23/09/11(月)18:21:01 俺はシ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/11(月)18:21:01 No.1100573916
俺はシリーズ全巻と完全版も買ってる刃牙好き しかしバキ道だけは話がひどいと言わざるを得ない 刃牙らへんで挽回すると信じている
1 23/09/11(月)18:27:09 No.1100576172
千代の富士つえー!やっぱり相撲つえー!ってなってキャラ作り上げられたのにボコボコにされる宿禰は理解できんて
2 23/09/11(月)18:32:09 No.1100577960
今地下で力士対いつメンやってるとこ読んでるけどキャラのおさらいみたいで退屈だ
3 23/09/11(月)18:32:46 No.1100578165
ピクルもらへんでボコボコにやられそう
4 23/09/11(月)18:32:59 No.1100578227
ネットで何言われても武蔵までは普通に楽しんでたけど相撲は駄目だった
5 23/09/11(月)18:33:00 No.1100578234
板垣先生がジャックにいつまで興味を持ってられるかだ
6 23/09/11(月)18:34:42 No.1100578822
メイン宿禰と蹴速の勝負にしたらよかったのに…
7 23/09/11(月)18:34:50 No.1100578871
酷い新章始まる度に前の章の再評価されてたけど 相撲はさすがにされないと思う
8 23/09/11(月)18:36:17 No.1100579375
長いシリーズだけど明確なキャラのリタイアって烈だけだよね 克巳もほぼアウトだけど
9 23/09/11(月)18:37:00 No.1100579642
>俺はシリーズ全巻と完全版も買ってる刃牙好き >しかしバキ道だけは話がひどいと言わざるを得ない >刃牙らへんで挽回すると信じている 刃牙道まではピックアップキャラの魅力はあったよね特に武蔵
10 23/09/11(月)18:37:12 No.1100579719
>長いシリーズだけど明確なキャラのリタイアって烈だけだよね >克巳もほぼアウトだけど 本編には二度と出ないじゃん烈…
11 23/09/11(月)18:38:05 No.1100580038
ジャックは噛ませ犬だから噛み技なんです
12 23/09/11(月)18:39:08 No.1100580403
>今地下で力士対いつメンやってるとこ読んでるけどキャラのおさらいみたいで退屈だ 渋川先生が保護されてるのはもう仕方ないとして誰かしら負けてよかったと思うの…
13 23/09/11(月)18:39:16 No.1100580468
けっくんだけは本当にマジでなんのために生んだか分からない…
14 23/09/11(月)18:40:04 No.1100580747
>本編には二度と出ないじゃん烈… 一応クローン技術で肉体再生して徳川寒子の口寄せという復活ルートがある!
15 23/09/11(月)18:40:10 No.1100580779
けっくんは意味不明のキャラすぎて逆に謎の面白さすら生まれていたよ
16 23/09/11(月)18:40:58 No.1100581050
武蔵編はギリギリ面白かったという風潮
17 23/09/11(月)18:41:08 No.1100581116
>ネットで何言われても武蔵までは普通に楽しんでたけど相撲は駄目だった 武蔵編あれこれ言われるけど武蔵っていうキャラクター自体はバキバキに立ってたからその魅力だけでも充分読めるよね スッくんケッくんは何なんだよあいつら
18 23/09/11(月)18:41:30 No.1100581238
>けっくんだけは本当にマジでなんのために生んだか分からない… >けっくんは意味不明のキャラすぎて逆に謎の面白さすら生まれていたよ ほんとにあいつなんだったんですか
19 23/09/11(月)18:41:55 No.1100581372
>親子喧嘩編はギリギリ面白かったという風潮
20 23/09/11(月)18:42:07 No.1100581428
俺は力士ごときを投げられない渋川先生に一番失望したよ 渋川先生でもあんなに苦戦するなら武蔵に勝てる本部も横綱の小指掴んで負けるわ
21 23/09/11(月)18:42:19 No.1100581496
俗物かつ最強という称号の始祖ってだけで美味しいからな 一般的な宮本武蔵とはちょっと違う板垣なりの切り口なのもよかった
22 23/09/11(月)18:42:40 No.1100581624
アニメ見たけど親子喧嘩めちゃ面白かったわ
23 23/09/11(月)18:43:27 No.1100581905
武蔵みたいに宿儺中心で進めれば良かったのにと思う
24 23/09/11(月)18:43:44 No.1100582016
>俺は力士ごときを投げられない渋川先生に一番失望したよ 巨鯨ならオリバに勝てるよね
25 23/09/11(月)18:43:49 No.1100582056
いや親子喧嘩はしめに考えてただけあって好きだよ
26 23/09/11(月)18:43:52 No.1100582066
>>本編には二度と出ないじゃん烈… >一応クローン技術で肉体再生して徳川寒子の口寄せという復活ルートがある! あの閉めだと口寄せは禁じ手味が
27 23/09/11(月)18:44:31 No.1100582311
アニメはほんとよかったね アニメ初期でやってたCGとか完全に捨ててさ それでグローバルナンバーワンになるんだから本物だよ
28 23/09/11(月)18:44:59 No.1100582517
相撲はなんかよくわからない始祖超人じゃなくて雷電とか名前知ってるやつにすればよかったんでは
29 23/09/11(月)18:45:01 No.1100582531
すっくんけっくん負けたら不貞腐れて酒飲んでたのマジひどい
30 23/09/11(月)18:45:33 No.1100582715
>アニメ見たけど親子喧嘩めちゃ面白かったわ えっアニメってもうそこ!?
31 23/09/11(月)18:45:48 No.1100582799
新キャラに旧キャラが負けるパターンのやつねが当てはまらないから困る お前だよモハメド・アライJr!
32 23/09/11(月)18:46:14 No.1100582964
横綱ですら最トーでは他よりちょっと強いかませ程度だったのにそれ以下に今更苦戦してても困るというか…
33 23/09/11(月)18:47:22 No.1100583349
そろそろ烈さんそっくりの弟とか出してくると思う
34 23/09/11(月)18:48:40 No.1100583807
さんざん表の格闘技を格下に描いてきて今さら力士上げされても俺は漫画のモブとは違うから盛り上がれませんでした
35 23/09/11(月)18:48:58 No.1100583928
ゲバル アライ ケハヤあたりはもう一回異常に強くなって再登場するだろきっと…
36 23/09/11(月)18:49:02 No.1100583956
>そろそろ烈さんそっくりの弟とか出してくると思う 烈川王!
37 23/09/11(月)18:49:34 No.1100584172
武蔵もまぁやりたいことはわかったよ ラストが酷すぎ
38 23/09/11(月)18:50:15 No.1100584410
キャラ財産はめっちゃあるからレギュラー面子同士のあれこれやろうって方向性に進むらへんは良い判断だと思う
39 23/09/11(月)18:50:34 No.1100584524
バキと体格差のあるファイターはもうやめたほうがいい あとファイターじゃないのももうやめたほうがいい 戦う相手いなくなった!
40 23/09/11(月)18:50:50 No.1100584616
相撲編は絵も酷い話も酷いめっちゃ休載しまくりで話のテンポも最悪でマジで褒めるところがない…
41 23/09/11(月)18:51:17 No.1100584774
>さんざん表の格闘技を格下に描いてきて今さら力士上げされても俺は漫画のモブとは違うから盛り上がれませんでした 最トーから作風も大分変わってるしやっぱこう…こう…
42 23/09/11(月)18:51:49 No.1100584958
>武蔵もまぁやりたいことはわかったよ >ラストが酷すぎ でもあの終わらせ方は刃牙だなあ感はある 他のやつじゃ殺すなりして締めてた
43 23/09/11(月)18:52:00 No.1100585027
力士の凄さを押し出すならバキキャラ出すべきじゃなかった どう見てもあっちの方が超人揃いなんだから
44 23/09/11(月)18:52:03 No.1100585051
でも道の最後のオチのジャックの噛みつきこそ強さにもっとも飢えた姿で渋川にしろ独歩にしろカッコつけよねみたいな屁理屈は好きだ 問題はその屁理屈が長続きしなかったりそもそもジャックの噛みつきってそこまで代名詞的な技だっけ…ってことなんだけど
45 23/09/11(月)18:52:49 No.1100585319
だってなぁ…今更ガイアと加藤の立会シーンとかあっても誰も興味ないやん…
46 23/09/11(月)18:53:04 No.1100585416
けっくんは最後のドヤ顔で飯食ってきなでちょっと笑っちゃって好きになった
47 23/09/11(月)18:53:10 No.1100585445
達人対達人必殺の間合いのところだけ床屋で2巻分くらいなんとなく読んだんだけどすんごいかっこよくてチビった
48 23/09/11(月)18:53:15 No.1100585471
武蔵編は読み返したくはならないけど武蔵のアクションシーンは凄いかっこいいと思う
49 23/09/11(月)18:53:48 No.1100585666
次なんだっけ?刃牙しぐれ?
50 23/09/11(月)18:54:13 No.1100585817
>キャラ財産はめっちゃあるからレギュラー面子同士のあれこれやろうって方向性に進むらへんは良い判断だと思う スピンオフは面白いよね 本編で再登場してもだいたい噛ませにされる…
51 23/09/11(月)18:54:53 No.1100586045
親子喧嘩パートは好きだわ ボクシングは知らん
52 23/09/11(月)18:55:07 No.1100586133
嚙みつきはジャックの象徴でいいんじゃね 渋川戦の時の迫力とひりつきは最高だったし 問題はピクルにも本部にも既に破られちゃってること
53 23/09/11(月)18:55:22 No.1100586238
ボクシングはトレーナーとのやりとりは好き
54 23/09/11(月)18:56:25 No.1100586592
>だってなぁ…今更ガイアと加藤の立会シーンとかあっても誰も興味ないやん… 真面目にやるなら気にはなる
55 23/09/11(月)18:56:29 No.1100586614
武蔵編は通しで読むとそこそこ楽しくてびっくりした
56 23/09/11(月)18:56:37 No.1100586665
>問題はピクルにも本部にも既に破られちゃってること 自前の歯は全部なくなってるにしろチタン製の歯はやっぱいかんと思う
57 23/09/11(月)18:58:27 No.1100587308
武蔵→烈海王 ピクル→克己 をそれぞれ潰したくらいか
58 23/09/11(月)18:58:48 No.1100587440
>>キャラ財産はめっちゃあるからレギュラー面子同士のあれこれやろうって方向性に進むらへんは良い判断だと思う >スピンオフは面白いよね ちょっとゆうえんちが良すぎる
59 23/09/11(月)18:59:20 No.1100587633
>千代の富士つえー!やっぱり相撲つえー!ってなってキャラ作り上げられたのにボコボコにされる宿禰は理解できんて 花田やアライjrと同じだけど単に繰り返しすぎと漫画力の低下
60 23/09/11(月)18:59:24 No.1100587655
相撲編は久々に勝利する独歩ちゃんが見られた…しかも二連勝
61 23/09/11(月)18:59:41 No.1100587745
>武蔵編は通しで読むとそこそこ楽しくてびっくりした 武蔵がかっこよくなくて俗っぽい所とかキャラ付けはめっちゃいいんだよね 突然刀持ったりいや刀捨てた方が強いとか言い出さなければ
62 23/09/11(月)19:00:36 No.1100588102
死刑囚以降の刃牙に金出すとか恥ずかしくないの?
63 23/09/11(月)19:00:45 No.1100588163
武蔵編はピクル同様にハッタリとインフレと格付けが しっかり出来てたからやっぱ楽しかったよ 相撲編のデフレが酷すぎた
64 23/09/11(月)19:00:52 No.1100588225
親子喧嘩はうまい具合に着地させたよね
65 23/09/11(月)19:01:10 No.1100588364
ペリーの浮世絵みたいな皺の武蔵はデザインすげーなと思う
66 23/09/11(月)19:01:32 No.1100588497
本部が色々言われるけど旧キャラにスポット当たるの楽しいからどんどん上方修正してくれって思うよ
67 23/09/11(月)19:02:00 No.1100588676
ジャックはアニメヒット以降でGAIJIN受け良くて そりゃこういう刹那的なキャラ好きだろうなって 俺も好きだが
68 23/09/11(月)19:02:18 No.1100588783
親子喧嘩の時点でがっかりしたので後は正直そこまで期待してない
69 23/09/11(月)19:02:31 No.1100588862
>本部が色々言われるけど旧キャラにスポット当たるの楽しいからどんどん上方修正してくれって思うよ それこそ今のキン肉マンも旧キャラにスポット当てまくったらめっちや跳ねたからね
70 23/09/11(月)19:02:35 No.1100588892
相撲編のよかったところ ・カオスくんというキャラを生み出した 相撲編のよくなかったところ ・カオスくんというキャラを使い捨てた
71 23/09/11(月)19:02:40 No.1100588925
武蔵編で悪いのは武蔵じゃなくて徳川のジジイだから…倫理的にも作劇的にも
72 23/09/11(月)19:02:41 No.1100588933
>ちょっとゆうえんちが良すぎる やるか…アニメ化!
73 23/09/11(月)19:03:55 No.1100589400
>ジャックはアニメヒット以降でGAIJIN受け良くて >そりゃこういう刹那的なキャラ好きだろうなって >俺も好きだが ジャックって最大トーナメント無しでそんな刹那的な印象受けるか…?
74 23/09/11(月)19:03:57 No.1100589412
武蔵はまあ… 本人がフルにやる気だったら刀振り回して終わりだったよねあれ…
75 23/09/11(月)19:04:08 No.1100589481
ゆうえんちに関しては最トー並みに面白い
76 23/09/11(月)19:04:27 No.1100589600
エア味噌汁以降見てないんだけど最近のバキちゃん面白いホ?
77 23/09/11(月)19:04:37 No.1100589683
>ゆうえんちに関しては最トー並みに面白い マジで?読もうかな
78 23/09/11(月)19:04:48 No.1100589755
ゆうえんちは師匠の正体でめっちゃ興奮したんだけど 読み直したら店名でバレバレだった
79 23/09/11(月)19:05:01 No.1100589839
武蔵編は単行本で一気に読むと面白いよね 相撲編はキャラの格落ちたりしたし今からでも無かった事にならないかな…
80 23/09/11(月)19:05:09 No.1100589884
>ジャックって最大トーナメント無しでそんな刹那的な印象受けるか…? オレだってヤればできるンダ!!!!!(´;ω;`)ウゥゥ
81 23/09/11(月)19:05:19 No.1100589937
>エア味噌汁以降見てないんだけど最近のバキちゃん面白いホ? 面白くないから二度とバキスレ開かなくていいよ
82 23/09/11(月)19:06:03 No.1100590225
バキスレて…
83 23/09/11(月)19:06:04 No.1100590238
>マジで?読もうかな まだゆうえんちに入ってすらいないのにその位面白い
84 23/09/11(月)19:06:40 No.1100590469
ゆうえんちも面白い異世界転生も面白い シコルとガーレンが同棲する奴は読んでないから判断は任せる
85 23/09/11(月)19:07:05 No.1100590647
シリーズごとに主人公変えるべきだった
86 23/09/11(月)19:08:18 No.1100591078
>シコルとガーレンが同棲する奴は読んでないから判断は任せる シコルとガイアだよ!
87 23/09/11(月)19:08:23 No.1100591111
キワモノかと思って手を出してないんだけど異世界烈さん面白いの?
88 23/09/11(月)19:08:34 No.1100591174
ガイアとシコルはなんか面白いんだよなぁ なんでこいつ死刑囚になってたんだよってのが加速するけど
89 23/09/11(月)19:09:01 No.1100591322
>シコルとガーレンが同棲する奴は読んでないから判断は任せる バキ世界題材の日常コメディ漫画としてはすごいよくできてると思う カイジで言うところのハンチョウ漫画的なポジション
90 23/09/11(月)19:09:20 No.1100591445
スピンオフ全部面白いよマジで
91 23/09/11(月)19:09:54 No.1100591668
けっくんはマジで何で出てきたのか分からん 実力的にも大相撲で関脇行くかどうかレベルだろ
92 23/09/11(月)19:10:08 No.1100591744
同じガイアの被害者であるノムラを救おうとしてるシコルスキーは好感が持てる
93 23/09/11(月)19:10:53 No.1100592023
>キワモノかと思って手を出してないんだけど異世界烈さん面白いの? 僕たちの求めてた異世界で烈さんが大暴れするファンタジー作品 試しに一巻を読もう
94 23/09/11(月)19:11:30 No.1100592260
>>キワモノかと思って手を出してないんだけど異世界烈さん面白いの? >僕たちの求めてた異世界で烈さんが大暴れするファンタジー作品 >試しに一巻を読もう 一番つまらないところから薦めるな
95 23/09/11(月)19:13:03 No.1100592852
ゆうえんちは出番の終わったキャラを夢枕獏が好き放題盛ってお出ししてくるから柳も国松もめちゃくちゃ怖い 漫画化にあたって描写強化されてるし
96 23/09/11(月)19:13:46 No.1100593100
シコルって猪狩一派を懲らしめた悪党だったか バキちゃんと勇ちゃんに挑発的な行動のせいで虐められちゃったね
97 23/09/11(月)19:13:57 No.1100593179
一番面白い最大トーナメント編を避けたアニメ化で世界的に人気出るってのもなんか複雑なんだよな 最大トーナメントやれよネトフリ…
98 23/09/11(月)19:14:14 No.1100593282
>けっくんはマジで何で出てきたのか分からん >実力的にも大相撲で関脇行くかどうかレベルだろ ネタ切れの尺稼ぎだろ
99 23/09/11(月)19:14:44 No.1100593470
スカーフェイスもゆうえんちもガイシコも異世界もスピンオフ全部面白い
100 23/09/11(月)19:14:54 No.1100593526
>一番面白い最大トーナメント編を避けたアニメ化で世界的に人気出るってのもなんか複雑なんだよな >最大トーナメントやれよネトフリ… もうやってるし…
101 23/09/11(月)19:15:07 No.1100593623
ば、ばきどもえ!
102 23/09/11(月)19:15:30 No.1100593754
最トーは旧版で完成されてるからリメイク要らないよ
103 23/09/11(月)19:16:13 No.1100594021
>最トーは旧版で完成されてるからリメイク要らないよ やだよあんな変な歌と低クオリティ作画の
104 23/09/11(月)19:16:32 No.1100594127
異世界烈さん読むたびに可愛い女の子描ける作者なのにもったいねえってなる いきいきごんぼの女の子可愛いんだこれが
105 23/09/11(月)19:16:34 No.1100594152
>スカーフェイスもゆうえんちもガイシコも異世界もスピンオフ全部面白い 全盛期の板垣センセはキャラ立てが天才的に上手かったからな キャラを拝借してそのキャラならこう動くだろうってのを描くだけで他の人でも面白くなる
106 23/09/11(月)19:16:38 No.1100594176
低クオリティって意味だと今のも結構…
107 23/09/11(月)19:16:53 No.1100594277
もう色々と出涸らしだしアシにスピンオフ描かせて隠居すればいいのに
108 23/09/11(月)19:17:05 No.1100594343
武蔵は序盤の無刀が面白かっただけに烈さんしぶしぶ切った挙句いきなり通り魔始まったから???って混乱しまくった
109 23/09/11(月)19:17:17 No.1100594416
親子喧嘩はまとめて読むと悪くなかった だいぶ甘めの採点かもしれん
110 23/09/11(月)19:17:49 No.1100594624
死刑囚達の設定は本当にワクワクするんだよな ハッタリがうますぎる
111 23/09/11(月)19:17:51 No.1100594638
>スピンオフ全部面白いよマジで 花山さんのスピンオフどっちも尻切れトンボすぎ!
112 23/09/11(月)19:18:23 No.1100594835
>>シコルとガーレンが同棲する奴は読んでないから判断は任せる >シコルとガイアだよ! 最近ガーレンも加わらなかった?
113 23/09/11(月)19:18:26 No.1100594853
最トー面白いけど話の展開のパターンはしばらくずっと一緒だからな… ネトフリ版がどういう事情かわからんけどケンガンかもしかしたら週末のワルキューレと構成被るじゃんって思っちゃうかも
114 23/09/11(月)19:18:30 No.1100594880
>やだよあんな変な歌と低クオリティ作画の ホントハネ、ズットスキダッタノ ナイショダヨ
115 23/09/11(月)19:18:37 No.1100594908
>死刑囚達の設定は本当にワクワクするんだよな >ハッタリがうますぎる バキのシンクロニシティ!とかのあたりマジでワクワク感エグい
116 23/09/11(月)19:19:17 No.1100595202
浦安鉄筋家族も実質バキスピンオフともいえる
117 23/09/11(月)19:20:23 No.1100595657
展開のドラマチックさで言ったら幼年編なんだけどあっちは旧アニメが結構良かった印象あるからあんま飢餓感ない
118 23/09/11(月)19:21:00 No.1100595939
親子喧嘩はやっぱりガチでやりあってほしかった って想いを抜きにして読めば良作だと思う それ以降は最終回後のオマケみたいなものだし
119 23/09/11(月)19:21:10 No.1100596006
>浦安鉄筋家族も実質バキスピンオフともいえる 浜岡先生と板垣先生はズッ友だよ…!
120 23/09/11(月)19:21:23 No.1100596093
>>>シコルとガーレンが同棲する奴は読んでないから判断は任せる >>シコルとガイアだよ! >最近ガーレンも加わらなかった? 勝手に地下作って住んでるな…
121 23/09/11(月)19:22:31 No.1100596522
>親子喧嘩はやっぱりガチでやりあってほしかった >って想いを抜きにして読めば良作だと思う 勇次郎から最強キャラって設定を抜けば存在価値なくなるし…
122 23/09/11(月)19:22:36 No.1100596559
>親子喧嘩はやっぱりガチでやりあってほしかった >って想いを抜きにして読めば良作だと思う >それ以降は最終回後のオマケみたいなものだし まぁ…下手に優劣付けると弱体化して情けなくなったオリバみたいになりかねないし お互い強さの格を落とさない塩梅だなぁって思った親子喧嘩
123 23/09/11(月)19:24:00 No.1100597105
武蔵編はあれはあれで結構好きだったけどな 相撲は無理だ
124 23/09/11(月)19:24:18 No.1100597240
相撲強え!を書くなら最後までそのノリで終わればいいのになんか急に横綱が小物になって簡単に処理されて納得行かない
125 23/09/11(月)19:24:58 No.1100597493
味噌汁とじゃんけんすごい好き でもバキが常識ないのは勇次郎が教えてないせいだホ
126 23/09/11(月)19:25:35 No.1100597735
和解するしかねえよなって予想通りになってしまうのは仕方ないけど そのオチ自体はちゃんと納得させるようには頑張ってたよ親子喧嘩 ただ長いッ!!!
127 23/09/11(月)19:25:36 No.1100597738
勇次郎の敗北を描けない以上ああいう落としどころにしかならないのは薄々わかってた しょうがねえよどれだけ話重ねても刃牙があの化け物に追いつけてる感じしないもん
128 23/09/11(月)19:26:25 No.1100598072
まんまと騙されてゆうえんち買ってやった
129 23/09/11(月)19:26:55 No.1100598259
>しょうがねえよどれだけ話重ねても刃牙があの化け物に追いつけてる感じしないもん バキの出番がない間にどんどん盛るしな
130 23/09/11(月)19:26:58 No.1100598276
>味噌汁とじゃんけんすごい好き >でもバキが常識ないのは勇次郎が教えてないせいだホ 嫌味かキサマにそうだよ教わってないしって返して勇次郎をぐぬ…ってやりこめられるのは確かに息子だけだわ
131 23/09/11(月)19:27:03 No.1100598314
>>親子喧嘩はやっぱりガチでやりあってほしかった >>って想いを抜きにして読めば良作だと思う まぁ親子喧嘩だしな でも息子の前だからちゃんと正装してくる勇次郎とか 刃牙の「親父の面倒は俺が見る!」宣言はなんかぐっときた
132 23/09/11(月)19:27:35 No.1100598533
どうせ次のシリーズ始まったら相撲も悪くなかったなって再評価されるよ
133 23/09/11(月)19:28:09 No.1100598751
>浜岡先生と板垣先生はズッ友だよ…! 浜岡先生→板垣先生はLOVEの感情だけど 浜岡先生←板垣先生は一切わからないのが怖いよね
134 23/09/11(月)19:28:15 No.1100598790
>どうせ次のシリーズ始まったら相撲も悪くなかったなって再評価されるよ いやー…うーん…そうなの?
135 23/09/11(月)19:29:25 No.1100599251
>嫌味かキサマにそうだよ教わってないしって返して勇次郎をぐぬ…ってやりこめられるのは確かに息子だけだわ レスポンチバトル見れるだけで親子喧嘩編は面白いよね
136 23/09/11(月)19:29:50 No.1100599421
大擂台賽編後に単行本買うのやめちゃって以降の展開ネットで色々言われてるけどアニメ見たら面白いじゃんってなった 年取って許容範囲が広くなっただけかもしれん…
137 23/09/11(月)19:30:39 No.1100599756
>浜岡先生→板垣先生はLOVEの感情だけど >浜岡先生←板垣先生は一切わからないのが怖いよね 真面目な話お互い盟友だと思ってる節はあると思うよ
138 23/09/11(月)19:31:50 No.1100600225
王座への挑戦でもなく憎悪の叩き付けでもなく親子喧嘩なのは巧みだった
139 23/09/11(月)19:31:57 No.1100600269
アニメが面白いのはテンポが良くてキャラクター何考えてるか分かりやすくなってるのが大きい気がする
140 23/09/11(月)19:32:41 No.1100600578
>>浜岡先生→板垣先生はLOVEの感情だけど >>浜岡先生←板垣先生は一切わからないのが怖いよね >真面目な話お互い盟友だと思ってる節はあると思うよ 少年チャンピオンでずっと走り続けてる二人だもんね
141 23/09/11(月)19:32:46 No.1100600607
連載時は梢使ってセルフツッコミするくらい話が進まないせいでいろいろ言われてたけど 単行本なら終わりが見えるからその辺気にならなくなるのが大きい
142 23/09/11(月)19:33:11 No.1100600764
>浜岡先生→板垣先生はLOVEの感情だけど >浜岡先生←板垣先生は一切わからないのが怖いよね 俺のチョキは岩をも砕く…!を逆輸入したりするし あいつらデキてるぜ