ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/09/12(火)21:27:09 No.1100988393
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/09/12(火)21:27:32 No.1100988606
保つ訳がねえ!
2 23/09/12(火)21:27:52 No.1100988805
>保つ訳がねえ! もってくれよ!!!!
3 23/09/12(火)21:28:20 No.1100989096
仙豆でどうになるなるんだ心配すんな
4 23/09/12(火)21:29:32 No.1100989689
もたねぇから寝ろ
5 23/09/12(火)21:30:00 No.1100989894
>もたねぇから寝ろ もってくれよ!!
6 23/09/12(火)21:30:16 No.1100990025
>>もたねぇから寝ろ >もってくれよ!! 寝ろ!!
7 23/09/12(火)21:30:38 No.1100990222
お昼寝のことでしょ
8 23/09/12(火)21:31:33 No.1100990669
地球のみんな! オラに睡眠時間を分けてくれ!
9 23/09/12(火)21:31:43 No.1100990756
じゃあimgやめなきゃ
10 23/09/12(火)21:32:21 No.1100991060
必要に迫られてこうなってるわけじゃなく なんかなんとなく寝損ねてこうなる
11 23/09/12(火)21:33:48 No.1100991774
メチャクチャなリズムで生活してておかしくなっちまったのかな…
12 23/09/12(火)21:33:52 No.1100991815
おかしい…SNSを見ているうちに気付いたら出勤時間まで30分を切っちまったぞ
13 23/09/12(火)21:34:54 No.1100992380
寝たら起きられないんじゃないか
14 23/09/12(火)21:35:21 No.1100992641
十代の頃それやってた 通信の高校行って夕方からはバーガーショップでバイトして夜はホストやって寝るのは電車の中だけ 一ヶ月くらい続けたら急に平衡感覚バグって天と地が逆さになって空に落ちる感覚が続いて入院した
15 23/09/12(火)21:35:31 No.1100992742
電気切って布団入って目つむっとくんだよ
16 23/09/12(火)21:37:14 No.1100993863
なんなら最近は7時間寝てもねみぃぞ
17 23/09/12(火)21:38:04 No.1100994253
30超えたあたりから徹夜できなくなった
18 23/09/12(火)21:38:24 No.1100994425
睡眠時間10倍だーっ!!
19 23/09/12(火)21:39:38 No.1100995281
PCやスマホ見てると覚醒して1時間くらいは寝づらくなるから深夜に寝れない…とかスレ建ててるやつは自分から寝れなくしてるってことで相手にしない
20 23/09/12(火)21:40:08 No.1100995574
>睡眠時間10倍だーっ!! まだ少ない!
21 23/09/12(火)21:40:25 No.1100995724
>睡眠時間10倍だーっ!! 300分でもまだ少ないよ!
22 23/09/12(火)21:41:18 No.1100996147
でも5時間睡眠の人は結構いそう
23 23/09/12(火)21:41:25 No.1100996211
>十代の頃それやってた >通信の高校行って夕方からはバーガーショップでバイトして夜はホストやって寝るのは電車の中だけ >一ヶ月くらい続けたら急に平衡感覚バグって天と地が逆さになって空に落ちる感覚が続いて入院した なんか壮絶だな…お前の人生も症状も…
24 23/09/12(火)21:43:40 No.1100997366
30まではいくらでも徹夜でもなんでもできるように身体はできてる その後どれぐらいガタつくかは知らない
25 23/09/12(火)21:44:00 No.1100997549
>症状も… 凄いよガチで空に落下するって感覚になるから柱とか構造物にしがみついちゃうの
26 23/09/12(火)21:45:04 No.1100998056
カフェインブーストで24時間起きつづけるぐらいなら耐えられるんでしょ?
27 23/09/12(火)21:45:16 No.1100998176
脳とか心臓にダメージ蓄積するから寝たほうがいいよ
28 23/09/12(火)21:45:53 No.1100998468
>>症状も… >凄いよガチで空に落下するって感覚になるから柱とか構造物にしがみついちゃうの ほっといてたら空の上から愛の種でも撒き散らしそうだな…
29 23/09/12(火)21:45:58 No.1100998511
くたくたーーーーーーーっ!!!!!
30 23/09/12(火)21:46:19 No.1100998704
>凄いよガチで空に落下するって感覚になるから柱とか構造物にしがみついちゃうの これが舞空術か
31 23/09/12(火)21:46:31 No.1100998818
>カフェインブーストで24時間起きつづけるぐらいなら耐えられるんでしょ? 起きてるじゃなく起こされてる感じだよ 脳全然働いてない
32 23/09/12(火)21:46:36 No.1100998861
休日除く1年ぐらいほぼ4時間生活したらストレスで足し算引き算出来なくなったの思い出す 安い給料でよくやってたわ
33 23/09/12(火)21:47:15 No.1100999280
寝ないと何が起こるかって体力的には勿論だけど疑心暗鬼になるから妄想に取り憑かれるようになる シャブ中は統失になるイメージあるでしょ あれ寝てないから
34 23/09/12(火)21:47:38 No.1100999517
出勤時間08時 現在時刻11時 着信15件 オラワクワクしてきたぞ
35 23/09/12(火)21:47:56 No.1100999693
ショートスリーパーって3時間だけでいいんでしょ?羨ましい
36 23/09/12(火)21:48:13 No.1100999856
すぐに寝れないの人体の設計ミスじゃない?
37 23/09/12(火)21:48:22 No.1100999947
無駄に1日ゴミになるから素直に寝たほうがいいよね…
38 23/09/12(火)21:48:25 No.1100999975
>ショートスリーパーって3時間だけでいいんでしょ?羨ましい 歴史上のショートスリーパーと言われる人たちはめっちゃ昼寝してる
39 23/09/12(火)21:48:56 No.1101000222
なんで眠れねぇんだオラ…とんでもなく眠いってのに…わからねえ…メチャクチャな生活してておかしくなっちまったのかな…
40 23/09/12(火)21:49:25 No.1101000481
>すぐに寝れないの人体の設計ミスじゃない? すぐに寝れる仕様だとふとした瞬間に急にスイッチ切れたみたいに寝てしまって怖いと思う
41 23/09/12(火)21:49:38 No.1101000596
20代の頃は夜勤してそのまま夕方まで遊びに行ったりしてた 30代になってから家に帰るのに一度コンビニで休憩挟むようになった
42 23/09/12(火)21:49:43 No.1101000639
>>睡眠時間10倍だーっ!! >まだ少ない! 20倍だぁーっ!!
43 23/09/12(火)21:50:04 No.1101000813
3日寝れなかっただけで心身ともにおかしくなったよ
44 23/09/12(火)21:50:15 No.1101000991
人生の3分の1寝てるの勿体ないよね
45 23/09/12(火)21:50:25 No.1101001119
書き込みをした人によって削除されました
46 23/09/12(火)21:50:35 No.1101001239
いかん悟空! 睡眠30mは年1のみと言ったじゃろっ!
47 23/09/12(火)21:50:36 No.1101001247
休日20倍睡眠に賭けるしかねぇっ!!
48 23/09/12(火)21:51:02 No.1101001492
>すぐに寝れる仕様だとふとした瞬間に急にスイッチ切れたみたいに寝てしまって怖いと思う 運転中に眠気限界まで引っ張ってコンビニとかで仮眠すると 意識が即落ちるから目を覚ました時に寝る前の状況思い出せなくて やべぇ居眠りした!って慌ててブレーキ踏むよ
49 23/09/12(火)21:51:14 No.1101001622
寝ないで起きてるって本当に起きてるだけなんだよね 頭は働かないし目は虚になるし何かしようと思っても身体動かすのがとても億劫
50 23/09/12(火)21:51:47 No.1101002039
カビゴンが待ってるぞ 寝ろ
51 23/09/12(火)21:52:07 No.1101002252
寝るために精神と時の部屋行くぞオラ…
52 23/09/12(火)21:52:30 No.1101002468
だから手塚先生も石ノ森先生も早死にしてしまったんだよなぁ
53 23/09/12(火)21:52:47 No.1101002647
受け答えだけする意識がないゾンビになるか しっかり寝て人として生きるか選べ
54 23/09/12(火)21:53:00 No.1101002796
身は意外と耐えられるぐらい頑丈だけど心はマジでやばいからな 5時間睡眠でもだんだん頭の中がおかしくなって来て理性でおかしいのを抑えつけるのが難しくなる恐怖はもう味わいたくない
55 23/09/12(火)21:53:00 No.1101002801
でぇじょぶだ死んでも輪っかがつくだけ
56 23/09/12(火)21:53:38 No.1101003111
>寝るために精神と時の部屋行くぞオラ… テスト前とか次の日仕事なのに徹夜でゲームしたときはよく精時部屋ほしいと切に思ったなぁ…
57 23/09/12(火)21:53:57 No.1101003294
もう睡眠時間4時間でも効率60~80%くらいしか出ないカラダになっちまった
58 23/09/12(火)21:53:59 No.1101003311
裏技だけど 薬局で買える麻黄湯って漢方薬はアドレナリンと似てるエフェドリンって物質が入ってて交感神経を活性化させるので徹夜明けに良いぞ
59 23/09/12(火)21:54:10 No.1101003423
繁忙期は1週間徹夜出来る人がいるけど身体おかしいだろ
60 23/09/12(火)21:54:28 No.1101003580
メンタルの病はだいたいちゃんと寝れば治る だからまず眠剤が処方される 寝るってのは体力より心のために必要なんだ
61 23/09/12(火)21:55:03 No.1101003881
>>>睡眠時間10倍だーっ!! >>まだ少ない! >20倍だぁーっ!! ちょっと寝過ぎだけど睡眠負債を考えたら丁度いい
62 23/09/12(火)21:55:08 No.1101003945
寝ないと不具合起こすバグ修正しろ
63 23/09/12(火)21:55:10 No.1101003962
>もう睡眠時間4時間でも効率60~80%くらいしか出ないカラダになっちまった 普段は7~8時間! 忙しくても6時間は寝ろ孫!
64 23/09/12(火)21:55:17 No.1101004040
>繁忙期は1週間徹夜出来る人がいるけど身体おかしいだろ だから滅びた…
65 23/09/12(火)21:55:18 No.1101004054
夜勤はだいたいこんな感じ
66 23/09/12(火)21:55:33 No.1101004175
寝ないと死ぬよ
67 23/09/12(火)21:55:42 No.1101004255
3時間睡眠で起きちゃう生活が連日続いてるんだけど明らかに体の調子がおかしい
68 23/09/12(火)21:56:24 No.1101004606
帰宅して最速で飯風呂睡眠すれば翌日はさぞ調子が良いのだろうな…
69 23/09/12(火)21:56:34 No.1101004699
寝ない方がマシと言われるが実際は完徹するよりはちょっとでも寝た方が良い
70 23/09/12(火)21:57:25 No.1101005113
>十代の頃それやってた >通信の高校行って夕方からはバーガーショップでバイトして夜はホストやって寝るのは電車の中だけ >一ヶ月くらい続けたら急に平衡感覚バグって天と地が逆さになって空に落ちる感覚が続いて入院した まずimgに居そうにない人種だ…
71 23/09/12(火)21:57:46 No.1101005284
最近3,4時間で起きちゃうようになって困ったので同僚に相談したらみんな「俺もそれくらいだわ」だったり「俺二時間ぐらい」とか言い出してさ 不眠症になる前は7時間睡眠だったけど寝すぎだった……?
72 23/09/12(火)21:58:15 No.1101005517
寝ないと医者がキレるよ
73 23/09/12(火)21:58:30 No.1101005664
年齢にもよるかな… 高校生から20代前半までならまあ…
74 23/09/12(火)21:58:57 No.1101005867
もう寝ろ
75 23/09/12(火)21:58:57 No.1101005872
必要な睡眠時間がながすぎよな
76 23/09/12(火)21:59:02 No.1101005914
90分でも厳しい
77 23/09/12(火)21:59:19 No.1101006105
美味いもの食べて元気を出そうってトチ狂った考えに行き着くんだよな ハイカロリー飯とかエナドリとか塩分過多のもの食べて健康状態悪化する…
78 23/09/12(火)21:59:29 No.1101006219
fu2563171.png
79 23/09/12(火)21:59:29 No.1101006220
睡眠の大切さは知っている でも眠れないんだ…こうやって年寄りは体を壊すのか
80 23/09/12(火)22:00:01 No.1101006541
眠れない時は無理やり起きて次の日にはやめに寝て体内時計リセットしてる
81 23/09/12(火)22:00:12 No.1101006659
>不眠症になる前は7時間睡眠だったけど寝すぎだった……? 7時間半くらい寝ないと健康にはよくないらしいよ 学者がいうには 統計上そのくらい寝る人間が一番長生きするこれ以上でも以下でもよくない…らしい
82 23/09/12(火)22:00:36 No.1101006816
>繁忙期は1週間徹夜出来る人がいるけど身体おかしいだろ まんが道読んでるとそんな感じに思えてくる
83 23/09/12(火)22:00:48 No.1101006920
もしかして人類の文化と生物としての性能が釣り合ってないんじゃない?
84 23/09/12(火)22:01:15 No.1101007183
寝れないんじゃなくて本気で寝ようとしないんだろ 今から30分でも走って風呂入って布団に入れば24時までには寝れるぞ
85 23/09/12(火)22:01:54 No.1101007557
>睡眠の大切さは知っている >でも眠れないんだ…こうやって年寄りは体を壊すのか 歳を取ると睡眠時間は徐々に短くはなっっていく…というがな 21:00-03:00辺りの睡眠が特に重要でその時間帯は眠れるなら寝た方がいい
86 23/09/12(火)22:01:56 No.1101007569
こういう人を助ける為に作られたのがヒロポンです
87 23/09/12(火)22:02:06 No.1101007645
fu2563180.jpg カラダもってくれよ!
88 23/09/12(火)22:03:05 No.1101008260
>美味いもの食べて元気を出そうってトチ狂った考えに行き着くんだよな >ハイカロリー飯とかエナドリとか塩分過多のもの食べて健康状態悪化する… 俺は今10倍アルコール拳を使ってる
89 23/09/12(火)22:05:20 No.1101009399
>裏技だけど >薬局で買える麻黄湯って漢方薬はアドレナリンと似てるエフェドリンって物質が入ってて交感神経を活性化させるので徹夜明けに良いぞ その類いやエナジー・ドリンクは結局元気の前借りよな
90 23/09/12(火)22:05:36 No.1101009524
漫画家とか繁忙期のプログラマーとかは寝れないのはよく聞くな
91 23/09/12(火)22:05:54 No.1101009701
>美味いもの食べて元気を出そうってトチ狂った考えに行き着くんだよな >ハイカロリー飯とかエナドリとか塩分過多のもの食べて健康状態悪化する… 毎日でなければ大丈夫だろ! カラダもってくれよ!
92 23/09/12(火)22:06:42 No.1101010223
最近がっつり寝ないと次の日きついわ 3時間睡眠で出社して同僚の指切り落としそうになったよ
93 23/09/12(火)22:06:44 No.1101010244
おかしい…布団に入っても3時間で目が覚める…
94 23/09/12(火)22:06:50 No.1101010299
神経が興奮状態に入ると3~4時間は興奮電位が収まらないから寝る前の3~4時間前には興奮するようなことはやめた方がいいぞ 具体的には怒ったりゲームをやって緊張と興奮したりオナニーしたり明るいモニターを見続けてネットでやりとりしたりそんなん
95 23/09/12(火)22:07:21 No.1101010600
まずここ見てないで閉じるとこから始めない?
96 23/09/12(火)22:08:06 No.1101011033
>具体的には怒ったりゲームをやって緊張と興奮したりオナニーしたり明るいモニターを見続けてネットでやりとりしたりそんなん 夜何も出来なくて退屈で死んじゃうヨォ!
97 23/09/12(火)22:08:18 No.1101011154
>おかしい…布団に入っても3時間で目が覚める… 目が覚めても寝ろ 絶対にスマホは開くな
98 23/09/12(火)22:08:21 No.1101011190
>神経が興奮状態に入ると3~4時間は興奮電位が収まらないから寝る前の3~4時間前には興奮するようなことはやめた方がいいぞ >具体的には怒ったりゲームをやって緊張と興奮したりオナニーしたり明るいモニターを見続けてネットでやりとりしたりそんなん 本当ならほぼ24時間興奮してっぞオラ ワクワクしてきたぞ
99 23/09/12(火)22:09:34 No.1101011780
>夜何も出来なくて退屈で死んじゃうヨォ! …寝ろよ
100 23/09/12(火)22:09:45 No.1101011858
フフフ……家での睡眠時間は30分ですが私には電車通勤時間片道2時間、往復4時間があります。この意味が分かりますか?
101 23/09/12(火)22:09:51 No.1101011938
>年齢にもよるかな… >高校生から20代前半までならまあ… 医学的には子供や若者ほどたっぷり寝るべきなんだけどな…
102 23/09/12(火)22:10:15 No.1101012166
ちょっと前までは疲れたらすぐ寝れたのに最近寝付きが悪すぎて困っちまうぞオラ 椅子に座ってたり風呂の中ならすぐ寝れるのに布団の上だと3時間目瞑ってても寝れねぇぞ
103 23/09/12(火)22:10:28 No.1101012266
>睡眠時間30分 ふーん頑張ってください
104 23/09/12(火)22:10:50 No.1101012467
>フフフ……家での睡眠時間は30分ですが私には電車通勤時間片道2時間、往復4時間があります。この意味が分かりますか? 電車で寝てもあまり回復しないから引っ越せ
105 23/09/12(火)22:10:54 No.1101012516
なんか脳がスッキリして寝れるよ!集中力上がるよ! ってスマート・ドラッグとかサプリ試したけどやらない方が良いわアレ
106 23/09/12(火)22:11:13 No.1101012740
起きた時に心臓がドッドッドッってなってるのを感じる 絶対体にヤバい
107 23/09/12(火)22:11:17 No.1101012804
穏やかな心でネットすればいいんじゃねぇか?
108 23/09/12(火)22:12:06 No.1101013305
割とマジで電子ペーパーのディスプレイ買おうか迷う 仕事でPCとにらめっこしてるの絶対良くない
109 23/09/12(火)22:12:11 No.1101013353
>医学的には子供や若者ほどたっぷり寝るべきなんだけどな… まあそうなんだけど徹夜しても平気なのは大体その年齢帯だけなんだ… 20代中盤から20代後半に入ってくると徹夜は厳しくなり始める…
110 23/09/12(火)22:12:17 No.1101013409
>電車で寝てもあまり回復しないから引っ越せ 乗り過ごしたらどうしようって不安のせいでちょくちょく目覚めるからしんどいよね
111 23/09/12(火)22:12:28 No.1101013497
例の有給拳の事を忘れてやしないか? いまの悟空なら最大10日ぐらいの有給までなら取得できるんでしょ?
112 23/09/12(火)22:12:28 No.1101013504
>起きた時に心臓がドッドッドッってなってるのを感じる それ催眠時無呼吸症候群だったりしない?
113 23/09/12(火)22:13:19 No.1101013932
>ちょっと前までは疲れたらすぐ寝れたのに最近寝付きが悪すぎて困っちまうぞオラ >椅子に座ってたり風呂の中ならすぐ寝れるのに布団の上だと3時間目瞑ってても寝れねぇぞ 緊張してたり余計な心労(ストレス)があると眠れないよ リラックスできるといいね
114 23/09/12(火)22:13:33 No.1101014059
快適な眠りとかCMで謳ってるのを見るとそんなぐっすり寝たらぜってぇ朝起きられねぇなとか思っちまうよ
115 23/09/12(火)22:13:53 No.1101014264
>例の有給拳の事を忘れてやしないか? >いまの悟空なら最大10日ぐらいの有給までなら取得できるんでしょ? す…すまねぇ…もう使いきっちまった…こんなはずじゃ…
116 23/09/12(火)22:13:55 No.1101014282
>例の有給拳の事を忘れてやしないか? >いまの悟空なら最大10日ぐらいの有給までなら取得できるんでしょ? 残念だったな… 今使ってるのがその有給10日目なのだ…
117 23/09/12(火)22:14:04 No.1101014357
旅行の前日に仕事終わらなくてこれになった 寝るつもりが目を閉じてたら出発時間になった
118 23/09/12(火)22:14:26 No.1101014551
我8時間睡眠也
119 23/09/12(火)22:14:36 No.1101014626
>例の有給拳の事を忘れてやしないか? >いまの悟空なら最大10日ぐらいの有給までなら取得できるんでしょ? 残念だったな… 今使っておるのがその10日有給権なのだ………
120 23/09/12(火)22:14:36 No.1101014633
遊びのためならいざ知らずタスクのための徹夜って本当に意味ないとやるたびに実感するわ まず眠いから効率悪いし途中から起きるために起きてる状態になる
121 23/09/12(火)22:14:44 No.1101014701
>風呂の中ならすぐ寝れる マジでヤバいから今すぐやめろ
122 23/09/12(火)22:15:11 No.1101014884
夜更かししたいわけじゃないんだ 寝たら明日になるのが怖いんだ
123 23/09/12(火)22:15:16 No.1101014926
いいかげんにねてください…!!!
124 23/09/12(火)22:15:27 No.1101015000
寝るのは5時間でいい それでリズム取れてる
125 23/09/12(火)22:15:46 No.1101015137
寝れば寝るだけ回復するのに
126 23/09/12(火)22:16:31 No.1101015510
就職して5時間睡眠が続いてるけど順調に脳がボケてるのがわかる 漢字が書けない計算ができない自分の名前が思い出せない今時分のいる場所がわからないがたまに出る
127 23/09/12(火)22:17:09 No.1101015810
>我8時間睡眠也 ニートじゃないならすごく健康的だ
128 23/09/12(火)22:17:40 No.1101016040
>漢字が書けない計算ができない自分の名前が思い出せない今時分のいる場所がわからないがたまに出る 父さんは病気なんだ…心の…
129 23/09/12(火)22:17:48 No.1101016103
寝てないやつは痴呆になるの絶対早いよ
130 23/09/12(火)22:17:52 No.1101016144
>>我8時間睡眠也 >ニートじゃないならすごく健康的だ 我~也は憑鬼の術という自己催眠術だ
131 23/09/12(火)22:18:06 No.1101016263
1時間寝るくらいなら寝ないほうが楽だぜ ……本当にそうか?
132 23/09/12(火)22:18:32 No.1101016471
寝るべき時に寝る事によって脳みそに溜まった疲労成分を除去してくれたり記憶を取捨選択して定着させてくれたり最適な神経網を連結してくれたり体のおかしな部分を修復してくれたりするから21:00-03:00の間はなるべく寝よう…
133 23/09/12(火)22:18:32 No.1101016478
睡眠時間0で仕事したこと何回かあるけど マジでヤバいわ 死にそうになる
134 23/09/12(火)22:18:42 No.1101016549
風呂で寝るの結構やってたけどそんな溺れるもんなん
135 23/09/12(火)22:19:09 No.1101016756
>>風呂の中ならすぐ寝れる >マジでヤバいから今すぐやめろ やめろと言われても抗えねぇ
136 23/09/12(火)22:19:10 No.1101016767
オラ達の労働意欲が勝ったぁー!
137 23/09/12(火)22:19:32 No.1101016932
痴呆になれば楽になれるのかもしれない
138 23/09/12(火)22:19:47 No.1101017069
十代だったら行けたけど今はもう無理
139 23/09/12(火)22:19:50 No.1101017097
人は5cmあれば溺れれるんだ
140 23/09/12(火)22:20:08 No.1101017229
ぜってえ寝てくれよな
141 23/09/12(火)22:20:13 No.1101017284
界王拳使った様なものだと思えば確かに楽になるよね
142 23/09/12(火)22:20:22 No.1101017369
>例の有給拳の事を忘れてやしないか? >いまの悟空なら最大10日ぐらいの有給までなら取得できるんでしょ? 残念だったな… 今職場で仕事しているのがその10日分の有給権なのだ………
143 23/09/12(火)22:20:38 No.1101017514
>オラ達の労働意欲が勝ったぁー! …本当に…そうか?
144 23/09/12(火)22:21:40 No.1101018069
>寝るべき時に寝る事によって脳みそに溜まった疲労成分を除去してくれたり記憶を取捨選択して定着させてくれたり最適な神経網を連結してくれたり体のおかしな部分を修復してくれたりするから21:00-03:00の間はなるべく寝よう… これ現代社会に生きてると9時から寝るの無理じゃない…?
145 23/09/12(火)22:21:51 No.1101018158
>痴呆になれば楽になれるのかもしれない 痴呆っても完全に自我がなくなるわけでも記憶がなくなるわけでもないしたまに正気に戻ったりの繰り返しだぞ…
146 23/09/12(火)22:23:04 No.1101018712
帰ってから思いっきり遊びたかったんだ! 嫌だった…仕事終わってすぐ寝なければいけないのが… おかげで朝はいい気分だぜ…
147 23/09/12(火)22:23:24 No.1101018880
サウナいいよ ウトウトしてたらしゃぶられかけたから放尿した 出禁になっちゃった
148 23/09/12(火)22:23:30 No.1101018918
>これ現代社会に生きてると9時から寝るの無理じゃない…? うん…だから本当なら今の生活様式がおかしんだけれども… なるべくその時間帯に寝られれば寝た方がいいよっていう…自分のスケジュールと相談して
149 23/09/12(火)22:24:20 No.1101019334
>サウナいいよ >ウトウトしてたらしゃぶられかけたから放尿した >出禁になっちゃった しゃぶりかけた方も?
150 23/09/12(火)22:26:07 No.1101020119
>嫌だった…仕事終わってすぐ寝なければいけないのが… >おかげで朝はいい気分だぜ… ホントにそうだ
151 23/09/12(火)22:26:19 No.1101020245
>ウトウトしてたらしゃぶられかけたから放尿した >出禁になっちゃった よくねぇよ!