虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/12(火)21:34:32 ここし... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/12(火)21:34:32 No.1100992196

ここしばらくのエイリアンシリーズってあんま評判よくない気がするけどまた新作作るんだな ファンは喜んでるのか?

1 23/09/12(火)21:36:21 No.1100993350

評判で言うと3以降ずっとよくないけどなんだかんだ続いてるんだから需要はあるんじゃない?

2 23/09/12(火)21:36:44 No.1100993579

ターミネーターよりは需要があると思われる

3 23/09/12(火)21:41:43 No.1100996372

プロメテウスとコヴェナントはリドリー・スコットどうしちゃったのって感じだ

4 23/09/12(火)21:41:43 No.1100996373

ファンです プロメテウスとコヴェナント最高です

5 23/09/12(火)21:46:05 No.1100998584

1は正直エイリアンより閉鎖環境と気狂いアンドロイドのが怖い

6 23/09/12(火)21:47:57 No.1100999696

正直2もあんまり好きじゃない

7 23/09/12(火)21:48:36 No.1101000069

もういらんことせずに第9地区の監督に作らせときなよ

8 23/09/12(火)21:48:47 No.1101000155

評判いい作品の方が少ないっていうか一握りしかないじゃねえか

9 23/09/12(火)21:50:13 No.1101000954

ファンよりも出資者が現れてくれるのが謎だ

10 23/09/12(火)21:50:14 No.1101000992

4が派手でいちばん好きです

11 23/09/12(火)21:52:09 No.1101002280

AVPは2のノリだよね

12 23/09/12(火)21:55:29 No.1101004146

プロメテウスはその道のプロフェッショナル研究者を集めたら全員アホだったっていう奇跡のような映画という記憶がある

13 23/09/12(火)21:56:47 No.1101004796

1~4はなんだかんだどれも面白い 3は公開版とDC版の両方見ないと面白さわかりづらい気もするが

14 23/09/12(火)21:57:02 No.1101004908

やったね!不妊セックスで赤ちゃんができて1日で家族が増えたよ!

15 23/09/12(火)21:57:23 No.1101005093

地球と大気が似てるだけの未知の惑星にノーヘルで降り立って寄生されまくったアホ映画が有った気がする

16 23/09/12(火)21:57:49 No.1101005313

変なドラマなんて要らないドンパチさえ観れればいい

17 23/09/12(火)21:58:08 No.1101005443

覚えてるのはドーナツ状の円盤がゴロゴロ転がって来るのを直進で逃げ続けるアホ映画

18 23/09/12(火)21:58:28 No.1101005651

>変なドラマなんて要らないドンパチさえ観れればいい 一作目にドンパチなんてほぼないじゃないですか

19 23/09/12(火)21:58:32 No.1101005678

1・2は最高 4も好き AVPは大好き あとはうーん AVP2は見えねぇ…

20 23/09/12(火)21:58:33 No.1101005687

どれがひどいかと言われればプロメテウスが一番ひどい

21 23/09/12(火)21:59:38 No.1101006311

>どれがひどいかと言われればプロメテウスが一番ひどい アホが阿鼻叫喚するのもクリーチャーモノの面白さじゃないのよ

22 23/09/12(火)21:59:40 No.1101006332

>AVP2は見えねぇ… 暗いのもそうだけどウルフさんがかわいそうで辛い

23 23/09/12(火)21:59:43 No.1101006355

プレデターより打率低い気はする

24 23/09/12(火)22:00:20 No.1101006719

プレデターがエイリアンをジャイアントスイングする馬鹿映画好き

25 23/09/12(火)22:01:02 No.1101007045

プレデターは最新作のプレイが良かった

26 23/09/12(火)22:01:04 No.1101007064

ゼノモーフの起源に迫った結果逆にスケールちっちゃくなっちゃった...

27 23/09/12(火)22:01:12 No.1101007149

大丈夫プロメテウス以下は産まれないからって思いながら見ればたぶん楽しくなる

28 23/09/12(火)22:01:55 No.1101007561

よく見たらエイリアンのデザインのよさで成立してるだけでシナリオは作品が続くたびに酷くなってる ヘルレイザー並みにあれなシリーズなんじゃないか

29 23/09/12(火)22:02:01 No.1101007622

>ゼノモーフの起源に迫った結果逆にスケールちっちゃくなっちゃった... わからなかった部分は余計わからんくなったけどわかった部分がそんなわからん存在でもなかったってことがわかった

30 23/09/12(火)22:02:08 No.1101007664

>ゼノモーフの起源に迫った結果逆にスケールちっちゃくなっちゃった... 秘すればこそ花だったなって感じだ

31 23/09/12(火)22:02:09 No.1101007680

4以降のシリーズに求めてたものはアイソレーションとファイアチームエリートで接種出来たから割と満足

32 23/09/12(火)22:02:45 No.1101008071

ドラマ版撮影中なんだっけ

33 23/09/12(火)22:02:56 No.1101008179

キャメロンは女を神聖視しすぎだから1の怯えながらなし崩しに主人公になっちゃうリプリーの方が好きだな

34 23/09/12(火)22:03:20 No.1101008425

3は2の続編がアレってことに目を瞑れば割と傑作モンスターホラーではあると思う ただただ本当に2の後の話だと思うとおつらい要素が多すぎて…

35 23/09/12(火)22:03:59 No.1101008762

4の明るいエイリアンって内容好き

36 23/09/12(火)22:04:10 No.1101008839

エンジニアがしょぼすぎる コヴェナント前になんか全滅させられてるし

37 23/09/12(火)22:04:50 No.1101009159

AVPはエイリアンに似たおばさんがプレデターくんと意気投合して ジェスチャークイズで爆弾ね!するとこが好き

38 23/09/12(火)22:05:34 No.1101009509

ゼノモーフってキャラクターを腐らせとくよりはいいんじゃないか 貞子みたいなもん

39 23/09/12(火)22:05:47 No.1101009621

3は完全版じゃないと酷過ぎて… 一度封じ込め成功からの囚人のせいでまた逃げ出すシーンカットしたらおかしくなるだろ!

40 23/09/12(火)22:05:56 No.1101009730

>ドラマ版撮影中なんだっけ ドラマ版と新作映画の2ライン https://theriver.jp/new-alien-wrapped/ https://theriver.jp/alien-fx-suspended/

41 23/09/12(火)22:05:59 No.1101009758

ホラー寄りな感じで一作欲しい

42 23/09/12(火)22:06:07 No.1101009829

コヴェナントの黒い胞子はフェイスハガーよりすげえじゃんってなる

43 23/09/12(火)22:06:58 No.1101010392

プレデターは最低限ドンパチアクションとしての楽しさは出しやすいからな エイリアンはホラーやサスペンス寄りな上に神話だか哲学的だかなことやりたがるせいで…

44 23/09/12(火)22:06:59 No.1101010403

ターミネーターもエイリアンも続編やると いつものパターンをちょっともじったみたいな展開が繰り返されるから 結局2が最高だなに落ち着く

45 23/09/12(火)22:07:13 No.1101010526

AVPもう1作やらないかな ザプレデターの続編もみたいけどね

46 23/09/12(火)22:08:04 No.1101011023

4のロナルドとドム好き

47 23/09/12(火)22:08:28 No.1101011239

ザ・プレデターはゆるいなーと思いながら見てたけど キャラの掛合いが好きだった プレデターキラーが動いてるとこは見たい…

48 23/09/12(火)22:08:37 No.1101011336

やっぱクイーンとかプレデリアンみたいなビッグボスいないと盛り上がらんな

49 23/09/12(火)22:09:07 No.1101011579

いま見ると1はこれよく売れたなってくらい味気ない

50 23/09/12(火)22:09:23 No.1101011692

はい!ニューボーン!

51 23/09/12(火)22:09:34 No.1101011789

ザの「あっそ、死ね!」みたいに撃つシーンいいよね

52 23/09/12(火)22:10:02 No.1101012042

>いま見ると1はこれよく売れたなってくらい味気ない えぇ…俺一番好きだけど…

53 23/09/12(火)22:10:20 No.1101012210

プレイまだ見てないんだよな セル版も出るからレンタルもそろそろかな

54 23/09/12(火)22:11:38 No.1101013029

人間の理解の及ばない宇宙の謎の生命体だからこそ恐怖の対象になり得るのに正体明かしたら台無しなのではって思う

55 23/09/12(火)22:12:58 No.1101013762

>地球と大気が似てるだけの未知の惑星にノーヘルで降り立って寄生されまくったアホ映画が有った気がする コヴェナントの方だと思うけどプロメテウスも未知の遺跡の大気成分だけ分析してヘルメット外しているからアホ映画は両方だな

56 23/09/12(火)22:13:52 No.1101014257

エイリアンは生理的にキモい場面があるかどうかを一番楽しみにしてるから4とコヴェナントは気に入ってる

57 23/09/12(火)22:14:58 No.1101014800

>ゼノモーフの起源に迫った結果逆にスケールちっちゃくなっちゃった... 何百万年前か何千万年前かもわからん意味のわからん文明が作ったなんもわからんマジでやばい生物っていうのが 狂ったアンドロイドがつくったバケモンに…

58 23/09/12(火)22:15:46 No.1101015136

プロメテウスの生まれたばかりの惑星の海に自分を分解して生命を作った宇宙人の末裔に寄生して生まれたエイリアンを人間に植え付けるのが人間を模したエイリアンってのが趣味悪くていいと思う

59 23/09/12(火)22:15:55 No.1101015214

4はめっちゃグロかったような 子供の頃引きのカメラで脱出ポッドの中にエイリアンが入ってって悲鳴と血飛沫が飛ぶシーンで泣きそうになったの覚えてるわ あれも4だったっけ

60 23/09/12(火)22:16:40 No.1101015575

パソジンだかイソジンだかプロメテウスの黒い液体がダバダバ液漏れする容器は何考えてんだエンジニアってなる

61 23/09/12(火)22:16:55 No.1101015702

エイリアン1に関してはリドリースコットのビジュアルセンスはすごいけど原案脚本のダンオバノンが偉大過ぎた

62 23/09/12(火)22:16:59 No.1101015731

プロメテウスは転がってくる宇宙船から走って逃げるのを なんで進行方向に逃げるの…横にいけよ横にって突っ込んでしまった記憶がある

63 23/09/12(火)22:17:01 No.1101015751

>4はめっちゃグロかったような 駄コラリプリーと赤ちゃんバキュームもあるぞ

64 23/09/12(火)22:17:48 No.1101016101

>4はめっちゃグロかったような >子供の頃引きのカメラで脱出ポッドの中にエイリアンが入ってって悲鳴と血飛沫が飛ぶシーンで泣きそうになったの覚えてるわ >あれも4だったっけ 正直4で一番好きなのは 最初の逃げ出したエイリアンに兵隊たちがなすすべもなく死んでいくところだわ 脱出ポッドが血祭りになるところとか 脱出ポッドの中で手榴弾爆発させて自決するところとか

65 23/09/12(火)22:17:49 No.1101016106

プロメテウスはシャーリズセロンがエロかったのだけ許せる

66 23/09/12(火)22:18:30 No.1101016456

エンジニアの文明現役だったんだ… この間に絶滅したのか… って部分でエンジニアの神秘性も死んでる気はする

67 23/09/12(火)22:18:39 No.1101016524

エンジニアはスペースジョッキーだった時の方がカリスマ性あったよね…

68 23/09/12(火)22:19:12 No.1101016789

4が面白いことの8割は なんかやばそうな宇宙海賊みたいなやつがでてきた! 宇宙海賊のいいやつ生き残った! に集約されてると思う

69 23/09/12(火)22:19:12 No.1101016791

プロメテウスは登場人物がサメ映画以下のスピードで死んでいくのが…急にバンザイ突撃する船長とかなんだアレ

70 23/09/12(火)22:19:21 No.1101016859

裏事情明かされて色々がっかりしちゃうのは良くないな…

71 23/09/12(火)22:19:24 No.1101016877

やっぱキャメロンに料理してもらわないと駄目なのか

72 23/09/12(火)22:19:39 No.1101016994

AVP2はAVPと比べてなんであんなに一気に安っぽくなったんだ

73 23/09/12(火)22:19:59 No.1101017161

>プロメテウスとコヴェナントはリドリー・スコットどうしちゃったのって感じだ そもそもリドリーが最初に手掛けた初代はダン・オバノンとギーガーの3人で作ったものだから初代を期待して観たらコレジャナイとなるのも仕方ないのだ

74 23/09/12(火)22:20:10 No.1101017253

ニューボーンが人でもエイリアンでもない歪な生物としてのキモさと異質さと哀れさが入り混じってて好きだけどこれ以上ああいう方向性のエイリアン出せないよなとも思う

75 23/09/12(火)22:20:16 No.1101017305

いまからでもプロメテウスをなかったことにする映画作ってもいいよ

76 23/09/12(火)22:20:21 No.1101017360

4は娯楽映画としてはかなり面白い

77 23/09/12(火)22:20:52 No.1101017635

今見ても1の閉鎖感怖いわ無音でパイプからヌルッと出てくるエイリアンとか 後2の排水路に落ちたニュートを拐うシーンとクイーンがエレベーターから出てくるシーンはCGかと思うくらい綺麗

78 23/09/12(火)22:20:59 No.1101017696

プロメテウスはどう考えても1に繋がらないだろアレ

79 23/09/12(火)22:21:00 No.1101017703

寝起きでいきなりブチ切れてジジイをくびり殺した白ハゲ怒りすぎじゃない?

80 23/09/12(火)22:21:32 No.1101017983

1は普通に大好き 2はめっちゃ好き 3…? 4はなんか好き AVPは割と好き AVP2はまあ好き プロメテウスはかなり好き コヴェナントは結構好き

81 23/09/12(火)22:21:34 No.1101018007

4はウィノナ・ライダーが美人だったな 今じゃすっかりストレンジャーシングスの印象だけど

82 23/09/12(火)22:21:40 No.1101018070

コヴェナントは監督の興味がアンドロイドに移ってる以外はいいと思う プロメテウスは擁護できない

83 23/09/12(火)22:22:06 No.1101018276

宇宙では、あなたの悲鳴は誰にも聞こえない ↓ 今度は戦争だ! の落差はどうしたってなる

84 23/09/12(火)22:22:19 No.1101018384

プロメテウスとコヴェナント両方いいとこもあるけど悪いとこもある 人には勧めないけど自分はとても好き

85 23/09/12(火)22:22:30 No.1101018464

コヴェナントは降下船が爆発炎上する流れで爆笑してしまった あの女優さんのビビリ芸凄すぎるだろ

86 23/09/12(火)22:22:36 No.1101018511

1のゼノモーフはホラーの怪物っぽいけど あんまり身体能力は高い感じがしないのは特撮技術の問題かな…

87 23/09/12(火)22:22:45 No.1101018572

>プロメテウスは転がってくる宇宙船から走って逃げるのを >なんで進行方向に逃げるの…横にいけよ横にって突っ込んでしまった記憶がある ちゃんと横に逃げてるよ 宇宙船も横に追っかけて来ただけで…

88 23/09/12(火)22:22:49 No.1101018608

>3…? それはそれでどうなんだ…

89 23/09/12(火)22:23:16 No.1101018812

少しずつ変更点あるけどゼノモーフのデザインはやっぱすごいよ

↑Top