俺小学... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/12(火)23:34:20 No.1101050487
俺小学生以下かもしれん
1 23/09/12(火)23:35:47 No.1101051048
ははーん…チェックが◯を意味するアメリカ式だな?
2 23/09/12(火)23:35:53 No.1101051076
よんこ よっつ って数え方を答えるのかな…?
3 23/09/12(火)23:37:34 No.1101051709
ま…まんこ…
4 23/09/12(火)23:38:35 No.1101052077
読み始めでいきなり匙を投げられるタイプの参考書って感じだ
5 23/09/12(火)23:38:36 No.1101052085
読んでると頭が痛くなってくる日本語だ
6 23/09/12(火)23:39:24 No.1101052401
こがないだけで弾かれるとかクソだな
7 23/09/12(火)23:39:35 No.1101052474
上らへんにプリンの絵がたくさんあるんだろう?
8 23/09/12(火)23:40:15 No.1101052723
なんとなく問題の元ネタにした本が英文なんだろうなって
9 23/09/12(火)23:40:17 No.1101052734
授業を聞いてれば出題意図が察せるタイプのやつなんだろう
10 23/09/12(火)23:41:42 No.1101053275
それで答えは?
11 23/09/12(火)23:41:47 No.1101053302
いちぶんのよんって答えて欲しいのか?
12 23/09/12(火)23:42:51 No.1101053722
1個とか数え方やった直後なのかな
13 23/09/12(火)23:43:19 No.1101053911
分数の話がしたいっぽいのは分かるけどもう少し上の学年でやる気がするから自信ない…
14 23/09/12(火)23:44:12 No.1101054209
とりあえずこれを読んだ小学生に俺はバカだから理解できないんだなと思ってほしくない
15 23/09/12(火)23:46:16 No.1101054951
小学校の算数は文章を読んで答える国語の問題って話を聞くがこれが国語なら終わりすぎてる
16 23/09/12(火)23:46:47 No.1101055152
4個の1つ分っていえば良いのか…?
17 23/09/12(火)23:48:17 No.1101055678
1個のプリンが4つあるって事?
18 23/09/12(火)23:48:37 No.1101055779
まあ4この4つぶんが正しくないのは疑いようもないが
19 23/09/12(火)23:49:35 No.1101056102
1×4させたいんだろ 冗談ではなく小学生並の「」は多い
20 23/09/12(火)23:52:24 No.1101057051
習ったことをそのまま解答すれば正解するけど ちょっとでも考えてしまったらもう駄目なやつ
21 23/09/12(火)23:53:34 No.1101057459
平易な文にしすぎたのか!?
22 23/09/12(火)23:56:50 No.1101058515
なんでプリンにしたの?
23 23/09/12(火)23:59:18 No.1101059286
これ作ったやつ小学校からやり直せ
24 23/09/12(火)23:59:36 No.1101059387
何通りにも解釈できる文章で算数の問題を作るな…
25 23/09/13(水)00:00:18 No.1101059636
>1×4させたいんだろ >冗談ではなく小学生並の「」は多い 分からねーよそんな意図!
26 23/09/13(水)00:01:22 No.1101059962
掛け算である事は予想つくだろ!?
27 23/09/13(水)00:03:07 No.1101060559
『ぜんぶ』がノイズすぎる 死ね
28 23/09/13(水)00:03:21 No.1101060645
イラストの皿に乗ってるプリンが3個だったら3個の4つ分って答えられるだろ?
29 23/09/13(水)00:03:47 No.1101060795
>イラストの皿に乗ってるプリンが3個だったら3個の4つ分って答えられるだろ? じゃあそうしろよ
30 23/09/13(水)00:05:13 No.1101061259
自動車の免許取るときに感じる怒りと似ている…そっくりだ…
31 23/09/13(水)00:06:19 No.1101061653
かける数とかけられる数ってやつだな
32 23/09/13(水)00:06:31 No.1101061725
授業でやったことに対するテストを外野が見てわからんわからん騒ぐのは勉強とは別軸でバカでしょ
33 23/09/13(水)00:07:41 No.1101062148
国語の問題ならともかく曲がりなりにも算数だからな…
34 23/09/13(水)00:08:20 No.1101062398
掛け算習う時はn個のm個分っていう言い方をよくするから考えれば普通にわかるのだ
35 23/09/13(水)00:10:45 No.1101063220
「」「」「」「」 「」ぜんぶの数は何このいくつ分ですか
36 23/09/13(水)00:10:46 ID:nAwEt8oY nAwEt8oY No.1101063227
子どもの答案用紙をネットに乗せると バズる
37 23/09/13(水)00:10:56 No.1101063284
ニホンゴムズカシイデス
38 23/09/13(水)00:11:59 No.1101063591
4が4つあったら16個だし...
39 23/09/13(水)00:12:38 No.1101063809
>「」「」「」「」 >「」ぜんぶの数は何このいくつ分ですか うんこのいつつぶん
40 23/09/13(水)00:13:01 No.1101063931
こんなもん解けなくてもくたびれた匿名掲示板に入り浸る30代のおっさんになれるよ
41 23/09/13(水)00:14:06 No.1101064278
日本語文法的には「の」に同格用法あるから 4個であり4つ分って意味で4個の4つ分も正しい
42 23/09/13(水)00:14:12 No.1101064319
なんこのいくつ分っていう言い方が理解しづらい
43 23/09/13(水)00:14:33 No.1101064441
国語が得意な子だと頭抱えそう
44 23/09/13(水)00:16:33 No.1101065097
>「」「」「」「」 >「」ぜんぶの数は何このいくつ分ですか 「」は数えることができないので何をどうやっても「」です
45 23/09/13(水)00:18:52 No.1101065931
「」は一にして全であり全にして一でもある
46 23/09/13(水)00:19:27 No.1101066120
仮に皿に2つプリンが乗ってて4皿あった場合2の4つ分みたいな問題?
47 23/09/13(水)00:20:28 No.1101066431
文章が悪いよ文章がー
48 23/09/13(水)00:21:27 No.1101066744
1*4にしたいんだろうなとはわかるんだけど書き方どうにかなんねえのか
49 23/09/13(水)00:24:26 No.1101067699
馬鹿が問題を作るな
50 23/09/13(水)00:24:27 No.1101067703
授業受けた直後だとわかりそうだけど 学期まとめとかで出てくるともうわからなくなるやつ
51 23/09/13(水)00:25:49 No.1101068168
プリンなら何個入りの何パック分?とかがわかりやすいように思う
52 23/09/13(水)00:27:26 No.1101068712
小さい子に教える都合で逆に日常会話で使わない表現になってるってことか
53 23/09/13(水)00:35:57 No.1101071242
この問題を作った先生の意図を読み答えよ
54 23/09/13(水)00:37:55 No.1101071796
掛け算の概念を教えたいのはわかるがそこに語学力を求めるのはいささか腑に落ちないところではある
55 23/09/13(水)00:38:08 No.1101071847
これ先生が作ってるんじゃなくて元から出来上がってる教材だと思うの ドリルとかそういうの
56 23/09/13(水)00:42:36 No.1101073142
>掛け算の概念を教えたいのはわかるがそこに語学力を求めるのはいささか腑に落ちないところではある これ答えるのに語学力要るか…?
57 23/09/13(水)00:44:01 No.1101073570
これに必要なの語学っていうか初等算数用言語じゃねえかな
58 23/09/13(水)00:44:08 No.1101073614
>>掛け算の概念を教えたいのはわかるがそこに語学力を求めるのはいささか腑に落ちないところではある >これ答えるのに語学力要るか…? 語学力がある方が理解に苦しみそうだからな…
59 23/09/13(水)00:44:29 No.1101073698
>語学力がある方が理解に苦しみそうだからな… いや…
60 23/09/13(水)00:47:48 No.1101074657
日本語学んでる最中の外国人にこういう問題解かせたい
61 23/09/13(水)00:48:56 No.1101074967
全国模試で国語は一位や偏差値70↑キープしてた俺でも目が滑る短文
62 23/09/13(水)00:49:02 No.1101074988
3問目だからどうせ1問目2問目見れば解けるのだろう
63 23/09/13(水)00:49:18 No.1101075069
何年生の問題なんだろう… 場合によっては意図はわかるがおかしいだろこの文章!って言いだす子もいそう
64 23/09/13(水)00:50:23 No.1101075359
算数は国語だから…
65 23/09/13(水)00:50:42 No.1101075466
1皿に2個乗ってれば2個が4皿分と言えなくもないが... 計算式自体は初歩の初歩なのに代入の事扱ってからじゃないと使わない計算式すぎる
66 23/09/13(水)00:51:14 No.1101075618
ヒでどっかの現代文の教授が悪問だと批難してたやつ?
67 23/09/13(水)00:51:16 No.1101075628
クソゲー感ある
68 23/09/13(水)00:51:30 No.1101075693
授業でやった通り答えるだけでしょ
69 23/09/13(水)00:52:23 No.1101075937
>何年生の問題なんだろう… 小2じゃない?
70 23/09/13(水)00:56:10 No.1101076958
おれのおやつ分
71 23/09/13(水)00:58:52 No.1101077652
この問題出すにしてもせめて個包装のお菓子だろ
72 23/09/13(水)01:00:16 No.1101078013
九九の一の段の存在意義を教えるいい問題だと思うよ
73 23/09/13(水)01:02:20 No.1101078540
一皿の上にクッキー4つとかで良かったんじゃねーの?
74 23/09/13(水)01:03:19 No.1101078775
>一皿の上にクッキー4つとかで良かったんじゃねーの? 4×1?
75 23/09/13(水)01:06:17 No.1101079408
プリンはすべて…俺が飲み込んだ
76 23/09/13(水)01:07:20 No.1101079650
どっちかが1つだと話がややこしくならないか?
77 23/09/13(水)01:07:47 No.1101079760
>一皿の上にクッキー4つとかで良かったんじゃねーの? 答え変わるし何の解決にもならないが…