/09/13(水)10:41:17 No.1101148495

    >共実の方の話してる? ふしだら研究部の話してた

    292 23/09/13(水)10:41:27 No.1101148529

    >吹部わりと好きだよ >それはそれとして潮が舞い子が舞いはめちゃくちゃ名作だったことは言っておきたい… 空が灰色だからとちいちゃんしか阿部共実を知らなかった俺はびくびくしながら読んでたが切なさがありつつも基本的にはひたすら光の阿部共実のまま駆け抜けていってビビりました! 途中で平方イコルスンのスペシャルみたいな感じになるかと…

    293 23/09/13(水)10:41:28 No.1101148532

    >パパが最近ジャックを推してるのって巴留が好きなキャラだって言っちゃったせいだと思うんだ… 刃牙のBLいいよねみたいな本に応えて勇次郎バイにするし届いてるかわからんサービス精神あるな…

    294 23/09/13(水)10:42:13 No.1101148702

    チャンピオンて割といろんなの載ってるねルパンとかスライム娘とか…

    295 23/09/13(水)10:42:14 No.1101148704

    >それはそれとして潮が舞い子が舞いはめちゃくちゃ名作だったことは言っておきたい… 登場人物の殆どが気のいい優しい奴らなの意外過ぎた

    296 23/09/13(水)10:42:26 No.1101148745

    アニメ面白かったし続きやるみたいな話もあったはずなんだけど なんかやらないね…

    297 23/09/13(水)10:42:56 No.1101148862

    空が灰色だからもジェットコースターなだけで明るい話はちゃんと明るかったしな

    298 23/09/13(水)10:43:19 No.1101148939

    最近は気絶勇者も見てる

    299 23/09/13(水)10:44:14 No.1101149149

    >アニメ面白かったし続きやるみたいな話もあったはずなんだけど >なんかやらないね… 作るのに時間からかるからな

    300 23/09/13(水)10:44:26 No.1101149195

    SHYは確か一つの国にヒーロー1人ってかなり無茶な設定だった気がしたけどそのまま?

    301 23/09/13(水)10:44:54 No.1101149280

    侵略!スライム娘!は魔王様と仲良くなりたいなぁって思ってる

    302 23/09/13(水)10:45:31 No.1101149415

    あれこの作品終わってるの? 作者の次の作品知らないや

    303 23/09/13(水)10:45:43 No.1101149457

    アニメの1話はなんなら原作よりも完璧だった

    304 23/09/13(水)10:45:53 No.1101149504

    コズミックスターは個人的には好きだけどまた作者リタイアしそう

    305 23/09/13(水)10:45:59 No.1101149531

    潮舞はできればアニメ化してほしかった…

    306 23/09/13(水)10:46:09 No.1101149565

    チャンピオンがコンビニにおいてサンデーより幻雑誌化しててみんな追えないんだよな…

    307 23/09/13(水)10:46:54 No.1101149746

    2期がわりと早めにお出しされたのは学園編の続きだから早めにできたのかなと思うけど 3期が遅いのは素材が殆ど1から作り直しで時間かかるからだろうか

    308 23/09/13(水)10:47:14 No.1101149825

    >それはそれとして潮が舞い子が舞いはめちゃくちゃ名作だったことは言っておきたい… いつまでもあの青春と日常と風の通る風景が見ていたかったのにさらりと終わっちゃったのがつらくて最終回を読み返せない…

    309 23/09/13(水)10:47:20 No.1101149841

    番外編的なビーストコンプレックスがいい感じなのでまた描いてほしい

    310 23/09/13(水)10:48:04 No.1101150001

    >チャンピオンがコンビニにおいてサンデーより幻雑誌化しててみんな追えないんだよな… 俺はもうとっくに電子版に移っている便利…

    311 23/09/13(水)10:48:34 No.1101150109

    潮舞はあべともどうしたってくらい浄化されてたな…いや趣味組とかには僅かに闇が漏れてたけど

    312 23/09/13(水)10:48:41 No.1101150137

    >番外編的なビーストコンプレックスがいい感じなのでまた描いてほしい たまに載ってれば単行本出るだろうしね

    313 23/09/13(水)10:48:54 No.1101150186

    久々に学園の男友達と集まって遊ぶ回が好き

    314 23/09/13(水)10:49:48 No.1101150386

    >俺はもうとっくに電子版に移っている便利… というかチャンピオンの電子ってリバイバル掲載が多くてどうせ買うなら紙よりお得すぎない?

    315 23/09/13(水)10:50:33 No.1101150554

    今時漫画雑誌全般電子の時代よ

    316 23/09/13(水)10:50:54 No.1101150635

    >久々に学園の男友達と集まって遊ぶ回が好き 犬みんなかわいいよね…

    317 23/09/13(水)10:51:28 No.1101150745

    クマのエピソードは同性愛者ぽさを感じた 親友なら受け入れてくれそうだからちょっとさらけ出して観たんですよ…!

    318 23/09/13(水)10:51:51 No.1101150832

    >クマのエピソードは同性愛者ぽさを感じた >親友なら受け入れてくれそうだからちょっとさらけ出して観たんですよ…! なんかお互いで思ってる事すれ違ってるな…

    319 23/09/13(水)10:53:14 No.1101151133

    >>久々に学園の男友達と集まって遊ぶ回が好き >犬みんなかわいいよね… 幼馴染重くない?

    320 23/09/13(水)10:54:43 No.1101151501

    >クマのエピソードは同性愛者ぽさを感じた >親友なら受け入れてくれそうだからちょっとさらけ出して観たんですよ…! 鹿の方がホモっぽくない?

    321 23/09/13(水)10:55:07 No.1101151590

    メロンも悪くないけどとにかく長い

    322 23/09/13(水)10:55:23 No.1101151647

    コンプレックスでアパートの住人1人ずつ出てきたからセブンさん回来るな!と思ってた 来なかった…

    323 23/09/13(水)10:55:49 No.1101151759

    >幼馴染重くない? 重い幼馴染みの名前を何故か大好きなジャックにする作者も重くて怖い

    324 23/09/13(水)10:56:13 No.1101151843

    >コンプレックスでアパートの住人1人ずつ出てきたからセブンさん回来るな!と思ってた >来なかった… セブンさんは本編で大体語られてるし…

    325 23/09/13(水)10:56:16 No.1101151858

    >重い幼馴染みの名前を何故か大好きなジャックにする作者も重くて怖い ああ…名前ってそっから取ってたのか

    326 23/09/13(水)10:58:27 No.1101152334

    ジャックは遺伝子改造で産み出された種族だからな…

    327 23/09/13(水)11:00:00 No.1101152664

    ジャックはかわいいからな…

    328 23/09/13(水)11:00:17 No.1101152738

    ジャックハンマーの嘔吐で情緒を育てた女だ面構えがちがう

    329 23/09/13(水)11:01:16 No.1101152965

    えっ親父の著作キャラから名前とってんの…? パルちゃん大好きすぎだろ親父と刃牙シリーズ

    330 23/09/13(水)11:02:25 No.1101153228

    名前被りジャック以外はいなくない? 他は昔の役者のもじりとかだべ

    331 23/09/13(水)11:02:30 No.1101153246

    肉食が草食より筋力が強い設定で草食の腕を引きちぎっちゃったってのはあんまり納得は出来なかったな 実際の草食って別に肉食より筋力や体が弱い訳ではないし

    332 23/09/13(水)11:02:31 No.1101153251

    実際どうかわからんけど板垣パパ大好きエピソードは多いからな…

    333 23/09/13(水)11:03:43 No.1101153524

    変わり者学生が中退して底辺労働者に落ちたらまあ魅力は落ちるわな

    334 23/09/13(水)11:04:24 No.1101153676

    作者の今の人間の絵柄見ると登場人物がケモノだったのマジで相性良かったのがわかる

    335 23/09/13(水)11:05:26 No.1101153949

    >ジャックハンマーの嘔吐で情緒を育てた女だ面構えがちがう 嘔吐って言っていいものなのかなあれ!?

    336 23/09/13(水)11:06:07 No.1101154089

    >肉食が草食より筋力が強い設定で草食の腕を引きちぎっちゃったってのはあんまり納得は出来なかったな >実際の草食って別に肉食より筋力や体が弱い訳ではないし 現実の肉食草食とは違うからな その辺もうちょっと練ってほしかったのはわかる

    337 23/09/13(水)11:06:57 No.1101154288

    生まれてからずっとそこにグラップラー刃牙最大トーナメント編がある生活想像できないすぎる しかもこの環境で男兄弟はいないっていう

    338 23/09/13(水)11:08:30 No.1101154670

    メロンはメロン自身の掘り下げ始まってifレゴシって事が分かってからは面白かったけど 掘り下げられるまでの魅力がない期間が長すぎた

    339 23/09/13(水)11:10:27 No.1101155140

    振り返ると嫌いじゃないんだけど 学校編で保ってた明るさと暗さのバランスが暗い方向に傾きすぎたなって

    340 23/09/13(水)11:10:34 No.1101155165

    真面目なレゴシは食肉欲求の依存症治療みたいなことしたけどビルはなんか裏市でじいさんの指食ったりしてたけどうまく付き合っていけそうなあたりの差異が面白かった

    341 23/09/13(水)11:11:16 No.1101155343

    おまうさの事があんまり好きになれなかった…

    342 23/09/13(水)11:15:38 No.1101156368

    >えっ親父の著作キャラから名前とってんの…? >パルちゃん大好きすぎだろ親父と刃牙シリーズ ビースターズでも主に格闘で見覚えのあるシーン多過ぎるし…

    343 23/09/13(水)11:16:20 No.1101156512

    ビルくらいが生きやすいよな

    344 23/09/13(水)11:16:44 No.1101156603

    おまうさがおまうさしてるの初めて見た

    345 23/09/13(水)11:18:14 No.1101156949

    >ビルくらいが生きやすいよな 作者も付き合うならビルっつってた

    346 23/09/13(水)11:18:25 No.1101156995

    >ビルくらいが生きやすいよな 草食抱くならやっぱシマウマだよな~

    347 23/09/13(水)11:21:38 No.1101157701

    漫画全巻読んだのにウサギの子が非処女なことと闇市で肉売ってるしか覚えてない 読み返すか