虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/12(火)01:41:45 アレフ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/12(火)01:41:45 No.1100737507

アレフガルド小さいようでそこそこ広いな

1 23/09/12(火)01:43:27 No.1100737835

なんで若干ネタバレ防止なマップになってるんだ

2 23/09/12(火)01:43:56 No.1100737922

ローレシアがある大陸が割と何もない田舎だった

3 23/09/12(火)01:45:45 No.1100738285

こうして見るとやっぱルプガナ遠いな…

4 23/09/12(火)01:46:57 No.1100738502

まあ御三家の歴史まだ100年以下だしな…

5 23/09/12(火)01:48:13 No.1100738729

あの世界がどうゆうふうに作られてるか今なら設定固まってるのか?

6 23/09/12(火)01:48:20 No.1100738750

>こうして見るとやっぱルプガナ遠いな… ムーン仲間にするまでで1/3ぐらいは消化してる

7 23/09/12(火)01:50:15 No.1100739077

意味のない地形が思いの外多い

8 23/09/12(火)01:53:32 No.1100739669

ルプガナ遠いのは途中の砂漠でオアシス挟む予定だったんだっけ?

9 23/09/12(火)01:54:07 No.1100739778

2って無闇に広く感じる

10 23/09/12(火)02:00:02 No.1100740751

三人揃う頃には陸地の1/3は踏破済みなんだな

11 23/09/12(火)02:00:17 No.1100740800

>アレフガルド小さいようでそこそこ広いな 2でめちゃくちゃ小さくなってて心底がっかりしたのを思い出す

12 23/09/12(火)02:07:04 No.1100741908

こうして見ると まずルプガナに渡ってぐるっと回って砂漠越えたとこで一旦拠点構えて その後北上して北端の方で一箇所東の端まで来て最後の拠点作った っていうのが1勇者の旅路なのかな

13 23/09/12(火)02:12:06 No.1100742689

ロンダルキアでかすぎ!

14 23/09/12(火)02:23:32 No.1100744247

3でももっと色んな場所行ければよかったのに

15 23/09/12(火)02:24:15 No.1100744361

大きさはしょうがないにしても街滅びすぎ

16 23/09/12(火)02:33:14 No.1100745351

ロトの勇者はアレフガルド出て ムーンペタあたりに着いたんだろうか

17 23/09/12(火)02:35:35 No.1100745608

沈没船って何があったっけ…

18 23/09/12(火)02:37:08 No.1100745774

2の世界地図に対してアレフガルド部分だけ入り組み方の密度が濃い

19 23/09/12(火)02:37:30 No.1100745819

>沈没船って何があったっけ… やまびこの笛と交換してもらえる財宝

20 23/09/12(火)02:39:00 No.1100745968

船入手後に行くテパ、ベラヌール、デルコンダルあたりは密度が濃いのにそれ以前の部分はやたらスカスカ

21 23/09/12(火)02:40:21 No.1100746116

ローレサマルムーンはロトの子孫だからわかるがデルコンダルは一体何者なんだ…?

22 23/09/12(火)02:45:05 No.1100746576

ドラゴンの角に橋掛けたら船の移動が死ぬほどめんどくさくなるやつ

23 23/09/12(火)02:46:53 No.1100746762

1と2ってたかだか100年くらいの年代経過だったっけ あの勇者行く先々で子ども作って王様に仕立てて置いて次の土地に行ってたのか?

24 23/09/12(火)02:54:21 No.1100747481

なんとなく眺めてたら沈没船の記憶がまったくなかった…

25 23/09/12(火)02:55:18 No.1100747572

地図のロンダルキアへの洞窟のロの字の下の意味ありそうな島

26 23/09/12(火)02:58:47 No.1100747902

>ローレサマルムーンはロトの子孫だからわかるがデルコンダルは一体何者なんだ…? ゲームブックかノベルか知ら伝か記憶錯誤か分からんが カンダタ&オリ設定で地下来てた海賊のお頭が意気投合して国造った設定があったような…

27 23/09/12(火)02:59:51 No.1100748003

ムーンブルクだけ遠すぎだろ

28 23/09/12(火)02:59:53 No.1100748004

>あの勇者行く先々で子ども作って王様に仕立てて置いて次の土地に行ってたのか? 元々土着の人はいたんだろうからそこで魔物とか倒して信頼を経て子種残したんだろう けどローラ姫の子じゃなく土着の有力者の娘の子になりそう

29 23/09/12(火)03:00:57 No.1100748113

ムーンブルクだけは既存の王家があってそこに嫁入りさせたとかいうのうを小説で見た

30 23/09/12(火)03:02:21 No.1100748233

1勇者の子供達がそれぞれ大きくなってから各地で王家作ったのかもしれん

31 23/09/12(火)03:06:15 No.1100748597

精霊のほこらは見つけるの大変すぎる

32 23/09/12(火)03:07:12 No.1100748687

>なんとなく眺めてたら沈没船の記憶がまったくなかった… 船のグラは一切なく財宝が沈んでる(財宝自体は権利者に返還するだけの用途)スポットで 場所の情報として沈んだ船であるって聞けるだけだからね

33 23/09/12(火)03:09:45 No.1100748908

3の後にルビスがせっせと創っただろうアレフガルド外に誰も出なかったのだろうか

34 23/09/12(火)03:09:52 No.1100748916

ムーンブルクの南に島なんてあったんだ

35 23/09/12(火)03:10:07 No.1100748932

沈没船は娘じゃなくて船貰った時に最初の会話になるから印象だけは残る プレイ中に存在は忘れる

36 23/09/12(火)03:10:56 No.1100749003

地図ぼんやり眺めてるとマンドリルがクソ強かった事が思い出されてくる

37 23/09/12(火)03:30:12 No.1100750461

ローレシアからサマルトリアへの距離がアレフガルド横断並みの距離なんだな…

38 23/09/12(火)03:47:47 No.1100751613

ロンダルキアめっちゃ広いな…

39 23/09/12(火)03:56:22 No.1100752115

やってて遠回りさせられてるなー思ったのはテパの辺りだけど 改めて見るとムーンペタから塔行くのにもえらく遠回りさせられてるな fu2560836.png

40 23/09/12(火)03:59:06 No.1100752275

>ロンダルキアめっちゃ広いな… ロンダルキアと地上から互いが見えないよう岩山厚くなってるからの 確か雪原はワールドマップのパレット丸ごと切り替えてるんで見えると不都合が出る

41 23/09/12(火)04:02:18 No.1100752462

2はまだこの手のRPG制作の初期段階って事も有るんだろうけど マップを遠回りさせてる感が強い気がするな

42 23/09/12(火)04:04:43 No.1100752597

歩数で考えてもダンジョンの比じゃない程度の長距離の行軍させられてるよね…

43 23/09/12(火)04:12:38 No.1100753038

ルプガナは遠くまで来たな…感はあるけど遠回りとは感じなかったな 風の塔は遠回りすぎる ムーンブルク経由でそのまま東に行くだけで十分じゃね…

44 23/09/12(火)04:12:54 No.1100753052

ムーンペタ周辺結構難易度高い敵多いからな ヨロイムカデ・キングコブラ・マンドリル・リザードフライだっけこの辺

45 23/09/12(火)04:15:36 No.1100753208

個人的に2は何となくちょっと怖いってイメージがある

46 23/09/12(火)04:16:42 No.1100753251

>個人的に2は何となくちょっと怖いってイメージがある 基本的に全体の殺意が高い 敵複数で広範囲攻撃バンバン飛んでくる その最たるものがブリザード×4

47 23/09/12(火)04:33:40 No.1100754148

今思うと世界樹が世界の中心にないって変わってるな

48 23/09/12(火)04:36:29 No.1100754284

竜王の脅威に襲われた世界を統べる王国が後の観点ではちっぽけな規模で 外の世界は色んな国があって色んな思想でやっててやべぇ宗教がとんでもない神で支配しそうになってて 世界の事が分かったと思ったら実は違う世界があってそっちにもっとヤバいのが居たってすげぇ良く出来た構造してるな

49 23/09/12(火)04:38:31 No.1100754400

3時点ではアレフガルド以外はまだ創造されてなかったんだよな

50 23/09/12(火)04:38:58 No.1100754419

最近のドラクエはそうでもないけど Ⅲくらいまではおどろおどろしい不気味さあったよな

51 23/09/12(火)04:40:29 No.1100754479

一人旅してる時の物悲しいBGMが好き

52 23/09/12(火)04:42:53 No.1100754580

一応悪魔神官とかは悪魔を崇拝してる人間らしいけど ハーゴンはどうなんだろう

53 23/09/12(火)04:43:20 No.1100754601

>Ⅲくらいまではおどろおどろしい不気味さあったよな テキストで煽れない分は印象的な音で不気味だ…って不安を煽るのがレトロDQの技だったかもしれんねぇ 洞窟のBGMの響きだけでなんか不安になるもの

54 23/09/12(火)04:44:05 No.1100754638

ⅡかⅢだと思うんだけどやたらとカニに苦戦してたので 今でもカニが出てくるとちょっとびびる…

55 23/09/12(火)04:46:53 No.1100754770

>一応悪魔神官とかは悪魔を崇拝してる人間らしいけど >ハーゴンはどうなんだろう シドー召喚に自身をいけにえにしてるので人間説はある

56 23/09/12(火)04:47:21 No.1100754789

>今でもカニが出てくるとちょっとびびる… カニが強いのはⅢだな 絶対に許さんぞ地獄のはさみ

57 23/09/12(火)04:49:40 No.1100754869

魔界とか邪神が存在する異空間とか 今でも謎が多い世界があるのがミステリアスな感じがする

58 23/09/12(火)04:50:34 No.1100754900

事件が起きた時がゲームになってるからルビス様しょっぺぇなって言われがちだけど 3→1→2って世界を長年守護ってただけで凄いな って言うか奇跡待ちレベルの闇の湧くスパン早ぇよ!

59 23/09/12(火)04:51:18 No.1100754928

Ⅲのゾーマ倒した後でこの世界回れたら楽しかったろうな

60 23/09/12(火)04:53:18 No.1100755002

>シドー召喚に自身をいけにえにしてるので人間説はある その辺考慮してるのか近年のハーゴンは羽ほっかむりしてる覚悟決めてる魔に染まった頑張るおっさんってビジュアルでしかないね

61 23/09/12(火)04:55:22 No.1100755083

2の硬いモンスター枠はムカデだ

62 23/09/12(火)04:58:50 No.1100755193

でもサマルのギラが輝く所だから嫌いな敵でも無いんだよなムカデ リソース戦略練ってる感じが好きだわあの辺り

63 23/09/12(火)04:59:13 No.1100755201

イラストだとデフォルメされてるけど くびかりぞくとか怖いモンスターが多いイメージある

64 23/09/12(火)04:59:44 No.1100755213

トンヌラ中途半端なヤツ扱いだったけど いないと確実に困るキャラ付け上手い

65 23/09/12(火)05:20:58 No.1100755955

>くびかりぞくとか怖いモンスターが多いイメージある 色のせいかサマルとかぶるんだけどシンプルに蛮族過ぎるよねあれ…

66 23/09/12(火)05:23:43 No.1100756058

アレフガルドって進行に必要なイベントあったっけ… あとロトに剣弱い

67 23/09/12(火)05:24:49 No.1100756089

破壊神を破壊したらどうなるのか

68 23/09/12(火)05:27:16 No.1100756168

>アレフガルドって進行に必要なイベントあったっけ… リメイクでは命の紋章を貰える場所になっている

69 23/09/12(火)05:27:35 No.1100756184

リメイクのギラベギラマの強化は敵味方両方に作用してるのが面白い

70 23/09/12(火)05:28:45 No.1100756223

>アレフガルドって進行に必要なイベントあったっけ… ロト装備とか欲しい物が無いなら別に…

71 23/09/12(火)05:41:23 No.1100756681

2のルプガナ遠征みたいにワールドマップの大部分使う移動ってあんまりないよな

72 23/09/12(火)05:49:43 No.1100757003

ほこら多いな…

73 23/09/12(火)06:01:14 No.1100757488

この時代はフィールド自体にダンジョンのように迷わせ探索させる要素が強かったからな ルプガナ遠征は流石に調整ミスらしいが

74 23/09/12(火)06:15:40 No.1100758140

後のモンスターズで言う悪魔系が一気に増えたのが2だね

75 23/09/12(火)06:21:06 No.1100758375

ハーゴンとシドーの思惑も分からないけどバラモスとゾーマも何やりたいのかって言われるとわからない

76 23/09/12(火)06:21:22 No.1100758388

元ネタはゴンドワナからローラシア大陸の移動し始めあたりだろうけど2Dマップで崩してるから分かりにくいね

77 23/09/12(火)06:21:45 No.1100758407

ムーンブルクに行かなくてもクリアできるのも凄い話だ 普通なら必須イベントの一つや二つ入れるだろ

78 23/09/12(火)06:26:21 No.1100758641

SFC版でぬわー!言ってるからなあ…

79 23/09/12(火)06:33:26 No.1100759055

>2のルプガナ遠征みたいにワールドマップの大部分使う移動ってあんまりないよな そんな気軽に何度も世界地図の半分歩かれてたまるかとは思う

80 23/09/12(火)06:34:41 No.1100759132

データが少ないからストレートに遊ばせたらすぐ終わっちゃうので あえて移動距離でゲーム時間稼いでたんだろな

81 23/09/12(火)06:38:23 No.1100759361

2だとまじでラダトームや竜王の城よる必要ないからなあ…

82 23/09/12(火)06:39:09 No.1100759417

マップ上遠回りの性格の悪さで言えばテパがダントツで酷いと思う

83 23/09/12(火)06:40:27 No.1100759496

テパは村!水門!満月!までの面倒くささすごいよね…

84 23/09/12(火)06:46:13 No.1100759852

水の羽衣あるんですけど!?

85 23/09/12(火)06:49:33 No.1100760083

テパはエンカも極悪 本当に殺す気で来てる

86 23/09/12(火)06:55:37 No.1100760521

道中はぐれメタル出るんですけど!?

87 23/09/12(火)06:57:28 No.1100760656

でもこれぐらい過酷な方が街のオアシス感があって好きだな

88 23/09/12(火)06:58:30 No.1100760738

かんたんアレフガルド

89 23/09/12(火)07:00:41 No.1100760925

ルプガナまでの道も酷いけどロンダルキアの道が大体酷い

90 23/09/12(火)07:06:05 No.1100761355

>道中はぐれメタル出るんですけど!? はぐれも2は極悪だろ

91 23/09/12(火)07:06:38 No.1100761408

2のはぐれは経験値もまず過ぎる…

92 23/09/12(火)07:08:00 No.1100761522

今の基準じゃ広さの割に町やイベント少ないよね…

93 23/09/12(火)07:09:05 No.1100761601

Ⅱの3人のデザインはナウシカに影響受けてるんだっけ

94 23/09/12(火)07:11:13 No.1100761782

>Ⅱの3人のデザインはナウシカに影響受けてるんだっけ ナウシカかどうかは知らないがⅡの主人公がゴーグル付けているのはⅠより未来の世界を印象付けるためのものらしい

95 23/09/12(火)07:14:38 No.1100762081

マップもどうしようもないが仲間(サマルトリア)の装備もどうしようもない てつのやりが最終武器は作ってる人が誰も疑問にしなかったんだろうか

96 23/09/12(火)07:16:29 No.1100762249

2じゃ魔術師や神官系は仮面した人間で他に出るとそういう顔の魔物らしい

97 23/09/12(火)07:16:50 No.1100762278

>てつのやりが最終武器は作ってる人が誰も疑問にしなかったんだろうか 3人目が仲間になる前の街で終わりなの本当にひどいと思う

98 23/09/12(火)07:16:52 No.1100762281

テストプレイしてる時間無かったから…

99 23/09/12(火)07:17:28 No.1100762330

>水の羽衣あるんですけど!? じゃあ好きなだけ往復していいよ

100 23/09/12(火)07:18:49 No.1100762475

単体テストはやってて結合テストまではできなかったってはなしだから 単体テストでのサマルが高レベルではやぶさのけんをふつうに使いこなしてたとかなのかなぁ

101 23/09/12(火)07:20:13 No.1100762634

イベントや施設やダンジョン盛りまくったリメイクしたらやりたい

102 23/09/12(火)07:20:28 No.1100762658

実際テパの辺りはレベル上げポイントなので好きなだけウロウロする

103 23/09/12(火)07:21:41 No.1100762792

ペルポイがそりゃ隠れ住むよなって立地だけどどうやって作ったんだろうなあそこ

104 23/09/12(火)07:22:31 No.1100762886

レベルそこそこでもてつのやりよりははやぶさのほうがいいだろ

105 23/09/12(火)07:24:39 No.1100763136

作ってる人もおかしいと思ったからロトの剣とか光の剣とか装備できるようになったんだろ

106 23/09/12(火)07:24:53 No.1100763157

>レベルそこそこでもてつのやりよりははやぶさのほうがいいだろ 金があれば買うだろうけどローレシアの装備充実させるほうが先だし

107 23/09/12(火)07:25:48 No.1100763262

ベギラマの推定ミスが直されなかった悲しみもある

108 23/09/12(火)07:26:21 No.1100763322

ムーンペタ拠点にする時期はスパルタンだけどバランス良くてこのゲームのハイライトだと思ってる ロンダルキアの洞窟以降はもちろんテパや地底洞窟もちょっと…

109 23/09/12(火)07:29:10 No.1100763625

確率の計算上ザラキはあんなことになるとは思ってなかったそうだが 計算だけではわかんないこともあるもんだね

110 23/09/12(火)07:30:03 No.1100763734

サマルを殴らせるなまでは言わないけど 基本的には守ってるか力の盾優先なんで…

111 23/09/12(火)07:30:30 No.1100763803

>確率の計算上ザラキはあんなことになるとは思ってなかったそうだが >計算だけではわかんないこともあるもんだね そもそもこのゲーム1人死んだだけでもう立て直し不可能だろ!?

112 23/09/12(火)07:31:31 No.1100763915

あらわれた 時点でウインドウが真っ赤って

113 23/09/12(火)07:31:49 No.1100763945

3でマヌーサとスクルトが大幅にてこ入れされてて反省がはやいなってなる

114 23/09/12(火)07:34:08 No.1100764208

>サマルを殴らせるなまでは言わないけど >基本的には守ってるか力の盾優先なんで… タゲ分散するってだけで滅茶苦茶貢献してるのに居なくてもいいとか言われるのは酷い

115 23/09/12(火)07:35:02 No.1100764311

>>確率の計算上ザラキはあんなことになるとは思ってなかったそうだが >>計算だけではわかんないこともあるもんだね >そもそもこのゲーム1人死んだだけでもう立て直し不可能だろ!? いや別に

116 23/09/12(火)07:35:34 No.1100764375

メガンテは正気なのか

117 23/09/12(火)07:35:38 No.1100764388

>サマルを殴らせるなまでは言わないけど >基本的には守ってるか力の盾優先なんで… そんなの最終盤だけだけど

118 23/09/12(火)07:40:53 No.1100765005

>タゲ分散するってだけで滅茶苦茶貢献してるのに居なくてもいいとか言われるのは酷い 防御で全体のダメージ減らすようにしてからは中盤の事故率はかなり減ったな 無くならないとは言わない…敵の集中攻撃エグい…

↑Top