23/09/12(火)14:51:48 ありま... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/12(火)14:51:48 No.1100852224
ありま先生のこと買ってたんだなぁ
1 23/09/12(火)14:54:11 No.1100852678
30万貸してくださいと言える関係がすごい
2 23/09/12(火)14:58:32 No.1100853536
この当時の30万はデカいな
3 23/09/12(火)15:00:52 No.1100853995
ぱしっと渡してコーヒー代も払ってくれるの格好いいよ
4 23/09/12(火)15:01:10 No.1100854057
>この当時の30万はデカいな なら15万の価値ってのも悪くはないか…
5 23/09/12(火)15:01:36 No.1100854150
ちなみに返済期限はだいぶブッチぎった
6 23/09/12(火)15:03:13 No.1100854449
…返しただけえらいということにしておこう
7 23/09/12(火)15:05:39 No.1100854932
連チャンパパ描ける人だもんなあ
8 23/09/12(火)15:06:29 No.1100855111
>連チャンパパ描ける人だもんなあ 元ネタだから勉おじさん
9 23/09/12(火)15:10:45 No.1100856033
あだち充が本屋作ってそこの社長を兄にしたとか全く知らなかった
10 23/09/12(火)15:10:58 No.1100856075
なお約束の三ヶ月は超えたがちゃんと15万返した
11 23/09/12(火)15:19:33 No.1100857945
返済は3か月後からスタートなわけだしそりゃ3か月は超えるのでは
12 23/09/12(火)15:37:51 No.1100862039
今はアシスタント雇わずに一人で漫画書いてる作家が多い時代なのを考えるとデジタルって凄いね 基本そういう漫画家は画力があれだけど
13 23/09/12(火)15:40:08 No.1100862584
>元ネタだから勉おじさん 元ネタは自分じゃないの パチンコで自分の人生ダメにしかけたから悲劇を描いたんでしょ
14 23/09/12(火)15:44:38 No.1100863577
>今はアシスタント雇わずに一人で漫画書いてる作家が多い時代なのを考えるとデジタルって凄いね 知り合いが商業書いたときは背景に一人入ってもらってた 画風的に背景そこまで強い感じじゃないから 人によっては今でも入れてるよ
15 23/09/12(火)15:46:23 No.1100863947
アシ雇わずにスカスカな漫画描いてる人も多いけどね
16 23/09/12(火)15:48:05 No.1100864324
>元ネタは自分じゃないの >パチンコで自分の人生ダメにしかけたから悲劇を描いたんでしょ インタビューによると一応勉おじさんみたいだよ ただ作者の実体験とかも混ざってるらしいけど
17 23/09/12(火)15:48:55 No.1100864490
連チャンパパで作者の実体験……あれか…それともあれか…
18 23/09/12(火)15:49:02 No.1100864515
>インタビューによると一応勉おじさんみたいだよ >ただ作者の実体験とかも混ざってるらしいけど 師匠の素行と実体験をミックスしてるのか…
19 23/09/12(火)15:53:22 No.1100865443
>今はアシスタント雇わずに一人で漫画書いてる作家が多い時代なのを考えるとデジタルって凄いね >基本そういう漫画家は画力があれだけど 昔から月刊誌だとアシほぼ無しみたいな作家はいたよ 画力はあれだけど
20 23/09/12(火)15:53:29 No.1100865462
パチンコや麻雀に嵌ったのは自分だけど嵌めたのは誰かっていったらねえ そういえば連ちゃんパパで嵌めるエピソードえぐかったね
21 23/09/12(火)15:58:57 No.1100866619
イケメンで気前が良くてめちゃくちゃ優しかったんだよな勉兄さん…こりゃモテるわ
22 23/09/12(火)16:08:29 No.1100868713
息子の担任をレイプしたのも…
23 23/09/12(火)16:27:00 No.1100872829
>今はアシスタント雇わずに一人で漫画書いてる作家が多い時代なのを考えるとデジタルって凄いね >基本そういう漫画家は画力があれだけど デジタルだからこそ同じ場所に居なくても良いからアシスタントの自由度が上がってる
24 23/09/12(火)16:32:42 No.1100874034
>今はアシスタント雇わずに一人で漫画書いてる作家が多い時代なのを考えると アシスタント雇って大規模にやってるような漫画家の総数は今も昔もそんな変わらないの そういう人達に加えて今は一人で描いてるような個人作家レベルの人でも 商業で活躍できる場所が増えた結果そういう人が多くなったように見えるだけ
25 23/09/12(火)16:35:19 No.1100874591
呼ばなくていいし作業場所も各々持って置けばいいのはだいぶ楽だよな漫画に限らず
26 23/09/12(火)16:42:35 No.1100876135
デジタルの有料素材とかどうしてんのかな アシが先生に買ってもらったらアシ辞めても使えるわけだし
27 23/09/12(火)16:45:39 No.1100876808
少なくとも仕事場借りなくていいのは出費的にもかなりデカイな
28 23/09/12(火)17:06:31 No.1100881587
画力は別として作品にかける作画コストはどこまでってのはどの作家も決めてる感じはある