23/09/12(火)19:49:22 好きな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/12(火)19:49:22 No.1100939226
好きな漫画家が思想とか宗教で変な方向行っちゃうと凄い悲しい…
1 23/09/12(火)19:49:57 No.1100939519
この人昔から結構思想強いイメージあったけど そうでもなかったのか
2 23/09/12(火)19:50:20 No.1100939725
キミガブチの人だっけ
3 23/09/12(火)19:51:51 No.1100940483
昔のほうがお花畑左翼ばかりだったのにあまり嫌われてなかったじゃん なれるよ
4 23/09/12(火)19:52:36 No.1100940885
この人ずっとこんな感じじゃん
5 23/09/12(火)19:54:08 No.1100941681
政治的思想は別にどっちでもいいけとなんでそんなに口が悪いの!?ってなりがち
6 23/09/12(火)19:55:45 No.1100942632
何で正論を唱え続けたら嫌われるんだろ
7 23/09/12(火)19:57:36 No.1100943672
何か最近は口が悪い人やたら叩かれるよね 人間なんて嫌いな物には皆口が悪いのに
8 23/09/12(火)20:00:51 No.1100945326
>政治的思想は別にどっちでもいいけとなんでそんなに口が悪いの!?ってなりがち 対立相手を人間とすら思ってないのおすぎ 喧嘩はほとんど内容そのものより言い方によって起こると言う
9 23/09/12(火)20:01:05 No.1100945418
これより効率よく嫌われる方法俺知ってるわ 正論だと思い込んでる自分ルールを周りに押し付け続ける事
10 23/09/12(火)20:01:53 No.1100945792
正論は正論同士で容易に対立するよ
11 23/09/12(火)20:03:17 No.1100946443
妖怪の飼育員でいきなりバカな善人の愚弄が始まったのは驚いたんだ
12 23/09/12(火)20:04:39 No.1100947052
>何か最近は口が悪い人やたら叩かれるよね >人間なんて嫌いな物には皆口が悪いのに 明らかな共通の敵に対して言うならいいけど(限度はあると思うけど) 作品だったりSNSだったり世界へ発信するものはまず「受信者全員が嫌いな物」が存在せずそれを好きな人すらいると認識せんと
13 23/09/12(火)20:06:45 No.1100947971
理性で批判できない人なんかネットにたくさんいるのに金取ってしようとしてるのが悪い
14 23/09/12(火)20:06:52 No.1100948018
知らない人だ
15 23/09/12(火)20:07:22 No.1100948283
漫画で美味しんぼの当てこすりしてる時点でそういう人じゃん
16 23/09/12(火)20:07:39 No.1100948433
ヤマカンに謝れ!
17 23/09/12(火)20:08:06 No.1100948628
どっちが正義か悪かなんて答え出なくない?
18 23/09/12(火)20:08:38 No.1100948889
別にする―出来る範囲だから気にしてないぞ それよりも一話丸々特撮パロ回とか来た時はびっくりしたぞ
19 23/09/12(火)20:10:57 No.1100950038
>何で正論を唱え続けたら嫌われるんだろ 「昨日夜ふかししたから眠いわ~」 という話にたいして「自業自得。早く寝ないのが悪い」と返すようなこと続けてたらどうなるかくらい分かるでしょ
20 23/09/12(火)20:11:26 No.1100950315
この人今50すぎだよね 人間って50過ぎても丸くなれないんだろうか
21 23/09/12(火)20:11:46 No.1100950492
スレ画の作者にずーっと粘着してた「」がいたの思い出した
22 23/09/12(火)20:12:34 No.1100950938
SNSでまさはるやってる人 自分とは正反対の意見の人間を口汚く罵倒したいだけの人ばかりです
23 23/09/12(火)20:12:36 No.1100950958
>この人今50すぎだよね >人間って50過ぎても丸くなれないんだろうか レス待ちやめろ
24 23/09/12(火)20:13:08 No.1100951252
しかしねぇ…やらかした人間に正論マウント取るのは気持ち良いのだから…
25 23/09/12(火)20:14:20 No.1100951855
>SNSでまさはるやってる人 >自分とは正反対の意見の人間を口汚く罵倒したいだけの人ばかりです まさはるとガノタ兼ねてる人が嫌いな勢力や作品ずっと叩き続けてるの思い出した
26 23/09/12(火)20:15:06 No.1100952266
この人は最初からじゃないっけ?
27 23/09/12(火)20:15:38 No.1100952535
アレルギー対策の料理の成分表みたいに プロフィール欄に好きなもの嫌いなもの両方書いておかないとトラブルの元だわ
28 23/09/12(火)20:16:43 No.1100953076
つまりimgは時間の無駄っていい続けたら嫌われるってコト?
29 23/09/12(火)20:16:53 No.1100953157
なんで○○が嫌いなんだ!って絡まれそう
30 23/09/12(火)20:17:32 No.1100953490
なんで他人にそんなに口汚いのかというと極端に自分に甘いからなんだろうなと思い至った
31 23/09/12(火)20:17:58 No.1100953722
>アレルギー対策の料理の成分表みたいに >プロフィール欄に好きなもの嫌いなもの両方書いておかないとトラブルの元だわ 腐女子のプロフィール欄がやたらごちゃごちゃしてる理由来たな…
32 23/09/12(火)20:18:06 No.1100953791
ここで貼られたページ見てよりによって右翼認定したうえ粘着し始めた馬鹿だろスレ「」
33 23/09/12(火)20:18:57 No.1100954215
ネットだと言論が単純化するからリアルで会わないと討論は難しい
34 23/09/12(火)20:19:02 No.1100954251
>別にする―出来る範囲だから気にしてないぞ >それよりも一話丸々特撮パロ回とか来た時はびっくりしたぞ だが仙台じゃ2番目だ
35 23/09/12(火)20:19:08 No.1100954320
コンシェルジュってこんなのだっけ
36 23/09/12(火)20:19:25 No.1100954446
>>何で正論を唱え続けたら嫌われるんだろ >「昨日夜ふかししたから眠いわ~」 >という話にたいして「自業自得。早く寝ないのが悪い」と返すようなこと続けてたらどうなるかくらい分かるでしょ 「昨日夜ふかししたから何がいけないんだろう」に対する返答なら「自業自得。早く寝ないのが悪い」が正論だけど それは単純にコミュニケーションできてないだけでは?
37 23/09/12(火)20:19:40 No.1100954571
最後のレストランも妖怪の飼育員さんも割と好きなんだ あとメでフォローしたら速攻でフォローし返された
38 23/09/12(火)20:19:56 No.1100954711
>ネットだと言論が単純化するからリアルで会わないと討論は難しい 粘着目的で絡んでくる奴らなんて現実で会わない方がいい人側だしなぁ…
39 23/09/12(火)20:20:05 No.1100954790
最後のレストランは結構面白いよ 偉人へのコメントもなんか味がある
40 23/09/12(火)20:20:10 No.1100954841
俺は正論言ってるだけだ!って人は基本的に言葉が強いんだよ 本当に正論かは置いといて自分は間違ってないって思ってるから自然と強くなって相手を攻め立てる形になるから嫌われる そもそも正論って単語自体がもう当たりが強い
41 23/09/12(火)20:20:13 No.1100954873
>コンシェルジュってこんなのだっけ これは今やってるFGO
42 23/09/12(火)20:20:35 No.1100955057
>それよりも一話丸々特撮パロ回とか来た時はびっくりしたぞ ガシャドクロくんが作者の玩具すぎる…
43 23/09/12(火)20:20:47 No.1100955158
>「昨日夜ふかししたから何がいけないんだろう」に対する返答なら「自業自得。早く寝ないのが悪い」が正論だけど >それは単純にコミュニケーションできてないだけでは? そこで理由を聞いた上でわかる〜としないと話が続かないくらいの判断力があるかどうか
44 23/09/12(火)20:20:51 No.1100955205
>ネットだと言論が単純化するからリアルで会わないと討論は難しい ネットがない時代から討論なんて上手く行くの事の方が珍しいと思うよ…
45 23/09/12(火)20:20:54 No.1100955219
他の作家に粘着してるキチガイもだけど本当に自分の頭の中の作家像をみんな共有してると信じてスレ進行させるから同一キチガイじゃないかと不安になる…
46 23/09/12(火)20:21:00 No.1100955260
>腐女子のプロフィール欄がやたらごちゃごちゃしてる理由来たな… 結構気苦労が絶えない世界なんだな…
47 23/09/12(火)20:21:42 No.1100955631
割と思想ぶってる割には安易なパロが多い あと一番絵がちょうど良かった時期を過ぎてしまった
48 23/09/12(火)20:21:58 No.1100955762
普通に妖怪の話してるときは面白いのが勿体ねえなとは思ってた
49 23/09/12(火)20:21:59 No.1100955775
>他の作家に粘着してるキチガイもだけど本当に自分の頭の中の作家像をみんな共有してると信じてスレ進行させるから同一キチガイじゃないかと不安になる… 自分はその連中に粘着していいという正当化の理屈か何かか
50 23/09/12(火)20:23:04 No.1100956278
こういう作風でないと続かない人だろ 文句なんざ無いよ
51 23/09/12(火)20:23:19 No.1100956411
用途の問題でしょ 結局は正論を自分の都合で使ってるだけだったりするから 人を気遣うために正論をつかえれば良い正論になるよ
52 23/09/12(火)20:23:50 No.1100956694
もうその話はいいよ
53 23/09/12(火)20:24:12 No.1100956898
イングランド野郎のくさい匂いがしますわ
54 23/09/12(火)20:24:32 No.1100957087
熱心なネットストーカー持ちらしいなこの人
55 23/09/12(火)20:24:34 No.1100957101
スレ画の作者は極論を正論だと思ってる節がある
56 23/09/12(火)20:24:51 No.1100957248
>>「昨日夜ふかししたから何がいけないんだろう」に対する返答なら「自業自得。早く寝ないのが悪い」が正論だけど >>それは単純にコミュニケーションできてないだけでは? >そこで理由を聞いた上でわかる〜としないと話が続かないくらいの判断力があるかどうか お互いに傷つけあって理解し合うからそれ抜きに分かり合うなんてずるいって国木が言ってた
57 23/09/12(火)20:25:09 No.1100957405
そういや画像の人を右翼作家呼ばわりしてる「」見たことあるな 何みて壊れちゃったんだろうな
58 23/09/12(火)20:26:03 No.1100957806
言仁くんかわいい!
59 23/09/12(火)20:26:29 No.1100958042
こう思っておけば嫌われれば嫌われるほど自分は正しいこと言ってるって根拠になるからいいよね 単純に変なこと言って嫌われてたとしても
60 23/09/12(火)20:27:24 No.1100958564
>最後のレストランは結構面白いよ >偉人へのコメントもなんか味がある 利休の話好きだな あと店長がかなり話が進んでもちゃんと信長に言われてたこと覚えてたの好き
61 23/09/12(火)20:27:56 No.1100958843
毎回それなりに落ちをつけるのはすごいと思う
62 23/09/12(火)20:28:15 No.1100958998
>何で正論を唱え続けたら嫌われるんだろ 正論を言うことと空気読めない奴はまた別の話だよなって
63 23/09/12(火)20:28:28 No.1100959123
まとめサイトくらいの浅さのまさはるはうんざりする
64 23/09/12(火)20:28:33 No.1100959172
リアルで嫌われた正論野郎って誰が居る?
65 23/09/12(火)20:28:52 No.1100959292
この人はバカのくせに頭いい人間のマネしてる感がキツい
66 23/09/12(火)20:29:07 No.1100959418
>リアルで嫌われた正論野郎って誰が居る? 石田三成
67 23/09/12(火)20:29:14 No.1100959463
嘘でも「その考えも分かる」とまず理解を示さないとダメよね 正論で人は説得できない
68 23/09/12(火)20:29:25 No.1100959546
最後のレストランはちょこちょこ作ってみたい料理がでてくる 最近だとアル・カポネの回で出てきたクルミソースのスパゲティとか
69 23/09/12(火)20:30:01 No.1100959837
>嘘でも「その考えも分かる」とまず理解を示さないとダメよね >正論で人は説得できない それは正論だけどそれを実行できない人は多い
70 23/09/12(火)20:30:08 No.1100959883
>嘘でも「その考えも分かる」とまず理解を示さないとダメよね やはり京都弁…
71 23/09/12(火)20:30:08 No.1100959886
>まとめサイトくらいの浅さのまさはるはうんざりする テコンダーくらい資料揃えてやらないとね
72 23/09/12(火)20:30:22 No.1100959996
実は世の中は正論で回ってないので正論は正しいわけではない
73 23/09/12(火)20:30:29 No.1100960049
>この人はバカのくせに頭いい人間のマネしてる感がキツい バカだとあんな作品は描けないと思うけどなぁ
74 23/09/12(火)20:30:31 No.1100960065
>石田三成 柿好きな人だっけ
75 23/09/12(火)20:30:41 No.1100960127
>最後のレストランはちょこちょこ作ってみたい料理がでてくる >最近だとアル・カポネの回で出てきたクルミソースのスパゲティとか 地味に難易度高いのに限って食いたくなるから困る… 料理自体はわりとしっかり作ってるからだいたいどれも旨そうだよぬ
76 23/09/12(火)20:31:05 No.1100960302
この人は昔からインターネットで流行ってるものを作品に反映してるだけで思想とかはむしろ感じないけどなぁ
77 23/09/12(火)20:31:46 No.1100960595
例えばいたいけな少女一人殺さないと一万人が死ぬって二者択一になった時 少女一人より一万人の命の方が重いんだからさっさとガキ殺せ!って言うのは正論だろうけど嫌われるだろうね
78 23/09/12(火)20:31:47 No.1100960607
>この人はバカのくせに頭いい人間のマネしてる感がキツい 頭いい人間の真似してるバカのレス
79 23/09/12(火)20:32:28 No.1100960900
画像の辺りだとまだまだ思想臭さより漫画の面白さの方が勝ってたけど 今は酷くなってるの?
80 23/09/12(火)20:32:35 No.1100960980
>例えばいたいけな少女一人殺さないと一万人が死ぬって二者択一になった時 >少女一人より一万人の命の方が重いんだからさっさとガキ殺せ!って言うのは正論だろうけど嫌われるだろうね 切腹したら許される
81 23/09/12(火)20:32:39 No.1100961008
>例えばいたいけな少女一人殺さないと一万人が死ぬって二者択一になった時 >少女一人より一万人の命の方が重いんだからさっさとガキ殺せ!って言うのは正論だろうけど嫌われるだろうね 論より言い方の問題にしようとしてない?
82 23/09/12(火)20:32:39 No.1100961018
最後のレストランはその辺薄いから凄い好き 人情ものの話作るのは上手いよねこの人
83 23/09/12(火)20:33:14 No.1100961290
まさはるつっても普通の労働者が語る床屋政論程度の内容だよ
84 23/09/12(火)20:33:24 No.1100961373
ふたばなんてやってると「」みたいなダメ人間になりますよ
85 23/09/12(火)20:33:39 No.1100961463
>今は酷くなってるの? 絵が崩れるくらいであんま変わらんよ PTAのおっさんが出てきた時だけうn…ってなるけど
86 23/09/12(火)20:33:47 No.1100961541
少しでも説教臭いと駄目って人は居るけど俺の検出限界より低い説教濃度でキレてるの見るとアレルギーって大変だなってなる 無理して食おうとしなくていいのに
87 23/09/12(火)20:33:57 No.1100961613
>最後のレストランはその辺薄いから凄い好き >人情ものの話作るのは上手いよねこの人 それはそれとして史実の人間の死に際を勝手に捏造して話にしてるのは嫌う人は嫌いそうだなってちょっと思ってる
88 23/09/12(火)20:34:01 No.1100961632
>ふたばなんてやってると「」みたいなダメ人間になりますよ そんなの常識
89 23/09/12(火)20:34:04 No.1100961648
>利休の話好きだな >あと店長がかなり話が進んでもちゃんと信長に言われてたこと覚えてたの好き あの長編はがっつり戦国時代に絡んでて好き 利休と秀吉と店長の関係めっちゃ良いよね
90 23/09/12(火)20:34:32 No.1100961856
俺は西郷どんと明智光秀の話が1番好きだな…
91 23/09/12(火)20:34:38 No.1100961893
>>最後のレストランはその辺薄いから凄い好き >>人情ものの話作るのは上手いよねこの人 >それはそれとして史実の人間の死に際を勝手に捏造して話にしてるのは嫌う人は嫌いそうだなってちょっと思ってる そこからダメなら読む方が悪い
92 23/09/12(火)20:34:45 No.1100961941
>それはそれとして史実の人間の死に際を勝手に捏造して話にしてるのは嫌う人は嫌いそうだなってちょっと思ってる ありとあらゆる歴史系作家に刺さるからやめるんだ!
93 23/09/12(火)20:34:53 No.1100961998
SNS浸透してるいまどきそんな事言ってる方が思想片寄ってそう
94 23/09/12(火)20:35:04 No.1100962061
最後くらい救われていいよねって話だし馬鹿にしてる訳でもないからなぁ
95 23/09/12(火)20:35:07 No.1100962082
スレ画の人の妖怪の飼育員さんは政治とか現実のフェミニストどうこうとかそういう系統取り上げる回が多くてしょっちゅうゲンナリするけどそういうの絡まないと面白いからなんだかんだ見続けちゃってる この漫画に出てくる天狗が創作の天狗の中で一番好きかも
96 23/09/12(火)20:35:32 No.1100962235
たった2コマで説得力があって漫画が上手いね 俺もうこの女嫌いだもん
97 23/09/12(火)20:35:41 No.1100962288
最近流行りのメンタリストのやつと比べたらちゃんとしてたんだなこれってなる
98 23/09/12(火)20:35:45 No.1100962330
>それはそれとして史実の人間の死に際を勝手に捏造して話にしてるのは嫌う人は嫌いそうだなってちょっと思ってる 自分がどうこうでない逃げ道つくってチクチクやろうって腐った性根が透けて見える嫌う人は嫌いそうなレスなのに自重できないのか
99 23/09/12(火)20:35:46 No.1100962339
餓鬼は何かのメタファーだと思うけど 現実なら皆の募金で餓鬼を養ってね!ではあんなあっさり解散しなさそう
100 23/09/12(火)20:35:50 No.1100962371
>それはそれとして史実の人間の死に際を勝手に捏造して話にしてるのは嫌う人は嫌いそうだなってちょっと思ってる この漫画の根本を否定する人には向いてないよ!
101 23/09/12(火)20:35:51 No.1100962380
>スレ画の人の妖怪の飼育員さんは政治とか現実のフェミニストどうこうとかそういう系統取り上げる回が多くてしょっちゅうゲンナリするけどそういうの絡まないと面白いからなんだかんだ見続けちゃってる >この漫画に出てくる天狗が創作の天狗の中で一番好きかも あの天狗カッコいいよね
102 23/09/12(火)20:35:54 No.1100962397
秀吉が古い付き合いだからタメ口を許すのと死に際に会う仙人みたいな奴だと認識してるの好き 秀吉の最後に会うのはいつだろな
103 23/09/12(火)20:35:56 No.1100962413
>俺は西郷どんと明智光秀の話が1番好きだな… あの回は説得力があった 責任から逃げなかった二人が 語らずとも通じあったのが良かったんだ
104 23/09/12(火)20:36:57 No.1100962919
いやなこという奴はダメ人間にしたり弱点つけたりはしてるから割とバランスは考えてる気がする?
105 23/09/12(火)20:37:36 No.1100963235
なんかそれこそ正論を唱え続けてる漫画ってイメージだわ この人の描く漫画
106 23/09/12(火)20:37:48 No.1100963335
あんとく様死んだら流石にショックだからずっとレギュラーのままでいて欲しいけど話締めるのには便利な立ち位置なんだよなぁ
107 23/09/12(火)20:37:56 No.1100963401
>たった2コマで説得力があって漫画が上手いね >俺もうこの女嫌いだもん 正論言い続けてたのはこの女性ではないのだが
108 23/09/12(火)20:38:45 No.1100963813
>>石田三成 >柿好きな人だっけ 最近見つかった石田三成の書状 fu2562844.jpg ちなみにこの書状は当時紙が貴重品だったというのもあるだろうが細川家に裏紙として使われた
109 23/09/12(火)20:38:54 No.1100963892
スレ画に関しても正論が悪いのではなく言い方が悪いだけだよ 実はみんな正しいことが好きなので
110 23/09/12(火)20:38:56 No.1100963912
>なんかそれこそ正論を唱え続けてる漫画ってイメージだわ >この人の描く漫画 正論× 作者が正論だと思い込んでるだけ〇
111 23/09/12(火)20:38:57 No.1100963924
>なんかそれこそ正論を唱え続けてる漫画ってイメージだわ >この人の描く漫画 皆もそうだと信じて自分のなかのイメージと戦うのそろそろやめなよ
112 23/09/12(火)20:39:11 No.1100964028
もやしもん3巻までは好きだったのに途中から苦痛でしょうがなくなった
113 23/09/12(火)20:39:16 No.1100964069
この回に関しては正論というかネチネチおばさん鬱陶しいだけじゃないかなぁとは思う
114 23/09/12(火)20:39:25 No.1100964154
ハンニバルとスキピオとか 古田織部とか 他の漫画家が描いてる人物にもしっかりテーマに選んでるところは好き
115 23/09/12(火)20:39:28 No.1100964174
忠言耳に痛しじゃないけど本当にまっとうな意見ならマトモな人はちゃんと取り合ってくれるので 正論吐いたつもりで嫌われてるのは単にそれが自分の中でしか正論になってないだけである
116 23/09/12(火)20:39:44 No.1100964281
>あんとく様死んだら流石にショックだからずっとレギュラーのままでいて欲しいけど話締めるのには便利な立ち位置なんだよなぁ 今は大丈夫だろうが暫くしたら社会や日本史で自分の最期について触れたりもあり得るしね ジャンヌはネットでもう自分や親しい人がどうなったか知ってるっぽいが
117 23/09/12(火)20:39:44 No.1100964287
コンシェルジュでカリーに喧嘩売りつづけてた人だ 並大抵のクソコテ気質じゃないよ
118 23/09/12(火)20:40:00 No.1100964407
>この回に関しては正論というかネチネチおばさん鬱陶しいだけじゃないかなぁとは思う そも正論でも何でもないからな この作者の理屈は最初から破綻してる
119 23/09/12(火)20:40:04 No.1100964435
面白くないかどうかで言えばわりと面白かったとは思うんだけど 思想が透けて見えてきちゃうというか「なんか合わないな…」ってのが読んでて段々強くなってきちゃうんだよな
120 23/09/12(火)20:40:07 No.1100964462
>この回に関しては正論というかネチネチおばさん鬱陶しいだけじゃないかなぁとは思う 読んでないスレ「」が画像の女をネチネチおばさんだと勘違いしたレスする流れ
121 23/09/12(火)20:40:27 No.1100964617
もやしもんの後半がアレなのは同意するが思想とかあったか……? あの人もこの作者と同じで底本をそのまま書いてる感じはするが
122 23/09/12(火)20:40:44 No.1100964763
>最近見つかった石田三成の書状 >fu2562844.jpg 5言くらい余計…
123 23/09/12(火)20:40:47 No.1100964792
ネーミングについては新沢基栄の後継者
124 23/09/12(火)20:40:56 No.1100964850
>この作者の理屈は最初から破綻してる 面白いのは人情劇だからなこの作者
125 23/09/12(火)20:41:00 No.1100964891
>忠言耳に痛しじゃないけど本当にまっとうな意見ならマトモな人はちゃんと取り合ってくれるので >正論吐いたつもりで嫌われてるのは単にそれが自分の中でしか正論になってないだけである でもスレ画を言われてるおばさんちゃんとしたこと言ってたよ
126 23/09/12(火)20:41:07 No.1100964932
>>ふたばなんてやってると「」みたいなダメ人間になりますよ >そんなの常識 タッタタラリラ♪
127 23/09/12(火)20:41:11 No.1100964973
アクタージュ事件の時いっちょかみして炎上して謝っててがっかりしたな 読者に合わせて低いレベルで社会風刺してるのかと思ってたら本人も賢くないのが分かって
128 23/09/12(火)20:41:19 No.1100965025
>読んでないスレ「」が画像の女をネチネチおばさんだと勘違いしたレスする流れ 正論吐きおばさんが別にいるってのはコマから読み取れない?
129 23/09/12(火)20:41:28 No.1100965080
たっかい腕時計付けないと舐められるぞ!腕時計は男の刀!このロレックスを付けて営業すればわかります とか散々煽って若造に高級腕時計買わせて 最終的に貸してたロレックスは偽物だよ 本物なんか貸すわけないだろ ってやってた漫画の人
130 23/09/12(火)20:41:31 No.1100965096
出てくる偉人の調理も上手いからこそカエサルをエガちゃんみたいなパロディキャラにしたりとか逆にいらないな…ってなった 作者のそのままの味付けで見たいというか 別にしょっちゅうやってるとかじゃないんだけど
131 23/09/12(火)20:41:31 No.1100965102
もうよしなよ
132 23/09/12(火)20:41:32 No.1100965111
天皇家バンザイな思想はまじで引く
133 23/09/12(火)20:41:53 No.1100965268
公民権運動とかウーマンリブとか その当時からしたらバカみたいにピュアな理想を掲げる「お花畑」思想の正論の方が世界変えてるなって気付いて反省した
134 23/09/12(火)20:42:02 No.1100965341
>>読んでないスレ「」が画像の女をネチネチおばさんだと勘違いしたレスする流れ >正論吐きおばさんが別にいるってのはコマから読み取れない? 別に正論は何一つ言ってないけど?
135 23/09/12(火)20:42:11 No.1100965408
>fu2562844.jpg 怒涛の小言はもちろん「採点式で評価してもらいたい」も何気に鬱陶しい
136 23/09/12(火)20:42:14 No.1100965431
>読者に合わせて低いレベルで社会風刺してるのかと思ってたら本人も賢くないのが分かって >>この人はバカのくせに頭いい人間のマネしてる感がキツい >頭いい人間の真似してるバカのレス
137 23/09/12(火)20:42:22 No.1100965489
>読者に合わせて低いレベルで社会風刺してるのかと思ってたら本人も賢くないのが分かって 安倍麻生を有能扱いしてる時点で気づけよ
138 23/09/12(火)20:42:22 No.1100965495
>>fu2562844.jpg 他人の懐を探ろうとする奴はシンプルに嫌われるぞ
139 23/09/12(火)20:42:27 No.1100965526
最後のレストランは人物像を想像してから話作るって毎回説明あるけどその辺マジで上手いよなぁ
140 23/09/12(火)20:42:32 No.1100965571
>たっかい腕時計付けないと舐められるぞ!腕時計は男の刀!このロレックスを付けて営業すればわかります >とか散々煽って若造に高級腕時計買わせて >最終的に貸してたロレックスは偽物だよ 本物なんか貸すわけないだろ ってやってた漫画の人 うわ性格悪 作者の性根がねじ曲がってるな
141 23/09/12(火)20:42:51 No.1100965711
>でもスレ画を言われてるおばさんちゃんとしたこと言ってたよ いってないけど
142 23/09/12(火)20:42:52 No.1100965717
>出てくる偉人の調理も上手いからこそカエサルをエガちゃんみたいなパロディキャラにしたりとか逆にいらないな…ってなった 作者のそのままの味付けで見たいというか あれはへうげものの加藤清正と同じで カエサルの胸像が良く見るとエガちゃんに似てたという一発ギャグだから…
143 23/09/12(火)20:42:55 No.1100965747
>最後のレストランは人物像を想像してから話作るって毎回説明あるけどその辺マジで上手いよなぁ だから実在する有名人に似せたりしてるんだよなあ
144 23/09/12(火)20:43:18 No.1100965952
往年の女優の実在エピソードをそのまま漫画にしてそのキャラ死なせてたこと有ってどうかと思った 元ネタの人まだ生きてたのに
145 23/09/12(火)20:43:34 No.1100966071
>たった2コマで説得力があって漫画が上手いね >俺もうこの女嫌いだもん 一体何を勘違いしているんだ…?
146 23/09/12(火)20:43:43 No.1100966141
見てて自演キツくなってきた
147 23/09/12(火)20:43:45 No.1100966156
ジャニーズ周りのマスコミの風刺はするけど統一教会の風刺はしなさそうなタイプの人
148 23/09/12(火)20:43:45 No.1100966158
ダリにアミバのパロディをさせたり解釈は面白いね
149 23/09/12(火)20:43:50 No.1100966200
そろそろ落ちるからって頑張りすぎ
150 23/09/12(火)20:43:54 No.1100966231
>>たった2コマで説得力があって漫画が上手いね >>俺もうこの女嫌いだもん >一体何を勘違いしているんだ…? どういう意味?
151 23/09/12(火)20:44:18 No.1100966467
>ダリにアミバのパロディをさせたり解釈は面白いね ダリ風のパスタは作ってみた 山うに豆腐美味しかった
152 23/09/12(火)20:44:28 No.1100966550
蓮舫や福島は無能扱い 安倍は英雄扱い 思想がにじみ出るね
153 23/09/12(火)20:44:39 No.1100966646
>冠茂に担がれてファンネルになってた時に気づけよ
154 23/09/12(火)20:44:45 No.1100966705
ずっとこの芸風で漫画家続けれてるからこの人にとっちゃ正解なんだろう
155 23/09/12(火)20:44:46 No.1100966710
こういうスレでまさはる丸出しのレスが目立つのが本末転倒だなって…
156 23/09/12(火)20:45:12 No.1100966922
>ずっとこの芸風で漫画家続けれてるからこの人にとっちゃ正解なんだろう いや編集が止めろよ
157 23/09/12(火)20:45:30 No.1100967078
>こういうスレでまさはる丸出しのレスが目立つのが本末転倒だなって… まずこの作者がどっぷりネトウヨだからなあ
158 23/09/12(火)20:45:38 No.1100967150
マリリンモンローのオチは好き っていうかとっくに本人来てるって認めてるよねマスター
159 23/09/12(火)20:46:07 No.1100967383
なんか主張したいことがあるから描いてる人もいるし…
160 23/09/12(火)20:46:14 No.1100967463
>まずこの作者がどっぷりネトウヨだからなあ という話をしたい
161 23/09/12(火)20:46:22 No.1100967535
第一巻で東日本大震災の話題が出たりかなりの長期連載だよなあ
162 23/09/12(火)20:46:24 No.1100967559
>なんか主張したいことがあるから描いてる人もいるし… スレ画の作者じゃん
163 23/09/12(火)20:46:28 No.1100967589
劣化ゴーマニズム
164 23/09/12(火)20:46:31 No.1100967626
>マリリンモンローのオチは好き >っていうかとっくに本人来てるって認めてるよねマスター 運動会のラストの毒の話も飲んだんだろうなーみたいな反応してたしね
165 23/09/12(火)20:46:40 No.1100967706
相撲の八百長疑惑の時に批判者メタクソに叩いてたらはしご外されたのは覚えてる
166 23/09/12(火)20:46:41 No.1100967721
ドラマ化するぐらい売れてんだから別にいいじゃん
167 23/09/12(火)20:46:46 No.1100967760
>>まずこの作者がどっぷりネトウヨだからなあ >という話をしたい 作者のメとかみてないの? まあ普通見ないわな
168 23/09/12(火)20:46:51 No.1100967803
最近似たような形態のすごい質が低い歴史漫画が始まって最後のレストランが再評価されてた
169 23/09/12(火)20:47:10 No.1100967956
>ドラマ化するぐらい売れてんだから別にいいじゃん これ正論のつもりで言ってる?
170 23/09/12(火)20:47:25 No.1100968061
>ドラマ化するぐらい売れてんだから別にいいじゃん それは権威主義であって正論じゃないぞ
171 23/09/12(火)20:47:26 No.1100968075
いいや!逆張りし続ける人だね!
172 23/09/12(火)20:47:30 No.1100968108
>最近似たような形態のすごい質が低い歴史漫画が始まって最後のレストランが再評価されてた あっちはもうちょっと偉人像を咀嚼して出せばいいのにね 意外性もなんもない
173 23/09/12(火)20:47:34 No.1100968140
左翼なのか右翼なのか
174 23/09/12(火)20:47:46 No.1100968231
>それは権威主義であって正論じゃないぞ 社民党かな
175 23/09/12(火)20:48:05 No.1100968372
ジャンヌとマスターの恋人は転生オチなんかなぁ
176 23/09/12(火)20:48:06 No.1100968381
>作者のメとかみてないの? >まあ普通見ないわな そもそもこの漫画も作者も知らないわ ごめんね作者粘着スレと知らなくて
177 23/09/12(火)20:48:08 No.1100968414
>>ずっとこの芸風で漫画家続けれてるからこの人にとっちゃ正解なんだろう >いや編集が止めろよ この芸風で全然ダメだったら編集止めろよってツッコミも成り立つけどこういう芸風で続けられてるから好き嫌いは置いといて間違ってないって意味合いじゃない?
178 23/09/12(火)20:48:15 No.1100968463
売れてるってことは支持されてるってことだぞ
179 23/09/12(火)20:48:26 No.1100968555
面白いからOKです
180 23/09/12(火)20:48:26 No.1100968557
だいたい嫌われるのは正論言ってるからではなく言い方の問題なことが多い
181 23/09/12(火)20:48:46 No.1100968738
>売れてるってことは支持されてるってことだぞ それが許されない
182 23/09/12(火)20:48:50 No.1100968774
>そもそもこの漫画も作者も知らないわ >ごめんね作者粘着スレと知らなくて 何にも知らない漫画のスレ見に来るってどんだけ暇なんだ…?