ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/09/11(月)18:58:13 No.1100587230
ファンタジー世界より残虐すぎる
1 23/09/11(月)18:59:08 No.1100587550
ファンタジーに現実をひとつまみするといいである
2 23/09/11(月)19:00:25 No.1100588041
人に向けて撃っちゃダメってあれほど…!
3 23/09/11(月)19:01:50 No.1100588596
今imgは空前のロリレイプブーム
4 23/09/11(月)19:03:40 No.1100589294
ダークファンタジーより命が軽い気がする
5 23/09/11(月)19:04:13 No.1100589510
現実よりつらいファンタジーなんてない
6 23/09/11(月)19:04:46 No.1100589739
異世界ビーダマン
7 23/09/11(月)19:05:09 No.1100589883
ビーダマンチート
8 23/09/11(月)19:05:12 No.1100589901
使徒とか妖精とか魔法が出てこないだけのベルセルク
9 23/09/11(月)19:06:48 No.1100590536
ターニャが焼け死んだあたりから俺は感情を失った
10 23/09/11(月)19:07:56 No.1100590932
ジシュカの上に座ってたら戦術そのまま継承したロリとか割とファンタジックな存在だと思う
11 23/09/11(月)19:08:31 No.1100591154
これそんな威力あったんだ…
12 23/09/11(月)19:08:44 No.1100591228
やっぱ火薬式のビーダマンは強いな…
13 23/09/11(月)19:09:04 No.1100591343
アカンでタマゴ!
14 23/09/11(月)19:09:19 No.1100591441
>やっぱ火薬式のビーダマンは強いな… それって単なる火縄銃…
15 23/09/11(月)19:09:19 No.1100591442
ビーダマンコラで出来るだけ近くまで引きつけて残虐展開で仕留める
16 23/09/11(月)19:10:02 No.1100591710
>ターニャが焼け死んだあたりから俺は感情を失った めっちゃ序盤だ…
17 23/09/11(月)19:10:03 No.1100591719
詳細!
18 23/09/11(月)19:10:17 No.1100591810
タマゴのキャノンショットなんて水突き抜けるから アレショットガンより威力ある計算になるからな ビーダマンで人殺せる
19 23/09/11(月)19:10:42 No.1100591967
ターニャの死に方えっ!?えっ!?って感じで進むからな…
20 23/09/11(月)19:10:47 No.1100591996
アダムの辺りとか割とファンタジーだと思わなくもない…?
21 23/09/11(月)19:11:15 No.1100592165
ターニャ一家みんな死に方がひどい
22 23/09/11(月)19:11:25 No.1100592235
>アダムの辺りとか割とファンタジーだと思わなくもない…? 良かった…売られて身体で稼いでた男の子はいないんだ…
23 23/09/11(月)19:11:32 No.1100592271
ところどころこれベルセルクで習ったやつだ!ってなるからファンタジー世界に迷い込んだような錯覚を覚える
24 23/09/11(月)19:11:40 No.1100592321
カレル死ぬ時点で覚悟完了しないと
25 23/09/11(月)19:11:52 No.1100592395
>ターニャ一家みんな死に方がひどい >めっちゃ終盤だ…
26 23/09/11(月)19:11:55 No.1100592417
>アダムの辺りとか割とファンタジーだと思わなくもない…? 全裸でステータス上がるのは忍者だけなんやなって…
27 23/09/11(月)19:12:06 No.1100592468
エンチャントペストすら史実の戦法らしいな
28 23/09/11(月)19:12:18 No.1100592572
>カレル死ぬ時点で覚悟完了しないと むしろカレルはお約束な死に方だし…
29 23/09/11(月)19:12:22 No.1100592589
>詳細! https://getsuaku.com/episode/001_gaw_otomesensou
30 23/09/11(月)19:12:42 No.1100592706
>ところどころこれガンダムで習ったやつだ!ってなるからファンタジー世界に迷い込んだような錯覚を覚える
31 23/09/11(月)19:12:46 No.1100592747
>詳細! フス戦争
32 23/09/11(月)19:12:58 No.1100592825
週末がゴミになる
33 23/09/11(月)19:13:28 No.1100593001
こいつはイヤミ wikiのページがある
34 23/09/11(月)19:13:33 No.1100593022
また新しい漫画が流行り出したのかと思ったら12巻出てる!
35 23/09/11(月)19:13:42 No.1100593080
>ところどころこれベルセルクで習ったやつだ!ってなるからファンタジー世界に迷い込んだような錯覚を覚える 白だの!黒だの!って言いそうなオッサン!
36 23/09/11(月)19:14:03 No.1100593212
でもたぶん内容そのものは一週間後には忘れてる自信がある… 血讐のせいで派閥間組織間国家間の力関係がまるで頭に入ってこねえ
37 23/09/11(月)19:14:11 No.1100593260
ちょこちょこシュヴェスタで見たやつだ!が出てきた
38 23/09/11(月)19:14:12 No.1100593262
>>ところどころこれベルセルクで習ったやつだ!ってなるからファンタジー世界に迷い込んだような錯覚を覚える >白だの!黒だの!って言いそうなオッサン! エンジョイ&エキサイティング!
39 23/09/11(月)19:14:22 No.1100593323
暗殺者親子はファンタジーみたいな能力してるし…
40 23/09/11(月)19:14:28 No.1100593372
世界史のフス周りって精々半ページくらいでまとめられるのにこんなに濃密だったんだってなるよね
41 23/09/11(月)19:14:48 No.1100593493
>>詳細! >https://getsuaku.com/episode/001_gaw_otomesensou あっ1ページ目から無理ってなっちゃった…
42 23/09/11(月)19:14:58 No.1100593555
歴史の教科書に出てくるやつがあっさり死んでる
43 23/09/11(月)19:15:13 No.1100593655
>また新しい漫画が流行り出したのかと思ったら12巻出てる! 無料公開中だよ
44 23/09/11(月)19:15:14 No.1100593660
>暗殺者親子はファンタジーみたいな能力してるし… 暗殺者だけFEみたいな設定だなあって思ってた
45 23/09/11(月)19:15:16 No.1100593681
ダークファンタジーより現実の歴史の方が悲惨ということを知れる漫画
46 23/09/11(月)19:15:27 No.1100593736
>あっ1ページ目から無理ってなっちゃった… ビーダマン出てくると優しい展開になるよ
47 23/09/11(月)19:15:30 No.1100593757
締め打ちなしでこの威力だと締めたらどうなるんだろう
48 23/09/11(月)19:15:51 No.1100593887
全裸セックス教団のテコ入れ感すごい
49 23/09/11(月)19:16:00 No.1100593938
人の本質は光だ
50 23/09/11(月)19:16:05 No.1100593976
ヤンろくな死に方しねえだろうなって読んでたらほんとにロクな死に方しなかった
51 23/09/11(月)19:16:10 No.1100594008
イケメンアサシンお兄ちゃんは歴史上の人物だけど過去がわからないからアサシンやってた過去とか盛っただけなんだよね…?
52 23/09/11(月)19:16:14 No.1100594029
>>あっ1ページ目から無理ってなっちゃった… >ビーダマン出てくると優しい展開になるよ 出てきてからが本番じゃねーか!!
53 23/09/11(月)19:16:16 No.1100594043
フス戦争はヨーロッパでもマイナーな題材でキングダムカムとスレ画で知名度が上がったらしいな
54 23/09/11(月)19:16:29 No.1100594107
>全裸セックス教団のテコ入れ感すごい ※史実
55 23/09/11(月)19:16:32 No.1100594129
>あっ1ページ目から無理ってなっちゃった… 最初から最後までずっと無理なので安心して読んで欲しい
56 23/09/11(月)19:16:44 No.1100594216
>ヤンろくな死に方しねえだろうなって読んでたらほんとにロクな死に方しなかった ジムみたいな死に方
57 23/09/11(月)19:16:57 No.1100594298
チェコで人気漫画らしいな
58 23/09/11(月)19:17:06 No.1100594345
>※史実 無敵の返しやめろし…
59 23/09/11(月)19:17:13 No.1100594386
フス派強すぎる… 俺が騎士だったらいい感じのところでひきたい
60 23/09/11(月)19:17:17 No.1100594412
>ヤンろくな死に方しねえだろうなって読んでたらほんとにロクな死に方しなかった (どのヤンだろうか…)
61 23/09/11(月)19:17:21 No.1100594445
>チェコで人気漫画らしいな チェコにもビー玉あるんだ…
62 23/09/11(月)19:17:42 No.1100594584
>フス戦争はヨーロッパでもマイナーな題材でキングダムカムとスレ画で知名度が上がったらしいな 宗教改革とも関係深いのになんか意外だな
63 23/09/11(月)19:17:49 No.1100594626
この暗殺者味方入りしてから最後まで一軍すぎる
64 23/09/11(月)19:17:50 No.1100594631
>俺が騎士だったらいい感じのところでひきたい 天使隊一匹攫って後は国に帰りたい
65 23/09/11(月)19:18:20 No.1100594823
途中からあれ?味方サイドもダメだな…?ってなってからどんどんクソになってく
66 23/09/11(月)19:18:26 No.1100594849
そもそもスレ画で頭ぶち抜いてるじゃねえの! 無理ならなんでスレ開いたんだ…
67 23/09/11(月)19:18:27 No.1100594857
エンジョイ&エキサイティングな軍団が多すぎる
68 23/09/11(月)19:18:37 No.1100594914
ビーダマンは岩ぐらいなら余裕で貫通するからな 鎧へこましてブチ抜いてくるぐらいはしてくる
69 23/09/11(月)19:18:38 No.1100594915
>>俺が騎士だったらいい感じのところでひきたい >天使隊一匹攫って後は国に帰りたい ほい野党の騎士狩り
70 23/09/11(月)19:18:57 No.1100595051
百年戦争の裏に東欧でやってるから相対的に地味なだけでヤン・フス周りの宗教改革は超メジャーだよ
71 23/09/11(月)19:18:57 No.1100595053
オスマンで成り上がり目指してる方がまだファンタジーできる気がする
72 23/09/11(月)19:18:58 No.1100595061
しょっぱなからアクセル踏み抜いてるんだけど!
73 23/09/11(月)19:19:05 No.1100595111
正義の旗を掲げてたのい気がついたら略奪と殺戮を繰り返して…どうして…
74 23/09/11(月)19:19:13 No.1100595175
>フス戦争はヨーロッパでもマイナーな題材でキングダムカムとスレ画で知名度が上がったらしいな えっこれ海外でも出したの…?
75 23/09/11(月)19:19:21 No.1100595232
ビーダマンを人に向けてはいけない 異端は人じゃないので向けても良い
76 23/09/11(月)19:19:22 No.1100595240
味方サイド最強の女騎士が死に別れた男の赤ちゃんを宿して守るものを得た結果更に強くなるのいいよな
77 23/09/11(月)19:19:49 No.1100595429
>正義の旗を掲げてたのい気がついたら略奪と殺戮を繰り返して…どうして… 奪った方が早インパラ
78 23/09/11(月)19:19:50 No.1100595439
思った以上に知られてなかった漫画
79 23/09/11(月)19:19:55 No.1100595471
>全裸セックス教団のテコ入れ感すごい 史実だよ!
80 23/09/11(月)19:19:59 No.1100595500
どんなに崇高な理念も利権が絡むとたちまち腐っていくのがとてもつらい
81 23/09/11(月)19:20:01 No.1100595521
>>俺がクマン人だったらいい感じのところでひきたい >天使隊一匹攫って後は国に帰りたい
82 23/09/11(月)19:20:06 No.1100595552
>>フス戦争はヨーロッパでもマイナーな題材でキングダムカムとスレ画で知名度が上がったらしいな >宗教改革とも関係深いのになんか意外だな すぐ近くで100年戦争のクライマックスバトルやってるからそっちの方が人気でるし…
83 23/09/11(月)19:20:09 No.1100595572
>味方サイド最強の女騎士が死に別れた男の赤ちゃんを宿して守るものを得た結果更に強くなるのいいよな 速攻死んだろうがよ!あー!?
84 23/09/11(月)19:20:09 No.1100595575
だってビーダマンだぜ!?
85 23/09/11(月)19:20:11 No.1100595589
>ターニャ一家みんな死に方がひどい ターニャの死に方ジオングみたいっていってた「」マジ人の心が無い
86 23/09/11(月)19:20:14 No.1100595604
もう農業の仕方忘れちまったよガハハ
87 23/09/11(月)19:20:24 No.1100595667
>俺が騎士だったらいい感じのところでひきたい おまんこパンティワーオ!
88 23/09/11(月)19:20:25 No.1100595678
>えっこれ海外でも出したの…? チェコ語翻訳版あるぞ!
89 23/09/11(月)19:20:26 No.1100595683
たまーに中世とか騎士系のスレで脱穀ってワードをちらほら見るのはひょっとしてこれの影響だったのか?
90 23/09/11(月)19:20:30 No.1100595708
フス派もみんなアナルよわよわ女騎士の楽園見つけに行けばよかったのに…
91 23/09/11(月)19:20:32 No.1100595716
足ぶった切るシーンとかはちょいちょいここで見たな し…死んでる…
92 23/09/11(月)19:20:41 No.1100595785
>味方サイド最強の女騎士が死に別れた男の赤ちゃんを宿して守るものを得た結果更に強くなるのいいよな し、死んでる…
93 23/09/11(月)19:20:45 No.1100595821
強いヤン悪運が強いヤン歴史に名を残すヤンが多すぎる…
94 23/09/11(月)19:20:55 No.1100595913
>>フス戦争はヨーロッパでもマイナーな題材でキングダムカムとスレ画で知名度が上がったらしいな >えっこれ海外でも出したの…? チェコのNHKみたいなところで取材されたらしい
95 23/09/11(月)19:20:57 No.1100595922
>チェコ語翻訳版あるぞ! 作者の元にアサシンこない?
96 23/09/11(月)19:20:58 No.1100595928
タフという言葉は
97 23/09/11(月)19:21:00 No.1100595938
>もう農業の仕方忘れちまったよガハハ あれ悲しいしそもそも農業戻ろうにも土地が無茶苦茶なんだよな…
98 23/09/11(月)19:21:04 No.1100595957
略奪癖はつくと大変って聞くしね…殺すしかねぇ…
99 23/09/11(月)19:21:10 No.1100596004
SS ペスト S ウォーワゴン A 黒騎士 クマン人
100 23/09/11(月)19:21:24 No.1100596096
レイプされるぐらいならエンチャントファイアと 脱穀とビーダマンはたまにスレ立ってたよね
101 23/09/11(月)19:21:27 No.1100596125
イヤミがなんか強い…
102 23/09/11(月)19:21:56 No.1100596313
ヘビーボムかよ
103 23/09/11(月)19:21:57 No.1100596317
>SS ペスト >S ウォーワゴン >A 黒騎士 クマン人 クマン人少しバカにしないとマジで詰むぐらい強い
104 23/09/11(月)19:22:02 No.1100596346
中国韓国は正しいかはともかく歴史ドラマ作ってるけど歴史が無いアメリカはともかくヨーロッパとかもあんま歴史ドラマ作らんよね いろいろややこしいしそもそも信用できる文献ないとか?
105 23/09/11(月)19:22:09 No.1100596385
>略奪癖はつくと大変って聞くしね…殺すしかねぇ… 悪のハードルなんてそんなもんよ
106 23/09/11(月)19:22:21 No.1100596462
ビーダマンを人に向けてはいけないという最低限のルールも守れないのか「」スめ あそこにあるのはただのターゲットだからな気にするな
107 23/09/11(月)19:22:26 No.1100596491
>味方サイド最強の女騎士が死に別れた男の赤ちゃんを宿して守るものを得た結果更に強くなるのいいよな 無意識に腹を庇って隙ができたな これだから女風情が剣を持っても弱いのだ
108 23/09/11(月)19:22:31 No.1100596523
有名人出過ぎだろって思ってこの辺の時代気になって調べたらなんというか酷い時代だね!
109 23/09/11(月)19:22:41 No.1100596591
アヒルの灰から白鳥になるがイヤミにクリティカルヒットしたんだろうな…
110 23/09/11(月)19:22:42 No.1100596605
一応オヤジだって略奪癖はつかないように規律つくってたんすよ…
111 23/09/11(月)19:22:52 No.1100596676
外伝Ⅱのスピード感
112 23/09/11(月)19:22:57 No.1100596708
ジシュカのあとヴラスタあんなすぐ死ぬと思わなかったわ マジで付き合い長かろうが短かろうが平等に即死する
113 23/09/11(月)19:22:58 No.1100596712
解除実績 拷問経験 強姦経験 収監経験 死刑寸前経験 出産経験 堕胎経験 戦争経験 娼婦経験 キメセク経験 殺人経験 食人経験
114 23/09/11(月)19:22:59 No.1100596715
俺達は正義のために戦ってるんだって増長してくるところあるんだろうね 歴史見ててもそんなのいっぱいある
115 23/09/11(月)19:23:01 No.1100596727
>>味方サイド最強の女騎士が死に別れた男の赤ちゃんを宿して守るものを得た結果更に強くなるのいいよな >無意識に腹を庇って隙ができたな >これだから女風情が剣を持っても弱いのだ ちんちん無いくせに調子乗りやがって…
116 23/09/11(月)19:23:10 [ヴラド] No.1100596801
おのれフニャチン
117 23/09/11(月)19:23:16 No.1100596831
ウォーワゴンが騎士メタすぎる… 騎士というものが生まれたばかりなら柔軟に対応できたかもしれないけど云百年の歴史が思考を硬直化させてる…
118 23/09/11(月)19:23:18 No.1100596847
ニュアンスは違うけど国家総動員という単語がどれほど恐ろしいものかを骨身に沁みさせてくれる漫画
119 23/09/11(月)19:23:21 No.1100596860
なろうファンタジーに慣れたもやしっ子に本物の中世を見せてやるぜ
120 23/09/11(月)19:23:24 No.1100596873
>外伝Ⅱのスピード感 1年飛んだと思ったら12年飛んだ・・・
121 23/09/11(月)19:23:30 No.1100596910
>略奪癖はつくと大変って聞くしね…殺すしかねぇ… (爽やかなエンドロールの後ろで燃やされるガチョウの旗と吊るされる元ターボル派)
122 23/09/11(月)19:23:31 No.1100596916
黒騎士は玉なし野郎だし
123 23/09/11(月)19:23:44 No.1100597009
>>俺が騎士だったらいい感じのところでひきたい >おまんこパンティワーオ! クソッ!ふざけやがって!突撃だ!
124 23/09/11(月)19:24:03 No.1100597128
>なろうファンタジーに慣れたもやしっ子に本物の中世を見せてやるぜ 楽しかったけどたぶん二度と見ないと思います… そして強烈すぎて忘れもしないと思う
125 23/09/11(月)19:24:05 No.1100597158
>ウォーワゴンが騎士メタすぎる… >騎士というものが生まれたばかりなら柔軟に対応できたかもしれないけど云百年の歴史が思考を硬直化させてる… なので同じジシュカの薫陶を受けた騎士に対応させる
126 23/09/11(月)19:24:11 No.1100597187
結局貴族側の大半から和解案出して暴れ続ける農民や僧侶は斬り捨てる形になってるのが無情よの
127 23/09/11(月)19:24:15 No.1100597211
ワゴンブルク戦法だ!
128 23/09/11(月)19:24:16 No.1100597225
ガブリエラもエリーザも滅茶苦茶シャールカに依存してる… シャールカには人たらしの才能があるな
129 23/09/11(月)19:24:27 No.1100597307
でもヴラスタさんは流した血の量に比べれば綺麗に死ねた方だよね
130 23/09/11(月)19:24:29 No.1100597317
>足ぶった切るシーンとかはちょいちょいここで見たな >し…死んでる… よかった助かるのか…助からんのかい!ってなった
131 23/09/11(月)19:24:30 No.1100597320
>一応オヤジだって略奪癖はつかないように規律つくってたんすよ… だからオヤジが死んだ時滅びが始まった
132 23/09/11(月)19:24:35 No.1100597341
最終戦すごく好き 負け戦だけどよか戦じゃ…
133 23/09/11(月)19:24:40 No.1100597374
すぐ死にそうな復讐狂いの巨乳の姉ちゃんが一応最後まで生きてる…
134 23/09/11(月)19:24:44 No.1100597403
ワゴンも戦略も凄かったのに改良しないで使い続けるから… ジシュカは思想だけじゃなくて戦術の教育も残していって
135 23/09/11(月)19:24:52 No.1100597461
イヤミ初見だと見た目と言動で使わないけど使ってみるとめっちゃ強くて使いやすいユニットみたい
136 23/09/11(月)19:25:14 No.1100597586
サーラ死んだとこまで読んだ そりゃフニャチンの息子ボロクソ言われるわ
137 23/09/11(月)19:25:17 No.1100597607
止まるんじゃねえぞ…はやっぱ駄目遺言すぎるな…
138 23/09/11(月)19:25:25 No.1100597664
>すぐ死にそうな暗殺者の兄ちゃんが最後まで生きてる…
139 23/09/11(月)19:25:45 No.1100597813
オヤジいなくなって後ろ盾も怪しくなりいよいよ略奪を毎日の仕事にしないとやってられねぇんだもん 仕方ないでしょうよ…
140 23/09/11(月)19:25:47 No.1100597819
>結局貴族側の大半から和解案出して暴れ続ける農民や僧侶は斬り捨てる形になってるのが無情よの この話もやったよね和解しよう!って言ったらふざけんな!って 序盤なのが酷い
141 23/09/11(月)19:25:48 No.1100597830
>すぐ死にそうな復讐狂いの巨乳の姉ちゃんが一応最後まで生きてる… (エピローグで特に説明もなく吊るされてる)
142 23/09/11(月)19:25:49 No.1100597840
>>すぐ死にそうな暗殺者の兄ちゃんが最後まで生きてる… いいだろ?史実バリアだぜ?
143 23/09/11(月)19:25:53 No.1100597871
今35話まで読んだけどモニカが普通に死んでつらい ロハーチ陰毛燃やしまーすで今年一番笑ったから許すが
144 23/09/11(月)19:25:59 No.1100597907
滅茶苦茶有名な作品とかではないけど また歴史のそんなとこを真面目に書くとか…で6年連載してたからな…
145 23/09/11(月)19:26:06 No.1100597935
ワゴンもクマンもペストより弱いよ
146 23/09/11(月)19:26:20 No.1100598031
なんだこのFEの盗賊!?
147 23/09/11(月)19:27:09 No.1100598347
そこそこの割合で史実なのには参るね…
148 23/09/11(月)19:27:16 No.1100598398
このシビアなのは当たり前な感覚持ってる娘さん達の 何気ないキャッキャウフフ会話がシコれるんじゃないですか fu2559376.jpg
149 23/09/11(月)19:27:23 No.1100598440
死にそうになってからもかなり頑張って生きてるよねジシュカ
150 23/09/11(月)19:27:25 No.1100598467
ペスト攻撃禁止しろ
151 23/09/11(月)19:27:34 No.1100598520
誰かのためにこそ人は強くなれるは凄い金言なんだけどなぁ…
152 23/09/11(月)19:27:35 No.1100598529
>>すぐ死にそうな復讐狂いの巨乳の姉ちゃんが一応最後まで生きてる… >(エピローグで特に説明もなく吊るされてる) 過激派の全戦力で負けたのにまた挙兵しちゃったらもう…ネ…
153 23/09/11(月)19:27:41 No.1100598579
そばかすだらけの荒らしみたいな味方のおっさんって結局どうなったっけ サーラが殺される辺りまでは普通に生きてたよね
154 23/09/11(月)19:27:47 No.1100598607
>(エピローグで特に説明もなく吊るされてる) 史実でロハーチはあの後反乱起こして鎮圧されるからおまけ
155 23/09/11(月)19:27:56 No.1100598667
>ペスト攻撃禁止しろ 仕方ねえだろ滅茶苦茶有効なんだから
156 23/09/11(月)19:28:01 No.1100598696
>なんだこのFEの盗賊!? イケメンで双剣逆手二刀流で必殺技は「血の十字架」…作者のオリキャラだな!
157 23/09/11(月)19:28:04 No.1100598712
>そばかすだらけの荒らしみたいな味方のおっさんって結局どうなったっけ >サーラが殺される辺りまでは普通に生きてたよね 二部で娘に殺されてる
158 23/09/11(月)19:28:04 No.1100598716
>結局貴族側の大半から和解案出して暴れ続ける農民や僧侶は斬り捨てる形になってるのが無情よの 開戦までに降伏するなら放免にするよ!で降伏できるのが地元に基盤が残ってるやつか傭兵ってのがね…
159 23/09/11(月)19:28:06 No.1100598726
>ペスト攻撃禁止しろ なんか知らんが人が死ぬ! こりゃあ使えるぜ
160 23/09/11(月)19:28:08 No.1100598743
>>足ぶった切るシーンとかはちょいちょいここで見たな >>し…死んでる… >よかった助かるのか…助からんのかい!ってなった 3人に1人は死ぬからな 死んだ
161 23/09/11(月)19:28:15 No.1100598789
>そばかすだらけの荒らしみたいな味方のおっさんって結局どうなったっけ >サーラが殺される辺りまでは普通に生きてたよね 娘に殺された
162 23/09/11(月)19:28:15 No.1100598793
気に入ったなら大西先生のダンス・マカブルって短編も良いよ 特に2巻のジル・ド・レとか
163 23/09/11(月)19:28:18 No.1100598811
やっぱこの作品結構シコれるな…
164 23/09/11(月)19:28:22 No.1100598839
>そばかすだらけの荒らしみたいな味方のおっさんって結局どうなったっけ >サーラが殺される辺りまでは普通に生きてたよね 外伝でその後死んでる
165 23/09/11(月)19:28:25 No.1100598865
>何気ないキャッキャウフフ会話がシコれるんじゃないですか そこに現れるちょっとスケベな騎士さん
166 23/09/11(月)19:28:27 No.1100598872
>そばかすだらけの荒らしみたいな味方のおっさんって結局どうなったっけ >サーラが殺される辺りまでは普通に生きてたよね 自分の娘に殺された
167 23/09/11(月)19:28:36 No.1100598929
>このシビアなのは当たり前な感覚持ってる娘さん達の >何気ないキャッキャウフフ会話がシコれるんじゃないですか ペトジフくんとレナってどうなったっけ このあと描写ある?
168 23/09/11(月)19:28:41 No.1100598962
エンチャントペストは井戸はなんなんだよアレ!
169 23/09/11(月)19:28:44 No.1100598983
死体まみれの井戸に入って自殺なんて可哀想…と思ったらダークソウルとかのボス第二形態みたいなはっちゃけ方してて凄かった
170 23/09/11(月)19:28:56 No.1100599049
知人友人の為に動くという感情はかなり強いというか 理屈だのなんだのをすっ飛ばす時あるよねは物凄くよく書かれてる
171 23/09/11(月)19:29:02 No.1100599086
サーラが一番可愛いのに死ぬの!?
172 23/09/11(月)19:29:03 No.1100599097
フス派の略奪作戦は華麗なる騎行っていうのか… やってることが十字軍ともう変わらなくなってるけど 七年経済封鎖されたらそうなるのもしょうがないのかな
173 23/09/11(月)19:29:07 No.1100599123
>死体まみれの井戸に入って自殺なんて可哀想…と思ったらダークソウルとかのボス第二形態みたいなはっちゃけ方してて凄かった あれ現代ならもっと有効活用できるんじゃないか…?
174 23/09/11(月)19:29:15 No.1100599181
>エンチャントペストは井戸はなんなんだよアレ! 怖いけど振り返ってみるとここだけ世界観違うなってなる
175 23/09/11(月)19:29:19 No.1100599221
>サーラが一番可愛いのに死ぬの!? スレ閉じて読み切れ!外伝まで!
176 23/09/11(月)19:29:27 No.1100599271
攻城戦は百歩譲って仕方ないにしても 街中にペスト放て!はルール違反だろ
177 23/09/11(月)19:29:27 No.1100599273
>エンチャントペストは井戸はなんなんだよアレ! ペストの感染源と判明したネズミだらけの井戸に死体を投棄してたんだろう
178 23/09/11(月)19:29:43 No.1100599375
>3人に1人は死ぬからな >死んだ 厨二病ちゃんと(腕だけど)黒騎士は生き残ったから計算通りだな!
179 23/09/11(月)19:29:45 No.1100599384
でもエンチャントペスト自体は戦法として実在したから…
180 23/09/11(月)19:29:51 No.1100599430
双子ちゃんにオヤジみたいにはさまれてぇ~っていう人絶対いたよね というかオヤジオンザ双子ちゃんがかわいかった オヤジオンザサーラもかわいかった
181 23/09/11(月)19:29:57 No.1100599472
>ペトジフくんとレナってどうなったっけ >このあと描写ある? fu2559386.jpg
182 23/09/11(月)19:29:57 No.1100599476
>サーラが一番可愛いのに死ぬの!? フニャチン君の息子が血気に逸ったせいで
183 23/09/11(月)19:30:02 No.1100599508
双子?の娘もサクっと殺されたし兵器開発の娘もサクっと死んだ
184 23/09/11(月)19:30:16 No.1100599608
外伝の死体穴で結婚したお姉ちゃんの話で泣けた
185 23/09/11(月)19:30:21 No.1100599631
>攻城戦は百歩譲って仕方ないにしても >街中にペスト放て!はルール違反だろ 農民と宗教を戦争に持ち込んだらルール無用だろ
186 23/09/11(月)19:30:22 No.1100599639
>fu2559376.jpg 2周目だとこの生き残り誰だよ…ってなってた奴が出てたことに気づく
187 23/09/11(月)19:30:25 No.1100599666
もうみんなサクサク死んでいくから誰が生き残ったかとか把握しきれねえわ…
188 23/09/11(月)19:30:27 No.1100599679
流石にこれやるのはやべえよねとお互い認識はするけど 戦いが激しくなるとやっちまえになるのです
189 23/09/11(月)19:30:28 No.1100599687
>サーラ死んだとこまで読んだ >そりゃフニャチンの息子ボロクソ言われるわ あれは史実なの?
190 23/09/11(月)19:30:35 No.1100599728
>>なんだこのFEの盗賊!? >イケメンで双剣逆手二刀流で必殺技は「血の十字架」…作者のオリキャラだな! カッコつけすぎて明らかに浮いてるけど最後は見せ場貰ってド派手に死ぬんだろうなあ
191 23/09/11(月)19:30:43 No.1100599788
>中国韓国は正しいかはともかく歴史ドラマ作ってるけど歴史が無いアメリカはともかくヨーロッパとかもあんま歴史ドラマ作らんよね >いろいろややこしいしそもそも信用できる文献ないとか? 派閥争いでまともに新しい讃美歌つくれなくてエログロアニメのアニソン歌ってる宗教がある地域だぜ、なんか作るだけで火種になっちまう
192 23/09/11(月)19:30:54 No.1100599850
まぁ日本だってうんこぶっかけたり死体投げ込んだりしてたからな不潔戦法はどこでも有効
193 23/09/11(月)19:31:01 No.1100599902
現代人が考える以上に無茶苦茶なのが人間ってやつ
194 23/09/11(月)19:31:04 No.1100599920
聖歌隊の子とかマジでちらっとでて年代ジャンプして捕虜になってるか死んでるかだからねぇ
195 23/09/11(月)19:31:06 No.1100599937
サーラ好きは本編まででいいよ でも娘ちゃんも可愛いよレイプされないけど
196 23/09/11(月)19:31:07 No.1100599948
>攻城戦は百歩譲って仕方ないにしても >街中にペスト放て!はルール違反だろ 街の中に牛の死体を放て!も疫病狙いだから同じようなもんじゃん!
197 23/09/11(月)19:31:15 No.1100600013
オヤジが死んだ後明らかにフス派の戦術がテンプレでしかなくてこれは…
198 23/09/11(月)19:31:17 No.1100600028
教会がペスト利用してたのも史実?
199 23/09/11(月)19:31:25 No.1100600066
何か微妙にシコれないなと思ってたのにアダム教団に捕まってた時のさらし台がすごい良かった
200 23/09/11(月)19:31:40 No.1100600167
キングダムカムでちょっぴり学んだボヘミア歴史が活かせる
201 23/09/11(月)19:31:43 No.1100600180
>もうみんなサクサク死んでいくから誰が生き残ったかとか把握しきれねえわ… ミル貝で名前と顔照らし合わせながら読むとだいぶ頭が追いつく 逆にお前死んでたのか…ってなったりもする
202 23/09/11(月)19:31:55 No.1100600254
エリザーベトちゃんかわいい!かわいかったのになんであんな…
203 23/09/11(月)19:31:58 No.1100600277
フランチェスカちゃんそっくりな妹出てきたからこりゃ死ぬなと思ったら妹も同時に死ぬのルール違反ですよね?
204 23/09/11(月)19:32:00 No.1100600289
>>ペスト攻撃禁止しろ >なんか知らんが人が死ぬ! >こりゃあ使えるぜ 呆れるほど有効な戦術だぜ! K先生に殴られろ
205 23/09/11(月)19:32:00 No.1100600293
そりゃ偶然気付いてた奴がいた可能性も0じゃないけどあいつらペストの知識が先進的すぎる…
206 23/09/11(月)19:32:04 No.1100600311
>オヤジが死んだ後明らかにフス派の戦術がテンプレでしかなくてこれは… このテンプレ全然破れないな…
207 23/09/11(月)19:32:08 No.1100600338
>まぁ日本だってうんこぶっかけたり死体投げ込んだりしてたからな不潔戦法はどこでも有効 ペストばら撒くのはライン超えてるだろ
208 23/09/11(月)19:32:11 No.1100600354
>オヤジが死んだ後明らかにフス派の戦術がテンプレでしかなくてこれは… (結構やっていける)
209 23/09/11(月)19:32:12 No.1100600366
>オヤジが死んだ後明らかにフス派の戦術がテンプレでしかなくてこれは… まあオチがそうなるわなって…
210 23/09/11(月)19:32:14 No.1100600376
>オヤジが死んだ後明らかにフス派の戦術がテンプレでしかなくてこれは… テンプレすぎて数百年続く戦術になった
211 23/09/11(月)19:32:18 No.1100600411
シャールカとクラーラが揃って生き残ったの割と奇跡
212 23/09/11(月)19:32:18 No.1100600412
>オヤジが死んだ後明らかにフス派の戦術がテンプレでしかなくてこれは… だってマジで強いんだもの…
213 23/09/11(月)19:32:23 No.1100600454
>双子?の娘もサクっと殺されたし兵器開発の娘もサクっと死んだ ジシュカ死んだあたりから在庫処理のようにバンバン死ぬ…
214 23/09/11(月)19:32:38 No.1100600551
何回も生き残るシャールカが謎の生き物過ぎる 何したら死ぬんだお前は…
215 23/09/11(月)19:32:38 No.1100600554
外伝で本編終了時に生き残ってた人達同士で敵対状態になったり死んだりしたので何かやるせない気持ちになってしまった サーラ…どうして…
216 23/09/11(月)19:32:58 No.1100600698
>>まぁ日本だってうんこぶっかけたり死体投げ込んだりしてたからな不潔戦法はどこでも有効 >ペストばら撒くのはライン超えてるだろ ライン考えられるやつは戦争しねえんだ
217 23/09/11(月)19:33:14 No.1100600788
中世の教会クソすぎだろ!
218 23/09/11(月)19:33:15 No.1100600795
>オヤジが死んだ後明らかにフス派の戦術がテンプレでしかなくてこれは… 白鳥になったな
219 23/09/11(月)19:33:19 No.1100600822
別にオヤジ仕込みの技とか連戦連勝の実績があっても普通に騎士が傭兵狩りで待ち伏せしてるとボコボコに殺せる程度のパワーバランス…
220 23/09/11(月)19:33:27 No.1100600879
>中世クソすぎだろ!
221 23/09/11(月)19:33:29 No.1100600897
ライフルや機関銃が出るまで有効な戦術なのでは
222 23/09/11(月)19:33:30 No.1100600903
>中世クソすぎだろ!
223 23/09/11(月)19:33:31 No.1100600915
>このテンプレ全然破れないな… 60年後くらいからこの戦法使ってもボロ負けするようになる 結構保った方
224 23/09/11(月)19:33:32 No.1100600919
死んだらトーン貼るのゴルゴみたいで分かりやすくていいね
225 23/09/11(月)19:33:34 No.1100600934
サーラは死に方もクソだからな… あのクソ長男どうしようもねえ
226 23/09/11(月)19:33:34 No.1100600935
>だってマジで強いんだもの… 敵も戦術がほとんど変わらんのがそのなんだ
227 23/09/11(月)19:33:39 No.1100600973
オヤジさえ生きてればってなる本編 サーラさえ生きてればってなる外伝
228 23/09/11(月)19:33:41 No.1100600988
無料配信で知名度が広まって陵辱やリョナ画像が増えてしまう! と思っても絵柄が多少さっぱりしてるだけで本編が大体普通のその辺のシチュは大体書いてた
229 23/09/11(月)19:33:46 No.1100601012
かのジャンヌだってこれ人に向けて撃ったら強いんじゃね?だからな 追い詰められたらなりふり構ってられねえんだ
230 23/09/11(月)19:33:48 No.1100601043
>教会がペスト利用してたのも史実? >エリザーベトちゃんかわいい!かわいかったのになんであんな… 最後までかわいいだろ…むしろ最後が一番かわいい いい女だった
231 23/09/11(月)19:33:52 No.1100601060
強すぎてワゴンVSワゴンになって野戦なのに兵糧攻めみたいになってるのシュールだよね
232 23/09/11(月)19:33:53 No.1100601070
顔と名前が一致しない…! 本編最後の戦いで天使隊死亡ラッシュのみんなで歌っての子って誰!?
233 23/09/11(月)19:33:59 No.1100601106
>外伝で本編終了時に生き残ってた人達同士で敵対状態になったり死んだりしたので何かやるせない気持ちになってしまった >サーラ…どうして… 仕方ないだろ!本編ラストシーンやったうえで仲違いさせねぇといけないんだから!
234 23/09/11(月)19:34:01 No.1100601115
戦争はルール無用だろ
235 23/09/11(月)19:34:04 No.1100601133
http://rank119.gozaru.jp/img/gone/tebu2/0-127.html よくわかる歴代スルタン そしてハンガリー王は二度死ぬ
236 23/09/11(月)19:34:07 No.1100601155
>>だってマジで強いんだもの… >敵も戦術がほとんど変わらんのがそのなんだ オヤジ見たらブチ切れそうだな
237 23/09/11(月)19:34:13 No.1100601195
結局フス派て兵糧攻めされたから音を上げた感じで最後まで強かったんだよね?
238 23/09/11(月)19:34:23 No.1100601258
>オヤジさえ生きてればってなる本編 >サーラさえ生きてればってなる外伝 ヤンが生きてれば・・・
239 23/09/11(月)19:34:24 No.1100601263
オヤジ死んだ後も軍を支え続けたサーラやばくない?
240 23/09/11(月)19:34:36 No.1100601336
>>>だってマジで強いんだもの… >>敵も戦術がほとんど変わらんのがそのなんだ >オヤジ見たらブチ切れそうだな むしろ大喜びだろ
241 23/09/11(月)19:34:43 No.1100601380
もしかして生き残るのか…と思ったら普通に死ぬジャンヌ
242 23/09/11(月)19:34:46 No.1100601400
>サーラは死に方もクソだからな… >あのクソ長男どうしようもねえ あれも史実なの?
243 23/09/11(月)19:34:54 No.1100601457
>ライフルや機関銃が出るまで有効な戦術なのでは 木だから火矢とかエンチャントファイアには弱いんじゃないかな
244 23/09/11(月)19:34:55 No.1100601458
誰かサーラの母娘丼レイプ描いてやくめでしょ
245 23/09/11(月)19:34:55 No.1100601465
オヤジがもう少し長生きしてくれりゃな…… 理想の軍隊作り上げるまで50年は長いて
246 23/09/11(月)19:34:56 No.1100601470
なまじ強くて安牌な戦術が浸透しちゃうとね…
247 23/09/11(月)19:34:58 No.1100601484
>仕方ないだろ!本編ラストシーンやったうえで仲違いさせねぇといけないんだから! 結局フニャチン次男の元で黒軍なんだから長男に殺させなくてもいいだろ!
248 23/09/11(月)19:35:00 No.1100601504
>別にオヤジ仕込みの技とか連戦連勝の実績があっても普通に騎士が傭兵狩りで待ち伏せしてるとボコボコに殺せる程度のパワーバランス… 女子供でも騎士を倒せると言っても有利な条件揃えたらの話なので… 腕っぷしを競う場面になると普通に負けてしまうんだ
249 23/09/11(月)19:35:16 No.1100601604
オヤジって実際にかなりすごい人だったんだね
250 23/09/11(月)19:35:16 No.1100601605
>あれも史実なの? あれはオリジナル 長男がクソなのは史実
251 23/09/11(月)19:35:18 No.1100601616
>結局フス派て兵糧攻めされたから音を上げた感じで最後まで強かったんだよね? その後各地で傭兵として重宝されるようになるからな 史実で
252 23/09/11(月)19:35:19 No.1100601628
娼婦なんか病気や膣の使いすぎでバンバン死ぬのに死なないシャールカだ 1話の巨根ロリレイプくらい余裕だった
253 23/09/11(月)19:35:20 No.1100601630
敵も味方もワゴンになって不毛な挑発合戦になる末期感が好き
254 23/09/11(月)19:35:24 No.1100601665
>戦争はルール無用だろ 戦争にルールが設けられたのって1900年代からだっけ…
255 23/09/11(月)19:35:26 No.1100601671
>結局フス派て兵糧攻めされたから音を上げた感じで最後まで強かったんだよね? はい
256 23/09/11(月)19:35:30 No.1100601696
え??? 本編だけで続編まで含まないんだろなと思ってたら 外伝まで込みで無料やってんの??? それじゃ作者儲からないのでは
257 23/09/11(月)19:35:52 No.1100601827
>結局フス派て兵糧攻めされたから音を上げた感じで最後まで強かったんだよね? そうだよ 戦争終わった後も各地で傭兵として暴れ回る
258 23/09/11(月)19:36:02 No.1100601891
本編ラストがなんとなくいい雰囲気で終わったから外伝読むのが怖い!
259 23/09/11(月)19:36:10 No.1100601950
メイン級のキャラでもベタな生存フラグをぶち折っていくのいいよねよくない
260 23/09/11(月)19:36:12 No.1100601958
>あれはオリジナル >長男がクソなのは史実 なんか悲劇としての歌劇あるらしいけど長男クソなの?
261 23/09/11(月)19:36:15 No.1100601986
>結局フス派て兵糧攻めされたから音を上げた感じで最後まで強かったんだよね? あの後しばらくボヘミアの戦法の主流はフス派だよ
262 23/09/11(月)19:36:16 No.1100601989
せめて親父がまんこした女が生き残ってりゃな...
263 23/09/11(月)19:36:18 No.1100601993
戦術はサーラが受け継いだけど政治できる人が誰もいないから落とし所が無くなった…
264 23/09/11(月)19:36:28 ID:RPXUavXU RPXUavXU No.1100602050
https://img.2chan.net/b/res/1100586032.htm
265 23/09/11(月)19:36:41 No.1100602146
>なんか悲劇としての歌劇あるらしいけど長男クソなの? 名前で調べなさる
266 23/09/11(月)19:36:44 No.1100602164
>>オヤジさえ生きてればってなる本編 >>サーラさえ生きてればってなる外伝 >ヤンが生きてれば・・・ キルヒアイスが生きていれば…
267 23/09/11(月)19:36:46 No.1100602181
ジャンヌは作者がログボ感覚で焼きたかっただけっていう
268 23/09/11(月)19:36:46 No.1100602184
まさか外伝がスレ画の掘り下げだったとは思わんよ…
269 23/09/11(月)19:36:51 No.1100602214
>結局フス派て兵糧攻めされたから音を上げた感じで最後まで強かったんだよね? 連戦連勝のマジモンの化け物勝率だぞ
270 23/09/11(月)19:37:00 No.1100602274
>メイン級のキャラでもベタな生存フラグをぶち折っていくのいいよねよくない 連載始まった当初フス戦争が題材と分かった時点で ああこりゃ全滅するなとか言われてた
271 23/09/11(月)19:37:12 No.1100602367
>戦術はサーラが受け継いだけど政治できる人が誰もいないから落とし所が無くなった… ハゲ坊主も思ったよりカリスマなかったからな…
272 23/09/11(月)19:37:13 No.1100602369
サーラは多分レイプも慰安婦もしてないから良かったね
273 23/09/11(月)19:37:19 No.1100602404
最初シャールカの代打だったサーラが一番オヤジ継いでるのいいよね
274 23/09/11(月)19:37:27 No.1100602453
フス派のワゴンブルクを引き継いだハンガリー・ボヘミア王国はマーチャーシュ1世の時代に最盛期を迎えますがラヨシュ2世の代にはもう衰退します! 如何でしたか?
275 23/09/11(月)19:37:32 No.1100602483
>オヤジって実際にかなりすごい人だったんだね 歴史に名が残る名将だから
276 23/09/11(月)19:37:32 No.1100602485
>え??? >本編だけで続編まで含まないんだろなと思ってたら >外伝まで込みで無料やってんの??? >それじゃ作者儲からないのでは これは盛っててもいいなと思って買う人も出てくるから 俺とか
277 23/09/11(月)19:37:36 No.1100602504
>娼婦なんか病気や膣の使いすぎでバンバン死ぬのに死なないシャールカだ >1話の巨根ロリレイプくらい余裕だった 飢えるし拷問されるし大怪我負うけど病気は上手いこと避けるよねシャールカ
278 23/09/11(月)19:37:38 No.1100602517
サーラは名参謀だけどカリスマ司令官じゃないからな…
279 23/09/11(月)19:37:46 No.1100602571
>本編ラストがなんとなくいい雰囲気で終わったから外伝読むのが怖い! シャールカと娘は大体いい感じだから安心して読もうぜ
280 23/09/11(月)19:37:47 No.1100602583
主人公が消えた5年間で順調に転戦繰り返してなんか膨れ上がってるフス派おかしいよ…
281 23/09/11(月)19:37:48 No.1100602587
>>>>だってマジで強いんだもの… >>>敵も戦術がほとんど変わらんのがそのなんだ >>オヤジ見たらブチ切れそうだな >むしろ大喜びだろ 敵も味方も脳死でテンプレ使ってんだぞ 騎士道で戦争してたころと変わらん
282 23/09/11(月)19:37:48 No.1100602591
イスクラさんがその後傭兵団を率いて国の一部を支配していたのは事実
283 23/09/11(月)19:38:11 No.1100602759
でもなぁ親父が白鳥になれっていったからなぁ
284 23/09/11(月)19:38:17 No.1100602796
>シャールカと娘は大体いい感じだから安心して読もうぜ あの母娘怖い…
285 23/09/11(月)19:38:45 No.1100602981
>飢えるし拷問されるし大怪我負うけど病気は上手いこと避けるよねシャールカ まあ天使だし状態異常無効とかのなんかチートバフ持ってんだろ… でないと無感染で生き抜いてきたとかマジありえねえ
286 23/09/11(月)19:38:46 No.1100602993
つらい…2度と読めない…また読みたくなる…つらい…って土曜日からずっと繰り返してる
287 23/09/11(月)19:38:53 No.1100603031
>サーラは多分レイプも慰安婦もしてないから良かったね この作品でお兄ちゃんとラブラブえっちしかしてないとかレアすぎる
288 23/09/11(月)19:38:58 No.1100603061
途中からフス派は宗教とかどうでも良くなってない?
289 23/09/11(月)19:39:08 No.1100603121
勝っても勝っても地力が段違いだし落とし所もないせいで際限なく地獄が続くのエグすぎる
290 23/09/11(月)19:39:17 No.1100603170
https://img.2chan.net/b/res/1100586032.htm
291 23/09/11(月)19:39:22 No.1100603214
クラーラはジーコの主人公でもそこそこエンジョイしそう
292 23/09/11(月)19:39:31 No.1100603266
世界史何もわからんマンなんだけどもう少し都市国家というか近代的な国の形を成すのはここからどれくらいたったらなの? この頃って城とかはあるけど一つ一つの集落って感じよね?
293 23/09/11(月)19:39:35 No.1100603288
>イスクラさんがその後傭兵団を率いて国の一部を支配していたのは事実 というか史実はそっちで本編はほぼ創作なんだな…
294 23/09/11(月)19:39:36 No.1100603289
この処置を施せば生き残る…3人に1人は… →次のシーン死ぬの流れは卑怯
295 23/09/11(月)19:39:46 No.1100603354
お前オリキャラじゃねえの!?ってなる兄
296 23/09/11(月)19:39:49 No.1100603380
>>サーラは多分レイプも慰安婦もしてないから良かったね >この作品でお兄ちゃんとラブラブえっちしかしてないとかレアすぎる 守護られすぎてる…
297 23/09/11(月)19:39:58 No.1100603450
装甲車と銃器を使って厳格な軍規で縛った軍隊ってかなり時代を先取りしてるよね
298 23/09/11(月)19:40:07 No.1100603512
>世界史何もわからんマンなんだけどもう少し都市国家というか近代的な国の形を成すのはここからどれくらいたったらなの? >この頃って城とかはあるけど一つ一つの集落って感じよね? 300年後ぐらいですかね…
299 23/09/11(月)19:40:08 No.1100603519
>>イスクラさんがその後傭兵団を率いて国の一部を支配していたのは事実 >というか史実はそっちで本編はほぼ創作なんだな… だって歴史に名前出てこないから…
300 23/09/11(月)19:40:12 No.1100603541
>途中からフス派は宗教とかどうでも良くなってない? 尊厳と食べるごはんが無くなったら人間どうでも良くなるからな
301 23/09/11(月)19:40:32 No.1100603671
おまんこ挑発だけはこういう下品なのは好まず…ってなった
302 23/09/11(月)19:40:40 No.1100603729
>途中からフス派は宗教とかどうでも良くなってない? もう土地死んでるし農業のやり方忘れてるしマジで略奪するしか生きる道なくなってる 破滅に向かって突き進む運命
303 23/09/11(月)19:40:44 No.1100603759
サーラは裸になること自体が結構貴重なレベルじゃなかったっけ?
304 23/09/11(月)19:40:45 No.1100603768
宗教だなんだの言っても結局は暮らしがどうにもならねえから戦うんだしな
305 23/09/11(月)19:40:49 No.1100603795
>途中からフス派は宗教とかどうでも良くなってない? 食うために戦い続けなきゃいけない大義名分に使ってるだけ…と思いきや最後にはみんな立派に炎のラッパしたし… 私たち頑張ったよね…
306 23/09/11(月)19:41:00 No.1100603866
>おまんこ挑発だけはこういう下品なのは好まず…ってなった ムカつくよな 突撃しようぜ
307 23/09/11(月)19:41:00 No.1100603868
失禁即死亡のシーンで笑っちゃった
308 23/09/11(月)19:41:10 No.1100603929
日本だとこの頃室町時代だってね
309 23/09/11(月)19:41:10 No.1100603930
歴史ものは創作で描いたら読者が許さないような事する連中多すぎる まず兵隊雇うのにお金がかかり お金が無から湧いてこないので人情的に考えてありえない展開が繰り返される
310 23/09/11(月)19:41:14 No.1100603957
>おまんこ挑発だけはこういう下品なのは好まず…ってなった でもようあいつら馬鹿だから効果抜群だぜ
311 23/09/11(月)19:41:15 No.1100603967
世界史でもトップ10狙えるくらいにジシュカはすごい
312 23/09/11(月)19:41:22 No.1100604020
衣食足りて礼節を知るって言葉の通りなんだ 飯も着る服もないのに礼儀なんてクソの役にも立たないんだ
313 23/09/11(月)19:41:22 No.1100604026
エウメネスみたいなもんだな 過去は盛る
314 23/09/11(月)19:41:25 No.1100604043
>途中からフス派は宗教とかどうでも良くなってない? どうでも良くなってないから和平蹴ったよ! そういう時だけ拘るのやめてよ!
315 23/09/11(月)19:41:25 No.1100604047
>世界史何もわからんマンなんだけどもう少し都市国家というか近代的な国の形を成すのはここからどれくらいたったらなの? >この頃って城とかはあるけど一つ一つの集落って感じよね? そろそろって感じ もう少ししたらルネサンスが起きたりするからイタリアは活気つく
316 23/09/11(月)19:41:26 No.1100604054
>クラーラはジーコの主人公でもそこそこエンジョイしそう ああそうだあの貞操観念の感じジーコ主人公っぽいんだ
317 23/09/11(月)19:41:29 No.1100604077
スタンスの違いでくっついったり離れたりしたりなんやかんやあったけどみんな生きるのに必死なだけなんだよなぁ
318 23/09/11(月)19:41:31 No.1100604088
でも教会がないと土豪やらが好き勝手暴れて中央集権がまた何百年も遅れるし… 蛮族傭兵並の戦!酒!女!だけの獣から1000年単位で進歩できないし…
319 23/09/11(月)19:41:32 No.1100604095
>宗教だなんだの言っても結局は暮らしがどうにもならねえから戦うんだしな 戦うかどうかの部分で宗教でのキックスタートは要るだろうけど 一回やったらもうそれが選択肢に入る
320 23/09/11(月)19:41:38 No.1100604133
>サーラは裸になること自体が結構貴重なレベルじゃなかったっけ? というか一度もなってないらしい
321 23/09/11(月)19:41:41 No.1100604148
「」おもらし好きじゃん 何でシコらないの
322 23/09/11(月)19:41:41 No.1100604150
赤ちゃんプレイしてる枢機卿のシーンが一番の癒やしだった
323 23/09/11(月)19:41:56 [長男] No.1100604246
>守護られすぎてる… じゃあちょっと刺すわ
324 23/09/11(月)19:41:57 No.1100604256
>おまんこ挑発だけはこういう下品なのは好まず…ってなった 挑発として効果的ってことじゃん
325 23/09/11(月)19:41:58 No.1100604266
>おまんこ挑発だけはこういう下品なのは好まず…ってなった バカ正直に策にハマってくれる敵さん見るのは楽しかったよ
326 23/09/11(月)19:42:07 No.1100604325
黒騎士とクマン人が荒らし嫌がらせ混乱のもとじゃない?
327 23/09/11(月)19:42:13 No.1100604359
>赤ちゃんプレイしてる枢機卿のシーンが一番の癒やしだった あんな性癖なのにマジ聖人な枢機卿
328 23/09/11(月)19:42:13 No.1100604361
>>なんか悲劇としての歌劇あるらしいけど長男クソなの? >名前で調べなさる https://ja.m.wikipedia.org/wiki/フニャディ・ラースロー 普通にクソ要素わかんねえ! 普通に政争で裏切り裏切られしてるだけじゃね?
329 23/09/11(月)19:42:19 No.1100604395
天使もおまんこ部隊になっちゃうしな
330 23/09/11(月)19:42:26 No.1100604439
>途中からフス派は宗教とかどうでも良くなってない? 開始も宗教というか宗教家に対する不満と身内の立派な人を残酷に殺された不満の方が強そうだし…
331 23/09/11(月)19:42:31 No.1100604471
>>途中からフス派は宗教とかどうでも良くなってない? >どうでも良くなってないから和平蹴ったよ! >そういう時だけ拘るのやめてよ! 半端に和平しても食ってけねぇよ!って暴れてる印象が強かった
332 23/09/11(月)19:42:35 No.1100604510
シャールカちゃんで処女クリアできるジーコください
333 23/09/11(月)19:42:45 No.1100604575
>赤ちゃんプレイしてる枢機卿のシーンが一番の癒やしだった あの人の何が凄いって 他人に見られながら堂々と赤ちゃんプレイを続行できるところだ
334 23/09/11(月)19:42:45 No.1100604577
チェコでの名残も白山の戦いであっけなくが諸行無常
335 23/09/11(月)19:42:56 No.1100604647
>というか一度もなってないらしい 一度もだったかー…
336 23/09/11(月)19:42:58 No.1100604673
まぁくっせぇきたねぇ戦場でいつ死ぬかわからないのにマンコ見せられたらレイプするよね
337 23/09/11(月)19:42:59 No.1100604679
アレクサンダー大王に征服された土地のはずなのに 妙に信仰心集めてるんだよな イスラム教徒じゃないよね?アレクサンダー大王
338 23/09/11(月)19:43:03 [ジャンヌ] No.1100604710
怖…男装して身を守ろう…
339 23/09/11(月)19:43:06 No.1100604729
オヤジの致命傷これシャアズゴ…
340 23/09/11(月)19:43:09 No.1100604742
>おまんこ挑発だけはこういう下品なのは好まず…ってなった 挑発乗って突撃しちゃう「」来たな…
341 23/09/11(月)19:43:11 No.1100604752
みんな娘とか妹みたいに接してた相手に子供産ませすぎじゃない?
342 23/09/11(月)19:43:12 No.1100604758
>シャールカちゃんで処女クリアできるジーコください オープニングムービーで散ってるんですけど!?
343 23/09/11(月)19:43:12 No.1100604760
>天使もおまんこ部隊になっちゃうしな いいか悪いかはともかくフス派残党は祝福する子達と歌の子たちだけ分けてるのは最後の良心だと思った まぁどうせそこそこ歳いったらそっちいくんだろうけど
344 23/09/11(月)19:43:12 No.1100604763
>この作品でお兄ちゃんとラブラブえっちしかしてないとかレアすぎる 現代基準だと当たり前の事なんだけど冗談抜きで同期はみんなレイプか祝福かだもんね…
345 23/09/11(月)19:43:23 No.1100604843
>この処置を施せば生き残る…3人に1人は… こうすると縫合しやすいよで皮剥ぐのは有情なの…?
346 23/09/11(月)19:43:32 No.1100604905
https://www.pixiv.net/artworks/94023358 もうキャラブックとかでまとめろ
347 23/09/11(月)19:43:33 No.1100604915
漫画内だとワゴン強いけどちゃんと使うとやっぱ騎兵チートだわってなるバランスがいい
348 23/09/11(月)19:43:36 No.1100604935
>まぁくっせぇきたねぇ戦場でいつ死ぬかわからないのにマンコ見せられたらレイプするよね クマン人のレス
349 23/09/11(月)19:43:36 No.1100604936
サーラはジシュカ戦術の動きを覚えてるせいでしぶとすぎる
350 23/09/11(月)19:43:39 No.1100604968
>シャールカちゃんで処女クリアできるジーコください OPで処女失くなってるよそれ
351 23/09/11(月)19:43:41 No.1100604977
>>シャールカちゃんで処女クリアできるジーコください >オープニングムービーで散ってるんですけど!? あせろらのゲームかな?
352 23/09/11(月)19:43:45 No.1100605008
サーラは自分も娘もレイプも慰安もしないファンタジーキャラ
353 23/09/11(月)19:43:53 No.1100605067
後年俺の活動を武力蜂起の言い訳にするんじゃねえ!とルターが怒ったのもむべなるかな
354 23/09/11(月)19:43:59 No.1100605105
余りにも修羅の国過ぎてレイプぐらいで済んだら幸せだったなってレベルなんがヤバい… 実際はレイプ=殺害だし…
355 23/09/11(月)19:44:05 No.1100605134
>シャールカちゃんで処女クリアできるジーコください プロローグで強制破瓜なので処女クリアは不可能です
356 23/09/11(月)19:44:07 No.1100605153
馬上セックス!!はクマン人人生エンジョイしすぎだろ!ってなる
357 23/09/11(月)19:44:11 No.1100605188
>半端に和平しても食ってけねぇよ!って暴れてる印象が強かった 最後は食えないやつだけ残って殲滅させられたからね
358 23/09/11(月)19:44:12 No.1100605202
>https://www.pixiv.net/artworks/94023358 >もうキャラブックとかでまとめろ すげぇ!原作者の名前でR18絵がいっぱいだ! 突撃!!!!!!!!
359 23/09/11(月)19:44:13 No.1100605205
当時の男装が今の「男の格好をする」とはシャレにならないくらい意味が違う行為だったのは映画のタイムマシンでも描かれてたね
360 23/09/11(月)19:44:13 No.1100605206
>世界史でもトップ10狙えるくらいにジシュカはすごい なのになんで地元のチェコ以外じゃマイナーなんだ
361 23/09/11(月)19:44:31 No.1100605347
まあどう見ても最強は遊牧弓騎兵だからな こいつが出てくる作品大体強い
362 23/09/11(月)19:44:34 No.1100605358
ボヘミアは魔鏡か?
363 23/09/11(月)19:44:35 No.1100605373
ジシュカは相手の兵数がいつも5倍差以上で劣ってるのに勝ってるのおかしくない?
364 23/09/11(月)19:44:52 No.1100605475
カタログで見かけるから気になるけど絶対数日引きずるから読みたくない
365 23/09/11(月)19:44:57 No.1100605510
そもそもフス派は和平すると戦争しかやってないフス派の兵隊は 農業も出来ないカスだから死ぬしかないからな…
366 23/09/11(月)19:44:58 No.1100605516
なんかビーダマンでできそうにない流れだから読むのやめちゃった
367 23/09/11(月)19:44:59 No.1100605520
御百度ヌード完遂するの何年後だろ
368 23/09/11(月)19:45:00 No.1100605528
>サーラは自分も娘もレイプも慰安もしないファンタジーキャラ すごく…納得したくないけど頷くしかないレス
369 23/09/11(月)19:45:02 No.1100605544
ジャンヌ捕まった辺りで心が疲れて先読めてない
370 23/09/11(月)19:45:03 No.1100605548
長谷川ナポレオンでも強敵だったもんなあ
371 23/09/11(月)19:45:09 No.1100605584
>おまんこ挑発だけはこういう下品なのは好まず…ってなった でも東欧のロリ美少女がワーオするんだぜ…
372 23/09/11(月)19:45:12 No.1100605614
>まあどう見ても最強は遊牧弓騎兵だからな >こいつが出てくる作品大体強い こいつらがかませとして扱われる時代ってあるの
373 23/09/11(月)19:45:15 No.1100605631
>当時の男装が今の「男の格好をする」とはシャレにならないくらい意味が違う行為だったのは映画のタイムマシンでも描かれてたね え…髪を切って男の格好するとかマジ?処刑されたいの?
374 23/09/11(月)19:45:18 No.1100605658
>ボヘミアは魔鏡か? ママー!
375 23/09/11(月)19:45:23 No.1100605689
検索したら女体化されてて笑った 有名だな
376 23/09/11(月)19:45:26 No.1100605712
>カタログで見かけるから気になるけど絶対数日引きずるから読みたくない ぶっちゃけ主人公自体はゴミみたいな人生の末に最後はそれなりのとこに 落ち着くから安心して読んでいいぞ
377 23/09/11(月)19:45:28 No.1100605728
https://img.2chan.net/b/res/1100587230.htm
378 23/09/11(月)19:45:32 No.1100605754
敵味方がさぁ 移ろいすぎ もしこれが史実ベースじゃなかったらクソ脚本だよ
379 23/09/11(月)19:45:33 No.1100605756
>当時の男装が今の「男の格好をする」とはシャレにならないくらい意味が違う行為だったのは映画のタイムマシンでも描かれてたね 方向性と意味合いは違うけどアウト具合としてはドイツでナチスの軍服着るようなレベルだと思われる
380 23/09/11(月)19:45:36 No.1100605781
一応どの国でも戦争は代表者というか戦う担当の人達でやろうねみたいにはなってるんだけど 農民の反乱とか弱い俺達があいつら倒すにはとかで外道戦術が増えていく
381 23/09/11(月)19:45:41 No.1100605810
>世界史でもトップ10狙えるくらいにジシュカはすごい メタルフィギュアになってるくらいには有名
382 23/09/11(月)19:45:43 No.1100605827
皇后は最後どうなったんだっけ
383 23/09/11(月)19:45:45 No.1100605836
>そもそもフス派は和平すると戦争しかやってないフス派の兵隊は >農業も出来ないカスだから死ぬしかないからな… 傭兵に転職するしかないけどツテあるのソバカス野郎だから強制的に下につくしかないしな…
384 23/09/11(月)19:45:45 No.1100605837
>カタログで見かけるから気になるけど絶対数日引きずるから読みたくない えげつないシーン多いけど登場人物大体たくましいから大丈夫だよ
385 23/09/11(月)19:45:55 No.1100605905
>https://ja.m.wikipedia.org/wiki/フニャディ・ラースロー >普通にクソ要素わかんねえ! >普通に政争で裏切り裏切られしてるだけじゃね? そうだけど?
386 23/09/11(月)19:46:14 No.1100606037
今読んでるけどビーダマンは何話に出てくるの?
387 23/09/11(月)19:46:14 No.1100606039
>カタログで見かけるから気になるけど絶対数日引きずるから読みたくない 買って小分けに読めばいい 連載で追ってた層からすると2日程度で全部読むのおかしいよ
388 23/09/11(月)19:46:14 No.1100606043
ラウラさん過激派代表って感じだけどなんか嫌いじゃなかった
389 23/09/11(月)19:46:16 No.1100606057
ジシュカ実在してんだな…
390 23/09/11(月)19:46:16 No.1100606061
>一応どの国でも戦争は代表者というか戦う担当の人達でやろうねみたいにはなってるんだけど >農民の反乱とか弱い俺達があいつら倒すにはとかで外道戦術が増えていく 要するにやってることはゲリラだもんな…
391 23/09/11(月)19:46:17 No.1100606065
ビーダマンいるじゃん!
392 23/09/11(月)19:46:26 No.1100606121
ワゴン強え!遊牧民強え!黒死病クソ強え!
393 23/09/11(月)19:46:27 No.1100606130
フス派の原動力がみなさんにつたわらないようなので 外伝1を…
394 23/09/11(月)19:46:28 No.1100606137
>敵味方がさぁ >移ろいすぎ >もしこれが史実ベースじゃなかったらクソ脚本だよ でもなぁ あっちのほうがお金くれるしなぁ
395 23/09/11(月)19:46:30 No.1100606155
>敵味方がさぁ >移ろいすぎ >もしこれが史実ベースじゃなかったらクソ脚本だよ 日本でも戦国時代とかは敵味方がコロコロ変わるでしょ? 乱世だとそんなもんだ
396 23/09/11(月)19:46:31 No.1100606162
>えげつないシーン多いけど登場人物大体たくましいから大丈夫だよ 悩んでる暇あったら殺されちゃうからみんな切り替え速い
397 23/09/11(月)19:46:32 No.1100606170
ウラド3世が出てきた辺りであっ…ヤバい場所でヤバい年代だ…と大体気付く
398 23/09/11(月)19:46:45 No.1100606267
>ジシュカ実在してんだな… チェコ最強の英雄で像とかもいっぱい立ってるよ
399 23/09/11(月)19:46:46 No.1100606271
みんなゴミみたいに死んでくけどみんな精一杯生きてるから悲壮感はそこまででもないよ いや…やっぱつらいな…
400 23/09/11(月)19:46:47 No.1100606279
レイプシーンは音声だけにして映像は美しいチェコの風景を流せば地上波でも行けると思う
401 23/09/11(月)19:46:47 No.1100606283
>皇后は最後どうなったんだっけ 皇帝の側にいるんじゃなかったか 史実ではペストで死ぬって「」が言ってた
402 23/09/11(月)19:46:55 No.1100606341
>ウラド3世が出てきた辺りであっ…ヤバい場所でヤバい年代だ…と大体気付く でもその3世は作中活躍しましたか…?
403 23/09/11(月)19:46:59 No.1100606366
>メタルフィギュアになってるくらいには有名 メタルフィギュア!?
404 23/09/11(月)19:47:00 No.1100606371
外伝2はメインキャラが地位上の方がメインだからそんなに悲惨じゃないぞ
405 23/09/11(月)19:47:02 No.1100606385
たくましくないとなんか狂って死んでくんだけど
406 23/09/11(月)19:47:11 No.1100606444
>敵味方がさぁ >移ろいすぎ >もしこれが史実ベースじゃなかったらクソ脚本だよ だいたい乱世ってどこでもそんなもんじゃん!
407 23/09/11(月)19:47:12 No.1100606445
まぁ一種の年代記って趣だよなこの漫画 好きだったしここで流行るのは不名誉だけど 多くの人に知ってもらえて俺はうれしいよ…
408 23/09/11(月)19:47:14 No.1100606465
あんなペースで死んでて人口大丈夫だったのあの時期
409 23/09/11(月)19:47:19 No.1100606493
>でもその3世は作中活躍しましたか…? イスクラさんに逮捕されました
410 23/09/11(月)19:47:20 No.1100606504
まあ弟のマーチャーシュが名君なので…兄貴は死んでよかった!になる歴史の惨たらしさ
411 23/09/11(月)19:47:21 No.1100606509
>>https://www.pixiv.net/artworks/94023358 >>もうキャラブックとかでまとめろ >すげぇ!原作者の名前でR18絵がいっぱいだ! >突撃!!!!!!!! かつ江さん居てダメだった
412 23/09/11(月)19:47:22 No.1100606519
下半身丸出し挑発って他で見たことあるけど思い出せない 男もみんな女の股から生まれてきたんじゃーい!って感じのこと言ってた気がする
413 23/09/11(月)19:47:23 No.1100606525
銃含めてあの手この手で電撃選やゲリラ戦である程度勝てるけど 相手の騎兵とかがガッツリ用意されたら流石に無理なのはそりゃそうよね感はある
414 23/09/11(月)19:47:28 No.1100606567
>レイプシーンは音声だけにして映像は美しいチェコの風景を流せば地上波でも行けると思う チェコがsenkaの隠語になっちまうーーー!!
415 23/09/11(月)19:47:30 No.1100606577
チェコって戦争に強い英雄がぜんぜんいないからおやじはかなりの人気らしいな
416 23/09/11(月)19:47:39 No.1100606643
>レイプシーンは音声だけにして映像は美しいチェコの風景を流せば地上波でも行けると思う ヴィンランドサガがいけたんだ!きっとなんとかなりますぜ! 具体的には外伝2のショタおね征服シーン見たい!
417 23/09/11(月)19:47:41 No.1100606659
隻眼の笛使いで歴戦の戦士の風格出るからな外伝で…
418 23/09/11(月)19:47:43 No.1100606665
>>https://ja.m.wikipedia.org/wiki/フニャディ・ラースロー >>普通にクソ要素わかんねえ! >>普通に政争で裏切り裏切られしてるだけじゃね? >そうだけど? 史実でもクソって言ってたやつアホじゃねえか…
419 23/09/11(月)19:47:47 No.1100606687
>>皇后は最後どうなったんだっけ >皇帝の側にいるんじゃなかったか >史実ではペストで死ぬって「」が言ってた やっぱ怖いすね黒死病は
420 23/09/11(月)19:47:48 No.1100606695
>レイプシーンは音声だけにして映像は美しいチェコの風景を流せば地上波でも行けると思う ナイスビーダマン
421 23/09/11(月)19:47:52 No.1100606720
>みんなゴミみたいに死んでくけどみんな精一杯生きてるから悲壮感はそこまででもないよ >いや…やっぱつらいな… ガブリエルの最後が一番ダメージ受けた つらたん… もう暗殺者やめゆ…
422 23/09/11(月)19:47:53 No.1100606725
>好きだったしここで流行るのは不名誉だけど さらっと酷くない?
423 23/09/11(月)19:47:53 No.1100606727
>多くの人に知ってもらえて俺はうれしいよ… 元々人気だったよここで 新刊出るたびにスレ立つ程度には
424 23/09/11(月)19:47:59 No.1100606767
少女を窒息死させといてのうのうと戦後も生き残った男がいるらしい
425 23/09/11(月)19:48:00 No.1100606771
ボヘミアはゴミになった
426 23/09/11(月)19:48:05 No.1100606799
ヤン・シジュカも大概おかしいやろコイツ!! ってなるけどガリバルディとかカルロ・ゼンとかなんで死なないんだろうコイツ…って人はちょいちょい出て来るから楽しいよね…
427 23/09/11(月)19:48:06 No.1100606813
キャラ表と地図を横に置いて読まないとよく分かんなくなる
428 23/09/11(月)19:48:21 No.1100606910
今のチェコって洋ポルノで売春の本場みたいな扱いになってる…
429 23/09/11(月)19:48:27 No.1100606943
レイプシーンは音声だけにして映像は美しいチェコの風景を流せば地上波でも行けると思う 合戦シーンは脱穀のイメージ映像で
430 23/09/11(月)19:48:32 No.1100606980
>>好きだったしここで流行るのは不名誉だけど >さらっと酷くない? 許せないよな俺の火を吐くような演説を聞いてもらいたい
431 23/09/11(月)19:48:32 No.1100606981
私のお腹の中にはあの人の子がいる…死ぬわけには行かないよ! からの腹を無意識に庇って動くとかだから女は前に出るなと言うんだにわしは心底痺れたよ
432 23/09/11(月)19:48:34 No.1100606987
>あんなペースで死んでて人口大丈夫だったのあの時期 命が軽すぎるから減ってもいいように減った分だけ産むというか…
433 23/09/11(月)19:48:36 No.1100607001
>下半身丸出し挑発って他で見たことあるけど思い出せない >男もみんな女の股から生まれてきたんじゃーい!って感じのこと言ってた気がする 有名なのだとカテリーナ・スフォルツァじゃないか お前らが何度殺そうと私は産むぞ!ってスカートまくって見せたの
434 23/09/11(月)19:48:38 No.1100607012
>>>https://ja.m.wikipedia.org/wiki/フニャディ・ラースロー >>>普通にクソ要素わかんねえ! >>>普通に政争で裏切り裏切られしてるだけじゃね? >>そうだけど? >史実でもクソって言ってたやつアホじゃねえか… そうだけど?
435 23/09/11(月)19:48:39 No.1100607020
ジシュカは欧州において初めて銃を使った集団戦術と野戦に簡易防壁を使った戦術と軍規によって縛った軍隊と歌によって戦意を高めて意思を統一する軍歌を用いただけの人だよ
436 23/09/11(月)19:48:40 No.1100607030
>今のチェコって洋ポルノで売春の本場みたいな扱いになってる… 天使隊…
437 23/09/11(月)19:48:44 No.1100607056
正直連日のビーダマで初めて知った 凄い面白くって満足
438 23/09/11(月)19:48:51 No.1100607093
>ウラド3世が出てきた辺りであっ…ヤバい場所でヤバい年代だ…と大体気付く ヴラドはヴラドで大変だよなあ…ってなる別の漫画
439 23/09/11(月)19:48:54 No.1100607109
>元々人気だったよここで >新刊出るたびにスレ立つ程度には あの画像この漫画だったの!?ってシーンがどんどん出てくる
440 23/09/11(月)19:48:54 No.1100607110
ぶっちゃけフス派のネームドが多すぎる上に大半がろくに キャラも確立しないまま死んでいくんでいちいち覚えてられない
441 23/09/11(月)19:48:57 No.1100607131
ビーダマンを人に向けて撃ってばならない(戒め)
442 23/09/11(月)19:49:06 No.1100607182
これから鉄砲が発展して世界中に普及していくんだからそう考えるとすごいよな
443 23/09/11(月)19:49:11 No.1100607242
ジシュカさん知将だけど悪い事見られすぎ即バレすぎだよね
444 23/09/11(月)19:49:32 No.1100607397
おばあちゃんになっても戦術が消えない女シュルーカ
445 23/09/11(月)19:49:33 No.1100607406
>あんなペースで死んでて人口大丈夫だったのあの時期 ダメだったから消えた民族とかもあるのでは
446 23/09/11(月)19:49:36 No.1100607425
ラースローは諸説あるのでそもそも本当にアホだったのか悲劇の男なのかはわからない この漫画だとサーラ殺したから市中引き回しでもいいと思うくらいのアホだ
447 23/09/11(月)19:49:42 No.1100607469
>>多くの人に知ってもらえて俺はうれしいよ… >元々人気だったよここで >新刊出るたびにスレ立つ程度には メフメト様に殺すか犯せかさせるシーンはカタログで何回か見たことあったわ
448 23/09/11(月)19:49:43 No.1100607477
天使隊の子たちとか名前覚える前に死ぬかレイプされて死ぬからなあ
449 23/09/11(月)19:49:56 No.1100607581
最後は聖戦士20000による砲兵隊説得により勝利
450 23/09/11(月)19:49:58 No.1100607592
>これから鉄砲が発展して世界中に普及していくんだからそう考えるとすごいよな 内戦結構長くやった我らが日本 一時期は世界最高峰に銃が普及してたという
451 23/09/11(月)19:49:59 No.1100607606
ヴラド3世って名前はめちゃくちゃ有名だけどあの時代で言ったら別に主役級ではないんだよな 戦国時代で例えるなら長宗我部ぐらいのネームド
452 23/09/11(月)19:50:04 No.1100607636
>まあ弟のマーチャーシュが名君なので…兄貴は死んでよかった!になる歴史の惨たらしさ > 嫡子がなかったため、ボヘミア王ヴラジスラフがハンガリー王に即位した(ウラースロー2世)が、マーチャーシュ1世の死によって、抑えられていた大貴族(マグナート)たちの専横が再び強まり、強力を誇った王軍も弱体化、モハーチの戦い(1526年)でハンガリーはオスマン帝国に決定的な敗北を喫することとなる。
453 23/09/11(月)19:50:14 No.1100607710
フランスイギリスは百年戦争 スペインはレコンキスタと大航海時代前夜 オスマンは見ての通りだしどこもかしこも荒れすぎである
454 23/09/11(月)19:50:20 No.1100607749
こんな立地の領主じゃそりゃヴラドさん苦労するよねってなる あとコロンブスが同年代なのも驚く
455 23/09/11(月)19:50:21 No.1100607756
フニャチン次男すごいいい感じだけどこの後トルコにスレイマン1世がポップするの酷いよね
456 23/09/11(月)19:50:21 No.1100607761
>ヴラド3世って名前はめちゃくちゃ有名だけどあの時代で言ったら別に主役級ではないんだよな >戦国時代で例えるなら長宗我部ぐらいのネームド なんであの人創作であんなに盛られてるんだろうね…
457 23/09/11(月)19:50:24 No.1100607779
天使隊の子とか特にキャラ表欲しくなるんだけど単行本にキャラ紹介載ってるタイプの漫画かな?
458 23/09/11(月)19:50:26 No.1100607792
>天使隊の子たちとか名前覚える前に死ぬかレイプされて死ぬからなあ そんな中逞しく生き延びて活躍するラウラの頼もしさよ… 最後の最後で死んでる…
459 23/09/11(月)19:50:33 No.1100607847
実は原作のビーダマンって割と威力は常識的で岩とか吹っ飛ばしてるように見えるシーンもそう見えるだけなんだよね
460 23/09/11(月)19:50:33 No.1100607849
>今のチェコって洋ポルノで売春の本場みたいな扱いになってる… 行くか…チェコ…
461 23/09/11(月)19:50:40 No.1100607891
>私のお腹の中にはあの人の子がいる…死ぬわけには行かないよ! >からの腹を無意識に庇って動くとかだから女は前に出るなと言うんだにわしは心底痺れたよ どう考えても腹の中の子が年代ジャンプしたら出てきそうな空気漂わせてあれは凄いよね
462 23/09/11(月)19:50:43 No.1100607910
>ジシュカさん知将だけど悪い事見られすぎ即バレすぎだよね 悪いことしたら正直に言わなきゃダメよ♪
463 23/09/11(月)19:50:43 No.1100607914
読んでて感情移入した部分が歴史の強制力で潰えていく展開の繰り返しにどうしてもなるから終盤はもう淡々と読み進めざるを得なかった
464 23/09/11(月)19:50:44 No.1100607921
十字軍が雑魚すぎたのかジシュカが手に負えないほど強かったのか
465 23/09/11(月)19:50:45 No.1100607927
>ジシュカさん知将だけど悪い事見られすぎ即バレすぎだよね 下手に隠すより悪いことしたらちゃんと言った方がいいよね!
466 23/09/11(月)19:50:47 No.1100607938
>>今のチェコって洋ポルノで売春の本場みたいな扱いになってる… >行くか…チェコ… ヴィンランドはチェコだったか…
467 23/09/11(月)19:50:48 No.1100607946
フスとジシュカのなんとも言えない巨大感情いいよね…個人的には進撃のケニーと王の関係を彷彿とさせてて好きだ
468 23/09/11(月)19:50:53 No.1100607979
この作品の裏ではフランスが凄い事になってるとか西も東も地獄かよ
469 23/09/11(月)19:50:57 No.1100608008
>天使隊の子とか特にキャラ表欲しくなるんだけど単行本にキャラ紹介載ってるタイプの漫画かな? 上に貼られてる作者の渋見なさる
470 23/09/11(月)19:51:00 No.1100608035
>天使隊の子とか特にキャラ表欲しくなるんだけど単行本にキャラ紹介載ってるタイプの漫画かな? 単行本は作者の歴史解説がメインでおまけ漫画がついてる
471 23/09/11(月)19:51:02 No.1100608050
天使隊いいよねってなるかな…なるかも…いやキツイ
472 23/09/11(月)19:51:12 No.1100608107
ドラキュラ父が出てきてオスマンも出てきてあっハンガリーこの後…みたいになるなった
473 23/09/11(月)19:51:22 No.1100608171
>>ヴラド3世って名前はめちゃくちゃ有名だけどあの時代で言ったら別に主役級ではないんだよな >>戦国時代で例えるなら長宗我部ぐらいのネームド >なんであの人創作であんなに盛られてるんだろうね… ドラキュラが悪いよドラキュラがー 後そこら辺の話が広まるきっかけのマーチャーシュ
474 23/09/11(月)19:51:23 No.1100608180
死因とレイプシーンまとめた死霊だれか作ってくれ
475 23/09/11(月)19:51:33 No.1100608243
外伝Iの女も死ぬには惜しい人材であった
476 23/09/11(月)19:51:44 No.1100608315
そりゃ身籠もってる女が剣持って戦うのは無茶だけどそこまで言わなくても…
477 23/09/11(月)19:51:49 No.1100608331
>死因とレイプシーンまとめた死霊だれか作ってくれ 魔女か?
478 23/09/11(月)19:51:49 No.1100608332
ハンガリー侵略されすぎ問題
479 23/09/11(月)19:51:58 No.1100608408
>死因とレイプシーンまとめた死霊だれか作ってくれ 天国で大人しくしていてくれ
480 23/09/11(月)19:52:07 No.1100608464
>外伝Iの女も死ぬには惜しい人材であった ノッポ君がツンデレしなかったらなぁ…
481 23/09/11(月)19:52:08 No.1100608474
>十字軍が雑魚すぎたのかジシュカが手に負えないほど強かったのか フランス革命よろしくこの手の兵士は死ぬまで戦うので 練度はともかく強い
482 23/09/11(月)19:52:11 No.1100608502
>天使隊の子とか特にキャラ表欲しくなるんだけど単行本にキャラ紹介載ってるタイプの漫画かな? https://www.pixiv.net/users/6944 とりあえずここで見てみれば
483 23/09/11(月)19:52:15 No.1100608522
歴史系漫画好きな「」とリョナやsenka好きな「」が堅い握手を結んでいる
484 23/09/11(月)19:52:22 No.1100608571
黒騎士はスーパー嫌な奴なんだけど強いんだか強くないんだかよくわからん…
485 23/09/11(月)19:52:40 No.1100608680
泣きました 私は天使のシャールカで娼婦のマリーです
486 23/09/11(月)19:52:42 No.1100608697
キングダムカムもやったけどたった10年かそこら過去なだけなのにみんな随分騎士道精神に溢れているな… 野盗はクソいっぱいいた
487 23/09/11(月)19:52:49 No.1100608744
宗教はめんどくさいな…
488 23/09/11(月)19:52:57 No.1100608788
黒騎士この時期考えたらいい人だよ それはそうとして…だけど
489 23/09/11(月)19:53:05 No.1100608848
>黒騎士はスーパー嫌な奴なんだけど強いんだか強くないんだかよくわからん… ちんぽを失った黒騎士はつよい
490 23/09/11(月)19:53:08 No.1100608862
中二の子が慰安とレイプと死をことごとく回避できてよかった…出番は犠牲になった
491 23/09/11(月)19:53:09 No.1100608865
今読んでるけどビーダマン要素どこだよ
492 23/09/11(月)19:53:13 No.1100608904
>黒騎士はスーパー嫌な奴なんだけど強いんだか強くないんだかよくわからん… 玉無し
493 23/09/11(月)19:53:15 No.1100608914
>黒騎士はスーパー嫌な奴なんだけど強いんだか強くないんだかよくわからん… あのポジションからすると当然の事しかしてはないし…
494 23/09/11(月)19:53:15 No.1100608918
当時日本がどんな感じかっていうと衛府の七忍の超常現象抜きのパートに近いはず ってもアレでも江戸時代だから戦国よりマシなんだけど
495 23/09/11(月)19:53:17 No.1100608928
>なんであの人創作であんなに盛られてるんだろうね… チャーシューくんが残虐性強調して宣伝しまくったらしいので… あとブラムストーカー
496 23/09/11(月)19:53:19 No.1100608945
>黒騎士はスーパー嫌な奴なんだけど強いんだか強くないんだかよくわからん… 最初シャールカ助けたのに酷い言われようだ
497 23/09/11(月)19:53:20 No.1100608955
>ハンガリー侵略されすぎ問題 良い感じの大平原が良い感じの位置にあるのが悪いよ~
498 23/09/11(月)19:53:23 No.1100608975
一番騎士道に近いのは黒騎士…でいいのか?
499 23/09/11(月)19:53:24 No.1100608980
>今読んでるけどビーダマン要素どこだよ 弾で敵を倒す!
500 23/09/11(月)19:53:26 No.1100608994
そういえば英雄戦姫にいたなヤン・ジシュカちゃん…
501 23/09/11(月)19:53:27 No.1100609001
世界史詳しくないからよく知らないけど十字軍ってクソザコだったんすね なんかもっと強いイメージがありました
502 23/09/11(月)19:53:29 No.1100609018
>今読んでるけどビーダマン要素どこだよ スレ画
503 23/09/11(月)19:53:29 No.1100609022
黒騎士は境遇的にシャールカのカウンターキャラなんだろうけど 終始うざかった
504 23/09/11(月)19:53:30 No.1100609024
ミクラーシュさんかわうそ……
505 23/09/11(月)19:53:32 No.1100609038
世界史で出てきたチェック人傭兵っフス派の生き残りだったのか……
506 23/09/11(月)19:53:34 No.1100609056
おいサーラ 外堀を埋め続けながら戦火をくぐり抜けた末に結ばれた精神的義兄とするイチャイチャラブラブセックスは美味いか?
507 23/09/11(月)19:53:42 No.1100609095
黒騎士は王。と義理のママに忠誠誓ってるだけで嫌な奴ではないだろ
508 23/09/11(月)19:53:42 No.1100609098
黒騎士は事実なの?
509 23/09/11(月)19:53:44 No.1100609112
>今読んでるけどビーダマン要素どこだよ 笛!
510 23/09/11(月)19:53:47 No.1100609140
>今読んでるけどビーダマン要素どこだよ 女子供でも扱える 鎧を貫ける 戦を変えた
511 23/09/11(月)19:53:50 No.1100609160
>宗教はめんどくさいな… 宗教が面倒臭いというか 面倒臭い民衆やアホな権力者を纏めるために宗教使ってるので結果的に面倒臭くなる
512 23/09/11(月)19:53:51 No.1100609163
>そりゃ身籠もってる女が剣持って戦うのは無茶だけどそこまで言わなくても… 殺しに掛かってきた以上致し方なし
513 23/09/11(月)19:53:55 No.1100609195
黒騎士は最後の行動でギリ面子守った感じ
514 23/09/11(月)19:54:00 No.1100609230
黒騎士は荒らし嫌がらせ混乱の元だけど黒騎士いなかったらシャールカ二回死んでるからね
515 23/09/11(月)19:54:00 No.1100609232
>黒騎士はスーパー嫌な奴なんだけど強いんだか強くないんだかよくわからん… 単騎の戦闘力だったら最強候補だと思うけどバトル漫画じゃなくて戦争漫画だからな…
516 23/09/11(月)19:54:01 No.1100609243
全裸マン捕まえたところまで読んだんだけどちゃんとハッピーエンドに行くんですよね?ね?
517 23/09/11(月)19:54:02 No.1100609251
現代ハンガリーとチェコ的にフスってどういう扱いなんだこれ
518 23/09/11(月)19:54:07 No.1100609269
産みました
519 23/09/11(月)19:54:13 No.1100609327
身籠っていたようだな 無意識であろう腹をかばい過ぎて隙ができた 女が剣を取る愚行を悔いるがいい
520 23/09/11(月)19:54:18 No.1100609367
名前を聞いたことがある程度だったヤン・ジシュカがこんなヤバい奴だとは…
521 23/09/11(月)19:54:18 No.1100609368
なんで要求通って認められたのに略奪続行してんの…?
522 23/09/11(月)19:54:30 No.1100609446
>世界史詳しくないからよく知らないけど十字軍ってクソザコだったんすね >なんかもっと強いイメージがありました 第2回以降はね…
523 23/09/11(月)19:54:31 No.1100609455
慰安婦なんてなんで存在するのかと思ってたけどこの世の地獄みたいな戦地には必要なのかもな…と思わされてしまう
524 23/09/11(月)19:54:35 No.1100609474
>全裸マン捕まえたところまで読んだんだけどちゃんとハッピーエンドに行くんですよね?ね? …ニコッ
525 23/09/11(月)19:54:35 No.1100609477
騎士道精神溢れる騎士だったのに去勢されたら殺戮マシーンみたいになっちった
526 23/09/11(月)19:54:40 No.1100609512
>外堀を埋め続けながら戦火をくぐり抜けた末に結ばれた精神的義兄とするイチャイチャラブラブセックスは美味いか? もう泣きながら熱烈な子作りセックスしたよ
527 23/09/11(月)19:54:41 No.1100609527
>黒騎士は王。と義理のママに忠誠誓ってるだけで嫌な奴ではないだろ いやチンポ失ってからは普通に歪んでるしそう描写されてない?
528 23/09/11(月)19:54:44 No.1100609553
黒騎士に致命傷与えた女の子たちもざまみろして互いに首掻っ切るのいいよね…
529 23/09/11(月)19:54:49 No.1100609577
>身籠っていたようだな >無意識であろう腹をかばい過ぎて隙ができた そうだね… >女が剣を取る愚行を悔いるがいい ちょっと言い過ぎじゃない?
530 23/09/11(月)19:54:51 No.1100609594
>全裸マン捕まえたところまで読んだんだけどちゃんとハッピーエンドに行くんですよね?ね? シャールカは五体満足で生き残るから安心してほしい
531 23/09/11(月)19:54:51 No.1100609598
>身籠っていたようだな >無意識であろう腹をかばい過ぎて隙ができた >女が剣を取る愚行を悔いるがいい ちんこ取られてるやつはスゲーや
532 23/09/11(月)19:54:55 No.1100609627
男はチンポを無くして女は突っ込めば後は何でもいいなりよ エロ漫画で使いたいフレーズですよね
533 23/09/11(月)19:54:55 No.1100609628
ギャグみたいな演出してるやつが糞みたいなことしてどんどん死んでくので笑う
534 23/09/11(月)19:54:57 No.1100609646
>世界史詳しくないからよく知らないけど十字軍ってクソザコだったんすね >なんかもっと強いイメージがありました 初回がうまく行っただけで基本駅伝の学生連合みたいな感じだし…
535 23/09/11(月)19:54:58 No.1100609650
つまり馬車で移動式の野戦築城したらクソ強かったアイデア勝利?
536 23/09/11(月)19:55:01 No.1100609662
>世界史詳しくないからよく知らないけど十字軍ってクソザコだったんすね >なんかもっと強いイメージがありました 強い十字軍と弱い十字軍がいてこれは弱い方 ちょうど北のほうには北欧神話とかを絶滅させてる最中の猛者がいる
537 23/09/11(月)19:55:06 No.1100609696
>身籠っていたようだな >無意識であろう腹をかばい過ぎて隙ができた >女が剣を取る愚行を悔いるがいい 「」に定着させるべき素晴らしい定型
538 23/09/11(月)19:55:17 No.1100609778
>世界史詳しくないからよく知らないけど十字軍ってクソザコだったんすね 十字軍自体は単なる遠征部隊に対する呼称でしかないので色んな時代に沢山十字軍がある メジャーな十字軍はこれじゃないやつ
539 23/09/11(月)19:55:24 No.1100609823
黒騎士は最初と最後でなんか可哀想になるとこはある
540 23/09/11(月)19:55:27 No.1100609848
>「」に定着させるべき素晴らしい定型 使い所が無い!
541 23/09/11(月)19:55:31 No.1100609874
逃げ続けた先に幸せなんてねえけど別に立ち向かった先にも幸せがあるかなんて分かんねえよなぁ?
542 23/09/11(月)19:55:35 No.1100609909
あそこで生き延びたサーラでも結局戦争屋の道から抜けれないのが辛いな まあまさかの兄さんが史実ルート入ってく側の人間だったからしょうがないんだけど
543 23/09/11(月)19:55:43 No.1100609965
>男はチンポを無くして女は突っ込めば後は何でもいいなりよ >エロ漫画で使いたいフレーズですよね 日常的に使って行こう
544 23/09/11(月)19:55:44 No.1100609974
>身籠っていたようだな >無意識であろう腹をかばい過ぎて隙ができた >女が剣を取る愚行を悔いるがいい 外道か?
545 23/09/11(月)19:56:08 No.1100610124
互いに首切るのはキリスト教で自殺は禁忌だからと言われてなるほどなーと思ったけど炎のラッパはどうなんだ…?
546 23/09/11(月)19:56:10 No.1100610149
>>「」に定着させるべき素晴らしい定型 >使い所が無い! 身篭っている女「」にレスポンチ仕掛けられた時などに…
547 23/09/11(月)19:56:11 No.1100610154
>身籠っていたようだな >無意識であろう腹をかばい過ぎて隙ができた >女が剣を取る愚行を悔いるがいい 正論すぎてなんも言えねえ
548 23/09/11(月)19:56:13 No.1100610168
サーラの娘のマルゲータちゃん嫁にできるならイスクラさんについて行ってもいい
549 23/09/11(月)19:56:14 No.1100610174
>あそこで生き延びたサーラでも結局戦争屋の道から抜けれないのが辛いな >まあまさかの兄さんが史実ルート入ってく側の人間だったからしょうがないんだけど というか戦争するしか生きる道が無いっていうか… 戦争と関わらずに生きるの無理じゃない?
550 23/09/11(月)19:56:16 No.1100610187
>外道か? 異教徒がなんか言ってる
551 23/09/11(月)19:56:16 No.1100610194
>ギャグみたいな演出してるイヤミが熱いことして死んでくので泣く