ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/09/11(月)16:05:21 No.1100538099
ボフスラフ卿貼る
1 23/09/11(月)16:07:31 No.1100538566
イヤミですよね?
2 23/09/11(月)16:08:22 No.1100538751
真の騎士にして殉教者
3 23/09/11(月)16:09:18 No.1100538927
>イヤミですよね? ボフスラフ卿です
4 23/09/11(月)16:09:28 No.1100538966
こいつずっといるな…
5 23/09/11(月)16:10:00 No.1100539079
でもザンスって…
6 23/09/11(月)16:10:17 No.1100539145
>>イヤミですよね? >ボフスラフ卿です でもザンスって…自分のことミーって…
7 23/09/11(月)16:10:24 No.1100539177
こんなにクセの強いキャラしてても 呆気なく死ぬ
8 23/09/11(月)16:13:27 No.1100539841
シュー!
9 23/09/11(月)16:14:28 No.1100540064
ははーんギャグキャラで死なない枠だな?と油断してたら死んだ…
10 23/09/11(月)16:14:37 No.1100540105
シェーッ!
11 23/09/11(月)16:16:05 No.1100540432
なんだかんだでジシュカの遺言通りガチョウとなって亡くなった奴
12 23/09/11(月)16:16:15 No.1100540479
寝返りまくるキャラかと思った ずっと味方だった
13 23/09/11(月)16:16:42 No.1100540578
白鳥突き!
14 23/09/11(月)16:17:08 No.1100540677
どうせまた裏切るだろ…
15 23/09/11(月)16:17:36 No.1100540775
すぐ裏切ると思っててごめん…
16 23/09/11(月)16:17:42 No.1100540801
なんでこいつそんなにフス派になってんの!?
17 23/09/11(月)16:18:24 No.1100540973
>なんだかんだでジシュカの遺言通りガチョウとなって亡くなった奴 白鳥!
18 23/09/11(月)16:18:28 No.1100540984
シュー…
19 23/09/11(月)16:18:36 No.1100541011
顔と語尾が気になりすぎて話が頭に入って来ない
20 23/09/11(月)16:18:56 No.1100541082
なんなら敵の時はパッとしなかったけど味方となってからは頼もしすぎる…
21 23/09/11(月)16:19:02 No.1100541110
>白鳥突き! 白鳥斬り!
22 23/09/11(月)16:20:22 No.1100541381
ボフスラフ ボフラスフ オフランス
23 23/09/11(月)16:20:55 No.1100541510
>ボフスラフ >ボフラスフ >オフランス なるほ…そうかな?
24 23/09/11(月)16:22:05 No.1100541784
どう見てもネタキャラなのにかなりの有力者ポジで頭が混乱する
25 23/09/11(月)16:22:12 No.1100541811
なぜか最終決戦で味方だ…
26 23/09/11(月)16:22:13 No.1100541814
なんか死んだ… 死んだ?
27 23/09/11(月)16:23:23 No.1100542080
味方になったら強い珍しいパターン
28 23/09/11(月)16:26:13 No.1100542719
砦に一番槍で突っ込んで死んだ…こいつは真の漢だ
29 23/09/11(月)16:26:28 No.1100542784
なんか…死んだ…
30 23/09/11(月)16:28:11 No.1100543175
下手するとシャールカやジシュカ以上の作者のお気に入り
31 23/09/11(月)16:29:14 No.1100543416
この造形だからてっきり一発キャラだと思ったよ
32 23/09/11(月)16:30:14 No.1100543663
賑やかしのコメディリリーフだけど知らないうちにフェードアウトするかさっくり殺されるんだろうなと思ってたら 最終盤まで生き残って騎士らしい名誉の戦死遂げてやがる…
33 23/09/11(月)16:34:43 No.1100544600
イヤミはカッコよく死にガルマはラスボスだ
34 23/09/11(月)16:35:33 No.1100544763
顔だけの画像にするとビーダマンというかコロコロあじだな…
35 23/09/11(月)16:37:53 No.1100545290
>イヤミはカッコよく死にガルマはラスボスだ クロスボウが当たれば戦略的にどうにかなる…!はちょっと鉄血思い出した
36 23/09/11(月)16:38:53 No.1100545507
それとアカハナはコイツ捕虜交換の場面で死ぬわ…って思ってたら死ななかったしなんなら再登場の上で存命してだめだった
37 23/09/11(月)16:42:51 No.1100546331
あっさり寝返って味方になったからコウモリ野郎だと思ってたら最期まで味方だった…
38 23/09/11(月)16:42:53 No.1100546345
こいつはオリキャラ…でいいんだよね?
39 23/09/11(月)16:43:42 No.1100546515
フス派→寝返る→元に戻る 戦死
40 23/09/11(月)16:46:15 No.1100547133
イヤミとかガルマとかデザイン元ネタあからさまなひといますね
41 23/09/11(月)16:48:28 No.1100547635
>こいつはオリキャラ…でいいんだよね? オリキャラっぽい奴ほど実在してるらしい
42 23/09/11(月)16:48:49 No.1100547735
ガルマやなやつなのに生き残ってムカつく
43 23/09/11(月)16:52:49 No.1100548673
ボスフラグに見えてそうだっけ…?となった
44 23/09/11(月)17:00:36 No.1100550506
>戦死 戦死はしたが散り様は騎士だったよ
45 23/09/11(月)17:01:37 No.1100550744
カタホンダラ拳の麻酔医師
46 23/09/11(月)17:04:33 No.1100551405
>あっさり寝返って味方になったからコウモリ野郎だと思ってたら最期まで味方だった… あの時代の改教は上流階級にとってはけっこう意味あるんじゃなかったっけ
47 23/09/11(月)17:07:40 No.1100552147
フニャチンの息子とガルマはムカつくけど史実無視して勝手にコロコロできないのだ
48 23/09/11(月)17:09:07 No.1100552491
フス派の騎士として死ぬには最高のタイミングだったと思う
49 23/09/11(月)17:11:31 No.1100553074
読み終わった…ラストバトルの展開がおつらい…
50 23/09/11(月)17:20:05 No.1100555283
ポーズ流行って欲しかったざんすよ...
51 23/09/11(月)17:21:03 No.1100555521
>>白鳥突き! >白鳥斬り! 意外と戦場では強いから侮れない...
52 23/09/11(月)17:21:33 No.1100555636
>フニャチンの息子とガルマはムカつくけど史実無視して勝手にコロコロできないのだ あいつらオリキャラじゃないの!?
53 23/09/11(月)17:22:52 No.1100555958
炎を吐くギャグみたいな聖職者もいたな なんか普通に死んだ…
54 23/09/11(月)17:25:32 No.1100556667
>炎を吐くギャグみたいな聖職者もいたな >なんか普通に死んだ… あの人も歴史には逆らえないから…
55 23/09/11(月)17:25:35 No.1100556684
ガルマの言う通り大局的にはカトリックに擦り寄るのが正しいし…
56 23/09/11(月)17:25:59 No.1100556800
びっくりドッキリメカ作りまくるギャグキャラみたいな子が急に死んだ…
57 23/09/11(月)17:26:31 No.1100556923
>炎を吐くギャグみたいな聖職者もいたな >なんか普通に死んだ… 文字通り火を吹くような説教する過激派の人だから暗殺されるのもやむなしというか...
58 23/09/11(月)17:26:36 No.1100556943
きれいな目のおっさん怖い… エルデンリングであの武器使ってたけどさ
59 23/09/11(月)17:27:14 No.1100557116
状況考えればそうなるよねって感じなんだけど在庫一掃セールの如くネームドが死んだ
60 23/09/11(月)17:27:45 No.1100557264
ほとんどのキャラが酷い死に方してる中で多分作中で1,2を争う綺麗な散り様
61 23/09/11(月)17:28:31 No.1100557489
フス戦争(1419〜1434) おそ松くん(1962年16号 - 1969年21号) どちらが先かは決定的に明らか
62 23/09/11(月)17:28:53 No.1100557582
ラースローは存在しないオリキャラを殺すという業を背負わされて伯爵の件も本当はフニャディ家の中の誰かが殺したらしいくらいのあやふやさでお前だろ!って決め打ちで処刑されただけの可哀想な人なんだ ある意味この漫画の1番の犠牲者
63 23/09/11(月)17:29:41 No.1100557787
城も領地も全部フス派に与えるざんす
64 23/09/11(月)17:29:46 No.1100557814
敵の時はちょっと強いくらい 味方になるとかなり強いくらい
65 23/09/11(月)17:30:41 No.1100558038
宗教革命引いてはプロテスタントの先駆けでもあったんだなフス戦争
66 23/09/11(月)17:32:39 No.1100558577
>城も領地も全部フス派に与えるざんす すげぇなこいつ…
67 23/09/11(月)17:33:20 No.1100558778
ガルマとセットで雑に処理される雑魚かと思ったら…
68 23/09/11(月)17:35:35 No.1100559326
>ラースローは存在しないオリキャラを殺すという業を背負わされて伯爵の件も本当はフニャディ家の中の誰かが殺したらしいくらいのあやふやさでお前だろ!って決め打ちで処刑されただけの可哀想な人なんだ >ある意味この漫画の1番の犠牲者 とはいえ弟が名君として名を残してしまってるから 結局誰がヘタ引くかってなるとこいつに
69 23/09/11(月)17:42:14 No.1100561223
弟めちゃくちゃ名君じゃん…
70 23/09/11(月)17:45:04 No.1100562051
イヤミと一緒に出たガルマがラスボスとか歴史知らなかったら想定できる読者0だろ
71 23/09/11(月)17:45:38 No.1100562242
主人公陣営が内輪もめばっかしてる漫画
72 23/09/11(月)17:46:24 No.1100562473
ガルマの最期って描写されてたっけ?
73 23/09/11(月)17:46:27 No.1100562494
フニャチンにチャーシューとか変な名前だなあ… マーチャーシュってめっちゃ見たことある名前やん!
74 23/09/11(月)17:46:57 No.1100562675
>主人公陣営が内輪もめばっかしてる漫画 巨視的に見たらキリスト教同士の内輪揉めだし…
75 23/09/11(月)17:47:12 No.1100562760
>ガルマの最期って描写されてたっけ? 外伝で死んでなかった?
76 23/09/11(月)17:47:23 No.1100562811
>ガルマの最期って描写されてたっけ? 外伝で無謀な突撃して死んでた
77 23/09/11(月)17:47:42 No.1100562910
この時代面白いな
78 23/09/11(月)17:48:05 No.1100563023
ガチョウ死して白鳥飛び立つ!
79 23/09/11(月)17:48:10 No.1100563055
ミーはおフス派のエリートざんす!
80 23/09/11(月)17:48:10 No.1100563058
>弟めちゃくちゃ名君じゃん… civ6に居たマティアス王ってお前だったのか…ってなった
81 23/09/11(月)17:48:45 No.1100563238
なんでフス教の熱心な信者みたいになって死んだの…
82 23/09/11(月)17:48:58 No.1100563305
税を無くしてみんなが協力し合える楽園を作ろうと言ってた人らが他所から物資奪いまくる山賊集団になった…
83 23/09/11(月)17:48:59 No.1100563312
へっへっ! おいらは赤鼻!赤鼻のヤンって呼んでくれよ!
84 23/09/11(月)17:49:04 No.1100563332
ハンガリーの大英雄をフニャチンやらチャーシューやら「」はさぁ...
85 23/09/11(月)17:49:27 No.1100563450
書き込みをした人によって削除されました
86 23/09/11(月)17:49:36 No.1100563488
>へっへっ! >おいらは赤鼻!赤鼻のヤンって呼んでくれよ! (こいつこの作戦中に死ぬな…)
87 23/09/11(月)17:49:36 No.1100563489
無料だから読んだけど絵も話もキャラもよくできてるしエロとグロも程よいバランスで連載中に教えてくれよってなった まあ月刊で見るより一気読み向きの気もするが
88 23/09/11(月)17:49:41 No.1100563512
スレ画よりいい死に方をした騎士を知らない
89 23/09/11(月)17:49:41 No.1100563517
>税を無くしてみんなが協力し合える楽園を作ろうと言ってた人らが他所から物資奪いまくる山賊集団になった… 作るより奪うほうが楽なんだ 現代でもそうだろ
90 23/09/11(月)17:49:43 No.1100563523
>この時代面白いな この辺の政治基盤がナポレオンに繋がっていくから こっから世界史ハマる人は多そう
91 23/09/11(月)17:50:22 No.1100563718
>なんでフス教の熱心な信者みたいになって死んだの… ジシュカがカリスマすぎた
92 23/09/11(月)17:50:26 No.1100563734
>No.1100562760 >No.1100562811 マジかもう一度外伝だけでも読み直すか...
93 23/09/11(月)17:50:32 No.1100563760
>無料だから読んだけど絵も話もキャラもよくできてるしエロとグロも程よいバランスで連載中に教えてくれよってなった >まあ月刊で見るより一気読み向きの気もするが 連載をリアルタイムで追ってたら俺だったら胸焼けしてしまう…
94 23/09/11(月)17:50:54 No.1100563899
>>税を無くしてみんなが協力し合える楽園を作ろうと言ってた人らが他所から物資奪いまくる山賊集団になった… >作るより奪うほうが楽なんだ >現代でもそうだろ うーん…皆殺しだな!
95 23/09/11(月)17:51:12 No.1100563988
作る側に回るってことは奪われる側になるのと一緒だからな そうして奪われるのを嫌った結果農地は荒れ奪う者ばかりが増えていった
96 23/09/11(月)17:51:41 No.1100564133
>作る側に回るってことは奪われる側になるのと一緒だからな >そうして奪われるのを嫌った結果農地は荒れ奪う者ばかりが増えていった 誰も作るものが居なくなって滅びるだけなのでは
97 23/09/11(月)17:51:53 No.1100564195
あれどっかで無料公開やってんの?
98 23/09/11(月)17:52:02 No.1100564243
あくらつな 中世
99 23/09/11(月)17:52:11 No.1100564280
>誰も作るものが居なくなって滅びるだけなのでは そうだけど奪われる側に好き好んでならないだろう
100 23/09/11(月)17:52:14 No.1100564302
>>この時代面白いな >この辺の政治基盤がナポレオンに繋がっていくから >こっから世界史ハマる人は多そう 第3のギデオンとナポレオンは読んだ 読もう!
101 23/09/11(月)17:52:26 No.1100564367
ビーダマンスレ散々立ってるだろ!
102 23/09/11(月)17:52:36 No.1100564414
外伝とかワラキア公がしっかり出てるのに全然フォーカス当ててないのは潔すぎる
103 23/09/11(月)17:52:43 No.1100564455
寄進の壺が早晩空になるのがそりゃそうでしょう…って
104 23/09/11(月)17:52:56 No.1100564515
農耕の方法なんて忘れちまったぜ! 略奪のほうが楽だからな!
105 23/09/11(月)17:53:04 No.1100564556
>あれどっかで無料公開やってんの? げつ あく
106 23/09/11(月)17:53:09 No.1100564588
>外伝とかワラキア公がしっかり出てるのに全然フォーカス当ててないのは潔すぎる ほい焼くためだけに出したジャンヌ
107 23/09/11(月)17:53:21 No.1100564647
>外伝とかワラキア公がしっかり出てるのに全然フォーカス当ててないのは潔すぎる いつの間に死んでる…
108 23/09/11(月)17:53:21 No.1100564648
げつあくなライフハック
109 23/09/11(月)17:53:42 No.1100564764
騎士がボロ雑巾のように死んでいく...
110 23/09/11(月)17:53:58 No.1100564840
あくらつな漫画サイト あの上からひょっこり出てくる広告クソうざいんだが
111 23/09/11(月)17:54:30 No.1100565003
>騎士がボロ雑巾のように死んでいく... 騎士道とは死ぬことと見つけたり
112 23/09/11(月)17:54:36 No.1100565023
毎時間ビーダマンで立ってただろ!
113 23/09/11(月)17:54:52 No.1100565117
>>騎士がボロ雑巾のように死んでいく... >騎士道とは死ぬことと見つけたり 武士だよぅ!
114 23/09/11(月)17:54:54 No.1100565133
平和的に作る側になっても改革を急いでるやつらの食い物にされるだけなんだな…いつの時代も
115 23/09/11(月)17:55:05 No.1100565181
この作者の作品知らないけどとりあえずジャンヌだけは出してるって本当?
116 23/09/11(月)17:55:20 No.1100565262
>この作者の作品知らないけどとりあえずジャンヌだけは出してるって本当? 殺すために毎回出してる
117 23/09/11(月)17:55:39 No.1100565361
作者がマジでジャンヌの最期とか処刑好き過ぎる…
118 23/09/11(月)17:55:44 No.1100565386
>>この作者の作品知らないけどとりあえずジャンヌだけは出してるって本当? >殺すために毎回出してる 鬼か
119 23/09/11(月)17:56:26 No.1100565593
やはり半農半兵がいい塩梅だな…
120 23/09/11(月)17:57:00 No.1100565775
>殺すために毎回出してる 人の心とか
121 23/09/11(月)17:57:17 No.1100565852
ジャンヌを殺すために天使を記憶喪失させて娼婦の仕事で大好きな子供を産めなくした作者だ 面構えが違う
122 23/09/11(月)17:57:21 No.1100565873
レイプ拷問うんこ
123 23/09/11(月)17:57:22 No.1100565876
>>騎士がボロ雑巾のように死んでいく... >騎士道とは死ぬことと見つけたり ビーダマンに撃ち抜かれたり馬から引きずり降ろされて脱穀!脱穀!される名誉から程遠い殺されかたするの嫌だよ!
124 23/09/11(月)17:57:23 No.1100565881
>平和的に作る側になっても改革を急いでるやつらの食い物にされるだけなんだな…いつの時代も 革命急いでなくたって食い物にされてるが… 今だって農産物高すぎ安くしろとかタダでよこせとか糞以下のやつ多いだろ
125 23/09/11(月)17:57:59 No.1100566066
びっくりするほど史実キャラが多い
126 23/09/11(月)18:01:23 No.1100567179
>>>騎士がボロ雑巾のように死んでいく... >>騎士道とは死ぬことと見つけたり >ビーダマンに撃ち抜かれたり馬から引きずり降ろされて脱穀!脱穀!される名誉から程遠い殺されかたするの嫌だよ! 名誉で飯食えるのは相手も名誉を重んじてる時だけなのだ…