虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/11(月)18:19:22 出来る... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/11(月)18:19:22 No.1100573300

出来るってあの時言った!

1 23/09/11(月)18:20:07 No.1100573563

無理です

2 23/09/11(月)18:20:50 No.1100573840

理論上は可能ですが無理です

3 23/09/11(月)18:21:44 No.1100574185

まず結論を言うべきだと思う 理論上は可能はいらない

4 23/09/11(月)18:22:05 No.1100574309

これこれこういう理由で無理ですで終わりだろこんなの

5 23/09/11(月)18:22:07 No.1100574324

こういう時はいくらかかるかを手元で雑にでも計算すれば引っ込んでくれる

6 23/09/11(月)18:22:24 No.1100574422

なるほど…可能なんですね?

7 23/09/11(月)18:22:42 No.1100574526

>無理です なるほど… 可能なんですね?

8 23/09/11(月)18:22:59 No.1100574633

>>無理です >なるほど… >可能なんですね? 可能では無いです

9 23/09/11(月)18:23:19 No.1100574769

理論上可能ですがやりません

10 23/09/11(月)18:23:20 No.1100574774

いやそれだとそれ位あれば可能なんですね?といわれる可能性が高いから必要な期間と費用を両方示すべきだな

11 23/09/11(月)18:23:21 No.1100574777

説明しないといけない部分なのか 説明したくなっちゃったのか

12 23/09/11(月)18:23:30 No.1100574830

>>>無理です >>なるほど… >>可能なんですね? >可能では無いです なるほどなるほど 可能なんですね!!

13 23/09/11(月)18:23:44 No.1100574918

予算10倍出すなら可能です

14 23/09/11(月)18:24:02 No.1100575045

というかこういうのストレートに金こんだけかかるよって言ったほうが両方話早いよな

15 23/09/11(月)18:24:08 No.1100575092

>予算10倍出すなら可能です 可能なんですね!!

16 23/09/11(月)18:24:14 No.1100575136

>なるほどなるほど >可能なんですね!! Impossible

17 23/09/11(月)18:24:31 No.1100575219

商売ならないので嫌です

18 23/09/11(月)18:24:33 No.1100575232

弊社なら 年内施工も 可能です!

19 23/09/11(月)18:25:50 No.1100575702

説明下手だな…

20 23/09/11(月)18:26:42 No.1100576002

>商売ならないので嫌です いやってことはできるんですね?

21 23/09/11(月)18:26:45 No.1100576016

どうして可能ですって言っちゃったの

22 23/09/11(月)18:27:06 No.1100576155

>>なるほどなるほど >>可能なんですね!! >Impossible I see i see So it's possible!!

23 23/09/11(月)18:27:31 No.1100576310

危険なので当社ではやりませんって最近なら通りそうなもんだけど

24 23/09/11(月)18:27:57 No.1100576453

可能にするためにかかる費用をハッキリ言う以外に無い

25 23/09/11(月)18:28:38 No.1100576717

>いやってことはできるんですね? 国家予算級の予算と最先端技術を扱える技術者が居るのなら出来ます ウチにはどっちも無いので無理です

26 23/09/11(月)18:28:55 No.1100576826

ただ出来ないっていうと技術力を疑われるからな 収支的な理由でできないかマンパワー的な理由でできないかを言えば相手が引き下がってくれる 今の100倍予算があるならできまぁす!

27 23/09/11(月)18:29:09 No.1100576913

リスクとコストから見て運用してくの無理!って言ってどうにかならないの?

28 23/09/11(月)18:29:19 No.1100576969

>説明しないといけない部分なのか >説明したくなっちゃったのか なるべくなら正確に説明しておきたい これの習性のせいで裁判で不利になったりする

29 23/09/11(月)18:29:34 No.1100577065

理論はありますが運用上の課題にいくつもの難点があります

30 23/09/11(月)18:29:46 No.1100577138

なんとなく出来ませんって言いたくないんだろうな…

31 23/09/11(月)18:29:51 No.1100577172

>>>なるほどなるほど >>>可能なんですね!! >>Impossible >I see i see >So it's possible!! faaaaaacck

32 23/09/11(月)18:30:20 No.1100577316

方便でも無理ーって言えばいいのに

33 23/09/11(月)18:30:21 No.1100577321

>国家予算級の予算と最先端技術を扱える技術者が居るのなら出来ます >ウチにはどっちも無いので無理です >出来ます なるほど!ではいつにしましょう!

34 23/09/11(月)18:30:24 No.1100577341

こういうのはコストの話提示すれば大体引き下がってくれる そしてこういう話をするのは大体その部分を描写しない

35 23/09/11(月)18:30:26 No.1100577358

理論上可能ですが違法です

36 23/09/11(月)18:30:29 No.1100577375

3コマ目の話し方してどんな受け取られ方するか想像できないのは困る

37 23/09/11(月)18:31:06 No.1100577607

理論上の話いる?

38 23/09/11(月)18:31:09 No.1100577623

>なんとなく出来ませんって言いたくないんだろうな… この手の客は 検討もせずにできないって言うんですか????って言ってくるからな

39 23/09/11(月)18:31:24 No.1100577689

人は自分が聞きたいことしか聞かない…

40 23/09/11(月)18:31:46 No.1100577834

>方便でも無理ーって言えばいいのに 言わないってことはやればできるってことだもんね

41 23/09/11(月)18:31:56 No.1100577884

>今の100倍予算があるならできまぁす! 可能なんですね!!

42 23/09/11(月)18:32:11 No.1100577976

>理論上の話いる? この仕事終わったらfire出来るくらいのお金をくれて納期無しなら受けます!!!!!

43 23/09/11(月)18:32:16 No.1100578010

>今の100倍予算があるならできまぁす! ではコストを〇〇まで削減しながらお願いできますか!

44 23/09/11(月)18:32:34 No.1100578103

>方便でも無理ーって言えばいいのに からの~?

45 23/09/11(月)18:32:48 No.1100578174

>今の100倍予算があるならできまぁす! それは御社の努力して頂くべき箇所です

46 23/09/11(月)18:33:19 No.1100578354

理論上は可能ですってなんで付け加えちゃうんだよ なんで変なプライドで意地張るんだよ

47 23/09/11(月)18:33:37 No.1100578466

>リスクとコストから見て運用してくの無理!って言ってどうにかならないの? なるほどなるほど 可能なんですね!

48 23/09/11(月)18:34:02 No.1100578589

どんな前置きしようと最後に可能ですっていうのが悪い 無理ですって言え

49 23/09/11(月)18:34:07 No.1100578616

>なるほど!ではいつにしましょう! 無理です

50 23/09/11(月)18:34:33 No.1100578778

>理論上は可能ですってなんで付け加えちゃうんだよ >なんで変なプライドで意地張るんだよ 似たような仕事が出来るか出来ないかの信用に関わるから… メインでやるのは無理だけどアウトソーシングの一部として手伝うなら出来ますみたいなことはある

51 23/09/11(月)18:34:39 No.1100578806

>理論上は可能ですってなんで付け加えちゃうんだよ >なんで変なプライドで意地張るんだよ 理論上は可能ですって言うのをプライドとか意地を張るとか思っちゃう時点で人種が違うんだよ

52 23/09/11(月)18:34:46 No.1100578855

>どんな前置きしようと最後に可能ですっていうのが悪い >無理ですって言え なるほど…慎み深い

53 23/09/11(月)18:34:49 No.1100578866

ただ出来ないだとうちの評判にかかってくるから現実的な理由も付けて出来ないって言うんだよ!

54 23/09/11(月)18:34:55 No.1100578897

技術屋が営業やってるとこういうの言いがち

55 23/09/11(月)18:34:57 No.1100578913

>>どんな前置きしようと最後に可能ですっていうのが悪い >>無理ですって言え >なるほど…慎み深い 違うって!!

56 23/09/11(月)18:35:01 No.1100578937

>無理です が理論上は可能です

57 23/09/11(月)18:35:06 No.1100578969

理論上はできるはずですけどうちには無理です

58 23/09/11(月)18:35:14 No.1100579019

>>なるほど!ではいつにしましょう! >無理です 可能っていいましたよね?

59 23/09/11(月)18:35:28 No.1100579092

御社が提示した条件では無理です

60 23/09/11(月)18:35:32 No.1100579114

たぶん立場が弱すぎてはっきり言えないんだろうけどそれにしても説明が下手

61 23/09/11(月)18:35:32 No.1100579116

>理論上はできるはずですけどうちには無理です なるほどできるんですね?

62 23/09/11(月)18:35:36 No.1100579146

>ただ出来ないだとうちの評判にかかってくるから現実的な理由も付けて出来ないって言うんだよ! じゃあ出来るんですね!

63 23/09/11(月)18:35:39 No.1100579162

理論はすでに完成しております

64 23/09/11(月)18:35:53 No.1100579237

>>ただ出来ないだとうちの評判にかかってくるから現実的な理由も付けて出来ないって言うんだよ! >じゃあ出来るんですね! >御社が提示した条件では無理です

65 23/09/11(月)18:36:00 No.1100579270

これは逆に出来る自尊心がどっかにあって意地になっちゃってる言い方に聞こえる

66 23/09/11(月)18:36:02 No.1100579278

なるほどこれが理論武装

67 23/09/11(月)18:36:09 No.1100579324

技術屋の話は文系には通じないって大学で教えとくべきだと思う

68 23/09/11(月)18:36:11 No.1100579335

理論上はできる 技術的にはできる できる の三段階でそれぞれに結構でかい壁があるから…

69 23/09/11(月)18:36:15 No.1100579366

>理論上は可能ですってなんで付け加えちゃうんだよ >なんで変なプライドで意地張るんだよ 多分言っとかないとスレ画のクライアントみたいなタイプは絶対出来ないって言ったじゃないですか!嘘つき!みたいな話になって余計ヤバくなる

70 23/09/11(月)18:36:29 No.1100579451

>>御社が提示した条件では無理です が、理論上は可能です まで言っちゃうんだよなこのスレ画の人

71 23/09/11(月)18:36:33 No.1100579477

>>理論上は可能ですってなんで付け加えちゃうんだよ >>なんで変なプライドで意地張るんだよ >多分言っとかないとスレ画のクライアントみたいなタイプは絶対出来ないって言ったじゃないですか!嘘つき!みたいな話になって余計ヤバくなる 余計な忖度すんな!

72 23/09/11(月)18:36:38 No.1100579507

なるほどなるほど 可能なんですね?

73 23/09/11(月)18:36:51 No.1100579592

理論上可能って言われたらやってくださいとしか言えんよ こっちだって上司に報告せにゃならんのだから お金めっちゃかかりますって言ってくれればそれも報告できるし

74 23/09/11(月)18:37:05 No.1100579667

断言は避けたいから…実現可能性としては限りなくゼロに近いっていうか…その…ゼロと言ってしまうとそれは間違いであって…あの…

75 23/09/11(月)18:37:06 No.1100579674

営業はできるって言ってたけど

76 23/09/11(月)18:37:11 No.1100579713

なるほどなるほど 予算100倍なら可能なんですね!

77 23/09/11(月)18:37:22 No.1100579786

あとで可能だった場合の予防線にもう一度予防線はってるわけだね

78 23/09/11(月)18:37:27 No.1100579816

なんかラーメン屋の漫画でこんな人いたよね

79 23/09/11(月)18:37:29 No.1100579831

>理論上はできる >技術的にはできる >できる >の三段階でそれぞれに結構でかい壁があるから… 1から勉強すれば今までの経験でなんとかなる 似たような仕事はやったことがある 同じタイプの仕事を何度もやっている くらい?

80 23/09/11(月)18:37:37 No.1100579875

>断言は避けたいから…実現可能性としては限りなくゼロに近いっていうか…その…ゼロと言ってしまうとそれは間違いであって…あの… あー少年漫画だと成功するやつね

81 23/09/11(月)18:37:44 No.1100579925

>多分言っとかないとスレ画のクライアントみたいなタイプは絶対出来るって言ったじゃないですか!嘘つき!みたいな話になって余計ヤバくなる

82 23/09/11(月)18:37:57 No.1100579983

本質的には金の話なのに金の話はタブーなのがアホらしいぜビジネスマナー

83 23/09/11(月)18:37:58 No.1100579994

これだけ金出せるならできます

84 23/09/11(月)18:38:05 No.1100580039

>なるほどなるほど >予算100倍なら可能なんですね! 金持ちの道楽かよ

85 23/09/11(月)18:38:07 No.1100580047

やるにしても時間と予算これだけ貰えればできるよ! でももう時間も予算もないから無理!どうしてもやるならさっきの時間と予算寄越せって言わなきゃな

86 23/09/11(月)18:38:11 No.1100580064

ブラックジャック「この手術、私なら理論上は可能だ」

87 23/09/11(月)18:38:11 No.1100580068

>なるほどなるほど >予算100倍なら可能なんですね! はい!!

88 23/09/11(月)18:38:17 No.1100580104

無理ですって言えば良いだろ

89 23/09/11(月)18:38:18 No.1100580110

こういうのは出来なくはないけど無茶苦茶時間とコストがかかって現実的ではないです って言わないと

90 23/09/11(月)18:38:25 No.1100580153

99%無理です!て言えば1%の確率に賭けるバカタレはそういないはず…

91 23/09/11(月)18:38:31 No.1100580185

会社持ってくれよ! 予算100倍だあああああありゃあああ!!!!

92 23/09/11(月)18:38:39 No.1100580235

無理ですって言うと広義の意味で嘘つきになるのが嫌なんだオタクが社交辞令言えないってネタに近い

93 23/09/11(月)18:38:42 No.1100580254

>多分言っとかないとスレ画のクライアントみたいなタイプは絶対出来ないって言ったじゃないですか!嘘つき!みたいな話になって余計ヤバくなる クライアントも出来ないエビデンスが欲しいのと そのやりたい事がメインに来るとしたらお前の所に仕事頼みたいって意図もあるんだ 実際別の所に頼むのは簡単だ

94 23/09/11(月)18:38:51 No.1100580314

うちのリソースじゃ無理だからアホみたいな見積もり出して断ってもらお…ってやって本当にその金額出されたときは死にかけた

95 23/09/11(月)18:39:04 No.1100580369

>無理ですって言うと広義の意味で嘘つきになるのが嫌なんだオタクが社交辞令言えないってネタに近い 無理っていうのは嘘つきの言葉だからな…

96 23/09/11(月)18:39:09 No.1100580413

これこれこういうの部分があやふやになってるやつ

97 23/09/11(月)18:39:10 No.1100580423

>うちのリソースじゃ無理だからアホみたいな見積もり出して断ってもらお…ってやって本当にその金額出されたときは死にかけた その金でアウトソーシングしろ!

98 23/09/11(月)18:39:13 No.1100580440

>こういうのは出来なくはないけど無茶苦茶時間とコストがかかって現実的ではないです 時間とコストの問題さえクリアできれば可能なんですね!?

99 23/09/11(月)18:39:24 No.1100580507

>>なるほどなるほど >>予算100倍なら可能なんですね! >はい!! うちはそこまで払えないので1/100くらいの予算で出来るようお願いできますか!

100 23/09/11(月)18:39:26 No.1100580515

今の予算じゃ無理なんだからウソじゃないよ

101 23/09/11(月)18:39:37 No.1100580582

では納期1/10で予算100倍でお願いします!

102 23/09/11(月)18:39:52 No.1100580671

曖昧な表現は潰しておかないと後で痛い目を見るんだよな…

103 23/09/11(月)18:39:59 No.1100580712

>>うちのリソースじゃ無理だからアホみたいな見積もり出して断ってもらお…ってやって本当にその金額出されたときは死にかけた その金で他社に依頼しよう

104 23/09/11(月)18:40:06 No.1100580754

>時間とコストの問題さえクリアできれば可能なんですね!? ああいえばこういいやがって!!

105 23/09/11(月)18:40:13 No.1100580803

まあ予算と時間100倍もらえたら大抵のことは何とかするよ…

106 23/09/11(月)18:40:18 No.1100580827

無理なら無理ってちゃんと言えよ!!!!!!!!!!!!!!!

107 23/09/11(月)18:40:19 No.1100580834

>時間とコストの問題さえクリアできれば可能なんですね!? まあ実際できるからどうしてもやれって言うんなら見積もり出すよ? 見積もり見てなんですかこの値段!って怒るなよ?

108 23/09/11(月)18:41:01 No.1100581075

ビジネスの問題は時間とコストがあれば9割型解決できる

109 23/09/11(月)18:41:07 No.1100581109

担当者が上司に報告する際に「予算が何々なら」の部分は削られる

110 23/09/11(月)18:41:09 No.1100581122

>まあ予算と時間100倍もらえたら大抵のことは何とかするよ… 時間100倍は大抵のことができるだろうな… 新人を1から育てても余裕がある…

111 23/09/11(月)18:41:13 No.1100581140

>その金で他社に依頼しよう 金に関しては一切交渉してないし 金出してできるならやってもらうんじゃない? 無理なら他社に依頼する形になるだろうけど

112 23/09/11(月)18:41:17 No.1100581153

論文じゃないんだから普通に出来ません無理ですって断言していいだろ…

113 23/09/11(月)18:41:27 No.1100581225

>>>なるほどなるほど >>>予算100倍なら可能なんですね! >>はい!! >うちはそこまで払えないので1/100くらいの予算で出来るようお願いできますか! 予算100倍でないと無理です

114 23/09/11(月)18:41:41 No.1100581302

自分もやれなくはないですが...って言っちゃうけどなんか機械やソフトに無駄なプライドや思い入れ作っちゃってできないと言いたくないんだろうな

115 23/09/11(月)18:41:44 No.1100581321

人は長い会話だと最初と最後の文章以外耳に入らない

116 23/09/11(月)18:41:45 No.1100581323

相手の細かい事情なんてクライアントはいちいち考えないんだから 最初に技術的に可能って言った時点でやる方向で聞くよそりゃ

117 23/09/11(月)18:42:07 No.1100581431

漫画というデフォルメで誤魔化してるけどこれでも無駄なプライドの高さが貫通してくるから 実際は意趣返しされてる可能性もある

118 23/09/11(月)18:42:10 No.1100581454

まあこれで金と折り合いがつかないなら断るか余所言ってくれって話になるからな

119 23/09/11(月)18:42:12 No.1100581463

理論上可能ですじゃなくて現実的に無理ですって言えばいいじゃん

120 23/09/11(月)18:42:34 No.1100581589

>うちのリソースじゃ無理だからアホみたいな見積もり出して断ってもらお…ってやって本当にその金額出されたときは死にかけた それは素直に拒否しとけよ! いや気持ちは分からんでもないけど!

121 23/09/11(月)18:42:36 No.1100581599

成功確率は1%です

122 23/09/11(月)18:42:38 No.1100581611

>人は長い会話だと最初と最後の文章以外耳に入らない 無駄に長い返答をするな

123 23/09/11(月)18:42:44 No.1100581645

理論があってその理論を実現させる技術があってそれを行うための時間とお金もあってようやく実現可能になるんだ 理論だけじゃどうにもならねえんだ

124 23/09/11(月)18:42:48 No.1100581669

>成功確率は1%です 行けるな…

125 23/09/11(月)18:42:58 No.1100581736

>成功確率は75%です

126 23/09/11(月)18:43:02 No.1100581755

>>成功確率は1%です >行けるな… スパロボじゃねえんだぞ!

127 23/09/11(月)18:43:16 No.1100581830

>無理なら無理ってちゃんと言えよ!!!!!!!!!!!!!!! 理論上は可能ですが…

128 23/09/11(月)18:43:16 No.1100581831

>理論上可能ですじゃなくて現実的に無理ですって言えばいいじゃん 現実的にというと要するにどうしたら可能なんですか?

129 23/09/11(月)18:43:18 No.1100581851

ゴルゴ並の信頼と報酬を提示されたならまだしも

130 23/09/11(月)18:43:21 No.1100581866

>理論上可能ですじゃなくて現実的に無理ですって言えばいいじゃん すごいざっくりした話をすると現実的に可能な依頼も減るから言えない

131 23/09/11(月)18:43:45 No.1100582026

>その金で他社に依頼しよう そんな伝手はない 営業とかなら同業他社の実力とか知ってるのかな...?

132 23/09/11(月)18:43:47 No.1100582042

>まあ実際できるから なるほどなるほど!可能なんですね!

133 23/09/11(月)18:43:48 No.1100582046

>>理論上可能ですじゃなくて現実的に無理ですって言えばいいじゃん >現実的にというと要するにどうしたら可能なんですか? 予算と工期増やしてくだち!

134 23/09/11(月)18:43:54 No.1100582078

「やってくれる?」って聞いてるところに「色々難しいけどできるよ」なんて言ってるようなもんなんだからちゃんと自分の意図に沿った発言しないと良くないことになる

135 23/09/11(月)18:43:56 No.1100582094

素直にその条件ではこちらでは受けかねますって言えばいいだけなのでは…?

136 23/09/11(月)18:44:16 No.1100582224

>素直にその条件ではこちらでは受けかねますって言えばいいだけなのでは…? まったくその通り

137 23/09/11(月)18:44:25 No.1100582292

>素直にその条件ではこちらでは受けかねますって言えばいいだけなのでは…? ビジネス婉曲表現! 条件が悪いって言ったら喧嘩売ることになるからね…

138 23/09/11(月)18:44:37 No.1100582356

買う側からしたら理論上可能かどうかなんて興味無いんだよ 余計な情報でしかない

139 23/09/11(月)18:44:41 No.1100582392

素直な言い方なんてできるなら理系やってねぇんだよ

140 23/09/11(月)18:44:44 No.1100582414

理論の上で出来るとかじゃなくて お前が出来るかどうかだろ yesかnoの二択でいい

141 23/09/11(月)18:44:45 No.1100582419

弊社では手が空いてなくて無理ですって言っとけばいいんだよ

142 23/09/11(月)18:44:47 No.1100582427

英語で言えば通じるかも

143 23/09/11(月)18:44:50 No.1100582452

>予算と工期増やしてくだち! わかりました! では可能という事で上に報告しておきますので予算と工期はこれから詰めていきましょう!

144 23/09/11(月)18:44:57 No.1100582501

>英語で言えば通じるかも ファック・ユー!!

145 23/09/11(月)18:44:57 No.1100582503

時間とカネの話してない時点で技術屋側が悪い

146 23/09/11(月)18:45:08 No.1100582565

>>英語で言えば通じるかも >ファック・ユー!! いきなり喧嘩を売るな

147 23/09/11(月)18:45:11 No.1100582588

>予算と工期増やしてくだち! 現実的な話をしてくださいって言ってるんですよ?

148 23/09/11(月)18:45:12 No.1100582597

やっぱ理系ってクソだな

149 23/09/11(月)18:45:14 No.1100582603

>予算と工期増やしてくだち! これ言って初めて交渉が始まるわけじゃん その交渉さけて無理ですけど出来ますって言われたらじゃあやろうか?としか言われないわな

150 23/09/11(月)18:45:16 No.1100582610

>英語で言えば通じるかも almost impossible

151 23/09/11(月)18:45:36 No.1100582736

何でクライアントの判断に任せる言い方になるんだろう

152 23/09/11(月)18:45:41 No.1100582759

大体の営業は技術的な話ししても分からねぇからなマジで理論はいらん どういう理由で無理?って言われたときだけでいいよな

153 23/09/11(月)18:45:42 No.1100582770

100倍の予算で理論上は可能を実現するとか一生に一度でいいからやってみたい きっと一生に一度でいいって確信すると思う

154 23/09/11(月)18:45:52 No.1100582816

>成功確率は1%です それだともしかしたら行けちゃいそうに聞こえるから 僕がアイドルの〇〇と結婚するのと同じくらいの確率と言い換えよう

155 23/09/11(月)18:46:15 No.1100582966

>>成功確率は1%です >それだともしかしたら行けちゃいそうに聞こえるから >僕がアイドルの〇〇と結婚するのと同じくらいの確率と言い換えよう いや…いけるんじゃないですか?

156 23/09/11(月)18:46:19 No.1100582989

この手の人間に一番効くのが金の話なので 概算でいいから少なくともこんくらいかかるって言って諦めさせろ

157 23/09/11(月)18:46:22 No.1100583012

出来るかできねーか聞いてるのに曖昧にしてんじゃねーよ

158 23/09/11(月)18:46:24 No.1100583025

>それだともしかしたら行けちゃいそうに聞こえるから >僕がアイドルの〇〇と結婚するのと同じくらいの確率と言い換えよう どうすんだよソイツがコネフル活用で望みのアイドルと結婚させて来たら

159 23/09/11(月)18:46:28 No.1100583050

>>成功確率は1%です >それだともしかしたら行けちゃいそうに聞こえるから >僕がアイドルの〇〇と結婚するのと同じくらいの確率と言い換えよう 大丈夫大丈夫!いけますって!絶対! だから絶対いけますよねこの案件!

160 23/09/11(月)18:46:32 No.1100583068

>>>成功確率は1%です >>それだともしかしたら行けちゃいそうに聞こえるから >>僕がアイドルの〇〇と結婚するのと同じくらいの確率と言い換えよう >いや…いけるんじゃないですか? 無理ですって言いたくない気持ちわかった!!

161 23/09/11(月)18:46:41 No.1100583119

裁判で「理論上は可能って行ったら実際に出来るってことにされた!おかしい!」みたいなこと言ってるヤツいたけどそりゃそうだろとしか思えなかったな

162 23/09/11(月)18:46:42 No.1100583127

>可能っていいましたよね? 其方が全部用意してくれて更に納期も無しなら出来ます

163 23/09/11(月)18:47:04 No.1100583251

>何でクライアントの判断に任せる言い方になるんだろう 決定権が向こうにあるからですかね…

164 23/09/11(月)18:47:04 No.1100583254

(なんで予算の話しないんだこいつ…)

165 23/09/11(月)18:47:12 No.1100583295

>この手の人間に一番効くのが金の話なので >概算でいいから少なくともこんくらいかかるって言って諦めさせろ なんなら少なくともこんくらいの半分で諦めるぞこの手合い

166 23/09/11(月)18:47:20 No.1100583334

>>僕がアイドルの〇〇と結婚するのと同じくらいの確率と言い換えよう >いや…いけるんじゃないですか? そうですかね…!?可能性があるならアイドルにアタックしてみてもいいですかね!?結婚できれば儲けもんですもんね!

167 23/09/11(月)18:47:23 No.1100583356

なるほど… 事故のリスクがあるんですね?

168 23/09/11(月)18:47:27 No.1100583372

営業の文法が吹っかけから始めるのが基本だから理系が理論値出してきても実はそれ盛ってるor削ってるんでしょ?って解釈するし 理系は理系で盛ってるor削ってるのを見てやりたくねえなってなるからお互い不幸になってる

169 23/09/11(月)18:47:32 No.1100583413

こういうの見るたびに「テメェらの住んでる地方の方言なんか通じねえんだよ説明するつもりあんなら共通語で説明しろよ…」って思う 自分もどちらかというと地方に住んでる方だから特に

170 23/09/11(月)18:47:41 No.1100583469

自分の出した結論とどうしたいかを話さない奴も自分の希望する方向性を押し付けてくる奴もクソ

171 23/09/11(月)18:47:52 No.1100583528

>この手の人間に一番効くのが金の話なので >概算でいいから少なくともこんくらいかかるって言って諦めさせろ ごく稀に用意してくる所もあるけど ごく稀だから考慮しなくてもいいな!

172 23/09/11(月)18:48:04 No.1100583600

こういう交渉はゴルゴとデイブを参考にすると良い

173 23/09/11(月)18:48:04 No.1100583602

>裁判で「理論上は可能って行ったら実際に出来るってことにされた!おかしい!」みたいなこと言ってるヤツいたけどそりゃそうだろとしか思えなかったな これのせいで技術屋は裁判で不利になりやすいんだよな 0.1%でも可能性があったら断定しないから

174 23/09/11(月)18:48:21 No.1100583697

設定上は可能です

175 23/09/11(月)18:48:26 No.1100583722

>なるほど… >事故のリスクがあるんですね? じゃあそれはそちらの努力で無くしてもらうとして…これで可能なんですね!

176 23/09/11(月)18:48:27 No.1100583734

>これのせいで技術屋は裁判で不利になりやすいんだよな >0.1%でも可能性があったら断定しないから 断定しろ!

177 23/09/11(月)18:48:38 No.1100583792

>こういう交渉はゴルゴとデイブを参考にすると良い 不可能を可能にする二人

178 23/09/11(月)18:48:59 No.1100583932

>この手の人間に一番効くのが金の話なので >概算でいいから少なくともこんくらいかかるって言って諦めさせろ なるほどこれは弊社とはもう取引したくないという意思表示ですね?

179 23/09/11(月)18:49:05 No.1100583981

>この手の人間に一番効くのが金の話なので >概算でいいから少なくともこんくらいかかるって言って諦めさせろ うーんこの予算はだせないですね! まけてください!

180 23/09/11(月)18:49:11 No.1100584019

馬鹿な…!僕の理論にはこんな情報はなかった…!

181 23/09/11(月)18:49:22 No.1100584097

>営業の文法が吹っかけから始めるのが基本だから理系が理論値出してきても実はそれ盛ってるor削ってるんでしょ?って解釈するし これに気づくまで結構時間かかった

182 23/09/11(月)18:49:37 No.1100584187

どっちも相手に伝わるような文法を習得してないだけなのでまあ何も決まらず終わるだけマシかな

183 23/09/11(月)18:49:42 No.1100584218

>>この手の人間に一番効くのが金の話なので >>概算でいいから少なくともこんくらいかかるって言って諦めさせろ >なるほどこれは弊社とはもう取引したくないという意思表示ですね? なんでそういう時だけ理系から文系に脳味噌変わるんだよ!

184 23/09/11(月)18:49:51 No.1100584275

断定したくないらそれは自由だけど断定しなかった結果不利になっても文句言わないでほしい

185 23/09/11(月)18:49:51 No.1100584276

そもそもこの顧客側のタイプはまともに見積依頼も出せないタイプだとは思う

186 23/09/11(月)18:49:53 No.1100584285

>うーんこの予算はだせないですね! >まけてください! 余所でやってもらって下さい!で終わりだからな

187 23/09/11(月)18:49:54 No.1100584291

>この手の人間に一番効くのが金の話なので >概算でいいから少なくともこんくらいかかるって言って諦めさせろ というか出来ない理由として具体的な金の話をするのは当たり前のことでは…?

188 23/09/11(月)18:49:54 No.1100584292

言葉の意味じゃなくて意図で話さないと交渉にならん

189 23/09/11(月)18:50:23 No.1100584452

感情的にやりたくないです!

190 23/09/11(月)18:50:25 No.1100584467

はい可能ですよニコニコ デン!って5000兆円の請求出してみたい

191 23/09/11(月)18:50:34 No.1100584525

>なるほど… >事故のリスクがあるんですね? 極めて低い可能性ですしコストを鑑みても結果的に一番丸く収まる手法ですが絶対に安全ではないですね

192 23/09/11(月)18:51:03 No.1100584684

このカプってリバ可能ですか

193 23/09/11(月)18:51:06 No.1100584706

>というか出来ない理由として具体的な金の話をするのは当たり前のことでは…? そうなんだけどね なんで画像の人はできてないんだ

194 23/09/11(月)18:51:10 No.1100584730

>はい可能ですよニコニコ >デン!って5000兆円の請求出してみたい 盛ってるし舐めてるし取引中止にされて困るのどっちかの話に切り替わりますが理論上は可能です

195 23/09/11(月)18:51:12 No.1100584740

>>>この手の人間に一番効くのが金の話なので >>>概算でいいから少なくともこんくらいかかるって言って諦めさせろ >>なるほどこれは弊社とはもう取引したくないという意思表示ですね? >なんでそういう時だけ理系から文系に脳味噌変わるんだよ! 立場が上だとよくある光景

196 23/09/11(月)18:51:18 No.1100584784

>このカプってリバ可能ですか ○します!

197 23/09/11(月)18:51:23 No.1100584809

このプレゼンターが無能なだけでは無いか…

198 23/09/11(月)18:51:33 No.1100584872

電話がかからなくなったり担当者が捕まらなくなるだけだよ

199 23/09/11(月)18:51:54 No.1100584979

>>はい可能ですよニコニコ >>デン!って5000兆円の請求出してみたい >盛ってるし舐めてるし取引中止にされて困るのどっちかの話に切り替わりますが理論上は可能です なるほど!可能なんですね!

200 23/09/11(月)18:51:57 No.1100585003

向こうからしたらいきなり正直な結論出してくるわけないだって俺がそうだから こっちからしたら正直に結論出せば理屈通りに解釈してくれるだって俺がそうだから という思考の差があるのかしら

201 23/09/11(月)18:51:57 No.1100585006

理論上は可能とか言うより、これをやるためにはこのくらいの予算と期間と人手が要りますって具体的に言ってあげた方が分かりやすいだろ 相手のことを信用しすぎ

202 23/09/11(月)18:52:00 No.1100585025

>>うーんこの予算はだせないですね! >>まけてください! >余所でやってもらって下さい!で終わりだからな いや裏で営業になんとかしてよって話が行って 営業がきちんとしてないと安値で受注してる…

203 23/09/11(月)18:52:08 No.1100585076

>極めて低い可能性ですしコストを鑑みても結果的に一番丸く収まる手法ですが絶対に安全ではないですね なるほどなるほど 事故のリスクがあるんですね!!

204 23/09/11(月)18:52:18 No.1100585147

スカッとジャパンみたいな妄想してる子がいるな…

205 23/09/11(月)18:52:24 No.1100585177

無理です厳しいです難しいですの三段活用だ

206 23/09/11(月)18:52:25 No.1100585187

>>というか出来ない理由として具体的な金の話をするのは当たり前のことでは…? >そうなんだけどね >なんで画像の人はできてないんだ そこら辺その気になれば削れるの知ってるから

207 23/09/11(月)18:52:30 No.1100585216

理論上は可能です を言う必要がねぇだろ!

208 23/09/11(月)18:52:36 No.1100585253

>決定権が向こうにあるからですかね… いやなら断りゃ良いじゃん? 何でわざわざ難しいって曖昧な言い方して断るの待ってんだろうって思って

209 23/09/11(月)18:53:11 No.1100585448

一度持って帰りますねはフリーランスだと無理か

210 23/09/11(月)18:53:13 No.1100585461

できないなら可能なんて言葉を使うな 聞き返されたらうちじゃ無理なんでって言えよ

211 23/09/11(月)18:53:18 No.1100585494

足りないぶんは勇気で補えば実質可能です!

212 23/09/11(月)18:53:27 No.1100585554

嫌ならやめろ代わりならいくらでもいるんだから

213 23/09/11(月)18:53:31 No.1100585579

横暴な営業と可哀想なエンジニアって構図を作りたいということはわかる

214 23/09/11(月)18:53:36 No.1100585595

金か時間が無いので出来ませんと言った方が良い

215 23/09/11(月)18:53:41 No.1100585621

予算と人員が5倍くらいあれば可能ですとか 機能実装までに2月とリソース作成に4月あれば可能ですとか言え

216 23/09/11(月)18:53:43 No.1100585630

>足りないぶんは勇気で補えば実質可能です! よっしゃあぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!

217 23/09/11(月)18:53:58 No.1100585724

>>決定権が向こうにあるからですかね… >いやなら断りゃ良いじゃん? >何でわざわざ難しいって曖昧な言い方して断るの待ってんだろうって思って ネガティブな印象は持たれたくないし… この仕事は無理だけど別の仕事は欲しいからやんわりとできるレベルに落として欲しいし…

218 23/09/11(月)18:54:00 No.1100585743

理論上可能で現実的に無理なら 何がネックで現実的に無理なのか知りたがるのは当然だろ

219 23/09/11(月)18:54:01 No.1100585752

無理と言え

220 23/09/11(月)18:54:09 ID:ZX053gMI ZX053gMI No.1100585795

じゃあ見積もり出してね? そっから話しよ?

221 23/09/11(月)18:54:28 No.1100585892

>横暴な営業と可哀想なエンジニアって構図を作りたいということはわかる そもそもなるほどって言ってる人営業とは限らんしな

222 23/09/11(月)18:54:30 No.1100585898

>じゃあ見積もり出してね? >そっから話しよ? 5000兆円です

223 23/09/11(月)18:54:34 No.1100585926

予算の話は専門じゃないと触ってない人も多い

224 23/09/11(月)18:54:44 No.1100585980

俺は出来ることも無理ですって言うマン

225 23/09/11(月)18:54:49 No.1100586017

>一度持って帰りますねはフリーランスだと無理か 一晩寝て考えてみていいですか?はやったことある

226 23/09/11(月)18:55:11 No.1100586153

>>一度持って帰りますねはフリーランスだと無理か >一晩寝て考えてみていいですか?はやったことある え…?❤️

227 23/09/11(月)18:55:17 No.1100586199

俺は余裕で出来ることも現実的に無理かもですけど一応頑張ってみますって言うマン

228 23/09/11(月)18:55:21 No.1100586233

できるか出来ないかで聞かれたからできるけど難しいよって返答になるのが実にPG脳だと思う

229 23/09/11(月)18:55:29 No.1100586284

>足りないぶんは勇気で補えば実質可能です! それ言ってる連中は文字通り人事尽くして天命を待つ状態じゃねえか

230 23/09/11(月)18:55:44 No.1100586364

>>>一度持って帰りますねはフリーランスだと無理か >>一晩寝て考えてみていいですか?はやったことある >え…?❤️ 身体の相性とかありますからね…最寄りのホテルでいいですか?

231 23/09/11(月)18:55:56 No.1100586432

>俺は出来ることも無理ですって言うマン 別に売上足りてるなら無理する意味もないしな 残業しても単価下がるだけだし

232 23/09/11(月)18:55:59 No.1100586447

こういう話は金や納期が出て来ないような粗々の検討段階で出てくる会話だからなあ

233 23/09/11(月)18:56:10 No.1100586498

>>>一度持って帰りますねはフリーランスだと無理か >>一晩寝て考えてみていいですか?はやったことある >え…?❤️ 島耕作方式やめろや!

234 23/09/11(月)18:56:25 No.1100586590

>ネガティブな印象は持たれたくないし… >この仕事は無理だけど別の仕事は欲しいからやんわりとできるレベルに落として欲しいし… 文系の人にはそう解釈されるのか

235 23/09/11(月)18:56:40 No.1100586677

これで作られたのがPSPのラブライブである

236 23/09/11(月)18:56:48 No.1100586721

>>横暴な営業と可哀想なエンジニアって構図を作りたいということはわかる >そもそもなるほどって言ってる人営業とは限らんしな そこから読み取れてないのかー

237 23/09/11(月)18:56:55 No.1100586763

>俺は余裕で出来ることも現実的に無理かもですけど一応頑張ってみますって言うマン 契約なんか急いで勢いでやっていいことないけど 急いで勢いでやっちゃう奴らに先んじられたらそこまでなのでにんとも

238 23/09/11(月)18:57:01 No.1100586798

ちょっと営業サイドからも漫画描いて欲しい

239 23/09/11(月)18:57:04 No.1100586827

実際何がネックなのかボカしてるのがなあ 予算なのか納期なのかあるいは保守ができないとか不具合が多発するとかなのか

240 23/09/11(月)18:57:05 No.1100586834

やりたくね~(できるけど諸所のリスク担保とかめんどくさい)

241 23/09/11(月)18:57:36 No.1100587011

>>足りないぶんは勇気で補えば実質可能です! >それ言ってる連中は文字通り人事尽くして天命を待つ状態じゃねえか つまり人事を尽くせば可能なんですね!

242 23/09/11(月)18:57:43 No.1100587061

サラッと凄い島耕作への愚弄入って駄目だった

243 23/09/11(月)18:57:46 No.1100587071

身も蓋もなく「無理」って言っちゃうと状況が変わったとき「出来ないってお前は言ってたじゃん」ってネチネチ突いてくるのもまたクソ客ではある それはそれとして「理論上は可能」なんて誤解を招く言い方商談の場ではしないと思う

244 23/09/11(月)18:57:52 No.1100587104

>やりたくね~(できるけど諸所のリスク担保とかめんどくさい) 頼む方からしたら知ったこっちゃね~

245 23/09/11(月)18:57:59 No.1100587151

できるけどこんな仕事にリソース割きたくねえー

246 23/09/11(月)18:58:07 No.1100587187

3コマ目が予算や納期の説明をしてるなら太客ゲットかもしれない

247 23/09/11(月)18:58:13 No.1100587234

たまに営業に連れ出されるけど見積作ってるの俺じゃないから客の前に引っ張り出されてもお金の話なんてできない なんならなんの案件で自分がそこに座ってるのかすらわかってないことが多々ある

248 23/09/11(月)18:58:16 No.1100587251

>こういう話は金や納期が出て来ないような粗々の検討段階で出てくる会話だからなあ その段階で無理が生じるなら会社の技術力くらいしか要因なくね?

249 23/09/11(月)18:58:30 No.1100587325

4コマの語句が一言一句正確だとしても営業側が予算取り頑張れるスーパーマンなのか交渉を有利に進めようとしてるのかすらわからんしな

250 23/09/11(月)18:59:08 No.1100587551

膨大な時間と金が必要です!

251 23/09/11(月)18:59:11 No.1100587574

なんか運用で使うようなちょっとしたものなら頼まれたら仕方ねえなぁ…って作るけどちゃんとお金が発生する規模のものは絶対無理ですって言うマン

252 23/09/11(月)18:59:39 No.1100587736

理論上可能って予算何倍あれば可能なんだろ

253 23/09/11(月)18:59:48 No.1100587782

いますこし時間と予算をいただければ…

254 23/09/11(月)19:00:03 No.1100587880

頼む方だって何のどこがなんで嫌なのか理解したらそれなりのやり方で頼み方変えられるからちゃんと説明して欲しいって気持ちもわかる

255 23/09/11(月)19:00:08 No.1100587923

国家予算くらいあれば行けます!

256 23/09/11(月)19:00:17 No.1100587988

>ちょっと営業サイドからも漫画描いて欲しい 営業からのヘイトの方が多分比じゃないくらい高いからマンガにならない気がする

257 23/09/11(月)19:00:18 No.1100587998

>>こういう話は金や納期が出て来ないような粗々の検討段階で出てくる会話だからなあ >その段階で無理が生じるなら会社の技術力くらいしか要因なくね? その後に制約条件が出てきてこの条件だと出来ないって言うと できると言ったのに手のひら返した的な事を言う顧客の多さよ

258 23/09/11(月)19:00:24 No.1100588028

>膨大な時間と金が必要です! 可能なんですね!

259 23/09/11(月)19:00:37 No.1100588110

>理論上可能って予算何倍あれば可能なんだろ 金で解決しない可能性もあるからな

260 23/09/11(月)19:01:04 No.1100588317

つまりそちらが頑張って頂ければ可能なんですね!

261 23/09/11(月)19:01:07 No.1100588339

>そこら辺その気になれば削れるの知ってるから それを不可能って言うんだよ

262 23/09/11(月)19:01:07 No.1100588345

>理論上可能って予算何倍あれば可能なんだろ ぶっちゃけ何の試算もしてないから聞かれても困る

263 23/09/11(月)19:01:16 No.1100588402

一旦「可能です」を言質取ったらあとは如何にして「安く」「早く」を言わせるかのバトルだぞ

264 23/09/11(月)19:01:22 No.1100588433

理論上可能ってのがまずあり得ないんだよ 時間と予算の関係で無理なら理論上も無理なんだよ 時間と予算も理論のうちに含めて答えろ

265 23/09/11(月)19:01:25 No.1100588453

>>膨大な時間と金が必要です! >可能なんですね! そこが問題でそれ出せる余裕があるなら可能だし普通に引き受けるんじゃないかそれは

266 23/09/11(月)19:01:29 No.1100588472

理系は納得させる説明が下手

267 23/09/11(月)19:01:43 No.1100588550

>一旦「可能です」を言質取ったらあとは如何にして「安く」「早く」を言わせるかのバトルだぞ 死ねばいいのに~

268 23/09/11(月)19:01:47 No.1100588582

あなたより強くなれますか?

269 23/09/11(月)19:01:47 No.1100588589

コミュニケーションに正義も悪もないからめんどくさいなぁ…

270 23/09/11(月)19:02:11 No.1100588733

数百年と1京円くらいあれば…

271 23/09/11(月)19:02:19 No.1100588789

>>そこら辺その気になれば削れるの知ってるから >それを不可能って言うんだよ じゃあ初めから不可能って言おうよ

272 23/09/11(月)19:02:21 No.1100588802

出来ないって言うと嘘になるし自分の技術が足りないみたいに思われるのでこういう言い方になる

273 23/09/11(月)19:02:34 No.1100588884

>数百年と1京円くらいあれば… 可能なんですね…!人類の未来を御社に賭けます!

274 23/09/11(月)19:03:03 No.1100589063

予算とかリスクとか諸々説明してぶっちゃけウチではやりたくねえですって言える関係でありたい

275 23/09/11(月)19:03:09 No.1100589103

>数百年と1京円くらいあれば… こういう嘘はいくらなんでもすぐバレるからやれないよ

276 23/09/11(月)19:03:24 No.1100589196

>理系は納得させる説明が下手 納得というのは多分に人の感情に依るものだから専門外なんだよな…

277 23/09/11(月)19:03:32 No.1100589250

>理論上可能ってのがまずあり得ないんだよ >時間と予算の関係で無理なら理論上も無理なんだよ >時間と予算も理論のうちに含めて答えろ プログラマーに時間と予算の都合を考える分の給料も乗せろ 総合的に考える役がサボってるんじゃねえ

278 23/09/11(月)19:03:35 No.1100589269

>出来ないって言うと嘘になるし自分の技術が足りないみたいに思われるのでこういう言い方になる ちょっと今厳しいですね…で済むだろ

279 23/09/11(月)19:03:35 No.1100589270

>出来ないって言うと嘘になるし自分の技術が足りないみたいに思われるのでこういう言い方になる でも実際足りてないんだから現実的には無理なんだろ?

280 23/09/11(月)19:03:40 No.1100589297

一万年と二千年あったら可能です

281 23/09/11(月)19:03:48 No.1100589352

量子学的には成功する確率は0ではないですが 一般的に現実世界での壁抜けは不可能に近いです……

282 23/09/11(月)19:04:24 No.1100589581

>>出来ないって言うと嘘になるし自分の技術が足りないみたいに思われるのでこういう言い方になる >ちょっと今厳しいですね…で済むだろ そこをなんとかお願い出来ませんでしょうか

283 23/09/11(月)19:04:31 No.1100589638

「この見積もりだとウチじゃちょっとやるのは難しいですね」ぐらいの言い方はよく使う 可能か不可能かの解釈部分で揉めたことは今のところは幸い無い

284 23/09/11(月)19:04:34 No.1100589653

FP-45なら理論上6.6秒で1丁生産可能ですが まともな弾道を取らないどころか薬莢も排出されないし暴発リスクも高いです

285 23/09/11(月)19:04:36 No.1100589667

>>出来ないって言うと嘘になるし自分の技術が足りないみたいに思われるのでこういう言い方になる >ちょっと今厳しいですね…で済むだろ なるほど!可能なんですね!

286 23/09/11(月)19:04:37 No.1100589674

>>出来ないって言うと嘘になるし自分の技術が足りないみたいに思われるのでこういう言い方になる >でも実際足りてないんだから現実的には無理なんだろ? 予算か時間を捻り出してくれるなら無理じゃないですよ

287 23/09/11(月)19:04:42 No.1100589714

実際時間も予算も気にしないからできますよね!って聞いてる可能性が万にひとつもあるかもしれないし

288 23/09/11(月)19:04:50 No.1100589763

>一万年と二千年あったら可能です よろしくお願いします!

289 23/09/11(月)19:04:50 No.1100589765

でも技術的コストは知っておくべきだけど技術屋に理解のある営業クンになるメリットはあんまり無さそうなんだよな

290 23/09/11(月)19:04:51 No.1100589781

>理系は納得させる説明が下手 理路整然と話せば相手に伝わるって思い込んでるからな 実際は無茶苦茶な話でもなんか場の雰囲気作って納得させちゃう人のが多い

291 23/09/11(月)19:05:18 No.1100589930

>納得というのは多分に人の感情に依るものだから専門外なんだよな… 文系も理系も関係ないけど 人の感情にもロジックあるし会話の場で何を目的とするかの意図を組むのは義務教育の段階じゃない?

292 23/09/11(月)19:05:34 No.1100590046

>予算か時間を捻り出してくれるなら無理じゃないですよ そう言われれば どっちがどれだけ欲しいんですか?って発展させられるじゃん

293 23/09/11(月)19:05:35 No.1100590058

日本滅ぼすタイプのゴジラでも来たのか?

294 23/09/11(月)19:05:42 No.1100590112

>>>出来ないって言うと嘘になるし自分の技術が足りないみたいに思われるのでこういう言い方になる >>ちょっと今厳しいですね…で済むだろ >なるほど!可能なんですね! 「ちょっと今厳しいですね」すら「なるほど!可能」に解釈するレベルの人間は多分もっと他のやり取りでも致命的な齟齬きたしてると思う

295 23/09/11(月)19:05:46 No.1100590131

より正確に説明することが絶対的に正しいとは限らないのつらいよね…

296 23/09/11(月)19:05:48 No.1100590144

はっきりと言わず言い繕うのは暗黙の了解がある相手だけにやれ

297 23/09/11(月)19:06:11 No.1100590285

厳しいとか難しいとか何か頑張ればいけそうな言い方が良くない 断りたいなら無理です一択だろ

298 23/09/11(月)19:06:37 No.1100590455

>でも技術的コストは知っておくべきだけど技術屋に理解のある営業クンになるメリットはあんまり無さそうなんだよな お互い気持ちよく仕事できる!っていうところしか今のところ本当にない…

299 23/09/11(月)19:06:48 No.1100590533

なんでもあけすけだと少なくとも嘘は言わねえなこいつ…って信用はされる それがいいことかどうかはわからん

300 23/09/11(月)19:07:09 No.1100590677

>「ちょっと今厳しいですね」すら「なるほど!可能」に解釈するレベルの人間は多分もっと他のやり取りでも致命的な齟齬きたしてると思う 解釈だったら頭がおかしいだけで済むんだけどな…

301 23/09/11(月)19:07:11 No.1100590689

>でも技術的コストは知っておくべきだけど技術屋に理解のある営業クンになるメリットはあんまり無さそうなんだよな 技術屋経験のある営業に一番求められるスキルは知識でもって技術屋のケツ叩いて締め上げる事だからな…

302 23/09/11(月)19:07:35 No.1100590814

>厳しいとか難しいとか何か頑張ればいけそうな言い方が良くない >断りたいなら無理です一択だろ ビジネスの場で「無理です」って結構強い言葉になるから基本「厳しい」「難しい」って言い方にならないかな 「理論上は可能」は絶対言わないけど

303 23/09/11(月)19:07:36 No.1100590819

>厳しいとか難しいとか何か頑張ればいけそうな言い方が良くない >断りたいなら無理です一択だろ ってのを経験してこなかった結果だからな

304 23/09/11(月)19:07:38 No.1100590829

>>でも技術的コストは知っておくべきだけど技術屋に理解のある営業クンになるメリットはあんまり無さそうなんだよな >お互い気持ちよく仕事できる!っていうところしか今のところ本当にない… 後々になってお互い赤字垂れ流す事業になってた...を防げるかも?

305 23/09/11(月)19:08:05 No.1100590992

理論上可能って付け足す必要ないでしょ 自分の知識をひけらかしたいだけのコミュ障だよ

306 23/09/11(月)19:08:11 No.1100591033

かと言って実装した後あれこれこういう無茶苦茶すればあれも出来たんじゃねえの?って思われるパターンもあるから色々無視すれば可能性がゼロではない事を事前に提示する必要性もあるのよね…

307 23/09/11(月)19:08:13 No.1100591047

営業クンにお願いしたいことは法的にアウトなことくらいだよ 技術的に難しくなくても法律で1発レッドなんですそれ

308 23/09/11(月)19:08:39 No.1100591208

ビジネスでこんな会話するな

309 23/09/11(月)19:08:54 No.1100591276

>ビジネスでこんな会話するな それはまたちょっとおかしい

310 23/09/11(月)19:08:59 No.1100591304

>自分の知識をひけらかしたいだけのコミュ障だよ 理系に対してすごいコンプレックスありそう

311 23/09/11(月)19:09:04 No.1100591341

>プログラマーに時間と予算の都合を考える分の給料も乗せろ >総合的に考える役がサボってるんじゃねえ それは自分の会社に言うことでクライアントは知ったこっちゃねえ

312 23/09/11(月)19:09:05 No.1100591345

>理論上可能って付け足す必要ないでしょ >自分の知識をひけらかしたいだけのコミュ障だよ 技術者に聞かれたらこう答えるしかないってところはあるよ いくら出てどれだけの期間あるかわかんねえから

313 23/09/11(月)19:09:22 No.1100591455

するかしないかでいえばめちゃくちゃ良くあるからな…

314 23/09/11(月)19:09:23 No.1100591466

>数百年と1京円くらいあれば… >営業クンにお願いしたいことは法的にアウトなことくらいだよ >技術的に難しくなくても法律で1発レッドなんですそれ 理論上不可能って事じゃん不可能って言えよ

315 23/09/11(月)19:09:31 No.1100591522

相手によっちゃ困難って言い方でも頑張れば可能って受け取るからな

316 23/09/11(月)19:09:53 No.1100591657

>>数百年と1京円くらいあれば… >>営業クンにお願いしたいことは法的にアウトなことくらいだよ >>技術的に難しくなくても法律で1発レッドなんですそれ >理論上不可能って事じゃん不可能って言えよ そこは「理論上」じゃなくて「法的に不可能」って絶対言うべき場面では

317 23/09/11(月)19:10:51 No.1100592010

>出来るってあの時言った! こうやって同じ画像で何度も同じスレ立ててるの見ると無能のマニュアル人間なんだろうな

318 23/09/11(月)19:10:56 No.1100592046

士業やってるけどめんどくさい依頼はうちじゃ難しいんで別のとこどうぞーって放り投げてる

319 23/09/11(月)19:11:08 No.1100592119

まず最初のほうしか聞いてないのかって思うほうもおかしいだろ

320 23/09/11(月)19:11:21 No.1100592209

営業と話すときは頭のスイッチ切り替えないとだな…

321 23/09/11(月)19:11:27 No.1100592243

>>プログラマーに時間と予算の都合を考える分の給料も乗せろ >>総合的に考える役がサボってるんじゃねえ >それは自分の会社に言うことでクライアントは知ったこっちゃねえ スレ伸びたから配役の立場すら理解できずただ強い言葉使いたいだけのやつが増えてきたな…って思う

322 23/09/11(月)19:11:42 No.1100592326

>>>数百年と1京円くらいあれば… >>>営業クンにお願いしたいことは法的にアウトなことくらいだよ >>>技術的に難しくなくても法律で1発レッドなんですそれ >>理論上不可能って事じゃん不可能って言えよ >そこは「理論上」じゃなくて「法的に不可能」って絶対言うべき場面では 世のルールも理論のうちだろ

323 23/09/11(月)19:11:51 No.1100592389

>技術者に聞かれたらこう答えるしかないってところはあるよ >いくら出てどれだけの期間あるかわかんねえから そこは判断するだいぶ前に確認する事項では…?

324 23/09/11(月)19:12:16 No.1100592551

>世のルールも理論のうちだろ 法的に不可能でも実際には可能なこといくらでもあるから理論上は可能だろ

325 23/09/11(月)19:12:30 No.1100592640

ウチの仕事の範囲じゃありませんねーって 知り合いの会社の連絡先渡してる

326 23/09/11(月)19:12:31 No.1100592641

これの問題は三コマ目にわざわざ言い直しちゃったことであって 別に一コマ目で押し通せばそれでいいと思う

327 23/09/11(月)19:12:43 ID:ZX053gMI ZX053gMI No.1100592723

こういう理由で不可能です!の結果 (その理由に該当する機能をオミットすれば)可能なんですね?って話が進むのもよくあるやつ

328 23/09/11(月)19:12:48 No.1100592757

うちにもいるな全部話そうとする奴… 客には必要なことだけ話してほしい

329 23/09/11(月)19:12:55 No.1100592809

こっから先の判断はお前の役割だからって判断材料投げてるのに こっちの言質とろうとしてるだけじゃない?

330 23/09/11(月)19:13:18 No.1100592935

どういう場面を想定してるか次第だよこんなの 客先で出向して仕事してるような人ならこんな会話いやってほどするし

331 23/09/11(月)19:13:19 No.1100592947

>>そこは「理論上」じゃなくて「法的に不可能」って絶対言うべき場面では >世のルールも理論のうちだろ …最後になんか言い返した過ぎて滅茶苦茶になってない?

332 23/09/11(月)19:13:22 No.1100592965

>ウチの仕事の範囲じゃありませんねーって >知り合いの会社の連絡先渡してる こっちはやりたくない仕事しなくて良くて 相手はやってくれるかもしれない相手が見つかる win-winだな

333 23/09/11(月)19:13:33 No.1100593025

>まず最初のほうしか聞いてないのかって思うほうもおかしいだろ デメリットの所解決する手があるのか聞き返せよって話だよね

334 23/09/11(月)19:13:35 No.1100593038

>>自分の知識をひけらかしたいだけのコミュ障だよ >理系に対してすごいコンプレックスありそう いやコミュニケーションの問題は理系だからとか関係なくない?

335 23/09/11(月)19:13:44 ID:ZX053gMI ZX053gMI No.1100593092

技術的に可能ってじゃあうちがジャブジャブ金出せば必要人員と必要機材ちゃんと揃えて出来るのかよオメーんとこ

336 23/09/11(月)19:14:19 No.1100593304

>技術的に可能ってじゃあうちがジャブジャブ金出せば必要人員と必要機材ちゃんと揃えて出来るのかよオメーんとこ 金さ!金さえあればなんだって出来る! でかい案件! でかい人員! でかい機材!

337 23/09/11(月)19:14:22 No.1100593322

>>技術者に聞かれたらこう答えるしかないってところはあるよ >>いくら出てどれだけの期間あるかわかんねえから >そこは判断するだいぶ前に確認する事項では…? 追加仕様なんて途中で生えてくるから仕方ねえだろ

338 23/09/11(月)19:14:37 No.1100593428

>こっから先の判断はお前の役割だからって判断材料投げてるのに >こっちの言質とろうとしてるだけじゃない? じゃあ理論上って予算と時間を言えよ 理論上じゃわからんぞ

339 23/09/11(月)19:14:47 No.1100593483

>こういう理由で不可能です!の結果 >(その理由に該当する機能をオミットすれば)可能なんですね?って話が進むのもよくあるやつ それケースバイケースでマジでそこ無しでいいなら出来るようになるやつも いやそこ削っちゃダメだろ無理だ無理!ってなるやつも両方あるから困る 話し合う

340 23/09/11(月)19:14:50 No.1100593504

これその無茶でも可能性があるならやってみようぜって熱い誘いじゃないの?

341 23/09/11(月)19:15:01 No.1100593580

セブンペイのニュースのときは「あれの二の舞になりますけど…」で通せたけど今だと「うちはうまくやるんで!」になるから効果ないってうちの営業が言ってたな…

342 23/09/11(月)19:15:07 No.1100593622

レスポンチバトルに勝つことも…!理論的には可能です…!

343 23/09/11(月)19:15:12 No.1100593648

>>こっから先の判断はお前の役割だからって判断材料投げてるのに >>こっちの言質とろうとしてるだけじゃない? >じゃあ理論上って予算と時間を言えよ >理論上じゃわからんぞ そう聞いてくれるなら答えるけどスレ画は違うじゃん

344 23/09/11(月)19:15:19 No.1100593698

>これその無茶でも可能性があるならやってみようぜって熱い誘いじゃないの? そのパターンもあるにはあると思うけど俺レベルのエンジニアにはそう言う話はこないから想像できない!!!!

345 23/09/11(月)19:15:22 No.1100593710

>技術的に可能ってじゃあうちがジャブジャブ金出せば必要人員と必要機材ちゃんと揃えて出来るのかよオメーんとこ できるけどほんとにジャブジャブ金出すんだろな? こういうこと言うやつに限って後で予算がどうこう言い出すからな

346 23/09/11(月)19:16:35 No.1100594157

>レスポンチバトルに勝つことも…!理論的には可能です…! 「一応スレが消える前に最後にレスができた方が勝ちというルールを前もって宣言すれば理論的には可能です」

347 23/09/11(月)19:17:00 No.1100594320

>「一応スレが消える前に最後にレスができた方が勝ちというルールを前もって宣言すれば理論的には可能です」 可能なんですね!?

348 23/09/11(月)19:17:25 No.1100594476

じゃあなんですか もっと彼女の機嫌を取る時みたいに話せって言うんですか

349 23/09/11(月)19:18:11 No.1100594751

>>こっから先の判断はお前の役割だからって判断材料投げてるのに >>こっちの言質とろうとしてるだけじゃない? >じゃあ理論上って予算と時間を言えよ >理論上じゃわからんぞ 「理論上」の場合は予算と時間掛けても無理な場合が多いよ その理論を実現するための技術がまだこの世に存在していないパターンもあるので

350 23/09/11(月)19:18:21 No.1100594828

>もっと彼女の機嫌を取る時みたいに話せって言うんですか 可能ですか?

351 23/09/11(月)19:18:37 No.1100594904

普通の営業のやり取りを想像してるかIT関係の仕事を想像してるかでだいぶ印象が変わる IT業界は意味不明な追加や納期短縮が慣例化してるから全体的に人間不信になる…

352 23/09/11(月)19:18:43 No.1100594958

こんなオロオロした男が隙だらけの返答したらそりゃこうやって詰められるわ

353 23/09/11(月)19:18:44 No.1100594962

>その理論を実現するための技術がまだこの世に存在していないパターンもあるので そんな案件そうそうねえよ

354 23/09/11(月)19:18:48 No.1100594985

>>「一応スレが消える前に最後にレスができた方が勝ちというルールを前もって宣言すれば理論的には可能です」 >可能なんですね!? そもそも勝手に宣言したルールですし相手が納得しないとは思いますが 仮に相手が宣言に納得してくれて本当にそれが最後のレスかどうかの確認が取れれば可能ですが どちらも無理だと思います

355 23/09/11(月)19:19:04 No.1100595108

「理論上可能ですが現実的には難しいです」 「可能なんですね?」 「現実的には無理です」 ならまあわかるけどなんで理論上可能の方を強調するんだろ?

356 23/09/11(月)19:19:26 No.1100595270

>ならまあわかるけどなんで理論上可能の方を強調するんだろ? 可能の方が都合がいいから

357 23/09/11(月)19:19:49 No.1100595432

理解してるしてないじゃなくて単にできませんて言質とろうとしてるだけじゃねえの?

358 23/09/11(月)19:19:52 No.1100595452

難しいとか現実的じゃないとかそういう言葉で誤魔化しつつ現実的なプラン提案して話通してるな それで通らなかったらどうするかわからん うちでは無理って言うしかないかな

359 23/09/11(月)19:19:59 No.1100595502

>そう聞いてくれるなら答えるけどスレ画は違うじゃん 可能かどうか聞いてんだから わかるように答えろよ 予算と時間で無理なら無理って言え 営業に理論は伝わらん

360 23/09/11(月)19:20:41 No.1100595787

>予算と時間で無理なら無理って言え >営業に理論は伝わらん 予算と時間がわかんないので理論上は可能です

361 23/09/11(月)19:20:43 No.1100595806

>そう聞いてくれるなら答えるけどスレ画は違うじゃん その理論を言うのはボール持ってるのはディベロッパーなんだしそこはしっかり言わないとダメよ

362 23/09/11(月)19:21:14 No.1100596035

ドローンの機動性能が10倍にアップして電池が100倍持てば理論的には可能だと思います とかいう返答してもじゃあ出来る範囲でいいからみたいな事になったりする 夢の残骸が出来上がる

363 23/09/11(月)19:21:21 No.1100596079

>「理論上可能ですが現実的には難しいです」 >「可能なんですね?」 >「現実的には無理です」 >ならまあわかるけどなんで理論上可能の方を強調するんだろ? 嘘吐きたくないからでしょ 今は無理でも将来的に可能になった時に「あの時無理って言った!」って責められるし

364 23/09/11(月)19:21:55 No.1100596301

>>そう聞いてくれるなら答えるけどスレ画は違うじゃん >可能かどうか聞いてんだから >わかるように答えろよ >予算と時間で無理なら無理って言え >営業に理論は伝わらん いや理論くらい解るようになれ

365 23/09/11(月)19:22:16 No.1100596429

>普通の営業のやり取りを想像してるかIT関係の仕事を想像してるかでだいぶ印象が変わる >IT業界は意味不明な追加や納期短縮が慣例化してるから全体的に人間不信になる… 「無理」だけで済ませられるならそりゃそれが一番わかりやすくて楽だけど 細かい仕様や理屈まで説明しとかないと後で「なんだよ調べたけどできることはできるんじゃん嘘つき」(現実にはできない)みたいにゴチャゴチャ言ってくる客もいるからね… そんな最悪のケース想定して普通の客相手にうだうだ説明してるのもしょうがないっちゃないんだけど最悪は油断してるときに来るから…

366 23/09/11(月)19:22:23 No.1100596477

開戦前に近衛文麿に山本五十六が半年か1年の間は随分暴れてご覧に入れると言ったことに対して 井上成美が近衛公があれを聞けば、とにかく1年半は持つらしいと曖昧な気持になるのは決り切っていた。と批判した逸話を思い出した。

367 23/09/11(月)19:22:38 No.1100596570

この短いやり取りだけでも関係最悪なのだけは伺える

368 23/09/11(月)19:23:12 No.1100596809

IT業界ってもしやクソなのでは…?

369 23/09/11(月)19:23:36 No.1100596960

>IT業界ってもしやクソなのでは…? 大体どの業界の人間も自分がいるとこはそれぞれの理由でクソだと思ってるぞ!

370 23/09/11(月)19:23:46 No.1100597020

>>>そう聞いてくれるなら答えるけどスレ画は違うじゃん >>可能かどうか聞いてんだから >>わかるように答えろよ >>予算と時間で無理なら無理って言え >>営業に理論は伝わらん >いや理論くらい解るようになれ わかれば営業なんてやってないんよ

371 23/09/11(月)19:23:47 No.1100597027

>99%無理です!て言えば1%の確率に賭けるバカタレはそういないはず… ……

372 23/09/11(月)19:23:55 No.1100597082

>>>「一応スレが消える前に最後にレスができた方が勝ちというルールを前もって宣言すれば理論的には可能です」 >>可能なんですね!? >そもそも勝手に宣言したルールですし相手が納得しないとは思いますが >仮に相手が宣言に納得してくれて本当にそれが最後のレスかどうかの確認が取れれば可能ですが >どちらも無理だと思います つまり可能なんですね!?

373 23/09/11(月)19:23:56 No.1100597092

>IT業界ってもしやクソなのでは…? なんでIT業界だけの話だと思った?

374 23/09/11(月)19:24:07 No.1100597171

客が無理と判断したことにしたい売り手VS都合のいい部分しか聞こうとしない客

375 23/09/11(月)19:24:33 No.1100597332

営業のことバカにさせるための撒き餌だな…?

376 23/09/11(月)19:24:34 No.1100597336

>99%無理です!て言えば1%の確率に賭けるバカタレはそういないはず… 1%を手繰り寄せるのがあなたの仕事です 出来るでしょう?

377 23/09/11(月)19:25:51 No.1100597850

やりたくないです 可能でもやらないです

378 23/09/11(月)19:26:14 No.1100597989

予算と納期の話にしたがってるけど理論上1回は成功するけど2回目でぶっ壊れるみたいな話かもしれん

379 23/09/11(月)19:26:17 No.1100598017

>客が無理と判断したことにしたい売り手VS都合のいい部分しか聞こうとしない客 予算と時間が無尽蔵なわけないんだから 予算と時間的に厳しいなら理論上不可能だろ 不可能って言え

380 23/09/11(月)19:26:20 No.1100598035

>その理論を実現するための技術がまだこの世に存在していないパターンもあるので それは理論上も可能じゃないのでは?

381 23/09/11(月)19:27:00 No.1100598291

>なるほど…可能なんですね? ハイッ!小数点以下の確率で盗めますよ!(ニコニコ)

382 23/09/11(月)19:27:03 No.1100598309

>予算と納期の話にしたがってるけど理論上1回は成功するけど2回目でぶっ壊れるみたいな話かもしれん それを可能って言う方がアホじゃん

383 23/09/11(月)19:27:07 No.1100598331

SEって絶対に理論的には可能ですが現実的には無理ですって言い回しするよな 理論的には可能ですがって言ってしまうからトラブルが生じるんや

384 23/09/11(月)19:27:49 No.1100598619

りろんはしっている

385 23/09/11(月)19:28:04 No.1100598708

こういう加工して欲しいって町工場に英語の論文持ってきた爺いたけどなんで大企業に頼まないんだろうなと

386 23/09/11(月)19:28:33 No.1100598904

事実しか言いたくないんだろうけど社会人なんだから割り切れよ 相手の知識量とか性格を察して対応するのも必要だろ インスタグラム売り切れましたでいいんだよ

387 23/09/11(月)19:28:41 No.1100598959

理論上出来るならつまり可能なんですね!

388 23/09/11(月)19:28:49 No.1100599017

>こういう加工して欲しいって町工場に英語の論文持ってきた爺いたけどなんで大企業に頼まないんだろうなと どうせ大企業が下に投げて最終的に町工場がやるから

389 23/09/11(月)19:29:03 No.1100599089

>SEって絶対に理論的には可能ですが現実的には無理ですって言い回しするよな >理論的には可能ですがって言ってしまうからトラブルが生じるんや 言いたいことはとてもよく分かるんだが一応「理論上は可能(だけど出来ない)」部分は伝えとかないとホント信じられないクソ客はそこ起点にゴネようとしてくるしそういう奴には割とエンカウントするから… まあ「理論上は可能」って言い方も大概トラブルの元になるからダメなんだけど

390 23/09/11(月)19:29:07 No.1100599118

理論的には可能だけと現実的には無理っていうのは ブレワイと同じの作ってみたいなこと言われた時の反応だよ

391 23/09/11(月)19:29:16 No.1100599195

>客が無理と判断したことにしたい売り手 理論上云々つけても可能は可能というのはウソ吐きたくないからとかじゃなくて大体これ

392 23/09/11(月)19:29:17 No.1100599205

>いや理論くらい解るようになれ 技術的な理論を理解するのは技術者の仕事

393 23/09/11(月)19:29:43 No.1100599371

よく見たら無理な理由は長々と言うのにどんな理論に基づいてるのこか全然言わねえ!

394 23/09/11(月)19:29:47 No.1100599402

まず出来るのか出来ないのかはっきりさせて欲しいんですよ 金や納期はその後の話なんですよ だから技術的には可能、理論的には可能と言うなら可能であるという前提で話を進めさせて欲しいんですよ

395 23/09/11(月)19:29:54 No.1100599451

発注側としては上からなんで出来ないの?って言われたとき説明しないといけないから...

396 23/09/11(月)19:30:00 No.1100599490

>>いや理論くらい解るようになれ >技術的な理論を理解するのは技術者の仕事 じゃあ双方無能ってことで

397 23/09/11(月)19:30:05 No.1100599520

なるほど!理論が間違ってるって事ですね?

398 23/09/11(月)19:30:14 No.1100599595

>じゃあ双方無能ってことで よ!全能!

399 23/09/11(月)19:30:38 No.1100599753

予算と期間吹っ掛けろ

400 23/09/11(月)19:30:45 No.1100599802

>>じゃあ双方無能ってことで >よ!全能! 俺も無能な側に入ってるけど?

401 23/09/11(月)19:30:49 No.1100599829

>SEって絶対に理論的には可能ですが現実的には無理ですって言い回しするよな >理論的には可能ですがって言ってしまうからトラブルが生じるんや トレードオフって考え方があってね? お客様に納得して貰った上で諦めていただく大切な交渉術なのよ?

402 23/09/11(月)19:31:18 No.1100600033

スレ画くらいのやり取りがある時点でも上出来の部類じゃん 実際は腐れポンコツがよく分からないままできます!って断言するんだぞ

403 23/09/11(月)19:31:55 No.1100600253

いや実現できる時間と金用意してくれるなら最先端技術にいちから取り組んでみたいけど…

404 23/09/11(月)19:32:25 No.1100600467

大体取引先とのやり取りを現場よりの人間にやらせるな

405 23/09/11(月)19:32:35 No.1100600534

>トレードオフって考え方があってね? >お客様に納得して貰った上で諦めていただく大切な交渉術なのよ? 諦めさせるのが目的なら技術的には可能ですって言う意味なくない?

406 23/09/11(月)19:32:40 No.1100600567

>スレ画くらいのやり取りがある時点でも上出来の部類じゃん >実際は腐れポンコツがよく分からないままできます!って断言するんだぞ 確かにスレ画のやり取りってどっちかというと身内の営業がやってくるイメージあるわ

407 23/09/11(月)19:32:42 No.1100600584

ITじゃないけど去年うちの庭にこの木を植えたい!ってお客様がいて 取り寄せて植えられるけどこれ耐寒性ない木だから雪の降って積もるこの土地だと冬絶対枯れます って言ってしまってでも植えられるでしょ?枯れない可能性もあるでしょ?で話平行線になって 枯れ補償(枯れた場合無償で新しく植え替え)無しの書類も作って植えた 冬枯れてクレーム入れてきたよ…

408 23/09/11(月)19:33:14 No.1100600789

スレ画みたいな発言はまだ影響との間のいざこざで済むからかわいいもんだけど 特許論争で余計なこと言うと致命傷になりかねないやつ

409 23/09/11(月)19:33:33 No.1100600928

理屈が通じる相手なら嘘無しでちゃんと説明した方がいいに決まってる 説明した結果通じてないことが判明するケースの方が多いだけで

410 23/09/11(月)19:33:53 No.1100601065

>ITじゃないけど去年うちの庭にこの木を植えたい!ってお客様がいて >取り寄せて植えられるけどこれ耐寒性ない木だから雪の降って積もるこの土地だと冬絶対枯れます >って言ってしまってでも植えられるでしょ?枯れない可能性もあるでしょ?で話平行線になって >枯れ補償(枯れた場合無償で新しく植え替え)無しの書類も作って植えた >冬枯れてクレーム入れてきたよ… 底辺土方にもそういうのあるのか なんか終わってるね

411 23/09/11(月)19:34:20 No.1100601240

>よく見たら無理な理由は長々と言うのにどんな理論に基づいてるのこか全然言わねえ! そもそもスレ画だけじゃどんな理論で何が可能でどんな理屈で難しいのか全然伝わらない だからこのスレ内でも各々の考えた理論と理屈で話してるからややこしくなってる

412 23/09/11(月)19:34:26 No.1100601276

つまりできるんですね?(顧客にもうできると言っている)

413 23/09/11(月)19:35:06 No.1100601541

こういうのはちょっと調べただけの門外漢から飛んできた机上の空論を営業から提案された時になりやすい気がする

414 23/09/11(月)19:35:09 No.1100601566

スレ画みたいな場合は理論上可能とか要らないな

415 23/09/11(月)19:35:47 No.1100601793

身内の営業相手にスレ画みたいなやり取りしてるならそれこそ手に負えないアホだな自称技術屋

416 23/09/11(月)19:36:15 No.1100601984

>スレ画みたいな場合は み、ミーにはスレ画だけじゃどう言う場合なのか理解しかねる...

417 23/09/11(月)19:36:18 No.1100601995

理論上可能とか技術的には可能とか言わずにこれこれこういった理由で出来ませんて答えりゃいいだけだよな

418 23/09/11(月)19:36:24 No.1100602023

書き込みをした人によって削除されました

419 23/09/11(月)19:36:34 No.1100602099

>ITじゃないけど去年うちの庭にこの木を植えたい!ってお客様がいて >取り寄せて植えられるけどこれ耐寒性ない木だから雪の降って積もるこの土地だと冬絶対枯れます >って言ってしまってでも植えられるでしょ?枯れない可能性もあるでしょ?で話平行線になって >枯れ補償(枯れた場合無償で新しく植え替え)無しの書類も作って植えた >冬枯れてクレーム入れてきたよ… 割とどんな職でも起こりうるよね この手のは

420 23/09/11(月)19:36:37 No.1100602121

文献引いてきてほら可能じゃないですかって言われても 100回に1回成功する計測を求めてるわけじゃないでしょう御社

421 23/09/11(月)19:36:46 No.1100602175

卒論発表でもあるまいに理論上の話とかいらんだろ…

422 23/09/11(月)19:36:46 No.1100602176

>底辺土方にもそういうのあるのか >なんか終わってるね おっと全能者が登場

423 23/09/11(月)19:37:03 No.1100602291

>土方に書類って概念あるのがびっくりした >いや世界広がったわ >無意味な世界だけどな 今まで一度も社会に出た事ないとか?

424 23/09/11(月)19:37:22 No.1100602420

赤字になって臭いのが湧いてきたな

425 23/09/11(月)19:37:43 No.1100602547

>取り寄せて植えられるけどこれ耐寒性ない木だから雪の降って積もるこの土地だと冬絶対枯れます >って言ってしまってでも植えられるでしょ?枯れない可能性もあるでしょ?で話平行線になって >枯れ補償(枯れた場合無償で新しく植え替え)無しの書類も作って植えた うちでは受けられないので他所へ依頼していただけますかって言うべきだったな

426 23/09/11(月)19:37:54 No.1100602637

>土方に書類って概念あるのがびっくりした >いや世界広がったわ >無意味な世界だけどな なんか自分で自分のレス消してるけど書き込んでから自分が無知なだけって悟って恥ずかしくなったん?

427 23/09/11(月)19:38:09 No.1100602741

スレ消える時間チェックしてるのってすげえ生産的だな どんどん世の中の役に立ってくれよな

428 23/09/11(月)19:38:20 No.1100602813

うちはウォーターサーバーの会社だけどあとからクレーム入れる客の多いこと多いこと 水だからってバカにしてるとしか思えない

429 23/09/11(月)19:38:38 No.1100602937

ドカタを馬鹿にしたいんだろうけどまっとうに働いて銭稼いでる一点だけでマトモなんですよ

↑Top