23/09/12(火)14:32:59 声優オ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/12(火)14:32:59 No.1100848698
声優オーディションてそんなに激戦区なの?
1 23/09/12(火)14:36:29 No.1100849348
オーディションは何でも激戦だよ
2 23/09/12(火)14:36:51 No.1100849415
アイマスとかラブライブなんかで察するに若い女性声優だけで何百人って単位で存在してるはずだから相当な激戦区だろうなって想像してるよよくしらんけど
3 23/09/12(火)14:38:22 No.1100849655
分散収録が普通になってスケジュール詰め込めるから仕事が特定の人に集中してそう
4 23/09/12(火)14:39:15 No.1100849834
大抵亡くなるまで仕事してる職業で毎年何人も入ってくるとかどうやっても飽和するわな
5 23/09/12(火)14:40:24 No.1100850039
一応固定の役を持ってるからいいけどそうじゃない人の50連敗はしんどいと思う
6 23/09/12(火)14:42:13 No.1100850366
>大抵亡くなるまで仕事してる職業で毎年何人も入ってくるとかどうやっても飽和するわな ハマタが内藤剛志に役者って歳いったらもうでけへんじゃないですかどうするんですか?って言ったエピソードあるけど 三次の役者は爺になったら爺役しか出来ないけど声優は爺になってもおっさんくらいまでは余裕だからそりゃ席も空かんわ
7 23/09/12(火)14:42:14 No.1100850368
>一応固定の役を持ってるからいいけどそうじゃない人の50連敗はしんどいと思う そういう人がある日ふっと廃業しちゃうのかね
8 23/09/12(火)14:43:21 No.1100850590
女性は若さなくなると露骨に仕事減るのもきついよな
9 23/09/12(火)14:44:50 No.1100850889
3ヶ月に一度就活してるようなもんだ って言ったのはキタエリだったか
10 23/09/12(火)14:45:24 No.1100850994
>3ヶ月に一度就活してるようなもんだ きつすぎる…
11 23/09/12(火)14:45:29 No.1100851012
俺が応援してる人もときどきイベントとかライブで出番あるキャラの他は年に数回他のゲームの声当てるくらいしか聞かない でもなんか元気そうではある
12 23/09/12(火)14:46:40 No.1100851236
こんな愚痴る大橋さんでも大分上澄みだからな
13 23/09/12(火)14:47:14 No.1100851348
ソシャゲのサービス中にいなくなる声優もいるもんな
14 23/09/12(火)14:47:52 No.1100851467
1クールで首になるようなもんって言ったのは若いほうの神谷じゃないっけ
15 23/09/12(火)14:48:35 No.1100851598
へごなんてしょっちゅう見るじゃないかって思ったけど 思い返したら見てるの大体ライブとかそっちの方だったわ…
16 23/09/12(火)14:48:50 No.1100851641
雑誌でコラム持ってる枠とかはかなり売れてる人なんだろうか
17 23/09/12(火)14:49:54 No.1100851840
>ソシャゲのサービス中にいなくなる声優もいるもんな 声変わってちょっと荒れたりする 声変えるなってことはもうこいつの出番二度となくなるってことだろ派と声も含めてこのキャラなんだから変えるな派が争ってたり
18 23/09/12(火)14:49:59 No.1100851852
でも今季も政宗くんのリベンジRでメインヒロインやってるし…
19 23/09/12(火)14:50:36 No.1100851956
当たり役持っててもそれ1個だけで年収賄える訳じゃないだろうしなぁ
20 23/09/12(火)14:51:03 No.1100852065
>こんな愚痴る大橋さんでも大分上澄みだからな 天下のホリプロでメンバーほぼ固定で手厚くケアされてるの恵まれた環境すぎる… もともとそれこそオーディション勝ち抜いた強者ではあるんだけど
21 23/09/12(火)14:51:19 No.1100852116
めちゃくちゃ売れてる声優もオーディション参加らしいし大変でしょ
22 23/09/12(火)14:51:22 No.1100852122
専業声優ってオファーとか横の付き合いで仕事来るからな
23 23/09/12(火)14:51:57 No.1100852247
そういう意味だと1クールで人気爆発するアニメに出るより長く続くソシャゲでライブが定期的にあるって方が長生きできるんだろうな
24 23/09/12(火)14:52:17 No.1100852305
自分があんま知らないってのもあるが男性声優ってどこ行ってもいつものメンバーで女性の数倍険しい道のイメージある
25 23/09/12(火)14:52:32 No.1100852355
ホリプロは激務だが面倒見はいいからな…激務だが
26 23/09/12(火)14:52:45 No.1100852400
見かけなくなった声優がよく言われる見舞台やナレや社内アナウンスの仕事とかもパイは少ないからな…
27 23/09/12(火)14:53:29 No.1100852537
わかりましたポピパの活動もっと増やしましょう
28 23/09/12(火)14:53:31 No.1100852547
席が一つなら人が二人名乗り出ただけでも戦いになるからな
29 23/09/12(火)14:53:50 No.1100852609
この人の場合いくつもユニットを掛け持ちして あちこちのライブやイベントに出まくってる方がやべえと思う 一つでも体力の限界って人も多いのに
30 23/09/12(火)14:53:57 No.1100852631
若い女キャラはどんどん新人が補給されるからな
31 23/09/12(火)14:53:58 No.1100852634
ホリプロって声優も給料制なのかな……
32 23/09/12(火)14:54:04 No.1100852650
>めちゃくちゃ売れてる声優もオーディション参加らしいし大変でしょ 大ベテランが普通に来るって言うからな… 歌って踊るみたいな若さないとキツイ仕事じゃないとなかなか若手にアドバンテージないって言うのもわかる
33 23/09/12(火)14:54:25 No.1100852720
男は30から 女は30まで
34 23/09/12(火)14:54:26 No.1100852724
「あの大人気ゲームの○○役!」って言ってもじゃあ年に何回その収録あるんだって話だしな アムロとかセイバーですらそんなに毎日新録してるわけじゃないだろうし
35 23/09/12(火)14:54:27 No.1100852728
大変ではあるけど声優業以外のライブや歌手もやってる人はそれだけでも多少のお賃金が確保できる感じなんだろうな
36 23/09/12(火)14:54:31 No.1100852748
>自分があんま知らないってのもあるが男性声優ってどこ行ってもいつものメンバーで女性の数倍険しい道のイメージある まあ男の方が年取っても下の年齢役出来る方ではあろうだろうしね
37 23/09/12(火)14:55:24 No.1100852933
ファンタジスタドール2期やれ
38 23/09/12(火)14:55:55 No.1100853023
正直三次アイドルより茨の道だと思う
39 23/09/12(火)14:56:05 No.1100853051
>この人の場合いくつもユニットを掛け持ちして >あちこちのライブやイベントに出まくってる方がやべえと思う >一つでも体力の限界って人も多いのに ただそのおかげでオーディション2年落ち続けても 仕事へのモチベーションや業界との繋がりや経済的な面を維持できた所はあるのかもな
40 23/09/12(火)14:56:48 No.1100853191
最近はそうでもないけど 一昔前の若手男性声優はみんなBLCDに出てるんじゃないかってレベルで出てた
41 23/09/12(火)14:57:24 No.1100853314
ウマ娘のれぎゅーらーの仕事獲ってる時点で スケジュールスカスカみたいなもんやしな それでもウマの仕事も受からない有象無象の方が多いんや
42 23/09/12(火)14:57:34 No.1100853347
最近映画見るのにハマってるんだけど吹き替え声優がだいたいいつもの面子で アニメでもゲームでも吹き替えでもどこでも同じような声優がやってるの席少ねぇなって思った
43 23/09/12(火)14:58:21 No.1100853506
>まあ男の方が年取っても下の年齢役出来る方ではあろうだろうしね ジジイになってもおっさんどころか20代の若者しよる…
44 23/09/12(火)14:58:29 No.1100853528
>最近映画見るのにハマってるんだけど吹き替え声優がだいたいいつもの面子で >アニメでもゲームでも吹き替えでもどこでも同じような声優がやってるの席少ねぇなって思った そこら辺は事務所でやってるんじゃないかな 賢プロあたりが強かったはず
45 23/09/12(火)14:58:42 No.1100853577
子安あたりのベテランも普通に受けてるんでしょ
46 23/09/12(火)14:58:50 No.1100853596
>ジジイになってもおっさんどころか10代の若者しよる…
47 23/09/12(火)14:59:06 No.1100853654
旬の売れっ子でオーディションの勝利者が別のオーディションにも参加するから 参加人数も合わさって数十連敗ぐらいいは割とあるんだろうな
48 23/09/12(火)14:59:09 No.1100853662
業界の高齢化を防ぐ為に若手新人の発掘も心がけないといけない でもイツメンで固める方がスポンサーも視聴者も安心
49 23/09/12(火)14:59:13 No.1100853673
一回掴んだらなかなか声変わりしないサンリオやポケモンの役ゲットしたら少しは安心なんだろうかなぁ…
50 23/09/12(火)14:59:15 No.1100853677
削除依頼によって隔離されました ジャニーやろこんなん 知ってて言うやな
51 23/09/12(火)14:59:25 No.1100853712
アイマスやウマ声優になるとあみあみが冠番組持たせてくれるんだ その繋がりでゲストとして他の作品に出られるんだ
52 23/09/12(火)14:59:29 No.1100853727
森川とかももう60近い大ベテランだからなあ
53 23/09/12(火)14:59:39 No.1100853761
悠木碧あたり安定して出てるけどどうなるんだろうな
54 23/09/12(火)15:00:16 No.1100853883
>正直三次アイドルより茨の道だと思う 三次アイドルはそれこそ20歳そこそこで卒業ってのが多いから 初めからセカンドキャリアを見据えた活動になるんだよね
55 23/09/12(火)15:00:34 No.1100853932
>一回掴んだらなかなか声変わりしないサンリオやポケモンの役ゲットしたら少しは安心なんだろうかなぁ… 誰が言ってたか忘れたが国民的アニメのレギュラーが一本は欲しいそうだ
56 23/09/12(火)15:00:47 No.1100853976
新人期間だけで見なくなる声優ほんと多いからな…
57 23/09/12(火)15:01:06 No.1100854040
洋画吹き替えとかは俳優で固定されがちな上に お姉さんキャラは田中敦子だ!ダンディーなおじさんは大塚明夫だ!イケオジは堀内賢雄だ!みたいな固定観念がアニメより強力に働いてる気がする
58 23/09/12(火)15:01:30 No.1100854125
コロナで余計に新人よりベテラン偏重になったとは聞いた
59 23/09/12(火)15:01:38 No.1100854155
>オーディションは何でも激戦だよ すごいハリウッド大物が普通に落ちる世界だからな
60 23/09/12(火)15:01:43 No.1100854178
新人の子も大体演技上手いし歌って踊れて見た目もいい…
61 23/09/12(火)15:02:20 No.1100854284
もっとイケメンキャラやりたいけど若い子強いわ~みたいに愚痴ってるベテラン声優もいるけど 殺気のあるベテランたちと勝負しないといけない若手大変そうだな
62 23/09/12(火)15:02:28 No.1100854311
過当競争に勝ち残れた者だけが生きていける世界怖い
63 23/09/12(火)15:02:33 No.1100854325
今時は端役でもソシャゲで仕事あるだけいいのかね エロゲは少なくなったし表名出せんし
64 23/09/12(火)15:02:45 No.1100854367
>新人の子も大体演技上手いし歌って踊れて見た目もいい… その上で絵が描けたり楽器ができたりする…
65 23/09/12(火)15:02:56 No.1100854397
日笠陽子や小松未可子あたりは脇役でバンバン出てるの実力派なんだな
66 23/09/12(火)15:03:22 No.1100854472
ソシャゲとかVODとか声の仕事全体は昔より増えてそうだけどそれでも全然足りんのかね
67 23/09/12(火)15:03:22 No.1100854474
>コロナで余計に新人よりベテラン偏重になったとは聞いた 撮り方が変化して声優の方は時間空くようになったのでそこに更に仕事詰め込めるようになったんだ 忙しいから頼めなかった人たちの時間が空くようになったらそりゃよくわからん新人じゃなくてベテランに頼みますよね
68 23/09/12(火)15:03:37 No.1100854529
これでも男も世代交代進んで若手増えた方ではある 00年代後半から10年間ぐらいはまじでメンツ固定化されてたぞ
69 23/09/12(火)15:03:47 No.1100854571
とはいえ大手事務所なら海外番組の吹き替えとかで仕事させられたりする
70 23/09/12(火)15:03:51 No.1100854584
俺転職作業が嫌すぎて今の仕事続けてるようなところあるから こんな毎回毎回お祈りされるような仕事は無理だわ…
71 23/09/12(火)15:03:52 No.1100854585
>「あの大人気ゲームの○○役!」って言ってもじゃあ年に何回その収録あるんだって話だしな >アムロとかセイバーですらそんなに毎日新録してるわけじゃないだろうし 例えばシャニマスみたいに人数が少なくて年に定期的に出番も新曲もあってライブも全員参加前提とかだとありかもしれんが…
72 23/09/12(火)15:03:55 No.1100854598
フルボイスのゲームやってると脇役キャラが露骨に下手だったり浮いてたりして ちゃんと新人も仕事貰ってるんだな…と逆に安心する
73 23/09/12(火)15:04:09 No.1100854635
ぶっちゃけ男のが狭い門だと思う
74 23/09/12(火)15:04:47 No.1100854743
>コロナで余計に新人よりベテラン偏重になったとは聞いた それは全業種でそうじゃないか コロナ禍で入った新人はほとんど必要な経験値得られてないよ
75 23/09/12(火)15:04:47 No.1100854744
あの人は他にどんなの出てるのかな?って調べると年に2,3本とかだったりする… 一方でどこ見ても出てる…って人もいるしで人気商売だから仕方ないけど厳しい世界だな
76 23/09/12(火)15:05:01 No.1100854797
昔受かったあのキャラ役で出てるじゃんと思っても そのキャラ年に1度も収録なさそうだったりするよね アニメのスパン長くなったから2期が5年後だったりとかするし
77 23/09/12(火)15:05:05 No.1100854814
みんな若い子顔がいいのは闇を感じる
78 23/09/12(火)15:05:09 No.1100854825
>ぶっちゃけ男のが狭い門だと思う 狭いかわりに定着さえ出来れば女性より遥かに長続きする印象
79 23/09/12(火)15:05:29 No.1100854900
>洋画吹き替えとかは俳優で固定されがちな上に >お姉さんキャラは田中敦子だ!ダンディーなおじさんは大塚明夫だ!イケオジは堀内賢雄だ!みたいな固定観念がアニメより強力に働いてる気がする ある意味役者ごとのFIXだったり実写の声を当ててる点で アニメ以上に声としての質や安心感が欲しい所はある
80 23/09/12(火)15:05:54 No.1100854988
子ども役のオーディションにでえベテランがいるとか 血も涙もない世界
81 23/09/12(火)15:06:00 No.1100855005
>お姉さんキャラは田中敦子だ! 甲斐田裕子のツートップになってると思う
82 23/09/12(火)15:06:12 No.1100855044
男性声優は男性声優でwiifitトレーナー(男性)の人の話聞く限りだいぶえぐいなってはなる
83 23/09/12(火)15:06:25 No.1100855092
檜山ですらオーディションどうするかで悩むからな
84 23/09/12(火)15:06:31 No.1100855122
>ぶっちゃけ男のが狭い門だと思う 声優が70過ぎても声代えるなとか言われちゃうからな…
85 23/09/12(火)15:06:37 No.1100855144
子供向け番組は4クールが多い上に続編あったりするので 決まると嬉しいんだってな
86 23/09/12(火)15:06:39 No.1100855150
アイマスの今年の新人は市ノ瀬伽耶さんだったしな ガンダム声優でもアイドル応募するんだって感じだ
87 23/09/12(火)15:06:51 No.1100855205
2年仕事がなくても大丈夫なの? オーディションに受からないだけで企業から依頼は来るみたいなこと?
88 23/09/12(火)15:06:53 No.1100855211
男も女もダンスしたりしなきゃいけないと大変だなって思う
89 23/09/12(火)15:07:00 No.1100855231
>みんな若い子顔がいいのは闇を感じる そもそも芸能人に限らず若い子って全体的に昔より顔が良くなっていってないか?
90 23/09/12(火)15:07:16 No.1100855285
最近は昔みたいに4クールアニメ減った気がするな
91 23/09/12(火)15:07:16 No.1100855287
>2年仕事がなくても大丈夫なの? >オーディションに受からないだけで企業から依頼は来るみたいなこと? アニメの仕事だけじゃねーからな声優
92 23/09/12(火)15:07:32 No.1100855335
中村悠一みたいにみんな配信やるしかねぇ…!
93 23/09/12(火)15:07:33 No.1100855337
>みんな若い子顔がいいのは闇を感じる 闇というか純粋に声優の仕事としてメディア露出が増えたから 顔も審査対象にならざるを得ない所あるんじゃねぇかなぁ 何なら舞台劇やイベントでキャラのコスプレ出演とかもあるわけだし
94 23/09/12(火)15:07:40 No.1100855365
>みんな若い子顔がいいのは闇を感じる 闇というか声優志望者が多すぎて結果的にハイスペックな人しか残らないんじゃないかな
95 23/09/12(火)15:07:41 No.1100855367
>2年仕事がなくても大丈夫なの? >オーディションに受からないだけで企業から依頼は来るみたいなこと? アニメオーディション受からなくても 吹き替えやらナレーションやら舞台やら仕事はいくらでもある
96 23/09/12(火)15:07:45 No.1100855374
ファンタジスタドールの2期やれば全部解決するじゃん!!
97 23/09/12(火)15:07:53 No.1100855399
へごちんはウマとアイマスやってるからスケジュール確保大変だからって理由で落とされてそう
98 23/09/12(火)15:08:03 No.1100855436
>2年仕事がなくても大丈夫なの? >オーディションに受からないだけで企業から依頼は来るみたいなこと? ソシャゲで持ってる役がメイン級で継続的な仕事ある方だから…
99 23/09/12(火)15:08:03 No.1100855439
>最近は昔みたいに4クールアニメ減った気がするな そりゃ年単位でやるようなのは大抵子供向けだから 子供減ったら子供向けも減るよ
100 23/09/12(火)15:08:09 No.1100855459
>2年仕事がなくても大丈夫なの? >オーディションに受からないだけで企業から依頼は来るみたいなこと? 継続仕事と今までの繋がりからの依頼はあるからね
101 23/09/12(火)15:08:09 No.1100855465
写真集もあるしな
102 23/09/12(火)15:08:16 No.1100855488
レベルが似たようなもんで容姿がいいならそっち取ったほうが展開増やせるから当然そうなる 需要に比べて異常に供給多いから尚更
103 23/09/12(火)15:08:24 No.1100855512
>さばげぶっ!の2期やれば全部解決するじゃん!!
104 23/09/12(火)15:08:26 No.1100855525
人気作品でキャラ得ても結局他所じゃ食えないから辞める人多いしな… 女性声優なんて演技どころか顔も歌もダンスも求められるから滅茶苦茶大変そう
105 23/09/12(火)15:08:28 No.1100855532
ほっちゃんやざーさんはすげえんだなあ
106 23/09/12(火)15:08:47 No.1100855611
堀江由衣なんかいつまで美少女役やってんだよっていうね 全然いけるじゃねえかっていう
107 23/09/12(火)15:08:48 No.1100855613
>中村悠一みたいにみんな配信やるしかねぇ…! みんな確定で声は良いんだから配信やったら需要あると思うんだけどな 事務所の都合があるのかやってる人かなり少ないよね
108 23/09/12(火)15:08:52 No.1100855624
>オーディションに受からないだけで企業から依頼は来るみたいなこと? 固定仕事は複数ある、指名依頼もある、事務所がとってきた仕事もある それはそれとしてオーディションには落ちる
109 23/09/12(火)15:09:02 No.1100855654
一昔前の人気声優が母親役やお姉さん役が増えてきた気がするのってメインで受からないから?
110 23/09/12(火)15:09:18 No.1100855712
>2年仕事がなくても大丈夫なの? >オーディションに受からないだけで企業から依頼は来るみたいなこと? スレ画の人はライブとか他の声優とのユニットに参加してるのでそっちの仕事はある感じじゃないかな ただ声優としてアニメ作品に出演したいってのはもちろんあるとは思う
111 23/09/12(火)15:09:21 No.1100855722
>谷山紀章みたいにみんな音楽やるしかねぇ…!
112 23/09/12(火)15:09:22 No.1100855726
だからVtuberへと流れる人も出るわけで…
113 23/09/12(火)15:09:27 No.1100855743
ないわけではないけど実写ドラマの指名や事務所の斡旋てすごいありがたいもんなんだな…
114 23/09/12(火)15:09:33 No.1100855764
こういうの聞く度にはよ結婚しろと思ってしまう
115 23/09/12(火)15:09:37 No.1100855784
男は上がどんどんたまっていく印象だが アイドル売りしてる男声優はどうなんだろうな
116 23/09/12(火)15:09:41 No.1100855795
配信関係は継続的な配信がいるから 有名声優でも案外はねない事あるよね
117 23/09/12(火)15:09:44 No.1100855811
2年間新しい役取れなくても元々持ってる役が継続してれば仕事はあるしな
118 23/09/12(火)15:09:46 No.1100855817
>アイマスの今年の新人は市ノ瀬伽耶さんだったしな >ガンダム声優でもアイドル応募するんだって感じだ ガンダム声優が引っ張りだこって時代でもないだろうしな 昔はあちこちのゲームに呼ばれまくったりもしただろうけど今はそのゲーム自体が何年も新作出ないし
119 23/09/12(火)15:09:48 No.1100855827
若手は夏前はイベントのリハやレッスンが続いて大変らしいな
120 23/09/12(火)15:09:53 No.1100855854
大谷育江とかみたいにマスコットキャラドカドカ当てられたら一生困らないだろうけど
121 23/09/12(火)15:09:54 No.1100855859
>中村悠一みたいにみんな配信やるしかねぇ…! 配信やっても売れっ子じゃない人は再生数伸びないから… 中村はおめぇ何で配信やる時間あるんだよって感じだが
122 23/09/12(火)15:10:08 No.1100855904
>ないわけではないけど実写ドラマの指名や事務所の斡旋てすごいありがたいもんなんだな… 事務所に所属せずにフリーでやってる声優はすごいな
123 23/09/12(火)15:10:10 No.1100855913
>>中村悠一みたいにみんな配信やるしかねぇ…! >みんな確定で声は良いんだから配信やったら需要あると思うんだけどな >事務所の都合があるのかやってる人かなり少ないよね やってる人は見に行ってる なんかゲーム廃人多くない…?
124 23/09/12(火)15:10:16 No.1100855941
男の方だとどの作品のオーディションにも鈴村がいるとか数年あったらしい
125 23/09/12(火)15:10:17 No.1100855946
アニマルプラネットとかで白人の学者役みんな大塚芳忠
126 23/09/12(火)15:10:19 No.1100855952
>一昔前の人気声優が母親役やお姉さん役が増えてきた気がするのってメインで受からないから? 言うて30年間メイン役ばっか受かってます みたいな人間存在してないだろ
127 23/09/12(火)15:10:19 No.1100855953
>2年仕事がなくても大丈夫なの? >オーディションに受からないだけで企業から依頼は来るみたいなこと? 今持ってる役や番組でなんとか食えてるけど…ってことだろう この人はこんなんでもスケジュール合わなくてウマ娘の番組やライブに出られなかったりするくらいには忙しいんだ そんな人気者でも新しい仕事取れないと愚痴るぐらい倍率高い業界なわけで
128 23/09/12(火)15:10:31 No.1100855987
ベテラン声優がyoutubeやっても全然登録者伸びなかったりするし安易に配信やってもペイできるかわからんよね
129 23/09/12(火)15:10:33 No.1100855993
キルラキルの頃で年齢的にヒロインはもうだめかと思った って小清水言ってるくらだしなあ
130 23/09/12(火)15:10:42 No.1100856026
>一昔前の人気声優が母親役やお姉さん役が増えてきた気がするのってメインで受からないから? メインは若い子で取りたいけど 端役は有名な実力ある層で固めたいみたいのは俳優でも多いからな
131 23/09/12(火)15:10:52 No.1100856053
新人から中堅、中堅からベテランの壁が厚すぎやしないかいこの業界
132 23/09/12(火)15:10:57 No.1100856069
配信は配信で別のスキルがいるしなあ
133 23/09/12(火)15:11:03 No.1100856091
最近加瀬康之さんがAC6とか仁王やってるね あの人も吹き替えにアニメに引っ張りだこだな
134 23/09/12(火)15:11:11 No.1100856112
悠木碧とかも母親役やるようになるんだろうか
135 23/09/12(火)15:11:11 No.1100856114
>男の方だとどの作品のオーディションにも鈴村がいるとか数年あったらしい そのおかげか何年間かは男性声優で一番仕事量が多いとかになってたから
136 23/09/12(火)15:11:13 No.1100856118
>中村はおめぇ何で配信やる時間あるんだよって感じだが FF廃人でグラブル廃人だ面構えが違う ………おかしくない?
137 23/09/12(火)15:11:18 No.1100856129
今って声優何人いるの?
138 23/09/12(火)15:11:36 No.1100856189
長年やってきておじさんになってからブレイクしたツダケンってイレギュラー?
139 23/09/12(火)15:11:38 No.1100856194
たまに勘違いしてる奴いるけどBLCDは人気声優しか呼ばれないからな 女のエロい仕事とは違う
140 23/09/12(火)15:11:46 No.1100856225
>今って声優何人いるの? いっぱい
141 23/09/12(火)15:11:47 No.1100856234
>一昔前の人気声優が母親役やお姉さん役が増えてきた気がするのってメインで受からないから? ベテランをサブで配置して新人に主役なんて10年以上前から鉄板の役配置
142 23/09/12(火)15:11:51 No.1100856246
>悠木碧とかも母親役やるようになるんだろうか DV親がすごく似合いそうな演技するよね
143 23/09/12(火)15:11:55 No.1100856253
まあソシャゲの人気キャラ二、三体ゲットできれば食えるのか…?
144 23/09/12(火)15:12:00 No.1100856265
大変なんだなオーディションに受かるのって そうするとうまくヒットすれば年単位の仕事できるネトゲやソシャゲの仕事は結構大きいのかな
145 23/09/12(火)15:12:02 No.1100856277
確かに全然見ねえもんなはっしーの名前
146 23/09/12(火)15:12:13 No.1100856313
ゲームしながら雑談出来てコメントに対応出来てヘタ撃つプレイをしない能力
147 23/09/12(火)15:12:21 No.1100856338
1クールいくら位貰えるんだろ? 若手ベテラン主役脇役の差はあるとは思うけど
148 23/09/12(火)15:12:37 No.1100856399
Vtuberに声優が多いのってこういう理由も多そうだよな 声の仕事で食いつなぐにはこうするしかない
149 23/09/12(火)15:12:38 No.1100856403
>だからVtuberへと流れる人も出るわけで… それはそれで別のスキルが要る仕事ではあるから大変だけど 配信してたらとりあえずいくらか収入は入るからね配信業
150 23/09/12(火)15:12:39 No.1100856411
BLは新人の下積みじゃなくて売れっ子の通常営業だよね
151 23/09/12(火)15:12:45 No.1100856427
>日笠陽子や小松未可子あたりは脇役でバンバン出てるの実力派なんだな 結婚して子育てしながら色々なのに出てると途端にベテランの風格が出てくる
152 23/09/12(火)15:12:49 No.1100856441
舞台の方でミュージカルやってるひといるよね
153 23/09/12(火)15:12:52 No.1100856451
でも今はソシャゲ仕事もいっぱいあるからそっち方面で食えてる人も多かろう 昔より需要は増えてると思うよ
154 23/09/12(火)15:12:52 No.1100856455
中村悠一は見た目で売るタイプじゃないけどしゃべり方に不快感はないよな
155 23/09/12(火)15:12:57 No.1100856466
声優が超多いなら下の方も底上げされてるはずだと思うんだけど エロゲーやブルボイスジーコの声優が上手くなった気はあんまりしないな
156 23/09/12(火)15:12:58 No.1100856471
豪華声優陣!っつってもざっとみんな知ってそうなレベルの声優リストアップしても普通に100人超えるしな...
157 23/09/12(火)15:13:01 No.1100856485
>悠木碧とかも母親役やるようになるんだろうか 百花繚乱の十兵衛好きだったからあっち方面のスキル伸びると俺が嬉しい
158 23/09/12(火)15:13:05 No.1100856496
>やってる人は見に行ってる >なんかゲーム廃人多くない…? 配信やる人は必然的にゲーム廃に偏るんだろう…
159 23/09/12(火)15:13:06 No.1100856501
>大谷育江とかみたいにマスコットキャラドカドカ当てられたら一生困らないだろうけど 色っぽい女役やりてーんだよ!って怒ってたのは育ちゃんだったか犬子だったか…
160 23/09/12(火)15:13:11 No.1100856521
郷里大輔みたいな声を出せる新人とかだったら別だろうけど個性的な声を出せるだけでは厳しいんだろうなあ
161 23/09/12(火)15:13:16 No.1100856544
>まあソシャゲの人気キャラ二、三体ゲットできれば食えるのか…? シナリオ更新多めかつフルボイス作じゃないと無理 まとめ撮りしてそれっきり追加なしのゲームが多すぎる
162 23/09/12(火)15:13:26 No.1100856580
舞台も声優も兼ねるのがいい…わけでもないか オーディションはどっちもあるし
163 23/09/12(火)15:13:26 No.1100856582
>1クールいくら位貰えるんだろ? >若手ベテラン主役脇役の差はあるとは思うけど 役じゃなくてランクっていうので決まる セリフ量とか役の数とかは関係ない
164 23/09/12(火)15:13:29 No.1100856597
エロ音声で下積みも大変そう
165 23/09/12(火)15:13:34 No.1100856611
アイドル声優もアイドル声優でキャラが多い作品だと定期的に呼ばれはするけどスパンがとんでもなく長かったりしてあんま食えなさそうなイメージある
166 23/09/12(火)15:13:34 No.1100856612
ジーコやってたらウサミンの声に似た人が喘いでてなんかダメだった
167 23/09/12(火)15:13:37 No.1100856623
>結婚して子育てしながら色々なのに出てると途端にベテランの風格が出てくる かーちゃんが別名でエロゲーに出てる…!
168 23/09/12(火)15:13:37 No.1100856624
>長年やってきておじさんになってからブレイクしたツダケンってイレギュラー? イレギュラーってほどイレギュラーでもねえんじゃねえかな 男声優は30•40過ぎてから当たり役もらう人多い印象があるし
169 23/09/12(火)15:13:40 No.1100856634
あっちゃんもアイドルやりたいって…
170 23/09/12(火)15:13:43 No.1100856650
今はソシャゲあるからアダルトに行く若手もそんないないのかな
171 23/09/12(火)15:13:54 No.1100856683
変な配信サイト見てたら授業の一環だかで声優学校?がvtuberやらせててびっくりした
172 23/09/12(火)15:14:04 No.1100856717
>エロ音声で下積みも大変そう そっちはそっちで定番の人が回してるイメージ
173 23/09/12(火)15:14:15 No.1100856760
>さばげぶっ!の2期やれば全部解決するじゃん!!
174 23/09/12(火)15:14:20 No.1100856769
声優は他の演技関係と比べるとパイ大きいけどそれでも供給過多だからどうしようない
175 23/09/12(火)15:14:23 No.1100856782
来期アニメの出演数上位 09作 日笠陽子 08作 上田麗奈 07作 種﨑敦美 佐倉綾音 06作 早見沙織 瀬戸麻沙美 ファイルーズあい 日高里菜 楠木ともり 05作 古賀葵 和氣あず未 水瀬いのり 芸歴10年以下はファイルーズあいと楠木ともりしかいない 上の人がほとんど仕事持って行ってる状態
176 23/09/12(火)15:14:23 No.1100856785
>そうするとうまくヒットすれば年単位の仕事できるネトゲやソシャゲの仕事は結構大きいのかな ヒットするソシャゲとか難しくない…?
177 23/09/12(火)15:14:26 No.1100856797
>男声優は30•40過ぎてから当たり役もらう人多い印象があるし 女性声優とブレイクタイミングズレるよね
178 23/09/12(火)15:14:29 No.1100856805
コロナ禍でつべのチャンネルはじめる声優増えたけど 事務所や制作会社ががっつりフォローに回ってるやつと配信好きで趣味でやってる人以外はみんな企画が似たり寄ったりで微妙で更新無くなったな...
179 23/09/12(火)15:14:38 No.1100856850
大塚明夫が可愛いガワ被ってYouTubeやってるとか知ってる人どれだけいるんだって話ではあるしな
180 23/09/12(火)15:14:44 No.1100856866
エロ音声は演技力かなり必要だから実力主義だぞ
181 23/09/12(火)15:14:56 No.1100856913
>1クールいくら位貰えるんだろ? >若手ベテラン主役脇役の差はあるとは思うけど 岡本信彦が言うには通年アニメのレギュラーキャラ獲得出来たら一般的なサラリーマンみたいな生活出来るとか 4クールアニメ出たいよなぁって昔佐藤利奈と話してた
182 23/09/12(火)15:15:04 No.1100856935
>来期アニメの出演数上位 これって話数じゃないから微妙なデータだよな
183 23/09/12(火)15:15:07 No.1100856952
オーディション前に事務所の役員やマネージャーにいかに枕するかが鍵 もしくは自分とキャラ被る奴の悪評をばら撒くか
184 23/09/12(火)15:15:10 No.1100856961
>色っぽい女役やりてーんだよ!って怒ってたのは育ちゃんだったか犬子だったか… でぇベテランも言ってたしいっぱいいすぎる…
185 23/09/12(火)15:15:18 No.1100856985
>配信やる人は必然的にゲーム廃に偏るんだろう… それもそうだな…
186 23/09/12(火)15:15:18 No.1100856986
ソシャゲは「既に名前を知られた声優」が多くオファーされる そこが数字に一番繋がるから アニメは新人声優でもフットワークの軽さを利用したリアルイベント巡業があるから逆に新人だからこそ採用がある
187 23/09/12(火)15:15:19 No.1100856987
>そりゃ年単位でやるようなのは大抵子供向けだから >子供減ったら子供向けも減るよ 気づいたら女児向けがプリキュア以外全滅してる…
188 23/09/12(火)15:15:38 No.1100857052
3ヶ月ごとに何十本と新作アニメがやってオーディションしてるとなるとな
189 23/09/12(火)15:15:41 No.1100857062
>大塚明夫が可愛いガワ被ってYouTubeやってるとか知ってる人どれだけいるんだって話ではあるしな 可愛いかあれ…?
190 23/09/12(火)15:15:46 No.1100857077
ブシロードの育て方はある意味間違ってないよな
191 23/09/12(火)15:15:46 No.1100857078
1クールにレギュラー枠2つくらい得られればもう売れっ子だな
192 23/09/12(火)15:15:49 No.1100857092
いろんなところで見る榎木くんが呪術アニメ初期まで声優一本でやるのまだ難しかったって言っててマジかぁ...ってなった
193 23/09/12(火)15:15:58 No.1100857122
>09作 日笠陽子 日笠未だに強えんだな… まああれだけ場慣れして何でも出来りゃそうなるか
194 23/09/12(火)15:16:02 No.1100857132
今の10倍アニメが放送するようになれば声優みんな食っていけるんじゃねぇか?
195 23/09/12(火)15:16:07 No.1100857148
有名になると○○っぽくお願いします!ってオーダーが多くなるのかな?
196 23/09/12(火)15:16:08 No.1100857149
ソシャゲのビィくんやパイモンみたいなポジションになったらもう年から年中喋り通しなんだろうか…
197 23/09/12(火)15:16:17 No.1100857186
>来期アニメの出演数上位 なんか見たことある奴らばっかだな
198 23/09/12(火)15:16:18 No.1100857190
ベテランでもあの役に合格してなければ実家に帰ろうと思ってましたって人ちょくちょくいるもんな
199 23/09/12(火)15:16:19 No.1100857196
>ソシャゲは「既に名前を知られた声優」が多くオファーされる >そこが数字に一番繋がるから >アニメは新人声優でもフットワークの軽さを利用したリアルイベント巡業があるから逆に新人だからこそ採用がある まあ俺も声優気になってで取り敢えずソシャゲ手をつける事多いかな 継続するかどうかはそのゲームの面白さ次第だけど
200 23/09/12(火)15:16:20 No.1100857202
男性は舞台俳優が参戦してくるパターンも多いからな
201 23/09/12(火)15:16:27 No.1100857232
新人声優多すぎておじさん誰が誰かもう分からない
202 23/09/12(火)15:16:42 No.1100857295
>今はソシャゲあるからアダルトに行く若手もそんないないのかな というかアダルトも売れてる人で固定化されちゃってるから… エロアニメとかどれ見ても聞いたことある声だ
203 23/09/12(火)15:16:43 No.1100857299
おっさんキャラの席があまりにも激戦区すぎる
204 23/09/12(火)15:16:43 No.1100857300
声優のハードルは低くなったが人気声優へのハードルは無限に高くなっていく
205 23/09/12(火)15:16:48 No.1100857323
激戦&声に固定イメージが付くとそれとは違う役どころをやらせてくれなくなる 逆に似た役どころにはプラスになるので難しいところだけれど演劇だからねえ
206 23/09/12(火)15:16:53 No.1100857337
この声優喋りが特徴的だなーって思ったら部隊出身だったりするよね
207 23/09/12(火)15:16:54 No.1100857342
>まああれだけ場慣れして何でも出来りゃそうなるか ラブライブの犬凄くいい凄い好き
208 23/09/12(火)15:16:54 No.1100857343
ラブライブ声優は拘束時間の問題もあるのかなかなか他の仕事に就けない印象ある 今でも声優として有名なのは元から知名度高い人だし
209 23/09/12(火)15:16:58 No.1100857360
アニメが増えてパイが増えたら今いる人間の仕事が満たされるのではなく新規声優の母数も増えるだけだよ
210 23/09/12(火)15:17:02 No.1100857371
企画考え続けるのも大変だしただの雑談だとコメントの相手正面からし続けることになるし 趣味のゲームしながらちょいちょい雑談くらいが一番長続きするんだろうな
211 23/09/12(火)15:17:05 No.1100857379
>この声優喋りが特徴的だなーって思ったら部隊出身だったりするよね 強そうだな
212 23/09/12(火)15:17:17 No.1100857434
めちゃくちゃ特徴ある声じゃないともう聞き分けられない
213 23/09/12(火)15:17:22 No.1100857454
>この声優喋りが特徴的だなーって思ったら部隊出身だったりするよね 語尾にサーが付いてたり
214 23/09/12(火)15:17:23 No.1100857456
>オーディション前に事務所の役員やマネージャーにいかに枕するかが鍵 >もしくは自分とキャラ被る奴の悪評をばら撒くか 声優ましまし倶楽部でも読んだ?
215 23/09/12(火)15:17:24 No.1100857458
>この声優喋りが特徴的だなーって思ったら部隊出身だったりするよね 激戦を生き抜いてきたんだな
216 23/09/12(火)15:17:25 No.1100857464
>今って声優何人いるの? 今年の声優名鑑の人数は男は655人女は1039人
217 23/09/12(火)15:17:26 No.1100857465
>この声優喋りが特徴的だなーって思ったら部隊出身だったりするよね 軍上がりの声優か…
218 23/09/12(火)15:17:27 No.1100857468
>09作 日笠陽子 こいつマジでどこ見ても出てるのなんなの
219 23/09/12(火)15:17:41 No.1100857515
>この声優喋りが特徴的だなーって思ったら部隊出身だったりするよね 軍経験者か
220 23/09/12(火)15:17:42 No.1100857519
>今の10倍アニメが放送するようになれば声優みんな食っていけるんじゃねぇか? その場合声優志望者も10倍に増えると思う
221 23/09/12(火)15:17:54 No.1100857569
>>この声優喋りが特徴的だなーって思ったら部隊出身だったりするよね >激戦を生き抜いてきたんだな まぁこの業界も割と似たようなもんだよな
222 23/09/12(火)15:17:54 No.1100857576
>>今って声優何人いるの? >今年の声優名鑑の人数は男は655人女は1039人 なそにん
223 23/09/12(火)15:17:56 No.1100857587
指導に呼んだら迫力ありすぎて銀幕デビューしちゃったハートマン軍曹みたいな…
224 23/09/12(火)15:17:56 No.1100857588
>>大塚明夫が可愛いガワ被ってYouTubeやってるとか知ってる人どれだけいるんだって話ではあるしな >可愛いかあれ…? おっさんじゃなくてネズミの方だと思うぞ というかおっさんはもう動いてない
225 23/09/12(火)15:17:57 No.1100857591
>4クールアニメ出たいよなぁって昔佐藤利奈と話してた 今はガンダムも2クールとかになってしまった…
226 23/09/12(火)15:18:00 No.1100857598
企業の内部資料のナレーションとか仮アフレコとか表に出ない仕事で糊口をしのぐ声優も多いだろう
227 23/09/12(火)15:18:04 No.1100857619
若ければ比較的容易に仕事が回ってくるだけ女声優の方がまだ夢ある感じはする 男声優は上の連中で満席状態で若手が目立つのキツそう
228 23/09/12(火)15:18:04 No.1100857622
男性声優ベテラン強いのは前からだけど最近女性声優もベテラン復権してきてるような気がする
229 23/09/12(火)15:18:08 No.1100857635
>この声優喋りが特徴的だなーって思ったら部隊出身だったりするよね 普通科出身の話かと一瞬マジで思ってしまった
230 23/09/12(火)15:18:11 No.1100857651
伊藤かなえあんまり見なくなったなって言ってた「」がいたけどプリティーシリーズにずっと出てたから居なくなった感があんまりなかった
231 23/09/12(火)15:18:21 No.1100857692
>>今の10倍アニメが放送するようになれば声優みんな食っていけるんじゃねぇか? >その場合声優志望者も10倍に増えると思う 何役もこなすからそんな単純にいかない
232 23/09/12(火)15:18:21 No.1100857694
ヤミの仕事で食いつなぐ声優…?
233 23/09/12(火)15:18:27 No.1100857706
こういうの聞くと今更!?みたいな続編アニメも声優にはありがたい話なんだな
234 23/09/12(火)15:18:27 No.1100857709
>おっさんキャラの席があまりにも激戦区すぎる まず大手声優がずっと居座ってるからな…
235 23/09/12(火)15:18:34 No.1100857727
2010年代ぐらいに活躍してた人を全然見ないと世知辛えなって思う
236 23/09/12(火)15:18:45 No.1100857765
プリキュアになれたら安定した生活が一年保証されるのか
237 23/09/12(火)15:19:08 No.1100857852
>まず大手声優がずっと居座ってるからな… しかも別業界からの転職者も来る ずっとアニメ専業であるアドバンテージが殆どない!
238 23/09/12(火)15:19:09 No.1100857855
食っていけなくても憧れは止められねぇんだ
239 23/09/12(火)15:19:15 No.1100857875
>今年の声優名鑑の人数は男は655人女は1039人 10人に1人アイマス声優か…
240 23/09/12(火)15:19:30 No.1100857934
>かーちゃんが別名でエロゲーに出てる…! かーちゃんととーちゃんがジャンプアニメでイチャイチャしてる!
241 23/09/12(火)15:19:38 No.1100857967
>プリキュアになれたら安定した生活が一年保証されるのか つっても1年だけなんだよな…
242 23/09/12(火)15:19:39 No.1100857973
声優の使いまわしがモブ以外ないゲームでメイン級幼女に田村ゆかりが二人いたときは キャスティング担当者の趣味だろうか…って思った
243 23/09/12(火)15:19:48 No.1100858010
>>まず大手声優がずっと居座ってるからな… >しかも別業界からの転職者も来る >ずっとアニメ専業であるアドバンテージが殆どない! 声優も俳優業やったりしてるから半分くらいお互い様だ
244 23/09/12(火)15:19:50 No.1100858020
ちょっと前と言うには結構前だけど宮崎羽衣の新録があってびっくりした 辞めたのかとばかり
245 23/09/12(火)15:20:00 No.1100858048
人気になった当たりキャラに近いタイプの声から母親役や悪役やったりして 演技の幅(を世間に認知させる機会)が増えて需要が広がるみたいな人も結構多いよね
246 23/09/12(火)15:20:04 No.1100858057
>男性声優ベテラン強いのは前からだけど最近女性声優もベテラン復権してきてるような気がする 中国人がソシャゲの仕事永遠に投げたり最近は吹き替えの仕事もよこしてくるからな… 10年代に活躍してた世代は思ったよりツイてる
247 23/09/12(火)15:20:09 No.1100858076
ジーコやってるとたまにアニメで聞いた声が聞こえる…
248 23/09/12(火)15:20:09 No.1100858080
定年が無いのに人口は増えてるわけだから仕事なくなるのは当たり前っつうか
249 23/09/12(火)15:20:12 No.1100858087
>ソシャゲのビィくんやパイモンみたいなポジションになったらもう年から年中喋り通しなんだろうか… それに引き換え旅人は頷いたりするだけでしゃべらねえなぁと思ったけどコメントは増えるんだったな
250 23/09/12(火)15:20:15 No.1100858095
前聞いたのは声優が知名度を上げたことで今度はベテラン声優が舞台や俳優に起用されることが増えて それはそれで俳優側としては脅威になってるというから面白い
251 23/09/12(火)15:20:17 No.1100858106
>>かーちゃんが別名でエロゲーに出てる…! >かーちゃんととーちゃんがジャンプアニメでイチャイチャしてる! 家でもイチャイチャしろ
252 23/09/12(火)15:20:22 No.1100858121
>2010年代ぐらいに活躍してた人を全然見ないと世知辛えなって思う そういう世代はもう結婚して引退してたりするからね
253 23/09/12(火)15:20:23 No.1100858125
>おっさんキャラの席があまりにも激戦区すぎる そこまで声優として生存している数自体が少ないから割とそうでもない
254 23/09/12(火)15:20:34 No.1100858157
>この声優喋りが特徴的だなーって思ったら部隊出身だったりするよね サー!イエスお兄ちゃん~♪
255 23/09/12(火)15:20:36 No.1100858166
ベテランで言うとキートン山田が引退した時ポツンと一軒家の後継ナレーターが年上の緒方賢一でダメだった
256 23/09/12(火)15:20:44 No.1100858196
>>プリキュアになれたら安定した生活が一年保証されるのか >つっても1年だけなんだよな… でもどのプロフィールにも堂々と書ける肩書きなのはいいね テレビでてもOKだろう
257 23/09/12(火)15:20:52 No.1100858215
中華スマホゲーには必ず石川由依がいる
258 23/09/12(火)15:20:58 No.1100858240
男性声優はファン側も全然新陳代謝を望んでなさそうだなと感じる 女性向け作品いつ見てもお馴染みのメンツで埋まっててここ変えると一気に売上落ちるんだろうなって…
259 23/09/12(火)15:20:59 No.1100858248
特撮出てた俳優ががいつの間にか声優になってたりもするよね
260 23/09/12(火)15:21:08 No.1100858278
たまに「2010年放送のアニメか...!?」って思うようなメンツが揃ってるとちょっと嬉しい
261 23/09/12(火)15:21:25 No.1100858332
>中華スマホゲーには必ず釘宮理恵がいる
262 23/09/12(火)15:21:37 No.1100858381
>前聞いたのは声優が知名度を上げたことで今度はベテラン声優が舞台や俳優に起用されることが増えて >それはそれで俳優側としては脅威になってるというから面白い 高木渉とか置鮎龍太郎が大河に出てたな
263 23/09/12(火)15:21:51 No.1100858413
人気ソシャゲの声一覧見るとうわ40代一昔前のベテラン多いなってなるよね
264 23/09/12(火)15:21:52 No.1100858414
>前聞いたのは声優が知名度を上げたことで今度はベテラン声優が舞台や俳優に起用されることが増えて >それはそれで俳優側としては脅威になってるというから面白い 声優が舞台に出ることはよくあることだしドラマとかに声優が出るの 確かに増えたがあくまでゲストって感じだからちょっと違う気もする
265 23/09/12(火)15:22:01 No.1100858446
汚い関とかスネ夫になってからやっと生活安定してきたって言ってたよね
266 23/09/12(火)15:22:02 No.1100858452
>趣味のゲームしながらちょいちょい雑談くらいが一番長続きするんだろうな 話し相手と一緒にやるのがいい 駄弁ってるのを見るのが俺は好きなんだ
267 23/09/12(火)15:22:03 No.1100858457
>たまに「2010年放送のアニメか...!?」って思うようなメンツが揃ってるとちょっと嬉しい 江戸前エルフが個人的にこれだったな
268 23/09/12(火)15:22:18 No.1100858516
>特撮出てた俳優ががいつの間にか声優になってたりもするよね 妖怪声優攫いが現場にいるらしい
269 23/09/12(火)15:22:18 No.1100858517
>日笠未だに強えんだな… >まああれだけ場慣れして何でも出来りゃそうなるか この歳でラブライブスピンオフの準主役とスクールアイドルになった女だ 面構えが違う
270 23/09/12(火)15:22:20 No.1100858525
ソシャゲであんまり有名じゃない人を起用すると急に声優引退とかで声優交代が必要になったりする 複数キャラ担当してたら更に
271 23/09/12(火)15:22:20 No.1100858528
>>ソシャゲのビィくんやパイモンみたいなポジションになったらもう年から年中喋り通しなんだろうか… >それに引き換え旅人は頷いたりするだけでしゃべらねえなぁと思ったけどコメントは増えるんだったな 旅人もちょいちょい台詞増えてきたし! というのは置いといて主人公役の人はあとはまぁ現実のイベントごととかで活躍してもらう形もあるしな
272 23/09/12(火)15:22:36 No.1100858586
実写番組見てるとき(なんかこのおじさんだけ声優みたいな声で喋るな…)みたいなのある
273 23/09/12(火)15:22:46 No.1100858618
>汚い関とかスネ夫になってからやっと生活安定してきたって言ってたよね 90年代からバリバリ売れっ子だったのに
274 23/09/12(火)15:22:48 No.1100858621
>2010年代ぐらいに活躍してた人を全然見ないと世知辛えなって思う 気付いたらやめてる…
275 23/09/12(火)15:22:56 No.1100858656
特番の印象しかなかったから声優メインのバラエティ番組が一般層に受けるとは時代は変わったもんだなぁ
276 23/09/12(火)15:23:05 No.1100858691
男性声優の変わらなさはエグいよなぁ…
277 23/09/12(火)15:23:07 No.1100858700
今の30代~ぐらいの中国人と韓国人のオタクが少し前の日本のアニメやエロゲに脳焼かれた結果 今仕事いっぱいくれるのは何か影響力ってデカいなぁとは思う
278 23/09/12(火)15:23:22 No.1100858739
>特番の印象しかなかったから声優メインのバラエティ番組が一般層に受けるとは時代は変わったもんだなぁ そんなのあったっけ
279 23/09/12(火)15:23:24 No.1100858750
日笠はアニメ見てると脇のお姉さんポジに大体いる
280 23/09/12(火)15:23:27 No.1100858763
>伊藤かなえあんまり見なくなったなって言ってた「」がいたけどプリティーシリーズにずっと出てたから居なくなった感があんまりなかった かなえキャラが増殖してるシリーズあったけど頭おかしくなりそうだったよ
281 23/09/12(火)15:23:31 No.1100858782
アイマスみたいに10年以上仕事くるやつの席取れればオイシイんだろうな
282 23/09/12(火)15:23:35 No.1100858790
子供にやらせたくない仕事過ぎる…
283 23/09/12(火)15:23:35 No.1100858794
有名声優が気づいたらみんな社長とかフリーになってるのって 事務所ごとのオーディション人数枠から外れる為だったのかな
284 23/09/12(火)15:23:38 No.1100858803
歌に自身ある人はCDゴリゴリ出してライブもやってるよね
285 23/09/12(火)15:23:45 No.1100858823
ニチアサの若手俳優もその後おつらいことになってる率がそこそこ高いし 役を掴んでもそれなんだから表舞台に立てない人も含めると想像を絶する
286 23/09/12(火)15:23:49 No.1100858842
この人はもう割と大御所だからギャラも高いしオーディションでは取らないだけじゃないかな…?
287 23/09/12(火)15:23:51 No.1100858850
>>汚い関とかスネ夫になってからやっと生活安定してきたって言ってたよね >90年代からバリバリ売れっ子だったのに 売れっ子っていってもアニメなんて1話出て1万円すら貰えないんだぞ
288 23/09/12(火)15:23:53 No.1100858858
>男性声優はファン側も全然新陳代謝を望んでなさそうだなと感じる >女性向け作品いつ見てもお馴染みのメンツで埋まっててここ変えると一気に売上落ちるんだろうなって… 一応女性向けアイドル作品とかで男の若手はそっちの方から出てくるのもあるよな 男なのに女みたいな声出す人とかやたら多くなった気がする
289 23/09/12(火)15:24:00 No.1100858877
>2010年代ぐらいに活躍してた人を全然見ないと世知辛えなって思う あんまり見ないなって思ってるとニコ生声優番組とかだけで細々生きてる人もいる
290 23/09/12(火)15:24:14 No.1100858926
もう半分くらい芸能人だから当たり前なんだけど求められること多過ぎ
291 23/09/12(火)15:24:16 No.1100858933
有名な人は有名なだけある演技や声の魅力が強い分高齢化してきてるしな…
292 23/09/12(火)15:24:27 No.1100858970
削除依頼によって隔離されました まんこが1000人って少なすぎだろ そらVにすら慣れんのがグダグダ言ってるだけだわ
293 23/09/12(火)15:24:28 No.1100858972
>前聞いたのは声優が知名度を上げたことで今度はベテラン声優が舞台や俳優に起用されることが増えて >それはそれで俳優側としては脅威になってるというから面白い それも唐突なもんじゃなくて演劇から声優やる初期世代が居たからなあ 起用されやすくなったのはそうだろうけど
294 23/09/12(火)15:24:37 No.1100859009
えっこのキャラこの声の高さで声優が男!?みたいなのあるよね
295 23/09/12(火)15:24:45 No.1100859041
結婚して仕事減らしてるとか別名義で仕事してるとかありそう
296 23/09/12(火)15:24:47 No.1100859051
>ニチアサの若手俳優もその後おつらいことになってる率がそこそこ高いし かつては若手俳優の登竜門って言われてたけど今でもそこは変わらないんだろうか…
297 23/09/12(火)15:24:47 No.1100859052
>>つっても1年だけなんだよな… >でもどのプロフィールにも堂々と書ける肩書きなのはいいね >テレビでてもOKだろう プリキュアの人がソシャゲに出てたからゲーム始めたしアニメもチェックするようになったよ… 俺はプリキュアおじさんになっちまった…
298 23/09/12(火)15:24:48 No.1100859054
マルチタレント化した関係で役者から転向してくる同業者は本当に怖いだろうね
299 23/09/12(火)15:24:52 No.1100859066
クイズ番組なのにテロップでずっとナレーション雨宮天とか出てて笑う
300 23/09/12(火)15:24:53 No.1100859069
>えっこのキャラこの声の低さで声優が女性!?みたいなのあるよね
301 23/09/12(火)15:24:59 No.1100859091
俺のやってるソシャゲだとシナリオにボイスないし着せ替えで追加ボイスとかもないから 初期実装のキャラとか5年ぐらい前に一回収録したきりで全然美味しくなさそうだ
302 23/09/12(火)15:24:59 No.1100859092
大手以外の事務所見るとソシャゲでたまに見る人以外全員知らないとかよくある 企業ナレーションすげぇ
303 23/09/12(火)15:25:05 No.1100859109
喜多ちゃんの声優がエロゲ出とる!
304 23/09/12(火)15:25:05 No.1100859112
ニコ生の声優番組って儲かってるんかね 月500円程度で数百人くらいしかいなかったら普通に赤字でもおかしくないのではと感じる
305 23/09/12(火)15:25:13 No.1100859141
日笠はもう10年以上メイン脇役問わず年間20本以上出ててわけがわからん
306 23/09/12(火)15:25:14 No.1100859149
昔は洋画吹き替えからってのがセオリーだったけれど 今は適当なタレントに声当てさせて一作使い切りってのがまかり通るから成長も発掘も難しいんだよなぁ
307 23/09/12(火)15:25:17 No.1100859160
>声優の使いまわしがモブ以外ないゲームでメイン級幼女に田村ゆかりが二人いたときは >キャスティング担当者の趣味だろうか…って思った ぺどいよね
308 23/09/12(火)15:25:22 No.1100859179
あんまりこういう流れで言う事じゃなのかもしれないけど 神田沙也加みたいな舞台と女優と声優を並行してやれてたタイプの人が急逝しちゃったのは惜しい人材だったってちょっと思っちゃう
309 23/09/12(火)15:25:35 No.1100859225
>ニチアサの若手俳優もその後おつらいことになってる率がそこそこ高いし ニチアサ俳優はその後の大河か連続ドラマで跳ねないとな…
310 23/09/12(火)15:25:35 No.1100859228
ひとり3分間のオーディションでも50人来たら単純に150分以上かかるねって聞いてやるほうも大変だなと
311 23/09/12(火)15:25:39 No.1100859247
>クイズ番組なのにテロップでずっとナレーション雨宮天とか出てて笑う ロボコンも上田麗奈だし…
312 23/09/12(火)15:25:43 No.1100859262
5年くらい前からずっと応援してる声優が最近人気アニメの主役級をやり始めてて嬉しい
313 23/09/12(火)15:25:48 No.1100859286
>ラブライブ声優は拘束時間の問題もあるのかなかなか他の仕事に就けない印象ある >今でも声優として有名なのは元から知名度高い人だし 一応邪神ちゃんは最初から声優だけど有名ではなかったのでは?
314 23/09/12(火)15:25:56 No.1100859314
>喜多ちゃんの声優がエロゲ出とる! 事務所のみんながPちゃんに黙ってえっちなゲームに出てるにゃ!
315 23/09/12(火)15:26:08 No.1100859360
>えっこのキャラこの声の高さで声優が男!?みたいなのあるよね あるにはあるけど稀にすぎない!? 原神でなんか最近そういうの見たけど
316 23/09/12(火)15:26:14 No.1100859386
井上喜久子17歳の娘が一緒にライブでうまぴょい伝説踊る時代だもんな
317 23/09/12(火)15:26:15 No.1100859390
女性声優はマジでトレンドの流れが速すぎていつの間にか知らん人だらけになってる
318 23/09/12(火)15:26:33 No.1100859460
ソシャゲはたまに担当の世代的な趣味で推したのでは? みたいなベテラン声優さん出てくるのいいよね…
319 23/09/12(火)15:26:34 No.1100859464
>ひとり3分間のオーディションでも50人来たら単純に150分以上かかるねって聞いてやるほうも大変だなと そしてその音声データを原作者に全部聞かせる
320 23/09/12(火)15:26:46 No.1100859504
>女性声優はマジでトレンドの流れが速すぎていつの間にか知らん人だらけになってる そうでもない ここ数年は新人もそんな出てないし
321 23/09/12(火)15:26:56 No.1100859548
ネームバリュー補正はあっても大人気声優がオーディションに落ちるんだからシビアな世界よな
322 23/09/12(火)15:26:57 No.1100859555
アイドル系のライブある作品はほぼほぼその作品のライブ練習やらなんやらで時間使いそうな印象
323 23/09/12(火)15:27:05 No.1100859583
モブキャラやってる声優とかWikipediaに全然記事がないよね
324 23/09/12(火)15:27:07 No.1100859595
>男性声優はファン側も全然新陳代謝を望んでなさそうだなと感じる >女性向け作品いつ見てもお馴染みのメンツで埋まっててここ変えると一気に売上落ちるんだろうなって… 声優にも金かけられない作品は相応の作品て言われててなるほど…ってなった 面子が知らん声優ばっかだったら不安かもな
325 23/09/12(火)15:27:20 No.1100859635
今の有名声優が出てるジーコもあるのかな
326 23/09/12(火)15:27:21 No.1100859641
どれだけ人気作掴んでも印税あるわけじゃないから収入は仕事量とイコールなのはきつそう
327 23/09/12(火)15:27:22 No.1100859643
いつのまにか悠木碧がベテランになってた
328 23/09/12(火)15:27:22 No.1100859645
今だと長生きできる声優(男性)はウルトラマンの声ってのもあるか 本人がやらかして声変わったの2,3人いるけど…
329 23/09/12(火)15:27:24 No.1100859654
AKBから0048に出て声優になったなぁと思ったら橘ありす射止めててびっくりした
330 23/09/12(火)15:27:32 No.1100859690
歌ダンス系ステージ出演ある作品は準備段階にかかる時間が凄そうなのはそう
331 23/09/12(火)15:27:33 No.1100859691
>男性声優の変わらなさはエグいよなぁ… 村瀬くんだったかが出てきた時凄かった記憶がある キャラのせいかもしれないけど あと武内くんとか
332 23/09/12(火)15:27:35 No.1100859695
>そうでもない >ここ数年は新人もそんな出てないし ざーさんのメインキャストまた増えてきたなって感じる あと杉田もなんか増えたな…
333 23/09/12(火)15:27:35 No.1100859696
アイマスはもう5年くらい前か声優業界の年金とか保険とか言われてたな…
334 23/09/12(火)15:27:44 No.1100859734
40人分のサンプルボイスです 主人公のイメージに近い人を選んでもらえますか? とか言われんのきつそうだな
335 23/09/12(火)15:27:45 No.1100859737
アイマス声優だとうえしゃまとはやみんが飛び抜けて売れっ子なったのか
336 23/09/12(火)15:27:49 No.1100859752
>>ひとり3分間のオーディションでも50人来たら単純に150分以上かかるねって聞いてやるほうも大変だなと >そしてその音声データを原作者に全部聞かせる どんな仕事でもそうだけれど生活かかってるんで でも事前に内定決まっててオーディションしましたよという実績作りだけの場合もある
337 23/09/12(火)15:27:50 No.1100859755
>今の30代~ぐらいの中国人と韓国人のオタクが少し前の日本のアニメやエロゲに脳焼かれた結果 >今仕事いっぱいくれるのは何か影響力ってデカいなぁとは思う 令和に ゆかな 大原さやか のとまみこ のASMRが出るぞ
338 23/09/12(火)15:27:51 No.1100859759
>ニコ生の声優番組って儲かってるんかね >月500円程度で数百人くらいしかいなかったら普通に赤字でもおかしくないのではと感じる ラジオとかと同じで単価めっちゃ安いんじゃないの あと人気なかったらすぐ終わるしな声優番組
339 23/09/12(火)15:27:53 No.1100859771
女性向けは本当にベテランか否かがすごい重要そう
340 23/09/12(火)15:28:09 No.1100859816
>ここ数年は新人もそんな出てないし コロナで新人の供給が滞ったなんて話見た覚えがあるな…
341 23/09/12(火)15:28:09 No.1100859817
いかにも金かかってなさそうなソシャゲだと声優も全員聞いたことない人だったりして楽しい
342 23/09/12(火)15:28:12 No.1100859829
>アイマス声優だとうえしゃまとはやみんが飛び抜けて売れっ子なったのか その辺はそもそも人気声優がアイマスにも出ているというだけの話
343 23/09/12(火)15:28:29 No.1100859889
消費者側からすれば競走激しいほど質が高まるからいい事ばかりだけど 絶対に仕事にはしたくねえ
344 23/09/12(火)15:28:53 No.1100859973
23期あるアニメに出るだけで保険になるんだな
345 23/09/12(火)15:28:55 No.1100859983
男性がたまに誰!?ってなる よく出るレベルなら流石にわかるけど最後に主役やったのは数年前の異世界系アニメですレベルだともう覚えてない...
346 23/09/12(火)15:29:05 No.1100860019
アニメ声した女性声優は洋画吹替やれないのはきつそう
347 23/09/12(火)15:29:06 No.1100860021
>マルチタレント化した関係で役者から転向してくる同業者は本当に怖いだろうね しかも声特化の技術あるからな…特撮俳優みたいなもんで
348 23/09/12(火)15:29:06 No.1100860024
女性向けだとショタの女性声優はあまり歓迎されないと聞く リアルイベントやるときとか人気男性声優が来てほしいので
349 23/09/12(火)15:29:07 No.1100860031
昔に比べて作者の要望通りやすくなったから原作モノだと00~10年代の声優起用率が上がる気がする
350 23/09/12(火)15:29:09 No.1100860041
男性向けはライブとかそっち向けの需要のせいで新人需要あったけどコロナで一度断絶したよね
351 23/09/12(火)15:29:12 No.1100860051
アイマスとかラブライブとかバンドリとかそういう系って定期的に仕事を貰えるだけ割と上澄みなのでは?
352 23/09/12(火)15:29:20 No.1100860081
>いかにも金かかってなさそうなソシャゲだと声優も全員聞いたことない人だったりして楽しい 最近正式リリースしたmobaのキャラみんな聞いたことない声優だから新鮮
353 23/09/12(火)15:29:20 No.1100860083
ウワー…
354 23/09/12(火)15:29:29 No.1100860106
なんか舞台で見た子役がみりあになってたな…
355 23/09/12(火)15:29:45 No.1100860148
>消費者側からすれば競走激しいほど質が高まるからいい事ばかりだけど >絶対に仕事にはしたくねえ 親父さんが俳優声優やってた大塚明夫ですらやめとけっていう仕事だからな
356 23/09/12(火)15:29:46 No.1100860153
昔声優のギャラ表みたいなのを見たけれど 数万払えばかなり知名度の高い声優呼べるんだ…ってちょっと世知辛くなった記憶がある
357 23/09/12(火)15:29:46 No.1100860154
>アイマスとかラブライブとかバンドリとかそういう系って定期的に仕事を貰えるだけ割と上澄みなのでは? アイマスとバンドリラブライブじゃ仕事量にかなりの差があると思う
358 23/09/12(火)15:29:59 No.1100860204
>ニコ生の声優番組って儲かってるんかね >月500円程度で数百人くらいしかいなかったら普通に赤字でもおかしくないのではと感じる 声グラの番組は入っておけば何人かの番組どれも見られるってやつで その中にある上田麗奈のとかはそろそろ7年くらい続いててYoutubeにも出張しつつ視聴者数も減ってる感じないから収支的にも多分安定してる
359 23/09/12(火)15:30:01 No.1100860216
>>いかにも金かかってなさそうなソシャゲだと声優も全員聞いたことない人だったりして楽しい >最近正式リリースしたmobaのキャラみんな聞いたことない声優だから新鮮 MOBAっていうとエタリタの事?
360 23/09/12(火)15:30:03 No.1100860222
>アイマス声優だとうえしゃまとはやみんが飛び抜けて売れっ子なったのか 種崎さんだと思う
361 23/09/12(火)15:30:17 No.1100860270
ウマ娘オーディションでファイルーズが来た瞬間舌打ちが聞こえたなんて与太話があるくらいチャンスがないからな
362 23/09/12(火)15:30:17 No.1100860272
>アイマスとかラブライブとかバンドリとかそういう系って定期的に仕事を貰えるだけ割と上澄みなのでは? 上澄みどころかあがりに近いでしょ
363 23/09/12(火)15:30:26 No.1100860301
まあでも役者ってそういうもんでしょ?っていう感はある
364 23/09/12(火)15:30:29 No.1100860320
いろいろな配慮(ストーカー被害)でニックネームになってるけどつべで公式番組に出てる謎のお兄さんお姉さんはどこかの事務所預かりってパターンがちょいちょいあるな
365 23/09/12(火)15:30:30 No.1100860325
ばらかもんの子役がアイマスの子になってた しかもめっちゃ歌うまくて驚いた
366 23/09/12(火)15:30:36 No.1100860342
>いつのまにか悠木碧がベテランになってた 役者としては元からベテランだからな…
367 23/09/12(火)15:30:41 No.1100860357
声優が顔出ししたり前にでるアイドル的な側面も増えたから声だけいい人とかは目立たなくなってきてるのかも
368 23/09/12(火)15:30:47 No.1100860382
供給過多で値崩れ起こすのはもう原理的に仕方ないわ
369 23/09/12(火)15:30:49 No.1100860389
コロナ後に別撮りが主流になったからスケジュールの都合がついてより人気の声優が仕事増えるという
370 23/09/12(火)15:30:51 No.1100860399
なんかアニメ業界って普通に終わるのかなって気がしてくる
371 23/09/12(火)15:30:59 No.1100860434
>まあでも役者ってそういうもんでしょ?っていう感はある 芸能界だしな…
372 23/09/12(火)15:31:03 No.1100860448
>女性向けだとショタの女性声優はあまり歓迎されないと聞く >リアルイベントやるときとか人気男性声優が来てほしいので いやだー皆川純子とかにやってほしい!って思っちゃうな...
373 23/09/12(火)15:31:04 No.1100860451
>かつては若手俳優の登竜門って言われてたけど今でもそこは変わらないんだろうか… 一年の過酷な撮影に耐えられたって実績が重要なので…
374 23/09/12(火)15:31:07 No.1100860459
関係ないけどばらかもんは最近ドラマ始まってて両親が楽しんでたな…今!?ってなったけど
375 23/09/12(火)15:31:13 No.1100860481
>アイマスはもう5年くらい前か声優業界の年金とか保険とか言われてたな… ライブの為に集中させてくるからな…
376 23/09/12(火)15:31:15 No.1100860487
>>特番の印象しかなかったから声優メインのバラエティ番組が一般層に受けるとは時代は変わったもんだなぁ >そんなのあったっけ ニチアサの戦隊の後にやってる 関とぺこぱがMC
377 23/09/12(火)15:31:19 No.1100860496
>昔声優のギャラ表みたいなのを見たけれど >数万払えばかなり知名度の高い声優呼べるんだ…ってちょっと世知辛くなった記憶がある エロゲであったよね 相場わからんけど金額提示したら屈強なベテランがオーディション受けに来たとか
378 23/09/12(火)15:31:23 No.1100860510
個人活動の路線に入ることの多いラブライブは他コンテンツとはまた毛色違う気がする オーディション落ちてるだけって言ってたが
379 23/09/12(火)15:31:33 No.1100860544
>昔声優のギャラ表みたいなのを見たけれど >数万払えばかなり知名度の高い声優呼べるんだ…ってちょっと世知辛くなった記憶がある アリスソフトが声有りエロゲ作ろうってなったときに相場わかんなくて適当に値段付けて募集したら相場よりかなり高かったらしく超大御所が集まってきた話いいよね
380 23/09/12(火)15:31:43 No.1100860579
>>いつのまにか悠木碧がベテランになってた >役者としては元からベテランだからな… 子供の頃からだもんな
381 23/09/12(火)15:31:59 No.1100860645
声優志望の若者数万人! 声優の仕事だけで生計立ててるプロは300人!
382 23/09/12(火)15:31:59 No.1100860647
>ゆかな >大原さやか >のとまみこ >のASMRが出るぞ むっ!
383 23/09/12(火)15:32:08 No.1100860683
>エロゲであったよね >相場わからんけど金額提示したら屈強なベテランがオーディション受けに来たとか ダークロウズか
384 23/09/12(火)15:32:10 No.1100860687
>AKBから0048に出て声優になったなぁと思ったら橘ありす射止めててびっくりした 今は元ハロプロや元坂道系が声優転向してるからね… そういう人達はよくオーディションとかでもあなた以前アイドルやってたのにまたアイドル声優やるんですか?って聞かれるらしい
385 23/09/12(火)15:32:17 No.1100860721
>>消費者側からすれば競走激しいほど質が高まるからいい事ばかりだけど >>絶対に仕事にはしたくねえ >親父さんが俳優声優やってた大塚明夫ですらやめとけっていう仕事だからな おめえにゃこの仕事無理だよって言われてオオン!?やってやらあ!!…できた した人が言っても少し困る
386 23/09/12(火)15:32:22 No.1100860736
>女性向けだとショタの女性声優はあまり歓迎されないと聞く >リアルイベントやるときとか人気男性声優が来てほしいので テニプリの人気上位見事に女性声優キャラだぞ テニプリなのに
387 23/09/12(火)15:32:24 No.1100860743
ホリプロさん木戸ちゃんにもお仕事を
388 23/09/12(火)15:32:25 No.1100860749
>ニチアサの戦隊の後にやってる >関とぺこぱがMC あの番組結構いろんな世代の人が出てくるよね つべの公式切り抜きくらいしか見てないけど
389 23/09/12(火)15:32:25 No.1100860752
男女問わず顔がね…って声優さんがマジで減ったよね…
390 23/09/12(火)15:32:30 No.1100860772
それこそ今の時代だってDLSITEの同人音声は ギャラ安いみたいだから本職声優普通に呼ぶわ!ってなってるでしょ
391 23/09/12(火)15:32:31 No.1100860774
へごなんて忙しすぎてヤバそうと思ってたけどもっと仕事がしたかったのか
392 23/09/12(火)15:32:33 No.1100860778
>アイマスとかラブライブとかバンドリとかそういう系って定期的に仕事を貰えるだけ割と上澄みなのでは? 出番頻度にはよるけどコンテンツ終了で仕事がなくなる作品に比べると継続一本あるのは全然違うわな
393 23/09/12(火)15:32:37 No.1100860795
アイマスは練習くるだけで給料出るらしいから強いよな
394 23/09/12(火)15:32:43 No.1100860830
>>>いかにも金かかってなさそうなソシャゲだと声優も全員聞いたことない人だったりして楽しい >>最近正式リリースしたmobaのキャラみんな聞いたことない声優だから新鮮 >MOBAっていうとエタリタの事? それだね別に声自体は悪くないキャラも多いけどフォロワー200とかの知らない声優さんが結構多い
395 23/09/12(火)15:32:43 No.1100860834
エロゲでとある事務所の新人を数人呼ぶと社長を特殊召喚できるってのは聞いたことある
396 23/09/12(火)15:32:44 No.1100860835
>ホリプロさん木戸ちゃんにもお仕事を ホリプロ全体的に仕事減ってるからなぁ
397 23/09/12(火)15:32:49 No.1100860846
小松未可子は少し隙のあるバリキャリタイプだと大抵声当ててるな こういう役ならこの人ってイメージつくと食いっぱぐれないのか
398 23/09/12(火)15:33:00 No.1100860882
松岡くんもオーディション魔
399 23/09/12(火)15:33:08 No.1100860931
>エロゲでとある事務所の新人を数人呼ぶと社長を特殊召喚できるってのは聞いたことある 遊戯王かよ
400 23/09/12(火)15:33:09 No.1100860934
>モブキャラやってる声優とかWikipediaに全然記事がないよね この人うめーなと思って調べたら名前以外何もわからん…
401 23/09/12(火)15:33:10 No.1100860944
>ホリプロさん木戸ちゃんにもお仕事を 20年代入ってから一気に見なくなった…
402 23/09/12(火)15:33:20 No.1100860973
木戸ちゃんは売り出し期にクソアニメ主演ばっか振られたからな
403 23/09/12(火)15:33:23 No.1100860987
>アイマスとかラブライブとかバンドリとかそういう系って定期的に仕事を貰えるだけ割と上澄みなのでは? バンドリは楽器できる人に声優の演技教えればよくね?ってやってるから本業声優じゃない人も多いよね
404 23/09/12(火)15:33:37 No.1100861043
>松岡くんもオーディション魔 何でも出来るようになったよなぁ…
405 23/09/12(火)15:33:38 No.1100861049
ブルアカは新人の人でもよくこんなドンピシャな人いたなぁってすごい感心する
406 23/09/12(火)15:33:40 No.1100861051
>それこそ今の時代だってDLSITEの同人音声は >ギャラ安いみたいだから本職声優普通に呼ぶわ!ってなってるでしょ ぬるっとしたタイミングで中々名の知れた本職声優さんの健全音声の予告出てきたりするよね
407 23/09/12(火)15:33:46 No.1100861080
ホリプロは昔からプライベートの時間ほとんど取れないくらい詰め詰めって言われてたけど 最近のアニメ出演はそうでもないのか
408 23/09/12(火)15:33:54 No.1100861101
ミューレの力が弱まってSMAの力が増してきた
409 23/09/12(火)15:33:54 No.1100861102
ホリプロはアニメ新規とる部門がイマイチ弱い気がする
410 23/09/12(火)15:34:27 No.1100861229
実際何人かで協力すればちょっとしたボイスドラマとかお願いできるぐらいの金額ではあるらしい…
411 23/09/12(火)15:34:28 No.1100861232
>>親父さんが俳優声優やってた大塚明夫ですらやめとけっていう仕事だからな >おめえにゃこの仕事無理だよって言われてオオン!?やってやらあ!!…できた >した人が言っても少し困る バイトしながらエロゲでも何でも仕事もぎ取ってくるハングリーさとバイタリティが大前提なんで
412 23/09/12(火)15:34:30 No.1100861241
バーターで有名声優と一緒に出してもらって爪痕を残してチャンスを得るってのが理想的だけど難しいよなあ
413 23/09/12(火)15:34:46 No.1100861295
1000人で枕とか終わってんならNBAの400人制やろ 狭き門にすれば食えるだろ
414 23/09/12(火)15:34:49 No.1100861308
>アイマスは練習くるだけで給料出るらしいから強いよな 黎明期とかメチャクチャな話が多かったけど今そんな感じなのか
415 23/09/12(火)15:34:51 No.1100861314
アイカツなんかで有名だけど アイカツ声優って肩書はソシャゲ界隈への知名度だと弱そうだなーって思った
416 23/09/12(火)15:34:57 No.1100861332
>エロゲでとある事務所の新人を数人呼ぶと社長を特殊召喚できるってのは聞いたことある このゲームの声優陣の表わかんねぇ!って皆分からなかったけど実はケ〇ユウオフィスで固まってたって例はあったな...
417 23/09/12(火)15:34:58 No.1100861333
>>女性向けだとショタの女性声優はあまり歓迎されないと聞く >>リアルイベントやるときとか人気男性声優が来てほしいので >テニプリの人気上位見事に女性声優キャラだぞ >テニプリなのに テニプリは民度が高いからな…
418 23/09/12(火)15:34:59 No.1100861337
>男女問わず顔がね…って声優さんがマジで減ったよね… でも専門学校の生徒見るとそういう生徒ばっかりだからまず卒業のタイミングで篩い分けられるんだろうな
419 23/09/12(火)15:35:05 No.1100861358
ベテランや売れっ子は毎月凄い額入るんだろうけど 新人は月収どれくらいなんだろうか
420 23/09/12(火)15:35:06 No.1100861360
ゼルダとかオーディションしないで特定事務所に丸投げして事務所内で良い感じの子決めてくださいシステムだっけ
421 23/09/12(火)15:35:07 No.1100861367
>ミューレの力が弱まってSMAの力が増してきた まあ子会社より本丸の方が強くなるのは当たり前ではある
422 23/09/12(火)15:35:16 No.1100861404
CSゲームだと青二丸投げみたいな人選のよく見るわ
423 23/09/12(火)15:35:28 No.1100861443
ころめぐの仕事のバラエティの伸びがすごいから ほっとけない力って重要なんだな!
424 23/09/12(火)15:35:32 No.1100861469
ソシャゲのよく喋るキャラはほんとによく喋るしそういうの取れるとおいしいのかね
425 23/09/12(火)15:35:46 No.1100861529
>男女問わず顔がね…って声優さんがマジで減ったよね… 顔がね…って言われてた人でもなんか綺麗になってたり渋いおじさんになってたりする…
426 23/09/12(火)15:35:54 No.1100861568
オーディション時代は垢抜けなかった子がお金入ってからかなり可愛くなってんのは 化粧の力ってすごいな!てなるよ
427 23/09/12(火)15:35:57 No.1100861576
>小松未可子は少し隙のあるバリキャリタイプだと大抵声当ててるな 何となく強さと可愛さ両方備えた声っていうと小松未可子な印象はある 喉壊すんじゃねえの!?ってくらいの太い叫び声とかやれるのも
428 23/09/12(火)15:35:57 No.1100861577
大御所には自分もでるからうちの事務所の新人も使ってみたいな営業してくれる人もいるとか聞いた
429 23/09/12(火)15:36:06 No.1100861600
>日笠陽子や小松未可子あたりは脇役でバンバン出てるの実力派なんだな 演技の幅が広い方がチャンスが多いんだろうけど その枠の女性声優の第一線に沢城みゆき先輩がずっと座ってて席が空きそうにない…
430 23/09/12(火)15:36:20 No.1100861664
>ソシャゲのよく喋るキャラはほんとによく喋るしそういうの取れるとおいしいのかね イベントや公式番組やらいろんな仕事に派生するやつはおいしそう
431 23/09/12(火)15:36:26 No.1100861687
青二塾から久しく実力派の新人が出てない 有名になるのたいていどっか別のとこから移籍組
432 23/09/12(火)15:36:27 No.1100861691
>アイカツなんかで有名だけど >アイカツ声優って肩書はソシャゲ界隈への知名度だと弱そうだなーって思った でもアイカツのメインキャストって大体売れてるぞ
433 23/09/12(火)15:36:33 No.1100861709
へごはもうへごって無いと思う
434 23/09/12(火)15:36:34 No.1100861715
まぁ正直顔が良かったら声優になってないだろうなって女性声優は多い
435 23/09/12(火)15:36:39 No.1100861742
>CSゲームだと青二丸投げみたいな人選のよく見るわ 馬超の人の声が聞こえてくると安心する
436 23/09/12(火)15:36:39 No.1100861744
ミル貝見ると知らん間にアーティスト業さらっと辞めてる声優さんちょくちょくいるな 最後のライブやシングルが2016年とか
437 23/09/12(火)15:36:39 No.1100861745
>アイマス声優だとうえしゃまとはやみんが飛び抜けて売れっ子なったのか その2人はアイマスって部分なくても売れるべくして売れた印象
438 23/09/12(火)15:36:41 No.1100861753
>エロゲでとある事務所の新人を数人呼ぶと社長を特殊召喚できるってのは聞いたことある 事務所の新人って青い目の女の人か何か?
439 23/09/12(火)15:36:43 No.1100861761
>ソシャゲのよく喋るキャラはほんとによく喋るしそういうの取れるとおいしいのかね ソシャゲのお陰で大分収入上がったって話聞くしアニメの給料って低いんだろうな
440 23/09/12(火)15:36:48 No.1100861787
エタリタは本当に知らない声ばかりだからこんなに声優居るんだなと実感できるゲーム
441 23/09/12(火)15:36:51 No.1100861800
声優関係なく今はメイク技術も上がってるし調べやすいしできれいな人は増えてると思う
442 23/09/12(火)15:36:58 No.1100861824
abemaみたいなところが個別の声優番組をまとめてチャンネルにしてサブスクするくらいしないと知名度があっても知られてないから見られてないし制作にペイできなさそうですぐ終了しそう
443 23/09/12(火)15:37:08 No.1100861856
>青二塾から久しく実力派の新人が出てない >有名になるのたいていどっか別のとこから移籍組 羊宮さんって違うのあれ
444 23/09/12(火)15:37:10 No.1100861867
顔も声もいいが身長がね…ってパターンもあったな
445 23/09/12(火)15:37:11 No.1100861871
いまだにMAOだけ「この声はMAOだな!」って判別できねえ
446 23/09/12(火)15:37:13 No.1100861881
>青二塾から久しく実力派の新人が出てない >有名になるのたいていどっか別のとこから移籍組 羊宮とか山根とかは若くて売れてる方じゃね
447 23/09/12(火)15:37:16 No.1100861891
声優はキャスト供給元が増えない限り横ばいだけど採用側からすればどんどん天国になっていく
448 23/09/12(火)15:37:29 No.1100861952
新人声優(元宝塚)見た時はナンデ?!みたいになった
449 23/09/12(火)15:37:32 No.1100861967
>男女問わず顔がね…って声優さんがマジで減ったよね… リアルライヴ系だと初期は芋だったけどライヴ回数こなして見た目もオシャレになってくる子とかいるよね
450 23/09/12(火)15:37:33 No.1100861973
fu2561966.jpeg ホリプロオーディションいいよね
451 23/09/12(火)15:37:37 No.1100861982
声優自らIP作るケースもたまに見るけどヒットしてないのは餅は餅屋だからなんだろうか
452 23/09/12(火)15:37:38 No.1100861988
>女性向けだとショタの女性声優はあまり歓迎されないと聞く >リアルイベントやるときとか人気男性声優が来てほしいので だが来るのが斎賀みつきだったら?
453 23/09/12(火)15:37:40 No.1100862001
スペック高いのは養成所とかは経過するくらいで普通に大学も行くしな
454 23/09/12(火)15:37:50 No.1100862036
ソシャゲは割がいいわけじゃないし一言二言じゃ大したギャラにならないけどとにかく数が出るからパイが増えたって感じ
455 23/09/12(火)15:37:50 No.1100862037
>声優はキャスト供給元が増えない限り横ばいだけど採用側からすればどんどん天国になっていく 勝手にクオリティが上がってくれるのはありがたいな
456 23/09/12(火)15:37:52 No.1100862043
>abemaみたいなところが個別の声優番組をまとめてチャンネルにしてサブスクするくらいしないと知名度があっても知られてないから見られてないし制作にペイできなさそうですぐ終了しそう 実際しゃべりつまらんな…って子の番組は1年くらいで終わるよ
457 23/09/12(火)15:37:58 No.1100862066
>ブルアカは新人の人でもよくこんなドンピシャな人いたなぁってすごい感心する (この集団でキャラ揃えたとき一人だけ声が…)
458 23/09/12(火)15:38:07 No.1100862096
プリキュアで主人公務めてたのにソシャゲの名無しモブキャラでしか見かけない人もいる
459 23/09/12(火)15:38:09 No.1100862106
連敗がニュースになっているけどこれでも上の方で箸にも棒にもかからないのが下に大量にいるんだろうな
460 23/09/12(火)15:38:11 No.1100862113
諸事情で降板して代役立てて!となることを考えに入れると なかなか冒険しにくいんじゃないかな…
461 23/09/12(火)15:38:17 No.1100862137
アイマスだと渕上さんがライブに出たら給料の桁が1つ上がったって言ってたし ラブライブだと内田さんがライブに出たことでやっとバイト辞めれたって言ってたから やっぱライブイベントは滅茶苦茶儲かるんだろうな
462 23/09/12(火)15:38:23 No.1100862175
>顔も声もいいが身長がね…ってパターンもあったな ツダケンが俳優陣と並ぶとやっぱり170cmってネックだな...って感じる
463 23/09/12(火)15:38:24 No.1100862179
へごは採用してもお前活動スケジュールとれんの?みたいなのはあると思う
464 23/09/12(火)15:38:36 No.1100862228
上坂すみれくらい面白ければ食いっぱぐれないってことか
465 23/09/12(火)15:38:40 No.1100862240
吹き替え畑だとまた事情が違ってくるんだったか あっちはもう役者ごとキャラごとの契約がきっちりしてるから門は狭いが安定度はダンチだとか
466 23/09/12(火)15:38:55 No.1100862290
>ツダケンが俳優陣と並ぶとやっぱり170cmってネックだな...って感じる 生まれる時代があと40年早かったら…
467 23/09/12(火)15:39:03 No.1100862322
>顔も声もいいが身長がね…ってパターンもあったな ツダケンは身長の一点で苦労したみたいね
468 23/09/12(火)15:39:04 No.1100862328
>アイマスだと渕上さんがライブに出たら給料の桁が1つ上がったって言ってたし >ラブライブだと内田さんがライブに出たことでやっとバイト辞めれたって言ってたから >やっぱライブイベントは滅茶苦茶儲かるんだろうな アイマスやラブライブのような企画物のライブだとレッスンやリハでギャラ発生するのも大きいと聞いた
469 23/09/12(火)15:39:10 No.1100862349
>大御所には自分もでるからうちの事務所の新人も使ってみたいな営業してくれる人もいるとか聞いた 昔の声優には声優仕事の賃上げ交渉から始まった業界だから 古い音響監督さんなんかは年齢の上下を一緒に配置するように努めてくれたりコネで出来上がってたりするポイントは多いと思う その新人を現場に連れてくる行動がコロナ禍で飛んだけど…
470 23/09/12(火)15:39:15 No.1100862363
>やっぱライブイベントは滅茶苦茶儲かるんだろうな 関係者みんなハッピーだけど内にこもってて発展性がない よくある
471 23/09/12(火)15:39:15 No.1100862364
お前の代わりなんかいくらでもいる理論を令和の時代で味わうとか嫌すぎる…
472 23/09/12(火)15:39:20 No.1100862373
>アイマスだと渕上さんがライブに出たら給料の桁が1つ上がったって言ってたし >ラブライブだと内田さんがライブに出たことでやっとバイト辞めれたって言ってたから >やっぱライブイベントは滅茶苦茶儲かるんだろうな 稽古やなんやで拘束時間が長いからじゃないかな
473 23/09/12(火)15:39:30 No.1100862404
昔からゲームはギャラいいって聞く
474 23/09/12(火)15:39:31 No.1100862409
下野紘はカウントダウンTVずっとやってんな
475 23/09/12(火)15:39:35 No.1100862430
Yoとかは色々声優連れてきておもしれーなって感じ 逆に和ソシャゲは売れてるところしかつれてこないことが多い気がする
476 23/09/12(火)15:39:38 No.1100862443
ツダケンは身長高かったら多分声優として花咲かす前に俳優になってた
477 23/09/12(火)15:39:44 No.1100862472
バーター営業とかでキッカケがないとまずお披露目すらできないとかありそうだしなあ
478 23/09/12(火)15:39:51 No.1100862505
>お前の代わりなんかいくらでもいる理論を令和の時代で味わうとか嫌すぎる… 正社員じゃないからしょうがないね
479 23/09/12(火)15:39:53 No.1100862513
>昔からパチンコはギャラいいって聞く
480 23/09/12(火)15:40:02 No.1100862552
中村悠一が知らん打ち上げに参加して音響監督と話すとかやってるし演劇系統らしくウルトラコネ優先よ
481 23/09/12(火)15:40:04 No.1100862559
>アイマス声優だとうえしゃまとはやみんが飛び抜けて売れっ子なったのか アイマス声優で最強対戦したら釘宮に勝てるやついないのでは
482 23/09/12(火)15:40:12 No.1100862596
宮野は最近バラエティ出演も増えて強いなこの人…ってなってる
483 23/09/12(火)15:40:13 No.1100862602
最近の若い子身長高くない!? 女でも165~170台ざらに見かける印象
484 23/09/12(火)15:40:16 No.1100862619
>男女問わず顔がね…って声優さんがマジで減ったよね… メチャクチャスタイルいいなと思ってたら元モデルでビビった
485 23/09/12(火)15:40:23 No.1100862653
ソシャゲのCD系のグッズ展開がメイン声優一人の引退を皮切にストップしたりとかあったので 仕方ないけど切ない問題だぜ…
486 23/09/12(火)15:40:24 No.1100862655
>顔も声もいいが身長がね…ってパターンもあったな 俳優は身長低いと弾かれるので声優に流れてくると聞いた
487 23/09/12(火)15:40:36 No.1100862700
アニメは1話というか一日8000円くらいが相場 1分間喋りっぱなしでもうおーとかの一言でも喋ればどっちも満額貰える 逆にそのキャラのセリフないと0円 ゲームは基本文字数でカウントして払うので割に良い仕事になる 一番儲かると声優本人がウキウキで喋り出すのは格ゲー とかだったはず だからゲーム系の人の方が収入自体は多いはず ライブとかイベントMCとかは声優というより俳優や司会業だからまたちょっと話変わるけど
488 23/09/12(火)15:40:38 No.1100862709
>昔からゲームはギャラいいって聞く 拘束時間も短いからね アニメは複数人収録でやり直しもあって半日拘束とかある中で台本の台詞1人で読ませて終わるから
489 23/09/12(火)15:40:38 No.1100862710
>バイトしながらエロゲでも何でも仕事もぎ取ってくるハングリーさとバイタリティが大前提なんで すげぇ売れてる若手の人気声優さんが売れる前の元々は声優デビュー目指しながらトラック運転手や植木屋の見習いやってましたとか 大ヒットした作品の当たり役を手にしても暫く並行して喫茶店とか店頭販売のバイト続けてましたとか聞くと本当に精神と体力面のタフさが必要そうだよな…
490 23/09/12(火)15:40:52 No.1100862775
監督とのツテやコネも大事だ
491 23/09/12(火)15:40:53 No.1100862778
ちょいちょいお仕事出てたけど青山吉能は去年秋でめちゃくちゃ知名度上がった気がする
492 23/09/12(火)15:40:56 No.1100862788
あとまぁツダケンに関しては170cmは相当盛ってるよ…
493 23/09/12(火)15:41:02 No.1100862811
下野とか松岡くんとかデビュー当初は量産型主人公声と思ってた若手がいつの間にか演技の幅広がってベテランになってる
494 23/09/12(火)15:41:09 No.1100862836
>へごは採用してもお前活動スケジュールとれんの?みたいなのはあると思う 仕事量多い人採用するのもそれはそれでリスクあるしな そういう時は事務所のバックアップ体制とかも選考基準になってそうだ
495 23/09/12(火)15:41:10 No.1100862844
>>顔も声もいいが身長がね…ってパターンもあったな >俳優は身長低いと弾かれるので声優に流れてくると聞いた 女性も150cm前半で平均身長より低い人が多いよね
496 23/09/12(火)15:41:12 No.1100862853
友人に連れられてアイドリッシュセブンの映画見に行った時は ジャイアンの声優があまり変えない声でアイドル役やってたのは笑った
497 23/09/12(火)15:41:21 No.1100862879
>バーター営業とかでキッカケがないとまずお披露目すらできないとかありそうだしなあ うちの新人なんですよ!今日は仕事見学させたくて!とかやって挨拶させてからの何か端役でもいいのであればよろしくお願いします!みたいなコネ作り用の営業もコロナで多分壊滅しただろうしな 新人声優は大変そうだ
498 23/09/12(火)15:41:47 No.1100862987
松岡くん今の体型だと車の下潜れないから もう整備士出来ねぇな!
499 23/09/12(火)15:41:47 No.1100862989
>ホリプロさん木戸ちゃんにもお仕事を 少し前に舞台に出てたな 別の声優目当てに他の演者ろくに調べずに見に行ったから出てきて驚いた
500 23/09/12(火)15:41:47 No.1100862991
めっちゃ小さいのも使い方によっては売りになると思う
501 23/09/12(火)15:41:52 No.1100863007
書き込みをした人によって削除されました
502 23/09/12(火)15:41:56 No.1100863016
アイマスはもう安泰でもなんでもないぞ 人数多すぎて出番が少ないのもいっぱいいる
503 23/09/12(火)15:42:00 No.1100863026
で、ここにレスしてる何人がオーディション受けたことあったりそれに関係する仕事の「なんだろう…」
504 23/09/12(火)15:42:05 No.1100863039
ホリプロは昔は事務所枠多そうだったけど最近は少なく感じる
505 23/09/12(火)15:42:08 No.1100863052
宮野は何か舞台とかの仕事も多いな… やはり顔か…
506 23/09/12(火)15:42:14 No.1100863072
>中村悠一が知らん打ち上げに参加して音響監督と話すとかやってるし演劇系統らしくウルトラコネ優先よ コネというかじゃんじゃん知り合いの伝手や集まりに参加して社交的に溶け込める人が強い業種ってのは実際そう
507 23/09/12(火)15:42:14 No.1100863074
松岡くんはもう主人公ボイスよりも変な声のほうが馴染む
508 23/09/12(火)15:42:22 No.1100863103
上坂すみれとかあじもんの美女やろ 不細工いらねぇいう逝かれた奴らがおかしくさせたんやろな
509 23/09/12(火)15:42:22 No.1100863104
>ちょいちょいお仕事出てたけど青山吉能は去年秋でめちゃくちゃ知名度上がった気がする 今年はめっちゃ名前見るようになった やっぱ一つの当たり役って大きい
510 23/09/12(火)15:42:23 No.1100863105
「(ゲームのモブグラ使いまわしのプレイアブルですらない脇役)やりました!」ってヒで言ってる人見て 新人はこういうところからコツコツ成り上がっていくのかなと
511 23/09/12(火)15:42:45 No.1100863182
>で、ここにレスしてる何人がオーディション受けたことあったりそれに関係する仕事の「なんだろう…」 20年前に専門出てオーディション受けてたよ 端役すら貰えず諦めて就職したけど
512 23/09/12(火)15:42:45 No.1100863188
>松岡くんはもう主人公ボイスよりも変な声のほうが馴染む 直近で一番有名な松岡くんボイス伊之助だろうしな…
513 23/09/12(火)15:42:54 No.1100863219
(この声優また狂ったヒャッハーな感じのキャラやってる)
514 23/09/12(火)15:42:57 No.1100863227
アイマスはスケジュールいつも合わせてくれてイツメン扱いされるくらいでてくれればまぁいけんじゃね デレは無理だけど
515 23/09/12(火)15:43:01 No.1100863237
杉田は面倒見まくって色んな後輩から尊敬されて繋がりすごいらしいからな
516 23/09/12(火)15:43:03 No.1100863246
>すげぇ売れてる若手の人気声優さんが売れる前の元々は声優デビュー目指しながらトラック運転手や植木屋の見習いやってましたとか >大ヒットした作品の当たり役を手にしても暫く並行して喫茶店とか店頭販売のバイト続けてましたとか聞くと本当に精神と体力面のタフさが必要そうだよな… いつなくなるかも分からない一寸先は闇を絵に描いたような仕事だからな、そりゃそう だからこそやめられない仕事だろう?って言われたら、それもそう
517 23/09/12(火)15:43:08 No.1100863264
>めっちゃ小さいのも使い方によっては売りになると思う 女性声優だとたまに140cm前後の人いるね
518 23/09/12(火)15:43:16 No.1100863295
>松岡くん今の体型だと車の下潜れないから >もう整備士出来ねぇな! 声を太くするために体作りした結果だから本望では
519 23/09/12(火)15:43:31 No.1100863347
フルボイス超大作ゲームの台本の分厚さ見ると拘束時間も多そうで据え置きゲームはとても実入りの良い仕事なんだなって
520 23/09/12(火)15:43:32 No.1100863350
>宮野は最近バラエティ出演も増えて強いなこの人…ってなってる まあ本人がバラエティみたいなもんだから
521 23/09/12(火)15:43:48 No.1100863403
流石に声優続けるの辛くなってきたな…と思ったら エルシャダイでネタにされて続ける事にした人もいるし…
522 23/09/12(火)15:43:52 No.1100863414
>「(ゲームのモブグラ使いまわしのプレイアブルですらない脇役)やりました!」ってヒで言ってる人見て >新人はこういうところからコツコツ成り上がっていくのかなと 実際今をときめく売れっ子でも最初の方の経歴を見ると名も無いモブとかからがスタートが一般的だからな
523 23/09/12(火)15:43:54 No.1100863424
下野はちょっと前のゼノブレイドであんたこんな渋めの演技出来たの!?ってなった
524 23/09/12(火)15:44:09 No.1100863465
>逆に和ソシャゲは売れてるところしかつれてこないことが多い気がする 俺がやってたやつは舞台から引っ張ってきたのか知らない人もちょいちょい見かけて楽しかったな
525 23/09/12(火)15:44:10 No.1100863469
>ちょいちょいお仕事出てたけど青山吉能は去年秋でめちゃくちゃ知名度上がった気がする WUGから下積みしてぼっちちゃんで花開いたのいいよね
526 23/09/12(火)15:44:14 No.1100863489
ライブで歌って踊るアイドル声優なら大御所の人との競合を避けやすくなったりするのかね