虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/11(月)15:21:24 最近最... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/11(月)15:21:24 No.1100527481

最近最新コンテンツを摂取する量が少なくなってきたし触るようにしないと…って変な義務感産まれてきて遂に俺もおじさんになったのか…って悲しくなってきた… 若い頃は最新アニメ全部観るくらい簡単にできたんだけどな…

1 23/09/11(月)15:24:17 No.1100528184

若い頃でも無理だわ

2 23/09/11(月)15:25:30 No.1100528491

冷静におじさんの若い頃の1クールあたりのアニメの放送本数と今のそれを比べてみてほしい

3 23/09/11(月)15:27:57 No.1100529100

>冷静におじさんの若い頃の1クールあたりのアニメの放送本数と今のそれを比べてみてほしい 昔の方が少なかったけど今は数本みるのがやっとだから…結局観れない… あと自分の興味ないアニメとかゲーム一切やらない見なくなっちゃったってのが大きい 流行ってる奴やらなきゃ観なきゃ!って気持ちが一切無くなって流行ってるけどよくわかんねぇな~で終わっちゃってる…

4 23/09/11(月)15:28:20 No.1100529194

義務感で触れてもあんま良いこと無いと思うけどな

5 23/09/11(月)15:34:57 No.1100530847

「バンビなら80回は観ましたよ!」

6 23/09/11(月)15:36:40 No.1100531250

見た回数を誇るな それくらい好きという指標としてさらっと入れてけ

7 23/09/11(月)15:40:13 No.1100532172

マジパ…

8 23/09/11(月)15:44:32 No.1100533247

コアなオタク同士が結び付きたいならともかくそこまでじゃない人なら話題の一環としてすらオタクをアピールするメリットなくない? ガチもん引いても自分が困るだけだしそこまでじゃない同士もそれはそれで大して話広がらんだろ

9 23/09/11(月)15:50:22 No.1100534627

最近は異世界転生モノが多くて導入の展開がテンプレだから設定おぼえる必要なくて楽よ でも積んでる

10 23/09/11(月)15:50:38 No.1100534690

ふーん一般の人ってそういうの流行りなんだ 俺そういうの興味ないから知らんかったわ

11 23/09/11(月)15:54:23 No.1100535546

>ふーん一般の人ってそういうの流行りなんだ >俺そういうの興味ないから知らんかったわ 私面倒くさいオタクなんだぁ~♪

12 23/09/11(月)15:55:06 No.1100535729

歳食ったら新旧問わず自分だけの嗜好を集めて愛でてれば良いと思う

13 23/09/11(月)15:59:39 No.1100536801

録画じゃ見ないだけってリアタイもそれほど見る気なかったんだろうな昔の俺

14 23/09/11(月)16:02:43 No.1100537496

>最近は異世界転生モノが多くて導入の展開がテンプレだから設定おぼえる必要なくて楽よ >でも積んでる その辺は見ても何も残らんのでもはや最初から除外してる

15 23/09/11(月)16:03:17 No.1100537609

むしろ昔のが偏屈だから流行りのものとか絶対見ないで好きなのだけ見てた 最近はとりあえず流行りのもいっちょかみして合わなかったらすぐ切ってる

16 23/09/11(月)16:06:09 No.1100538267

俺はおじさんだから最新作は諦めて昔見た作品だけ見ることにした

17 23/09/11(月)16:10:51 No.1100539275

昔のざっくり知ってる作品すらちゃんと見よう!ってならない 見たことあるやつ見ちゃう

18 23/09/11(月)16:16:49 No.1100540603

2010年代のハイテンションな学園ハーレムラブコメ好きだったな 最近のはなんかしっとりしてる

19 23/09/11(月)16:24:48 No.1100542378

昔からそんな最新アニメとか見てなかったな…

20 23/09/11(月)16:25:46 No.1100542616

趣味は自分に合う物に触れるのが良いって主義だわ

21 23/09/11(月)16:27:39 No.1100543063

imgだと全然知らないアニメでスレ沢山立ってて「」どんだけ見てんだよって思う

22 23/09/11(月)16:28:20 No.1100543208

>その辺は見ても何も残らんのでもはや最初から除外してる 食わず嫌いおじさん

23 23/09/11(月)16:35:24 No.1100544740

まじぽか何回見た?

24 23/09/11(月)16:36:53 No.1100545055

>まじぽか何期まで見た?

25 23/09/11(月)16:56:32 No.1100549555

>若い頃でも無理だわ 90年代半ば以降から深夜アニメ増え始めて 今みたいにこんな頭おかしい数アニメが四六時中放送されてる時代じゃなかったから アニメの年間放映数的にチェックできてたっていうのもあると思う

26 23/09/11(月)17:10:50 No.1100552907

帰宅部活動記録は全話通しで10回以上見てる 200は無理

27 23/09/11(月)17:13:17 No.1100553521

>imgだと全然知らないアニメでスレ沢山立ってて「」どんだけ見てんだよって思う 数万人の「」に合わせてアニメ見る必要もないんだ

28 23/09/11(月)17:15:24 No.1100554108

最近はストレスフリーなやつばかり見てる シリアスがあると耐えられない

29 23/09/11(月)17:19:40 No.1100555187

歳食ったら子供向け見ててもつまんなくなるのは普通のことなんだ

↑Top