虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/12(火)16:17:44 呪術廻... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/12(火)16:17:44 No.1100870855

呪術廻戦もうすぐ終わるって聞いて単行本買って読んでいるんだけど主人公のパワーアップイベントいつやるの? 23巻まで読んだけどなんか黒閃使えるようになった後から劇的に強くなった気がしないんだが

1 23/09/12(火)16:19:47 No.1100871290

どうせ最後の最後に死なない宿儺の完全な監獄になる為に精神世界でリベンジする時にパワーアップするんだろ

2 23/09/12(火)16:20:09 No.1100871377

東堂の指導が最初で最後のパワーアップか

3 23/09/12(火)16:20:14 No.1100871398

いつやるんだろうね

4 23/09/12(火)16:20:47 No.1100871508

主人公蚊帳の外になってからが長すぎる

5 23/09/12(火)16:22:40 No.1100871909

六眼で見ても術式無いならもう外部から兄弟パワー取り込むしか…

6 23/09/12(火)16:22:51 No.1100871951

悟宿儺というトップランカーも8割くらい殴り合いで戦ってたし 別に殴る蹴るスタイルが弱いってわけじゃないんだ

7 23/09/12(火)16:23:51 No.1100872164

弱くはないけど全く華がないんだよね

8 23/09/12(火)16:24:10 No.1100872239

主人公出るとどうせ勝つからつまらないを逆張りしすぎたんだろうな 勝たなさすぎるほうが酷い

9 23/09/12(火)16:24:23 No.1100872293

>悟宿儺というトップランカーも8割くらい殴り合いで戦ってたし >別に殴る蹴るスタイルが弱いってわけじゃないんだ そいつら術式合戦も最高峰な上でゴリラバトルしてるじゃん

10 23/09/12(火)16:25:05 No.1100872441

存在が真人特攻過ぎてアイツが退場したら主人公力も減ってきた

11 23/09/12(火)16:25:11 No.1100872468

なんの技もないのがな

12 23/09/12(火)16:25:15 No.1100872484

fu2562075.png

13 23/09/12(火)16:25:57 No.1100872622

>主人公出るとどうせ勝つからつまらないを逆張りしすぎたんだろうな 勝こともしてるけどそれなりに逃げられたりもしてるが

14 23/09/12(火)16:25:59 No.1100872626

もうすぐというか一応年内には終わる予定みたいだけどそこはちょっと信じがたい感じだよ

15 23/09/12(火)16:26:15 No.1100872674

もうアンケも真ん中あたりだし…

16 23/09/12(火)16:26:22 No.1100872696

呪力削減無しでもフィジギフの皆さんみたいな身体能力あるからそこに呪力強化足したら伏黒パパ以上の無茶な動き出来んじゃね

17 23/09/12(火)16:26:46 No.1100872781

本当に地味なんだけど単行本未収録の話で一回パワーアップするよ

18 23/09/12(火)16:27:10 No.1100872867

>もうすぐというか一応年内には終わる予定みたいだけどそこはちょっと信じがたい感じだよ 休載挟むしな

19 23/09/12(火)16:27:13 No.1100872878

せめてメロンパンはこいつに注目しろよ何興味他に移ってんだ

20 23/09/12(火)16:27:15 No.1100872883

なんで人気出たのこれ

21 23/09/12(火)16:27:52 No.1100873018

>せめてメロンパンはこいつに注目しろよ何興味他に移ってんだ 最初っから興味ないだろ

22 23/09/12(火)16:28:08 No.1100873081

ゴリラ先輩と戦い方が微妙にかぶるの大変だな フィジカルギフテッドという意味なら虎杖もどう見てもそう評せる身体能力してる死ね

23 23/09/12(火)16:28:24 No.1100873135

なんかもう最近はイケメンの顔もカエルみたいになっててキモい

24 23/09/12(火)16:28:33 No.1100873161

>なんで人気出たのこれ 男キャラが多い

25 23/09/12(火)16:29:16 No.1100873300

スレッドを立てた人によって削除されました いつもの今読みましたみたいなフリして自演で叩きするスレ

26 23/09/12(火)16:30:02 No.1100873481

>なんかもう最近はイケメンの顔もカエルみたいになっててキモい 今の五条は戦いで髪上がってるからそうみえちゃうだけで そうじゃないときはカエルみたいじゃないだろ

27 23/09/12(火)16:30:13 No.1100873525

>いつもの今読みましたみたいなフリして自演で叩きするスレ という願望

28 23/09/12(火)16:30:14 No.1100873532

>もうすぐというか一応年内には終わる予定みたいだけどそこはちょっと信じがたい感じだよ 年内に終わるにはこのまま五条が宿儺に勝ってメロンパンと裏梅瞬殺でもしないと無理だろ

29 23/09/12(火)16:30:24 No.1100873568

>なんで人気出たのこれ なんでだろうね 出た理由解析してみたら

30 23/09/12(火)16:30:35 No.1100873597

あの日下部と修行したから待ってろ

31 23/09/12(火)16:30:46 No.1100873635

スレッドを立てた人によって削除されました >呪術廻戦もうすぐ終わるって聞いて単行本買って読んでいるんだけど 嘘つき

32 23/09/12(火)16:30:58 No.1100873682

最初は呪いとは何かって部分強くて面白かったよ いつの間にか割と軽いノリの能力バトルになったが

33 23/09/12(火)16:31:16 No.1100873742

何だかんだ強者から勝ち星拾うよね…お兄ちゃんに真人に弁護士に

34 23/09/12(火)16:31:35 No.1100873799

>なんで人気出たのこれ ここでも人気出てた当時を知る「」に聞いてくれ

35 23/09/12(火)16:31:55 No.1100873871

仮にこっから滅茶苦茶虎杖が覚醒して術式披露して活躍してももう遅い期間に入ってるというか 結局超バランスが悪かったって印象は覆らなそう

36 23/09/12(火)16:32:36 No.1100874019

もう一生座って観戦してろよ

37 23/09/12(火)16:32:55 No.1100874074

日車との特殊戦闘は好きよ

38 23/09/12(火)16:33:18 No.1100874146

技とか強さがどうこう以前にまず戦わないからなぁ バトル漫画の主人公が戦わせてもらえなきゃ終わりよ

39 23/09/12(火)16:34:18 No.1100874360

>>もうすぐというか一応年内には終わる予定みたいだけどそこはちょっと信じがたい感じだよ >年内に終わるにはこのまま五条が宿儺に勝ってメロンパンと裏梅瞬殺でもしないと無理だろ まあ勝ちそうだし

40 23/09/12(火)16:34:49 No.1100874482

>もうすぐというか一応年内には終わる予定みたいだけどそこはちょっと信じがたい感じだよ 長期連載してる漫画家の言う予定なんてこの世で特に信用できないものの一つだぞ

41 23/09/12(火)16:35:51 No.1100874725

ここから何やっても真人戦がピークだろ

42 23/09/12(火)16:35:59 No.1100874751

長期スポーツ漫画のトーナメントで他校の試合をやってるから出れないような状態でないのに戦えない

43 23/09/12(火)16:37:00 No.1100874985

死滅回遊の日車レジィ辺りまで好き だった

44 23/09/12(火)16:37:02 No.1100874991

知らない記憶を埋め込む術式でもよかった気がする 本物の呪いっぽくてぞわぞわするし

45 23/09/12(火)16:38:51 No.1100875359

流石に最終回までには術式や領域展開見せてくれるだろ…見せてくれるよね…?

46 23/09/12(火)16:39:02 No.1100875389

BLEACHとHUNTER×HUNTERの悪いところを合わせたみたいな展開だよね最近

47 23/09/12(火)16:39:16 No.1100875444

存在しない記憶と噛み潰してみろで盛り上がってたあたりみんなこいつに期待はしてたよね まあ今はこの有様なんだが

48 23/09/12(火)16:39:43 No.1100875553

ハガレンのニーサンだってパワーアップらしいイベントなんて特になかったし…

49 23/09/12(火)16:40:46 No.1100875766

鬼滅の後釜に据えようとしたジャンプ編集部も悪い オカルトホラー成分やエグい人間ドラマは描きにくくなる

50 23/09/12(火)16:40:59 No.1100875810

>ハガレンのニーサンだってパワーアップらしいイベントなんて特になかったし… 最初から割と強かったじゃん兄さん

51 23/09/12(火)16:41:01 No.1100875815

>ハガレンのニーサンだってパワーアップらしいイベントなんて特になかったし… そいつ最初から強いじゃん

52 23/09/12(火)16:41:08 No.1100875843

主人公は五条悟だよ

53 23/09/12(火)16:41:44 No.1100875968

どうせパワーアップしても五条だけが活躍するよ

54 23/09/12(火)16:41:52 No.1100875992

虎杖は最後にラスボスとタイマンバトルできそうですか…?

55 23/09/12(火)16:42:13 No.1100876061

>ハガレンのニーサンだってパワーアップらしいイベントなんて特になかったし… 1話の時点で師匠の修行と真理の扉パワー受けた状況でクソ強いからなニーサン

56 23/09/12(火)16:42:15 No.1100876069

>ハガレンのニーサンだってパワーアップらしいイベントなんて特になかったし… 最初から強い上にめちゃくちゃ器用な学者じゃん

57 23/09/12(火)16:42:20 No.1100876083

>鬼滅の後釜に据えようとしたジャンプ編集部も悪い >オカルトホラー成分やエグい人間ドラマは描きにくくなる 妄想が過ぎる

58 23/09/12(火)16:42:29 No.1100876112

主人公が蚊帳の外なのにコミックス億売れるのは逆に凄いのでは?

59 23/09/12(火)16:43:04 No.1100876247

馬鹿なのに小難しいことをして自滅してるからな

60 23/09/12(火)16:43:47 No.1100876408

いかんせんどのキャラも五条がいればどうにかなるって思考してるから五条以外は脇役根性よ

61 23/09/12(火)16:44:00 No.1100876456

バカ目隠しテメー宿儺の術式いつ刻まれんだよ!!!

62 23/09/12(火)16:44:10 No.1100876491

別に単眼猫としては読者が主人公に共感も尊敬もしなくていいって考えだからな…

63 23/09/12(火)16:44:25 No.1100876545

ニーサンは錬金術使えるじゃん 虎杖が術式使えないってそう言う話じゃない?

64 23/09/12(火)16:44:42 No.1100876606

>なんで人気出たのこれ 死滅回遊まではちゃんと虎杖も主人公できてたから

65 23/09/12(火)16:44:57 No.1100876657

>別に単眼猫としては読者が主人公に共感も尊敬もしなくていいって考えだからな… 出番が無いのは別の問題じゃねえかな!?

66 23/09/12(火)16:45:15 No.1100876720

>ニーサンは錬金術使えるじゃん >虎杖が術式使えないってそう言う話じゃない? ニーサンは最後の最後に錬金術使えなくなったけど 虎杖は逆に最後の最後に術式刻まれるとか

67 23/09/12(火)16:45:18 No.1100876730

他の漫画がこれよりつまんないから

68 23/09/12(火)16:46:01 No.1100876887

ジャンプの漫画って途中まで面白かったらつまんなくなっても皆惰性で読んだり買い続けてくれる節あるよね

69 23/09/12(火)16:46:17 No.1100876951

>他の漫画がこれよりつまんないから 割とこれかな…

70 23/09/12(火)16:46:27 No.1100876985

単眼猫、タツキに話作り教えてもらったほうがいいと思うんだよな。

71 23/09/12(火)16:46:41 No.1100877032

直哉の呪霊ももったいなかったと思う もっとおどろおどろしく記憶の断片から歪んだ欲望の化け物にして欲しかった あれじゃただ生きてただけじゃん

72 23/09/12(火)16:46:52 No.1100877068

>ジャンプの漫画って途中まで面白かったらつまんなくなっても皆惰性で読んだり買い続けてくれる節あるよね どこだってそういうのあるだろ カイジとか

73 23/09/12(火)16:46:59 No.1100877104

ぶっちゃけこれ描いてた時はNARUTOみたいにいっぱい技覚えさせてくつもりだったんだと思う インフレを想像以上にやりすぎた

74 23/09/12(火)16:47:10 No.1100877149

展延って術式あるの前提で余白をつくる技だっけ? 仮に術式なくても空白スペース確保できるならあれが虎杖の最強技になるんじゃねグーパン特化なら

75 23/09/12(火)16:47:13 No.1100877161

>ジャンプの漫画って途中まで面白かったらつまんなくなっても皆惰性で読んだり買い続けてくれる節あるよね ジャンプに限らずそんなもんだと思う 中途半端な人気だと萎んでそのままとかだけど数千万レベルだと流石に母数が違いすぎる

76 23/09/12(火)16:47:41 No.1100877295

>ジャンプの漫画って途中まで面白かったらつまんなくなっても皆惰性で読んだり買い続けてくれる節あるよね 最初の切り口は良かった バトルとオカルトホラーを混ぜたのは新鮮に感じたし

77 23/09/12(火)16:50:42 No.1100877963

ワンピも呪術もヒロアカも終わり見えてるってなかなかひとつの時代の終わりを感じるなジャンプ まあ待ってりゃまた鬼滅みたいのは出てくるんだろうけど

78 23/09/12(火)16:51:07 No.1100878041

>別に単眼猫としては読者が主人公に共感も尊敬もしなくていいって考えだからな… ぶっちゃけ猫ってどうにも言い訳がましい部分もあるから発言も素直に受け止められないとこある…

79 23/09/12(火)16:53:20 No.1100878558

>単眼猫、タツキに話作り教えてもらったほうがいいと思うんだよな。 1.女の子が好意を寄せてくる 2.実は利用されてるだけの主人公 3.バトル 話自体はこれの繰り返しだぜ? 神格化されてるのは映画演出組み込んでることだろ

80 23/09/12(火)16:53:55 No.1100878711

女キャラには冷遇

81 23/09/12(火)16:54:57 No.1100878954

>神格化されてるのは映画演出組み込んでることだろ ゆうに手塚の時代からやっててなんならそんな作家今もごまんといるのに今更映画的だの新鮮だの斬新だの言われるのなんなんだろうね

82 23/09/12(火)16:55:28 No.1100879069

アンチ乙スクナの伏魔寿司は耐えられるから

83 23/09/12(火)16:55:50 No.1100879152

毀滅くらい流行らせたかったらまたコロナでもないんとなー

84 23/09/12(火)16:56:02 No.1100879197

持ち上げられてる流行作が嫌いなだけだろ

85 23/09/12(火)16:56:40 No.1100879348

主人公側が負け越す展開はやっても1回まで 2回3回やると読者もどうせ負けるんでしょ?ってなる

86 23/09/12(火)16:58:13 No.1100879718

>主人公側が負け越す展開はやっても1回まで >2回3回やると読者もどうせ負けるんでしょ?ってなる 五条が今から横槍入れられてると思うとげんなりする

87 23/09/12(火)16:59:55 No.1100880126

渋谷までは面白かった…ような?

88 23/09/12(火)17:00:07 No.1100880172

刻まれたもの ・渋谷の一般人多数 ・魔虚羅に宿儺の術式 ・新宿に"最強"の戦跡 ・五条の薄皮 刻まれなかったもの ・虎杖

89 23/09/12(火)17:00:14 No.1100880203

鬼滅はつまらなくなる前に綺麗に完結させたのが本当に凄い

90 23/09/12(火)17:01:14 No.1100880426

序盤中盤の単行本読み直すとビックリするほど面白えの んでもってアニメ一期のOP見るとめっちゃテンション上がるの

91 23/09/12(火)17:01:16 No.1100880429

あんまり好きじゃないタイプの扱いにくいキャラクターを主人公に据えた結果が今

92 23/09/12(火)17:01:34 No.1100880495

>鬼滅はつまらなくなる前に綺麗に完結させたのが本当に凄い まあ無惨戦はつまらなかったが...

93 23/09/12(火)17:01:57 No.1100880572

>鬼滅はつまらなくなる前に綺麗に完結させたのが本当に凄い いやつまらなくなってたじゃん終盤 叩きが大勢しめる前に逃げ切っただけ 最終回は女作家の悪いとこたっぷり出てるし

94 23/09/12(火)17:02:45 No.1100880745

>主人公側が負け越す展開はやっても1回まで >2回3回やると読者もどうせ負けるんでしょ?ってなる なんかの話の作り方で主人公が負けるのは2回までに留めておいた方がいいって話があったなあ…

95 23/09/12(火)17:03:00 No.1100880798

>直哉の呪霊ももったいなかったと思う >もっとおどろおどろしく記憶の断片から歪んだ欲望の化け物にして欲しかった >あれじゃただ生きてただけじゃん 低級呪霊になると不気味かつ陰湿に描いてはいるけど上になるほどまともに知性もあるのがね…

96 23/09/12(火)17:03:23 No.1100880885

丁度アニメ二期の範囲までは面白い

97 23/09/12(火)17:04:13 No.1100881080

黒閃覚えたのがどれくらい前だったのかも忘れちまった

98 23/09/12(火)17:04:38 No.1100881165

ナルトもそうだけど師匠役が強すぎ人気出すぎだと困るだろうな

99 23/09/12(火)17:05:04 No.1100881258

別に主人公負けてもいいけどパワーアップイベントもなく全く戦いについてこれないのは面白くなる要素ないだろ

100 23/09/12(火)17:05:12 No.1100881295

>渋谷までは面白かった…ような? 休みがちになってから面白さもお休みした

101 23/09/12(火)17:05:20 No.1100881327

ハガレンで言うなら展開上の一番オイシイ所を師匠が全部掻っ攫って行った感じなので やっぱ強い弱いより活躍度合いだよ…

102 23/09/12(火)17:06:05 No.1100881502

ドラゴンボールで例えたら 天津飯くらい強いのかな

103 23/09/12(火)17:06:30 No.1100881585

主人公が戦って勝ってくれるだけでいいんだよ!

104 23/09/12(火)17:06:55 No.1100881668

五条封印中に大した活躍しなかったのが痛い 次点の乙骨もわざわざ別行動にしたのに弁護士説得くらいしかしてねえ

105 23/09/12(火)17:06:57 No.1100881676

このあと羂索を全員でボコボコにして盛り上がるのか?

106 23/09/12(火)17:07:21 No.1100881758

なんかもっとじっくりやる予定だったのを急激に巻きにしてる様に感じるんだが 週刊連載の過酷さに耐えられなくて作者壊れちゃったのか? 死滅回遊終わってからのクオリティの低さが死滅回遊終わるまでと別物に思えちゃうんだが

107 23/09/12(火)17:07:23 No.1100881768

今から不自然に強くなると思えんしな

108 23/09/12(火)17:07:56 No.1100881884

まぁなんか巻いてからつまんねぇし飽きたんじゃないの

109 23/09/12(火)17:07:57 No.1100881885

>天津飯くらい強いのかな 天津飯だって連続気功砲でセルの足止めぐらいは出来てたからな

110 23/09/12(火)17:08:00 No.1100881903

一応強くなってそうな前振りはあるから今後に期待だ

111 23/09/12(火)17:08:04 No.1100881927

黒閃にバフ効果がある以上クリティカル率アップ付きのフィジカル強者とか単体として見るとかなり強いはずなんだけどね 呪力面で飛び抜けたものがないから上位陣の呪力ガード貫けないしゼロな訳でもないからマキパイみたいか副次的効果もない

112 23/09/12(火)17:08:57 No.1100882128

連載の終わりが見えてんの始めて知った そしてそんな段階でこんな主人公以外のあいつだけで良いんじゃないかな展開を…?って驚いてるよ今

113 23/09/12(火)17:09:04 No.1100882164

>なんかもっとじっくりやる予定だったのを急激に巻きにしてる様に感じるんだが >週刊連載の過酷さに耐えられなくて作者壊れちゃったのか? >死滅回遊終わってからのクオリティの低さが死滅回遊終わるまでと別物に思えちゃうんだが いやもう大分前なら年内に完結させるって作者側から言ってたんだぞ

114 23/09/12(火)17:09:09 No.1100882187

指食えるんだから呪物食いまくれば強くなれるじゃん!ってのは道理ではある

115 23/09/12(火)17:09:21 No.1100882226

個人的にトップ層と比べて力が及んでないとかはそこまで問題じゃないと思うんだよな 主人公が力を振るうにふさわしい場で活躍できるなら そういう話としては死滅回遊なんてモロふさわしい舞台だと思うんだけどなんかあんまり戦わなかったな虎杖…

116 23/09/12(火)17:09:24 No.1100882237

虎杖のイベントが碌に無かったせいで未だに宿儺の本名すら分かってないのすごいね

117 23/09/12(火)17:09:24 No.1100882238

俺は扉絵のロケットデカパイ野薔薇ちゃんに惚れたから読んでるよ いまの死滅なんちゃら?はマジつまらん

118 23/09/12(火)17:09:55 No.1100882360

宿儺四天王や羂索四天王を出してタイマンバトルが必要だったか

119 23/09/12(火)17:10:10 No.1100882422

>ナルトもそうだけど師匠役が強すぎ人気出すぎだと困るだろうな カカシ先生はカカシ先生で対オビトっていうストーリーラインを用意したからナルトとは区別化出来た感じある なにより岸影様にとっては一番描き易いのがナルトっぽかったので

120 23/09/12(火)17:10:29 No.1100882514

>ハガレンで言うなら展開上の一番オイシイ所を師匠が全部掻っ攫って行った感じなので >やっぱ強い弱いより活躍度合いだよ… ニーサン終盤見せ場わりと少ないんだけど ちゃんと記憶に残る活躍は見せたしバランス感覚すごいよねハガレン

121 23/09/12(火)17:10:30 No.1100882517

そう言えばそろそろ終わる時期が近づいてるって事は結局野薔薇は死んでんのか

122 23/09/12(火)17:11:14 No.1100882686

単純に出番が無い

123 23/09/12(火)17:11:30 No.1100882746

>そう言えばそろそろ終わる時期が近づいてるって事は結局野薔薇は死んでんのか あの引きで本当に死んでるの斬新すぎる

124 23/09/12(火)17:12:04 No.1100882887

>連載の終わりが見えてんの始めて知った >そしてそんな段階でこんな主人公以外のあいつだけで良いんじゃないかな展開を…?って驚いてるよ今 作者目線で考えるなら 弱いやつやりくりしてどう戦わせるか悩むよりは 強くて人気あるやつに戦わせたほうが楽だし人気取れるからこっちでいいじゃんってなるのはまあ分かる

125 23/09/12(火)17:12:07 No.1100882898

主人公としてぱっとしないのはある

126 23/09/12(火)17:12:12 No.1100882917

この後虎杖が流石主人公って大活躍するかもしれないじゃん

127 23/09/12(火)17:12:15 No.1100882933

>個人的にトップ層と比べて力が及んでないとかはそこまで問題じゃないと思うんだよな >主人公が力を振るうにふさわしい場で活躍できるなら >そういう話としては死滅回遊なんてモロふさわしい舞台だと思うんだけどなんかあんまり戦わなかったな虎杖… 渋谷とかお兄ちゃんと戦ってるだけだけどそこそこ面白かったしね

128 23/09/12(火)17:12:32 No.1100883001

>指食えるんだから呪物食いまくれば強くなれるじゃん!ってのは道理ではある でも宿儺入ってた時であれなのに宿儺以下の呪物食ったところでな

129 23/09/12(火)17:12:43 No.1100883041

>ニーサン終盤見せ場わりと少ないんだけど >ちゃんと記憶に残る活躍は見せたしバランス感覚すごいよねハガレン ラストバトルで立てよド三流をリフレインしたの良かった ああいう印象的な大見得もあんましないしなぁ虎杖

130 23/09/12(火)17:13:19 No.1100883185

やっぱ領域展開されたら基本出来ない奴は終わりって根本の設定から間違ってたと思う 宿儺居た時はおさわり禁止とかでどうにかなってたが簡易領域とか展延じゃ結局勝ててないし

131 23/09/12(火)17:13:29 No.1100883221

ここで他の作品を持ち出すの良くないのは自覚してるけどあんまりやりすぎてブラクロみたいなパターン化もあれだから 主人公の活躍具合は呪術とブラクロ足して割ったくらいが丁度良い塩梅だと思う

132 23/09/12(火)17:13:32 No.1100883238

野薔薇はもう生きてたとしても戦闘に参加しないだろうしすべてが終わった後に出迎えてくれる仲間枠だろう

133 23/09/12(火)17:13:46 No.1100883297

ナルトでも鬼滅でもハガレンでも何も出いいけどそれらの漫画と比べるラインに立ってないでしょ今の呪術は

134 23/09/12(火)17:13:49 No.1100883312

主人公以外のキャラが人気出るのは珍しい事じゃないしそのキャラが好きな場合もあるけど 読者としては主人公ほったらかしにして欲しいわけではないというか…

135 23/09/12(火)17:14:00 No.1100883362

もうあの人1人でよくないですか?状態のままここまで進むとは思わなかった 乙骨とかゴジョセン並の実力で良かったのに

136 23/09/12(火)17:14:14 No.1100883410

>この後虎杖が流石主人公って大活躍するかもしれないじゃん そして見縊っていたことを謝る乙骨

137 23/09/12(火)17:14:29 No.1100883476

虎杖はむしろ好きな主人公なのに何だこの扱い

138 23/09/12(火)17:14:49 No.1100883551

実際人気はあるからそこはいいけど悟の方が手癖で描けてやりやすいキャラなんだろうな…って思う

139 23/09/12(火)17:15:03 No.1100883605

ブリーチ最終章リスペクトだから…

140 23/09/12(火)17:15:04 No.1100883612

>>指食えるんだから呪物食いまくれば強くなれるじゃん!ってのは道理ではある >でも宿儺入ってた時であれなのに宿儺以下の呪物食ったところでな 言っといてなんだけど 痴漢耐性以外に別に宿儺食ったことで戦力アップした訳じゃないってことを忘れてた

141 23/09/12(火)17:15:05 No.1100883615

宿儺をまた自分の体に戻したところで主人公大活躍って印象になるかね

142 23/09/12(火)17:15:09 No.1100883635

やっぱ宿儺に一矢報いたところで謎覚醒で超強化しとけよ 10分の1設定いらなかった

143 23/09/12(火)17:15:52 No.1100883807

>やっぱ宿儺に一矢報いたところで謎覚醒で超強化しとけよ >10分の1設定いらなかった なんかパワー上がってるらしいし一応覚醒かなんかはしてるよ 次回そのパワー使わなくなったけど

144 23/09/12(火)17:16:26 No.1100883938

呪術の話なのに徒手空拳しか取り柄ありません しかも強さ的にはまあそこそこぐらいですって取り扱いに困ってんじゃん…

145 23/09/12(火)17:16:26 No.1100883940

まさに鬼神とか言わせてるだけすぎて

146 23/09/12(火)17:16:38 No.1100883997

真希さんとかパワーアップイベントの後の初陣でまたパワーアップイベント貰ってるの今思うと笑う

147 23/09/12(火)17:16:56 No.1100884074

>ブリーチ最終章リスペクトだから… 潜在能力のない一護か…

148 23/09/12(火)17:17:19 No.1100884164

微妙な逆張りがいい方に出てる時はいいけどダメな時は本当にダメな方に行くと思う 今回の展開とか終始宿儺が圧倒的に優勢でその目を掻い潜って五条が勝つ方が普通だし盛り上がるだろ 何で終始五条優勢で五条が勝つんだよ

149 23/09/12(火)17:17:22 No.1100884175

誰がなんと言おうと真人戦の虎杖は読んでて面白かったよ よく言われてるメロンパンに漁夫られたのも人から生まれた呪霊が人に踊らされて終わったのも末路としては印象的だったし

150 23/09/12(火)17:17:25 No.1100884189

宿儺いないしもう一度真人と戦ったら負けちゃう

151 23/09/12(火)17:17:48 No.1100884272

まどマギとかウルトラマンネクサスみたく最初から主人公が観測者側ならそういうもんと割り切れるんだけど そういうわけじゃないしね

152 23/09/12(火)17:17:49 No.1100884282

渋谷編まではマジで面白かったんだけどな…

153 23/09/12(火)17:17:59 No.1100884316

「不幸(おれ)をよ」は格好よかったのに何でそこでズラすんだ

154 23/09/12(火)17:18:07 No.1100884359

>よく言われてるメロンパンに漁夫られたのも人から生まれた呪霊が人に踊らされて終わったのも末路としては印象的だったし せめてそれが最終戦果じゃなけりゃな…

155 23/09/12(火)17:18:30 No.1100884475

そういやなんで宿儺抜けたら異常にフィジカル上がったのか説明なかったんだっけ キモい指がいなけりゃ本来アレだけのポテンシャルがあった的な話なのかな

156 23/09/12(火)17:18:40 No.1100884506

>何で終始五条優勢で五条が勝つんだよ チャレンジャーだからな

157 23/09/12(火)17:19:02 No.1100884602

今のも面白いと思うよ でも年内に終わるとかいう極大のノイズぶっ込んできたせいでこれ最終章だったらしょっぱすぎるぞお前って気持ちを常に抱えるハメになってるのが最悪なの

158 23/09/12(火)17:19:10 No.1100884639

>真希さんとかパワーアップイベントの後の初陣でまたパワーアップイベント貰ってるの今思うと笑う そこも呪具使って殺してなかったから見えてんだよな 家にめちゃくちゃ呪具ある設定なのに

159 23/09/12(火)17:19:19 No.1100884676

>何で終始五条優勢で五条が勝つんだよ 序盤の領域展開合戦で速攻結界割られて五条が押されてたときここではやいのいやいのいってたじゃん!

160 23/09/12(火)17:19:20 No.1100884684

>>よく言われてるメロンパンに漁夫られたのも人から生まれた呪霊が人に踊らされて終わったのも末路としては印象的だったし >せめてそれが最終戦果じゃなけりゃな… まさか真人の出番がアレで終わりっぽいとは思わなかった

161 23/09/12(火)17:19:24 No.1100884703

九相図食うのが有りなら宿儺がやったみたいに天使に指に移動して貰って食った方が良かったんじゃ

162 23/09/12(火)17:19:25 No.1100884709

弱いのは良いけど宿儺ともメロンパンとも因縁あるのに歯牙にもかけられてないのがちょっと…せめて主人公は話の中心にいて欲しい

163 23/09/12(火)17:19:36 No.1100884754

>呪術の話なのに徒手空拳しか取り柄ありません >しかも強さ的にはまあそこそこぐらいですって取り扱いに困ってんじゃん… フィジカル最強だから呪術出来なくとも強えぜ!って路線もアリだったと思う 強い呪術師大体ステゴロも強いの主人公の強みとか考えないんかってちょっとなる

164 23/09/12(火)17:19:41 No.1100884772

>やっぱ宿儺に一矢報いたところで謎覚醒で超強化しとけよ >10分の1設定いらなかった そこであんな終わりかたにしたのが本当にターニングポイントだったと思う

165 23/09/12(火)17:19:53 No.1100884819

>>何で終始五条優勢で五条が勝つんだよ 術式の性能も呪力効率も瞬間火力も晒してる手札だけを見たら五条が上なんだもん

166 23/09/12(火)17:19:57 No.1100884835

>>呪術の話なのに徒手空拳しか取り柄ありません >>しかも強さ的にはまあそこそこぐらいですって取り扱いに困ってんじゃん… >フィジカル最強だから呪術出来なくとも強えぜ!って路線もアリだったと思う それ別のキャラがやってますね…

167 23/09/12(火)17:20:23 No.1100884940

ビルを蹴り砕いてた脚力封印して普通の殴り合い始めるの本当にわけわからん 特に急いでるわけでもない宿儺が始末していかないのもわけわからん というか乗っ取り以降どうしてこうなったとしか言いようがない

168 23/09/12(火)17:20:25 No.1100884946

>>何で終始五条優勢で五条が勝つんだよ >チャレンジャーだからな だからこれが本当だった時点でもうダメなんじゃないですかね…

169 23/09/12(火)17:20:30 No.1100884964

>今のも面白いと思うよ >でも年内に終わるとかいう極大のノイズぶっ込んできたせいでこれ最終章だったらしょっぱすぎるぞお前って気持ちを常に抱えるハメになってるのが最悪なの これが長い話の中盤の展開ならまだ分かるからな

170 23/09/12(火)17:20:34 No.1100884978

主人公は出番的に一番戦闘回数が多くなるから華のあるバリエーション豊かな必殺技持ってないと見てて面白くねえんだ

171 23/09/12(火)17:20:47 No.1100885030

>ここで他の作品を持ち出すの良くないのは自覚してるけどあんまりやりすぎてブラクロみたいなパターン化もあれだから >主人公の活躍具合は呪術とブラクロ足して割ったくらいが丁度良い塩梅だと思う 悪魔も取り憑かずに魔力がちょっとだけあるアスタが今の虎杖 これで面白くなるわけがない

172 23/09/12(火)17:20:48 No.1100885036

宿儺の術式がしょうもなさすぎる

173 23/09/12(火)17:20:49 No.1100885043

そもそも宿儺が勝ちそうだろ今週の引き

174 23/09/12(火)17:20:57 No.1100885081

>主人公以外のキャラが人気出るのは珍しい事じゃないしそのキャラが好きな場合もあるけど むしろ主人公は人気なんだけどな 作者が嫌いなだけで

175 23/09/12(火)17:21:06 No.1100885104

ブリーチやハンターやNARUTOがリスペクト元言われてるが主人公の悪いところだけなぜか全部乗せしてないか?

176 23/09/12(火)17:21:09 No.1100885118

領域展開や反転術式とかの設定が格下は絶対格上に勝てなくてバトルやりにくそう

177 23/09/12(火)17:22:01 No.1100885345

呪いの王なんだから無限に攻撃すれば無限バリア貫通して攻撃できるとかやってもよかったのに変なところで盛るのを抑えるな…

178 23/09/12(火)17:22:06 No.1100885366

多分フーガに術式貫通効果みたいなのが付随してて五条悟は消し炭になる

179 23/09/12(火)17:22:09 No.1100885380

高専が一番話の出来良くない?

180 23/09/12(火)17:22:16 No.1100885415

虎杖本人の人間性嫌いって人見た事無いし脇キャラならかなり輝いたな

181 23/09/12(火)17:22:42 No.1100885540

宿儺から終始ボロクソなのマジ下手打ってると思う 虎杖はもちろん宿儺の格にもなんも良い印象与えないっつーか

182 23/09/12(火)17:22:43 No.1100885542

>多分フーガに術式貫通効果みたいなのが付随してて五条悟は消し炭になる 最初から使えばよくない!?

183 23/09/12(火)17:22:44 No.1100885548

>虎杖本人の人間性嫌いって人見た事無いし脇キャラならかなり輝いたな 虎杖が主人公してるところは大体面白い

184 23/09/12(火)17:22:45 No.1100885553

あいつを殺すためなら何でもやってくれ乙骨先輩 必要だろ?

185 23/09/12(火)17:22:56 No.1100885587

>多分フーガに術式貫通効果みたいなのが付随してて五条悟は消し炭になる 最初からそれ使えばいいんじゃない

186 23/09/12(火)17:23:06 No.1100885632

夏油悪堕ちしたから自分と並べるような次世代育成するって話だったのに 結局足手纏いです日下部先生すみませんでしたなのがガッカリ

187 23/09/12(火)17:23:07 No.1100885638

>そもそも宿儺が勝ちそうだろ今週の引き そうだとしてもずっと宿儺が強い方が勝てそうだけどやっぱ駄目だったか…!ってなるじゃん 今の印象だと圧倒的に勝てそうだったのに何やってんだ悟になっちゃう可能性が高い

188 23/09/12(火)17:23:13 No.1100885661

>宿儺から終始ボロクソなのマジ下手打ってると思う >虎杖はもちろん宿儺の格にもなんも良い印象与えないっつーか これで宿儺がその舐めてた虎杖に一矢報われるとかならいいんだけど…

189 23/09/12(火)17:23:40 No.1100885769

>多分フーガに術式貫通効果みたいなのが付随してて五条悟は消し炭になる マジでそれぐらいやらないと宿儺って凡夫ですで終わるぞ

190 23/09/12(火)17:23:59 No.1100885856

>あいつを殺すためなら何でもやってくれ乙骨先輩 >必要だろ? ネタにされる程度には他力本願すぎる

191 23/09/12(火)17:24:08 No.1100885895

コトダマンで呪術コラボやってるけど虎杖弱いんだよな 主人公なのに回復役とか

192 23/09/12(火)17:24:40 No.1100886020

来年(多分)に完結できてたらなと思いますだから年内に意識する必要はないと思う

193 23/09/12(火)17:24:40 No.1100886024

>コトダマンで呪術コラボやってるけど虎杖弱いんだよな >主人公なのに回復役とか どうして…

194 23/09/12(火)17:24:53 No.1100886071

今はもう居ないか居ないも同然の人気キャラ多いな

195 23/09/12(火)17:24:59 No.1100886092

虎杖って今更何を会得しても でもそれ閉じない領域貫通して勝てるの? ってなるから場違いでしか無い まぁ主人公に強化パッチを当てずに最終戦目前まで来た漫画なんてこれしかないが

196 23/09/12(火)17:25:46 No.1100886307

いくらなんでも主人公活躍しなさすぎだと思う

197 23/09/12(火)17:25:49 No.1100886322

そろそろ掴んだ?

198 23/09/12(火)17:25:56 No.1100886359

主人公が最強とかではなくてもいいけどここまで出番ないとさすがにダメだろ…とは思う

199 23/09/12(火)17:26:02 No.1100886387

年内完結目指して急いでる割には無駄に長いし何がしたいのかよくわかんない 観戦解説シーンとか本当に要らなかったし

200 23/09/12(火)17:26:06 No.1100886412

虎杖のことは他ならぬ作者が好きじゃないみたいな発言してるらしいけど じゃあそんな主人公になぜしたんだってなる

201 23/09/12(火)17:26:08 No.1100886425

虎杖はもう戦闘では活躍しないでしょ 伏黒助けるところで何かしら役目作って終わりじゃない

202 23/09/12(火)17:26:50 No.1100886592

>虎杖のことは他ならぬ作者が好きじゃないみたいな発言してるらしいけど >じゃあそんな主人公になぜしたんだってなる "削り出してる"んだぞ

203 23/09/12(火)17:26:53 No.1100886603

物語もいい加減終盤だろうに未だに主人公が戦力外なのどうなのって思う

204 23/09/12(火)17:26:53 No.1100886605

スレ画はアニメだと螺旋丸とかレイガンとか他のジャンプアニメの主人公の技名出してたような 余計に落差酷く感じる

205 23/09/12(火)17:26:57 No.1100886619

>>宿儺から終始ボロクソなのマジ下手打ってると思う >>虎杖はもちろん宿儺の格にもなんも良い印象与えないっつーか >これで宿儺がその舐めてた虎杖に一矢報われるとかならいいんだけど… 噛み潰してみろ俺をよ…とか言ってカッコつけてたのに虎杖が硬いとかじゃなく伏黒が出力十分の1に抑えてたからですは馬鹿じゃねえのって思った じゃあ何の賞賛があってあんな強気に出てたのお前…って

206 23/09/12(火)17:27:13 No.1100886691

フーガは猫空間入りしてるでしょ 万の置き土産かケンジャクの横入りで逆転しそう

207 23/09/12(火)17:27:25 No.1100886744

何も技増えてないしな

208 23/09/12(火)17:27:28 No.1100886766

だから九相図取り込んでるしパワーアップしたしメロンパンがまだいるだろ

209 23/09/12(火)17:28:11 No.1100886933

回遊で術式1個か2個増えてればなんかよかったんだけど

210 23/09/12(火)17:28:14 No.1100886950

>今はもう居ないか居ないも同然の人気キャラ多いな ここで日下部が存在感出してくるの頭おかしくなりそう 東堂とかでいいだろ再起不能だから観戦する理由になるし

211 23/09/12(火)17:28:25 No.1100887003

脇役が人気出てそっちに出番を取られるってのは昔からよくあるけどここまで影薄い主役はそうそういない気がする…

212 23/09/12(火)17:28:25 No.1100887005

さすがに何かするでしょ

213 23/09/12(火)17:28:34 No.1100887034

伏黒も五条も乙骨も色々できるだけに主人公だけ殴る蹴るだけなのはもったいない 術式以外にもできることあるから習得させてもよかったのに

214 23/09/12(火)17:28:36 No.1100887045

>回遊で術式1個か2個増えてればなんかよかったんだけど 術式は生まれつきだからなあ

215 23/09/12(火)17:28:41 No.1100887060

最上級の呪物の宿儺の指取り込んでてこの程度なのに今更呪物取り込んで何が起きるんだよって構成なの本当にダメだと思う

216 23/09/12(火)17:28:50 No.1100887097

>だから九相図取り込んでるしパワーアップしたしメロンパンがまだいるだろ 宿儺の指15本飲んであの強さなのに九相図程度でパワーアップするのかな…

217 23/09/12(火)17:28:53 No.1100887108

流石にこのまま活躍せずには終わらんだろ…って気持ちと いやでも初期から重要キャラの関連人物として匂わせてたツミキのクソ雑処理考えるとこのまま突き抜けるんじゃ… の気持ちが今だいたい3:7

218 23/09/12(火)17:29:09 No.1100887183

メロンパンがどれだけ強かろうと最恐の呪いの王復活!ってところから始まった物語の根源があんまり強くねえな…って印象の時点で嫌なんですけど

219 23/09/12(火)17:29:13 No.1100887191

主人公をちゃんと立てることが大事だと教えてくれる漫画

220 23/09/12(火)17:29:23 No.1100887241

No2の乙骨が足手纏いですみませんってなってるのに虎杖が術式覚えたからなんだというのか

221 23/09/12(火)17:29:24 No.1100887247

>宿儺の指15本飲んであの強さなのに九相図程度でパワーアップするのかな… 宿儺は力全然力貸してないぞ

222 23/09/12(火)17:29:35 No.1100887304

>高専が一番話の出来良くない? まあそこは短編なのもあるよね 呪術が注目度ダンチなだけで長期連載で話ボロボロになる作家さん自体は珍しくないし

223 23/09/12(火)17:29:45 No.1100887355

九十九とか伏線全部投げ捨てて自爆したし 五条が宿儺もメロンパンも殺しました ジ・エンド の可能性あると思うんだ

224 23/09/12(火)17:29:48 No.1100887374

>高専が一番話の出来良くない? そら短ければ短いほど纏めやすいのは当たり前というか だから読み切りよくても連載ダメな作家多い理由でもあるし

225 23/09/12(火)17:30:01 No.1100887421

何度も言われてるけど術式生やす機会なんていくらでもあったし宿儺が出ていくときにいくらでも強くする理由付け出来たんだから 今この戦いに付いて行けそうもない…状態になっているのは作者がそうしたかったとしか…

226 23/09/12(火)17:30:10 No.1100887471

>脇役が人気出てそっちに出番を取られるってのは昔からよくあるけどここまで影薄い主役はそうそういない気がする… 古くは星矢とかも似たこと言われてたけど星矢はちゃんとボス戦で決めるとこ決めてるんだよな…

227 23/09/12(火)17:30:16 No.1100887497

>No2の乙骨が足手纏いですみませんってなってるのに虎杖が術式覚えたからなんだというのか それ五条戦に限っての話だぞ

228 23/09/12(火)17:30:35 No.1100887584

九相図はお兄ちゃんがトップクラスだとしたら正直宿儺やメロンパンに追いつくにはかなり足りない

229 23/09/12(火)17:30:49 No.1100887631

東堂と九十九が現在時系列のどっかで絡むと思っていた時期がありました

230 23/09/12(火)17:30:49 No.1100887633

悪いタイプのズラし多めだから このままランディングしそうなイメージがどうしても拭えん

231 23/09/12(火)17:30:53 No.1100887641

>物語もいい加減終盤だろうに未だに主人公が戦力外なのどうなのって思う 主人公以外もほぼ戦力にならないし 捨て駒にすらならない雑魚なんでテレビ見てますって状況のままだもんな…

232 23/09/12(火)17:30:56 No.1100887655

>九十九とか伏線全部投げ捨てて自爆したし どのこと?

233 23/09/12(火)17:31:42 No.1100887852

宿儺の術式刻まれたところでただのパンチにただの斬撃が追加されるだけだしなあ…

234 23/09/12(火)17:31:59 No.1100887927

出したらその日は出やすくて威力2.5乗の確定クリティカルでバフで呪力回復もあるし黒閃一本でわりと食っていけると思うんだけどな

235 23/09/12(火)17:32:12 No.1100887994

>東堂と九十九が現在時系列のどっかで絡むと思っていた時期がありました 師匠と弟子だからな まさかお兄ちゃんの世話で終わると思わんよ

236 23/09/12(火)17:32:25 No.1100888042

この引きで五条ば負けそうってのはそうだけど ここで負けたら理由なく1ヶ月戦い伸ばして宿儺強化期間与えて負けたとんでもない大バカに…

237 23/09/12(火)17:32:31 No.1100888065

主人公がとか以前に死滅回遊から単純に面白くない

238 23/09/12(火)17:32:51 No.1100888159

観戦組で一番強いであろう乙骨が消耗してる今でも足手纏いにしかならないっていうパワーバランスがね…

239 23/09/12(火)17:32:51 No.1100888161

>>No2の乙骨が足手纏いですみませんってなってるのに虎杖が術式覚えたからなんだというのか >それ五条戦に限っての話だぞ メロンパンでも全員でかかれば何とかなる程度って話もう忘れた?

240 23/09/12(火)17:33:09 No.1100888243

>九相図はお兄ちゃんがトップクラスだとしたら正直宿儺やメロンパンに追いつくにはかなり足りない 殴るだけで一級術師レベルの虎杖が一級クラスの呪物6体取り込んで兄弟の絆発揮するなら強いだろ

241 23/09/12(火)17:33:13 No.1100888259

>じゃあ何の賞賛があってあんな強気に出てたのお前…って まあ最初の方でも精神世界ですっくんにイキって即斬撃で頭斬り落とされたりしてたし

242 23/09/12(火)17:33:18 No.1100888275

この漫画のバトルってフィジカルと生得術式と結界術しか選択肢ないなら せめて結界術おぼえさせてほしかったもっと序盤から

243 23/09/12(火)17:33:46 No.1100888387

指は虎杖のパワーアップにはなにも寄与してなかったんだよな 出てくる宿儺の力は指の数依存だけど

244 23/09/12(火)17:33:54 No.1100888408

>この漫画のバトルってフィジカルと生得術式と結界術しか選択肢ないなら >せめて結界術おぼえさせてほしかったもっと序盤から 反転術式も

245 23/09/12(火)17:34:13 No.1100888494

>メロンパンでも全員でかかれば何とかなる程度って話もう忘れた? 五条が本気出す時に周りにいたら邪魔って話を忘れてんの? なんだお前

246 23/09/12(火)17:34:43 No.1100888614

>>>No2の乙骨が足手纏いですみませんってなってるのに虎杖が術式覚えたからなんだというのか >>それ五条戦に限っての話だぞ >メロンパンでも全員でかかれば何とかなる程度って話もう忘れた? それアツヤの見立てだから アツヤが正しい事言ったことあるか?

247 23/09/12(火)17:34:44 No.1100888617

渋谷編までの宿儺は理不尽過ぎて大好き 何するか分かんなくて快不快が全てが本当にそうだった… 今はダセえ…

248 23/09/12(火)17:34:54 No.1100888665

>>メロンパンでも全員でかかれば何とかなる程度って話もう忘れた? >五条が本気出す時に周りにいたら邪魔って話を忘れてんの? >なんだお前 はー… まてまてなーんもわかってないじゃん

249 23/09/12(火)17:35:08 No.1100888736

ここできたか!!

250 23/09/12(火)17:35:08 No.1100888738

>アツヤが正しい事言ったことあるか? 常に正しいだろ

251 23/09/12(火)17:35:19 No.1100888786

日下部先生すみませんでした

252 23/09/12(火)17:35:22 No.1100888804

刻めも掴めもしないってどうなってんだろうな

253 23/09/12(火)17:35:27 No.1100888834

>>>No2の乙骨が足手纏いですみませんってなってるのに虎杖が術式覚えたからなんだというのか >>それ五条戦に限っての話だぞ >メロンパンでも全員でかかれば何とかなる程度って話もう忘れた? 周り気にせず戦える五条が一番強いってだけだぞ 味方いると範囲攻撃使えないし今回の蒼ワープの時とか味方の近くで術式使う時とかにも対象選択しないといけなくなるから

254 23/09/12(火)17:35:31 No.1100888855

最強の呪いの王が身の内にいた …と言うめっちゃオイシイ設定を特に生かすことなくすっくんがヤサを変えたってのも 良くないズラシの一面だと思う

255 23/09/12(火)17:35:35 No.1100888869

このまま連載続くならいいよ これで終わったらこの漫画のこと東京喰種って呼ぶよ

256 23/09/12(火)17:35:49 No.1100888922

肉弾戦も範囲攻撃も結界も反転術式もぜーんぶ五条でいいじゃんて感じだからな

257 23/09/12(火)17:36:20 No.1100889076

アツヤが言ってたなら正しさしか無いだろ 陰キャで呪術アンチの乙骨がまた自分を過大評価してんな

258 23/09/12(火)17:36:23 No.1100889087

呪術が真っ当に盛り上がってた最後の回はここだったからなんだかんだで「」も主人公活躍すると嬉しいんじゃんって思った記憶 まあ実際は虎杖が強くなったわけじゃなくて宿儺が1/10になってただけなんだけどさ fu2562278.jpg

259 23/09/12(火)17:36:27 No.1100889108

五条の苦悩が解決することはなさそうだな

260 23/09/12(火)17:36:47 No.1100889185

ずらしの手法はこれ以上漫画界に広まらないでくれ

261 23/09/12(火)17:37:02 No.1100889264

>反転術式も そういやあったな これあるだけで接近特化兼異常フィジカルのタンク役で敵が無視出来ない存在として結構魅力上がらない? なんならアウトプットもつけちまえ

262 23/09/12(火)17:37:06 No.1100889278

>この漫画のバトルってフィジカルと生得術式と結界術しか選択肢ないなら >せめて結界術おぼえさせてほしかったもっと序盤から 真面目にシン陰流の日下部一年担任にしとくべき 五条が教えるのが下手なら尚更

263 23/09/12(火)17:37:14 No.1100889318

黒閃の2.5乗も数字がいくら盛られても決めてたのがやたらタフい真人だし本当にこれ決まったら一撃っていう凄みが感じられんのよな そうでなくても絵面はただのパンチなんだし

264 23/09/12(火)17:37:16 No.1100889325

>呪術が真っ当に盛り上がってた最後の回はここだったからなんだかんだで「」も主人公活躍すると嬉しいんじゃんって思った記憶 虎杖自体は良い主人公だしそこは途中まではカタルシスも感じたからな

265 23/09/12(火)17:37:18 No.1100889331

>まあ最初の方でも精神世界ですっくんにイキって即斬撃で頭斬り落とされたりしてたし 呪術のキャラ基本格差とか気にせずイキるもんね…野薔薇ちゃんとか心が強ぇ

266 23/09/12(火)17:37:29 No.1100889380

>このまま連載続くならいいよ >これで終わったらこの漫画のこと東京喰種って呼ぶよ まだ気が早いだろ 相当なハードルだぞ

267 23/09/12(火)17:37:30 No.1100889387

10分の1はもはやコントなんだよな…

268 23/09/12(火)17:38:00 No.1100889498

>まあ実際は虎杖が強くなったわけじゃなくて宿儺が1/10になってただけなんだけどさ >fu2562278.jpg 今見るとマジで出力ショボいな!?

269 23/09/12(火)17:38:20 No.1100889595

>ずらしの手法はこれ以上漫画界に広まらないでくれ 何言ってるかよくわからんがギャップによって面白さを出すのは基本テクニックだぞ そこに上手い下手があるだけで

270 23/09/12(火)17:38:30 No.1100889638

>>反転術式も >そういやあったな >これあるだけで接近特化兼異常フィジカルのタンク役で敵が無視出来ない存在として結構魅力上がらない? >なんならアウトプットもつけちまえ というかそもそも反転術式の概念がなければ作中最上位のバトルが進めやすかったのでは

271 23/09/12(火)17:38:37 No.1100889672

トンボの件とか1/10とか逆張り癖が悪い時に出ちゃうの編集が止めるべき時に止められてないよね

272 23/09/12(火)17:38:42 No.1100889690

いったん決めた事を柔軟に変えられない作者なんだろ だから虎杖はいつまでも能力持てないし最強決戦は宿儺じゃ無下限破れないって最初に決めたからひたすらマコラ押し 変えようと思ったら無理くり後付けするしかない結果が現状

273 23/09/12(火)17:38:55 No.1100889744

アツヤのおかげで乙骨にまだ変な期待してるアンチが図に乗るのを防げた 間に合ったな

274 23/09/12(火)17:38:57 No.1100889751

>呪術が真っ当に盛り上がってた最後の回はここだったからなんだかんだで「」も主人公活躍すると嬉しいんじゃんって思った記憶 >まあ実際は虎杖が強くなったわけじゃなくて宿儺が1/10になってただけなんだけどさ >fu2562278.jpg ここの盛り上がり凄かったものね だからこそ次の週アレだから今のここでの扱いも仕方ねぇつーか…

275 23/09/12(火)17:38:59 No.1100889764

今との差を考えると風呂入ってお姉ちゃん殺しに行くのはよく分かる

276 23/09/12(火)17:39:14 No.1100889821

虎杖相手に1/10になるくらい頑張るんなら 姉の肉体相手にもそれ以上に頑張ってくれ

277 23/09/12(火)17:39:17 No.1100889835

喰種は話ボロボロでも作者のイラストとかすげえから…

278 23/09/12(火)17:39:26 No.1100889882

サブキャラが二回パワーアップイベントやってるのに 主人公がパワーアップイベントないまま最終決戦に入ってるの頭おかしい しかもパワーアップしたキャラの方もろくに活躍しねえし

279 23/09/12(火)17:39:27 No.1100889890

>最強の呪いの王が身の内にいた >…と言うめっちゃオイシイ設定を特に生かすことなくすっくんがヤサを変えたってのも >良くないズラシの一面だと思う 伏黒が乗っ取られた展開自体は盛り上がると思うんだけど虎杖が本気でもうただの抜け殻扱いなのは駄目だよな…

280 23/09/12(火)17:39:35 No.1100889935

>まだ気が早いだろ >相当なハードルだぞ ここに至ってもまだ他の漫画馬鹿にして持ち上げてるのすげえよ光の読者は…

281 23/09/12(火)17:39:39 No.1100889952

>呪術が真っ当に盛り上がってた最後の回はここだったからなんだかんだで「」も主人公活躍すると嬉しいんじゃんって思った記憶 >まあ実際は虎杖が強くなったわけじゃなくて宿儺が1/10になってただけなんだけどさ >fu2562278.jpg ここ無惨のスピーチのパクリ?

282 23/09/12(火)17:39:42 No.1100889960

>真面目にシン陰流の日下部一年担任にしとくべき >五条が教えるのが下手なら尚更 この漫画メインストーリーがガンガン進むスピード感が魅力のひとつかもしれないけど そういや全然授業回とかやらなかったな…

283 23/09/12(火)17:39:55 No.1100890012

伏黒が抑えてなかったらその威勢で膾斬りにされてると思うとじわじわくる

284 23/09/12(火)17:40:03 No.1100890043

悟と宿儺とサマーオイルと羂索についでに乙骨足しても虎杖の人気に勝てないくらい読者人気あるのに虎杖…

285 23/09/12(火)17:40:04 No.1100890046

セブンのビャンビャン麺美味しいからおすすめ

286 23/09/12(火)17:40:07 No.1100890062

>黒閃の2.5乗も数字がいくら盛られても決めてたのがやたらタフい真人だし本当にこれ決まったら一撃っていう凄みが感じられんのよな >そうでなくても絵面はただのパンチなんだし あくまで平均2.5乗なだけだから作中で決まった黒閃が全て0.5乗くらいなだけだぞ

287 23/09/12(火)17:40:19 No.1100890125

殴る蹴るが強いというか 能力者バトルの後付けこじつけトンチキバトルやられても面白くないから殴り合いになるんだろう ジョジョも結局殴って終わらせるように能力の解釈合戦やってもその場その場のそれっぽい説明となんか説き伏せた気分になるだけだし

288 23/09/12(火)17:40:20 No.1100890132

>はー… >まてまてなーんもわかってないじゃん まぁ都合悪いし定型で誤魔化すよな

289 23/09/12(火)17:40:21 No.1100890137

とにかく出してくる数字の扱いがずっと下手

290 23/09/12(火)17:40:24 No.1100890157

裏梅は悟の初手先制以降誰も言及しないし宿儺も気にしてる様子ないけど流石にこの辺りで出てくるかな

291 23/09/12(火)17:40:31 No.1100890191

>>まだ気が早いだろ >>相当なハードルだぞ >ここに至ってもまだ他の漫画馬鹿にして持ち上げてるのすげえよ光の読者は… 持ち出したの闇の読者だろ

292 23/09/12(火)17:40:32 No.1100890197

>まだ気が早いだろ >相当なハードルだぞ 主人公出張るたびに惨敗 術式継承ぶん投げ 釘崎生存ぶん投げ だけでもかなり肉薄してない? 石田スイ先生が「亜門との再会が記憶を取り戻す鍵!」ってメタいモノローグまで使った伏線丸ごと放棄したときのこと思い出したよ俺は

293 23/09/12(火)17:40:33 No.1100890201

あの時のとか言ってるからてっきり宿儺とけんじゃくの一夜の過ちで出来た子供とかそういう展開くると思ってた

294 23/09/12(火)17:40:58 No.1100890298

虎杖のこと好きな女の子の話スゲーよかったわ

295 23/09/12(火)17:41:21 No.1100890406

>セブンのビャンビャン麺美味しいからおすすめ 文字怖いからヤダ

296 23/09/12(火)17:41:24 No.1100890421

能力者バトルって主人公の成長を感じられないのがね

297 23/09/12(火)17:41:41 No.1100890483

>能力者バトルって主人公の成長を感じられないのがね 主語がでかい…

298 23/09/12(火)17:41:43 No.1100890491

人の体乗っ取って出力十分の一になったから逃げよ 主人公必死すぎてウケるってやってる奴が最後までちゃんと戦ってくれる可能性にかける化け物達

299 23/09/12(火)17:42:00 No.1100890566

>虎杖のこと好きな女の子の話スゲーよかったわ ぶっちゃけ単眼猫って長編よりも短編書いてる方が向いてると思う 日車の話とかも短い話でめっちゃキャラ立ててきてたし

300 23/09/12(火)17:42:01 No.1100890574

うしとらやNARUTOの逆張りで中に居るモノが最後まで邪悪で和解しないってのもそれはそれでいいんだけどさ それならせめてもう少し虎杖と善悪のやり取りで絡ませろよってなるんだよな… 基本的に虎杖の中だと宿儺はずっとダンマリだからマジで虎杖の中に宿儺がいたって感じしない

301 23/09/12(火)17:42:17 No.1100890655

>とにかく出してくる数字の扱いがずっと下手 数字苦手なのは当人もネタにしてるくらいなんだから 下手に出さなきゃ良いのにね

302 23/09/12(火)17:42:25 No.1100890689

まあドラゴンボールみたいにスカウターで数値も出てないのに何倍だとか言われても元の数値知らんわとしかならんわな

303 <a href="mailto:虎杖仁">23/09/12(火)17:42:36</a> [虎杖仁] No.1100890729

>あの時のとか言ってるからてっきり宿儺とけんじゃくの一夜の過ちで出来た子供とかそういう展開くると思ってた 托卵かよ!!

304 23/09/12(火)17:42:43 No.1100890753

>まあドラゴンボールみたいにスカウターで数値も出てないのに何倍だとか言われても元の数値知らんわとしかならんわな なんであんなこだわるんだろ

305 23/09/12(火)17:42:46 No.1100890770

>>能力者バトルって主人公の成長を感じられないのがね >主語がでかい… マジでデカすぎてびびった…

306 23/09/12(火)17:42:48 No.1100890780

>能力者バトルって主人公の成長を感じられないのがね というかよっぽどなレベリングイベントが発生しない限りその時その時の手持ちの技で戦うしかないし 主人公だけがレベルアップな件だと敵が情けなくなってくる

307 23/09/12(火)17:43:08 No.1100890870

>虎杖のこと好きな女の子の話スゲーよかったわ アニメもその辺までやってて素直に見て楽しんではいるけど あーこの頃はマジで面白かったなーって気持ちも若干ついてまわってる

308 23/09/12(火)17:43:11 No.1100890883

逆張りから面白さを引き出せず結果自分を縛ってるだけなの勿体無いなと思う

309 23/09/12(火)17:43:11 No.1100890888

切り札って瀕死の時ほど出してくるもんだと思うんですがね… なんでもう勝ち確ムードなの

310 23/09/12(火)17:43:38 No.1100891009

>うしとらやNARUTOの逆張りで中に居るモノが最後まで邪悪で和解しないってのもそれはそれでいいんだけどさ >それならせめてもう少し虎杖と善悪のやり取りで絡ませろよってなるんだよな… >基本的に虎杖の中だと宿儺はずっとダンマリだからマジで虎杖の中に宿儺がいたって感じしない 真人の領域に侵入して勝手にキレた辺りはそうやって互いに利用し合っていくんだろうなと思ってた そもそも関わりがなかった

311 23/09/12(火)17:43:42 No.1100891035

あーあ だめだこりゃ

312 23/09/12(火)17:43:58 No.1100891100

>あーあ >だめだこりゃ 待て待て 頼むぜ

313 23/09/12(火)17:44:22 No.1100891212

呪術の主人公は技巧派じゃなくてパワー型だからいくらでも強化イベント用意できただろ

314 23/09/12(火)17:44:35 No.1100891265

簡易領域と展延を虎杖も使えるようにしておけばまだ戦えそうなのに

315 23/09/12(火)17:44:43 No.1100891307

虎杖単身で倒したのって渋谷の1級バッタが最後か?

316 23/09/12(火)17:44:53 No.1100891344

でもこの漫画本当に評価されてたの虎杖の術式が洗脳疑惑あった時じゃね

317 23/09/12(火)17:45:23 No.1100891481

>このまま連載続くならいいよ >これで終わったらこの漫画のこと東京喰種って呼ぶよ まだメロンパン残ってんのになにいってんだ? 叩きたい願望駄々漏れだな

318 23/09/12(火)17:45:24 No.1100891485

適当に考えても虎杖の檻の強さが強すぎて宿儺が持ってた第二の術式が奪われたとか いくらでも強化できたと思うんだけどな…

319 23/09/12(火)17:46:05 No.1100891685

設定とか能力見てると伏黒の方が主人公向いてない?

320 23/09/12(火)17:46:06 No.1100891692

>虎杖単身で倒したのって渋谷の1級バッタが最後か? 日車は最後に手を抜いたからノーカンとしてもヘリコプターのオッサンとかもいる

321 23/09/12(火)17:46:08 No.1100891702

すっくんが終始虎杖の事はどうでも良い感じなのも主人公が中心に来れないのに作用してるんだろうな 今の展開だと特に蚊帳の外にしかならんし

322 23/09/12(火)17:46:08 No.1100891703

>>はー… >>まてまてなーんもわかってないじゃん >まぁ都合悪いし定型で誤魔化すよな 日下部先生が都合悪くて誤魔化してたって言ってるコレ?

323 23/09/12(火)17:46:26 No.1100891784

存在しない記憶ってなんだったの

324 23/09/12(火)17:46:31 No.1100891809

>日車は最後に手を抜いたからノーカンとしてもヘリコプターのオッサンとかもいる あーそっかそういやそうだった

325 23/09/12(火)17:46:33 No.1100891818

>虎杖単身で倒したのって渋谷の1級バッタが最後か? 日車

326 23/09/12(火)17:46:34 No.1100891821

周りが呪術ばかり使う中主人公だけ肉弾戦ならまだキャラ立ったけどマキパイとか似たようなスタイルの奴居るしなんならみんな殴り合いするし五条のほうが殴り強いし主人公だけの強みが無いんだよね

327 23/09/12(火)17:46:40 No.1100891839

>設定とか能力見てると伏黒の方が主人公向いてない? ずらしだ 分かるな?

328 23/09/12(火)17:46:57 No.1100891933

>日下部先生が都合悪くて誤魔化してたって言ってるコレ? いや引用見れば分かるけど乙骨足手まといの話から繋がってるからくだらない逸らし方すんなよ

329 23/09/12(火)17:46:58 No.1100891941

>存在しない記憶ってなんだったの 単行本だけ読んでる読者のレス

330 23/09/12(火)17:47:08 No.1100891976

>でもこの漫画本当に評価されてたの虎杖の術式が洗脳疑惑あった時じゃね 面白い仮説だったと思う 仮説の方が面白かったって言うたまにあるやつだったけど

331 23/09/12(火)17:47:14 No.1100892004

>設定とか能力見てると伏黒の方が主人公向いてない? とはいえ虎杖のこと自体は好きだわ

332 23/09/12(火)17:47:41 No.1100892130

>存在しない記憶ってなんだったの 読者がウキウキ深読みしただけで実は東堂が頭おかしかっただけ

333 23/09/12(火)17:47:42 No.1100892132

>でもこの漫画本当に評価されてたの虎杖の術式が洗脳疑惑あった時じゃね あれのせいで考察するのバカらしくなったよな

334 23/09/12(火)17:47:55 No.1100892199

いっそ五条が巻き返されて負けましたでいいから宿儺vs虎杖はやってくれ

335 23/09/12(火)17:47:57 No.1100892209

俺虎杖あんまり好きじゃないな 口だけのシーン多すぎて

336 23/09/12(火)17:48:01 No.1100892222

まああの考察当たってたとしても洗脳術式って主人公が持つにしては扱いにくすぎるんだけどな…

337 23/09/12(火)17:48:01 No.1100892228

>設定とか能力見てると伏黒の方が主人公向いてない? 向いてる というか分かりやすく伏黒はちょっとずつ成長してたんだよな

338 23/09/12(火)17:48:10 No.1100892279

>でもこの漫画本当に評価されてたの虎杖の術式が洗脳疑惑あった時じゃね まるで説明してないところを自分は読み込んでると思ってる読者が妄想で補完してる漫画みたいじゃん

339 23/09/12(火)17:48:15 No.1100892300

起首雷同みたいなのを何個も読みたかった

340 23/09/12(火)17:48:17 No.1100892314

虎杖も伏黒も料理の仕方間違えただけで好感持ちやすいキャラにはなってるんだよな…

341 23/09/12(火)17:48:22 No.1100892334

乙骨足手まとい論もそもそもコピー天使やれよとそう言われないためにコピーの条件明かしとけよがあるからなぁ 分かり切ってたのに何で術式死なせたりしなかったんだ…

342 23/09/12(火)17:49:09 No.1100892572

虎杖のこと嫌いじゃないけど流石に終盤まできて何の強化もないのはイラっとする

343 23/09/12(火)17:49:11 No.1100892583

>俺虎杖あんまり好きじゃないな >口だけのシーン多すぎて キャラとしては好きでもない 性格はいいやつだよねとかそういう評価 でもそれ漫画の主人公としてはどうなんだろうな

344 23/09/12(火)17:49:53 No.1100892787

>でもこの漫画本当に評価されてたの虎杖の術式が洗脳疑惑あった時じゃね 物を斬る宿儺の術式に対して 絆を繋ぐのが虎杖の術式なんだ! うおおおおお!!! みたいな考察をみんな持て囃していた頃が懐かしい 元の高校で1人だけパーカー着てるのは本来は生徒ですらなくて術式で潜り込んでいただけだったとか順平が死に際に虎杖を悠二呼びしてたのは洗脳されてたからとか色々言われてたな

345 23/09/12(火)17:49:56 No.1100892806

>存在しない記憶ってなんだったの 1期opにとある絵画をモチーフにした場面があってこれが記憶の伏線になってるとか考察した悲しい記事を産み出す為のもの

346 23/09/12(火)17:50:04 No.1100892838

虎杖は良い奴ってのは描写出来てるし日車との話も良かったし好きだよ じゃあ主人公として機能してるかって言われるとNOとしか言いようがないけど

347 23/09/12(火)17:50:04 No.1100892841

>呪術の主人公は技巧派じゃなくてパワー型だからいくらでも強化イベント用意できただろ 宿儺の指食うごとに呪力量バカみたいに上がるとかでも別に良かったよね

348 23/09/12(火)17:50:40 No.1100893028

ズラしがどうこう言われてるけど途中までのズラしは良かっただろ 序盤で主人公が死んだり和解できそうだった順平が死んだり頭のおかしい東堂と親友になったり

349 23/09/12(火)17:50:56 No.1100893097

>>でもこの漫画本当に評価されてたの虎杖の術式が洗脳疑惑あった時じゃね >物を斬る宿儺の術式に対して >絆を繋ぐのが虎杖の術式なんだ! >うおおおおお!!! >みたいな考察をみんな持て囃していた頃が懐かしい >元の高校で1人だけパーカー着てるのは本来は生徒ですらなくて術式で潜り込んでいただけだったとか順平が死に際に虎杖を悠二呼びしてたのは洗脳されてたからとか色々言われてたな 馬鹿みたいな漫画にふさわしい読者

350 23/09/12(火)17:51:00 No.1100893121

>アツヤのおかげで乙骨にまだ変な期待してるアンチが図に乗るのを防げた >間に合ったな もう乙骨にも何の期待も出来なくなるの凄えよアツヤは…

351 23/09/12(火)17:51:15 No.1100893200

>>>指食えるんだから呪物食いまくれば強くなれるじゃん!ってのは道理ではある >>でも宿儺入ってた時であれなのに宿儺以下の呪物食ったところでな >言っといてなんだけど >痴漢耐性以外に別に宿儺食ったことで戦力アップした訳じゃないってことを忘れてた あいつが手伝ってくれたことなんかないって虎杖自身も言ってるしな…

352 23/09/12(火)17:51:26 No.1100893247

これだけ冷遇してもキャラ人気はあるんだからひたすら作者の扱いがおかしい虎杖

353 23/09/12(火)17:51:36 No.1100893293

無いって言われた当時は洗脳なんてあったら台無しになるって納得させてたのに結局洗脳術式あった方が面白そうだったなんて

354 23/09/12(火)17:51:52 No.1100893360

ただただ今観戦してるだけってのが悪い

355 23/09/12(火)17:52:05 No.1100893416

順平退場もキャラをサクっと殺した方がウケるとでも思ってんのかって言いたくなることが増えた今考えるとなぁ…って感じはある

356 23/09/12(火)17:52:09 No.1100893452

>>設定とか能力見てると伏黒の方が主人公向いてない? >向いてる >というか分かりやすく伏黒はちょっとずつ成長してたんだよな バトル自体も式神と影法術がんがん応用するもんね…

357 23/09/12(火)17:52:19 No.1100893498

>ズラしがどうこう言われてるけど途中までのズラしは良かっただろ >序盤で主人公が死んだり和解できそうだった順平が死んだり頭のおかしい東堂と親友になったり ズラしってサム8のせいで悪い印象抱かれてるだけで別に珍しくもないしよく使われる手法なんだ

358 23/09/12(火)17:52:26 No.1100893528

甘井は天使死亡回避で終わりなのかな 出番切られた感じあるよね

359 23/09/12(火)17:52:47 No.1100893643

>順平退場もキャラをサクっと殺した方がウケるとでも思ってんのかって言いたくなることが増えた今考えるとなぁ…って感じはある いやあれは正しいだろ

360 23/09/12(火)17:52:51 No.1100893664

>俺虎杖あんまり好きじゃないな >口だけのシーン多すぎて 渋谷の後のもう皆とはいられない→伏黒が来いって言うから付いてく 宿儺が出たら乙骨先輩に殺してもらう→別行動する はこいつ本当に悔やんでるのかってなった

361 23/09/12(火)17:52:59 No.1100893699

よく作者がゲラゲラ笑ってそうって言われてるけど 存在しない記憶の深読みでもゲラゲラ笑ってそう

362 23/09/12(火)17:53:05 No.1100893720

>ただただ今観戦してるだけってのが悪い どっちかというと敵サイドに四天王とかそういう主人公勢力で一人一殺できる程度の勢力は欲しかったな

363 23/09/12(火)17:53:20 No.1100893790

>俺虎杖あんまり好きじゃないな >口だけのシーン多すぎて なんなら一話から付いてくんなって言われてるのになんか出来るはずって問題大きくしてて好きじゃなかった そしてこの向こうみずだった奴がここにきて行ってくれとか言い出すの勘弁してくれ

364 23/09/12(火)17:53:24 No.1100893809

>ただただ今観戦してるだけってのが悪い 別に頂上対決を観戦するのはいいだろ 問題は虎杖は成長機会が少なすぎる 真人と戦うところが一番盛り上がったけどそれ自体が盛り上がっただけであんま因縁も成長もなかったし以降も特に成長してる感じはない

365 23/09/12(火)17:53:29 No.1100893833

風呂敷広げてる間は盛り上がるもんだろう まとめに入ってからちょっと粗が目立ちすぎるが

366 23/09/12(火)17:53:30 No.1100893842

今の消火器まで使う殴り合いヤンキーバトルですら微妙なのに存在しない記憶を捩じ込む能力なんて作者が扱い切れるわけねえだろ

367 23/09/12(火)17:53:32 No.1100893857

>>でもこの漫画本当に評価されてたの虎杖の術式が洗脳疑惑あった時じゃね >まるで説明してないところを自分は読み込んでると思ってる読者が妄想で補完してる漫画みたいじゃん ここ何か変だけど説明されてないだけで何かあるから!で推してたけどひょっとしてこの辺回収されないな…?って思う読者が増えたのが現状だと思う

368 23/09/12(火)17:53:36 No.1100893876

>>ただただ今観戦してるだけってのが悪い >どっちかというと敵サイドに四天王とかそういう主人公勢力で一人一殺できる程度の勢力は欲しかったな 裏梅って何だったんだろうな

369 23/09/12(火)17:53:55 No.1100893984

洗脳術式で作った偽の人間関係とか作者に対処できるとは思えん

370 23/09/12(火)17:53:57 No.1100893988

>よく作者がゲラゲラ笑ってそうって言われてるけど >存在しない記憶の深読みでもゲラゲラ笑ってそう いやケンコバのあれ見る限りめちゃくちゃ困惑してるけど否定するタイミング見失ってたように思う

371 23/09/12(火)17:54:00 No.1100894007

>別に頂上対決を観戦するのはいいだろ いや… いらないわ

372 23/09/12(火)17:54:08 No.1100894039

虎杖は現実のスポーツ選手で言うなら 若いころは次世代王者と言われてたけど そのまま成長せず普通の一流選手で生涯を終えるような印象になってる感じ

373 23/09/12(火)17:54:12 No.1100894056

単眼猫とタツキ、互いにゲラゲラ笑い合ってた仲なのに話作りにここまで酷い差が出てくるとは思わなかったんだよな。 切磋琢磨してほしかったんだよな。

374 23/09/12(火)17:54:30 No.1100894151

>真人と戦うところが一番盛り上がったけどそれ自体が盛り上がっただけであんま因縁も成長もなかったし以降も特に成長してる感じはない 因縁あったし術師として完成したのが渋谷だろ

375 23/09/12(火)17:54:30 No.1100894153

虎杖ってDBなら誰くらいのポジ?

376 23/09/12(火)17:54:41 No.1100894207

>単眼猫とタツキ、互いにゲラゲラ笑い合ってた仲なのに話作りにここまで酷い差が出てくるとは思わなかったんだよな。 >切磋琢磨してほしかったんだよな。 切磋琢磨して両方削られたけど

377 23/09/12(火)17:54:49 No.1100894255

>虎杖ってDBなら誰くらいのポジ? チャオズ

378 23/09/12(火)17:55:06 No.1100894331

ここおかしくね?ってちょっとでも言ったら読解力読解力で袋叩きにしてたよね

379 23/09/12(火)17:55:07 No.1100894332

乙骨が足手まといじゃ無いなら裏梅くらい倒してくれば良いけど無理っぽいしな

380 23/09/12(火)17:55:08 No.1100894340

>虎杖は現実のスポーツ選手で言うなら >若いころは次世代王者と言われてたけど >そのまま成長せず普通の一流選手で生涯を終えるような印象になってる感じ それは乙骨だろ

381 23/09/12(火)17:55:17 No.1100894381

始まった戦いについて行けないから観戦してるしかないみたいな状況は確かにある 最初からおっしゃ観戦するか!みたいなのは初めて見た

382 23/09/12(火)17:55:20 No.1100894405

>>虎杖ってDBなら誰くらいのポジ? >チャオズ せめて悟天あたりで

383 23/09/12(火)17:55:20 No.1100894408

虎杖だけじゃないけどただ傍観してるってどう考えても何考えてんの?ってなるよ 戦闘じゃないにせよ同時進行でなんか仕事生やすくらい出来るだろ…

384 23/09/12(火)17:55:23 No.1100894418

もうメロンパンの勝ちで終わっても良い気がしてきた

385 23/09/12(火)17:55:27 No.1100894430

姉の扱いや成長させてくれない主人公ってのはマジで良くない負のズラしに入ってるから編集がカバーするべき筈なんだけどな

386 23/09/12(火)17:55:36 No.1100894477

>>真人と戦うところが一番盛り上がったけどそれ自体が盛り上がっただけであんま因縁も成長もなかったし以降も特に成長してる感じはない >因縁あったし術師として完成したのが渋谷だろ 完成してたらそれこそもう成長ないからもうお話終わりじゃん

387 23/09/12(火)17:55:38 No.1100894482

格上に食らいつくための技は結構あるのになぜか虎杖に習得させない

388 23/09/12(火)17:55:50 No.1100894560

>単眼猫とタツキ、互いにゲラゲラ笑い合ってた仲なのに話作りにここまで酷い差が出てくるとは思わなかったんだよな。 呪術の方が面白いよな まさかチェンソーが怪8と肉薄するようになるとは

389 23/09/12(火)17:55:57 No.1100894606

>ここおかしくね?ってちょっとでも言ったら読解力読解力で袋叩きにしてたよね 例えばどこ

390 23/09/12(火)17:56:01 No.1100894628

>虎杖ってDBなら誰くらいのポジ? そろそろ掴めよって言われてた新技?でメロンパンか宿儺の足止めができたらセル編の天津飯くらいにはなる

391 23/09/12(火)17:56:10 No.1100894672

>ここおかしくね?ってちょっとでも言ったら読解力読解力で袋叩きにしてたよね 呪術抜きで読解力無さそう

392 23/09/12(火)17:56:24 No.1100894752

>虎杖ってDBなら誰くらいのポジ? タピオンと交流してたのに悟空がやらなきゃ誰がやるってタイトルで見せ場もってかれたトランクス

393 23/09/12(火)17:56:31 No.1100894789

>>>虎杖ってDBなら誰くらいのポジ? >>チャオズ >せめて悟天あたりで 買い被りすぎ

394 23/09/12(火)17:56:32 No.1100894793

>完成してたらそれこそもう成長ないからもうお話終わりじゃん 成長してないって言ったり成長したって話したら終わりって言ったり忙しいな

395 23/09/12(火)17:56:35 No.1100894807

「」くんアレやってよw 宿儺のマネして小僧つまんねって言うやつw

396 23/09/12(火)17:56:54 No.1100894899

まさか乙骨が突然加勢しようとする無能キャラにされるとは思わんかった…

397 23/09/12(火)17:56:57 No.1100894918

>ここおかしくね?ってちょっとでも言ったら読解力読解力で袋叩きにしてたよね うずまきの丸パクリやハンター化とかの指摘も叩き潰してたのは今思えば異常

398 23/09/12(火)17:57:08 No.1100894960

>>虎杖は現実のスポーツ選手で言うなら >>若いころは次世代王者と言われてたけど >>そのまま成長せず普通の一流選手で生涯を終えるような印象になってる感じ >それは乙骨だろ 乙骨は宿儺五条除けば最上位レベルなのは確かだけど虎杖は現状その乙骨にすら遥かに下だからな…

399 23/09/12(火)17:57:13 No.1100894990

>「」くんアレやってよw >単眼猫ゲラゲラ笑ってそうって言うやつw

400 23/09/12(火)17:57:19 No.1100895024

>姉の扱いや成長させてくれない主人公ってのはマジで良くない負のズラしに入ってるから編集がカバーするべき筈なんだけどな 編集が指示してるんでしょ

401 23/09/12(火)17:57:27 No.1100895069

主人公は置いてきた ハッキリいってこの戦いにはついていけない…

402 23/09/12(火)17:58:04 No.1100895216

>まさか乙骨が突然加勢しようとする無能キャラにされるとは思わんかった… 加勢するわって言い出したの無能か? アツヤに適応しすぎだろ

403 23/09/12(火)17:58:06 No.1100895230

虎杖って宿儺パワーのおかげで強いって評価されてたけど 全部持ち前のポテンシャルじゃねぇかな

404 23/09/12(火)17:58:06 No.1100895231

>>虎杖ってDBなら誰くらいのポジ? >チャオズ サイヤ人ですらないのか…

405 23/09/12(火)17:58:07 No.1100895239

>渋谷の後のもう皆とはいられない→伏黒が来いって言うから付いてく >宿儺が出たら乙骨先輩に殺してもらう→別行動する >はこいつ本当に悔やんでるのかってなった ここ完全にやりたい展開に合わせてキャラがいきなり馬鹿になってて嫌いだ

406 23/09/12(火)17:58:12 No.1100895256

ドラゴンボールのセルゲームとか悟空があのまま仙豆食いながら戦ってたら勝ってたのに悟飯に任せてああなるって今やってたら「」にめちゃくちゃ叩かれそう

407 23/09/12(火)17:58:14 No.1100895265

単眼猫ゲラゲラ笑ってそうなんて言ってたのアンチだけじゃない?

408 23/09/12(火)17:58:28 No.1100895340

悟飯とセルの戦いをヤムチャとチャオズたちが観戦してる状態

409 23/09/12(火)17:58:30 No.1100895348

味方にぶっちぎりの最強キャラいたら漫画になんねえなって…

410 23/09/12(火)17:58:34 No.1100895384

>>まさか乙骨が突然加勢しようとする無能キャラにされるとは思わんかった… >加勢するわって言い出したの無能か? >アツヤに適応しすぎだろ 粘着スレのノリ持ってくんなよきめぇ

411 23/09/12(火)17:58:38 No.1100895407

>例えばどこ 多すぎる 呪術スレのログ見てきた方が早いと思う 絶対読解力が足りない~って出てくるから

412 23/09/12(火)17:58:40 No.1100895412

>>真人と戦うところが一番盛り上がったけどそれ自体が盛り上がっただけであんま因縁も成長もなかったし以降も特に成長してる感じはない >因縁あったし術師として完成したのが渋谷だろ あの辺で新しい技でも覚えるのかと思ったら何かそれっぽいことを言ってるだけだったな…

413 23/09/12(火)17:58:41 No.1100895418

>主人公は置いてきた >ハッキリいってこの戦いにはついていけない… 味方側が誰も着いて行けてないの斬新だろ

414 23/09/12(火)17:58:46 No.1100895449

>主人公は置いてきた >ハッキリいってこの戦いにはついていけない… 頂上決戦について来れないのはいいがこの戦いの前もずっと戦いについて来れてなかったぞ

415 23/09/12(火)17:59:06 No.1100895548

>単眼猫ゲラゲラ笑ってそうなんて言ってたのアンチだけじゃない? 存在しない記憶との合わせ技は流石に滑稽すぎるからやめろ

416 23/09/12(火)17:59:08 No.1100895560

>>>まさか乙骨が突然加勢しようとする無能キャラにされるとは思わんかった… >>加勢するわって言い出したの無能か? >>アツヤに適応しすぎだろ >粘着スレのノリ持ってくんなよきめぇ おれ達もう仲間だろ

417 23/09/12(火)17:59:33 No.1100895662

>味方側が誰も着いて行けてないの斬新だろ 誰も悟空についていけてなかったろ原作時点で

418 23/09/12(火)17:59:43 No.1100895721

>呪術抜きで読解力無さそう その読解力とやらで持て囃してたのが存在しない記憶の天丼なんだよね…

419 23/09/12(火)17:59:48 No.1100895754

>呪術スレのログ見てきた方が早いと思う >絶対読解力が足りない~って出てくるから 出そうよ

420 23/09/12(火)17:59:48 No.1100895758

>単眼猫ゲラゲラ笑ってそうなんて言ってたのシャンカーだけど

421 23/09/12(火)17:59:53 No.1100895777

>味方にぶっちぎりの最強キャラいたら漫画になんねえなって… 主人公以外に最強キャラがいるっての自体は珍しくもないので扱い方次第だよ 和月が比古清十郎をなんでジョーカー扱いしたかって言う

422 23/09/12(火)17:59:54 No.1100895783

ガコンガコン言ってた方がスレは平和だったなって いやここも平和っちゃ平和か…?

423 23/09/12(火)17:59:55 No.1100895790

>アツヤに適応しすぎだろ 謝罪したからアツヤが正解になったぞ

424 23/09/12(火)18:00:07 No.1100895869

>単眼猫ゲラゲラ笑ってそうなんて言ってたのアンチだけじゃない? アンチ、タツキァーみたいなレスするのやめてほしいんだよな。

425 23/09/12(火)18:00:12 No.1100895889

>>味方側が誰も着いて行けてないの斬新だろ >誰も悟空についていけてなかったろ原作時点で そいつ主人公じゃねぇか

426 23/09/12(火)18:00:16 No.1100895914

「」ってまだタツキ持ち上げてたの?

427 23/09/12(火)18:00:30 No.1100895986

乙骨はアツヤ関係なく無能だっつってんだろ

428 23/09/12(火)18:00:47 No.1100896078

観戦して手助けに行かないとかこういう全てに冷めてる雰囲気が呪術の魅力でもあったわけでここでいきなり正統派少年漫画みたいな事されてもなってのもある

429 23/09/12(火)18:00:53 No.1100896110

虎杖の術式は呪力の檻です 呪力に基づくあらゆる効果・作用は虎杖に触れた瞬間その魂に無制限に封印されます 呪霊は虎杖に殴られるたびどんどん削れ 術師はゴリラ廻戦を強要されます とかでよかったんじゃないかと思う

430 23/09/12(火)18:00:58 No.1100896137

>粘着スレのノリ持ってくんなよきめぇ ここは粘着スレじゃなかった…?

431 23/09/12(火)18:01:06 No.1100896178

頂上決戦は大将と白ひげがやり合ってたり オールマイトとオールフォーワンとか主人公と関係なくやり合うのはよくあること

432 23/09/12(火)18:01:12 No.1100896206

>>出そうよ >うずまきの丸パクリやハンター化とかの指摘も叩き潰してたのは今思えば異常

433 23/09/12(火)18:01:14 No.1100896210

タツキはロボトミー手術されてるけど単眼猫はマジでゲラゲラしてると思う 宿儺も絶対読者に超大物だと思われてるって確信してる

434 23/09/12(火)18:01:17 No.1100896223

>>>味方側が誰も着いて行けてないの斬新だろ >>誰も悟空についていけてなかったろ原作時点で >そいつ主人公じゃねぇか ああ比古清十郎以下のるろ剣か

435 23/09/12(火)18:01:28 No.1100896279

>観戦して手助けに行かないとかこういう全てに冷めてる雰囲気が呪術の魅力でもあったわけでここでいきなり正統派少年漫画みたいな事されてもなってのもある だって渋谷で五条一人に任せて封印されて大惨事になったのにまた一人に任せて結果正解とか予想できるやついる?

436 23/09/12(火)18:01:40 No.1100896338

マジレスすると宿儺の▪️の正体はコピー能力 フーガは頭火山の能力コピーしたもの コピーには時間かかるから今まで時間稼ぎしてた ここから五条とまこーらと伏黒の能力コピーして逆転する

437 23/09/12(火)18:01:54 No.1100896420

>虎杖の術式は呪力の檻です >呪力に基づくあらゆる効果・作用は虎杖に触れた瞬間その魂に無制限に封印されます >呪霊は虎杖に殴られるたびどんどん削れ >術師はゴリラ廻戦を強要されます >とかでよかったんじゃないかと思う これ自分で考えたの?

438 23/09/12(火)18:02:16 No.1100896519

>頂上決戦は大将と白ひげがやり合ってたり >オールマイトとオールフォーワンとか主人公と関係なくやり合うのはよくあること その時主人公は主人公で頑張ってたと思うんだが

439 23/09/12(火)18:02:19 No.1100896540

>とかでよかったんじゃないかと思う 助力ってつまり負の力だし善性の虎杖が呪術キャンセラーや無効化っておいしいところがある 8千万部行きそうにないけど

440 23/09/12(火)18:02:20 No.1100896548

宿儺の指が一本残ってるからそこでなんかやんのかなとは思ってるけど…

441 23/09/12(火)18:02:28 No.1100896589

>ああ比古清十郎以下のるろ剣か 比古清十郎が敵ボスとタイマンなんてして記憶ないんだけど もしかしてるろ剣読んだ事もないの?

442 23/09/12(火)18:02:29 No.1100896594

>>虎杖の術式は呪力の檻です >>呪力に基づくあらゆる効果・作用は虎杖に触れた瞬間その魂に無制限に封印されます >>呪霊は虎杖に殴られるたびどんどん削れ >>術師はゴリラ廻戦を強要されます >>とかでよかったんじゃないかと思う >これ自分で考えたの? そうだけど 怖いか?

443 23/09/12(火)18:02:30 No.1100896614

>頂上決戦は大将と白ひげがやり合ってたり >オールマイトとオールフォーワンとか主人公と関係なくやり合うのはよくあること 呪術ンチは他のバトル漫画見たこと無いから知らないだけだけど

444 23/09/12(火)18:02:33 No.1100896627

>主人公以外に最強キャラがいるっての自体は珍しくもないので扱い方次第だよ >和月が比古清十郎をなんでジョーカー扱いしたかって言う 悟も封印された時点でならいい塩梅だったんだけどね なんで終盤まで来て最強キャラ頼みなんだよ

445 23/09/12(火)18:02:57 No.1100896730

面白いと思って読んじゃいたがうずまきの件から単眼への印象変わったな俺は… 正確にはうずまきの件の言い訳からだが

446 23/09/12(火)18:02:59 No.1100896743

>そうだけど >怖いか? いい設定で感心しただけだけど

447 23/09/12(火)18:03:00 No.1100896752

>>>虎杖の術式は呪力の檻です >>>呪力に基づくあらゆる効果・作用は虎杖に触れた瞬間その魂に無制限に封印されます >>>呪霊は虎杖に殴られるたびどんどん削れ >>>術師はゴリラ廻戦を強要されます >>>とかでよかったんじゃないかと思う >>これ自分で考えたの? >そうだけど >怖いか? 150年呪術スレと向き合った腸相のオリジナル…

448 23/09/12(火)18:03:11 No.1100896814

最強バトルとは別に主人公にやることないのが問題なんじゃ…

449 23/09/12(火)18:03:12 No.1100896821

都合悪いこと全部アンチのせいにしとこう

450 23/09/12(火)18:03:14 No.1100896826

>その時主人公は主人公で頑張ってたと思うんだが カネキくんもバトルシーン持ってればもうちょっとマシだったよね

451 23/09/12(火)18:03:25 No.1100896890

>比古清十郎が敵ボスとタイマンなんてして記憶ないんだけど >もしかしてるろ剣読んだ事もないの? 比古以下の奴らがチャンバラしてただけだろ?

452 23/09/12(火)18:03:33 No.1100896933

死滅回遊まるまるいらん あそこでグダついてからのこれだから余計にキツいし渋谷の後にメロンパン襲撃から今の展開でもう良かっただろ

453 23/09/12(火)18:03:41 No.1100896976

>最強バトルとは別に主人公にやることないのが問題なんじゃ… 行ってくれ 謝ってくれ 必要だろ

454 23/09/12(火)18:03:49 No.1100897016

乙骨を現状見えてないイキリ特級で本物の足手纏いにする必要あったの?

455 23/09/12(火)18:03:52 No.1100897032

漫画以外の所から引き出しないとダメですね

456 23/09/12(火)18:03:59 No.1100897061

宿儺がまこーらにスパチャ投げてるだけだから引きずられて五条もしょっぱく見える まこーらお前伏黒から離れろ

457 23/09/12(火)18:04:04 No.1100897083

タイマンだと結局五条は自爆するしか無かった訳で加勢しに行こうとしたのは別に間違ってないだろ 自爆ダメージが浅かったのは自爆した本人すら驚いてるのにそれを確認する前に僕がいたら五条先生は自爆できませんでしたって謝ってるのは普通にキャラとして疑問に思う

458 23/09/12(火)18:04:12 No.1100897128

>最強バトルとは別に主人公にやることないのが問題なんじゃ… 別にリアルタイムで一緒に何かやれなんて誰も言わんだろ ダンブルドアがヴォルデモートに殺される時にハリーが何かできるかという それ以前や以降の成長することが主人公の仕事なんだから

459 23/09/12(火)18:04:26 No.1100897209

>だって渋谷で五条一人に任せて封印されて大惨事になったのにまた一人に任せて結果正解とか予想できるやついる? 市民巻き込む肉の檻すらないじゃん今回

460 23/09/12(火)18:04:26 No.1100897213

>最強バトルとは別に主人公にやることないのが問題なんじゃ… いる意味無いし宿儺出ていった気晴らしにパチンコでもしてて良いんだけどね

461 23/09/12(火)18:04:28 No.1100897221

>ああ比古清十郎以下のるろ剣か 比古はまさに主人公たちのメインバトルとは離れた場所でのサブイベだったろ

462 23/09/12(火)18:04:32 No.1100897243

>都合悪いこと全部アンチのせいにしとこう 期待せんといてって言ったのに期待してたアンチどもウザかったな… こうですか?

463 23/09/12(火)18:04:45 No.1100897317

>乙骨を現状見えてないイキリ特級で本物の足手纏いにする必要あったの? 虎杖は頑張れよ!みたいな不満もあるけど乙骨はなんか何の役にもたってねえんだわ

464 23/09/12(火)18:04:52 No.1100897353

乙骨がもっと早く加勢してたら一か八かの自爆をする必要がなかったと思うけど 人質にされる足手纏いらしいからアツヤが正しいということを呪術ンチは受け入れてほしい

465 23/09/12(火)18:04:54 No.1100897362

日下部に鍛えて貰った描写2コマぐらいあるからもう宿儺より強いよ

466 23/09/12(火)18:05:00 No.1100897403

>>>まさか乙骨が突然加勢しようとする無能キャラにされるとは思わんかった… >>加勢するわって言い出したの無能か? >>アツヤに適応しすぎだろ >粘着スレのノリ持ってくんなよきめぇ 俺はアツヤスレのノリが欲しいんだ 粘着スレはいらねえ

467 23/09/12(火)18:05:07 No.1100897441

>>都合悪いこと全部アンチのせいにしとこう >期待せんといてって言ったのに期待してたアンチどもウザかったな… >こうですか? いいね

468 23/09/12(火)18:05:08 No.1100897447

あんなに宿儺倒すためならなんでも食ってやるって意気込んでたのに

469 23/09/12(火)18:05:10 No.1100897461

>その時主人公は主人公で頑張ってたと思うんだが 黄猿にゴミクズ呼ばわりされた上に最期は足引っ張って兄貴殺されたけど

470 23/09/12(火)18:05:12 No.1100897475

>それ以前や以降の成長することが主人公の仕事なんだから じゃあここ3年以上成長も何もない虎杖はなんなんだよ

471 23/09/12(火)18:05:19 No.1100897508

やっぱ五条が信じた同僚や後進はみんな役立たずでした!がやりたかったんだろ

472 23/09/12(火)18:05:19 No.1100897509

今週のシンプルなバトルをやりつつちょっと捻ってる感じはすごく良かったから いつもが捻りすぎなんだな…

473 23/09/12(火)18:05:26 No.1100897543

>乙骨を現状見えてないイキリ特級で本物の足手纏いにする必要あったの? おれは虎杖からはぐれて仙台は行った時点で何やってんのこいつ…?って思ってたけど

474 23/09/12(火)18:05:28 No.1100897553

>タイマンだと結局五条は自爆するしか無かった訳で加勢しに行こうとしたのは別に間違ってないだろ >自爆ダメージが浅かったのは自爆した本人すら驚いてるのにそれを確認する前に僕がいたら五条先生は自爆できませんでしたって謝ってるのは普通にキャラとして疑問に思う いうて乙骨が「僕なら式神引き受けられます」とか言ってたけど宿儺が陰に潜れる以上難しいんじゃないか fu2562348.jpg

475 23/09/12(火)18:05:30 No.1100897567

白ひげと赤犬が10話以上殴り合ってるだけのワンピース見たいか?

476 23/09/12(火)18:05:50 No.1100897676

>黄猿にゴミクズ呼ばわりされた上に最期は足引っ張って兄貴殺されたけど おい待てぇ 兄貴が死んだのは兄貴のせいだろ

477 23/09/12(火)18:05:56 No.1100897706

>タイマンだと結局五条は自爆するしか無かった訳で加勢しに行こうとしたのは別に間違ってないだろ 加勢いたら最大出力蒼も無制限紫も使えないが

478 23/09/12(火)18:05:58 No.1100897716

虎杖覚醒!?→笑えるぞ(笑)から大っぴらに批判的な内容のスレが伸びるようになって よっぽどショッキングな展開だったんだな……って感じがある

479 23/09/12(火)18:05:59 No.1100897724

>>ただただ今観戦してるだけってのが悪い >どっちかというと敵サイドに四天王とかそういう主人公勢力で一人一殺できる程度の勢力は欲しかったな 自然呪霊組ですら格上すぎてまともに対戦させられなかったし もっと小粒な特級いやらそこそこ止まりの呪詛師増やすかすべきだったのかな

480 23/09/12(火)18:06:00 No.1100897725

五条が封印された時の俺がいなくても乙骨がお前を倒す…みたいな流れなんだったんだ

481 23/09/12(火)18:06:06 No.1100897748

>>その時主人公は主人公で頑張ってたと思うんだが >黄猿にゴミクズ呼ばわりされた上に最期は足引っ張って兄貴殺されたけど エース開放したけど

482 23/09/12(火)18:06:11 No.1100897787

じゅんぺーが最後だけゆうじ呼びなのおかしくね? とか言われてた時は(コイツら漫画読むの下手くそだな…)って正直思ってた

483 23/09/12(火)18:06:11 No.1100897791

これ言 もうシャンカーしかいないだろこのスレ

484 23/09/12(火)18:06:22 No.1100897855

封印されてる間にやったの禅院殺したことくらいしか無いしな

485 23/09/12(火)18:06:23 No.1100897858

>白ひげと赤犬が10話以上殴り合ってるだけのワンピース見たいか? セラフィムと殴り合ってるだけより見たいけど

486 23/09/12(火)18:06:28 No.1100897879

ワンピもヒロアカも決戦の裏でルフィはエース助けるために戦ってたしデクも一応戦場に出て戦ってたじゃん 虎杖は今何してんだよ

487 23/09/12(火)18:06:31 No.1100897898

>>乙骨を現状見えてないイキリ特級で本物の足手纏いにする必要あったの? >虎杖は頑張れよ!みたいな不満もあるけど乙骨はなんか何の役にもたってねえんだわ 石流即死したし貯めたポイント全部万に使われちゃったしな

488 23/09/12(火)18:06:32 No.1100897899

そもそも乙骨を止めた理由は 出て行ったら五条が無差別自爆技使えないから ではなかったと思うんだが

489 23/09/12(火)18:06:33 No.1100897906

批判を許さない光の読者シャンカー説ある

490 23/09/12(火)18:06:38 No.1100897933

>加勢いたら最大出力蒼も無制限紫も使えないが 加勢居たら普通のビーム茈でいいんじゃない?

491 23/09/12(火)18:06:44 No.1100897964

>>黄猿にゴミクズ呼ばわりされた上に最期は足引っ張って兄貴殺されたけど >おい待てぇ >兄貴が死んだのは兄貴のせいだろ 来たか 風柱

492 23/09/12(火)18:06:45 No.1100897970

>おい待てぇ >兄貴が死んだのは兄貴のせいだろ それ誤解でルフィが立てなくなったのを赤犬に狙われて庇ったから死んだんだぞ

493 23/09/12(火)18:06:47 No.1100897983

>>タイマンだと結局五条は自爆するしか無かった訳で加勢しに行こうとしたのは別に間違ってないだろ >>自爆ダメージが浅かったのは自爆した本人すら驚いてるのにそれを確認する前に僕がいたら五条先生は自爆できませんでしたって謝ってるのは普通にキャラとして疑問に思う >いうて乙骨が「僕なら式神引き受けられます」とか言ってたけど宿儺が陰に潜れる以上難しいんじゃないか >fu2562348.jpg 影に潜ったらまこーらだけになるから五条が瞬殺して終わりじゃん

494 23/09/12(火)18:06:53 No.1100898011

>エース開放したけど ルーキーや道化が力比べとは別のやり方で敵に一泡吹かせるのいいよね

495 23/09/12(火)18:06:56 No.1100898032

>乙骨がもっと早く加勢してたら一か八かの自爆をする必要がなかったと思うけど >人質にされる足手纏いらしいからアツヤが正しいということを呪術ンチは受け入れてほしい あそこまで削っててそれが正しいならもう加勢行くタイミング無いし観戦してねえでメロンパン倒しにいけよ

496 23/09/12(火)18:07:01 No.1100898074

>虎杖覚醒!?→笑えるぞ(笑)から大っぴらに批判的な内容のスレが伸びるようになって >よっぽどショッキングな展開だったんだな……って感じがある わりと見限って良いかなって気持ちにはなった

497 23/09/12(火)18:07:05 No.1100898094

>虎杖は今何してんだよ 乙骨にお願いしたけど

498 23/09/12(火)18:07:08 No.1100898107

>これ言 >もうシャンカーしかいないだろこのスレ さっきからお前だけ釣り合ってねーんだよ

499 23/09/12(火)18:07:08 No.1100898111

>それ誤解でルフィが立てなくなったのを赤犬に狙われて庇ったから死んだんだぞ ジンベエどこ行ったんだよ

500 23/09/12(火)18:07:14 No.1100898146

>>おい待てぇ >>兄貴が死んだのは兄貴のせいだろ >それ誤解でルフィが立てなくなったのを赤犬に狙われて庇ったから死んだんだぞ エースが止まらなかったらルフィが立てなくなったのを狙われるって状況も存在しなかったとしか読めないけど

501 23/09/12(火)18:07:27 No.1100898214

チート五条が赤青派手にぶっ放しながら呪いの王はド格下のお兄ちゃんのパクリの水鉄砲ピューピューしかできないの悲しいだろ

502 23/09/12(火)18:07:35 No.1100898262

>加勢居たら普通のビーム?でいいんじゃない? 普通の紫は宿儺食らわないだろ あの範囲威力だから食らってんのに

503 23/09/12(火)18:07:38 No.1100898272

盛り上がる展開スカされると読者は信用しなくなるんだよ

504 23/09/12(火)18:07:41 No.1100898285

>じゅんぺーが最後だけゆうじ呼びなのおかしくね? >とか言われてた時は(コイツら漫画読むの下手くそだな…)って正直思ってた 存在しない記憶を天丼する漫画でそれ言う?

505 23/09/12(火)18:07:50 No.1100898343

煉獄さんも主人公が何もしなかったから死んだんだよな

506 23/09/12(火)18:07:52 No.1100898359

裏梅って言うちょうど良い標的がいるのに展開に利用しないのもズラしか

507 23/09/12(火)18:08:01 No.1100898408

>>ただただ今観戦してるだけってのが悪い >どっちかというと敵サイドに四天王とかそういう主人公勢力で一人一殺できる程度の勢力は欲しかったな と言うか羂索がドフリーなんだけどまずはそれをなんとかしようよ

508 23/09/12(火)18:08:04 No.1100898419

>チート五条が赤青派手にぶっ放しながら呪いの王はド格下のお兄ちゃんのパクリの水鉄砲ピューピューしかできないの悲しいだろ ためが必要で初速以外ノロノロな水鉄砲で遅かったなって最後にドヤるの脳破壊されてんだろ

509 23/09/12(火)18:08:09 No.1100898450

>わりと見限って良いかなって気持ちにはなった 伏線とか因縁回収フェーズに入ってんのに中途半端にセオリー外してるから何というか…

510 23/09/12(火)18:08:13 No.1100898479

アニメの過去編面白かったんだけどさ 「俺一人強くても駄目らしいよ」って五条に言わせたくせに何で最終決戦で「俺だけ強ければいいらしいよ」になってんだよ

511 23/09/12(火)18:08:15 No.1100898497

単純に感覚の話として恩人が自爆してるの見たら焦って欲しかったんだけど なんでそのタイミングで日下部に謝罪させたの

512 23/09/12(火)18:08:20 No.1100898518

>裏梅って言うちょうど良い標的がいるのに展開に利用しないのもズラしか 初手紫で蒸発したけど

513 23/09/12(火)18:08:21 No.1100898528

>エース開放したけど だからその後殺されてちゃ意味ないだろ

514 23/09/12(火)18:08:23 No.1100898533

漫画がつまらないのはシャンカー関係ないだろ…

515 23/09/12(火)18:08:25 No.1100898545

>>加勢居たら普通のビーム?でいいんじゃない? >普通の紫は宿儺食らわないだろ >あの範囲威力だから食らってんのに なんで?撃てないから困ってるだけで撃てたら当たるよ?

516 23/09/12(火)18:08:36 No.1100898613

>ガコンガコン言ってた方がスレは平和だったなって >いやここも平和っちゃ平和か…? 定型でやり取りするスレはたしかにまあ空気やんわりしてるように感じるとこはある 普通に話す流れで定型ねじこむのは浮いてるけど

517 23/09/12(火)18:08:36 No.1100898616

>ジンベエどこ行ったんだよ なにいってんだこいつ

518 23/09/12(火)18:08:48 No.1100898679

渋谷ぐらいまではまだ先の展開とか伏線とか考えて今のシーン描いたんだろうなって思えた

519 23/09/12(火)18:08:55 No.1100898717

>漫画がつまらないのはシャンカー関係ないだろ… あるけど

520 23/09/12(火)18:09:02 No.1100898751

>チート五条が赤青派手にぶっ放しながら呪いの王はド格下のお兄ちゃんのパクリの水鉄砲ピューピューしかできないの悲しいだろ 俺は全呪術のうちでも多分速さと破壊力を兼ね備えた上位の術式が水鉄砲なんだなって思って底の浅さを感じた

521 23/09/12(火)18:09:03 No.1100898755

>チート五条が赤青派手にぶっ放しながら呪いの王はド格下のお兄ちゃんのパクリの水鉄砲ピューピューしかできないの悲しいだろ あの水鉄砲でも観戦してる奴の弱い方なら殺せそうなのジワジワ来る

522 23/09/12(火)18:09:04 No.1100898760

>虎杖覚醒!?→笑えるぞ(笑)から大っぴらに批判的な内容のスレが伸びるようになって >よっぽどショッキングな展開だったんだな……って感じがある ショッキングというよりこの漫画面白くならないなとほとんどの読者が確信しちゃっただけだよ

523 23/09/12(火)18:09:10 No.1100898802

後続が数年で育つわけないという嫌なリアリティ

524 23/09/12(火)18:09:15 No.1100898842

>>漫画がつまらないのはシャンカー関係ないだろ… >あるけど どちらもありうる

525 23/09/12(火)18:09:17 No.1100898849

>エースが止まらなかったらルフィが立てなくなったのを狙われるって状況も存在しなかったとしか読めないけど ルフィの体力限界だから立てなくなったのにエースが立ち止まったかどうか関係ないだろ

526 23/09/12(火)18:09:19 No.1100898867

日下部との入れ替わりなんだったんだよ

527 23/09/12(火)18:09:36 No.1100898966

単純に今の戦いが長い

528 23/09/12(火)18:09:56 No.1100899074

>なんで?撃てないから困ってるだけで撃てたら当たるよ? お前は希望的観測で進めるのか なにがしたいんだよ

529 23/09/12(火)18:09:59 No.1100899093

>漫画がつまらないのはシャンカー関係ないだろ… 待て待て とりあえずシャンカーに罪擦りつけられるんだから便利じゃん 頼むぜ「」共

530 23/09/12(火)18:10:08 No.1100899125

>日下部との入れ替わりなんだったんだよ 掴めなかっただけだろ 期待せんといでくださいよで期待できなかったのと一緒

531 23/09/12(火)18:10:13 No.1100899165

>虎杖覚醒!?→笑えるぞ(笑)から大っぴらに批判的な内容のスレが伸びるようになって >よっぽどショッキングな展開だったんだな……って感じがある 虎杖虐めみたいな露悪的な展開続いてもフォローされてたのは虎杖覚醒みたいなイベントがあると信じられてたからだと思う それをスカして今も役に立ってないんじゃもうね

532 23/09/12(火)18:10:18 No.1100899207

>盛り上がる展開スカされると読者は信用しなくなるんだよ タツキ信者はまだチェンソー持ち上げてるけど

533 23/09/12(火)18:10:24 No.1100899229

>普通の紫は宿儺食らわないだろ >あの範囲威力だから食らってんのに もう防げないって宿儺がモノローグで言ってただろ 影に逃げるならマコラ破壊してもいいぞ

534 23/09/12(火)18:10:31 No.1100899269

穿血みたいな水鉄砲なのにナレーションまで穿血言い出すのは仕事が適当過ぎる

535 23/09/12(火)18:10:37 No.1100899300

シャンカーの魂に肩代わりさせるのやめろ いややれ

536 23/09/12(火)18:10:44 No.1100899337

>>エースが止まらなかったらルフィが立てなくなったのを狙われるって状況も存在しなかったとしか読めないけど >ルフィの体力限界だから立てなくなったのにエースが立ち止まったかどうか関係ないだろ エースが止まらなかったら赤犬はもう負け惜しみ行くしかなかったけど そうでもなかったらあんな近距離になるわけないだろ

537 23/09/12(火)18:10:59 No.1100899421

>タツキ信者はまだチェンソー持ち上げてるけど 信者にすら見放されたこの漫画が重症なのよく分かるじゃん

538 23/09/12(火)18:11:11 No.1100899485

>渋谷ぐらいまではまだ先の展開とか伏線とか考えて今のシーン描いたんだろうなって思えた 少なくとも今の戦いはすごい勢いで設定増築してるのは感じる

539 23/09/12(火)18:11:24 No.1100899564

>アニメの過去編面白かったんだけどさ >「俺一人強くても駄目らしいよ」って五条に言わせたくせに何で最終決戦で「俺だけ強ければいいらしいよ」になってんだよ 「僕が偉いやつ皆殺しにするのは簡単だけどそれじゃなにも変わらないし誰も付いてこない」→結局皆殺しにしたし別に何の不都合も怒らない だからそれっぽい綺麗事よりも身も蓋もない乱暴な無法が物事を解決するニヒリズムで呪術の世界観は回ってる

540 23/09/12(火)18:11:25 No.1100899567

>もう防げないって宿儺がモノローグで言ってただろ >影に逃げるならマコラ破壊してもいいぞ 無制限じゃなかったら躱されるぞ

541 23/09/12(火)18:11:29 No.1100899586

野薔薇ちゃんとかいうモブ

542 23/09/12(火)18:11:32 No.1100899604

明らかに巻きの展開で透かしやずらしが受け入れられるフェーズ過ぎちゃってるしな ここで回収しないなら期待するだけ全部無駄になるの分かるから読んでる方も冷めてくる

543 23/09/12(火)18:11:40 No.1100899628

教師と生徒だから柔道の授業してただけで別に伏線じゃないけど

544 23/09/12(火)18:11:44 No.1100899653

自称漫画読みで読解力とか言ってる「」が天丼でスカされたところがこの漫画で一番面白かったから単眼猫才能ある

545 23/09/12(火)18:11:51 No.1100899693

俺の好みの話だけど ゲラゲラ嗤い倒された虎杖に一矢報いる事もさせずに全部五条任せはそれ自体が肩透かしみたいには感じたよ

546 23/09/12(火)18:11:51 No.1100899695

>>なんで?撃てないから困ってるだけで撃てたら当たるよ? >お前は希望的観測で進めるのか >なにがしたいんだよ 当たったら死ぬから撃たせないって宿儺が言ってるじゃん 撃たれても余裕で避けれるならそんな思考しないわけではお前の方がよほど希望的観測だな

547 23/09/12(火)18:11:57 No.1100899716

>アニメの過去編面白かったんだけどさ >「俺一人強くても駄目らしいよ」って五条に言わせたくせに何で最終決戦で「俺だけ強ければいいらしいよ」になってんだよ 五条がそう思ってそう言ったというだけで実際作中の世界はそうじゃなかったってだけだろ これが作品のテーマとか伏線なんだろうなというのは勝手に読者が思っただけでただの1キャラのセリフだから作中世界のルールでもなんでもない

548 23/09/12(火)18:12:08 No.1100899769

>エースが止まらなかったら赤犬はもう負け惜しみ行くしかなかったけど >そうでもなかったらあんな近距離になるわけないだろ ルフィが狙われてエースが庇ったことに変わりないけど

549 23/09/12(火)18:12:31 No.1100899902

>信者にすら見放されたこの漫画が重症なのよく分かるじゃん 虹裏しか見てないとこうなるのかな?

550 23/09/12(火)18:12:32 No.1100899911

五条以外全員ゴミにされたけどね

551 23/09/12(火)18:12:37 No.1100899942

言っちゃなんだが主人公がタイマンで祓えたのなんだっけ?って思い出せない

552 23/09/12(火)18:12:44 No.1100899968

>自称漫画読みで読解力とか言ってる「」が天丼でスカされたところがこの漫画で一番面白かったから単眼猫才能ある 最低だなブリーチ作者

553 23/09/12(火)18:12:45 No.1100899974

>>なんで?撃てないから困ってるだけで撃てたら当たるよ? >お前は希望的観測で進めるのか >なにがしたいんだよ 五条に対しての切り札も絶対無いって希望詰め込んで観戦してるのと一緒

554 23/09/12(火)18:12:52 No.1100900019

人レベルにすらなってない粘着しか出来ないゴミがなんか喚いたとこで作品に影響もダメージもないだろ ただひたすらに粘着してる馬鹿が時間ドブに捨ててくだけ

555 23/09/12(火)18:12:55 No.1100900036

>五条がそう思ってそう言ったというだけで実際作中の世界はそうじゃなかったってだけだろ これが作品に対するフォローになると思ってるなら凄いな

556 23/09/12(火)18:12:56 No.1100900040

>>渋谷ぐらいまではまだ先の展開とか伏線とか考えて今のシーン描いたんだろうなって思えた >少なくとも今の戦いはすごい勢いで設定増築してるのは感じる 普通は~だけどコイツらは特別の普通は~部分が急に生えてくるからうんざりする

557 23/09/12(火)18:13:00 No.1100900059

>これが作品のテーマとか伏線なんだろうなというのは勝手に読者が思っただけでただの1キャラのセリフだから作中世界のルールでもなんでもない ルールはいいからドラマを描けよ

558 23/09/12(火)18:13:08 No.1100900108

他ならぬ宿儺が当たったら死ぬから撃たせないようにしてるのになんで絶対当たらないと思うの? 文章読めてないの?

559 23/09/12(火)18:13:13 No.1100900134

まあ五条と宿儺の見せ場は終わったからこれ以上の出番はほとんどないだろうし 後は虎杖やらあの観客たちの見せ場…になるのかなぁ

↑Top