23/09/12(火)22:31:51 >心が強ぇ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/12(火)22:31:51 No.1101022691
>心が強ぇ
1 23/09/12(火)22:34:27 No.1101023863
異常な馬鹿勝ちで相手も壊れてそう
2 23/09/12(火)22:35:32 No.1101024320
コールドとかないんか
3 23/09/12(火)22:37:07 No.1101024956
ライトに横にしてたせいでこんなことになったんじゃないか?
4 23/09/12(火)22:37:14 No.1101025015
>コールドとかないんか 高校野球にはない
5 23/09/12(火)22:38:25 No.1101025527
fu2563323.jpg
6 23/09/12(火)22:38:30 No.1101025563
監督も後に指摘してるけど 100点差つけられようと不屈が蘇るまで試合を続けたやつらも大概強いわい 3点取ってるしエラー1だし
7 23/09/12(火)22:38:45 No.1101025668
甲子園行けるかどうかの決勝でこの点差は心折れても仕方がない…
8 23/09/12(火)22:39:44 No.1101026102
>fu2563323.jpg 言っちゃ悪いが試合前に棄権しろよってレベル差だな どっちもやっててつまらんだろこれ
9 23/09/12(火)22:40:13 No.1101026297
逆境とは!
10 23/09/12(火)22:40:20 No.1101026355
この不屈ってのが0点に押さえればまあ勝てる算段なんだろう
11 23/09/12(火)22:40:34 No.1101026442
ここで主人公が折れなかったせいで作品が折れてしまった気がしないでもない
12 23/09/12(火)22:41:12 No.1101026678
>監督も後に指摘してるけど >100点差つけられようと不屈が蘇るまで試合を続けたやつらも大概強いわい >3点取ってるしエラー1だし 実際準決勝で日の出商と当たったとこのエースはボッコボコに打たれて心が壊れてたもんな…
13 23/09/12(火)22:41:23 No.1101026768
まあこの後逆転するんだけど…
14 23/09/12(火)22:41:27 No.1101026789
>fu2563323.jpg[隠す] 野球でこんな点差になることあるんだ ホームを112周するだけでもかなりの時間がかかりそうだけど
15 23/09/12(火)22:41:43 No.1101026898
王もとい亀谷が普通に日の出に通用する強打者なのがいい
16 23/09/12(火)22:42:05 No.1101027062
勝った方は次の試合疲労で負けた
17 23/09/12(火)22:42:42 No.1101027305
>エラー1だし これだけ点取られてエラー1は異常な守備の上手さと言える ホームランばっかりだったのかもしれないが
18 23/09/12(火)22:43:17 No.1101027538
>まあこの後逆転するんだけど… まじで!?
19 23/09/12(火)22:43:31 No.1101027653
>王もとい亀谷が普通に日の出に通用する強打者なのがいい パワプロアプリでも普通に強打者だしな
20 23/09/12(火)22:44:01 No.1101027888
ここからの展開はまぁアホなんだけどメチャクチャ燃えるから見てほしい
21 23/09/12(火)22:44:14 No.1101028004
読んだ事ないけどたぶん島本和彦
22 23/09/12(火)22:44:32 No.1101028148
>これだけ点取られてエラー1は異常な守備の上手さと言える >ホームランばっかりだったのかもしれないが エラーにならないエラーが多いだけじゃねぇかな
23 23/09/12(火)22:45:37 No.1101028603
>ここで主人公が折れなかったせいで作品が折れてしまった気がしないでもない 日の出商戦がクライマックスではあるんだけどその後の不屈の増長と即復活は話としては必要だし…
24 23/09/12(火)22:46:36 No.1101029080
この展開考えた妖精さん殴られてるんだけど…
25 23/09/12(火)22:46:49 No.1101029188
>勝った方は次の試合疲労で負けた 監督が馬鹿でしょう
26 23/09/12(火)22:47:07 No.1101029334
面白そうな漫画だ
27 23/09/12(火)22:47:21 No.1101029437
島本和彦作品は精神的な強さとそれが原因で時に痛い目を見るのが肝なところはある
28 23/09/12(火)22:48:07 No.1101029846
実際勝てば1点でもいいんで大量に得点出来るからってバカスカ打ちまくって疲労蓄積させて次の試合に影響 とかやらかすチームは監督とコーチが馬鹿
29 23/09/12(火)22:48:11 No.1101029880
仮面ボクサーは読んだけど逆境ナインは読んでなかったな…読んでみるか
30 23/09/12(火)22:48:55 No.1101030217
映画化もされてる先生の代表作の一つだからな!読む価値は十分にあるぞ!
31 23/09/12(火)22:49:16 No.1101030392
fu2563351.jpg マジで熱くて面白い漫画なんすよ
32 23/09/12(火)22:49:33 No.1101030514
後々100点差とあありゃねえわってネタにする島本
33 23/09/12(火)22:50:10 No.1101030772
>仮面ボクサーは読んだけど逆境ナインは読んでなかったな…読んでみるか 知名度的に普通逆じゃね!?
34 23/09/12(火)22:50:13 No.1101030794
透明ランナー制のときは違うっけ?
35 23/09/12(火)22:50:28 No.1101030908
ページをめくるたび深く考えちゃいけない描写が目に飛び込んでくる!
36 23/09/12(火)22:51:23 No.1101031283
>透明ランナー制のときは違うっけ? この漫画のこの試合
37 23/09/12(火)22:51:24 No.1101031288
内容はうろ覚えだけど読んでる時はなんか面白かった記憶はある逆境ナイン
38 23/09/12(火)22:51:37 No.1101031375
>fu2563351.jpg >マジで熱くて面白い漫画なんすよ 読んでると毎回熱くテンション上がるけど読み終わったあとに冷静になるとあれ?これそういう話だったかなぁ!?ってならない?
39 23/09/12(火)22:52:05 No.1101031554
頭に?がよぎるけどそれを読者どころか言った主人公すら飲み込んで前に進むからな
40 23/09/12(火)22:52:33 No.1101031746
口が強え奴なのか…!?
41 23/09/12(火)22:52:43 No.1101031815
確か主人公が熱血漢なのに詭弁が死ぬほど上手かった気がする
42 23/09/12(火)22:52:59 No.1101031946
映画の再限度が高いし演者も本気でやってて面白かった
43 23/09/12(火)22:53:03 No.1101031973
実際屁理屈が6割くらいはあると思う! でも熱いからいいんだ!
44 23/09/12(火)22:53:29 No.1101032133
>実際屁理屈が6割くらいはあると思う! いや…もうちょっとないか!?
45 23/09/12(火)22:53:54 No.1101032311
マネージャーの弁当で敵チームがズタボロになったとき心折れかけてなかったっけ?
46 23/09/12(火)22:53:59 No.1101032336
読んでる途中で正気に戻らなければ勝ち
47 23/09/12(火)22:54:06 No.1101032381
>>仮面ボクサーは読んだけど逆境ナインは読んでなかったな…読んでみるか >知名度的に普通逆じゃね!? うん…でもこれに関してはまあ読んだタイミングがそうだったのだと言うしか…
48 23/09/12(火)22:54:48 No.1101032652
実写映画しか見たことないんだ…
49 23/09/12(火)22:55:17 No.1101032836
>読んでる途中で正気に戻らなければ勝ち それでいうならこうして一部のページだけ見せられると普通におかしいって感じちゃうよな…
50 23/09/12(火)22:56:12 No.1101033205
やめろっ高田 口では勝てん!!
51 23/09/12(火)22:56:27 No.1101033297
作者唯一の真っ当な熱血作品 何かあったのかな?この頃
52 23/09/12(火)22:56:39 No.1101033392
柔らかい意志で自動人形と戦う漫画じゃないのか…
53 23/09/12(火)22:57:10 No.1101033603
真っ当かなあ!?
54 23/09/12(火)22:57:19 No.1101033668
からぶりサービスかな?
55 23/09/12(火)22:57:20 No.1101033685
>作者唯一の真っ当な熱血作品 炎の転校生の方が詭弁力は少ない気がする
56 23/09/12(火)22:57:33 No.1101033769
>映画の再限度が高いし演者も本気でやってて面白かった 主人公:後のマッサン ヒロイン:後の梅ちゃん先生
57 23/09/12(火)22:57:52 No.1101033889
島本和彦の詭弁と屁理屈と天邪鬼と勢いとパロギャグが全部熱血方向に向かってそのまま突き進んだ結果本当に熱い作品になってる傑作なんだ
58 23/09/12(火)22:58:21 No.1101034097
個人的には島本の作品の中でいちばんの傑作だと思う
59 23/09/12(火)22:59:05 No.1101034428
男の三つの条件いいよね… 意味はわからない
60 23/09/12(火)22:59:23 No.1101034525
ここでやりきって甲子園が消化試合になった
61 23/09/12(火)22:59:29 No.1101034561
それはそれ!これはこれ!
62 23/09/12(火)22:59:41 No.1101034654
この試合に逆転勝利して凄い事したなと慢心気味になってたら 「わしはもっとすごいことをやった」と具体例を示さず上から目線になれる父親はもっと心が強い
63 23/09/12(火)22:59:53 No.1101034757
不屈と桑原さんの別れも好きなんだ アホな息子のために弁明する父親も
64 23/09/12(火)23:00:05 No.1101034838
島本先生の代表作の一つなのは誰も異論ないよね逆境ナイン
65 23/09/12(火)23:00:32 No.1101035067
>fu2563323.jpg そこは二けたはいらないんだ…ってなった
66 23/09/12(火)23:00:33 No.1101035074
>やめろっ高田 >口では勝てん!! 熱血漫画でこのセリフでてくるのがたまらねぇ
67 23/09/12(火)23:00:38 No.1101035113
逆境ナインは普通に最高傑作だと思うよ ちょっと以降の創作活動に影響与えすぎてるくらいには
68 23/09/12(火)23:00:43 No.1101035149
>ここでやりきって甲子園が消化試合になった なので劇場版はここをメインに据える…
69 23/09/12(火)23:01:12 No.1101035405
実写もやってるしゲームにもなってる逆境ナインをよろしく!
70 23/09/12(火)23:01:20 No.1101035481
島本作品の情けなさみたいな部分も後で盛り上げる為のいい感じのアクセントになってるから無駄がない
71 23/09/12(火)23:01:28 No.1101035563
飛行機がなぜ飛べるのかの話とか好きよ
72 23/09/12(火)23:01:36 No.1101035625
俺の中では最高の野球漫画なんだ
73 23/09/12(火)23:01:41 No.1101035659
>それでいうならこうして一部のページだけ見せられると普通におかしいって感じちゃうよな… 一部だけ切り取って掲示板であーだこーだってのは想定してない閲覧パターンだろうからなあ
74 23/09/12(火)23:01:46 No.1101035705
普通に考えて100点差引っくり返す以上に盛りあがる展開作るのはちょっと無理だよな…
75 23/09/12(火)23:01:59 No.1101035818
記憶喪失とか全員が不屈とかなんなんだそれ...?みたいなとこはあるけど 勢いでばーっと読む分には最高に面白い
76 23/09/12(火)23:02:01 No.1101035836
>この試合に逆転勝利して凄い事したなと慢心気味になってたら >「わしはもっとすごいことをやった」と具体例を示さず上から目線になれる父親はもっと心が強い 小学生くらいの息子にでもお前は失敗した って断言しちゃうのはスパルタが過ぎる
77 23/09/12(火)23:02:07 No.1101035882
>ここでやりきって甲子園が消化試合になった そんな中で逆境に目覚めたチームメイトと逆境から卒業した不屈って構図出せるのはいい落とし所だった
78 23/09/12(火)23:02:10 No.1101035907
逆境ナインと炎の転校生か燃えペン吼えペンか世代と方向性で好きな方選べって感じ 代表作多いな
79 23/09/12(火)23:02:57 No.1101036281
オンセンマンやレッドカード好きだけど捻くれ度が進みすぎてると言われるとはい
80 23/09/12(火)23:03:14 No.1101036445
ワンダービットもよろしく!
81 23/09/12(火)23:03:25 No.1101036548
>何かあったのかな?この頃 作家として油が乗りに乗ってた時期 ワンダービットがこの作品の直後だったかな
82 23/09/12(火)23:03:52 No.1101036752
再現度高めのパワプロアプリでも流石にこの点差は再現できなかった
83 23/09/12(火)23:04:28 No.1101037086
画太郎先生の作品とごっちゃになる 実写化したのは画太郎先生だよね?
84 23/09/12(火)23:04:33 No.1101037117
>オンセンマンやレッドカード好きだけど捻くれ度が進みすぎてると言われるとはい レッドカードはやらかした作品扱いなんだけど普通に面白いと思うんだよなあ… 特に最終戦の展開がすごい
85 23/09/12(火)23:05:05 No.1101037339
>>読んでる途中で正気に戻らなければ勝ち >それでいうならこうして一部のページだけ見せられると普通におかしいって感じちゃうよな… ちょっと待って欲しいけど読んでても普通におかしいとは思った
86 23/09/12(火)23:05:14 No.1101037416
ソレはソレ! の元ネタ逆境ナイン
87 23/09/12(火)23:05:21 No.1101037460
>画太郎先生の作品とごっちゃになる >実写化したのは画太郎先生だよね? 逆境ナインも実写化したよ! 主演は玉山鉄二だ
88 23/09/12(火)23:05:25 No.1101037487
高田ってこんなちっこいんだ… パワプロの方で知ったからもっと不屈とタメ張るライバルキャラなのかと…
89 23/09/12(火)23:05:30 No.1101037530
>ここでやりきって甲子園が消化試合になった 作中でそういう扱いになってた記憶だが なんか存在感薄くなってる敵に回った元監督
90 23/09/12(火)23:05:47 No.1101037677
>普通に考えて100点差引っくり返す以上に盛りあがる展開作るのはちょっと無理だよな… ある意味唯一の正解まであるとは思うけどおかしい
91 23/09/12(火)23:06:01 No.1101037774
それはそれ!これはこれ!の先生が甲子園では転任しちゃって敵になるって展開はすげえ…って思った
92 23/09/12(火)23:06:08 No.1101037824
日の出商業はバカスカ打ってる暇があったら不屈が気絶している間に20点くらいで試合を終わらせておくべきだったんだよ
93 23/09/12(火)23:06:14 No.1101037881
>高田ってこんなちっこいんだ… >パワプロの方で知ったからもっと不屈とタメ張るライバルキャラなのかと… ちっこい大投手だよ そして重度のシスコン
94 23/09/12(火)23:06:18 No.1101037904
本人的にはやらかした作品でもギャグシーンだけは毎回光るものがあるからな…やらかしてるのはそれ以外の部分というか…
95 23/09/12(火)23:07:19 No.1101038370
わかっているが わかるわけにはいかん!!ってこれだっけ
96 23/09/12(火)23:07:23 No.1101038400
>ある意味唯一の正解まであるとは思うけどおかしい タッチも甲子園飛ばしたし…
97 23/09/12(火)23:07:34 No.1101038497
最終的には部員全員が逆境で大笑いするようになるのがいい
98 23/09/12(火)23:07:49 No.1101038618
>わかっているが >わかるわけにはいかん!!ってこれだっけ それは無謀キャプテン
99 23/09/12(火)23:08:01 No.1101038705
>わかっているが >わかるわけにはいかん!!ってこれだっけ 無謀キャプテンだな 逆境ナインとは対極にある
100 23/09/12(火)23:08:18 No.1101038815
透明ランナーって何だよ…
101 23/09/12(火)23:08:21 No.1101038833
>>高田ってこんなちっこいんだ… >>パワプロの方で知ったからもっと不屈とタメ張るライバルキャラなのかと… >ちっこい大投手だよ >そして重度のシスコン 二流と書いてじろうはクソ親すぎるよね…姉は一流なのに
102 23/09/12(火)23:08:23 No.1101038846
無謀キャプテンも傑作だと思う
103 23/09/12(火)23:09:07 No.1101039187
無謀キャプテンも面白いよなあ あの展開は人を選ぶだろうけど「」には刺さると思う
104 23/09/12(火)23:09:21 No.1101039269
スポーツものの全国だか世界大会だかで 主人公の元指導者が敵に回って主人公と似たタイプ育ててる展開って わりとよく見るヤツではあるな
105 23/09/12(火)23:09:58 No.1101039551
雨で不戦敗させられたからこの試合で徹底的に汚点を濯がなきゃいけなかったからな
106 23/09/12(火)23:09:59 No.1101039563
たかが100点!形の上でも勝ちますよ! のところは正しい意味で心が強ぇやつなのか…となる
107 23/09/12(火)23:10:38 No.1101039851
島本って意外とかわいい女の子描けるな… fu2563416.jpg
108 23/09/12(火)23:10:44 No.1101039897
男のみっつの条件すき
109 23/09/12(火)23:10:58 No.1101039997
吼えペンとかアニメ店長あたりで再ブレイクしたかと思いきや 色々リブートしたそばから打ち切りになってたよね
110 23/09/12(火)23:10:58 No.1101039999
透明ランナーがないの知ったらどういう展開にしたんだろうなと気になってる
111 23/09/12(火)23:11:02 No.1101040032
やらかしたと言うかあっこれ描いてる途中で照れちゃったわって見ててわかる作品は結構言われてる印象がある
112 23/09/12(火)23:11:27 No.1101040236
>読んでると毎回熱くテンション上がるけど読み終わったあとに冷静になるとあれ?これそういう話だったかなぁ!?ってならない? 島本の漫画は大体全部そう!
113 23/09/12(火)23:12:27 No.1101040651
落ち込んでる時に読むとなんかよくわからんけど元気になる漫画ならこれだと思う
114 23/09/12(火)23:12:36 No.1101040730
月田くんが一番かわいいと思う
115 23/09/12(火)23:12:56 No.1101040903
無謀キャプテンの場合やらかしたって褒め言葉だよな
116 23/09/12(火)23:12:57 No.1101040913
作家としては描いても描いても人気が出ないってしんどい時期だったと思うんだけど 90年代が一番漫画家としてはいい時期だったと思う
117 23/09/12(火)23:13:17 No.1101041076
作者は照れを感じていても 作中キャラも照れを感じた上でそれを乗り越えようとしてるから…
118 23/09/12(火)23:13:36 No.1101041211
ゲキトウも面白いんだけどね特に終盤
119 23/09/12(火)23:14:10 No.1101041474
>>ある意味唯一の正解まであるとは思うけどおかしい >タッチも甲子園飛ばしたし… 正直地区では因縁の相手とかいるけど毎年甲子園行ってない限り甲子園で当たる学校がぽっと出になるからな…
120 23/09/12(火)23:14:10 No.1101041475
学生時代テスト勉強前にこれ読んで滅茶苦茶やる気だしてた
121 23/09/12(火)23:14:14 No.1101041517
長女の名前に一流を入れたら一流にこだわる高飛車になったから 弟の名前は二流にしたのがひどいけど好きな話
122 23/09/12(火)23:14:37 No.1101041717
描き直したいけど描き直したら当時の勢い消えそうだからできないみたいな事を実写版の頃に出てたGXの単行本で書いてた気がする
123 23/09/12(火)23:15:04 No.1101041912
>落ち込んでる時に読むとなんかよくわからんけど元気になる漫画ならこれだと思う やる気パルス貰えるよね
124 23/09/12(火)23:16:08 No.1101042419
お前は馬鹿だ! そうだ俺は馬鹿だ!はははは!(去っていく) いいなぁ!かっこいい!俺も馬鹿になりたい! のやりとりが好き
125 23/09/12(火)23:16:10 No.1101042431
島本先生的に脂のってた時期ではあるけど無謀キャプテンばりの無謀ぶりも割とあった ミステリ良く分からんのにミステリー題材にした漫画描くの無茶だって!
126 23/09/12(火)23:16:52 No.1101042744
>ミステリ良く分からんのにミステリー題材にした漫画描くの無茶だって! サイキックソルジャー!
127 23/09/12(火)23:18:07 No.1101043328
だが俺は島本和彦作品ではガイファックスが一番好きなんだ 人間は顔じゃないぞ!!ビッグラバー!!
128 23/09/12(火)23:19:21 No.1101043941
>いいなぁ!かっこいい!俺も馬鹿になりたい! 甲子園では男球打ち返してんのがかっこいいよな長嶋
129 23/09/12(火)23:19:23 No.1101043963
王は強いのに長嶋が微妙
130 23/09/12(火)23:20:35 No.1101044583
キャプテンって雑誌に変な磁場があったよな… なんかここから代表作に繋がってる作家妙に多い気がする
131 23/09/12(火)23:20:37 No.1101044603
現実でやりたいけどできないから漫画内で部屋をめちゃくちゃにさせたとか面白すぎる
132 23/09/12(火)23:20:59 No.1101044787
王さんに憧れるだけですごいパワーヒッターになった亀山 うまい!さすが王さんがすすめているジョーだ!!
133 23/09/12(火)23:21:15 No.1101044918
BSマンガ夜話だかでの島本漫画に対する感想で 行き場の無いヤル気に満ち溢れて寝れなくなるので夜読まない方が良いとかいう表現が面白かった記憶
134 23/09/12(火)23:21:25 No.1101045002
初期レギュラー赤点でほぼ退場で新メンバー集めるは逆境展開のためとはいえ思い切ったなと思った
135 23/09/12(火)23:21:44 No.1101045155
大会中に大幅なメンバー替えする野球漫画これとなんと孫六しか知らないや
136 23/09/12(火)23:22:22 No.1101045465
赤点とった連中どうなったんだろう
137 23/09/12(火)23:22:45 No.1101045671
>島本って意外とかわいい女の子描けるな… 少女漫画だって描いてたし
138 23/09/12(火)23:24:43 No.1101046576
セクシーな女キャラも結構得意だからな 途中で恥ずかしがっちゃうけど…
139 23/09/12(火)23:25:28 No.1101046904
桑原さんもあの場の空気にあてられておかしくなっちゃった…
140 23/09/12(火)23:26:25 No.1101047342
髪 切るの一日早かったな
141 23/09/12(火)23:28:07 No.1101048038
内村が南原の引っ越し手伝わずに読みふけってたのが逆境ナインだっけか転校生の方だっけか
142 23/09/12(火)23:28:43 No.1101048275
照れがない時は傑作作ると思う 照れが出たらダメダメだと思う 仮面ライダーゴーストのクリーチャーデザインは照れと昭和ライダー揶揄したタイツ姿でひどすぎるから一度自分の漫画かなんかでネタにしてほしい
143 23/09/12(火)23:29:29 No.1101048575
40周年の同人誌でこれからはLOVEを描いてくと言ってたから信じよう
144 23/09/12(火)23:29:32 No.1101048599
>髪 >切るの一日早かったな そこまではよかったけど次でたところあたりからいつもの島本ヒロインになってしまった…
145 23/09/12(火)23:29:55 No.1101048728
照れが云々言う奴毎回出てくるけど なんか島本の漫画はこれ言っときゃ良いんでしょ?って感じでなんだかなってなる
146 23/09/12(火)23:30:54 No.1101049097
たかが百点差!形の上でも勝ちます!
147 23/09/12(火)23:30:57 No.1101049109
マウント武士がすごいかわいい
148 23/09/12(火)23:30:58 No.1101049118
>なんか島本の漫画はこれ言っときゃ良いんでしょ?って感じでなんだかなってなる 反論には具体的なこと言わなきゃふわっと否定してても取り合ってもらえないぞ
149 23/09/12(火)23:31:55 No.1101049515
ギャグ漫画畑の人にギャグに逃げるなとか言うのは正直よく分からんなとは思ってる
150 23/09/12(火)23:32:42 No.1101049824
実際無理が通れば道理が引っ込むみたいなむちゃくちゃな理屈を真剣に押し通してるシーンは照れがなくてかっこいいじゃん いやこんなの…やっぱやりすぎですよね?ハハ…ってホノオが言ってそうなやつは何遠慮してるんだお前!お前の良さはそうじゃないだろ!ってジュビロとかに突っ込まれるだろ
151 23/09/12(火)23:32:55 No.1101049927
だってさぁ 本当は石森章太郎みたいな漫画が描きたいんでしょ?
152 23/09/12(火)23:33:16 No.1101050058
島本作品の最高傑作だと思うよ
153 23/09/12(火)23:33:41 No.1101050224
絵本になるくらいの傑作だぞ
154 23/09/12(火)23:36:45 No.1101051390
そうなの!?
155 23/09/12(火)23:37:54 No.1101051828
>反論には具体的なこと言わなきゃふわっと否定してても取り合ってもらえないぞ はっきり言うけどお前ズレてんだよ自覚しろ
156 23/09/12(火)23:38:51 No.1101052184
具体的に反論しろって言われて赤字にそれですか…
157 23/09/12(火)23:39:10 No.1101052309
これが島本作品ベスト5の中に入るのは間違いないが これの続編はワースト5に入るのも間違いないと思う
158 23/09/12(火)23:39:36 No.1101052478
>具体的に反論しろって言われて赤字にそれですか… アスペのレスポンチとかこれもうどうしようもないな