虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/09/12(火)08:23:10 たまに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/12(火)08:23:10 No.1100771760

たまに最近の車のるとドキドキする

1 23/09/12(火)08:29:54 No.1100772904

映画とかで最近の車パクってエンジンかけられないとか見たい ていうかデザイン統一しろや!!

2 23/09/12(火)08:31:03 No.1100773075

普通のレバーでよくない?

3 23/09/12(火)08:32:12 No.1100773224

ジグザグにガコガコするやつ程度でもドキドキする

4 23/09/12(火)08:37:02 No.1100774029

言うてもDRNBでだいたい統一されてきてんのは2だのLだのDsだのバラバラだった時期よりわかりやすい

5 23/09/12(火)08:56:59 No.1100777213

>言うてもDRNBでだいたい統一されてきてんのは2だのLだのDsだのバラバラだった時期よりわかりやすい プリウス方式でもこれは変わらないから思ったよりすぐ慣れれた

6 23/09/12(火)08:59:57 No.1100777729

実際使ってみると普通のゲート式も電子式もどっちも一長一短あってどっちがいいって感じでもない というかだからこそ統一されずにどちらも生き残ってる

7 23/09/12(火)09:00:07 No.1100777759

H16年のに乗ってるから最新装備もりもりのアウトランダー乗った時はだいぶ混乱した ハイビームのやり方すらわからん…

8 23/09/12(火)09:03:04 No.1100778217

整備工場なんかは車のスペシャリストだから勉強してるんだろうけど有人スタンドのバイトとか大変だろうな 店長!この車ブレーキの左にもう一つペダルあるんですけど!?

9 23/09/12(火)09:05:31 No.1100778613

>ハイビームのやり方すらわからん… オートに任せとけばよろしい

10 23/09/12(火)09:06:07 No.1100778709

>整備工場なんかは車のスペシャリストだから勉強してるんだろうけど有人スタンドのバイトとか大変だろうな >店長!この車ブレーキの左にもう一つペダルあるんですけど!? 軽自動車に軽油入れようとすると上から目線で注意してくるバイトととか……

11 23/09/12(火)09:08:32 No.1100779107

レンタカーなんかだとガソリン給油口あけるとき一瞬迷う

12 23/09/12(火)09:10:13 No.1100779395

>店長!この車ブレーキの左にもう一つペダルあるんですけど!? サイドブレーキの相手正面からすんな… あいよ気持ちクラッチ多め一丁!

13 23/09/12(火)09:10:49 No.1100779486

>レンタカーなんかだとガソリン給油口あけるとき一瞬迷う 日産スバルと大多数のクーペは運転席側 他は助手席側

14 23/09/12(火)09:11:06 No.1100779544

流石にスレ画みたいな奴らだと最初に説明書渡されるか持ち主が横乗ってくれないと操作キツくない?

15 23/09/12(火)09:13:16 No.1100779875

ボタン式はともかく ダイヤル式とミニレバーのやつは間違える人かなり多そうで怖い

16 23/09/12(火)09:13:59 No.1100779978

>レンタカーなんかだとガソリン給油口あけるとき一瞬迷う 左右は残量表示に書いてあるからわかる 油種は気の利いたやつだと給油口開けると書いてある 肝心の開き方がわからん……

17 23/09/12(火)09:16:40 No.1100780412

どんだけ科学が進んでも分かりやすくてデカい従来のレバーでいいよね....

18 23/09/12(火)09:38:40 No.1100783993

レンタカーでこれだとドキドキする

19 23/09/12(火)09:39:13 No.1100784103

>レンタカーでこれだとドキドキする お店の人が教えてくれたりはしないん?

20 23/09/12(火)09:42:26 No.1100784598

>>レンタカーでこれだとドキドキする >お店の人が教えてくれたりはしないん? 特段説明なかったな… いや確かに見ればわかるからいらんのかもしれないけど

21 23/09/12(火)09:49:17 No.1100785876

なにこれ普通のオートマでこれなの?

22 23/09/12(火)09:50:41 No.1100786118

なんかカラオケの操作方法みたいに それぞれのボタンを解説したラミネート加工の説明図を載せておいて欲しい

23 23/09/12(火)09:52:35 No.1100786482

PNRDのボタン式になったよ バックする時も慣れたし邪魔にならんからこれでいいわ

24 23/09/12(火)09:52:53 No.1100786532

Bってなんだっけ エンブレ?

25 23/09/12(火)09:53:54 No.1100786733

>Bってなんだっけ >エンブレ? 制御としてはエンブレなんだろうけど 完全電動車でもBポジションあるから素直にうんと言えない

26 23/09/12(火)09:54:41 No.1100786890

もう2速とかの概念もないのか 教習所でどう扱ってんだこれ

27 23/09/12(火)09:55:22 No.1100787043

もっと勃起チンポみたいなノブじゃないと嫌だ

28 23/09/12(火)09:55:58 No.1100787145

教習所はいまでも昔ながらのレバーでしょ

29 23/09/12(火)09:56:19 No.1100787205

>もっと勃起チンポみたいなノブじゃないと嫌だ 乗るか…ラリーカー

30 23/09/12(火)09:58:09 No.1100787503

>ジグザグにガコガコするやつ程度でもドキドキする あれ雑に上下させるだけではずれるなんてことは無いから楽だよ 結構しっかり横に動かすつもりで押さないと

31 23/09/12(火)10:04:08 No.1100788499

まずエンジンスタートのボタン探すところから始まる

32 23/09/12(火)10:05:44 No.1100788820

エンジンブレーキ感覚でハイブリッド車の回生ブレーキ使うと弱いんだよな もっとガッツリ減速する二段階目みたいなの設けてほしい

33 23/09/12(火)10:09:20 No.1100789550

うちのはつまみになってるわ

34 23/09/12(火)10:13:54 No.1100790460

エンジンのボタンが各社車種で違うのって盗難対策なんだろうか…

35 23/09/12(火)10:19:08 No.1100791458

俺はサイドブレーキがノブじゃないと嫌だぞー!

36 23/09/12(火)10:32:25 No.1100793737

引くサイド以外嫌い サイドしたか不安になるから

37 23/09/12(火)10:47:19 No.1100796421

>流石にスレ画みたいな奴らだと最初に説明書渡されるか持ち主が横乗ってくれないと操作キツくない? 言うてスレ画の部分触るの出発する時と駐車する時くらいだし

38 23/09/12(火)10:47:53 No.1100796523

>エンジンブレーキ感覚でハイブリッド車の回生ブレーキ使うと弱いんだよな >もっとガッツリ減速する二段階目みたいなの設けてほしい Bシフトがあるでしょ

39 23/09/12(火)10:54:14 No.1100797751

代車に乗るとドキドキする

40 23/09/12(火)10:54:29 No.1100797804

いきなり公道に出さないでくれ!練習タイムをくれ!ってなる

↑Top