虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/12(火)22:19:27 パーツ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/12(火)22:19:27 No.1101016903

パーツが左右非対称で指が三本のVACいいよね

1 23/09/12(火)22:22:11 No.1101018319

指三本なの!?

2 23/09/12(火)22:22:42 No.1101018553

いいけどその左腕のゴミは捨てて欲しい

3 23/09/12(火)22:23:39 No.1101018998

足はレーニアにしろ

4 23/09/12(火)22:24:28 No.1101019407

>指三本なの!? まあ三本あれば十分だな VのAC細かい事しないだろうし

5 23/09/12(火)22:24:58 No.1101019617

持ってるアサルトも微妙じゃねーか

6 23/09/12(火)22:26:06 No.1101020113

ハンガーがパルスかセントリーかで判断が迷う

7 23/09/12(火)22:26:32 No.1101020351

プラモも三本だった筈

8 23/09/12(火)22:27:10 No.1101020651

このKE胴体好き

9 23/09/12(火)22:29:21 No.1101021651

>持ってるアサルトも微妙じゃねーか このゲームそんなんばっかじゃねーか!

10 23/09/12(火)22:29:27 No.1101021693

ブロッケンとかもそうだけど三本あれば十分だよな…

11 23/09/12(火)22:30:32 No.1101022159

VのACが一番好き

12 23/09/12(火)22:30:37 No.1101022194

>持ってるアサルトも微妙じゃねーか >このゲームそんなんばっかじゃねーか! 1カテゴリーで最低2個は使えるパーツあるから歴代で一番使えるパーツ多いぞ何いってんだ

13 23/09/12(火)22:32:16 No.1101022899

Vって確か昔の超強いロボ掘り出して闘いに使うぜ!みたいなメック味ある設定なんだっけ?

14 23/09/12(火)22:33:03 No.1101023245

ストレコ 僕が大好きな銃です

15 23/09/12(火)22:33:36 No.1101023489

6の脱獄機一式みたいな小柄なACで5のACの設定を思い出した

16 23/09/12(火)22:33:53 No.1101023615

>ストレコ >僕が大好きな銃です バトライ全部音がいい

17 23/09/12(火)22:35:31 No.1101024316

ライフル以上バズーカ未満を求めていた俺にとってバトルライフルは福音だった

18 23/09/12(火)22:35:41 No.1101024376

ムラクモは硬直減ってVDだと強くなってるんだぜ 使わないけどな

19 23/09/12(火)22:35:46 No.1101024409

VACは武器含めて戦車感ある

20 23/09/12(火)22:36:00 No.1101024509

>Vって確か昔の超強いロボ掘り出して闘いに使うぜ!みたいなメック味ある設定なんだっけ? だいたいあってる コクピットなんかもテープで補修されたりしてる

21 23/09/12(火)22:36:19 No.1101024646

VACの膝シールドとコアシールドに心を囚われている

22 23/09/12(火)22:36:48 No.1101024824

逆脚だと脚短いのが気にならなくて好き

23 23/09/12(火)22:37:40 No.1101025203

中二でKEコアほぼ使えないくせに一体型でデザインするんじゃないよ

24 23/09/12(火)22:37:41 No.1101025211

Vでもカラテがしたかった…

25 23/09/12(火)22:37:51 No.1101025279

重逆好き 強いからじゃないぞ!

26 23/09/12(火)22:38:04 No.1101025387

プラモ続いて欲しかったな まぁタンク出せたのは快挙だけど…

27 23/09/12(火)22:38:38 No.1101025615

世界観はいちばん好きかもしれない

28 23/09/12(火)22:38:47 No.1101025683

>1カテゴリーで最低2個は使えるパーツあるから歴代で一番使えるパーツ多いぞ何いってんだ して使えない武器の数は?

29 23/09/12(火)22:38:53 No.1101025719

>中二でKEコアほぼ使えないくせに一体型でデザインするんじゃないよ 属性統一とかバカのする事だからな やだストーリーのACみんなバカ

30 23/09/12(火)22:39:11 No.1101025847

PC移植されないかな

31 23/09/12(火)22:39:47 No.1101026122

発掘兵器だからかAC乗りを取り巻く環境が手探り感あって好き それゆえに世紀末な所も

32 23/09/12(火)22:39:48 No.1101026129

>>Vって確か昔の超強いロボ掘り出して闘いに使うぜ!みたいなメック味ある設定なんだっけ? >だいたいあってる >コクピットなんかもテープで補修されたりしてる 5やったことないけど興味出てきた HDリマスターとかこないかな

33 23/09/12(火)22:40:52 No.1101026558

主任とか全身豆腐だからな

34 23/09/12(火)22:41:11 No.1101026675

>Vって確か昔の超強いロボ掘り出して闘いに使うぜ!みたいなメック味ある設定なんだっけ? 昔はもっと大きな体格の機体だったみたいだけど 今はとりあえず掘り出したパーツ同士が動作する最低限度のフレームが接合できていればいいから フレーム作る素材もったいないんで全高7mぐらいで収まるようにしてる かつて大破壊があったそこかしこの戦場後から部品を掘り出して直して売買し組み上げるような世界観

35 23/09/12(火)22:41:14 No.1101026694

ブースタでの上昇制限あるから壁蹴って駆け上がり 壁蹴って稼いだ高度をグライドブーストで温存するどこか機械に振り回されてる感がいい

36 23/09/12(火)22:41:21 No.1101026748

なんかAI技術だけやたら発達してる

37 23/09/12(火)22:42:08 No.1101027090

>して使えない武器の数は? 1カテゴリーで使える武器が大体6個で最低2個使えるならめちゃくちゃ良いじゃねえか

38 23/09/12(火)22:42:36 No.1101027271

チーム戦メインだから気軽にPvPに参加できた でも初めてのバトルは壁を蹴り過ぎて一人だけエリアオーバーして速攻脱落した苦い想い出

39 23/09/12(火)22:42:37 No.1101027276

デナリレーニアにTE合わせるのが最高にかっこいいんだ チンコはだめ あとベオ伏犠も

40 23/09/12(火)22:43:31 No.1101027656

>指三本なの!? KE腕は中指から小指がくっついてる

41 23/09/12(火)22:43:45 No.1101027763

左肩これパルガン?

42 23/09/12(火)22:43:49 No.1101027782

ハンドガンですら選択肢あるからなV

43 23/09/12(火)22:44:09 No.1101027965

あのサイズで壁蹴って跳ねるのもすごいぞ

44 23/09/12(火)22:45:05 No.1101028358

掘り出して修理して使ってるからパーツごとに規格化されてるACは使い勝手いいよね どっか1部位なんとか直せりゃ儲けものだ

45 23/09/12(火)22:45:12 No.1101028412

ビジュアルはダントツで好きなAC なんなら巨大兵器群も

46 23/09/12(火)22:45:15 No.1101028434

両腕トースター好き

47 23/09/12(火)22:45:43 No.1101028636

何だかんだちゃんと回ってる環境だった覚えがあるけど実際どうだったんだか 記憶が薄れててなにもわかんない

48 23/09/12(火)22:45:48 No.1101028668

傭兵システムはPvEマルチとして磨けば光ると思う

49 23/09/12(火)22:46:25 No.1101028971

6が灰でいっぱいなら Vは砂ぼこりでいっぱいだ

50 23/09/12(火)22:46:34 No.1101029063

ぽでんか…

51 23/09/12(火)22:46:34 No.1101029067

>何だかんだちゃんと回ってる環境だった覚えがあるけど実際どうだったんだか Vの最終レギュはいいVDはダメ

52 23/09/12(火)22:46:38 No.1101029106

>ムラクモは硬直減ってVDだと強くなってるんだぜ >使わないけどな なんならVDだとガチもガチだぞ ネリスと合わせる前提だけど

53 23/09/12(火)22:46:40 No.1101029117

運が良ければネクストの1機ぐらいどこかに残ってるんじゃないか

54 23/09/12(火)22:47:17 No.1101029400

巨大兵器群に人間の狂気を感じるのもいい

55 23/09/12(火)22:47:19 No.1101029415

このゲームのスナライのバシュッって音がいい

56 23/09/12(火)22:47:21 No.1101029440

サブコン好き W砂やるなら搭載必須だけど周りに影響もあるしで楽しかった

57 23/09/12(火)22:48:16 No.1101029921

いくらなんでもVDのバランス調整は投げやりすぎた 毎週とかアホすぎる…

58 23/09/12(火)22:48:57 No.1101030236

低負荷でミサ封殺出来るCIWS愛用してた というかⅥの環境にこそCIWSくれ

59 23/09/12(火)22:49:38 No.1101030549

34701も42820も真っ当にカッコいいと思う

60 23/09/12(火)22:49:38 No.1101030550

ファイアフライ(やない

61 23/09/12(火)22:50:01 No.1101030710

6で軽逆と盾がパッとしなくて軽四なんて存在すらしないのはだいたいあいつらのせい

62 23/09/12(火)22:50:01 No.1101030713

オトキャが強かった時期にやったきりだからその後の変遷分からんな

63 23/09/12(火)22:50:03 No.1101030721

肩武器好きだったなミサイルどのカテゴリーもバランス良かったね

64 23/09/12(火)22:50:34 No.1101030954

ライフルは使い道薄いの弁当箱ぐらいじゃない?弾数はあるけど負荷と攻撃力のバランスが悪くて... ほかは好みで使い分けできるし 初期ライフルは対人でも使えるしランポもタンジーも便利枠だし 対人で使いにくいのは今度はストーリーとか大型で出番があると来た 10個位あるうちの9個は好みで使い分けできるぞ

65 23/09/12(火)22:50:37 No.1101030974

Vの初期はやないをひたすら蹴ってた覚えあるけどなんでだっけ… 装備がランダムで成長するとかだっけ

66 23/09/12(火)22:50:53 No.1101031078

>34701も42820も真っ当にカッコいいと思う トレーラーで運ばれてるの見るとウゲってなるがな

67 23/09/12(火)22:51:06 No.1101031166

軽逆中二四脚重二orタンクみたいな構成のVD

68 23/09/12(火)22:51:19 No.1101031258

>何だかんだちゃんと回ってる環境だった覚えがあるけど実際どうだったんだか >記憶が薄れててなにもわかんない VDはレザ四2ネリスナネリクモのクソ編成がどうしようもなかったよ どうしようもなさすぎて一部チーム以外は常用しなかったけど

69 23/09/12(火)22:51:59 No.1101031514

AC6より武器の音が良い気がする

70 23/09/12(火)22:52:01 No.1101031524

こういうのあったら楽しそうだなをなんも考えず全部適当に詰め込んでた感じ

71 23/09/12(火)22:52:27 No.1101031701

>装備がランダムで成長するとかだっけ Vは成長幅がランダム VDは火力特化とかの方向性だけ変えて数値は固定だった気がする

72 23/09/12(火)22:52:39 No.1101031784

>なんかAI技術だけやたら発達してる フォーミュラブレインがタワー由来の技術だからもしかしたら本来は無人機メインで操縦席はオマケなんじゃ…と考えたことある

73 23/09/12(火)22:52:45 No.1101031829

リリカルなのはのチームとサクラ大戦のチームが常に上位で 談合がどうたらこうたらって揉めてた覚えがある

74 23/09/12(火)22:52:46 No.1101031845

ガ…ガトジュピ… レザスピの方が遥かに使いやすい上に強いのはそう

75 23/09/12(火)22:52:47 No.1101031848

4脚に近接当てる技術要求してきたVDは辞めた 無理無理

76 23/09/12(火)22:52:50 No.1101031884

>ライフルは使い道薄いの弁当箱ぐらいじゃない?弾数はあるけど負荷と攻撃力のバランスが悪くて... >ほかは好みで使い分けできるし >初期ライフルは対人でも使えるしランポもタンジーも便利枠だし >対人で使いにくいのは今度はストーリーとか大型で出番があると来た >10個位あるうちの9個は好みで使い分けできるぞ Vはそう VDでタンジーが3500ガトにどうやっても勝てなくなったのは許してない

77 23/09/12(火)22:52:52 No.1101031893

実ブレは見た目とギミックは本当に好きだったよ…

78 23/09/12(火)22:53:04 No.1101031986

衝撃ハバスラインとかあったな 1870とかその辺か

79 23/09/12(火)22:53:08 No.1101032008

なんかサイズ小さい割にはみっしりしててやたら重そうだけど ブースターはたくさん付いてるから結構機敏で火力はあるから面白い立ち位置だ 撃墜=死ってくらいコクピットスペースは余裕なさそうだが

80 23/09/12(火)22:53:22 No.1101032092

なんか本編のボリューム少ないみたいな話によくなるけど6で言うとネペンテスくらいで終わっちゃうみたいな感じ?

81 23/09/12(火)22:53:34 No.1101032173

高機動幼女にタンジーじゃないライフルが刺さったのは覚えてる

82 23/09/12(火)22:53:43 No.1101032243

1200ガトはお仕置きされても使い道全然あったね

83 23/09/12(火)22:53:58 No.1101032333

今でも評決戦争続いてるけど古参ほどルビコンに行ったから閑散としてるよ まだいる本物の異常者はクソ傭兵以外のナニモノでもない戦法で殺しにくるよ

84 23/09/12(火)22:54:25 No.1101032522

>なんか本編のボリューム少ないみたいな話によくなるけど6で言うとネペンテスくらいで終わっちゃうみたいな感じ? 1ミッションは長いけどVは10ミッションで終わっちゃった覚えがある サイドミッションもあるけどすごい小粒なのが50くらいで水増し感が凄い

85 23/09/12(火)22:54:32 No.1101032564

V末期でギリギリ成り立ってたバランスがあっさり崩れた時は虚しかったな やっぱ今後はソロメインでいいよ…

86 23/09/12(火)22:54:33 No.1101032569

6やって思うんだけどHBから蹴り当てるのはやっぱり無茶だって!!

87 23/09/12(火)22:54:46 No.1101032645

Vのキャノンが弾速早くてすごいいい感じだったのにVDでめちゃくちゃ弾速遅くなっててがっかりした

88 23/09/12(火)22:54:54 No.1101032690

主観的にはスピードすごいものだからUAVで観測してみたらそこまででもないな…ってなった思い出

89 23/09/12(火)22:55:31 No.1101032930

バトライはVDでも住み分けできてたな 重三バトがタンクの錘だったとはいえ

90 23/09/12(火)22:55:34 No.1101032957

VDはキャノンよりヒトキャの方が良かった気がする

91 23/09/12(火)22:55:40 No.1101032994

>VDでタンジーが3500ガトにどうやっても勝てなくなったのは許してない 35ガトの保証距離にはびっくりだよ 一発が小さいから威力が落ちてもあんまり変わらないのもデカかったな 負荷デカくて俺のACには載せられなかったが隣りに居るとうるさいヤツだった

92 23/09/12(火)22:55:59 No.1101033127

>主観的にはスピードすごいものだからUAVで観測してみたらそこまででもないな…ってなった思い出 最高速度300とかだもんな

93 23/09/12(火)22:56:06 No.1101033170

UNACはまた挑戦してほしいな エルデンリングの遺灰みたいな感じで鳴れないソロプレイヤーの助けになるようなやつで

94 23/09/12(火)22:56:24 No.1101033283

VACは脚がカッコいい

95 23/09/12(火)22:56:32 No.1101033335

VDはUNACが面白かった なかなか強い

96 23/09/12(火)22:56:37 No.1101033375

使えるパーツが多いって言われるとそうかな?ってなるけど 使いたいパーツは多い

97 23/09/12(火)22:56:41 No.1101033404

>なんか本編のボリューム少ないみたいな話によくなるけど6で言うとネペンテスくらいで終わっちゃうみたいな感じ? 合間に長めのがあってあとは雑魚潰すだけとか あんまり強くないAC相手のがアリーナ代わりにあるだけだから オンライン対戦やらんと薄味に感じがちだった

98 23/09/12(火)22:57:08 No.1101033589

V系は音が良い

99 23/09/12(火)22:57:19 No.1101033678

>なんか本編のボリューム少ないみたいな話によくなるけど6で言うとネペンテスくらいで終わっちゃうみたいな感じ? ウォッチポイント襲撃ぐらいのミッションが10個ほど 他の40個ぐらいがテスターAC撃破並みの簡素さだった

100 23/09/12(火)22:57:30 No.1101033743

動きはそんなでもないけど視覚とエフェクトと武器の弾速でやたらせわしない操作要求されるよね オートロックないのもあるけど

101 23/09/12(火)22:57:36 No.1101033789

軽量機にムラクモやパイル積めばタンクへのメタになっていたのが懐かしいよ

102 23/09/12(火)22:57:36 No.1101033800

ヒトキャ武器腕結構強かったな あとフラロケ

103 23/09/12(火)22:58:01 No.1101033957

191腕199腕がまあダサいのなんの ゴリラ中二のダサさはあの腕のせいだと思う

104 23/09/12(火)22:58:06 No.1101033992

長めのミッションの長め具合によるけどグリッド086侵入みたいなのが10個あるなら結構ボリュームとしては悪くない気がする

105 23/09/12(火)22:58:11 No.1101034029

>V系は音が良い オートキャノンのクソうるせぇ発射音でだけ得られる栄養は確かにある

106 23/09/12(火)22:58:11 No.1101034033

主人公が何考えてフラン達側についたのかぜんぜんわかんないのがACらしいというか

107 23/09/12(火)22:58:27 No.1101034149

対戦はがっつりやってたからあまりボリューム不足ってイメージはないんだよな Vの領地戦待機時間めっちゃ長かったのは覚えてるけど

108 23/09/12(火)22:58:44 No.1101034282

キャノタンは20キャの性能低下もあるけど盾がね…ヒトキャやオトキャと違って肩にミサ詰めないし とか油断してると閉所で23FCSにWアドマガWノッカーに固め殺される

109 23/09/12(火)22:58:46 No.1101034299

オンでボッチチーム作らないと巨大兵器戦出来なかった筈 なんだこのショボい巡幼姦!?

110 23/09/12(火)22:58:54 No.1101034351

>191腕199腕がまあダサいのなんの >ゴリラ中二のダサさはあの腕のせいだと思う VDでローランドが実戦級になっていよいよゴリラそのものに

111 23/09/12(火)22:59:01 No.1101034406

>V系は音が良い スナキャの残響いいよね…

112 23/09/12(火)22:59:25 No.1101034537

Vは主要なミッションが少ないだけでストミは歴代で一番長いから何回もやりたくない 特に環状線の列車破壊

113 23/09/12(火)22:59:34 No.1101034597

オーバードウェポンのちきゅう破壊ばくだん感はいい 外したらごめんねだけど

114 23/09/12(火)22:59:41 No.1101034652

ストーリーは薄いとか濃いと言うか 変なところでダマになってめっちゃ濃い部分がある感じ

115 23/09/12(火)22:59:52 No.1101034743

俺の存在空気だなあって思うけどマギーとファットマンのキャラが良かったからまだ楽しめたなVD 死神部隊は印象ねえが

116 23/09/12(火)23:00:10 No.1101034887

ベオ頭は一周回ってイケメン VDの改造パーツで笑った

117 23/09/12(火)23:00:17 No.1101034943

>なんだこのショボい巡幼姦!? これだから面白いんだ人間ってやつはぁ

118 23/09/12(火)23:00:36 No.1101035100

>オンでボッチチーム作らないと巨大兵器戦出来なかった筈 >なんだこのショボい巡幼姦!? セントエルモちゃん小さいからな…

119 23/09/12(火)23:00:36 No.1101035102

違う違う!ps5で遊べるようにしてくれればいいんだよ! リメイクじゃなくて移植!テクスチャの品質を上げて常時60fps出るようにして対戦環境を整えてくれるだけでいいから!

120 23/09/12(火)23:00:43 No.1101035148

壁蹴りとQBの一瞬貯めてバァン!って感じに飛ぶ挙動のせいか体感速度はすごかったな

121 23/09/12(火)23:00:50 No.1101035193

V末期の対戦バランスとVIのストーリーボリュームとVとVIのビジュアルを足して二で割ったのを組み合わせた奴がやりてえ…

122 23/09/12(火)23:01:10 No.1101035390

>運が良ければネクストの1機ぐらいどこかに残ってるんじゃないか それが黒栗 ポラシェダでももっとキビキビ動くぞってくらい劣化してるけど

123 23/09/12(火)23:01:13 No.1101035421

>死神部隊は印象ねえが 死ぬ時間が来ただけだの人と黒栗ぐらいしか覚えてねえわ

124 23/09/12(火)23:01:15 No.1101035441

ローランドとマギーとその他みてえな頭勢力図だったなVD

125 23/09/12(火)23:01:17 No.1101035457

ストーリー展開はAC6で例えるならアイスワーム撃破したすぐ後ぐらいになんか急にアイビスやってきて倒して唐突にエンディングになる感じ

126 23/09/12(火)23:01:20 No.1101035479

>軽量機にムラクモやパイル積めばタンクへのメタになっていたのが懐かしいよ フラロケ紅じゃないの!?

127 23/09/12(火)23:01:25 No.1101035523

V系のゲーム画面はコックピットからの視点そのままと聞いて さすがにそれは… と思ったけど今や似たような技術が自分の車に載ってる驚き

128 23/09/12(火)23:01:38 No.1101035645

本当にもう一回ちゃんと遊べるようにしてくれ それ以上は望んでないんだ 蹴らせろ

129 23/09/12(火)23:01:52 No.1101035759

VI換算で言うと海越えして終わった感じ あとオーダーミッションに実質アリーナが入ってるからほんとにボリュームは少ない その中でもミームになるような強烈なアクの強さはばっちりありはしたが

130 23/09/12(火)23:01:54 No.1101035775

ネクストが一騎当千の超兵器だったから オンメインになり群れてナンボの発掘マシンになったのはちょっと戸惑った すぐに慣れたけど

131 23/09/12(火)23:02:26 No.1101036030

敵のキャラが濃いから戦闘会話が欲しかった

132 23/09/12(火)23:02:36 No.1101036084

デブの蹴りで一方的に蹴られるミニマム戦艦だっけ

133 23/09/12(火)23:02:43 No.1101036165

上手いタンクは近接機をカウンターで蹴り殺せるタンクだ 勢力戦に出てくるスナタンだいたいこれで困った

134 23/09/12(火)23:02:46 No.1101036192

脚シールドが最高にかっこいいからVIにも出してほしい

135 23/09/12(火)23:02:48 No.1101036204

パイルは炸薬打ち込むこっちのやつが好きだな

136 23/09/12(火)23:02:55 No.1101036255

>ストーリー展開はAC6で例えるならアイスワーム撃破したすぐ後ぐらいになんか急にアイビスやってきて倒して唐突にエンディングになる感じ そもそもストーリーでいえば1/3が終わったくらいでシティに帰ってきましたね…ここから逆襲始めましょうって場面だからすごく飛んでる

137 23/09/12(火)23:03:02 No.1101036313

スナキャガトキャは武器もないしちょっと作品の雰囲気違うかなとは思うけど 蹴りの音は残してくれても良かったと思うの

138 23/09/12(火)23:03:07 No.1101036357

オダミは全体的に死ぬほど薄っぺらいけどビーハイヴは10年生き残った

139 23/09/12(火)23:03:23 No.1101036530

>蹴らせろ 当たらねえし当たっても加速し切る前でダメージ出しきれない場合がよくある…

140 23/09/12(火)23:03:36 No.1101036634

>脚シールドが最高にかっこいいからVIにも出してほしい あの展開するギミックマジでよかった プラモはちょっと困った

141 23/09/12(火)23:03:36 No.1101036636

世に平穏のあらんことを

142 23/09/12(火)23:03:41 No.1101036665

>スナキャガトキャは武器もないしちょっと作品の雰囲気違うかなとは思うけど >蹴りの音は残してくれても良かったと思うの あれは当たったら即死だからこその音だからVIじゃ別の音で良かったと思う

143 23/09/12(火)23:03:49 No.1101036718

>パイルは炸薬打ち込むこっちのやつが好きだな バカデカいHEAT弾を直にぶち込むのは威力の説得力あるよね

144 23/09/12(火)23:04:01 No.1101036843

>世に平穏のあらんことを 世に平穏のあらんことを

145 23/09/12(火)23:04:10 No.1101036930

>当たらねえし当たっても加速し切る前でダメージ出しきれない場合がよくある… ボッ(空振り音)

146 23/09/12(火)23:04:17 No.1101036993

肩からロケットポンポン飛ばすのすげー好きだった

147 23/09/12(火)23:04:23 No.1101037039

>脚シールドが最高にかっこいいからVIにも出してほしい あのめっちゃくそ重そうな見た目いいよね…

148 23/09/12(火)23:04:24 No.1101037043

なんでVだけブースト上昇の仕様が違ったんだろう…

149 23/09/12(火)23:04:25 No.1101037049

母ちゃんモドキと戦えたよね

150 23/09/12(火)23:04:38 No.1101037148

黒い鳥だの企業だの死神部隊だのネーミングがいちいち捻くれすぎる オマージュしてえならオマ子ちゃんぐらい素直になれ

151 23/09/12(火)23:04:43 No.1101037196

>オーバードウェポンのちきゅう破壊ばくだん感はいい >外したらごめんねだけど そこらへんから拾ってきた発電機で核弾頭撃ちこむとか… なんかそこらへんの支柱にロケットエンジンくっつけたとか…

152 23/09/12(火)23:04:45 No.1101037203

Vは火力の華だったけどVDはその位置を軽逆に奪われて範サブかCIWS積むかみたいな支援機になってた中二 でも一機は居ないと困る立ち位置

153 23/09/12(火)23:04:47 No.1101037224

Vの重逆は後ろに振りかぶってから蹴るちょっとダサいモーションだったような気がする

154 23/09/12(火)23:05:10 No.1101037381

>なんでVだけブースト上昇の仕様が違ったんだろう… おそらく領地戦したいから

155 23/09/12(火)23:05:19 No.1101037451

>なんでVだけブースト上昇の仕様が違ったんだろう… 4系で上昇で色々問題出てたからと思ったら軽逆壁蹴りがあれでもう訳分からん

156 23/09/12(火)23:05:29 No.1101037518

まともに当てても大したダメージにならない脚もあるんですよ 四脚は後ろ脚のパイルで蹴ってるんだから即死してもいいと思う

157 23/09/12(火)23:05:31 No.1101037543

なんか味方同士で蹴りが暴発する仕様なかったっけ

158 23/09/12(火)23:05:31 No.1101037551

行くゾォおおおおおおおおお!!!!!(武器ブレード腕振り回しながら)

159 23/09/12(火)23:05:54 No.1101037728

エバグリーン エバグリーン

160 23/09/12(火)23:06:01 No.1101037781

Vはなんか重逆のイメージが強い

161 23/09/12(火)23:06:20 No.1101037927

なんかゴツいリーゼントみたいなヘッドパーツ好きでずっと使ってたな

162 23/09/12(火)23:06:53 No.1101038148

>Vはなんか重逆のイメージが強い VDは四脚で良いよねって存在になったよ

163 23/09/12(火)23:07:02 No.1101038228

チーム戦で機体見せ合いの団塊でOW持ってるやつが居ると速攻で落としに行きたくなる

164 23/09/12(火)23:07:10 No.1101038281

>なんかゴツいリーゼントみたいなヘッドパーツ好きでずっと使ってたな 実用的だしなあれ

165 23/09/12(火)23:07:26 No.1101038426

デカール脚って名称はあったけどあまり使う事なかった記憶

166 23/09/12(火)23:07:33 No.1101038483

レザスピ4脚! グラデブ!

167 23/09/12(火)23:07:37 No.1101038516

>Vはなんか重逆のイメージが強い 34701もあるし壁蹴りもあって逆関節の強みはあった

168 23/09/12(火)23:07:46 No.1101038594

>リリカルなのはのチームとサクラ大戦のチームが常に上位で >談合がどうたらこうたらって揉めてた覚えがある あとNERVな

169 23/09/12(火)23:07:51 No.1101038626

>なんか味方同士で蹴りが暴発する仕様なかったっけ そもそもV系はロックオンできないだけですべての攻撃味方に当たるぜ 蹴りもだしブレードもだしOWもだ

170 23/09/12(火)23:07:52 No.1101038638

地を這うロボでしか得られない栄養は確かにあるからV系好き 壁蹴りは爽快感あるから好き コードギアス後半は嫌い

171 23/09/12(火)23:07:54 No.1101038652

>Vは火力の華だったけどVDはその位置を軽逆に奪われて範サブかCIWS積むかみたいな支援機になってた中二 >でも一機は居ないと困る立ち位置 立ち回りは一番難しかったと思う WストWフレモントのシンプルな高威力で上手く刺してくる奴めっちゃ怖い

172 23/09/12(火)23:08:28 No.1101038885

VTFはあんなに強いのに6のはしっかりしろ

173 23/09/12(火)23:08:50 No.1101039048

>そもそもV系はロックオンできないだけですべての攻撃味方に当たるぜ >蹴りもだしブレードもだしOWもだ フフ…グラインドブレードを味方に当てた記憶が蘇ったぜ

174 23/09/12(火)23:09:18 No.1101039253

VDヒトキャ腕むちゃくちゃ強くなかった?

175 23/09/12(火)23:09:22 No.1101039283

>そもそもV系はロックオンできないだけですべての攻撃味方に当たるぜ >蹴りもだしブレードもだしOWもだ 同じ敵を挟んで味方同士で互いにパイル打ち込んだことあるよ

176 23/09/12(火)23:09:45 No.1101039463

(大量に作られるROLANDのAA)

177 23/09/12(火)23:09:52 No.1101039510

VTFは4とfaの強近接つかいまくったなぁ 裏取りから直当てするとごっそり減るの

178 23/09/12(火)23:10:05 No.1101039590

>VTFはあんなに強いのに6のはしっかりしろ プラズマミサイルが遺志を継いだよ

179 23/09/12(火)23:10:24 No.1101039759

>>なんか味方同士で蹴りが暴発する仕様なかったっけ >そもそもV系はロックオンできないだけですべての攻撃味方に当たるぜ >蹴りもだしブレードもだしOWもだ そうだったっけそうだったなぁ… なんか固まって戦ってる時に味方の蹴りが当たったっぽくて急に死んだ記憶がやけに鮮明にある

180 23/09/12(火)23:10:37 No.1101039848

雪山で味方のヒュジキャが直撃して笑ったなあ 空中にいるのに当てやがって…

181 23/09/12(火)23:11:39 No.1101040320

ストミ傭兵になって後ろから蹴られるのも日常だったな

182 23/09/12(火)23:11:43 No.1101040352

ヒトキャ腕は強いけど軽2ぐらいしか適正がなかった記憶

183 23/09/12(火)23:11:44 No.1101040357

ロックマンXみたいに壁を蹴り上がる巨大ロボってこれでしか見たことない

184 23/09/12(火)23:11:46 No.1101040371

歴代で脚部のバランス1番いい可能性あるよねV どれも強みと弱点はっきりしてる

185 23/09/12(火)23:11:53 No.1101040414

6の近親親姦ミサイル使いどころ無さすぎる

186 23/09/12(火)23:12:18 No.1101040587

傭兵待機BGMなんであんなクソ眠い曲にしたんだろうな

187 23/09/12(火)23:12:23 No.1101040621

ヒュージキャノンでうっかり味方やっちゃったの思い出した

188 23/09/12(火)23:12:33 No.1101040704

>ヒトキャ腕は強いけど軽2ぐらいしか適正がなかった記憶 中二ならプロボもう一本持てる!

189 23/09/12(火)23:12:37 No.1101040736

変換が危ない「」グラントがちらほらいる…

190 23/09/12(火)23:12:40 No.1101040769

軽タンにWオトキャで突っ込むのそこそこだったけど楽しかったなうるさくて

191 23/09/12(火)23:12:55 No.1101040900

>傭兵待機BGMなんであんなクソ眠い曲にしたんだろうな 小さいおっさんのBGMとか気持ちが沈む

192 23/09/12(火)23:13:09 No.1101041001

見た目やコンセプトは凄い好き ただ脚で大体防御属性決まっちゃうのは嫌いだった

193 23/09/12(火)23:13:09 No.1101041003

>VDヒトキャ腕むちゃくちゃ強くなかった? 初期はだいぶ暴れた 強いんだけど弾不足になりがちなのと中二は肩に積みたいし軽逆はスナかムラクモでいいから消えた あと張り付き自体がレザスピのせいでリスク高すぎてやるなら軽ニくらいになったのもある

194 23/09/12(火)23:13:27 No.1101041157

誰か一人がピンチになるだけでBGM変わる仕様はクソだったな…

195 23/09/12(火)23:13:28 No.1101041161

>歴代で脚部のバランス1番いい可能性あるよねV >どれも強みと弱点はっきりしてる VDも軽2重逆以外は立場あったけど 軽逆がひたすら暴れてた記憶がまあ強いな

196 23/09/12(火)23:13:59 No.1101041386

初期のVDはヒトキャ腕プロボフィッシャーが跋扈してた これに合わせてフラロケ紅だからフロムお前Vのなにを見てきたの?って

197 23/09/12(火)23:14:45 No.1101041773

軽2の変態がたまに乗ってくるヒトキャ腕 重量機体のタイマンを完封する光景を見た

198 23/09/12(火)23:15:17 No.1101042001

武器腕に基本ハズレがないのも良かったな

199 23/09/12(火)23:15:19 No.1101042026

もつあきのゴブリンの鳴き声はオトキャの音で脳内再生してる

200 23/09/12(火)23:15:33 No.1101042135

VD軽二はキチガイ専用機すぎるけど気持ち悪い小回りと燃費で張り付いて四脚溶かしきりつつ普通に戻ってきたりできる 重逆はマジで四脚に喰われた

201 23/09/12(火)23:15:49 No.1101042270

全体的に角張った感じがして好きだよⅤのAC

202 23/09/12(火)23:15:52 No.1101042289

VDはVよりも壁蹴りしにくい対戦ステージが多くて正直あまり爽快感はなかった 摩天楼で壁を蹴り合っての高速戦闘は爽快だったのになぁ…

203 23/09/12(火)23:16:10 No.1101042438

>見た目やコンセプトは凄い好き >ただ脚で大体防御属性決まっちゃうのは嫌いだった KE特化の重ニとか欲しかった

204 23/09/12(火)23:16:18 No.1101042509

>VDはVよりも壁蹴りしにくい対戦ステージが多くて正直あまり爽快感はなかった 何でネズミ返しつけたし…

205 23/09/12(火)23:17:15 No.1101042925

壁蹴り出来るマップも楽しいんだけどパイル使ってたから平地多めの砂漠が好きだったし戦いやすい戦場だった

206 23/09/12(火)23:17:36 No.1101043096

>VDはVよりも壁蹴りしにくい対戦ステージが多くて正直あまり爽快感はなかった >摩天楼で壁を蹴り合っての高速戦闘は爽快だったのになぁ… マップは劣化したよね…戦術の幅が違いすぎる そのくせフリーだとトンネルとか六角みたいな奥地のマップは選べないしさあ

207 23/09/12(火)23:17:37 No.1101043104

>VDはVよりも壁蹴りしにくい対戦ステージが多くて正直あまり爽快感はなかった >摩天楼で壁を蹴り合っての高速戦闘は爽快だったのになぁ… だだっ広い高原に低い建物ちょいちょい置くみたいなマップが多すぎた それだけならともかく壊れたLLLみたいな蹴りにくいオブジェあったりで何がしたいの…

208 23/09/12(火)23:17:59 No.1101043268

>VDはVよりも壁蹴りしにくい対戦ステージが多くて正直あまり爽快感はなかった >摩天楼で壁を蹴り合っての高速戦闘は爽快だったのになぁ… 摩天楼で上行き過ぎてエリアオーバーになった苦い記憶が…

209 23/09/12(火)23:18:46 No.1101043672

結構な頻度でエリアオーバー死が起こる

210 23/09/12(火)23:19:12 No.1101043865

Vのマップは戦略性結構あったけどVDは壁になる建物少なすぎてほぼ平地で乱戦みたいな感じだった そこを高所から撃ち下ろすレザスピ

211 23/09/12(火)23:19:17 No.1101043896

壁蹴りはなんだかんだで人型ロボットならではのアクションで嫌いじゃなかった 地上で足の跳躍性能がQBに足されるのは名残なのかな

212 23/09/12(火)23:19:29 No.1101044006

市街地専用の砂中二とかあったなあ

213 23/09/12(火)23:19:37 No.1101044082

ガレージで武器使用時のポーズ見れたりしなかったっけ あれ6でも欲しかったな

214 23/09/12(火)23:19:49 No.1101044201

Vは1ステージで開けた場所と遮蔽物が多い場所って大体きっちり分けてて面白いんだよね VDはスゲー雑特に谷でヨーイドンするMAPとか

215 23/09/12(火)23:20:18 No.1101044436

6でロボットの足の意味が活かされててちょっと安心しているよ

216 23/09/12(火)23:21:01 No.1101044802

ゲーム開始時当然のようにジャンクしかねぇ…

217 23/09/12(火)23:21:09 No.1101044875

VDのゲーム性についてはだいたいみんな同じ感想なのが面白い でもまあそうなるよね…

218 23/09/12(火)23:22:34 No.1101045564

対戦バランスは本当にウンコだったと思ってるからVから進化してVDは良かったねって感想見る度首かしげるけどオフ専ならそうなるのかな…

219 23/09/12(火)23:22:44 No.1101045657

壁蹴りゲーで地形に燕返し作るのはあほ

220 23/09/12(火)23:24:21 No.1101046428

跳弾音とかスタッガー時の音とかすごく特徴的だったな キンキンするというか

221 23/09/12(火)23:24:58 No.1101046693

砂漠のパイプ挟んで睨み合うのもなんだかんだで好きだったな 牽制し合ったり一瞬飛んでミサイル撃ったり

222 23/09/12(火)23:25:01 No.1101046712

>対戦バランスは本当にウンコだったと思ってるからVから進化してVDは良かったねって感想見る度首かしげるけどオフ専ならそうなるのかな… まあ武器沢山増えて楽しい

↑Top