ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/09/13(水)00:08:01 ID:3fWRWVkA 3fWRWVkA No.1101062274
>>強ぇ >でもダサいよ?
1 23/09/13(水)00:09:36 No.1101062830
弱いからこんな手段取るしかなかったのでは
2 23/09/13(水)00:10:11 No.1101063051
>弱いからこんな手段取るしかなかったのでは ぬぬ!
3 23/09/13(水)00:12:43 ID:3fWRWVkA 3fWRWVkA No.1101063835
モクバ助けたさになりふり構わず姑息な手を使って勝って 杏子に「実力で勝てないから脅迫って負け認めたも同然じゃない」とボロカスに言われ なんとでも言えとカップ焼きそばでペガサスに勝負挑んで普通に断られて 普通のデュエルでトゥーン破れず負けた
4 23/09/13(水)00:13:06 No.1101063960
負けたら死ぬって義父から教わったし…
5 23/09/13(水)00:13:22 ID:3fWRWVkA 3fWRWVkA No.1101064042
>モクバ助けたさになりふり構わず姑息な手を使って勝って >杏子に「実力で勝てないから脅迫って負け認めたも同然じゃない」とボロカスに言われ >なんとでも言えとカップ焼きそばでペガサスに勝負挑んで普通に断られて >普通のデュエルでトゥーン破れず負けた マインドクラッシュ以前含めて社長株底値の時期だったと思う
6 23/09/13(水)00:15:07 No.1101064600
負けそうになって急に駄々こねる 相棒がギリで助けてくれる なんか調子に乗って相棒のダメ出しを始める 杏子にコテンパンに痛いところを突かれる 何も言い返せなくてダンマリ決める 城之内くんが調子に乗って便乗する 助け舟と思って話を切り上げて勝ちは勝ちだと吠え面かいて逃げるようにペガサス城に行く 千年眼のイカサマはちょっと使われるけど大筋の部分は関係なくオリカに普通に負ける じいちゃんのついでの人質になって遊戯の足を引っ張る
7 23/09/13(水)00:15:13 No.1101064643
杏子の批難にダメージ受けるのが本当にダサい そこはなんと言われようと動じない覚悟してこいよ
8 23/09/13(水)00:15:26 ID:3fWRWVkA 3fWRWVkA No.1101064713
プライドの高いデュエリストになったと思われてからのこれだから本当に落差がすごかった
9 23/09/13(水)00:16:49 ID:3fWRWVkA 3fWRWVkA No.1101065191
「勝負に命を賭ける」というのがいかに姑息でしょうもないことか 社長は身をもって教えてくれた
10 23/09/13(水)00:17:10 No.1101065323
>負けそうになって急に駄々こねる >相棒がギリで助けてくれる >なんか調子に乗って相棒のダメ出しを始める >杏子にコテンパンに痛いところを突かれる >何も言い返せなくてダンマリ決める >城之内くんが調子に乗って便乗する >助け舟と思って話を切り上げて勝ちは勝ちだと吠え面かいて逃げるようにペガサス城に行く >千年眼のイカサマはちょっと使われるけど大筋の部分は関係なくオリカに普通に負ける >じいちゃんのついでの人質になって遊戯の足を引っ張る 呼ばれてないのに勝手に来る パクられたデッキ無傷で取り返してもらったのに棚に上げて共闘を提案する王様の足を引っ張りにくる も追加だ
11 23/09/13(水)00:17:35 No.1101065476
プライドが無ぇやつなのか…!?
12 23/09/13(水)00:17:39 No.1101065502
杏子の説教にはやり込められるけど便乗する凡骨にはキレるの笑う
13 23/09/13(水)00:18:31 No.1101065816
演出入れているだけで単に負けたら死んでやる!ってヒスっているだけだからなコレ
14 23/09/13(水)00:18:39 No.1101065863
自分の手でモクバ助けるためなら脅しでもどんな手段でも取るってのまでなら杏子達も一定の理解はしてくれたろうに無駄に煽るから言い返される
15 23/09/13(水)00:18:40 ID:3fWRWVkA 3fWRWVkA No.1101065870
これが新時代のデュエルだ!!と意気揚々と持ち出したカップ焼きそばが 普通に何これださいと言われるの本当に…
16 23/09/13(水)00:19:19 No.1101066077
王国編の社長考えてみればなんも良いとこないな 最後はモクバと一緒のおかげでなんか良い感じに終わってたけど
17 23/09/13(水)00:20:23 ID:3fWRWVkA 3fWRWVkA No.1101066403
ブルーアイズってキーカードがありながらそれに関係のない切り札死のデッキ破壊ウイルスを クリボーなんていうしょうもないモンスターに完封された後の展開だしな しかも直前に「俺とお前の真剣勝負の場を汚す気か!」とか言った後に そして負けそうになったらこれ
18 23/09/13(水)00:20:49 No.1101066541
「本望だ」ってフレーズ見る度パプワくんがよぎる
19 23/09/13(水)00:21:26 No.1101066743
カップ焼きそばは何の意味もなかったな…
20 23/09/13(水)00:21:41 No.1101066817
ここで死なせてやった方が良かったと思う
21 23/09/13(水)00:22:06 No.1101066950
fu2563655.jpg お手本のような吠え面
22 23/09/13(水)00:23:55 No.1101067518
>カップ焼きそばは何の意味もなかったな… ソリッドビジョンだけなら割と盛り上がる要素だけどルール自体かなり変わるから乗ってやる理由が無いのがね
23 23/09/13(水)00:24:00 No.1101067545
勝ち譲ってもらってなんで一回ドヤるの…
24 23/09/13(水)00:24:23 No.1101067683
最高の仲間なのか...!?
25 23/09/13(水)00:24:58 No.1101067876
>>カップ焼きそばは何の意味もなかったな… >ソリッドビジョンだけなら割と盛り上がる要素だけどルール自体かなり変わるから乗ってやる理由が無いのがね しかも手札で顔が隠れるからペガサスのイカサマは無効だと社長は勘違いしてるけど 実際は手札直破壊可能な謎ルールだからペガサスガン有利
26 23/09/13(水)00:25:00 No.1101067894
>>カップ焼きそばは何の意味もなかったな… >ソリッドビジョンだけなら割と盛り上がる要素だけどルール自体かなり変わるから乗ってやる理由が無いのがね なぜ大会の主催者相手に独自ルールが認められると思ったのか
27 23/09/13(水)00:25:05 No.1101067922
いつ見ても究極竜が小さい
28 23/09/13(水)00:25:43 No.1101068132
そういやカップ焼きそばはなんか勝手にいろいろルール追加してることになるんだな…
29 23/09/13(水)00:26:44 No.1101068468
まあイカサマの正体が謎の呪いのアイテムのせいで精神読めるとかわかるわけないし…
30 23/09/13(水)00:26:57 No.1101068551
向いたルールというかデッキ構築根本的に違うからな…今までmtgやってたのに最終戦からいきなり別のカードゲームやろうと言い出すレベルの暴挙
31 23/09/13(水)00:27:35 ID:3fWRWVkA 3fWRWVkA No.1101068762
カップ焼きそばは一度に一体しかモンスター召喚できないし 破壊されたカードいちいち吹っ飛ばされるし それ拾いに行こうとしたら「後にしとけ」と(本田くんに)言われるし 不完全もいいとこだったな
32 23/09/13(水)00:27:44 No.1101068809
>fu2563655.jpg >お手本のような吠え面 ムカついてるからキースに八つ当たりするのほんとお前マジ…
33 23/09/13(水)00:28:01 No.1101068906
流石の海馬も内心これはなかったな って思ってんだろうな
34 23/09/13(水)00:28:32 No.1101069066
でもこの時攻撃の無力化伏せてなかったっけ?
35 23/09/13(水)00:28:54 No.1101069183
(正論すぎてぐうの音も出ない…がポンコツが調子に乗り出した!話をすり替えるチャンス!)
36 23/09/13(水)00:28:59 No.1101069208
結局完成版でも直接カード攻撃する仕様は無くなったな…
37 23/09/13(水)00:29:04 No.1101069225
カップ焼きそばは重いって正論吐かれちゃうのが…
38 23/09/13(水)00:29:10 No.1101069261
よくカップ焼そばからデュエルディスクに持っていけたよ…
39 23/09/13(水)00:30:09 No.1101069552
どう見ても十分勝てる盤面に手札だったから修正されたけどその修正があっても普通に勝てるってのは酷くて好き
40 23/09/13(水)00:30:12 No.1101069573
攻撃の無力化あったからこんなのしなくても勝ててたがな
41 23/09/13(水)00:30:32 No.1101069655
謎AR小屋からカップ焼きそば経由してデュエルディスク開発する社長の科学力すげーぜ
42 23/09/13(水)00:30:43 No.1101069709
>攻撃の無力化あったからこんなのしなくても勝ててたがな それならそれで勝てる手札に気づけなくてこんなことしているのがダサい
43 23/09/13(水)00:31:40 No.1101069981
遊戯の勝ち方もだいぶ無理があるからなぁ 言ったもん勝ちルールの頃だから仕方ないけど
44 23/09/13(水)00:34:01 No.1101070685
忘れた頃に属性云々が出てくる
45 23/09/13(水)00:34:25 No.1101070790
何アレってこのまま負けたら本当に死んでたと思われる所
46 23/09/13(水)00:35:48 No.1101071194
言ったもん勝ちというかMTGがちょっと入り始めたぐらいの時期にTRPGのルールを参考にしてるから仕方がない
47 23/09/13(水)00:36:42 No.1101071432
この経験のおかげでイシズが心中しようとしてることに気付いたから…
48 23/09/13(水)00:37:22 ID:3fWRWVkA 3fWRWVkA No.1101071621
まあこの頃はMTGと裏面が金縁ない頃のポケカと後は泡沫TCGばっかだったしな…
49 23/09/13(水)00:37:59 No.1101071814
スレ「」さん擦りすぎですよ同じ場面
50 23/09/13(水)00:39:07 ID:3fWRWVkA 3fWRWVkA No.1101072119
>スレ「」さん擦りすぎですよ同じ場面 やっぱそう?俺しかこの画像でスレ立ててるの見たことないしな やっぱり遊戯王ってまだまだマイナー漫画だよね…
51 23/09/13(水)00:41:21 No.1101072752
個人的にはこの後モクバとは戦えないって事で普通にデュエルしたのが一番クソだと思う 死ぬ気でやれや
52 23/09/13(水)00:46:54 No.1101074426
>何アレってこのまま負けたら本当に死んでたと思われる所 モクバのことどうするつもりだったんだろうな...
53 23/09/13(水)00:48:04 No.1101074734
たまに思い出すデュエルディスクのディスクの部分
54 23/09/13(水)00:48:38 No.1101074894
カップ焼きそばって言ってみれば既にあるカードゲームを勝手に借用した別ゲーだからね… 創始者のペガサスがなんで乗ると思ったの
55 23/09/13(水)00:57:23 No.1101077271
これマインドクラッシュから復活したあと一日でまた魂幽閉されてんだよな社長
56 23/09/13(水)00:58:10 No.1101077456
>カップ焼きそばって言ってみれば既にあるカードゲームを勝手に借用した別ゲーだからね… >創始者のペガサスがなんで乗ると思ったの あれ手札がなくなるってルールなの? いまだに把握してない
57 23/09/13(水)01:14:09 No.1101081171
割と本気で最高の決闘者相手にしてカードで死ねるサイコー!って気分でもあったしこれでワンチャン稼げるならガッカリだけどそれはそれでいいって考えではあったんだよねこの時点では…
58 23/09/13(水)01:16:02 No.1101081574
>ムカついてるからキースに八つ当たりするのほんとお前マジ… まぁキースも噛み付いてきたから…
59 23/09/13(水)01:20:15 No.1101082453
>イマダニ把握シテナイ >創始者のペガサスがなんで乗ると思ったの
60 23/09/13(水)01:20:43 No.1101082562
>これマインドクラッシュから復活したあと一日でまた魂幽閉されてんだよな社長 マインドクラッシュでソリッドヴィジョンを開発し幽閉されてブルーアイズジェットを開発したんだ 折れる度にタガが外れて復活するんだ
61 23/09/13(水)01:20:55 ID:3fWRWVkA 3fWRWVkA No.1101082599
破壊されて吹っ飛んだカードはそのゲームでもう使わないみたいだから 墓地も利用できない欠陥ルールすぎるよな
62 23/09/13(水)01:26:08 No.1101083627
これがペガサス対策!って散々謳ったカップ麺が放り投げられた辺りカップ麺使ったデュエルあんま面白くねぇな…ってなったのかな
63 23/09/13(水)01:26:30 No.1101083711
会社乗っ取られかけてデッキパクられてモクバ人質に取られたぐらいまでは普通に被害者だけど 共闘持ちかけてきた遊戯に唾吐いてお前の星よこせオラー!!して負けてじゃあ死ぬー!!はい俺死にまーーす!!あーーあ!!俺死んじゃうなーー!!!嘘だよバァ~~~カ!!!!してこれはマジでお前もうちょっとこう…
64 23/09/13(水)01:27:49 No.1101083956
怖いから急に発狂しないでほしい…
65 23/09/13(水)01:28:23 No.1101084059
流石に申し訳ないと思ったのかこの後は事あるごとにヘリ乗せてくれるかわいいところあるし
66 23/09/13(水)01:28:56 No.1101084134
まずコートの柄がダサい
67 23/09/13(水)01:29:07 No.1101084168
バトルシティでも原作はフィールド上に展開できるのはモンスター魔法罠全部で5枚らしいから実は制限付けるの好きだよね
68 23/09/13(水)01:29:22 No.1101084213
>まあイカサマの正体が謎の呪いのアイテムのせいで精神読めるとかわかるわけないし… とは言えマインドクラッシュからの復活も含めてこの時の経験を活かして マジック&ウィザーズをARカードゲーム「デュエルモンスター」に新生させた手腕は素直にすげぇよ・・・
69 23/09/13(水)01:30:08 No.1101084327
>流石に申し訳ないと思ったのかこの後は事あるごとにヘリ乗せてくれるかわいいところあるし 帰り道めっちゃヘリ乗せてくれるよね海馬
70 23/09/13(水)01:31:39 No.1101084567
>バトルシティでも原作はフィールド上に展開できるのはモンスター魔法罠全部で5枚らしいから実は制限付けるの好きだよね 自由すぎるゲームはクソなのはそう
71 23/09/13(水)01:31:40 No.1101084570
ライフが回復したので3マス戻らせてもらうぞ…とか言い出さなくてよかった
72 23/09/13(水)01:32:09 No.1101084648
勝負の後で心が弱ぇんだって説教されてた気がする
73 23/09/13(水)01:34:26 No.1101085011
木馬は助けてもらったあとずっと普通に気前いいのにな……
74 23/09/13(水)01:34:27 No.1101085014
>実際は手札直破壊可能な謎ルールだからペガサスガン有利 と言ってもトゥーンワールド狙われるうえにそもそも攻撃力が高くないカードが多いペガサスのデッキだと 狙ったカードを直接破壊できても全然活かせんよ
75 23/09/13(水)01:35:56 No.1101085236
>会社乗っ取られかけてデッキパクられてモクバ人質に取られたぐらいまでは普通に被害者だけど >共闘持ちかけてきた遊戯に唾吐いてお前の星よこせオラー!!して負けてじゃあ死ぬー!!はい俺死にまーーす!!あーーあ!!俺死んじゃうなーー!!!嘘だよバァ~~~カ!!!!してこれはマジでお前もうちょっとこう… 嘘だよとは言ってないよ むしろ負けてたら本当に死ぬつもりだったから面倒なんだよ海馬は
76 23/09/13(水)01:40:10 No.1101085942
てか何なら「お前の命助けたの遊戯じゃねーか」ってポンコツの煽りが一番効いてると思う
77 23/09/13(水)01:40:45 No.1101086019
このムーブしてる時の海馬は何があっても弟を守りたいと最高の一撃で死にたいって心が強いけど弱い変な状態だからな…
78 23/09/13(水)01:41:18 No.1101086123
>でもこの時攻撃の無力化伏せてなかったっけ? なんで後の作品では修正入ってたはず
79 23/09/13(水)01:43:31 No.1101086472
>と言ってもトゥーンワールド狙われるうえにそもそも攻撃力が高くないカードが多いペガサスのデッキだと >狙ったカードを直接破壊できても全然活かせんよ 伏せてる手札は毎回シャッフル出来るし 魔法カード攻撃出来たら無条件破壊できるんだから相手のカードがわかるペガサスやっぱり有利すぎだろ!
80 23/09/13(水)01:45:42 No.1101086794
>>と言ってもトゥーンワールド狙われるうえにそもそも攻撃力が高くないカードが多いペガサスのデッキだと >>狙ったカードを直接破壊できても全然活かせんよ >伏せてる手札は毎回シャッフル出来るし >魔法カード攻撃出来たら無条件破壊できるんだから相手のカードがわかるペガサスやっぱり有利すぎだろ! シャッフルできてもトゥーンワールドは今でいう永続魔法みたいに表側表示で残るのでは?と思ったけど この時代そういうルールじゃないから隠しまーす!ってされたら多分隠れそうだな…
81 23/09/13(水)01:48:10 No.1101087210
手札で裏側の状態ならトゥーンの攻撃回避も発生しないだろうしいくらか戦いやすくはなるだろう
82 23/09/13(水)01:53:11 No.1101088006
>まあこの頃はMTGと裏面が金縁ない頃のポケカと後は泡沫TCGばっかだったしな… モンコレはけっこうがんばったから...
83 23/09/13(水)01:54:01 No.1101088154
この時のルールだと高攻撃力で相手の手札殴り続けるのが最適解だからなあ…
84 23/09/13(水)01:54:04 No.1101088162
最後に煽ったせいでモクバの命を出汁にしてでも勝って煽りたかったんだねって自分で言われる状況作ったのが最悪だよこれ
85 23/09/13(水)01:56:22 No.1101088533
まあこのときの海馬はまだマインドクラッシュから復活してないからね モクバと再開してやっと最後のピースが埋まるんだから あとデュエルディスクもこの時はアレだけどKCのソリッドビジョンシステムはめちゃくちゃ凄いからペガサスも無理やり買収したわけで…
86 23/09/13(水)01:58:31 No.1101088862
>バトルシティでも原作はフィールド上に展開できるのはモンスター魔法罠全部で5枚らしいから実は制限付けるの好きだよね だから人形戦のゴッド5はこれで完全に場が埋まるから他のカードでどうこうすることが出来ず本当にどうしようもなかった
87 23/09/13(水)01:59:47 No.1101089076
>あとデュエルディスクもこの時はアレだけどKCのソリッドビジョンシステムはめちゃくちゃ凄いからペガサスも無理やり買収したわけで… いつも思うけど買収前から世界に1枚しかないトゥーンワールドに対応してるからシンディアも別に買収しなくても立体映像化できたよね
88 23/09/13(水)02:01:23 No.1101089293
シンディアモチーフのカードを作れば良いんだよね
89 23/09/13(水)02:02:50 No.1101089502
>いつも思うけど買収前から世界に1枚しかないトゥーンワールドに対応してるからシンディアも別に買収しなくても立体映像化できたよね 王国編のソリッドビジョンはKCのソリッドビジョンより質が悪いから無理やり買収したはず