虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/09/13(水)06:33:06 あんま... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/13(水)06:33:06 No.1101108594

あんまり差はないよね

1 23/09/13(水)06:37:42 No.1101108851

いや~不味いやつはとことん不味いよ

2 23/09/13(水)06:38:03 No.1101108884

まあ確かにどれも塩と小麦の味がするが…

3 23/09/13(水)06:39:07 No.1101108937

化調うめ~

4 23/09/13(水)06:43:44 No.1101109236

バカ舌の暴論に見えるけど両さん板前だからなぁ…

5 23/09/13(水)06:44:49 No.1101109311

>バカ舌の暴論に見えるけど両さん板前だからなぁ… 高級な舌からしたらどれも大してうまくないという意味で同じだ みたいな事なのかもね

6 23/09/13(水)06:45:30 No.1101109351

いや…両さんはクソバカ舌だよ… スシ技術は極めてるだけで味区別ついてないよ…

7 23/09/13(水)06:47:48 No.1101109500

世の中の人間だいたいバカ舌だから その基準に合わせろってことだよ

8 23/09/13(水)06:48:27 No.1101109542

不味いやつは本当に全然違うからなあ… 化学調味料のおかげで多少の旨味はあるけどあとはただしょっぱいだけの醤油ラーメンとかよくあるし

9 23/09/13(水)06:48:42 No.1101109562

書き込みをした人によって削除されました

10 23/09/13(水)06:50:03 No.1101109651

炊飯機回でも両さんが釜で炊いた米が一番うめぇけど 本人は最低ランクの炊飯器で炊いた飯食っててどれも一緒ですよ!って言ってるからな…

11 23/09/13(水)06:50:37 No.1101109691

書き込みをした人によって削除されました

12 23/09/13(水)06:51:06 No.1101109724

両さんってなんか説得力ありそうなこと言うのと 両津の相手正面からすんな…を両立できるから強いよな

13 23/09/13(水)06:51:09 No.1101109729

両さん自分にとって食事とは値段が全てで味など一切考慮してないって言い切ってたじゃん…

14 23/09/13(水)06:52:30 No.1101109823

大黒屋のラーメンで生まれて初めて悪くなってない食べ物で腹を下した

15 23/09/13(水)06:53:13 No.1101109881

アニメを二十年見た結果… どの番組も内容は同じである!

16 23/09/13(水)06:53:33 No.1101109901

まあ確かに缶コーヒーやカップ麺を味で買うかって言われたら買わんわな 手軽さや価格が最初にあってその中から味の好みで選ぶだけで 味重視ならお店行くし

17 23/09/13(水)06:54:33 No.1101109962

>まあ確かに缶コーヒーやカップ麺を味で買うかって言われたら買わんわな >手軽さや価格が最初にあってその中から味の好みで選ぶだけで >味重視ならお店行くし いや同じ値段でも好みに合うやつ買うよ…

18 23/09/13(水)06:55:00 No.1101109991

>世の中の人間だいたいバカ舌だから >その基準に合わせろってことだよ 食通とかグルメとかって人がいるのなら、味は分からないが取り合えず食えればなんでもいいって人が結構な人数いることになるしな…

19 23/09/13(水)06:55:30 No.1101110022

缶コーヒーは200円超えてると分かりやすいくらい香りが違うけど 同じ100円台だとどんな豆の焙煎やブレンドしようと同じだと思う

20 23/09/13(水)06:55:57 No.1101110046

缶コーヒーの売り方理論に繋げてるから味はたいして重要じゃないって意味では正論なのかも

21 23/09/13(水)06:57:30 No.1101110134

優劣関係なく差の話ならカプヌとノンフライ麺とか全然別物じゃない

22 23/09/13(水)06:57:38 No.1101110145

>アニメを二十年見た結果… >どの番組も内容は同じである! 映像系の評論家が一般に評価されたものに低評価を付ける理由がそれって説は聞いたことある

23 23/09/13(水)06:57:39 No.1101110147

>缶コーヒーは200円超えてると分かりやすいくらい香りが違うけど >同じ100円台だとどんな豆の焙煎やブレンドしようと同じだと思う 利きコーヒーだとかできる人にとっては違うのかもしれんけどね そんなに舌が肥えてるならそもそも缶コーヒーを選ばねえでしょと思う

24 23/09/13(水)06:57:52 No.1101110165

実際はどうあれ両さん説得力はめちゃくちゃあるから断言されると流されそう

25 23/09/13(水)06:59:35 No.1101110287

醤油ラーメンでも全然違うけどそれを意識するのがおじやにする時くらいだ マルちゃんの麺づくりが好き

26 23/09/13(水)06:59:43 No.1101110298

>そんなに舌が肥えてるならそもそも缶コーヒーを選ばねえでしょと思う 仕事中で喫茶店行く時間はねえけど自販機行く時間はあるから妥協する みたいなシチュはいくらでもあるんじゃねえの

27 23/09/13(水)07:00:43 No.1101110385

カップ麺も100円台と300円越えで麺の質がまず変わるから金出せば基本的に質はよくなる

28 23/09/13(水)07:01:03 No.1101110404

>醤油ラーメンでも全然違うけどそれを意識するのがおじやにする時くらいだ >マルちゃんの麺づくりが好き 麺づくり美味いよね…どの味もハズレがない

29 23/09/13(水)07:03:07 No.1101110568

>>アニメを二十年見た結果… >>どの番組も内容は同じである! >映像系の評論家が一般に評価されたものに低評価を付ける理由がそれって説は聞いたことある 行き過ぎた性癖に慣れてしまって普通のじゃ抜けなくなるみたいなことか

30 23/09/13(水)07:03:42 No.1101110613

今売ってる高いカップヌードルのやつ 醤油味の美味しかったよ! トリュフオイルはいい香りだね!!

31 23/09/13(水)07:05:19 No.1101110748

経験値貯めすぎると感動がなくなる瞬間はあるな ソシャゲも一時期FGO形式が飽和してどれもハンコみたいだった

32 23/09/13(水)07:06:49 No.1101110878

醤油ラーメンをメーカーごとに並べられたらスープはわからない自信ある 麺は多分わかるエースコックとか一瞬でわかる

33 23/09/13(水)07:07:59 No.1101110976

映像評論家が特殊性癖持ちみたいな言い方やめろ

34 23/09/13(水)07:08:28 No.1101111013

カップじゃないけど有名ラーメン店の味みたいな箱入りのやつって だいたい同じような味になってると思う

35 23/09/13(水)07:08:50 No.1101111042

今はなるべくノンフライ麺を買うようにしてる

36 23/09/13(水)07:08:57 No.1101111051

安いのでもノンフライ麺のやつなら大体おいしいと思う

37 23/09/13(水)07:10:20 No.1101111179

ラ王は麺もスープも別格ある

38 23/09/13(水)07:10:50 No.1101111230

両さんバカ舌だけど何故か料理は上手いって謎技能だったよね

39 23/09/13(水)07:12:56 No.1101111409

「匂い」と「味」は違うからまあ… カキ氷のシロップなんかも有名だよね 違うのは色と香りだけで甘さ(味)はどれも同じみたいな

40 23/09/13(水)07:14:28 No.1101111561

>>映像系の評論家が一般に評価されたものに低評価を付ける理由がそれって説は聞いたことある >行き過ぎた性癖に慣れてしまって普通のじゃ抜けなくなるみたいなことか まどマギが流行った頃にループものなんて目新しくも何とも無いと言ってた人達思い出した

41 23/09/13(水)07:17:06 No.1101111835

缶コーヒーってなんか未だにずっと不味くない? ボトルコーヒーは進化してる感じあるけど

42 23/09/13(水)07:18:07 No.1101111935

前に100均で2個100円だったカップ麺は本当に美味しくなくて困った

43 23/09/13(水)07:18:16 No.1101111952

>「匂い」と「味」は違うからまあ… >カキ氷のシロップなんかも有名だよね >違うのは色と香りだけで甘さ(味)はどれも同じみたいな 鼻つまんで食べるとわかるやつ!

44 23/09/13(水)07:18:28 No.1101111972

>両さんってなんか説得力ありそうなこと言うのと >両津の相手正面からすんな…を両立できるから強いよな 営業やらせてたら多分トップ取れた まあ確実に何かしらやらかしてクビだろうが

45 23/09/13(水)07:21:54 No.1101112347

なんか他のカップ麺と比べてカップヌードルはカップヌードルだ!ってわかるくらいカップヌードルしてると思う

46 23/09/13(水)07:23:02 No.1101112465

両さんジャンクフードの味の種類一瞬で判別したり出来る会とかもあるから…

47 23/09/13(水)07:24:12 No.1101112609

バカ舌でもまずいカップ麺は食いたくなくなるからみんな頑張って開発してんだろうなとは思う

48 23/09/13(水)07:26:03 No.1101112807

QTTAは他の同じ価格帯のカップ麺に比べて明確に一段劣る感じするなあ

49 23/09/13(水)07:26:58 No.1101112912

50年も生き残ってる猛者だからそりゃカップヌードル強い

50 23/09/13(水)07:27:13 No.1101112951

辛ラーメンも同じである

51 23/09/13(水)07:28:15 No.1101113059

>QTTAは他の同じ価格帯のカップ麺に比べて明確に一段劣る感じするなあ サワークリームだけはガチ

52 23/09/13(水)07:29:23 No.1101113191

カップヌードルエビとイカ入ってるから食えねえんだ…

53 23/09/13(水)07:29:56 No.1101113245

大手と無名メーカーじゃ流石に違う

54 23/09/13(水)07:31:31 No.1101113443

スーパーカップは味噌以外は苦手だ

55 23/09/13(水)07:32:56 No.1101113637

袋ラーメンは麺は皆同じでスープの袋だけ変えたら簡単に変身するんじゃないかと思う チャルメラのスープとサッポロ一番塩のスープを入れ替えて作っても誰も気付かないんじゃないか

56 23/09/13(水)07:33:21 No.1101113686

昔から保存食の一つでもある味噌がまずいって だいぶ稀有な業界だと思う

57 23/09/13(水)07:34:03 No.1101113771

袋麺はマルちゃん正麺が頭一つ抜けてるかな 麺うまいよ スープはあんまりだから自分で拵えるね

58 23/09/13(水)07:34:38 No.1101113831

70円や80円のPBはインスタントラーメンどころか清涼飲料水ですらまずかったからびっくりした

59 23/09/13(水)07:34:42 No.1101113843

チキンラーメンが初めて生まれた即席ラーメンと知った時は驚いた 今これ以上のものを作るのは難しいと思う

60 23/09/13(水)07:35:05 No.1101113882

集まりごとで出される飲み物がサングリアだとガッカリする

61 23/09/13(水)07:35:12 No.1101113896

カップスターだっけ スリットがついた容器でくそまずかったやつ

62 23/09/13(水)07:35:33 No.1101113939

両さんの言ってる事は流石に極論だけどそんな感じあるよね 今は結構工夫して違いが結構ある気がするけど

63 23/09/13(水)07:35:52 No.1101113977

エースコックと日清だと日清のが絶対美味い

64 23/09/13(水)07:36:06 No.1101113995

チキンラーメン定期的に食べたくなる 一杯食えずに飽きるって人もいるけど俺は美味しくいただく

65 23/09/13(水)07:36:11 No.1101114008

>昔から保存食の一つでもある味噌がまずいって >だいぶ稀有な業界だと思う なんというか全体的に水っぽいよね…カップ袋麺の味噌味

66 23/09/13(水)07:36:45 No.1101114091

麺がぐにゃっとして美味しくないからサッポロ一番が人気なのかなり謎に思ってる

67 23/09/13(水)07:36:53 No.1101114103

>集まりごとで出される飲み物がサングリアだとガッカリする サングリアとサンガリアじゃ意味が変わってきすぎる…

68 23/09/13(水)07:38:21 No.1101114296

うちの町内会も昔はおーいお茶とかだったのに サンガリアになってる

69 23/09/13(水)07:38:30 No.1101114320

同じカップヌードルでもカレーやシーフードそれぞれ全然違う味に感じるけど…

70 23/09/13(水)07:39:16 No.1101114420

サングリア出されたら俺はめっちゃ喜ぶぞ!

71 23/09/13(水)07:39:21 No.1101114429

>袋麺はマルちゃん正麺が頭一つ抜けてるかな 他のと同じ価格帯なのにすごいよなあれ

72 23/09/13(水)07:39:33 No.1101114453

カップヌードルの醤油味は醤油というかコンソメ味に限りなく近い醤油という感じで明らかに違う 金ちゃんヌードルはしいたけの匂いがする

73 23/09/13(水)07:39:34 No.1101114456

同じ商品間ですら昔と今で結構味変わってるのに…

74 23/09/13(水)07:40:24 No.1101114563

最近出たカップヌードルの坦々麺はカシューナッツとかの食感が新鮮でよかった

75 23/09/13(水)07:40:43 No.1101114602

>麺がぐにゃっとして美味しくないからサッポロ一番が人気なのかなり謎に思ってる 競うなッ!持ち味を活かせッ!! ってやつの極致だと思う カップ麺でも生麺でもましてや店のラーメンですらなく インスタント袋麺のラーメンというジャンルを追求してる

76 23/09/13(水)07:41:04 No.1101114654

スガキヤのカップ麺がいい!

77 23/09/13(水)07:41:13 No.1101114676

>昔から保存食の一つでもある味噌がまずいって >だいぶ稀有な業界だと思う サッポロ一番のみそは好きだよ

78 23/09/13(水)07:42:25 No.1101114849

正麺のクオリティと値段のバランスがおかしいせいで昔ながらの安っぽい袋麺が価格的にも気分的にも高く感じるのがややつら味

79 23/09/13(水)07:42:29 No.1101114855

こういうのは美味いものを探すよりまずいものを探すといい 美味いものはウケる味を追求して似たり寄ったりになってるがまずいものは色んな種類があってしっかりまずくて相対的に美味しいもののありがたみが再確認できる

80 23/09/13(水)07:42:52 No.1101114901

インスタント袋麺 カップ麺 カップ焼きそば 袋焼きそば 全て別ジャンルでそれはそれよ

81 23/09/13(水)07:43:14 No.1101114955

中途半端にうまくすると 結局生麺100円スープ70円で買って作ったほううまいじゃんってなるからな……

82 23/09/13(水)07:43:57 No.1101115047

スレ画は欲も出さずに普通に経営が上手く行った回だったな

83 23/09/13(水)07:44:06 No.1101115068

ラーメンじゃないけど袋麺でマズッてなったのはアラビヤン焼きそば

84 23/09/13(水)07:45:52 No.1101115294

カップ麺の坦々麺好きよ

85 23/09/13(水)07:45:56 No.1101115301

缶コーヒーブラックはUCCとかの有名どころとディスカウントショップで30円くらいで売られてる知らないメーカーのでもだいぶ味違うって分かる

86 23/09/13(水)07:46:00 No.1101115310

なんなら違う回ではカップ麺の工夫や進歩をマニアックに語ってる回なかったっけ?となるよなこち亀

87 23/09/13(水)07:46:52 No.1101115424

両さんはその場のノリで嘘つくしなんなら自分の嘘を本気で信じ込む人間だから

88 23/09/13(水)07:46:58 No.1101115444

各社が出してるカップヌードルの類似品の味は同じ!ならまだわかる

89 23/09/13(水)07:48:27 No.1101115652

両さんの味音痴エピソードだと高値で粗悪松茸買っちゃう話好き

90 23/09/13(水)07:48:28 No.1101115656

たいていのもんが千円までの範囲だとかなり露骨に品質変わると思う 300円と500円辺にそれぞれ壁がある

91 23/09/13(水)07:50:05 No.1101115888

レトルトカレーは100円安売りしてるやつと200円のやつで明確に差が出ると思う 基本高い方がうまいけど値が上がってくとちょくちょく狙いすぎて外してねえか?ってのも増える

92 23/09/13(水)07:50:29 No.1101115953

いもげだと焼きそばUFOが酷評されてるけど俺はすごく好きだから何も言えない

93 23/09/13(水)07:51:26 No.1101116080

ペヤングはこれ焼きそばかなぁって思いつつ食ってる

94 23/09/13(水)07:52:51 No.1101116285

>いもげだと焼きそばUFOが酷評されてるけど俺はすごく好きだから何も言えない 他のカップ焼きそばの方が好きではあるけどUFOまずっ嫌い!ってなったりはしないなあ あれはあれでうまい

95 23/09/13(水)07:54:28 No.1101116523

両さんは舌バカだからな メーカーが流されるなよって話だが

96 23/09/13(水)07:57:29 No.1101117005

>なんなら違う回ではカップ麺の工夫や進歩をマニアックに語ってる回なかったっけ?となるよなこち亀 長期連載の弊害… 美味しんぼでもそういうのあるよね

97 23/09/13(水)07:57:34 No.1101117018

今のUFOも時々食べるけど昔のソースのが好きだったなとはなる これも個人の好み差なんだけど

98 23/09/13(水)07:59:20 No.1101117293

ドラッグストアにある60円くらいのカップ麺は誰が食べるんだろ… くそまずい…

99 23/09/13(水)07:59:32 No.1101117341

ブラックだと味が違うってか安いやつはしんどいぐらい不味い 甘いやつはぶっちゃけ同じだと思う

100 23/09/13(水)08:00:03 No.1101117422

同じ味ってのが同じレベルの美味さってことにしても下限の不味さは際立ってるからな… この件は両津の悪食でその同じ味って範囲が広すぎるだけの話だと思う

101 23/09/13(水)08:00:20 No.1101117476

匂いはすれど香りなし(古いコーヒーのCMより)

102 23/09/13(水)08:00:34 No.1101117513

値段が同じなら味も同じってこと?

103 23/09/13(水)08:01:32 No.1101117661

昔食べたどっかのスーパーのPBカップ麺とか袋麺のせいで大分PBアレルギーになったけど今だとマシになったのかな…

104 23/09/13(水)08:01:57 No.1101117720

UFOは他に比べて麺もソースも変更がわかりやすくて言われてんだと思う おれはわかるほど頻繁に食っていないのでわからない

105 23/09/13(水)08:02:27 No.1101117802

昔ならテレビドラマに出てたとかタレントタイアップとか 今ならユーチューバーコラボとかSNS映えとか 売れる物は味より他の要素が強いこと多いってのは確実にあるだろう バリュエーション出しまくって話題作りってのはまさに画像の時代のBOSSとかちょっと後のモンスターエナジーがやって成功してた要素

106 23/09/13(水)08:04:25 No.1101118183

飲み物ってパッケージのデザインを飲んでるみたいなとこある

107 23/09/13(水)08:05:29 No.1101118381

カップヌードルも高くなったし安い奴買うかってすると…

108 23/09/13(水)08:06:00 No.1101118487

甘くて安い缶コーヒーは飲んでて気持ち悪くなる

109 23/09/13(水)08:06:40 No.1101118612

さすがにノーマルとカレー味もみんな同じとかではなく カレー味ならどこの社が出してるものもみんな同じって意味だろ

110 23/09/13(水)08:06:41 No.1101118614

普通に違うけど

111 23/09/13(水)08:06:53 No.1101118648

まぁチキンラーメンしょうゆみそしおとんこつみたいなもんだわな

112 23/09/13(水)08:10:01 No.1101119252

カップ麺の味噌ってそんなにまずいか?

113 23/09/13(水)08:13:46 No.1101119913

ユーチューバーでもアイドルでも何でもいいけどよぉ食い物に人の顔載せんなってずっと思ってる

114 23/09/13(水)08:15:08 No.1101120174

確かに…全部味がする…

115 23/09/13(水)08:16:55 No.1101120472

>長期連載の弊害… >美味しんぼでもそういうのあるよね まぁ山岡は最後まで養殖魚食わないくらいのこだわりはあったな

116 23/09/13(水)08:21:02 No.1101121168

>まぁ山岡は最後まで養殖魚食わないくらいのこだわりはあったな いや…養殖サーモンの話とかあっただろ

117 23/09/13(水)08:21:18 No.1101121221

>>なんなら違う回ではカップ麺の工夫や進歩をマニアックに語ってる回なかったっけ?となるよなこち亀 >長期連載の弊害… >美味しんぼでもそういうのあるよね これよく言うやついるけど弊害じゃなくて単なる変化なんだよな 人間でも漫画のキャラでも同じよ

118 23/09/13(水)08:22:56 No.1101121546

よく言われる美味しんぼのドレッシングの話もメインはダイエットのためだからな

119 23/09/13(水)08:23:04 No.1101121571

>いや…養殖サーモンの話とかあっただろ そんな話貼られたことあるか?

120 23/09/13(水)08:25:44 No.1101122004

これは中身ほぼ同じでも新商品として出しまくれって商売を正当化するための無理矢理な演説で 両津が舌バカとかって話とは関係ないだろう

121 23/09/13(水)08:25:46 No.1101122009

貼られたって言われても…

122 23/09/13(水)08:26:45 No.1101122171

>ユーチューバーでもアイドルでも何でもいいけどよぉ食い物に人の顔載せんなってずっと思ってる 有名店のカップ麺はおっさん店主の顔載りがち

123 23/09/13(水)08:27:06 No.1101122223

>まあ確実に何かしらやらかしてクビだろうが ワシがこの値段で出すからには…当然分かってるんだろうね? 先生の大好きな「お菓子」です、どうぞ ほほぉ… みたいなやりとりは見える

124 23/09/13(水)08:27:10 No.1101122239

すげぇ自分を乞食だと気づいてもない乞食がおる

125 23/09/13(水)08:27:31 No.1101122294

この話に出てきたラーメン缶は美味しそうだったな

126 23/09/13(水)08:28:08 No.1101122391

聞いたことの無いブランドのクソ安いやつってビックリするほど不味くない? 一人暮らし始めた時のあるあるだと思うんだけど

127 23/09/13(水)08:30:43 No.1101122912

>聞いたことの無いブランドのクソ安いやつってビックリするほど不味くない? >一人暮らし始めた時のあるあるだと思うんだけど わかる 1玉50円くらいのなんか日本語じゃないやつ食ったらドブを煮詰めたのかってくらい不味かった思い出

128 23/09/13(水)08:31:07 No.1101122980

山岡が養殖のもの褒めてるの見たことないわ 魚に限らず野菜も肉も天然至上主義じゃない?

129 23/09/13(水)08:31:46 No.1101123098

缶コーヒーは好きだけどコーヒーとは別の飲み物だと思う

130 23/09/13(水)08:33:04 No.1101123290

麺の食感がだめだこれ!ってなるのはある

131 23/09/13(水)08:34:57 No.1101123623

缶コーヒーFIREだけは何か買わないようにしている

132 23/09/13(水)08:36:24 No.1101123840

インスタントはスープぜんぜん違うし焼きそばとか油そばもかなり幅広いんだけどカップラーメンだけは揚げた結果なのかなんなのか根っこの味同じだな…って思うことがよくある

133 23/09/13(水)08:36:39 No.1101123873

>炊飯機回でも両さんが釜で炊いた米が一番うめぇけど >本人は最低ランクの炊飯器で炊いた飯食っててどれも一緒ですよ!って言ってるからな… 結論 炊きたてこそ至高 は身も蓋もなさすぎて駄目だった

134 23/09/13(水)08:36:44 No.1101123879

自分で買うのはとりあえずセールしてるやつでいいんだよ感はある

135 23/09/13(水)08:40:15 No.1101124447

>山岡が養殖のもの褒めてるの見たことないわ >魚に限らず野菜も肉も天然至上主義じゃない? ジビエと山菜が至高なのか…普通の人からは共感しにくそうだ

136 23/09/13(水)08:43:26 No.1101124891

>山岡が養殖のもの褒めてるの見たことないわ >魚に限らず野菜も肉も天然至上主義じゃない? 何故見たことないのかと言うとまともに読んだこと無いからですね そうだろ?

137 23/09/13(水)08:44:01 No.1101124978

まともに漫画読んでない奴ほどあのキャラはこうだとかあーだとか決めつけて話すんだよなあクソ雑魚

138 23/09/13(水)08:44:06 No.1101124986

>聞いたことの無いブランドのクソ安いやつってビックリするほど不味くない? >一人暮らし始めた時のあるあるだと思うんだけど 俺大抵のものは文句言わずに食うたちだが5つ入りで200円のインスタントラーメンは不味いと感じた…味が薄いというかなんというか

139 23/09/13(水)08:44:49 No.1101125091

>まともに漫画読んでない奴ほどあのキャラはこうだとかあーだとか決めつけて話すんだよなあクソ雑魚 落ち着いて

140 23/09/13(水)08:44:57 No.1101125115

>山岡が養殖のもの褒めてるの見たことないわ >魚に限らず野菜も肉も天然至上主義じゃない? 野菜が天然…? 山岡が畜産肉否定…?

141 23/09/13(水)08:45:07 No.1101125134

カップ麺の旨さは麺のクオリティに左右されてる気がする

142 23/09/13(水)08:45:23 No.1101125180

基本的に農家から仕入れてるのに天然至上主義者なわけないだろ

143 23/09/13(水)08:47:07 No.1101125447

美味しんぼディスるとシュバって来るいつもの光景

144 23/09/13(水)08:47:54 No.1101125577

あ、食えたもんじゃない級のカップ麺あったわ ペヤングのパクチー味 安かったんで5つくらい買ってチャレンジしたけど産まれて初めて口つけた物を捨てるハメになった 残った奴は麺だけ利用してかやく類は捨てた

145 23/09/13(水)08:48:38 No.1101125689

舌馬鹿だから安いのばっかり買ってるんだけど安いやつは凄えよ全然腐らないの特に炭水化物 これは褒めてるんじゃなくて安いやつってカビすら生育できないほど栄養無いんだろうなって

146 23/09/13(水)08:49:29 No.1101125805

美味しんぼてネットミーム擦って何か言った気になる奴の定番叩きネタの一つだからそりゃあな…

147 23/09/13(水)08:49:57 No.1101125883

>美味しんぼディスるとシュバって来るいつもの光景 これはそんな複雑な話でなく 読まずに適当言ってる人が総ツッコミ受けてるだけでしょ

148 23/09/13(水)08:50:11 No.1101125931

粉末味噌はどれも同じだわ

149 23/09/13(水)08:50:32 No.1101125984

そりゃここに貼られてないだの訳のわからんこと言ってりゃ突っ込まれるよ

150 23/09/13(水)08:51:06 No.1101126083

沸かしたお湯だけで戻さなきゃならんし既存の設備から変える理由にもいかないしで難しいですね

151 23/09/13(水)08:51:20 No.1101126119

>パクチー味 パクチーの臭気は遺伝的にクソみたいな匂いに感じる人が少数だけどいるからね たぶんあなたはそれ

152 23/09/13(水)08:53:35 No.1101126492

パクチーは遺伝抜きにもダメ!って人単純に多いと思う…

153 23/09/13(水)08:55:53 No.1101126912

まぁパクチーが苦手ならパクチー味駄目だろうね いや苦手なのかわからないけれど

154 23/09/13(水)08:56:39 No.1101127046

パクチー食えないのは味覚が子供だからでは…

155 23/09/13(水)08:57:17 No.1101127179

両さんは舌がバカだとしてもそれ以外の目利きや調理の技術でカバー出来るからな

156 23/09/13(水)08:57:57 No.1101127291

なんでチキンザーメンは一口目はすごい美味しいのに最後のほうはもういいやってなるんだろう

157 23/09/13(水)08:58:18 No.1101127373

缶コーヒーなんてどれもたいして変わらないよ

158 23/09/13(水)08:59:17 No.1101127569

>なんでチキンザーメンは一口目はすごい美味しいのに最後のほうはもういいやってなるんだろう 個人的な意見だけど麺が伸びるのが早いからだと思う 固めに作ってすぐ喰えば美味い

159 23/09/13(水)09:03:06 No.1101128269

>パクチー食えないのは味覚が子供だからでは… パクチーの場合苦手な原因は嗅覚だろ…

160 23/09/13(水)09:11:41 No.1101129685

>いや~不味いやつはとことん不味いよ 一時期コンビニのカップ麺端から食おうとして早々になんでこんなの売ってるんだってレベルのまずいのに当たってやめたけどなんであんな不味いの売れるの

161 23/09/13(水)09:15:26 No.1101130311

カップ麺も缶コーヒーも全然味も食感も違うだろ

162 23/09/13(水)09:16:00 No.1101130411

基本的に皆新商品じゃなくて定番商品の同じものばっか買うから違いと言われても印象に残ってないんやな

163 23/09/13(水)09:18:31 No.1101130792

結局カップヌードルがいちばん美味い

164 23/09/13(水)09:20:03 No.1101131051

コーヒーは普段は安いのなんざどれも変わらんぜー!って飲んでるけどたまに数種類一気に飲んだりするとあれ…?ってなる

165 23/09/13(水)09:26:06 No.1101132197

まぁ一定レベル内での上手いまずいは確実にあるけど大別するとみんな同じ味っていうのはそこまで外れてはいない

166 23/09/13(水)09:29:59 No.1101133036

エースコックスとか一部商品以外 あからさまに味のランクスが落ちるだろ

167 23/09/13(水)09:41:12 No.1101135363

コーヒーはマックとコンビニでも結構違うね

168 23/09/13(水)09:44:57 No.1101136082

麺作りは麺が旨いがスープが美味しくない悩み

169 23/09/13(水)09:53:19 No.1101137965

俺はパクチーはカメムシ思い出して無理だ

↑Top