虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 悪は滅びた のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/09/13(水)07:12:13 No.1101111346

    悪は滅びた

    1 23/09/13(水)07:13:26 No.1101111450

    お前のこと嫌いじゃなかったよ 好きでもなかったけど

    2 23/09/13(水)07:14:44 No.1101111588

    Lightning使ってるアクセの方は特に何も発表なし

    3 23/09/13(水)07:14:55 No.1101111614

    企画統一されるに越したことはねぇ!

    4 23/09/13(水)07:16:34 No.1101111782

    ケーブルの弱さと緑青は滅びて正解だけどコネクタの形はこっちの方が好きだった

    5 23/09/13(水)07:16:46 No.1101111801

    ケーブルだらけの日々は、もう終わりです。

    6 23/09/13(水)07:17:28 No.1101111876

    EUのガチガチな利権規制嫌いだったけどこれに関してはありがとうって感じだ

    7 23/09/13(水)07:18:26 No.1101111966

    >お前のこと大嫌いだったよ

    8 23/09/13(水)07:19:18 No.1101112062

    USB3ってなんだよ… 新たな悪の胎動か?

    9 23/09/13(水)07:19:34 No.1101112094

    携帯に限らず全てのコネクタは統一しろ

    10 23/09/13(水)07:19:39 No.1101112104

    これの世代のiPad下取りに出してWatch買う

    11 23/09/13(水)07:21:31 No.1101112301

    旧世代機のサポートが終わるの何年後

    12 23/09/13(水)07:21:52 No.1101112344

    みんなうれしいUSB-C って公式に書いてて苦笑いしてしまった

    13 23/09/13(水)07:23:03 No.1101112466

    EUの規制EUの規制と言われてるけどUSB-Cの方が大電力流せて肥大化したバッテリー容量の充電にUSB-Cにするしかなかったとかはないの

    14 23/09/13(水)07:25:06 No.1101112699

    >ケーブルだらけの日々は、もう終わりです。 おま…お前が言うのか!?

    15 23/09/13(水)07:25:56 No.1101112787

    >ケーブルだらけの日々は、もう終わりです。 >みんなうれしいUSB-C こいつほんま…

    16 23/09/13(水)07:27:31 No.1101112990

    言うほどUSB-Cが正義か?って感じはする

    17 23/09/13(水)07:28:18 No.1101113065

    >みんなうれしいUSB-C >って公式に書いてて苦笑いしてしまった 面の皮どうなってんの?

    18 23/09/13(水)07:28:26 No.1101113079

    新型発売を機に安売りしてないか?喜んで買うぞ

    19 23/09/13(水)07:28:28 No.1101113085

    何が正義かっていうか統一しろよ!ってことだ アップルが市場制圧して全ての端子をライトニングにしても良かった

    20 23/09/13(水)07:30:06 No.1101113262

    防水周りは大丈夫だったか

    21 23/09/13(水)07:30:14 No.1101113284

    アップル信者はこうでなきゃってレスそこそこあって嬉しい

    22 23/09/13(水)07:30:32 No.1101113317

    出た当時は革新的だった

    23 23/09/13(水)07:31:43 No.1101113463

    ありがとう欧州…

    24 23/09/13(水)07:32:02 No.1101113516

    引き出しの中に悪がいっぱい残ってるんだけど…

    25 23/09/13(水)07:32:37 No.1101113588

    したらしたで文句言う

    26 23/09/13(水)07:36:20 No.1101114025

    欧州といえば次はバッテリー全部着脱可にしろだがこれには欧州内のスマホも死ぬ

    27 23/09/13(水)07:36:29 No.1101114049

    数十年後に林檎デバイスからのデータ救出が困難になってるかも

    28 23/09/13(水)07:37:29 No.1101114189

    みんなうれしい(半ギレ) ぐらいの気持ちだと思うよ

    29 23/09/13(水)07:37:44 No.1101114225

    ケーブルの整理するか…

    30 23/09/13(水)07:38:07 No.1101114265

    >みんなうれしい(半ギレ) >ぐらいの気持ちだと思うよ >したらしたで文句言う

    31 23/09/13(水)07:38:48 No.1101114367

    >欧州といえば次はバッテリー全部着脱可にしろだがこれには欧州内のスマホも死ぬ 防水性とのトレードオフになってそうなのが

    32 23/09/13(水)07:41:08 No.1101114664

    でもUSB2.0なんだね…

    33 23/09/13(水)07:41:17 No.1101114690

    夏休みの宿題を春休み終わりに持ってきたみたいな感じだ やる気あったんだって驚きこそすれ別に褒めはしないというか

    34 23/09/13(水)07:41:24 No.1101114703

    >欧州といえば次はバッテリー全部着脱可にしろだがこれには欧州内のスマホも死ぬ 流石にこれは性能考えたら無理だからEUばかわはー

    35 23/09/13(水)07:47:35 No.1101115524

    >でもUSB2.0なんだね… えっなんで2.0なの?今さら!?

    36 23/09/13(水)07:48:48 No.1101115705

    2.0なの!!?

    37 23/09/13(水)07:48:54 No.1101115722

    EUは有名なスマホメーカーない癖にああしろこうしろ条件つけてうるせえよな!?

    38 23/09/13(水)07:49:28 No.1101115791

    >防水性とのトレードオフになってそうなのが スマホでもガラケーでもバッテリー交換できて防水のはあったからまあできるとは思う

    39 23/09/13(水)07:49:44 No.1101115838

    じゃあ次はUSBの規格統一しなきゃ…

    40 23/09/13(水)07:50:45 No.1101115991

    3.0だよ!!

    41 23/09/13(水)07:50:50 No.1101116001

    例え2.0でもライトニングよりはマシだろ なんでiPhoneのためだけにケーブル増やさなきゃならんのだ…っての無くなるし

    42 23/09/13(水)07:51:17 No.1101116059

    ライトニング系のアクセ在庫投げ売りしてくれ

    43 23/09/13(水)07:51:44 No.1101116126

    Lightningは設計思想自体はいいんだが端子1個だけ焦げるのがな Cといいとこ取りした次世代端子は普及して欲しいところ

    44 23/09/13(水)07:53:11 No.1101116342

    タイプCの方が規格としては有能なの?

    45 23/09/13(水)07:53:25 No.1101116370

    >ライトニング系のアクセ在庫投げ売りしてくれ まだまだライトニング使ってる機種現役だし さらに次の世代出てからとかじゃない? 今度のもクソ高いし普及が遅れればもっとかかるかも

    46 23/09/13(水)07:53:31 No.1101116386

    >EUは有名なスマホメーカーない癖にああしろこうしろ条件つけてうるせえよな!? ないから言いたい放題!

    47 23/09/13(水)07:54:03 No.1101116452

    まだまだこれ使ってるユーザーもいるだろうけど 在庫抱えてる店は早く放出したいだろうな

    48 23/09/13(水)07:54:57 No.1101116590

    3.0はケーブルがバカ高い コネクタとケーブルを着脱式にしないと コネクタが壊れたら大損

    49 23/09/13(水)07:56:09 No.1101116772

    ジョブズは地獄で泣いてる?

    50 23/09/13(水)07:56:23 No.1101116808

    >3.0はケーブルがバカ高い いつの時代だ もうだいぶ前から100均でも売ってるぞ…

    51 23/09/13(水)07:57:31 No.1101117011

    そんなバカなそれ2.0のtypeCだよ

    52 23/09/13(水)07:59:20 No.1101117298

    うれC

    53 23/09/13(水)07:59:35 No.1101117348

    >言うほどUSB-Cが正義か?って感じはする USB-Cが正義なのではなく独自規格が悪なんだ

    54 23/09/13(水)07:59:40 No.1101117359

    typeCは正義ではないけどlightningは間違いなく悪

    55 23/09/13(水)07:59:52 No.1101117384

    >そんなバカなそれ2.0のtypeCだよ 最近買ったの見たらそうだった… まあそれでも数百円じゃない? ライトニングよりは安いと思う

    56 23/09/13(水)08:03:06 No.1101117929

    まあiphone14シリーズまでがサポート終了するまで需要があるよ

    57 23/09/13(水)08:03:46 No.1101118049

    出たときのライトニング自体はそんなに嫌いではなかった

    58 23/09/13(水)08:04:13 No.1101118138

    3.0は確かには安くはないけどバカ高いというほどでもないよな 百均とか300均とかで買ってる層には高いと感じるのは仕方ないが

    59 23/09/13(水)08:04:40 No.1101118223

    C to lightningの屈辱感

    60 23/09/13(水)08:05:11 No.1101118315

    >うれC 疲れてるのかな…

    61 23/09/13(水)08:06:09 No.1101118510

    これとは別にCの区別がつかなくなってるのが悩ましいことになってるけど 悪のコネクタが死ぬのはいいことだ

    62 23/09/13(水)08:06:21 No.1101118551

    今のエアポ使ってるうちは両方ケーブルいるのめどい…

    63 23/09/13(水)08:06:48 No.1101118629

    SEがtypeCになったらLightningケーブル見なくなるかもな

    64 23/09/13(水)08:07:08 No.1101118696

    >SEがtypeCになったらLightningケーブル見なくなるかもな ならねー…

    65 23/09/13(水)08:07:28 No.1101118772

    >ケーブルだらけの日々は、もう終わりです。 どの面!どの面!!

    66 23/09/13(水)08:07:31 No.1101118780

    ライトニング→typeCの変換コネクタバカ売れしそう

    67 23/09/13(水)08:08:21 No.1101118922

    林檎「TypeCにしたら既存のlightning端末買い替え促進できるんじゃねー!!??」

    68 23/09/13(水)08:08:39 No.1101118980

    >>でもUSB2.0なんだね… >えっなんで2.0なの?今さら!? 普通のiPhone15が2.0でPRO以上は3.0という妙なケチ臭さ

    69 23/09/13(水)08:08:45 No.1101118997

    GAFAの悪しき一面が滅びたか…

    70 23/09/13(水)08:08:58 No.1101119040

    >C to lightningの屈辱感 アレ出したときはすげえなぁ…って思った

    71 23/09/13(水)08:09:07 No.1101119066

    >>ケーブルだらけの日々は、もう終わりです。 >おま…お前が言うのか!? watchの充電も独自のくせに! 他の所も割とそうだけど

    72 23/09/13(水)08:09:18 No.1101119099

    じゃあ次はTypeCが分裂はじめるのか…

    73 23/09/13(水)08:09:47 No.1101119214

    形一緒で互換性あればなんでもええ!

    74 23/09/13(水)08:09:55 No.1101119236

    >普通のiPhone15が2.0でPRO以上は3.0という妙なケチ臭さ 俺の知ってるAppleはこんなんじゃなかった

    75 23/09/13(水)08:09:58 No.1101119242

    >じゃあ次はTypeCが分裂はじめるのか… なんなら今でも統制取れてねぇ…

    76 23/09/13(水)08:10:18 No.1101119307

    >数十年後に林檎デバイスからのデータ救出が困難になってるかも 新しいのに丸ごと引っ越しとけ!

    77 23/09/13(水)08:10:31 No.1101119343

    >じゃあ次はTypeCが分裂はじめるのか… かなり前からすでに始まっているらしいけど 見た目が同じだから何が違っているのか良くわからない

    78 23/09/13(水)08:10:40 No.1101119378

    >じゃあ次はTypeCが分裂はじめるのか… 今あるTYPEC言ってみて

    79 23/09/13(水)08:10:41 No.1101119383

    >じゃあ次はTypeCが分裂はじめるのか… もうハチャメチャに内部分裂はしてる

    80 23/09/13(水)08:11:02 No.1101119454

    取り敢えず20w充電さえ出来れば問題はなかろう

    81 23/09/13(水)08:11:20 No.1101119497

    >>じゃあ次はTypeCが分裂はじめるのか… >なんなら今でも統制取れてねぇ… でもどれもなんとなく使えてるからセーフ 同じ形状で使えるの使えないのが出ないかぎり問題ないだろう

    82 23/09/13(水)08:11:35 No.1101119535

    コネクタの形一緒なだけでアホみたいに色々規格あるよね 適当に挿しても問題ないならいっかってなるけど

    83 23/09/13(水)08:11:39 No.1101119548

    TypeDが出る日も近い

    84 23/09/13(水)08:11:48 No.1101119567

    標準モデルのUSBが他機種の下位にすら劣ってるの欧州に中指立ててない?

    85 23/09/13(水)08:12:19 No.1101119666

    iPhoneユーザー取り込みのためTYPEC内の主導権争いが激しくなるのか

    86 23/09/13(水)08:13:56 No.1101119943

    まあなんていうかごめんなさいするほどじゃないけど間違ってたと認めた感じなのはいいと思う

    87 23/09/13(水)08:14:07 No.1101119970

    iPhoneに最適化されたtypeC!って売り文句も出てくるのかな

    88 23/09/13(水)08:14:17 No.1101120005

    USB type-C’

    89 23/09/13(水)08:15:12 No.1101120193

    EUがキレるぞ

    90 23/09/13(水)08:15:19 No.1101120218

    >iPhoneに最適化されたtypeC!って売り文句も出てくるのかな 表現が上手いな

    91 23/09/13(水)08:15:37 No.1101120265

    I’ll別に間違ってた訳じゃないだろ 淘汰の結果滅びただけだ

    92 23/09/13(水)08:16:17 No.1101120375

    >iPhoneに最適化されたtypeC!って売り文句も出てくるのかな Apple認証済みとかじゃないと急速充電出来ないんじゃね?というウワサは昔からあるよね

    93 23/09/13(水)08:17:17 No.1101120537

    ケーブルは気にならなかったが端子むき出しなのが嫌い 滅んでよかった

    94 23/09/13(水)08:18:00 No.1101120644

    やったーこれでLightningとおさらばだーと思ったけどAirPods ProがLightningだった

    95 23/09/13(水)08:18:15 No.1101120687

    2.0が実際の運用上でどうかよりも 2023年にもなって高価なスマホの標準モデルで2.0が搭載されるって事自体が異常に思える

    96 23/09/13(水)08:18:40 No.1101120760

    そもそも若い子は有線充電ダサいよねーと言っていた

    97 23/09/13(水)08:19:25 No.1101120891

    別にLightningでもいいよ ただ頑丈でさえあれば

    98 23/09/13(水)08:20:54 No.1101121141

    もうマイクロusbは滅んだんだっけ?

    99 23/09/13(水)08:21:02 No.1101121166

    Apple純正TypeC-Cケーブルがそもそも2.0じゃなかったっけ

    100 23/09/13(水)08:21:07 No.1101121190

    >やったーこれでLightningとおさらばだーと思ったけどAirPods ProがLightningだった AirPods Magic Keyboard Magic Trackpad Magic Mouse 我ら!

    101 23/09/13(水)08:21:30 No.1101121280

    正直端子じゃなくて根元が弱いんだよな

    102 23/09/13(水)08:21:36 No.1101121301

    >>やったーこれでLightningとおさらばだーと思ったけどAirPods ProがLightningだった >AirPods >Magic Keyboard >Magic Trackpad >Magic Mouse >我ら! airpodsはケース出たじゃん

    103 23/09/13(水)08:21:58 No.1101121383

    2.0でも高速充電対応はできるからな

    104 23/09/13(水)08:22:01 No.1101121387

    magic mouseってまだひっくり返して充電してるんだっけ?

    105 23/09/13(水)08:22:54 No.1101121537

    >もうマイクロusbは滅んだんだっけ? モバイル機器は大方滅んだけど持ち運びしない10W程度で動く機器ではまだまだ生き続けるよ

    106 23/09/13(水)08:23:09 No.1101121583

    充電専用ケーブルとかいう害悪混ぜてくんのやめろ

    107 23/09/13(水)08:23:28 No.1101121629

    FireWire君も地獄でにっこり

    108 23/09/13(水)08:24:47 No.1101121852

    でも会社支給のiPhoneはSE2だから結局ライトニングを使い続けるぞ俺

    109 23/09/13(水)08:25:15 No.1101121930

    lightningからtype Cに変換するコネクタを5000円くらいで売りそう

    110 23/09/13(水)08:25:18 No.1101121940

    このレスを今iPhoneから書いてるが遂に死んでくれたのか!

    111 23/09/13(水)08:25:41 No.1101121995

    スマホの有線通信が速くて得するケースがあまり思いつかないけどね 動画特化のProなら外部ストレージと通信する機会も多いだろうけど

    112 23/09/13(水)08:25:50 No.1101122020

    >ケーブルだらけの日々は、もう終わりです。 どの口が!

    113 23/09/13(水)08:26:08 No.1101122069

    >>もうマイクロusbは滅んだんだっけ? >モバイル機器は大方滅んだけど持ち運びしない10W程度で動く機器ではまだまだ生き続けるよ IoTデバイスですらType-C付いてるんだから滅んでくれ…

    114 23/09/13(水)08:26:09 No.1101122074

    でもCも規格がいっぱいあって使ったら駄目なケーブルとかあるんでしょ

    115 23/09/13(水)08:27:28 No.1101122287

    >スマホの有線通信が速くて得するケースがあまり思いつかないけどね >動画特化のProなら外部ストレージと通信する機会も多いだろうけど iPod全盛期に音楽プレーヤーにカラー液晶なんて要らないって言ってた人思い出した 要る要らないじゃなくて今わざわざ2.0で作るなって思う

    116 23/09/13(水)08:27:37 No.1101122315

    >でもCも規格がいっぱいあって使ったら駄目なケーブルとかあるんでしょ あるんだろうか 今んとこ使えないケーブルとは出会ったこと無いな

    117 23/09/13(水)08:28:26 No.1101122455

    スレ画の形自体はクソじゃないよ スレ画の性能はクソだけど

    118 23/09/13(水)08:28:26 No.1101122456

    >magic mouseってまだひっくり返して充電してるんだっけ? ジョブズがキレるとしたら真っ先にこれなんだけどテコ入れこない

    119 23/09/13(水)08:28:29 No.1101122466

    ケーブル自体はパッケージに書いてある程度の違いしかない 問題は充電器

    120 23/09/13(水)08:29:00 No.1101122585

    >iPod全盛期に音楽プレーヤーにカラー液晶なんて要らないって言ってた人思い出した >要る要らないじゃなくて今わざわざ2.0で作るなって思う 値上げしますね

    121 23/09/13(水)08:30:07 No.1101122798

    >要る要らないじゃなくて今わざわざ2.0で作るなって思う そこはわざわざ新型チップにUSB3コントローラ乗せましたとアピールしてるところから察しよう

    122 23/09/13(水)08:30:19 No.1101122844

    >>magic mouseってまだひっくり返して充電してるんだっけ? >ジョブズがキレるとしたら真っ先にこれなんだけどテコ入れこない 美しい裏面のデザインを楽しめるんだぞ

    123 23/09/13(水)08:30:54 No.1101122952

    >ケーブルだらけの日々は、もう終わりです。 嫌味か貴様ッ!

    124 23/09/13(水)08:31:13 No.1101122998

    10数年に及んだ独裁政権が倒れたみたいな感覚

    125 23/09/13(水)08:31:32 No.1101123059

    ジョブズジョブズ言ってるのはもういい加減にしようよ 地獄に行って何年経ってると思ってんだ

    126 23/09/13(水)08:31:44 No.1101123087

    もう既にスマホがホイホイ交換できるものでも無くなったからってのはある

    127 23/09/13(水)08:31:49 No.1101123107

    SEもType-C版出るのかな

    128 23/09/13(水)08:32:27 No.1101123197

    ジョブズ早く天国からビンタしに戻ってきて

    129 23/09/13(水)08:32:27 No.1101123199

    >ジョブズジョブズ言ってるのはもういい加減にしようよ >地獄に行って何年経ってると思ってんだ 筋金入りのApple信者=ジョブズ信者みたいな所あるし…

    130 23/09/13(水)08:33:04 No.1101123287

    >SEもType-C版出るのかな これでlightning続投したらギャグだけど普通にやりそうだからこいつら…

    131 23/09/13(水)08:33:19 No.1101123330

    >ジョブズジョブズ言ってるのはもういい加減にしようよ >地獄に行って何年経ってると思ってんだ ちょこちょこ帰ってきてるらしいよね

    132 23/09/13(水)08:35:03 No.1101123638

    >>SEもType-C版出るのかな >これでlightning続投したらギャグだけど普通にやりそうだからこいつら… EU圏のこと考えたらコレ以降はもう出せないでしょ

    133 23/09/13(水)08:36:04 No.1101123782

    >EU圏のこと考えたらコレ以降はもう出せないでしょ 日本特別仕様って事!?

    134 23/09/13(水)08:36:30 No.1101123855

    SEの次なんて相当先でしょ 3が早かったのは5G対応の為だろうし 6G出てからじゃない?

    135 23/09/13(水)08:36:56 No.1101123910

    >>ケーブルだらけの日々は、もう終わりです。 >嫌味か貴様ッ! どちらかというと自虐だろう

    136 23/09/13(水)08:38:25 No.1101124140

    クソみたいな耐久性以外別に不満は無かったよ でもそれだけで評価としてはクソだったよ

    137 23/09/13(水)08:39:46 No.1101124376

    そういえばType-C対応するにしてもヨーロッパ圏仕様だけにしてそれ以外はlightningにするとか主張してる奴も結構いたな以前は…

    138 23/09/13(水)08:39:56 No.1101124409

    規格移行してもUSB2.0使ったりしてるのは企画使用に伴うコスト増を少しでも抑えようとする抵抗を感じる wi-fi使えよと言われればそうなんだが…

    139 23/09/13(水)08:42:37 No.1101124780

    今時有線でデータ転送とかしないから耐久性だけが大事なんだけどそこが一番クソ!

    140 23/09/13(水)08:43:09 No.1101124851

    みんなマンモスうれPというのはまあその通りだが…

    141 23/09/13(水)08:44:18 No.1101125019

    知ってたけど高いねやっぱり 買い替えたいけど後でかなぁ…

    142 23/09/13(水)08:44:45 No.1101125081

    >今時有線でデータ転送とかしないから耐久性だけが大事なんだけどそこが一番クソ! 高い!壊れやすい!そのせいで本体にもダメージ行きやすい!

    143 23/09/13(水)08:46:39 No.1101125368

    ボールペンのバネ根元に移植してたおかげか最後まで1本たりとも断線することはなかった

    144 23/09/13(水)08:46:53 No.1101125407

    ついこの前ライトニング壊れたことなんかないって暴れてた「」いたけど世界中から嫌われてるじゃん

    145 23/09/13(水)08:48:01 No.1101125602

    >ついこの前ライトニング壊れたことなんかないって暴れてた「」いたけど世界中から嫌われてるじゃん その「」が壊れてたってオチだよ

    146 23/09/13(水)08:48:18 No.1101125652

    USB-Cアダプタが馬鹿みたいな値段してて笑っちゃった

    147 23/09/13(水)08:48:36 No.1101125686

    MFi認証つけてそれ以外に制限かけたら殺すぞってEUが言ってて安心

    148 23/09/13(水)08:49:02 No.1101125741

    各部屋用に揃えたアンカーの高耐久ケーブルはどうなる

    149 23/09/13(水)08:49:18 No.1101125782

    cケーブルは充電だけのヤツとかなら百円で買えるよ

    150 23/09/13(水)08:49:48 No.1101125853

    よーしやっとCになる!!

    151 23/09/13(水)08:50:06 No.1101125915

    >各部屋用に揃えたアンカーの高耐久ケーブルはどうなる どうもこうも今使ってる端末が変形する訳でもないし買い換えるまで使いなよ

    152 23/09/13(水)08:50:25 No.1101125968

    なんでスレ画ってあんなに断線しやすいんだろう

    153 23/09/13(水)08:50:31 No.1101125980

    規格守ってないTYPE-Cのケーブルとか最悪発火するしある程度自社でクオリティをコントロールしたいって意図もまあ分からなくも無いんだけどね… それを差し置いても耐久性がクソだったから擁護する気になれねえ

    154 23/09/13(水)08:50:46 No.1101126028

    そもそも端子の作りが壊れるのを狙って設計したようにしか見えない

    155 23/09/13(水)08:50:55 No.1101126055

    環境に配慮して悪は廃棄しとかなきゃ…

    156 23/09/13(水)08:51:25 No.1101126133

    お前それナンバリングタイトルで大々的にやるのはなんか違うだろ… 違うだろ…

    157 23/09/13(水)08:51:28 No.1101126139

    >cケーブルは充電だけのヤツとかなら百円で買えるよ ちなみにそういうケーブルで高速充電すると発火する可能性あるよ

    158 23/09/13(水)08:53:25 No.1101126463

    >お前それナンバリングタイトルで大々的にやるのはなんか違うだろ… >違うだろ… みんなずっと待ってたからね仕方ないね

    159 23/09/13(水)08:54:33 No.1101126670

    そういや今年はジョブズの十三回忌か 確か仏教徒だった貴ガス

    160 23/09/13(水)08:54:44 No.1101126700

    転送遅いとブチ切れられるiPadだけはとっくに変わってたからAppleはクソだよ

    161 23/09/13(水)08:55:06 No.1101126756

    ライトニングケーブル屋さんの職を奪わないために仕方なく…

    162 23/09/13(水)08:55:08 No.1101126770

    家にいっぱいLightningあるからしばらく残留しようかな… ケーブルが壊れ始めたら考えるわ

    163 23/09/13(水)08:55:43 No.1101126876

    >ちなみにそういうケーブルで高速充電すると発火する可能性あるよ 高速充電は高速充電対応してるものでやるんだよ

    164 23/09/13(水)08:57:16 No.1101127175

    20年くらい未使用ヲ取っておくとプレミアつくかもしれん

    165 23/09/13(水)08:58:00 No.1101127306

    みんなが待ってた!じゃねえよ

    166 23/09/13(水)08:58:40 No.1101127455

    Lightningの接点の構造は信頼できないなと思いました

    167 23/09/13(水)08:59:08 No.1101127541

    Thunderbolt3! Thunderbolt4! powerでりばりー! alternateMODE! 全員揃ってType-c!

    168 23/09/13(水)09:01:29 No.1101127984

    >全員揃ってType-c! まあ買う時に調べないやつは知らないってだけだな

    169 23/09/13(水)09:02:18 No.1101128132

    >powerでりばりー! PDってなんの略だっけ…でデリバリーが出てこない

    170 23/09/13(水)09:02:48 No.1101128216

    元々Lightningケーブルが発表された時に10年は使うって言ってて今10年目くらいだから関係会社に対して有言実行しただけというか…

    171 23/09/13(水)09:04:58 No.1101128597

    ダイソーで腐る変換ケーブル

    172 23/09/13(水)09:05:04 No.1101128609

    本当に10年も使うな

    173 23/09/13(水)09:05:06 No.1101128614

    USB2.0ならLightningのままでも良かったけどな みんなThunderboltにして欲しかったから変えろって言ってたんでしょ? Proは重くてゴツいから買いたくないんだよな

    174 23/09/13(水)09:05:48 No.1101128733

    >元々Lightningケーブルが発表された時に10年は使うって言ってて今10年目くらいだから関係会社に対して有言実行しただけというか… まぁ製造メーカーからすると設備どうしてくれる??とかあるかもね 他の業種では反故は割とけっこうしょっちゅうあるけど…

    175 23/09/13(水)09:07:04 No.1101128943

    AndroidユーザーだけどLightningのモバイルバッテリーが消えて選択肢増えそうで嬉しい

    176 23/09/13(水)09:07:36 No.1101129032

    なんてこったEUが良いことしてしまった

    177 23/09/13(水)09:08:43 No.1101129206

    >Proは重くてゴツいから買いたくないんだよな 大して変わらんだろ

    178 23/09/13(水)09:09:08 No.1101129287

    >AndroidユーザーだけどLightningのモバイルバッテリーが消えて選択肢増えそうで嬉しい 何年後かな…

    179 23/09/13(水)09:09:15 No.1101129310

    type-cは混在してるが今はThunderbolt3迄対応さえすれば大体いけるから…

    180 23/09/13(水)09:11:56 No.1101129722

    >なんてこったEUが良いことしてしまった でもよお 今度はバッテリー交換可能にしろとか言い出してんだぜ

    181 23/09/13(水)09:12:14 No.1101129761

    >今度はバッテリー交換可能にしろとか言い出してんだぜ 先祖帰りかよ…

    182 23/09/13(水)09:14:06 No.1101130083

    Lightning専用のモバイルバッテリーあったの!? C→Lightningケーブルじゃねーの

    183 23/09/13(水)09:14:06 No.1101130084

    >ダイソーで腐る変換ケーブル ダイソーでLightningとUSB-microBの兼用ケーブルを見掛けた時には流石に オオオ イイイ と思いました…

    184 23/09/13(水)09:16:07 No.1101130430

    >まぁ製造メーカーからすると設備どうしてくれる??とかあるかもね >他の業種では反故は割とけっこうしょっちゅうあるけど… 殿様商売してる癖に変に律儀だな…

    185 23/09/13(水)09:17:38 No.1101130665

    すぐ充電出来なくなるの何が原因なの?

    186 23/09/13(水)09:19:17 No.1101130916

    >まあなんていうかごめんなさいするほどじゃないけど間違ってたと認めた感じなのはいいと思う 認めてないぞ Appleが改善しましたって面をしている

    187 23/09/13(水)09:23:18 No.1101131627

    HDDVDとブルーレイの規格争いも見てたけどあれってブルーレイの勝利でいいんかなぁ...今はブルーレイ全く使わない生活しとる

    188 23/09/13(水)09:24:48 No.1101131943

    滅びますぞー!!でもうちのスマホはLightningだから当分安くケーブル売ってくだされー

    189 23/09/13(水)09:25:26 No.1101132081

    >すぐ充電出来なくなるの何が原因なの? 断線か端子の汚れ以外あるまい

    190 23/09/13(水)09:25:28 No.1101132085

    Lightningケーブルはその規格よりも 純正品のケーブル被膜の弱さが嫌いだった

    191 23/09/13(水)09:26:25 No.1101132273

    !水分を検出したので充電しません

    192 23/09/13(水)09:26:41 No.1101132315

    Lightningは登場当時は好きだったよ まあ比較対象がminiUSBとかmicroUSBとかだったからだが

    193 23/09/13(水)09:29:06 No.1101132836

    >HDDVDとブルーレイの規格争いも見てたけどあれってブルーレイの勝利でいいんかなぁ...今はブルーレイ全く使わない生活しとる 配信に変わっちゃったからね…でも円盤じゃないとちゃんと見れない作品もあるから

    194 23/09/13(水)09:31:27 No.1101133336

    家電屋で投げ売り始まったら何本かストックしとくか

    195 23/09/13(水)09:31:50 No.1101133419

    BDはライブとか舞台とか滅多に配信されないタイプの映像買うくらいだな…

    196 23/09/13(水)09:32:45 No.1101133612

    >純正品のケーブル被膜の弱さが嫌いだった 根元のとこ保護するアクセサリーいっぱいでたなぁ…

    197 23/09/13(水)09:32:48 No.1101133620

    君の事は好きだったがね

    198 23/09/13(水)09:33:17 No.1101133727

    BDの記憶媒体使ってる業界あるの?

    199 23/09/13(水)09:34:20 No.1101133918

    これでカラオケ屋で充電器借りる時にiPhoneですかandroidですかってやりとりがいずれ無くなっていくんだな…

    200 23/09/13(水)09:34:35 No.1101133980

    端子劣化するのはクソだけど差し心地はかなり好き

    201 23/09/13(水)09:34:54 No.1101134050

    俺の元にtypecのiphoneがくるまでここから5年くらい先

    202 23/09/13(水)09:37:26 No.1101134554

    EUが怒らなきゃライトニングのままで通したんだろうなあ

    203 23/09/13(水)09:38:54 No.1101134868

    スマホアクセ売り場の人が一番喜んでそう

    204 23/09/13(水)09:41:21 No.1101135408

    >EUが怒らなきゃライトニングのままで通したんだろうなあ 結局2.0とかやってるあたり懲りてないっすね

    205 23/09/13(水)09:44:20 No.1101135968

    >結局2.0とかやってるあたり懲りてないっすね バッテリーと電力の関係?androidも小型は2.0なん?

    206 23/09/13(水)09:46:14 No.1101136370

    バッテリー着脱義務化はどうするんだろうな… 専門業者しか分解しない前提でうっすいパッキンでシールしてたのが 一般人が普通に開け閉めするの考慮するんじゃゴミ挟んで話にならないだろうし

    207 23/09/13(水)09:48:31 No.1101136917

    2.0でも性能的には不足はないのかもしれんが10万越える高価な端末で2.0かぁ…って気分にはなっちゃうよね

    208 23/09/13(水)09:51:08 No.1101137497

    iPhoneSEもtype Cなった?

    209 23/09/13(水)09:52:06 No.1101137687

    Cからイヤホンジャックにつなぐアイテムも出るのかな

    210 23/09/13(水)09:53:12 No.1101137939

    >HDDVDとブルーレイの規格争いも見てたけどあれってブルーレイの勝利でいいんかなぁ...今はブルーレイ全く使わない生活しとる 一応勝ちは勝ちだろう その後負けたのは物理メディア全般って感じだし

    211 23/09/13(水)09:57:54 No.1101138876

    >Cからイヤホンジャックにつなぐアイテムも出るのかな それはまあやっすい小型DAC沢山あるしそれでいいんじゃね

    212 23/09/13(水)09:58:38 No.1101139052

    いうても10年くらいしないとライトニングのiphone全滅しないのでは?

    213 23/09/13(水)09:59:59 No.1101139352

    >Cからイヤホンジャックにつなぐアイテムも出るのかな https://www.apple.com/jp/shop/product/MU7E2FE/A/ これ?

    214 23/09/13(水)10:01:48 No.1101139779

    昔ついてきたライトニングのイヤホンが優秀だったんでCからライトニングにつなげる変換機が欲しくなるな

    215 23/09/13(水)10:02:36 No.1101139950

    >いうても10年くらいしないとライトニングのiphone全滅しないのでは? いまだに一桁のiPhoneのカバーと売れてるしね

    216 23/09/13(水)10:05:20 No.1101140623

    別に日本ならこいつのまんまでいいけど端子そのものをつよつよにしてくれ C並に出来ねえの?