虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/13(水)07:40:38 マジで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/13(水)07:40:38 No.1101114590

マジで予想できないお前女だったのかを食らった

1 23/09/13(水)07:43:33 No.1101115002

言われてみれば他3人もみんな本名じゃないあだ名で呼ばれてて結構巧みな伏線張られてる

2 23/09/13(水)07:44:25 No.1101115107

俺全然気づかなかったから頭ブロディだよ…

3 23/09/13(水)07:44:51 No.1101115166

フルネーム見てああそういうことかってなったけど その名前でそのあだ名にはならんだろう…ともなった

4 23/09/13(水)07:45:00 No.1101115183

最初にブロディとの喧嘩で殴られてないの違和感あったが女だったからか

5 23/09/13(水)07:45:49 No.1101115280

>その名前でそのあだ名にはならんだろう…ともなった UFO研究家に矢追純一ってのがいるんだってさ

6 23/09/13(水)07:45:49 No.1101115281

完全にブロディと同じよう反応だったわ…

7 23/09/13(水)07:50:07 No.1101115895

>UFO研究家に矢追純一ってのがいるんだってさ いや矢追純一は知ってるけどあの世界矢追純一いる世界なのか…

8 23/09/13(水)07:50:16 No.1101115922

続編あったら成長して美少女になってるパターンだろうか

9 23/09/13(水)07:50:49 No.1101115998

ムーがあるんだから純一もいるだろう

10 23/09/13(水)07:51:59 No.1101116161

B級ホラーばりのポストクレジットかましてたけどNetflixシビアだからなあ

11 23/09/13(水)07:54:17 No.1101116497

ジョーが生きてたのはスーパーガールに助けられたとかかな

12 23/09/13(水)07:54:42 No.1101116556

オーラバトラーがあるなら富野由悠季もいることになるな…

13 23/09/13(水)08:03:54 No.1101118074

財団関連が未知の技術持ってる以外は現実とだいたい同じなのでは

14 23/09/13(水)08:06:25 No.1101118578

ジュンイチと仲良くなるきっかけになったUFOが実はM88星人のやつだったりして

15 23/09/13(水)08:06:31 No.1101118593

>B級ホラーばりのポストクレジットかましてたけどNetflixシビアだからなあ でもランキング入ってるし割りと好評みたいよ

16 23/09/13(水)08:10:33 No.1101119351

ブルーザー・ブロディがいてダンバインは放送されててセガがあってムーもあるそんなリバース世界

17 23/09/13(水)08:10:52 No.1101119424

>ジョーが生きてたのはスーパーガールに助けられたとかかな ジョーのコピー人間を近づかせる作戦だろ

18 <a href="mailto:ブロディ">23/09/13(水)08:14:05</a> [ブロディ] No.1101119965

>続編あったら成長して美少女になってるパターンだろうか は?もう既に美少女だろ

19 23/09/13(水)08:15:31 No.1101120251

劇中だと結構かわいげがある顔だけどキャラデザの絵だとどう見ても女子に見えないジュンイチ

20 23/09/13(水)08:15:49 No.1101120296

怪獣に対する反応は薄かったから映画ゴジラは生まれてない そりゃそうか

21 23/09/13(水)08:16:39 No.1101120435

ガメラも子供がいたからガメラのことかと思った…

22 23/09/13(水)08:16:40 No.1101120438

ゴジラかどうかはわからないけど日本人が大好きな映画の怪獣って言ってるから怪獣映画自体は存在するはず

23 23/09/13(水)08:18:08 No.1101120675

俺も気づかなくて頭ブロディだったよ…

24 23/09/13(水)08:18:26 No.1101120730

ムーはある

25 23/09/13(水)08:19:10 No.1101120848

ジョーとブロディのやり取り好き

26 23/09/13(水)08:20:00 No.1101120987

亀普通にいる世界観なんだ…ってなった

27 23/09/13(水)08:20:20 No.1101121036

ジョーは色々辛い目にあって一足先に大人になってるから冷静よね でもそこがボコにとってコンプレックスになってて爆発しちゃった

28 23/09/13(水)08:20:50 No.1101121126

>マジで予想できないジョーというあだ名の由来を食らった

29 23/09/13(水)08:20:58 No.1101121152

>怪獣に対する反応は薄かったから映画ゴジラは生まれてない >そりゃそうか 怪獣の概念が有る時点でゴジラは存在してる

30 23/09/13(水)08:21:28 No.1101121275

>亀普通にいる世界観なんだ…ってなった いないのは平成三部作だけ

31 23/09/13(水)08:21:48 No.1101121353

>亀普通にいる世界観なんだ…ってなった 平成3部作だけだしねその設定 シンゴジの円谷英二が居なかったから怪獣という言葉ががないみたいなもん

32 23/09/13(水)08:21:48 No.1101121354

ゴジラというか円谷英二が存在してるじゃないかな

33 23/09/13(水)08:22:17 No.1101121424

>いないのは平成三部作だけ そうなの!?三部作とトトしか見たことなかったから知らなかったそんなの…

34 23/09/13(水)08:25:10 No.1101121917

別にいいと思うけどね巨大な亀の怪獣って呼ばれても

35 23/09/13(水)08:38:55 No.1101124237

リバース内でも思い切り巨大な亀呼びされてるもんね

36 23/09/13(水)08:39:16 No.1101124297

デリカシーとかオシッコマンボムとか結構伏線張られたよね

37 23/09/13(水)08:40:41 No.1101124509

男同士だしそのへんでおしっこしたらええがな!の違和感が伏線とは

38 23/09/13(水)08:41:04 No.1101124556

>別にいいと思うけどね巨大な亀の怪獣って呼ばれても 見る側からしても実際でっかい亀だしな

39 23/09/13(水)08:45:22 No.1101125175

ボコ達が一切そこら辺気にして無かったから全然違和感覚えなかったわ… まああの歳でも普通に下ネタとか嫌いな子もいるしな…

40 23/09/13(水)08:48:10 No.1101125627

性癖を破壊されたブロディがどうなるのか気になるのでシーズン2をはやく作ってほしい

41 23/09/13(水)08:50:01 No.1101125897

1話のトイレでもしかして…って察したよ

42 23/09/13(水)08:50:32 No.1101125988

ボコは転校するから中学が舞台だとブロディとジュンイチ出てこないかもな

43 23/09/13(水)08:54:05 No.1101126586

>ボコは転校するから中学が舞台だとブロディとジュンイチ出てこないかもな 再会した時に丁度ガメラ達の事件が起きればええ!

44 23/09/13(水)08:56:32 No.1101127027

ジョー復活フラグ立ってるのにジュンイチ出なかったらダメだろ

45 23/09/13(水)08:56:54 No.1101127092

今徹夜で一気見し終わったとこなんだけどこれめっちゃ名作じゃない…?

46 23/09/13(水)08:57:40 No.1101127251

全員大人になってそれぞれ別の道に進んでも最終的に怪獣絡みの事件に巻き込まれて合流しそうな気がする

47 23/09/13(水)08:59:51 No.1101127671

ボコが久し振りにブロディとジュンイチに会ったらなんか距離感が変なんだ…

48 23/09/13(水)09:01:30 No.1101127992

>全員大人になってそれぞれ別の道に進んでも最終的に怪獣絡みの事件に巻き込まれて合流しそうな気がする ガメラだから主人公達は子供のうちの話になると思うがどうだろうな

49 23/09/13(水)09:01:47 No.1101128046

>今徹夜で一気見し終わったとこなんだけどこれめっちゃ名作じゃない…? 歴代で一番好きかもという人が出るくらいには名作

50 23/09/13(水)09:02:05 No.1101128092

>今徹夜で一気見し終わったとこなんだけどこれめっちゃ名作じゃない…? 少年少女が怪獣と出会って冒険してちょっと成長して夏が終わるのいいよね…

51 23/09/13(水)09:03:17 No.1101128302

夏休み期間にとんでもなく詰め込まれてる!!

52 23/09/13(水)09:03:26 No.1101128325

ゆるキャラみたいだったギロンさんが精悍な顔つきに…

53 23/09/13(水)09:04:06 No.1101128437

夏休みに出会うちょっとエッチなお姉さん枠が悪役ポジションとは…

54 23/09/13(水)09:04:34 No.1101128521

きれいだけど最っ低なお姉さん

55 23/09/13(水)09:04:55 No.1101128588

見た「」の感想かなり好意的だったからつまらなくはないだろうと思ってネトフリ契約して見たけど思ってたよりだいぶ良かった… 気になったの人間のモデリングくらいだしその分怪獣かなり頑張ってくれてたからそれで完全にお釣りが来るくらいだった…人間がんばって怪獣しょんぼりより余程いいしな! あとWANIMAさんも良かった…

56 23/09/13(水)09:05:01 No.1101128606

そりゃ友達いないわけだよ

57 23/09/13(水)09:05:41 No.1101128713

あのおねーさん周囲の人間ぜんぶ切り捨てていってる…

58 23/09/13(水)09:05:54 No.1101128745

1話でジョーとボコのおちんちんから目逸らしておしっこの音も聞かないようにしてたからわかりやすかった

59 23/09/13(水)09:06:20 No.1101128822

見返すとガメラという単語に反応しまくりだし空気も読めてないお姉さん

60 23/09/13(水)09:07:22 No.1101128998

グリッドマンやゴジラSPみたく人間は普通のアニメでいいんじゃない?って考えたりはした

61 23/09/13(水)09:08:01 No.1101129100

続編はスターデストロイヤーみたいな宇宙海賊出るかな

62 23/09/13(水)09:09:16 No.1101129313

監督的にはバルゴンは2期に出したいと聞いた

63 23/09/13(水)09:10:46 No.1101129531

>見た「」の感想かなり好意的だったからつまらなくはないだろうと思ってネトフリ契約して見たけど思ってたよりだいぶ良かった… >気になったの人間のモデリングくらいだしその分怪獣かなり頑張ってくれてたからそれで完全にお釣りが来るくらいだった…人間がんばって怪獣しょんぼりより余程いいしな! >あとWANIMAさんも良かった… へっへっへ… 続編が見たかったらちゃんと超いいねするんだぞ もうしてるか…

64 23/09/13(水)09:10:51 No.1101129540

>続編はスターデストロイヤーみたいな宇宙海賊出るかな 漂流してるジョーを拾ったのがザノン号は普通にあると思う原典のあいつら敵怪獣全部持ってるとかリバースだと10万年前の地球と繋がりも作れそうだし

65 23/09/13(水)09:11:26 No.1101129638

宇宙怪獣ガメラの要素はリバースしやすそうなの多いよね

66 23/09/13(水)09:12:34 No.1101129825

ソフビマッハ文朱(202?)が出ちゃうんだ…

67 23/09/13(水)09:13:21 No.1101129965

昭和のガメラさん知らないんだけど二話で出てきたジャイガー?さんなんかものすごい個性的な鳴き声してた気がするんだけどあれは原点からしてそうなんです?

68 23/09/13(水)09:14:38 No.1101130168

>昭和のガメラさん知らないんだけど二話で出てきたジャイガー?さんなんかものすごい個性的な鳴き声してた気がするんだけどあれは原点からしてそうなんです? 怪獣の鳴き声は全部昭和そのままじゃない?

69 23/09/13(水)09:15:42 No.1101130357

WANIMAさんまじでここのコラの印象しかなかったから たぶん初めて真面目に歌聞いたけどめっちゃ良かった

70 23/09/13(水)09:17:25 No.1101130628

ジャイガーの鳴き声は別もんだねギロンのグヘヘヘヘみたいなのは原典通りだけど

71 23/09/13(水)09:18:10 No.1101130740

人間がカクカクなのは解像度上げるとグロ度が上がるからだと解釈した 絵で描いてる古代人とかはスプラッターな場面になる前に切ってるし

72 23/09/13(水)09:18:38 No.1101130814

ジャイガーはなんかもっと甲高い感じの声だった気がする

73 23/09/13(水)09:18:41 No.1101130823

>人間がカクカクなのは解像度上げるとグロ度が上がるからだと解釈した >絵で描いてる古代人とかはスプラッターな場面になる前に切ってるし 人体切断に食われたりとかもあるしね

74 23/09/13(水)09:19:01 No.1101130871

>WANIMAさんまじでここのコラの印象しかなかったから >たぶん初めて真面目に歌聞いたけどめっちゃ良かった 他にもいい曲いっぱい歌ってるから聞いてくれよな

75 23/09/13(水)09:20:15 No.1101131096

今回成功してくれてシーズン2は予算気持ち多めにもらってくれたら嬉しい…

76 23/09/13(水)09:20:34 No.1101131148

>少年少女が怪獣と出会って冒険してちょっと成長して夏が終わるのいいよね… ウェンザナイッ

77 23/09/13(水)09:21:16 No.1101131270

ULTRAMANもシーズン1とファイナルで比べるとカクカクヌルヌルの差がデカかったと思う

78 23/09/13(水)09:21:37 No.1101131321

シーズン2と3の構想はあるんだよな…

79 23/09/13(水)09:22:11 No.1101131419

エミコは身内みんな切り捨ててるくせに母親の復讐は捨てれないの可愛いね おばさまそっくりとか身内への憎悪だけは最後まで捨てれねえあたり母親の死で壊れたんだろうなあの人

80 23/09/13(水)09:22:58 No.1101131567

子供が好きにも二種類…!

81 23/09/13(水)09:23:35 No.1101131687

>子供が好きにも二種類…! 幼児愛好家頂上決戦!

82 23/09/13(水)09:23:54 No.1101131746

シーズン2はレギオンバルゴンで引っ張れるだろう多分…

83 23/09/13(水)09:24:26 No.1101131851

光のショタコンちょっとタフすぎない?

84 23/09/13(水)09:24:30 No.1101131869

9万円は子供のカツアゲにしちゃ額がデカすぎる…ぶちのめせ! 火はやめろー!

85 23/09/13(水)09:24:52 No.1101131952

ラスボスギャオスはなぜだかすごくモンハンを思い出した

86 23/09/13(水)09:24:57 No.1101131974

>昭和のガメラさん知らないんだけど二話で出てきたジャイガー?さんなんかものすごい個性的な鳴き声してた気がするんだけどあれは原点からしてそうなんです? https://www.youtube.com/watch?v=ToJIuiWR1IE

87 23/09/13(水)09:25:13 No.1101132035

>9万円は子供のカツアゲにしちゃ額がデカすぎる…ぶちのめせ! >火はやめろー! 結局36回払いしたのかな…

88 23/09/13(水)09:25:30 No.1101132091

ファイナルシーズンでジーダスがラスボスになるよ

89 23/09/13(水)09:25:37 No.1101132110

>9万円は子供のカツアゲにしちゃ額がデカすぎる…ぶちのめせ! >火はやめろー! 殺意高くない…?って思ったけど役に立ったからヨシ!

90 23/09/13(水)09:26:15 No.1101132237

でもガメラをロリショタコンにしたのは古代人のおっさんの心臓マッサージのおかげだから ゴジラは善人のおっさんもきっと好きだと思うよ

↑Top