23/09/13(水)00:37:14 波と音... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/13(水)00:37:14 No.1101071585
波と音について考えてたら訳分かんなくなってきた 音色と波形ってどういう関係があるの
1 23/09/13(水)00:44:55 No.1101073825
音は目に見えない それを分かるように形に表したのが波
2 23/09/13(水)00:57:08 No.1101077209
正弦波が純音 周波数の違う正弦波を合成するといろんな音色が作れる
3 23/09/13(水)01:00:02 No.1101077952
倍音を足していくと矩形波だか三角波になるのすげーってなる
4 23/09/13(水)01:13:21 No.1101080998
エレキギターとかはめちゃくちゃ波形が複雑で細かい 弦楽器はそこそこ複雑 クラリネットとかはわりと単純
5 23/09/13(水)01:36:52 No.1101085396
ギターのジャラーンが電気信号に変わってスピーカーから鳴るのはまあわかる ギターとドラムとボーカルが同時に一個のスピーカーからなるのはよくわからない
6 23/09/13(水)01:57:30 No.1101088709
波形の上ではなんかモショモショしてるだけなのに耳に入るとちゃんとそれぞれの楽器の音がするの不思議だよね
7 23/09/13(水)01:58:43 No.1101088896
空間的な広がりも考慮するのとまあわからないね
8 23/09/13(水)02:20:32 No.1101092163
音階と波形の関係を考え始めて寝られない
9 23/09/13(水)02:22:30 No.1101092456
空気の疎密波
10 23/09/13(水)02:23:52 No.1101092707
高校数学とpythonがわかってれば1時間ぐらいで電子楽器作れるから色々実験してみると良いと思う さらに大学数学がわかってれば自分のアイデアを音作りに反映できる 数学は全てを解決する
11 23/09/13(水)02:24:40 No.1101092830
>音は目に見えない >それを分かるように形に表したのが波 典型的ななんもわかってないやつが分かった気になって言いがちな説明
12 23/09/13(水)02:32:35 No.1101093938
もう少し人間の耳が鈍感だったらここまでオーディオに沼らなかったのになあと思う
13 23/09/13(水)02:38:40 No.1101094796
蝙蝠ってどうやって特定の周波数をフィルタリングしてバットマンになってるの?アルフレッド
14 23/09/13(水)02:55:42 No.1101096774
>もう少し人間の耳が鈍感だったらここまでオーディオに沼らなかったのになあと思う 測定には出ないはずなのに普通に変化あったりもするから困る まあこの場合今の科学だと測定できないかされてない項目が関係してるんだろうなと思ってるけど
15 23/09/13(水)03:05:45 No.1101097737
>測定には出ないはずなのに普通に変化あったりもするから困る >まあこの場合今の科学だと測定できないかされてない項目が関係してるんだろうなと思ってるけど プラシーボ
16 23/09/13(水)03:20:39 No.1101099033
実際同じ曲でもその時の気分で聞こえ方が全然違うしプラシーボも上手く使えばQoL向上になるよ
17 23/09/13(水)03:21:54 No.1101099173
書き込みをした人によって削除されました
18 23/09/13(水)03:22:50 No.1101099261
>ギターとドラムとボーカルが同時に一個のスピーカーからなるのはよくわからない https://www.youtube.com/watch?v=fGos3wrKeHY&t=42s 音波と音波が重なるとひとつの波として記録されるんだ でも人間の耳はそのひとつになった波だけでも重ねられた音波をそれぞれ識別できるんだ
19 23/09/13(水)03:27:10 No.1101099564
>ギターのジャラーンが電気信号に変わってスピーカーから鳴るのはまあわかる >ギターとドラムとボーカルが同時に一個のスピーカーからなるのはよくわからない よくわからないもなにも 鼓膜での受信機も一個の膜しかないだろ
20 23/09/13(水)03:28:11 No.1101099623
>でも人間の耳はそのひとつになった波だけでも重ねられた音波をそれぞれ識別できるんだ これサラッと言うけどすごいよね