虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/11(月)21:45:36 頭身は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/11(月)21:45:36 No.1100657442

頭身はそんなに変わんないけどどことなくガタイ良くなったな…

1 23/09/11(月)21:46:56 No.1100658070

元が細すぎる気がせんでもないよ

2 23/09/11(月)21:47:00 No.1100658110

いいと思います

3 23/09/11(月)21:47:01 No.1100658112

書き込みをした人によって削除されました

4 23/09/11(月)21:47:04 No.1100658145

どうせ作中では可変だから

5 23/09/11(月)21:47:10 No.1100658196

左はどことなくFSSのファティマっぽいがポーズのせいなのか

6 <a href="mailto:なー">23/09/11(月)21:47:21</a> ID:PQ1/9f0c PQ1/9f0c [なー] No.1100658295

なー

7 23/09/11(月)21:47:43 No.1100658455

スレンダーが流行る時代ではないからなあ

8 23/09/11(月)21:47:44 No.1100658467

成長したんだろう

9 23/09/11(月)21:47:44 No.1100658471

左がアニメ版としたら右が原作絵みたいな絶妙な垢抜けなさを感じる

10 23/09/11(月)21:48:27 No.1100658830

左は今見ると癖のある体型してるな

11 23/09/11(月)21:48:30 No.1100658850

>左がアニメ版としたら右が原作絵みたいな絶妙な垢抜けなさを感じる ?

12 23/09/11(月)21:49:29 No.1100659245

襟が成長した

13 23/09/11(月)21:51:05 No.1100659973

ずいぶんと成長したな…

14 23/09/11(月)21:52:08 No.1100660441

左がMSの立ち絵 右がプラモのパッケージみたいな

15 23/09/11(月)21:53:00 No.1100660853

どんどん可愛くなっていく…

16 23/09/11(月)21:53:05 No.1100660895

新作やるならこの路線しかないよな

17 23/09/11(月)21:53:20 No.1100660999

同じ世界の後の話なんだっけ新作

18 23/09/11(月)21:53:26 No.1100661052

ゲゲゲの謎目玉親父の過去だけじゃなく鬼太郎や猫娘もちゃんと出てくるのか

19 23/09/11(月)21:53:29 No.1100661075

>いいんだけど弱者男性の妄想感がちょっとね 劇中では一貫して頼りになるおねーさんとして描かれてたと思うが…

20 23/09/11(月)21:53:56 No.1100661285

>ゲゲゲの謎目玉親父の過去だけじゃなく鬼太郎や猫娘もちゃんと出てくるのか 出たとしても一瞬だろうなあ

21 23/09/11(月)21:54:24 No.1100661493

>劇中では一貫して頼りになるおねーさんとして描かれてたと思うが… そいつに触るな

22 23/09/11(月)21:54:53 No.1100661704

左なんとなくモーターヘッド感

23 <a href="mailto:なー">23/09/11(月)21:55:13</a> ID:weixXWHU weixXWHU [なー] No.1100661843

なー

24 23/09/11(月)21:55:41 No.1100662048

右は袖がフンワリしてるな パフスリーブって呼び方で合ってるだろうか

25 23/09/11(月)21:55:50 No.1100662117

>現実には頼りになるおねーさんなんか存在しないんだから うへえ変なのに絡んじまった

26 23/09/11(月)21:55:55 No.1100662145

後ろ姿かっこいいな

27 23/09/11(月)21:56:12 No.1100662272

どうせゲストヒロインいるんだからそいつらに任せて後者のかわいいで勝負してほしい

28 23/09/11(月)21:56:16 No.1100662304

>>>いいんだけど弱者男性の妄想感がちょっとね >>劇中では一貫して頼りになるおねーさんとして描かれてたと思うが… >まさにそうじゃん >現実には頼りになるおねーさんなんか存在しないんだから まず妖怪の存在を疑えよ!

29 23/09/11(月)21:56:27 No.1100662379

ググったら「鬼滅の刃声優が集結」みたいな煽りのニュースサイト出てきたんだけど 鬼滅の方が有名声優ばっか使ってるからだろって思った

30 23/09/11(月)21:57:23 No.1100662834

削除依頼によって隔離されました 水木先生もこんなキャラに勝手に改変されて草葉の陰で泣いてるよな

31 23/09/11(月)21:58:13 No.1100663206

弱者男性って弱者の立場に苦悩してる男性のことで 「弱者だから守ってほしいと思ってる男性」は全然違うというかまったく逆の存在

32 23/09/11(月)21:58:49 No.1100663491

>いいんだけど弱者男性の妄想感がちょっとね >>劇中では一貫して頼りになるおねーさんとして描かれてたと思うが… ただのコピペバカの相手正面からすんな

33 23/09/11(月)21:59:13 No.1100663687

削除依頼によって隔離されました キモオタ用猫娘

34 23/09/11(月)22:00:52 No.1100664432

>「弱者だから守ってほしいと思ってる男性」は全然違うというかまったく逆の存在 色んなスレに出没しては同じ文をコピペしてるだけの妖怪に人の常識が通じるわけないだろ

35 23/09/11(月)22:01:31 No.1100664707

鬼太郎も良いけどドラゴンボール超のテレビ版もやってくれんと悟空さの声が撮れなくなるよ

36 23/09/11(月)22:01:42 No.1100664804

妖怪ポストに手紙出さないと

37 23/09/11(月)22:02:47 No.1100665281

>弱者男性って弱者の立場に苦悩してる男性のことで >「弱者だから守ってほしいと思ってる男性」は全然違うというかまったく逆の存在 弱者男性に詳しいな…

38 23/09/11(月)22:03:42 No.1100665671

鬼太郎も息が長いな…

39 23/09/11(月)22:04:08 No.1100665832

キャラの見た目以外6期はそこまでオタク向け要素なかったよ 一番オタク向けだったの5期だと思う

40 23/09/11(月)22:04:27 No.1100665991

>鬼太郎も息が長いな… 10年に一度やってるからな

41 23/09/11(月)22:04:43 No.1100666092

>水木先生もこんなキャラに勝手に改変されて草葉の陰で泣いてるよな むしろ改変しないなら自分の漫画でいいじゃんってスタンスだよ

42 23/09/11(月)22:04:55 No.1100666174

>鬼太郎も息が長いな… 親の手を離れても仕送りしてくれるできた息子だからな…

43 23/09/11(月)22:05:50 No.1100666586

>水木先生もこんなキャラに勝手に改変されて草葉の陰で泣いてるよな 水木先生は金になるなら喜んでやってって言う方だぞ

44 23/09/11(月)22:06:30 No.1100666898

あれ…5期ってもう10年以上も前だっけ…?

45 23/09/11(月)22:06:43 No.1100666999

身も蓋もないこと言うと映画は現代パートでアクション無いから右なのでは

46 23/09/11(月)22:06:49 No.1100667040

手垢に塗れたようなクソレスがどんどん出てくる

47 23/09/11(月)22:07:13 No.1100667214

妖怪あかなめを派遣する

48 23/09/11(月)22:08:06 No.1100667575

>あれ…5期ってもう10年以上も前だっけ…? 2007年4月からだな

49 23/09/11(月)22:08:57 No.1100667920

>2007年4月からだな 3年前か…

50 23/09/11(月)22:10:10 No.1100668418

鬼太郎6期はこういう回ある

51 23/09/11(月)22:11:01 No.1100668767

>3年前か… 気でも狂ったのかーっ

52 23/09/11(月)22:11:08 No.1100668824

6期はもう6年前って事か…6年も経ってたのか…

53 23/09/11(月)22:12:15 No.1100669345

えっまさか7期やるの

54 23/09/11(月)22:12:51 No.1100669611

映画だよ!

55 23/09/11(月)22:13:29 No.1100669889

まさかネコ娘で抜く日が来ようとは…

56 23/09/11(月)22:13:35 No.1100669932

6期の親父さんもっとイケメンじゃなかった?

57 23/09/11(月)22:13:46 No.1100670014

実際そろそろ七期やってもいい時期では

58 23/09/11(月)22:14:08 No.1100670138

定期的にリブートするし毎回ヒットするしすげえなあと思うわ やっぱ子供の本能的な琴線に触れる面白さがあるのかね

59 23/09/11(月)22:14:14 No.1100670195

妖怪四十七士編の途中で5期打ち切ったのいまだに許さないよ…

60 23/09/11(月)22:14:14 No.1100670200

>6期はもう6年前って事か…6年も経ってたのか… ゼロワンと同時刻だったからね...

61 23/09/11(月)22:14:20 No.1100670240

>えっまさか7期やるの 今度やるのは6期と地続きの映画 7期もまぁ数年後にまたやってる事でしょう

62 23/09/11(月)22:14:21 No.1100670248

なんで6期ラストで時間経過させちゃったの…

63 23/09/11(月)22:14:29 No.1100670305

2028年に『ゲゲゲの鬼太郎』はアニメ放送開始60周年記念を迎えます

64 23/09/11(月)22:14:57 No.1100670491

お子さまに混じって応援上映したい

65 23/09/11(月)22:15:25 No.1100670694

これが幸せ太りか

66 23/09/11(月)22:15:40 No.1100670789

地獄の水木先生もさぞお喜びであろう

67 23/09/11(月)22:15:58 No.1100670914

第1シリーズ 1968年1月3日 - 1969年3月30日 第2シリーズ 1971年10月7日 - 1972年9月28日 第3シリーズ 1985年10月12日 - 1988年2月6日 地獄編 1988年2月8日 - 3月21日 第4シリーズ 1996年1月7日 - 1998年3月29日 第5シリーズ 2007年4月1日 - 2009年3月29日 第6シリーズ 2018年4月1日 - 2020年3月29日 --- 7期にはまだ早い

68 23/09/11(月)22:16:16 No.1100671036

その辺のアニメより頭身高いな

69 23/09/11(月)22:16:32 No.1100671155

今でも何故BUCK-TICKがEDに選ばれたのかが分からない いや好きだけどめっちゃ雰囲気あるけど日曜朝やぞ

70 23/09/11(月)22:17:01 No.1100671375

ねこ姉さんはなかなかの発明だった

71 23/09/11(月)22:17:28 No.1100671586

妖怪なんぞ男の子みんな好きですからねあんなもん

72 23/09/11(月)22:18:04 No.1100671808

猫ねえさんの次を考えるの大変だな

73 23/09/11(月)22:18:35 No.1100672064

やるか ロリねこ娘

74 23/09/11(月)22:18:38 No.1100672086

砂かけ姉さん…てのはダメじゃろうか

75 23/09/11(月)22:18:44 No.1100672138

ショタねずみ男も出るしねこ姉さんとゴブリンみたいなねずみ男で薄い本描けと言ってるんだ

76 23/09/11(月)22:18:49 No.1100672178

全身武器庫の少年なんてみんな好きだわ

77 23/09/11(月)22:18:55 No.1100672220

一応5期でちょっと萌えっぽくなってた下地あっての6期だよな

78 23/09/11(月)22:19:20 No.1100672388

オカリナブレードが3シリーズ?

79 23/09/11(月)22:19:27 No.1100672453

ねこ姉さんの時は他の女妖怪も軒並みかわいくなってたのが強い

80 23/09/11(月)22:20:12 No.1100672780

代わりに悪魔くんやると聞いた

81 23/09/11(月)22:20:33 No.1100672914

>妖怪四十七士編の途中で5期打ち切ったのいまだに許さないよ… リーマンショックのせいもあるから仕方ないんだ 5期自体は反響も視聴率も良かったから早めに3年目も考えておいてねって言われたんで四十七士編をやって長いシリーズにしようとしてたってのは三条陸がヒーローワークスで語ってるから作品に落ち度は無かった

82 23/09/11(月)22:20:35 No.1100672924

新シーズンやるの?

83 23/09/11(月)22:20:38 No.1100672956

四つん這いでめっちゃ走るの良いよねこの猫娘

84 23/09/11(月)22:21:44 No.1100673426

悪魔くんネトフリでは

85 23/09/11(月)22:21:45 No.1100673430

たしか猫娘って原作でも色々バリエーションあったからこれくらい大丈夫

86 23/09/11(月)22:21:46 No.1100673441

猫娘は4期あたりから急に美少女になったから…

87 23/09/11(月)22:22:13 No.1100673601

猫娘(7期)役の星野そらです

88 23/09/11(月)22:22:46 No.1100673828

初代の寝子さんからして美少女だったし

89 23/09/11(月)22:22:49 No.1100673851

普通の顔と化け猫顔のギャップは4期が一番すごかったりする

90 23/09/11(月)22:23:09 No.1100673996

>ロリねこ娘 元々ロリだろ!

91 23/09/11(月)22:23:18 No.1100674068

6年前って嘘だろ…

92 23/09/11(月)22:23:51 No.1100674290

ひょっとしてゲゲゲの鬼太郎って おねショタものなのでは?

93 23/09/11(月)22:24:14 No.1100674431

>猫娘(7期)役の星野そらです 野沢さんですよね?

94 23/09/11(月)22:25:04 No.1100674788

fu2560045.jpeg 1番スゴかったころ

95 23/09/11(月)22:25:05 No.1100674795

>普通の顔と化け猫顔のギャップは4期が一番すごかったりする あいつデフォルトで猫目だからそんなでもなくない?

96 23/09/11(月)22:25:15 No.1100674867

今度は逆にジバニャンがゲストで出てくれるんでしょ

97 23/09/11(月)22:27:56 No.1100675996

>fu2560045.jpeg >1番スゴかったころ よく似せてるなこのエロCG集

98 23/09/11(月)22:29:08 No.1100676534

6期はちょっと前の再放送で花子さん入浴シーンだけの実況スレたってたな

99 23/09/11(月)22:30:19 No.1100677015

五期は妖怪四十七士とか地獄の鍵よりもっとかわいい女の子に力を入れて欲しかったかも いいキャラが揃ってるのに葵ちゃん登場回とか軒並み作画が悪くてな...

100 23/09/11(月)22:30:53 No.1100677232

同じ六期猫娘でもキャラデザの人が違うから結構印象変わるな

101 23/09/11(月)22:31:34 No.1100677504

雪女だけは5期の方が人気だな

102 23/09/11(月)22:34:06 No.1100678528

時代がもうちょっと後ろの方にズレこんでたら ふとももが腰回りぐらいの太さの猫娘という可能性もありえたかもしれん

103 23/09/11(月)22:38:02 No.1100680183

>雪女だけは5期の方が人気だな スレンダーな六期の子も好きよ

104 23/09/11(月)22:38:50 No.1100680512

>6期はちょっと前の再放送で花子さん入浴シーンだけの実況スレたってたな あのビジュアルとキャラでCVあやねるはずるい 

105 23/09/11(月)22:41:06 No.1100681522

親父なんか顔変わってない?

106 23/09/11(月)22:42:42 No.1100682278

6期準拠だけど映画はキャラデザ違うみたいだからね

107 23/09/11(月)22:48:00 No.1100684575

アニメ鬼太郎って何期もやってるけど登場人物ってみんな同一なの?

108 23/09/11(月)22:51:39 No.1100686099

1部のは寝子だから猫娘は違うな

↑Top