虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 大阪土... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/09/12(火)20:37:35 No.1100963233

    大阪土産と言えばりくおじと551をよく聞くけど他にオススメある?

    1 23/09/12(火)20:38:11 No.1100963508

    包丁

    2 23/09/12(火)20:38:32 No.1100963704

    551食べたことあるけどコンビニの高い肉まんのほうが美味しくない?

    3 23/09/12(火)20:39:22 No.1100964135

    神戸のエストローヤルとか風月堂のゴーフルとかおすすめ

    4 23/09/12(火)20:39:33 No.1100964208

    >551食べたことあるけどコンビニの高い肉まんのほうが美味しくない? 舌が腐ってますね

    5 23/09/12(火)20:39:41 No.1100964261

    大阪出るとき連れてってー

    6 23/09/12(火)20:39:44 No.1100964292

    御座候と伊勢名物だけど赤福

    7 23/09/12(火)20:40:36 No.1100964699

    神戸が許されるなら伍魚福とか? それはそれとして冷凍の明石焼きうまいよ

    8 23/09/12(火)20:40:48 No.1100964798

    >御座候 ただの大判焼き!

    9 23/09/12(火)20:41:03 No.1100964900

    クラブハリエのバウムクーヘン

    10 23/09/12(火)20:41:11 No.1100964962

    赤福は日本全国どこでも買えるイメージ

    11 23/09/12(火)20:41:11 No.1100964964

    >赤福 大阪で一番買ってるお土産じゃねぇか…

    12 23/09/12(火)20:42:07 No.1100965376

    >クラブハリエのバウムクーヘン 滋賀じゃないか

    13 23/09/12(火)20:42:32 No.1100965564

    御座候うまいよ間違いなく でもできたてしか売ってないから土産にするのはハードモード

    14 23/09/12(火)20:43:23 No.1100966002

    とん蝶美味しいよ 土産っていうか新幹線で食うけど

    15 23/09/12(火)20:43:51 No.1100966209

    きやすのみたらし団子

    16 23/09/12(火)20:44:01 No.1100966285

    たこパティエが喜ばれると聞く 買ったことはないが

    17 23/09/12(火)20:44:02 No.1100966299

    喜八洲のみたらし団子

    18 23/09/12(火)20:44:32 No.1100966591

    >とん蝶美味しいよ >土産っていうか新幹線で食うけど 美味しい 買えない!

    19 23/09/12(火)20:44:40 No.1100966663

    喜八洲のみたらし団子ときんつば

    20 23/09/12(火)20:44:42 No.1100966678

    551美味しいけどお土産にしようと思うと並ぶ店舗しかない

    21 23/09/12(火)20:44:55 No.1100966785

    すげー薄皮なんだけど皮がもちもちで中にみたらし餡がたっぷり入ってるみたらし団子美味しかった どこの店のかわからんけど…

    22 23/09/12(火)20:45:11 No.1100966913

    職場で配るのと友達とかにあげるのと自分用にするのじゃ用途が違うけどどれなんだ?

    23 23/09/12(火)20:45:49 No.1100967240

    阪急百貨店行ってポッキーのなんか高い奴買ったら

    24 23/09/12(火)20:45:51 No.1100967258

    >職場で配るのと友達とかにあげるのと自分用にするのじゃ用途が違うけどどれなんだ? 自分と友達用!

    25 23/09/12(火)20:46:19 No.1100967511

    551の肉まんより焼売を買うんだよ

    26 23/09/12(火)20:46:20 No.1100967520

    513bakery

    27 23/09/12(火)20:46:36 No.1100967669

    >どこの店のかわからんけど… 千鳥屋のこれか https://www.chidoriya.jp/item/mitarashi.html

    28 23/09/12(火)20:46:40 No.1100967711

    >>御座候 >ただの回転焼き!

    29 23/09/12(火)20:46:52 No.1100967811

    双葉屋のまめ餅

    30 23/09/12(火)20:46:58 No.1100967855

    そういえばオオサカハイボールシリーズって案外美味い? 見た目通りのゲテモノ?

    31 23/09/12(火)20:47:21 No.1100968031

    高級プリッツことバトンドール

    32 23/09/12(火)20:47:38 No.1100968161

    >たこパティエが喜ばれると聞く >買ったことはないが 不味くはないけどめちゃくちゃ一個当たりちっちゃい

    33 23/09/12(火)20:48:09 No.1100968420

    >大阪出るとき連れてってー 地元の誰も知らないが しかしまあ悪くはない味だと思います

    34 23/09/12(火)20:48:25 No.1100968542

    >551美味しいけどお土産にしようと思うと並ぶ店舗しかない 大阪駅から近めで空いてる店だと尼崎と京橋あたりかな それぞれ5分と10分ぐらいで買いに行けるぞ

    35 23/09/12(火)20:48:44 No.1100968721

    月化粧が3秒に1個売れてるって有名じゃん

    36 23/09/12(火)20:48:54 No.1100968803

    イカ焼きとか…? 大阪って言っても北から南まで広いし オタクならなんばのオタロード付近 梅田はヨドバシとか無難に楽しいよ

    37 23/09/12(火)20:49:04 No.1100968884

    >御座候うまいよ間違いなく >でもできたてしか売ってないから土産にするのはハードモード 蒸気で紙箱ふにゃっふにゃになるから土産にするには見てくれがあまりよろしくないと思う 美味しいけどね

    38 23/09/12(火)20:49:06 No.1100968897

    551は並ぶ店の方が味が良いらしいので空いてるとこはそれなりの味ときいた

    39 23/09/12(火)20:49:18 No.1100968990

    通天閣の真下で買ったビリケンさん人形焼カステラは美味かったな まあ人形焼カステラ自体が美味いからな

    40 23/09/12(火)20:49:31 No.1100969103

    全国通販で買えるけど満月ポン

    41 23/09/12(火)20:49:33 No.1100969127

    ウィスターソースにカラシ溶かしてそれ漬けて肉まん食ってみ

    42 23/09/12(火)20:49:43 No.1100969198

    堂島ロール

    43 23/09/12(火)20:49:45 No.1100969219

    >551の肉まんより焼売を買うんだよ でも焼売食べてるとコレ豚まんの中身と大体同じだし周りの生地が無いと物足りないなぁってならない?

    44 23/09/12(火)20:49:53 No.1100969313

    551でいい

    45 23/09/12(火)20:50:12 No.1100969504

    みたらし団子

    46 23/09/12(火)20:50:24 No.1100969618

    551といえば肉団子の甘酢美味しいよ お土産にするのはちょっと違うと思うけど

    47 23/09/12(火)20:50:32 No.1100969681

    >>どこの店のかわからんけど… >千鳥屋のこれか >https://www.chidoriya.jp/item/mitarashi.html こいつだ!ありがとう 記憶より薄皮じゃなかったわ…

    48 23/09/12(火)20:50:48 No.1100969829

    551お土産の難点は電車内が臭くなること

    49 23/09/12(火)20:51:05 No.1100969965

    五感のええもんちい

    50 23/09/12(火)20:51:26 No.1100970138

    デリチュースのチーズケーキもうまいぞ お値段はおじさんより張るけど

    51 23/09/12(火)20:51:47 No.1100970316

    会社で配る用とかなら通天閣の中の土産屋が各種ソース味のおかしとか色々売ってて楽しそうだったよ

    52 23/09/12(火)20:52:36 No.1100970722

    フォルマのチーズケーキもいいぞ

    53 23/09/12(火)20:52:38 No.1100970737

    岩おこしと粟おこしはいつも買っていく おいしい

    54 23/09/12(火)20:52:42 No.1100970768

    千鳥屋派とむか新派の溝は深い

    55 23/09/12(火)20:52:54 No.1100970884

    月化粧はくらしモアがジェネリック作ったからそっちでもいいよ ライフとか平和堂系で1個60円で買える

    56 23/09/12(火)20:53:02 No.1100970959

    551の焼売 りくろーおじさんのバナナケーキ

    57 23/09/12(火)20:53:09 No.1100971010

    551のアイスキャンデーが

    58 23/09/12(火)20:53:21 No.1100971126

    大阪住んでるけど大阪土産全然持ってったことないな りくろーおじさんくらいか ほぼ京都土産だわ

    59 23/09/12(火)20:53:44 No.1100971324

    >551のちまき

    60 23/09/12(火)20:53:53 No.1100971394

    >千鳥屋派とむか新派の溝は深い 生息域別れてないか?

    61 23/09/12(火)20:53:57 No.1100971426

    東から来たならカールも買って帰れ

    62 23/09/12(火)20:54:13 No.1100971560

    自分と友達ならりくおじと551だな… だって絶対喜んでくれるし自分も嬉しいし…

    63 23/09/12(火)20:54:19 No.1100971618

    逆に持ち歩きが出来る京都土産って 生八ツ橋とおつけものくらいしか思い浮かばんなあ

    64 23/09/12(火)20:54:28 No.1100971692

    気軽な友達にカールあげるのもいいよね

    65 23/09/12(火)20:54:35 No.1100971758

    >千鳥屋派とむか新派の溝は深い 俺はどっちも好きだぞ

    66 23/09/12(火)20:54:48 No.1100971888

    ちょっと前だとグランカルビーが人気だったけど今どうなんだ

    67 23/09/12(火)20:55:01 No.1100971974

    りくろーおじさんは値段手頃だし喜ばれるし手土産にちょうどいいのよね…

    68 23/09/12(火)20:55:08 No.1100972041

    今はコンビニの肉まんが160円とかしてるせいか551がめちゃくちゃ安く思えてしまう こんなにうまくて210円でいいのか

    69 23/09/12(火)20:55:11 No.1100972066

    >気軽な友達にカールあげるのもいいよね 貰えたらちょっと嬉しい

    70 23/09/12(火)20:55:20 No.1100972127

    むか新の焦がしバターケーキは一度食べて欲しい

    71 23/09/12(火)20:55:23 No.1100972145

    >大阪土産と言えばりくおじと551をよく聞くけど他にオススメある? 昆布

    72 23/09/12(火)20:55:47 No.1100972325

    551は焼売もめちゃくちゃ美味いよね

    73 23/09/12(火)20:55:53 No.1100972369

    関西だし醤油味のポテトチップス!

    74 23/09/12(火)20:56:04 No.1100972458

    オマケとしてどん兵衛の関西だしver渡すと結構喜ばれる

    75 23/09/12(火)20:56:18 No.1100972574

    >551は焼売もめちゃくちゃ美味いよね あんまんも美味い 単品売りしてぇ…

    76 23/09/12(火)20:56:23 No.1100972620

    >551は焼売もめちゃくちゃ美味いよね 海老焼売いいよね

    77 23/09/12(火)20:56:29 No.1100972671

    職場に持ってけるような日持ちする土産がないから 生八橋買うね、、、

    78 23/09/12(火)20:56:31 No.1100972684

    >551といえば肉団子の甘酢美味しいよ >お土産にするのはちょっと違うと思うけど 賞味期限と量を考えるとお土産の定義としては夕飯のおかず向け

    79 23/09/12(火)20:56:40 No.1100972757

    カールの密輸してもいいぞ

    80 23/09/12(火)20:56:49 No.1100972835

    >551は焼売もめちゃくちゃ美味いよね ちまきも好き

    81 23/09/12(火)20:56:52 No.1100972865

    お…面白い恋人…

    82 23/09/12(火)20:56:56 No.1100972902

    こういうのだと神戸とか西宮が強いけど 強すぎてどこの百貨店でも買えるからあんまりお土産感が薄くなrな

    83 23/09/12(火)20:57:24 No.1100973117

    大阪に泊まるときは夕飯をここの肉まんと焼売にする

    84 23/09/12(火)20:57:38 No.1100973253

    >>千鳥屋派とむか新派の溝は深い >生息域別れてないか? 難波だとたまにむか新見る 伊丹で買うか関空で買うかの違いかもしれない

    85 23/09/12(火)20:57:57 No.1100973422

    >お…面白い恋人… 高いし自分が滑ってる感じになる地獄みたいなお菓子… 御当地のじゃがりことか買ってくほうが全然いい!

    86 23/09/12(火)20:57:59 No.1100973443

    >551は並ぶ店の方が味が良いらしいので空いてるとこはそれなりの味ときいた 気のせいです…

    87 23/09/12(火)20:58:37 No.1100973770

    >大阪に泊まるときは夕飯をここの肉まんと焼売にする レストランあるとこで蒸したてを食って持ち帰ってホテルでも食う

    88 23/09/12(火)20:58:58 No.1100973947

    >551は並ぶ店の方が味が良いらしいので空いてるとこはそれなりの味ときいた 土日はどこも並ぶし平日はどこも空いてないか

    89 23/09/12(火)20:59:04 No.1100974011

    面白い恋人は大阪在住の自分が貰う方が多かったんだけどあれみたらし味で意外と美味かったんだよ

    90 23/09/12(火)20:59:12 No.1100974088

    551みたいにおじさんも物産展に出張してくれねえかなあ

    91 23/09/12(火)20:59:16 No.1100974124

    CM的には茜丸五色どらやきにたこ昌に月化粧に

    92 23/09/12(火)20:59:40 No.1100974341

    551関空に復活するみたいで泉南の俺は喜んでるよ

    93 23/09/12(火)21:00:04 No.1100974556

    りくおじはチーズケーキはもちろんめちゃうまいけど こないだ薪パイも買って帰ったらめちゃくちゃおいしかったからこっちも定番になりそう

    94 23/09/12(火)21:00:04 No.1100974557

    多少味の差はあるが生地もあんも同じだからよっぽど変なとこ当たらん限りはどこでも大差ないぞ

    95 23/09/12(火)21:00:24 No.1100974729

    >りくおじはチーズケーキはもちろんめちゃうまいけど >こないだ薪パイも買って帰ったらめちゃくちゃおいしかったからこっちも定番になりそう アップルパイとかも美味しいよね…

    96 23/09/12(火)21:00:29 No.1100974774

    いまなら阪急コラボちいかわグッズを買って帰るとモテモテかもしれん

    97 23/09/12(火)21:00:34 No.1100974823

    >551みたいにおじさんも物産展に出張してくれねえかなあ 物産展で見るやつ fu2562925.jpg

    98 23/09/12(火)21:00:36 No.1100974844

    >>551は並ぶ店の方が味が良いらしいので空いてるとこはそれなりの味ときいた >土日はどこも並ぶし平日はどこも空いてないか 天王寺の551は夕方になるとどっちの店舗も客が並んでるなあ 近鉄百貨店本店の方はあんまり行かないから知らないが

    99 23/09/12(火)21:00:45 No.1100974921

    りくおじカフェに行くのが今の夢

    100 23/09/12(火)21:01:00 No.1100975058

    喜八洲のみたらし

    101 23/09/12(火)21:01:05 No.1100975094

    >土日はどこも並ぶし平日はどこも空いてないか 意外とあっちこっちにあるのでめちゃくちゃ小さい販売所とか土日でもがら空き

    102 23/09/12(火)21:01:18 No.1100975192

    福島の551はいつでもほとんど並んでない

    103 23/09/12(火)21:01:25 No.1100975256

    551もうまいけどたまに神戸の老祥記も食べたくなる

    104 23/09/12(火)21:01:25 No.1100975259

    >>551みたいにおじさんも物産展に出張してくれねえかなあ >物産展で見るやつ >fu2562925.jpg 誰だお前!!!

    105 23/09/12(火)21:01:46 No.1100975415

    >りくおじカフェに行くのが今の夢 そんなものがあるのかよ…

    106 23/09/12(火)21:01:47 No.1100975423

    >fu2562925.jpg 誰!?誰なの!?怖いよぉ…

    107 23/09/12(火)21:02:09 No.1100975583

    うちの地元駅の551も別に並ばないよ 急に買って帰りたくなってもすぐ買える

    108 23/09/12(火)21:02:14 No.1100975619

    >551もうまいけどたまに神戸の老祥記も食べたくなる 神戸のは一貫楼の方が好きかな…

    109 23/09/12(火)21:02:15 No.1100975632

    >>りくおじカフェに行くのが今の夢 >そんなものがあるのかよ… 作りたてホールケーキが食えるらしい 行きてぇ…

    110 23/09/12(火)21:02:17 No.1100975647

    >>りくおじカフェに行くのが今の夢 >そんなものがあるのかよ… 箕面にあるよ

    111 23/09/12(火)21:02:39 No.1100975837

    >551食べたことあるけどコンビニの高い肉まんのほうが美味しくない? 俺もコンビニ肉まんの方が好みかな まぁ好みがあるから仕方ないね

    112 23/09/12(火)21:03:14 No.1100976119

    >いまなら阪急コラボちいかわグッズを買って帰るとモテモテかもしれん なんか阪急うめだにそんなんあったな

    113 23/09/12(火)21:03:14 No.1100976123

    天王寺も駅内に2店舗あるけど土日の昼~夕方くらいでもないと並ぶことはほぼ無いな

    114 23/09/12(火)21:03:19 No.1100976163

    りくろーおじさんの本店めっちゃくちゃ並ぶよね 出来立てじゃないのは奥で買えるけど観光客が分からずよく出来立ての方に並んでるの見る 近くの551と合わせてほんとあそこら辺行列がすごい

    115 23/09/12(火)21:03:24 No.1100976200

    >>りくおじはチーズケーキはもちろんめちゃうまいけど >>こないだ薪パイも買って帰ったらめちゃくちゃおいしかったからこっちも定番になりそう >アップルパイとかも美味しいよね… えっ知らない!大阪お土産がりくおじだけで両手いっぱいになっちゃうじゃん…!

    116 23/09/12(火)21:03:38 No.1100976319

    >昆布 神宗の昆布美味しいね

    117 23/09/12(火)21:03:42 No.1100976346

    りくろーはパンも美味いぞ

    118 23/09/12(火)21:04:04 No.1100976534

    >東から来たならカールも買って帰れ 買えるいちばん東のSAで箱入りが飛ぶ様に売れるんだっけ

    119 23/09/12(火)21:04:29 No.1100976753

    京都駅で551買う時は地下行くと多少空いてるよね

    120 23/09/12(火)21:04:42 No.1100976870

    新大阪でサラリーマンが551とおじさん並んでるところで両方買ってベンチで食い始めるのを見てエンジョイしてんなって思った

    121 23/09/12(火)21:05:02 No.1100977037

    お腹空いてくるなココ

    122 23/09/12(火)21:05:03 No.1100977042

    マイナーだけどけし餅とかオススメ

    123 23/09/12(火)21:05:10 No.1100977089

    ちょっと詳しすぎるわね あんたりくおじのなんなのよ

    124 23/09/12(火)21:05:19 No.1100977162

    >新大阪でサラリーマンが551とおじさん並んでるところで両方買ってベンチで食い始めるのを見てエンジョイしてんなって思った ベンチでチーズケーキ食い始めるのはすごいな

    125 23/09/12(火)21:05:22 No.1100977180

    りくろーおじさんも551も千鳥屋も天王寺で買えるけどりくろーおじさんはセブンイレブンの中に併設だからかスペースあんまなくて品数もそこまでないのよね

    126 23/09/12(火)21:05:24 No.1100977198

    阪急電車グッズはコラボじゃないやつも割といつも可愛い あのレトロな色合いは強い

    127 23/09/12(火)21:05:38 No.1100977306

    みたらし子餅美味しいよね 最近買ったのだと大阪はちみつなんとかってクッキーみたいなの美味しかったよ

    128 23/09/12(火)21:05:51 No.1100977414

    >大阪に泊まるときは夕飯をここの肉まんと焼売にする 両方楽しめる弁当なかったっけ

    129 23/09/12(火)21:05:53 No.1100977432

    近所の百貨店の物産展に551が出展してくれてた時は作りたて食べられて嬉しかったな チルドのやつそのまま売るんじゃなくてそこで蒸したり焼いたりしたのを売ってくれるのありがたいよね

    130 23/09/12(火)21:06:05 No.1100977523

    >お腹空いてくるなココ まだ土産縛りだからセーブしているが 本当は大阪現地で食って欲しいものの話がしたいのだ かすうどんとかな

    131 23/09/12(火)21:06:48 No.1100977875

    なんば駅の551は意外とわかりにくい場所にあるからなのかそんなに混まない

    132 23/09/12(火)21:06:50 No.1100977898

    りくおじのパンうまいよね きなこがめちゃくちゃかかった丸いやつ好き…

    133 23/09/12(火)21:06:54 No.1100977925

    カールもう全国で売ってないん!?

    134 23/09/12(火)21:06:58 No.1100977972

    大阪出身だけど大阪はマジで土産弱いと思う…

    135 23/09/12(火)21:07:04 No.1100978022

    >ベンチでチーズケーキ食い始めるのはすごいな 俺がりくおじを知ったきっかけは新幹線で隣の席のリーマンがワンホールモリモリ食べてたからだな…

    136 23/09/12(火)21:07:15 No.1100978132

    スーパーで富田屋ってメーカーの和菓子買って帰れ あわしまはカスや

    137 23/09/12(火)21:07:41 No.1100978358

    月化粧て全国展開してなかったのか…

    138 23/09/12(火)21:07:45 No.1100978390

    たこべえ

    139 23/09/12(火)21:08:05 No.1100978572

    fu2562957.jpg この間テレビでやってたやつ

    140 23/09/12(火)21:08:06 No.1100978579

    >なんば駅の551は意外とわかりにくい場所にあるからなのかそんなに混まない なんばまで来たら本店まで行ってもいいしなあ 駅からならそんな遠くないし

    141 23/09/12(火)21:08:15 No.1100978669

    551って美味いけど匂うから他県への土産には不向きじゃない…?

    142 23/09/12(火)21:08:18 No.1100978693

    >大阪出身だけど大阪はマジで土産弱いと思う… 土産らしい土産はなあ…

    143 23/09/12(火)21:08:19 No.1100978699

    大阪土産の話になると伝えるようにしてるけど喜八洲のみたらし団子

    144 23/09/12(火)21:08:33 No.1100978816

    梅田だかの駅でミックスジュース売ってたけど美味しいの?

    145 23/09/12(火)21:08:36 No.1100978840

    >マイナーだけどくるみ餅とかオススメ

    146 23/09/12(火)21:08:39 No.1100978859

    ヒロタ大阪にしかないの!?

    147 23/09/12(火)21:08:50 No.1100978946

    >fu2562957.jpg >この間テレビでやってたやつ ヒロタのシュークリーム知らねえ

    148 23/09/12(火)21:09:00 No.1100979013

    >551って美味いけど匂うから他県への土産には不向きじゃない…? 買うならチルドかな… …それでも臭い!

    149 23/09/12(火)21:09:03 No.1100979032

    喜八洲のみたらし団子も美味しいけど 浪芳庵のみたらし団子はもっと美味しいよ

    150 23/09/12(火)21:09:08 No.1100979094

    >ヒロタ大阪にしかないの!? まだ残ってたっけ どんどん潰れてたような

    151 23/09/12(火)21:09:17 No.1100979163

    >fu2562957.jpg >この間テレビでやってたやつ 阿闍梨餅はいいね梅田阪急でも買えるけど売り切れが多い…

    152 23/09/12(火)21:09:17 No.1100979169

    ちょうどこの前の大阪旅行でりくろーカフェ行こうと思って平日のオープンの時間に行ったら4時間待ちで新幹線に間に合わず断念したよ

    153 23/09/12(火)21:09:22 No.1100979211

    ククク…御座候は池袋と新宿でも売ってるぞ…

    154 23/09/12(火)21:09:25 No.1100979235

    点天でしょ

    155 23/09/12(火)21:09:38 No.1100979343

    >fu2562957.jpg >この間テレビでやってたやつ ユーハイムのバウム食べたくなってきた

    156 23/09/12(火)21:09:38 No.1100979344

    >ヒロタのシュークリーム知らねえ 大阪のスイーツコーナーには大抵売ってる…売ってた

    157 23/09/12(火)21:09:43 No.1100979395

    >>fu2562957.jpg >>この間テレビでやってたやつ >ヒロタのシュークリーム知らねえ スーパーで買えるよ 俺はチョコが好き

    158 23/09/12(火)21:09:44 No.1100979397

    >梅田だかの駅でミックスジュース売ってたけど美味しいの? 普通

    159 23/09/12(火)21:09:51 No.1100979464

    >大阪出身だけど大阪はマジで土産弱いと思う… あるといえばかなりある だが自分一人で消費するのに特化しているので贈答需要には弱め

    160 23/09/12(火)21:10:09 No.1100979593

    >>なんば駅の551は意外とわかりにくい場所にあるからなのかそんなに混まない >なんばまで来たら本店まで行ってもいいしなあ >駅からならそんな遠くないし 南海電車乗る前につい吸い込まれるんだよあの立地ズルい

    161 23/09/12(火)21:10:14 No.1100979652

    >ククク…御座候は池袋と新宿でも売ってるぞ… 全国チェーン店だから割とあるよね御座候

    162 23/09/12(火)21:10:43 No.1100979894

    https://img.2chan.net/b/res/1100974591.htm

    163 23/09/12(火)21:10:49 No.1100979942

    ひやしあめも普通

    164 23/09/12(火)21:10:57 No.1100979997

    ヒロタはスーパー行きな 結構安くなることがあるのでチラシも見ておくんだな

    165 23/09/12(火)21:11:08 No.1100980100

    >fu2562957.jpg モロゾフ兵庫土産なんだ… 手土産の定番すぎて逆に地元意識なかった

    166 23/09/12(火)21:11:10 No.1100980114

    玉製家のおはぎ美味しいのでお土産にどうぞ 当日のうちに食べてね!

    167 23/09/12(火)21:11:15 No.1100980159

    手土産は豊富だけどお土産が弱い

    168 23/09/12(火)21:11:33 No.1100980302

    >ちょうどこの前の大阪旅行でりくろーカフェ行こうと思って平日のオープンの時間に行ったら4時間待ちで新幹線に間に合わず断念したよ 夏休みだからとかじゃなくて? そんなに混むのか…

    169 23/09/12(火)21:11:36 No.1100980321

    銀装のカステラは安くて美味くてかさばるから見栄えするし土産向きではある

    170 23/09/12(火)21:11:45 No.1100980407

    バウムクーヘンとしてはふわふわすぎて若干邪道な気がするけどクラブハリエはうまい なんで阪神で家庭用のパッケージ売るのやめたの…

    171 23/09/12(火)21:12:07 No.1100980579

    >>大阪出身だけど大阪はマジで土産弱いと思う… >土産らしい土産はなあ… こ…こう阪神絡みとか粉もの味絡みとか…

    172 23/09/12(火)21:12:18 No.1100980674

    >モロゾフ兵庫土産なんだ… 東灘の会社ぞ?

    173 23/09/12(火)21:12:22 No.1100980692

    クラブハリエは滋賀のイメージ

    174 23/09/12(火)21:12:32 No.1100980772

    マダムシンコってまだ幅聞かせてるの?

    175 23/09/12(火)21:12:33 No.1100980778

    大阪はどの土産がいいとかどうとか言うより だいたいどれ食ってもうまいから適当でいい

    176 23/09/12(火)21:12:37 No.1100980806

    ジジババには有馬温泉の炭酸煎餅が妙に喜ばれるのだ 中年はゴーフル買えば ええ!

    177 23/09/12(火)21:12:43 No.1100980852

    茜丸たこ昌月化粧どれも食ったことねえんだよな

    178 23/09/12(火)21:13:07 No.1100981056

    >手土産は豊富だけどお土産が弱い ある意味現地で豊富なのは観光的に正しいかもしれない

    179 23/09/12(火)21:13:10 No.1100981081

    551なんかより美味い豚まん屋っていっぱいあるけど あんまり過剰に流行らせたくないから大手の551って言っとく部分はあると思う

    180 23/09/12(火)21:13:28 No.1100981236

    >ジジババには有馬温泉の炭酸煎餅が妙に喜ばれるのだ 宝塚のやつ混ぜようぜ

    181 23/09/12(火)21:13:30 No.1100981257

    左は3個くらい余裕で食えると聞く

    182 23/09/12(火)21:13:31 No.1100981271

    >マダムシンコってまだ幅聞かせてるの? 空港の土産コーナーとかは割とでかい顔してる気がする 百貨店とかには入ってないよね…?

    183 23/09/12(火)21:13:50 No.1100981421

    >大阪はどの土産がいいとかどうとか言うより >だいたいどれ食ってもうまいから適当でいい 大阪に限らず都会は基本こんな感じ 田舎は名物以外何もない

    184 23/09/12(火)21:14:08 No.1100981555

    >左は3個くらい余裕で食えると聞く 語尾にデブをつけろ

    185 23/09/12(火)21:14:10 No.1100981582

    スナック菓子の大阪限定たこ焼き味みたいなやつでええ!

    186 23/09/12(火)21:14:12 No.1100981598

    持ち帰るの難しいけど座布団モンブランの店のケーキは映えるから喜ばれる

    187 23/09/12(火)21:14:21 No.1100981681

    その場で食うものはたくさんあるけど日持ちする持ち帰り用だと悩ましいな

    188 23/09/12(火)21:14:34 No.1100981786

    >>赤福 >名古屋で一番買ってるお土産じゃねぇか…

    189 23/09/12(火)21:14:36 No.1100981810

    >玉製家のおはぎ美味しいのでお土産にどうぞ >当日のうちに食べてね! 営業時間が短くていつも間に合ったことがねぇ!!

    190 23/09/12(火)21:14:53 No.1100981941

    >左は3個くらい余裕で食えると聞く デブにデブってつけろ ひとり1つで十分ですよ!

    191 23/09/12(火)21:15:04 No.1100982013

    >茜丸たこ昌月化粧どれも食ったことねえんだよな 茜丸はスーパーのパンとか和菓子置いてあるコーナーでギリまだ見かけるかな 他は…新大阪駅にあったっけたこ昌の店…

    192 23/09/12(火)21:15:07 No.1100982045

    ウグイスボールって全国区だよな?

    193 23/09/12(火)21:15:10 No.1100982076

    >>マダムシンコってまだ幅聞かせてるの? >空港の土産コーナーとかは割とでかい顔してる気がする >百貨店とかには入ってないよね…? 大丸梅田店があるみたい

    194 23/09/12(火)21:15:15 No.1100982124

    地元デパートに出張551きた時は4時間待ちで新幹線で大阪行って帰った方が早いわってなった

    195 23/09/12(火)21:15:19 No.1100982152

    大阪土産といえば岩おこし 最近は見なくなったけど…

    196 23/09/12(火)21:15:23 No.1100982184

    りくろーおじさんとかアンリ・シャルパンティエとか凮月堂のゴーフルが一緒に並んでるというのもなんか変な感じ りくおじはどこまで行ってもプチプラスイーツだから手土産には良いけどお中元とかに出せないじゃん でも風月堂とかアンリ・シャルパンティエは贈答に使えるし

    197 23/09/12(火)21:15:24 No.1100982198

    新大阪の牛乳ラングドシャ美味しい

    198 23/09/12(火)21:15:28 No.1100982234

    551は作りたてじゃないと美味くないぞ 冷えてレンチンしたのとか食っても全然美味くないぞ

    199 23/09/12(火)21:15:35 No.1100982296

    551のシュウマイ買ってみたけど油っこすぎて死んだ

    200 23/09/12(火)21:15:44 No.1100982375

    紀ノ国屋でチルドの蓬莱の肉まん売ってたけどこれ551とは違うんだね…

    201 23/09/12(火)21:15:47 No.1100982405

    チーズケーキならもう一つおすすめのがあるけど日持ちしないからなあ…

    202 23/09/12(火)21:15:50 No.1100982419

    土産屋さんで売ってる菓子適当でいいよ 大阪実は歴史的にお菓子の街でもあるから地元民ですら日常すぎてスルーしてたお菓子とかいっぱいある

    203 23/09/12(火)21:15:54 No.1100982449

    >551のシュウマイ買ってみたけど油っこすぎて死んだ 海老にしなさい

    204 23/09/12(火)21:15:57 No.1100982475

    好き嫌いの分かれる味だけどとん蝶

    205 23/09/12(火)21:16:05 No.1100982537

    >紀ノ国屋でチルドの蓬莱の肉まん売ってたけどこれ551とは違うんだね… 551じゃない蓬莱がある

    206 23/09/12(火)21:16:10 No.1100982581

    >551のシュウマイ買ってみたけど油っこすぎて死んだ お盆はとっくに終わってるぞ 帰りなさい

    207 23/09/12(火)21:16:13 No.1100982614

    >>>赤福 >>名古屋で一番買ってるお土産じゃねぇか… は?餡麩山帰来でしょ?

    208 23/09/12(火)21:16:16 No.1100982635

    駄菓子みたいなお好み焼きスナックがすごい好き

    209 23/09/12(火)21:16:46 No.1100982863

    >スナック菓子の大阪限定たこ焼き味みたいなやつでええ! 意外と酒すすむやつ来たな…

    210 23/09/12(火)21:16:50 No.1100982915

    うなぎパイと赤福の売り上げが一番良いのは名古屋駅

    211 23/09/12(火)21:17:08 No.1100983073

    >551は作りたてじゃないと美味くないぞ >冷えてレンチンしたのとか食っても全然美味くないぞ 持ち帰り用にきちんと冷ました奴は書いてある通り暖めると美味いが… もしかして熱い奴買って冷ましてないよね?

    212 23/09/12(火)21:17:12 No.1100983096

    タコパティエは結構評判良かった

    213 23/09/12(火)21:17:20 No.1100983169

    大阪駅に売ってるサクラクレパスとかフエキとコラボしたお土産お菓子は文房具好きには結構ウケるぞ 中身はなんて事ない普通のクッキーだけど

    214 23/09/12(火)21:17:27 No.1100983222

    >551のシュウマイ買ってみたけど油っこすぎて死んだ 焼売はほぼ豚まんの中身だからな…俺もあのデカさ含めてちょっと厳しい 海老焼売がいいぞ

    215 23/09/12(火)21:17:35 No.1100983296

    宝塚だとざらめヨーグルト美味いよな 地元で気軽に買って食いてえ

    216 23/09/12(火)21:17:44 No.1100983362

    新大阪駅は大阪が凝縮されている

    217 23/09/12(火)21:17:44 No.1100983363

    >好き嫌いの分かれる味だけどとん蝶 あれマジで美味いけど一個じゃ物足りないよな~って二個食った後腹一杯になるから困る 騙しやがって

    218 23/09/12(火)21:17:44 No.1100983365

    >551は作りたてじゃないと美味くないぞ >冷えてレンチンしたのとか食っても全然美味くないぞ その場で食うのが一番美味しいよね… あまりの美味さに感動して冷凍買って帰ってチンしたらなんか違う…ってなった

    219 23/09/12(火)21:17:46 No.1100983379

    >冷えてレンチンしたのとか食っても全然美味くないぞ (普段食わないんだな…)

    220 23/09/12(火)21:17:48 No.1100983396

    新大阪駅でカルネを買おう

    221 23/09/12(火)21:17:49 No.1100983402

    551普通に冷めてても美味くね?

    222 23/09/12(火)21:17:50 No.1100983410

    個人的に何食っても美味い都道府県の3TOPが福岡北海道大阪なんだけど他の2県道はお土産2困らないのに大阪は毎回悩んでる気がする

    223 23/09/12(火)21:18:08 No.1100983552

    >>玉製家のおはぎ美味しいのでお土産にどうぞ >>当日のうちに食べてね! >営業時間が短くていつも間に合ったことがねぇ!! 行列出来てから店のジジババ出勤してくるのシュールよね

    224 23/09/12(火)21:18:13 No.1100983595

    >新大阪駅でカルネを買おう 志津屋京都じゃねえか! でもおいしいからいいよね

    225 23/09/12(火)21:18:29 No.1100983725

    こうして見ると大阪のお土産も案外頑張ってる気はする そして名前の挙がらない奈良土産

    226 23/09/12(火)21:18:32 No.1100983751

    そんなもん残ったら次の日もその次の日もチンしてウマく食ってるに決まってるやん

    227 23/09/12(火)21:18:32 No.1100983758

    >紀ノ国屋でチルドの蓬莱の肉まん売ってたけどこれ551とは違うんだね… 元々蓬莱食堂って店があってそこから分裂してる

    228 23/09/12(火)21:18:34 No.1100983777

    蒸籠で蒸した方がうまいぞ

    229 23/09/12(火)21:18:36 No.1100983801

    >>好き嫌いの分かれる味だけどとん蝶 >あれマジで美味いけど一個じゃ物足りないよな~って二個食った後腹一杯になるから困る >騙しやがって もち米だからなぁ…

    230 23/09/12(火)21:18:59 No.1100983957

    >そして名前の挙がらない奈良土産 奈良に行かないし…

    231 23/09/12(火)21:19:14 No.1100984079

    551好きだけど 豚まんって言うと神戸の老祥記とか一貫楼かなあ

    232 23/09/12(火)21:19:14 No.1100984085

    USJ行くんならそこで適当に見繕えばいいんだけどな

    233 23/09/12(火)21:19:16 No.1100984091

    >こうして見ると大阪のお土産も案外頑張ってる気はする >そして名前の挙がらない奈良土産 鹿のフン

    234 23/09/12(火)21:19:20 No.1100984130

    >そして名前の挙がらない奈良土産 まず奈良に行く用事がない

    235 23/09/12(火)21:19:24 No.1100984156

    >そして名前の挙がらない奈良土産 たまうさぎの団子頑張ってると思う 安いし

    236 23/09/12(火)21:19:28 No.1100984192

    奈良漬

    237 23/09/12(火)21:19:34 No.1100984235

    >こうして見ると大阪のお土産も案外頑張ってる気はする >そして名前の挙がらない奈良土産 大和煮とか葛菓子とか

    238 23/09/12(火)21:19:37 No.1100984252

    奈良土産は…柿の葉寿司…?

    239 23/09/12(火)21:19:40 No.1100984278

    >好き嫌いの分かれる味だけどとん蝶 「」がおすすめしてたから食べたらおいしかった もっと買いやすいところに置いてほしい…

    240 23/09/12(火)21:19:44 No.1100984325

    >そして名前の挙がらない奈良土産 蒸す柿の葉寿司か空気ケーキかなあ

    241 23/09/12(火)21:19:54 No.1100984407

    >そして名前の挙がらない奈良土産 レインボーラムネって奈良だろ あと靴下買いに行く

    242 23/09/12(火)21:20:02 No.1100984478

    >新大阪駅でカルネを買おう あそこのキヨスクタイミング悪いと売り切れてる

    243 23/09/12(火)21:20:05 No.1100984487

    奈良漬…は土産にするには高いな

    244 23/09/12(火)21:20:26 No.1100984700

    大阪行くと料亭で2万くらいの高級飴買ってるわ

    245 23/09/12(火)21:20:41 No.1100984824

    美味しい奈良漬食ったことない…

    246 23/09/12(火)21:20:41 No.1100984834

    奈良漬って言いかけたけどあれ京都のイメージなんだよな

    247 23/09/12(火)21:21:04 No.1100985023

    奈良土産やたらモナカが多くない?

    248 23/09/12(火)21:21:05 No.1100985032

    >豚まんって言うと神戸の老祥記とか一貫楼かなあ 神戸の豚まんなら四興楼がダントツだぞ

    249 23/09/12(火)21:21:28 No.1100985211

    守口大根って守口発祥なのに一番獲れるの愛知なんだってね

    250 23/09/12(火)21:21:38 No.1100985299

    本場の銀だこ!

    251 23/09/12(火)21:21:41 No.1100985325

    うちの婆ちゃんには昆布の佃煮持ってってるわ お年寄りには評判が良い

    252 23/09/12(火)21:21:42 No.1100985341

    柿の葉寿司があるだろうが え?ホームのキオスクで買ってきた?バカ言うんじゃねーよ

    253 23/09/12(火)21:21:46 No.1100985357

    >そして名前の挙がらない奈良土産 奈良はきみごろもが気になってる でも駅とかで全然売ってないから食った事ないんだよな…

    254 23/09/12(火)21:21:48 No.1100985382

    >奈良漬って言いかけたけどあれ京都のイメージなんだよな それはぶぶ漬け

    255 23/09/12(火)21:21:58 No.1100985452

    ブタマン言うたら老祥記やんケ

    256 23/09/12(火)21:22:17 No.1100985608

    奈良漬けは美味しいの探すの難易度高いわ あるにはあるけど

    257 23/09/12(火)21:22:19 No.1100985630

    老祥紀は南京町じゃなくて商店街の方が好き 店構えの味わいもいい

    258 23/09/12(火)21:22:23 No.1100985666

    ブタマンって肉まんでいいんだよね?

    259 23/09/12(火)21:22:26 No.1100985681

    だ、大仏プリン…

    260 23/09/12(火)21:22:32 No.1100985724

    >大阪行くと料亭で2万くらいの高級飴買ってるわ 飛田新地じゃねーか!!!

    261 23/09/12(火)21:22:46 No.1100985848

    喜八洲のみたらし団子と阿闍梨餅と住吉団子の苺大福がまた食べたい

    262 23/09/12(火)21:22:47 No.1100985853

    豚まんは豚まんやで

    263 23/09/12(火)21:22:57 No.1100985934

    >ブタマン言うたら老祥記やんケ 個々で味違うからまあ好みは分かれる 俺も老祥記が好き

    264 23/09/12(火)21:23:07 No.1100986011

    プリンと地鶏はどの田舎行っても名物たし…

    265 23/09/12(火)21:23:10 No.1100986039

    よりによって一番観光客が通るだろう大仏殿の前にある奈良漬け屋が一番クセがあるタイプなのがな… あれが本来正式の漬け方らしいんだけども 山崎屋のガッツリ甘い奈良漬けの方が好き

    266 23/09/12(火)21:23:20 No.1100986134

    551の豚まんにはウスターソースとカラシこれね

    267 23/09/12(火)21:23:23 No.1100986166

    >豚まんは豚まんやで ど…どういうことなの!?肉まんじゃないの!?現地に行くしかないのか

    268 23/09/12(火)21:23:26 No.1100986190

    >守口大根って守口発祥なのに一番獲れるの愛知なんだってね 一応守口市のゆるキャラだけんに付いてはいるんだが…食う習慣がないな…

    269 23/09/12(火)21:23:30 No.1100986229

    >ブタマンって肉まんでいいんだよね? 種類名を省いて「肉」とだけ書いた時に示す物が大阪だと牛なので 豚肉使ってるから豚まんと言うのだ

    270 23/09/12(火)21:23:31 No.1100986237

    >そして名前の挙がらない奈良土産 だんご庄のきなこ団子が美味しいけどあまり日持ちがしない… まあ新幹線ですぐ帰るならありかな?

    271 23/09/12(火)21:23:33 No.1100986250

    奈良漬けは名古屋でお土産になってて待てや!ってなったんだよね

    272 23/09/12(火)21:23:34 No.1100986255

    鹿のふんチョコ…

    273 23/09/12(火)21:24:20 No.1100986743

    東大寺の近くで売ってるよもぎ餅好き

    274 23/09/12(火)21:24:28 No.1100986818

    >551の豚まんにはウスターソースとカラシこれね いいやポン酢が最強

    275 23/09/12(火)21:24:28 No.1100986822

    >奈良漬けは名古屋でお土産になってて待てや!ってなったんだよね 名古屋はすぐ自分のものにするから…

    276 23/09/12(火)21:24:29 No.1100986834

    >ど…どういうことなの!?肉まんじゃないの!?現地に行くしかないのか 豚まんと言うだけあって玉ねぎと豚肉がほとんどメイン 店によっては小さく椎茸入れてたりするけどまんま豚肉の饅頭て感じなんよ豚まんは

    277 23/09/12(火)21:24:30 No.1100986846

    喜八洲めっちゃ混んでるから浪芳庵のみたらし買ってく

    278 23/09/12(火)21:24:30 No.1100986849

    奈良の柿の葉すしなら平宗かなあ べつに蛮地奈良まで行かなくても買えるけどね

    279 23/09/12(火)21:24:58 No.1100987115

    >種類名を省いて「肉」とだけ書いた時に示す物が大阪だと牛なので 金持ちだなおおさかじんどもめ…

    280 23/09/12(火)21:25:11 No.1100987247

    京都は抹茶〇〇が強すぎる

    281 23/09/12(火)21:25:15 No.1100987283

    >奈良漬けは名古屋でお土産になってて待てや!ってなったんだよね というか温暖な酒どころだと副産物の酒粕の利用しなくちゃいけなくてだいたいどこでも作ってるから…灘の甲南漬けも有名だしな

    282 23/09/12(火)21:25:15 No.1100987287

    つまり普通の肉まんと違って純粋に豚肉オンリーで勝負するのか食べてみたくなった

    283 23/09/12(火)21:25:33 No.1100987463

    奈良は柿こーり好き

    284 23/09/12(火)21:25:34 No.1100987473

    >一応守口市のゆるキャラだけんに付いてはいるんだが…食う習慣がないな… 愛知だと粕漬けにして大和漬って売ってるね 

    285 23/09/12(火)21:25:36 No.1100987498

    肉まんと豚まんはセブンイレブンでも区別してね?

    286 23/09/12(火)21:25:39 No.1100987524

    551って別に大阪じゃなくても関西どこでも買えるし土産要素薄くない?

    287 23/09/12(火)21:25:50 No.1100987615

    大阪だとイカ焼きが好きだけどお土産には向かんな

    288 23/09/12(火)21:25:58 No.1100987691

    >奈良の柿の葉すしなら平宗かなあ >べつに蛮地奈良まで行かなくても買えるけどね ヤマトでいいかな

    289 23/09/12(火)21:25:59 No.1100987712

    こないだ大阪行ったけど時間なくてりくろうおじさん買えなかったわ

    290 23/09/12(火)21:26:14 No.1100987850

    >京都は抹茶〇〇が強すぎる 京バウムおいしいよね…

    291 23/09/12(火)21:26:21 No.1100987918

    >551食べたことあるけどコンビニの高い肉まんのほうが美味しくない? 両方食えばええ!

    292 23/09/12(火)21:26:22 No.1100987932

    ビアードパパが上がってないわこのスレ 大阪お土産っつーと551ビアードパパでは? りくろーおじさんは店舗めちゃくちゃ少ないから実はお土産としては微妙

    293 23/09/12(火)21:26:22 No.1100987941

    >肉まんと豚まんはセブンイレブンでも区別してね? まあ関ヶ原超えてないんで東海地区の人はもらうと喜ぶよ

    294 23/09/12(火)21:26:30 No.1100988009

    >551って別に大阪じゃなくても関西どこでも買えるし土産要素薄くない? 阪神間を出た瞬間どうなると思う?

    295 23/09/12(火)21:26:31 No.1100988015

    喜八洲のみたらし団子は食べたこと無いから今週末にでもデビューしてみよう

    296 23/09/12(火)21:26:35 No.1100988044

    >奈良の柿の葉すしなら平宗かなあ >べつに蛮地奈良まで行かなくても買えるけどね ヤマトが好みかな ビシッと味が濃いんだよヤマト

    297 23/09/12(火)21:26:59 No.1100988301

    >ビアードパパが上がってないわこのスレ >大阪お土産っつーと551ビアードパパでは? >りくろーおじさんは店舗めちゃくちゃ少ないから実はお土産としては微妙 あれがローカルだってのをまず知らなかった

    298 23/09/12(火)21:27:13 No.1100988428

    >豚肉使ってるから豚まんと言うのだ 肉というとかすうどんに肉入ってるのに驚いた

    299 23/09/12(火)21:27:14 No.1100988434

    >喜八洲のみたらし団子は食べたこと無いから今週末にでもデビューしてみよう 十三の本店だと焼き加減選べるから楽しいよ

    300 23/09/12(火)21:27:19 No.1100988483

    京都土産は頼まれた八橋買ってきたよー!って言ってまず焼き八橋出して怒られた後におもむろに生八橋を取り出すのが定番

    301 23/09/12(火)21:27:26 No.1100988550

    奈良はお土産でもらったシカサブレがマジ美味しかった…

    302 23/09/12(火)21:27:36 No.1100988648

    お土産屋で生八ツ橋が主流になっててつらい… バリバリ食べたい…

    303 23/09/12(火)21:27:45 No.1100988741

    大阪の人間だけど豚まんは豚まんで肉まんは肉まんで食べたくなるよ たまに横浜中華街のでっかいのとかデパートで買うくらいには好き

    304 23/09/12(火)21:27:52 No.1100988807

    >りくろーおじさんは店舗めちゃくちゃ少ないから実はお土産としては微妙 梅田と新大阪に店あるからお土産として買うのにはそんなに不便さはないだろ

    305 23/09/12(火)21:27:54 No.1100988821

    >ビアードパパが上がってないわこのスレ ビアードパパは東京でも買える

    306 23/09/12(火)21:27:55 No.1100988838

    瓦煎餅ってどこの食い物だっけ

    307 23/09/12(火)21:28:00 No.1100988890

    >大阪お土産っつーと551ビアードパパでは? あのパパ大阪だったの…?

    308 23/09/12(火)21:28:01 No.1100988897

    ビアードパパの恐竜のたまごってやつ美味かったな 生地がザクザクしてて

    309 23/09/12(火)21:28:09 No.1100988967

    八ツ橋なんかそれこそどこでも買えてしまう…

    310 23/09/12(火)21:28:13 No.1100989010

    ビアードパパってアキバヨドバシにも入ってない?

    311 23/09/12(火)21:28:19 No.1100989078

    ビアードパパって全国どこでもないか?

    312 23/09/12(火)21:28:23 No.1100989115

    とは言ってもピアードパパ全国展開したから北海道から沖縄まで店あるんだけどね

    313 23/09/12(火)21:28:24 No.1100989120

    京都は阿闍梨餅が好きだけどお土産にするには賞味期限が短い…

    314 23/09/12(火)21:28:43 No.1100989300

    イオンとかのショッピングモールにも入ってるから普通に全国チェーンかと思ってたビアードパパ…

    315 23/09/12(火)21:28:52 No.1100989381

    兵庫土産なら御座候買っとけ

    316 23/09/12(火)21:28:57 No.1100989408

    阿闍梨は高確率で他県のデパートで売ってる

    317 23/09/12(火)21:28:57 No.1100989412

    >>りくろーおじさんは店舗めちゃくちゃ少ないから実はお土産としては微妙 >梅田と新大阪に店あるからお土産として買うのにはそんなに不便さはないだろ 心斎橋にもなんばにもあるしなー

    318 23/09/12(火)21:29:05 No.1100989468

    >>喜八洲のみたらし団子は食べたこと無いから今週末にでもデビューしてみよう >十三の本店だと焼き加減選べるから楽しいよ 梅田の大丸でも焼き加減選べたよ!

    319 23/09/12(火)21:29:11 No.1100989529

    >>>りくろーおじさんは店舗めちゃくちゃ少ないから実はお土産としては微妙 >>梅田と新大阪に店あるからお土産として買うのにはそんなに不便さはないだろ >心斎橋にもなんばにもあるしなー 天王寺にもあるよ

    320 23/09/12(火)21:29:22 No.1100989614

    >兵庫土産なら御座候買っとけ 名古屋にも御座候あるし…

    321 23/09/12(火)21:29:22 No.1100989617

    昔は雷おこしみたいなのを大阪土産として推してたけど微妙だったな 今の551とりくろーおじさん推しのほうがみんな幸せになれる

    322 23/09/12(火)21:29:40 No.1100989741

    久しぶりに地元帰ったら千里中央が崩壊してた

    323 23/09/12(火)21:29:41 No.1100989753

    ビアードパパ大阪にしかないとか知らなかった…今度自慢してやろ

    324 23/09/12(火)21:29:53 No.1100989835

    御座候もどんどん広まって余裕で関東にもあるよ

    325 23/09/12(火)21:29:55 No.1100989858

    >京都は阿闍梨餅が好きだけどお土産にするには賞味期限が短い… 固くなってきたらトースターで焼けよな

    326 23/09/12(火)21:30:08 No.1100989964

    兵庫は焼きそばが名物と聞く

    327 23/09/12(火)21:30:24 No.1100990096

    どっちにしろビアードパパも手土産には向いても土産には向かんな

    328 23/09/12(火)21:30:28 No.1100990134

    京都土産代表の生八ツ橋 皆薄々気づいてるだろうけど…外人に売れない

    329 23/09/12(火)21:30:31 No.1100990162

    北は旭川とか南はイオンモール沖縄にまであるパパはそんな関西の有難さないわ…

    330 23/09/12(火)21:30:32 No.1100990177

    >>奈良漬って言いかけたけどあれ京都のイメージなんだよな >それはぶぶ漬け いや奈良漬の消費地が京都みたいな

    331 23/09/12(火)21:30:45 No.1100990280

    兵庫は広いから都市を指定しろ

    332 23/09/12(火)21:30:48 No.1100990305

    >兵庫土産なら御座候買っとけ 病院以外あんまり話題にならない赤穂の塩饅頭もけっこう好き

    333 23/09/12(火)21:30:53 No.1100990342

    バトンドール グランカルビー ハッピーターンズとかの阪急の高級駄菓子シリーズは日持ちもするし良いぞ

    334 23/09/12(火)21:31:04 No.1100990451

    >京都土産代表の生八ツ橋 >皆薄々気づいてるだろうけど…外人に売れない ぶっちゃけおいしいけどリピートしたいほど美味いかって言うと…って感じ

    335 23/09/12(火)21:31:05 No.1100990453

    >兵庫は広いから都市を指定しろ 尼崎

    336 23/09/12(火)21:31:13 No.1100990511

    >兵庫は焼きそばが名物と聞く そこ加古川とかじゃねえっすか!!??

    337 23/09/12(火)21:31:16 No.1100990531

    >金持ちだなおおさかじんどもめ… 単に文化として日本で肉食始まったタイミングで育ててたのが牛か豚かってだけなんよ

    338 23/09/12(火)21:31:21 No.1100990572

    >瓦煎餅ってどこの食い物だっけ 神戸だけど総本山みたいな湊川の店舗は潰れた 姫路あたりのお土産の方がよく見るかも

    339 23/09/12(火)21:31:25 No.1100990607

    >バトンドール グランカルビー ハッピーターンズとかの阪急の高級駄菓子シリーズは日持ちもするし良いぞ グランカルビー中国人がすげえ並んでる  

    340 23/09/12(火)21:31:51 No.1100990815

    モンシェールも関東に普通に店舗あるしな… それに堂島ロールはお土産にはちょっとな…

    341 23/09/12(火)21:31:55 No.1100990853

    >尼崎 551と御座候買ってラーメン食って帰れ

    342 23/09/12(火)21:32:31 No.1100991131

    大阪ってお好み焼きのイメージ強い割にこれってお店あんま無いね やっぱ家で食べるもの?

    343 23/09/12(火)21:32:33 No.1100991149

    京都ならとりあえず千寿せんべい買っとこう

    344 23/09/12(火)21:32:36 No.1100991175

    兵庫は広いっつったって三宮西宮芦屋それ以外の危険地帯の4種じゃないか

    345 23/09/12(火)21:32:41 No.1100991217

    アマはソープくらいしか用事がない

    346 23/09/12(火)21:32:42 No.1100991227

    京都はチェーン店でも京都限定品とかよくあるからそういうの買えばいい まぁ緑一色になるんだが

    347 23/09/12(火)21:32:43 No.1100991237

    実は最近の雷おこしはお土産映えするように味付けもパッケージもいい感じにアップデートされているのだ

    348 23/09/12(火)21:32:50 No.1100991304

    兵庫の北側西側ってあんまり話題に上がらない気がする

    349 23/09/12(火)21:32:59 No.1100991376

    そういや姫路行くけどなんかある?

    350 23/09/12(火)21:33:11 No.1100991479

    >兵庫の真ん中あたりってあんまり話題に上がらない気がする

    351 23/09/12(火)21:33:12 No.1100991487

    かんなみも無くなったからな…

    352 23/09/12(火)21:33:13 No.1100991497

    >やっぱ家で食べるもの? はい たぶん家によってキャベツの切り方とか違う

    353 23/09/12(火)21:33:21 No.1100991568

    >そういや姫路行くけどなんかある? 御座候の本店がある

    354 23/09/12(火)21:33:24 No.1100991602

    八ツ橋といえば井筒は裁判に負けて以来商品展開に節操無くなってて吹く 鳩サブレまんまで鴨サブレとか売ってるんだぜたくましすぎるよ

    355 23/09/12(火)21:33:24 No.1100991604

    >そういや姫路行くけどなんかある? 御座候本店

    356 23/09/12(火)21:33:25 No.1100991608

    >大阪ってお好み焼きのイメージ強い割にこれってお店あんま無いね >やっぱ家で食べるもの? 家で食うし地元の店があるみたいな感じかな… どんどん畳んじゃって行くとこなくなってきた…

    357 23/09/12(火)21:33:26 No.1100991617

    2レス目からいきなり551ディスられててウケる

    358 23/09/12(火)21:33:28 No.1100991631

    大阪の人ならお好み焼きの好みというか好きなお店や種類は全員違うと聞いた

    359 23/09/12(火)21:33:41 No.1100991730

    >兵庫の北側西側ってあんまり話題に上がらない気がする ハチ・ハチキタはすき

    360 23/09/12(火)21:33:50 No.1100991798

    >大阪ってお好み焼きのイメージ強い割にこれってお店あんま無いね >やっぱ家で食べるもの? 外のやつはちょっとお高いねんな 家で好き勝手に焼くよ もしくは冷凍

    361 23/09/12(火)21:34:13 No.1100992024

    >大阪ってお好み焼きのイメージ強い割にこれってお店あんま無いね テイクアウトが主流かと

    362 23/09/12(火)21:34:16 No.1100992056

    広島焼きの方が好き

    363 23/09/12(火)21:34:18 No.1100992069

    そういえば豊岡の方はカバンは有名だったな

    364 23/09/12(火)21:34:21 No.1100992089

    >大阪ってお好み焼きのイメージ強い割にこれってお店あんま無いね >やっぱ家で食べるもの? 地域の名物は普通特定の店舗一強にはならんと思うが… 人によっておすすめの店なんか変わるよ

    365 23/09/12(火)21:34:28 No.1100992158

    アンリシャルパンティエが梅田阪急にあるからそこでフィナンシェ買っていけ

    366 23/09/12(火)21:34:34 No.1100992216

    >八ツ橋といえば井筒は裁判に負けて以来商品展開に節操無くなってて吹く >鳩サブレまんまで鴨サブレとか売ってるんだぜたくましすぎるよ そういうの嫌いじゃない

    367 23/09/12(火)21:34:37 No.1100992247

    なんでそんな御座候推してくるの…?

    368 23/09/12(火)21:35:04 No.1100992476

    >なんでそんな御座候推してくるの…? うまいやすいならばない

    369 23/09/12(火)21:35:07 No.1100992504

    駅前に一つくらいはあると思うよお好み焼き屋

    370 23/09/12(火)21:35:10 No.1100992527

    >大阪ってお好み焼きのイメージ強い割にこれってお店あんま無いね まあべつに冷凍で千房とか買ってみたらいいんでねえか

    371 23/09/12(火)21:35:10 No.1100992528

    >なんでそんな御座候推してくるの…? 安くてうまい 白餡が好き

    372 23/09/12(火)21:35:39 No.1100992858

    お好み焼きはきじが美味しいよ

    373 23/09/12(火)21:35:48 No.1100992979

    >アマはソープくらいしか用事がない 福原とどっちがいい?

    374 23/09/12(火)21:35:53 No.1100993061

    >なんでそんな御座候推してくるの…? それしかない

    375 23/09/12(火)21:35:54 No.1100993069

    まぁ家で作るなお好み焼きは

    376 23/09/12(火)21:35:55 No.1100993083

    きん太も風月も長らく行ってないなぁ…

    377 23/09/12(火)21:36:01 No.1100993139

    でもね御座候も世の荒波には勝てずバンバン値上げしていっててね とうとう1個110円の大台に乗っちまったんだ

    378 23/09/12(火)21:36:03 No.1100993153

    >お好み焼きはきじが美味しいよ 風月の肉玉好き

    379 23/09/12(火)21:36:06 No.1100993171

    たこ焼きは和楽路屋が美味しいよ

    380 23/09/12(火)21:36:19 No.1100993329

    お好み焼きがうまい店など山ほどあるのでこれと言って挙げられない

    381 23/09/12(火)21:36:29 No.1100993432

    >>アマはソープくらいしか用事がない >福原とどっちがいい? 福原 尼崎は近いくらいしか利点がない

    382 23/09/12(火)21:36:33 No.1100993472

    個人的には京都は小倉山荘好き まああれもあっちこっちにあるけど

    383 23/09/12(火)21:36:38 No.1100993523

    >>兵庫の北側西側ってあんまり話題に上がらない気がする >ハチ・ハチキタはすき 滑るのかね

    384 23/09/12(火)21:36:39 No.1100993526

    >でもね御座候も世の荒波には勝てずバンバン値上げしていっててね >とうとう1個110円の大台に乗っちまったんだ 安過ぎる…

    385 23/09/12(火)21:36:39 No.1100993527

    鶴橋風月は割と有名だろ