23/09/12(火)00:31:52 負け続... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/12(火)00:31:52 No.1100721270
負け続けた夏競馬が今となっては恋しいですね
1 23/09/12(火)00:33:00 No.1100721572
熱帯夜!
2 23/09/12(火)00:34:15 No.1100721900
まだ夏ですよアッツイネ
3 23/09/12(火)00:34:32 No.1100721970
限度一杯までいきます…!灰になるまで…!
4 23/09/12(火)00:37:36 No.1100722750
とろける私!
5 23/09/12(火)00:37:59 No.1100722848
9月になった途端2週続けてプラスなんですよ! 7-8月は馬券を買うな
6 23/09/12(火)00:38:01 No.1100722860
39度の!とろけそうな私!
7 23/09/12(火)00:39:52 No.1100723360
>9月になった途端2週続けてプラスなんですよ! >7-8月は馬券を買うな 「」ぺはそんなに我慢出来ませんよ!
8 23/09/12(火)00:40:47 No.1100723620
ホモの調子が良くなるまで秋ではありません
9 23/09/12(火)00:43:07 No.1100724243
>ホモの調子が良くなるまで秋ではありません 先週勝ちまくってたじゃないですか!
10 23/09/12(火)00:44:57 No.1100724724
https://thoroughbred-market.com/special/2022-north-america-leading-sire 昨日アメリカ競馬が話題だったのでリーディングランキングみてみたんですけど全然わかりませんでした…
11 23/09/12(火)00:47:09 No.1100725299
>https://thoroughbred-market.com/special/2022-north-america-leading-sire >昨日アメリカ競馬が話題だったのでリーディングランキングみてみたんですけど全然わかりませんでした… プライベートで3位はすごいですね!?
12 23/09/12(火)00:47:37 No.1100725427
>昨日アメリカ競馬が話題だったのでリーディングランキングみてみたんですけど全然わかりませんでした… イントゥミスチーフは二歳G1勝ったくらいで本体はそんなにですが妹は最強の名牝ビホルダー弟は期待されまくった素質馬メンデルスゾーンと良血です 仕上がりの速さが武器で代表産駒はライフイズグッドやオーセンティックです
13 23/09/12(火)00:48:08 No.1100725559
>昨日アメリカ競馬が話題だったのでリーディングランキングみてみたんですけど全然わかりませんでした… 一番大事な事は今はイントゥミスチーフ王朝が樹立されそうになってるってそれだけ覚えておけば大丈夫なんぬ
14 23/09/12(火)00:48:35 No.1100725687
>プライベートで3位はすごいですね!? 2022年はガンランナーの年でしたからね!プリークネスもハスケルもマリブもガンランナー産駒が持っていきました! なおそいつら全員もう引退したか休養で音沙汰ないですが
15 23/09/12(火)00:51:26 No.1100726418
>プライベートで3位はすごいですね!? ガンランナーさんプライベートはたしか体調が思わしくないみたいな報道もあったような…
16 23/09/12(火)00:51:31 No.1100726440
今のアメリカは仕上がりの速さのイントゥミスチーフ 晩成とパワーのカーリン 堅実な勝ち上がりとたまの大物なタピット マイル中距離のベテランクオリティロード 新星ガンランナー といったメンツがいます
17 23/09/12(火)00:53:46 No.1100727006
確実に日が短くなってるので秋めいてはいるはずなんですがね…
18 23/09/12(火)00:54:19 No.1100727184
ガンランナーいいですよね…アロゲート全盛期に苦労人やってるところとか没落するライバルと反比例して最強になっていくところとか… 先行逃げスタイルもアメリカらしいパワフルさでいいです
19 23/09/12(火)00:54:41 No.1100727289
アメリカはディープやガリレオのような王朝を築くことは少ないんですか?
20 23/09/12(火)00:54:42 No.1100727293
9月だって dice1d100=81 (81) ℃の日があります 気を抜いたら死にます!
21 23/09/12(火)00:55:14 No.1100727442
>たまの大物なタピット 思い出したように突然フライトラインお出ししてくるの本当になんなんですか…
22 23/09/12(火)00:55:33 No.1100727527
>今のアメリカは仕上がりの速さのイントゥミスチーフ >晩成とパワーのカーリン >堅実な勝ち上がりとたまの大物なタピット >マイル中距離のベテランクオリティロード >新星ガンランナー >といったメンツがいます ここにアロゲートの名前が並んでほしかったですね私は
23 23/09/12(火)00:56:42 No.1100727821
>アメリカはディープやガリレオのような王朝を築くことは少ないんですか? 生産頭数も多ければ地域も広いと来ているので一頭だけで席巻みたいなのはあんまりですね おかげでヒムヤーみたいなのがひっそりと生き残れたりするんですが
24 23/09/12(火)00:57:14 No.1100727937
>アメリカはディープやガリレオのような王朝を築くことは少ないんですか? 国土がバカ広くて生産頭数も多いので一強はちょっと難しいです 今は エーピーインディ系及びタピットとその産駒 スマートストライク系カーリンとその産駒 ファピアノ系アンブライドルド系とその産駒 同上ガンランナー などがいますね ナスルーラとミスプロが多いです
25 23/09/12(火)00:57:17 No.1100727948
>アメリカはディープやガリレオのような王朝を築くことは少ないんですか? まず生産頭数がクソ多いので一頭が独裁政権握ることはあんまりないです その上でかなり大きく括るなら現状はミスプロ直仔・エーピーインディ・ストームキャットが占めてる形では
26 23/09/12(火)00:57:37 No.1100728033
生産頭数多いってことは種牡馬多いってことですよね
27 23/09/12(火)00:58:40 No.1100728302
>アメリカはディープやガリレオのような王朝を築くことは少ないんですか? 基本的に多様性があるのもあって絶対王朝化してたのって太古の昔のレキシントン王朝とボールドルーラー王朝だった頃ぐらいなものだったはずです
28 23/09/12(火)00:58:49 No.1100728345
>ここにアロゲートの名前が並んでほしかったですね私は この頭数からアルカンジェロ・ケイブロック・シークレットオース出てるので確実にポテンシャルはあったと思うんですよね… 本当に惜しい馬でした アルカンジェロくんはお父ちゃんがなれなかった真っ白芦毛になるまで長い気してほしいです
29 23/09/12(火)00:58:51 No.1100728352
アメリカの場合忘れた頃にカリクロとかホーリーブルみたいなのが出てくるのはまさに馬産規模が成す技です
30 23/09/12(火)00:58:53 No.1100728367
NDとミスプロの殴り合いの本場ですからねえ 未だに決着がつきそうにないのはお互いさすがというか
31 23/09/12(火)00:59:06 No.1100728418
生産頭数が日本の数倍になっても種牡馬の精子の量は数倍になりませんからね…
32 23/09/12(火)00:59:19 No.1100728452
確かイントゥミスチーフが3年連続リーディングで結構な偉業だったはずです
33 23/09/12(火)00:59:45 No.1100728546
特定の高額賞金レースの勝ち馬がリーディングトップになったりするんですかね
34 23/09/12(火)01:00:14 No.1100728662
>確かイントゥミスチーフが3年連続リーディングで結構な偉業だったはずです 2019年からなので4年連続です
35 23/09/12(火)01:00:38 No.1100728764
確か5年連続リーディング取ったらボールドルーラー以来の偉業になるはずです
36 23/09/12(火)01:01:35 No.1100728998
Kitten's Joy Tapit Tapit Tapit Unbridled's Song Kitten's Joy Into Mischief Into Mischief Into Mischief Into Mischief ここ10年の北米リーディングサイアーです
37 23/09/12(火)01:02:22 No.1100729195
血統トレンド的には王道からは完全に外れていたデピュティミニスター系のニックスゴーでBCクラシック勝てたのはかなり凄いですよね
38 23/09/12(火)01:03:02 No.1100729322
>Unbridled's Song これ2017年なのでどう考えても一頭で1700万ドル稼いだアロゲートの力です! まあフォーエバーアンブライドルドとかも貢献してるでしょうけど
39 23/09/12(火)01:03:07 No.1100729349
>血統トレンド的には王道からは完全に外れていたデピュティミニスター系のニックスゴーでBCクラシック勝てたのはかなり凄いですよね 母父としては日本でもアメリカでもよく見るんですけどね
40 23/09/12(火)01:03:14 No.1100729375
なんか昔からいるヒムヤーの血
41 23/09/12(火)01:03:30 No.1100729439
アメリカは血統多様で楽しそうですね
42 23/09/12(火)01:03:32 No.1100729449
>血統トレンド的には王道からは完全に外れていたデピュティミニスター系のニックスゴーでBCクラシック勝てたのはかなり凄いですよね 韓国のニックスプログラム様様ですね …ニックスゴー以外の成功馬?今そんな話してないじゃないですか
43 23/09/12(火)01:03:49 No.1100729542
>なんか昔からいるヒムヤーの血 1900年初頭は時代の覇者名乗ってもまぁまぁよかったですよ!
44 23/09/12(火)01:03:59 No.1100729581
毎年リーディング入れ替わるような状況かと思ったら違いますね
45 23/09/12(火)01:04:15 No.1100729638
>アメリカは血統多様で楽しそうですね 文字通り馬産面積も規模も頭数も多すぎるので これはこれで苦労もあります
46 23/09/12(火)01:04:45 No.1100729771
>NDとミスプロの殴り合いの本場ですからねえ >未だに決着がつきそうにないのはお互いさすがというか 両方とも複数の枝(NDならぬ系にエルプラド系にデピュティミニスター系にウォーフロント等)がバチバチに殴り合いしてる状態なのは凄いと思います本当に
47 23/09/12(火)01:05:35 No.1100730008
モアザンレディ29位なんですね
48 23/09/12(火)01:05:37 No.1100730012
Into Mischiefはマジで5年連続のリーディングも見えてきていよいよアメリカも1強時代突入か?みたいな話はちょっとだけ上がってます
49 23/09/12(火)01:06:16 No.1100730145
イントゥミスチーフ産駒は最近日本でも名前を聞いたような…と思ったらスタニングちゃんでした
50 23/09/12(火)01:06:34 No.1100730216
更に10年前がこうです エーピーインディがちょびちょび出てくるのが面白いですね A.P. Indy Elusive Quality Saint Ballado A.P. Indy Smart Strike Smart Strike Giant's Causeway Giant's Causeway Distorted Humor Giant's Causeway
51 23/09/12(火)01:07:39 No.1100730498
フライトラインの産駒はどうなりますかね
52 23/09/12(火)01:07:49 No.1100730544
>Saint Ballado これほとんど聖闘士リアムのせいですよね とかいたら変換がなんかこんな風になりました!面白かったのでそのままやっちゃいます!
53 23/09/12(火)01:09:01 No.1100730807
あのあたりのアメリカは入れ代わり立ち代わりで化け物が出てきて楽しかったですね カリクロ→アメリカンファラオ→ガンランナー→ジャスティファイの系譜です
54 23/09/12(火)01:09:31 No.1100730927
そういえばミスチバスアレックスはいつから子供が出てきますか?
55 23/09/12(火)01:09:39 No.1100730960
>とかいたら変換がなんかこんな風になりました!面白かったのでそのままやっちゃいます! セイントリアムなのはまあわかりますし… ところで聖リアムって誰です?リアムズマップとかもいますがこんな聖人いましたっけ
56 23/09/12(火)01:10:01 No.1100731043
>カリクロ→アメリカンファラオ→ガンランナー→ジャスティファイの系譜です ガンランナーってそんなに若いのに早くもプライベートなの何か心配ですね…
57 23/09/12(火)01:10:09 No.1100731084
>フライトラインの産駒はどうなりますかね タピットもいい歳だったと思うので入れ替わりになるんじゃないですか フランケルみたいに圧倒的なスピードで成功して欲しい所です
58 23/09/12(火)01:10:41 No.1100731208
生産牧場同士がバチバチにやり合ってたりするんでしょうか 日本だともう潰えた文化ですが
59 23/09/12(火)01:10:48 No.1100731226
>そういえばミスチバスアレックスはいつから子供が出てきますか? 2021年引退で多分22年につけたのでまだ先じゃないですかね 今年には生まれてはいると思いますが
60 23/09/12(火)01:11:18 No.1100731334
ガンランナー産駒はガナイトが種牡馬になれそうですかね
61 23/09/12(火)01:13:11 No.1100731768
アロゲート・ガンランナーに続き同世代でBCクラシックを制した名馬なのに産駒がなんか走ってないアクセラレートに悲しき過去…
62 23/09/12(火)01:13:24 No.1100731816
>毎年リーディング入れ替わるような状況かと思ったら違いますね 見ればわかるように今でも3位以下は割と団子で上下そこそこある感じなんですけどね イントゥミスチーフがぶち抜いてる感じです
63 23/09/12(火)01:14:54 No.1100732166
>アロゲート・ガンランナーに続き同世代でBCクラシックを制した名馬なのに産駒がなんか走ってないアクセラレートに悲しき過去… 知らない馬ですね……
64 23/09/12(火)01:15:32 No.1100732299
イントゥミスティーフも18歳なのでそろそろ後継がほしいところですね 今のところ最有力候補はライフイズグッドになるんでしょうか
65 23/09/12(火)01:16:22 No.1100732485
netkeibaで孫の戦績を見てたら主な勝鞍がもちの木賞(500万下)になってました… 海外重賞は優先して挙げないのは知ってますが…国内重賞早く取ってください!
66 23/09/12(火)01:17:02 No.1100732618
>知らない馬ですね…… 2018年度古馬G1連勝しまくりで一回2着になった以外完璧な成績を収めBCクラシックを制覇しました 年度代表馬を無敗三冠達成したジャスティファイに取られました
67 23/09/12(火)01:17:25 No.1100732700
昨日のスレでスパイク蹄鉄について知って調べましたがアメリカのスパイク蹄鉄ちょっとマジでやばいですね…
68 23/09/12(火)01:17:37 No.1100732733
>2018年度古馬G1連勝しまくりで一回2着になった以外完璧な成績を収めBCクラシックを制覇しました すごいですね!なんで年度代表馬になれなかったんですか!? >年度代表馬を無敗三冠達成したジャスティファイに取られました 仕方ないですね……
69 23/09/12(火)01:17:42 No.1100732755
>イントゥミスティーフも18歳なのでそろそろ後継がほしいところですね >今のところ最有力候補はライフイズグッドになるんでしょうか オーセンティック マンダルーン ライフイズグッドから繋がればバッチリですね
70 23/09/12(火)01:18:48 No.1100732968
アメリカも高額賞金レースとそこそこの重賞で賞金格差がかなりあるので 2~3頭がケンタッキーダービーなりBCなりで活躍するとリーディングでかなり有利でした ただそれはアメリカの馬産がある程度種付け頭数に制限付けてて各種牡馬産駒数がそこまで多くないからこその側面もありました イントゥミスチーフの脅威は産駒が複数頭大活躍するというのもありますが かつてのアメリカでは多すぎる200頭以上種付けしているという部分もあります これで走りまくるというのを一度体験してしまってはアメリカでも欲が止まらなくなって近年200頭近い種付けが増えている傾向にあったりしますね
71 23/09/12(火)01:19:37 No.1100733141
カロ系元気ってなかなか魔境じゃないですかね…
72 23/09/12(火)01:20:05 No.1100733237
>アメリカも高額賞金レースとそこそこの重賞で賞金格差がかなりあるので >2~3頭がケンタッキーダービーなりBCなりで活躍するとリーディングでかなり有利でした >ただそれはアメリカの馬産がある程度種付け頭数に制限付けてて各種牡馬産駒数がそこまで多くないからこその側面もありました >イントゥミスチーフの脅威は産駒が複数頭大活躍するというのもありますが >かつてのアメリカでは多すぎる200頭以上種付けしているという部分もあります >これで走りまくるというのを一度体験してしまってはアメリカでも欲が止まらなくなって近年200頭近い種付けが増えている傾向にあったりしますね 種付け制限! 訴訟!
73 23/09/12(火)01:20:22 No.1100733304
ちなみにアクセラレートのラストランは2019年ペガサスワールドカップですが ここで去年唯一先着を許したシティオブライトにクソ泥重馬場で完敗したのでなお最強という評価がされない馬です とはいえ私はシティオブライトも好きなので雨の中の対決は一見の価値ありですよ!(下の動画1分45秒~) https://youtu.be/x8QyrlirJog?si=4pdn_bHpWa_IC1xA
74 23/09/12(火)01:20:23 No.1100733305
日本だってグレイソヴリン系として見ればトニービン系が…系が…うぅ…
75 23/09/12(火)01:20:31 No.1100733337
海外決闘わかりますん!!!!
76 23/09/12(火)01:21:03 No.1100733450
ナスルーラ系は元気なのボールドルーラーとグレイソヴリンだけですかね
77 23/09/12(火)01:21:51 No.1100733634
>ナスルーラ系は元気なのボールドルーラーとグレイソヴリンだけですかね グレイゾウリンほぼ死んでませんか