虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/11(月)14:44:25 [攻撃]... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/11(月)14:44:25 No.1100518417

[攻撃]スターフィールドを100時間やるならもっと生産的な行動を取れたんじゃないか?

1 23/09/11(月)14:54:30 No.1100520708

>[攻撃]imgをやるならもっと生産的な行動を取れたんじゃないか?

2 23/09/11(月)14:55:59 No.1100521048

書き込みをした人によって削除されました

3 23/09/11(月)14:56:47 No.1100521255

[攻撃]こんな時間にimgを見ておいて生産性を気にするのか?

4 23/09/11(月)14:57:20 No.1100521377

ようやくパワーという物が手に入って色々と手を付けてるが生体反応と酸素無限が便利 グラヴダッシュはなんだこれ1m位しか前進しないぞ

5 23/09/11(月)14:57:42 No.1100521477

[マインドコントロール]でもimgを見ている時間は楽しかっただろう?

6 23/09/11(月)14:57:53 No.1100521529

2周目でついにクエ進行不可バグ踏んだわ 低重力の建物内でNPC助けに行くクエでNPCのマーカーがゆっくりゆっくり上昇していってフィールド外に消えたわ

7 23/09/11(月)14:59:06 No.1100521812

要らないアイテム消滅させる方法ない?

8 23/09/11(月)14:59:21 No.1100521864

2周目入った! この船足はめっちゃ早いけど弱い!

9 23/09/11(月)14:59:23 No.1100521877

>低重力の建物内でNPC助けに行くクエでNPCのマーカーがゆっくりゆっくり上昇していってフィールド外に消えたわ スゥーッ

10 23/09/11(月)15:01:45 No.1100522410

>要らないアイテム消滅させる方法ない? 売る選択肢以外だとそこら辺の死体にでも押し込むのはどうだろうか

11 23/09/11(月)15:02:02 No.1100522468

>要らないアイテム消滅させる方法ない? なんのアイテムよ 船内のアイテムなら別なのに乗り換えれば纏められる そこら中のあるアイテム全てって話ならMOD使うしか無い

12 23/09/11(月)15:02:50 No.1100522663

さっさと聖堂片付けて周回したいのに位置教えてくれなくなった… なんで…?

13 23/09/11(月)15:05:26 No.1100523290

船奪い取っても登録料結構して稼げないのね…

14 23/09/11(月)15:05:50 No.1100523398

>2周目でついにクエ進行不可バグ踏んだわ >低重力の建物内でNPC助けに行くクエでNPCのマーカーがゆっくりゆっくり上昇していってフィールド外に消えたわ そのくらいならまだmoveto playerで何とかなりそうだから軽症な気はする

15 23/09/11(月)15:05:59 No.1100523448

晴れてクソ野郎スターボーンになったけど なんだこの初期船!!!!

16 23/09/11(月)15:07:48 No.1100523924

>さっさと聖堂片付けて周回したいのに位置教えてくれなくなった… >なんで…? 一個はバレット死んでるとダメ あとはわからない 俺も21個でウラジミールがクエストやめやがった

17 23/09/11(月)15:08:18 No.1100524068

うーん研究とかいうプレイ時間尺稼ぎ要素要らなくない? これmodで好き者が導入して没入感増すような類の要素だろ

18 23/09/11(月)15:08:35 No.1100524147

EM武器なら不殺出来るのかーと思って使ったけど移動でロード挟むと即起きる上に追いかけてくる やっぱ実弾だな

19 23/09/11(月)15:08:36 No.1100524158

バレット生存してるけどなんか聖堂残り2個なしに終わっちゃったよ俺も バレットの友好度クエで行ったりする?

20 23/09/11(月)15:09:19 No.1100524334

スタボ船はバカほど足が速い&デフォでブースト中ステルスなのでそれで何とかしろというメッセージを感じる バカ野郎謎ミサイルでしか船体ダメージ無理な奴でどうしろってんだ

21 23/09/11(月)15:09:26 No.1100524373

割と普通に遊んでるだけでナチュラルに結構やばそうなバグに出くわす クエストのキャラが岩にめり込んでて危うくクエスト進行不能になりかけた

22 23/09/11(月)15:09:42 No.1100524436

ボクシングビルドでやってみたけどこいつさては純粋な縛りプレイだな…? 能力値と能力値補正の概念が無いから純粋に弱い モーションすら弱い

23 23/09/11(月)15:09:53 No.1100524485

>晴れてクソ野郎スターボーンになったけど >なんだこの初期船!!!! スキャンや停泊中のNPCの反応は面白かった

24 23/09/11(月)15:09:54 No.1100524489

周回前提のクソ要素入れるな!!

25 23/09/11(月)15:10:31 No.1100524647

俺はうっかり2週目のテンションでメインスキップ押したからスネイプ先生もキャラが変わったコンステ面子との触れ合いもなんか飛んだ臭いぜ!!!

26 23/09/11(月)15:13:01 No.1100525323

ウォルター夫妻の信頼関係凄くない…?

27 23/09/11(月)15:13:26 No.1100525423

ネオン住民がようやく買えたと言ってるようなオーロラを気軽に大人買い出来る財布事情になりがちな主人公って結構な金持ち?

28 23/09/11(月)15:13:47 No.1100525516

近接はひたすらに弱い 不殺プレイも銃のが強いし

29 23/09/11(月)15:14:17 No.1100525639

>ウォルター夫妻の信頼関係凄くない…? めちゃくちゃすごい

30 23/09/11(月)15:14:47 No.1100525768

>ネオン住民がようやく買えたと言ってるようなオーロラを気軽に大人買い出来る財布事情になりがちな主人公って結構な金持ち? この世界の物価の感覚よくわからない… 自販機の飲み物で100前後取られるけどパパママは最大500の仕送りないと困るとか言うし…

31 23/09/11(月)15:14:56 No.1100525813

近接はマジでなんのために存在してるのか謎 まぁこういうバランス調整がゴミなところもベセスダらしいけど

32 23/09/11(月)15:15:56 No.1100526078

マジでこの世界の金銭感覚よくわからんよな 正直ベセスダが世界観とゲーム性のバランスを練りきれなかった感じする

33 23/09/11(月)15:16:33 No.1100526221

素性でコック選んだけど美食家と近接のスキル死んでる 食事強くないな

34 23/09/11(月)15:16:37 No.1100526242

銃と比べれば弱くて当たり前なんだけどゲームとしては使えるぐらいにはしてほしい

35 23/09/11(月)15:16:37 No.1100526247

一周目は完全な外交官キャラとしてスピーチ系以外一切スキルふらなかったが戦闘で困ることはなかった つよつよレジェンダリ拾ったらスキル振ってない武器でもそっち使った方が強い

36 23/09/11(月)15:16:40 No.1100526260

ゲーム的な物価と設定的な物価の統合性取るのは無理だって!

37 23/09/11(月)15:16:44 No.1100526280

俺は俺の世界のパパママと別れたくないから周回しない!

38 23/09/11(月)15:17:04 No.1100526365

近接はもっとこう何か欲しいよね… 何で殴りに行って相手がビクともせずに機関銃ぶっぱなしてきて全部腹に受けてこっちが死んでるの…

39 23/09/11(月)15:17:19 No.1100526437

>近接はマジでなんのために存在してるのか謎 今回弾無限のカッターが初期装備だから尚更そんな感じある

40 23/09/11(月)15:17:28 No.1100526465

今回の近接は『弾消費しないんだから弱くて当然でしょ?』くらいの扱い

41 23/09/11(月)15:18:25 No.1100526692

近接はスキル取っても弱い…

42 23/09/11(月)15:18:35 No.1100526734

>何で殴りに行って相手がビクともせずに機関銃ぶっぱなしてきて全部腹に受けてこっちが死んでるの… だが敵に殴られるとこっちはリロード中だろうがダッシュ中だろうがきっちり硬直させられるぞ!

43 23/09/11(月)15:19:04 No.1100526848

世界観的には週500クレジットで生活がかなり楽になったり結構な悪事やって数千クレジット儲けるのがウハウハだったり宇宙船が最低数万クレジットからだったりってのが想定の価値な気がする

44 23/09/11(月)15:19:20 No.1100526915

>近接はもっとこう何か欲しいよね… >何で殴りに行って相手がビクともせずに機関銃ぶっぱなしてきて全部腹に受けてこっちが死んでるの… これもベセスダあるあるなんだよな 殴りで相手がひるまず構わず撃ってくるの

45 23/09/11(月)15:19:37 No.1100526998

アキラのショップのラインナップと同じ取り放題の謎の箱にアクセスできるのは今だけ!

46 23/09/11(月)15:19:40 No.1100527013

>>ウォルター夫妻の信頼関係凄くない…? >めちゃくちゃすごい なんかスパイ物のバディみたい

47 23/09/11(月)15:20:26 No.1100527220

>世界観的には週500クレジットで生活がかなり楽になったり結構な悪事やって数千クレジット儲けるのがウハウハだったり宇宙船が最低数万クレジットからだったりってのが想定の価値な気がする 数千クレジットとかわりとそこらのイベントやサブクエでほいとくれるからそんな大金に思えない

48 23/09/11(月)15:20:46 No.1100527325

>今回の近接は『弾消費しないんだから弱くて当然でしょ?』くらいの扱い スキル取ると色んな効果乗るからな

49 23/09/11(月)15:20:50 No.1100527336

相場観はクエスト内でも統一されてないと思う 本当に子どものお使いみたいなクエで貰えるクレジットと 結構なポジションの悪党の買収額がおんなじだったりする

50 23/09/11(月)15:21:12 No.1100527427

フォールアウトベガスの近接はクソ強った

51 23/09/11(月)15:21:22 No.1100527473

>世界観的には週500クレジットで生活がかなり楽になったり結構な悪事やって数千クレジット儲けるのがウハウハだったり宇宙船が最低数万クレジットからだったりってのが想定の価値な気がする 宇宙船がめちゃくちゃ高いから麻痺するんだよな

52 23/09/11(月)15:21:32 No.1100527515

[交渉]で渡す賄賂も2000クレジットとかでスキルが上がると値段が下がっていくから 1000クレジットでも結構個人でポンと貰う分には大金なんじゃないかなあって感じはする

53 23/09/11(月)15:21:33 No.1100527520

うちのスターボーンなんか船内のはしご登ったらずっと上り続けてるんだけど…

54 23/09/11(月)15:21:43 No.1100527562

宇宙船が家より高いのはわりと理解できる

55 23/09/11(月)15:21:44 No.1100527564

>数千クレジットとかわりとそこらのイベントやサブクエでほいとくれるからそんな大金に思えない その辺はゲーム都合の数値設定で世界観重視してないんじゃないかなという予想

56 23/09/11(月)15:21:46 No.1100527571

紅の艦隊は悪人ばっかだけどいやなやつはいない 防衛システムは善人ばっかだけどいやなやつしかいない 紅の艦隊の味方します…

57 23/09/11(月)15:22:40 No.1100527771

>うちのスターボーンなんか船内のはしご登ったらずっと上り続けてるんだけど… 全宇宙標準だ 階段なんてのをつけられないんだ

58 23/09/11(月)15:22:44 No.1100527788

一周目の最初だけは敵のHP低いから近接行けるじゃんと思ってしまうんだよな

59 23/09/11(月)15:22:45 No.1100527790

今回説得がすごい強力な気がする 話が通じそうな人が多いからというのもあるが…

60 23/09/11(月)15:23:06 No.1100527877

主人公険しい山は登れないしやはりシロディール人やスカイリム人には宇宙フニャチン文明人は負けるか…

61 23/09/11(月)15:23:33 No.1100528003

今回は特に飲食物が高めの設定されてるな

62 23/09/11(月)15:23:42 No.1100528036

なんでリゾート惑星にやってきた古い地球人の代わりに交渉しに行ったら必要材料まで俺が集める事になってんの…? 面倒くさいから今からでもこのコロニーシップにミサイル打ち込んで無かったことにしていいかな…?

63 23/09/11(月)15:24:07 No.1100528137

>今回説得がすごい強力な気がする >話が通じそうな人が多いからというのもあるが… ただ今回のシステムだとセーブ&ロードしないとやってられない

64 23/09/11(月)15:24:13 No.1100528165

なんか船長がわりと会話選択肢のテンションおかしかったり執拗に攻撃選択肢を表示してきたりで前世はモハビ地域で運び屋してませんでした?ってなってくる やべぇ人だよこいつ…!

65 23/09/11(月)15:24:24 No.1100528215

>なんでリゾート惑星にやってきた古い地球人の代わりに交渉しに行ったら必要材料まで俺が集める事になってんの…? >面倒くさいから今からでもこのコロニーシップにミサイル打ち込んで無かったことにしていいかな…? この宇宙では結果が全てだ

66 23/09/11(月)15:24:30 No.1100528240

テラブリューの従業員がケンカしてたけど話しかけても何か始まったりしない…単にそれだけのイベントなのか…?

67 23/09/11(月)15:24:33 No.1100528257

>なんでリゾート惑星にやってきた古い地球人の代わりに交渉しに行ったら必要材料まで俺が集める事になってんの…? >面倒くさいから今からでもこのコロニーシップにミサイル打ち込んで無かったことにしていいかな…? 神様は何も禁止なんかしてない クルーはとりあえず全員外しておけ…

68 23/09/11(月)15:25:07 No.1100528400

>なんか船長がわりと会話選択肢のテンションおかしかったり執拗に攻撃選択肢を表示してきたりで前世はモハビ地域で運び屋してませんでした?ってなってくる >やべぇ人だよこいつ…! 交渉してんのにずっと2番目あたりに暴の選択肢がある…!

69 23/09/11(月)15:25:15 No.1100528428

エンジンつけてあげるとバスケットボールやホッケーの棒くれるのに…

70 23/09/11(月)15:25:26 No.1100528476

>テラブリューの従業員がケンカしてたけど話しかけても何か始まったりしない…単にそれだけのイベントなのか…? 最初にニューアトランティスに来たとき港でモメてたクソ管理者が再就職したってだけのイベントだと思う

71 23/09/11(月)15:25:31 No.1100528493

>なんでリゾート惑星にやってきた古い地球人の代わりに交渉しに行ったら必要材料まで俺が集める事になってんの…? >面倒くさいから今からでもこのコロニーシップにミサイル打ち込んで無かったことにしていいかな…? あのクエストマジでいろいろ意味わからんよな 移民船のリーダーに「あなたが交渉に行って」って言われたけどいやお前も代表なんだから来いや!!!!ってキレそうになったしなんで俺がグラヴドライブの金だすことに勝手になってんだよ…ってなった たまにこういう適当なクエストあるのもべセスダっぽいっちゃぽいけど

72 23/09/11(月)15:25:32 No.1100528499

防衛システムの副官のねーちゃん嫌い デルガドはなかなかやるやつって言ったらふーんなんか尊敬してるみたいね???って煽ってきたけどお前の方がよっぽど感情的に物見過ぎだろって個人的な過去の話とか諸々聞いてても思う

73 23/09/11(月)15:25:52 No.1100528576

[攻撃]と[誘惑]の選択肢内容がじわじわくる

74 23/09/11(月)15:26:13 No.1100528655

近接はバッシュ時威力倍とかのハズレレジェンダリ銃でバッシュした方が強いまである

75 23/09/11(月)15:26:24 No.1100528711

書き込みをした人によって削除されました

76 23/09/11(月)15:26:28 No.1100528727

>エンジンつけてあげるとバスケットボールやホッケーの棒くれるのに… かなりいい金になる骨董品だけど必要経費ペイ出来てるかな…

77 23/09/11(月)15:26:31 No.1100528746

バンガードやりはじめたけど メインクエスト感がすごい

78 23/09/11(月)15:26:48 No.1100528802

>[攻撃]と[誘惑]の選択肢内容がじわじわくる [誘惑]を見るたびに「」長またエッチなこと考えてる…ってなってる

79 23/09/11(月)15:26:54 No.1100528837

追加の船欲しい時に限って紅もスペーサーもいねぇ…

80 23/09/11(月)15:27:14 No.1100528915

>バンガードやりはじめたけど >メインクエスト感がすごい マジでこれこそチュートリアルにするべきだろ!!ってなるよね あれチュートリアルだったら絶対序盤の脱落率減ると思う

81 23/09/11(月)15:27:15 No.1100528919

飲食物これスキル取ってもろくな実用性ないのでは…? 経験値upとかのサブ効果が上がるのは強いのかな

82 23/09/11(月)15:27:20 No.1100528936

>最初にニューアトランティスに来たとき港でモメてたクソ管理者が再就職したってだけのイベントだと思う あぁあいつか!

83 23/09/11(月)15:27:21 No.1100528938

近接はモーション割とあるのがMOD用か?って感じする

84 23/09/11(月)15:27:39 No.1100529021

>かなりいい金になる骨董品だけど必要経費ペイ出来てるかな… 交渉失敗すると4万円飛ぶもんね 俺の宇宙船貯金が…

85 23/09/11(月)15:27:48 No.1100529051

今回のクエストわりと横から金投げつけて強引に解決するパターンがあるよね

86 23/09/11(月)15:27:49 No.1100529060

紅の元トップが持ってたハンコ注射ライフル滅茶苦茶強くない?弾消費が激しいくらいで威力と性能化け物だと思う

87 23/09/11(月)15:28:04 No.1100529126

デルはああ見えて現状の不安を押し殺しながら夢を追ってる男なの好き

88 23/09/11(月)15:28:11 No.1100529153

あの宇宙版VAULTめんどうだから船破壊すると企業が6000円くれるよ

89 23/09/11(月)15:28:20 No.1100529196

>追加の船欲しい時に限って紅もスペーサーもいねぇ… 簡単だ はぐれてる民間船を海賊したり宇宙港で泥棒 面倒が嫌ならミッション受ける

90 23/09/11(月)15:28:33 No.1100529249

>飲食物これスキル取ってもろくな実用性ないのでは…? >経験値upとかのサブ効果が上がるのは強いのかな 研究やらの素材だったりするけど必要になってから買いに行くくらいでええよ

91 23/09/11(月)15:28:36 No.1100529266

>エンジンつけてあげるとバスケットボールやホッケーの棒くれるのに… 彼らが自らの運命を自分で決めるのを助けた!でコンステ組の覚えも良いんだよなこっちルート

92 23/09/11(月)15:28:37 No.1100529269

貴女の経歴に見合った仕事あげますみたいなこと言ってコーヒー屋のバイトとか怖いとこだぜNA

93 23/09/11(月)15:28:42 No.1100529290

紅敵対ルートでNo.2のねーちゃんだけ逃げたっぽいんだけどアレこの後出てきたりするんだろうか...

94 23/09/11(月)15:28:50 No.1100529327

>紅の元トップが持ってたハンコ注射ライフル滅茶苦茶強くない?弾消費が激しいくらいで威力と性能化け物だと思う DPSお化けだよねあれ 難易度バリバリにしなければ終盤まで通じると思う

95 23/09/11(月)15:29:00 No.1100529367

>今回のクエストわりと横から金投げつけて強引に解決するパターンがあるよね 金に困るゲームなら判断に迷う要因になるけどわりと戦利品回収して売ってたら普通に金には困らないからカネで解決!ってなりがちなんだよなこのゲーム…

96 23/09/11(月)15:29:17 No.1100529431

これまでの宇宙情勢あらすじ! 宇宙戦闘シミュレータ! 初任務!トラブル!宿敵登場!

97 23/09/11(月)15:29:33 No.1100529502

始めたばっかりだけど最初いきなり宇宙海賊と戦ってるのに 途中で口八丁で丸め込めて駄目だった あと嫌味なおじさんだと思ったらいい人だった なんか全体的に世界が優しい…

98 23/09/11(月)15:29:41 No.1100529532

ネオンの外でこっち危ないよって言ってくるホームレスに[150クレジット]って渡す表記でたから慈善感覚で選んだのよ なぜか1000クレジット取られてムカついて殺した

99 23/09/11(月)15:29:48 No.1100529559

弾とか回復アイテムでいつまでも赤い盗品属性がついてるのが気になる「」長 貿易管理局に売ってその場で同額で買い戻せば盗品属性消えてすっきりするぞ

100 23/09/11(月)15:30:01 No.1100529619

>船奪い取っても登録料結構して稼げないのね… NMSみたいにそこらでインスタント感覚でスクラップして欲しかったが 意外と民度が高いのでそんな場所もない

101 23/09/11(月)15:30:21 No.1100529695

>貴女の経歴に見合った仕事あげますみたいなこと言ってコーヒー屋のバイトとか怖いとこだぜNA リュウジンでは本当に見合った仕事があります ぜひご応募を

102 23/09/11(月)15:30:21 No.1100529696

どこのもんかもわからない不審船を気軽に買い取れるわけないだろ!って言われたらそうなんだけど船体登録料が高すぎて宇宙船鹵獲マジ儲からない…

103 23/09/11(月)15:30:42 No.1100529782

リゾート地シップは1週目くらいは善人プレイで王道プレイしていくか…って考えてるプレイヤーを悪の道に誘惑する為の罠に違いない

104 23/09/11(月)15:30:53 No.1100529825

>あの宇宙版VAULTめんどうだから船破壊すると企業が6000円くれるよ やっす…!

105 23/09/11(月)15:31:06 No.1100529881

海外のロリペドショタ好きフォーラムで早速アキラのあんまり可愛くないロリ脱がそうとする動きがあって笑った

106 23/09/11(月)15:31:26 No.1100529968

鹵獲した船の倉庫じゃなくて船内に直接禁制品が置いてあって捕まる罠が困る

107 23/09/11(月)15:31:51 No.1100530075

個人的には植民船とクソ企業どっちも滅ぼしたかった

108 23/09/11(月)15:31:51 No.1100530076

三階建ての船ではしご使わずジェットふかしてると大体失敗して捻挫する した

109 23/09/11(月)15:32:11 No.1100530157

>どこのもんかもわからない不審船を気軽に買い取れるわけないだろ!って言われたらそうなんだけど船体登録料が高すぎて宇宙船鹵獲マジ儲からない… パーツ売りできないからな…

110 23/09/11(月)15:32:21 No.1100530196

>なんでリゾート惑星にやってきた古い地球人の代わりに交渉しに行ったら必要材料まで俺が集める事になってんの…? >面倒くさいから今からでもこのコロニーシップにミサイル打ち込んで無かったことにしていいかな…? なんで俺が買ってなんで俺がこんなめんどくさい作業しなきゃいけないんだって思って 略奪して沈めたわ

111 23/09/11(月)15:32:21 No.1100530199

>個人的には植民船とクソ企業どっちも滅ぼしたかった いやリゾート企業の方はむしろ言ってることめちゃくちゃまっとうだっただろ 移民船のやつらが勝手すぎる

112 23/09/11(月)15:32:48 No.1100530312

fu2558699.png

113 23/09/11(月)15:32:58 No.1100530349

海をピンク色に染めようとするんだぜあの企業

114 23/09/11(月)15:33:10 No.1100530406

宇宙船は平屋が好き

115 23/09/11(月)15:33:11 No.1100530407

このスレ見て決心がついたから移民船沈めるか… ついでに沈める前に中に乗り込んでいって皆殺しにしてレトロ銃いっぱい集めるか…

116 23/09/11(月)15:33:20 No.1100530446

>いやリゾート企業の方はむしろ言ってることめちゃくちゃまっとうだっただろ >移民船のやつらが勝手すぎる 真面目にリゾート経営してたら200年旅してきました!はいそこお前の星な!とか言ってくるの怖すぎる…

117 23/09/11(月)15:33:32 No.1100530497

マジで鹵獲システムはもう少しなんとかならんかったの?ってなる いやというかこのゲーム自体が「もう少しこのシステムなんとかならんかった?」ってのが多い…

118 23/09/11(月)15:33:49 No.1100530575

リゾート企業も俺ら商売だし経費もかかるから実態としては丁稚奉公みたいになるけどやるならそうなっちゃうしなあ…てのは頷けはするんだよトップのおじさんの口の聞き方がややあくらつに感じるけど 自分らが後から来ておいて立ち退きさせられない???って上から口きいてくる移民船のキャプテンの方が印象は最悪

119 23/09/11(月)15:34:21 No.1100530693

リゾート企業は従業員とかの話聞くとクソの味がしてくるし落とし物届けてもありがとうしか言わないから真っ当な言い分でも嫌い

120 23/09/11(月)15:34:28 No.1100530722

あの骨董品移民船の言い分が正しいって扱いなら宇宙の秩序滅茶苦茶になっとるわい!

121 23/09/11(月)15:34:44 No.1100530800

>マジで鹵獲システムはもう少しなんとかならんかったの?ってなる >いやというかこのゲーム自体が「もう少しこのシステムなんとかならんかった?」ってのが多い… [説得]いつものベセスダゲーじゃねえか

122 23/09/11(月)15:35:19 No.1100530936

>>マジで鹵獲システムはもう少しなんとかならんかったの?ってなる >>いやというかこのゲーム自体が「もう少しこのシステムなんとかならんかった?」ってのが多い… >[説得]いつものベセスダゲーじゃねえか 私の立場を理解してくれてうれしいわ

123 23/09/11(月)15:35:22 No.1100530953

宇宙ジャンプスターボーンスマブラネオンのダンサーが踊ってる真ん中にわらわらと白黒沸いたときはもう耐えられなかった

124 23/09/11(月)15:35:40 No.1100531015

スキャン始まった瞬間違法品持ってるのに気が付いて即ジャンプしたけど間に合わなかった…

125 23/09/11(月)15:35:52 No.1100531065

マンティス装備とかレベル上がってから行ったら上級とかスペリオールにならないかな マンティス対応modが多すぎる

126 23/09/11(月)15:35:58 No.1100531096

>あの骨董品移民船の言い分が正しいって扱いなら宇宙の秩序滅茶苦茶になっとるわい! クリニックが似た経緯だったから宇宙戦争が勃発してめちゃくちゃになった後なんだ

127 23/09/11(月)15:35:59 No.1100531098

>スキャン始まった瞬間違法品持ってるのに気が付いて即ジャンプしたけど間に合わなかった… 同じ星系のほかの星は待機時間ない&早くすれば怒られないぞ

128 23/09/11(月)15:36:07 No.1100531122

善人プレイしてたのに立て続けにカメレオン装備が手元に転がり込んできて品方向性なプレイスタイルは終わった

129 23/09/11(月)15:36:19 No.1100531169

>海外のロリペドショタ好きフォーラムで早速アキラのあんまり可愛くないロリ脱がそうとする動きがあって笑った 詳しいんだな

130 23/09/11(月)15:36:25 No.1100531191

やっぱ勢力ならリュウジンが一番だよね リュウジンのためなら何でも出来る

131 23/09/11(月)15:36:51 No.1100531294

船が地上から発進するときに抜け殻を残して飛ぶ脱皮したセミのごとくフレームだけで飛び去った上にそのまま宇宙で動かせててダメだった 再度地上に降りたら消えた

132 23/09/11(月)15:37:00 No.1100531338

は? 200年掛けて世代交代しながらここまでたどり着いた星の正当な所有者ですが? 先に目を付けたんだから自分たちの物ですが?

133 23/09/11(月)15:37:11 No.1100531379

いやあのリゾード企業はあの件については可哀想な被害者だけど それとは別にあの企業は企業でクソだよ!

134 23/09/11(月)15:37:15 No.1100531392

>[説得]いつものベセスダゲーじゃねえか それは…そうなんですが…

135 23/09/11(月)15:37:30 No.1100531462

コンパニオン連れてるとコンパニオンのご機嫌伺いになりがちで駄目だな やはりぼっちか…

136 23/09/11(月)15:37:50 No.1100531541

シドニアのコイトフクマルみたいな顔のカエルのポスター貼るミッション可愛すぎるな 後日訪れたら基地内の放送で「施設に落書きとかするのは変わらず違法だけどカエルポスターについては遡って許可出したのでこれは通報しなくて良いよ」って温かすぎる内容やってて笑った

137 23/09/11(月)15:38:16 No.1100531647

>は? >200年掛けて世代交代しながらここまでたどり着いた星の正当な所有者ですが? >先に目を付けたんだから自分たちの物ですが? そう思うならせめて自分も交渉に来いやカス!!!!

138 23/09/11(月)15:38:17 No.1100531648

だって絶対グラブドライブなんて開発できるわけないじゃん!!!!

139 23/09/11(月)15:38:19 No.1100531660

適当な街でお店を構えて商人プレイがしたいなぁ やって来るお客さんを説得して高値で売りまくるプレイ MODで誰か作ってくれー

140 23/09/11(月)15:38:24 No.1100531688

離着陸とかでわちゃわちゃ煩いから 結局クルーも居ない方が良いな…ってなった

141 23/09/11(月)15:38:25 No.1100531690

>いやあのリゾード企業はあの件については可哀想な被害者だけど >それとは別にあの企業は企業でクソだよ! レンジャー権限で突っ込みてえ…

142 23/09/11(月)15:38:38 No.1100531747

UC防衛の副官のねーちゃんは最後の最後まで行かないとデレないので味方しないと最期まで嫌な奴 後半は黒ハゲのほうが褒めながらフォローしてるぐらいずっとデレない

143 23/09/11(月)15:38:40 No.1100531751

移民船のやつは流石にあのレベルの浦島太郎がいたら4万クレジットくらいどこかからひねり出して元取れるだろ!?って思うわ

144 23/09/11(月)15:38:47 No.1100531776

>だって絶対グラブドライブなんて開発できるわけないじゃん!!!! 必死で頑張ったら出来た

145 23/09/11(月)15:39:05 No.1100531845

代わりに交渉してほしい100歩譲っていいとして 俺が面倒見るのは違うと思うんだよな…

146 23/09/11(月)15:39:17 No.1100531909

それなりに理性的だったり優しい人多いよね今回

147 23/09/11(月)15:39:18 No.1100531912

>>[説得]いつものベセスダゲーじゃねえか >それは…そうなんですが… [誘惑]MODを作らないか?

148 23/09/11(月)15:39:43 No.1100532024

>だって絶対グラブドライブなんて開発できるわけないじゃん!!!! 実際開発してないんだから何というかこう…!

149 23/09/11(月)15:39:57 No.1100532091

私は1週目はとても健全な善良なUCバンガードアンチゼノ部隊員兼同盟レンジャーでしたが 2週目は早々にリソースなしでlv60の世界に叩き込まれたのでステルスパワーでウェルの武器屋全部盗んでます

150 23/09/11(月)15:40:01 No.1100532110

200年頑張ってたのは偉いと思うよ 大変だったね だからって言って人の土地立ち退かせるとかするわけねえだろ交渉も人任せにしてんじゃねえ!

151 23/09/11(月)15:40:03 No.1100532123

発売前はとんでもないゲームが出る…これ絶対GOTY取るだろ!って思ってたけど いざ蓋を開けたら良くも悪くも割といつものベゼスダゲーでうんまあうん

152 23/09/11(月)15:40:07 No.1100532136

200年組ってどうすればクエスト解放される? まだ一度も会った事ない

153 23/09/11(月)15:40:08 No.1100532146

まあ実際普通ならグラブドライブ開発出来て無いもんな…

154 23/09/11(月)15:40:11 No.1100532166

>移民船のやつは流石にあのレベルの浦島太郎がいたら4万クレジットくらいどこかからひねり出して元取れるだろ!?って思うわ 似た方向性の観光地してるニューホームステッド見てみな?修学旅行人気最悪だぞ

155 23/09/11(月)15:40:44 No.1100532294

>移民船のやつは流石にあのレベルの浦島太郎がいたら4万クレジットくらいどこかからひねり出して元取れるだろ!?って思うわ というかリゾート側も観光資源として活用しようとしたりしないんだ…ってなった エリデンの似たようなのは文化保護区扱いにして残してたよね

156 23/09/11(月)15:40:47 No.1100532304

これ店で資材買って直接船に送れない感じ?

157 23/09/11(月)15:40:52 No.1100532326

グラブドライブ以外は色々進化はしてるけどそれほど変わらない文明度だなって思ってたけど割とそういう伏線だった

158 23/09/11(月)15:40:53 No.1100532330

グラヴドライブ回りもぐるぐる回ってるっぽいので 地球の大気どころじゃない宇宙もそこそこいるみたい

159 23/09/11(月)15:41:05 No.1100532380

凄い楽しいけど痒いところの全てに手が届いてない感じのいつものベセスダゲー

160 23/09/11(月)15:41:07 No.1100532390

>発売前はとんでもないゲームが出る…これ絶対GOTY取るだろ!って思ってたけど >いざ蓋を開けたら良くも悪くも割といつものベゼスダゲーでうんまあうん 俺はベセスダ適正あるからめっちゃ楽しんでるけど それでもぶっちゃけ「発売前に想像してたよりショボイな…」って思ってる

161 23/09/11(月)15:41:09 No.1100532394

>私は1週目はとても健全な善良なUCバンガードアンチゼノ部隊員兼同盟レンジャーでしたが >2週目は早々にリソースなしでlv60の世界に叩き込まれたのでステルスパワーでウェルの武器屋全部盗んでます あの武器屋本当にいい品揃えしてるよね

162 23/09/11(月)15:41:28 No.1100532481

宇宙時代は平均的に民度が高いけど スターボーンは民度が低い

163 23/09/11(月)15:41:43 No.1100532550

発売前に情報仕入れてなかったからすげー楽しんでるよ

164 23/09/11(月)15:41:43 No.1100532551

直前にやったゲームがサイバーパンク2077でそっちの倫理観にやや引っ張られてたから場に合わせて悪態ついたり金で解決したり暴力ちらつかせたりモロ見せしたりしたらすぐ怒られるじゃん 中々の悪党相手でももう少し穏当に行けよって怒られるくらい

165 23/09/11(月)15:41:44 No.1100532562

>あの武器屋本当にいい品揃えしてるよね コンテナと展示台覗いて全部かっさらうのはアクション扱いじゃないから1回で複数取れるのありがたい…

166 23/09/11(月)15:42:03 No.1100532630

クエストは結構面白いの揃いだと思うしシステム面よりそっちに時間かけたのかなぁとは感じるね

167 23/09/11(月)15:42:05 No.1100532636

>これ店で資材買って直接船に送れない感じ? 250m以内で同じエリアにいるならメニュー左下の船画面でFキー押せば出し入れできる

168 23/09/11(月)15:42:28 No.1100532732

防衛システムの黒ハゲがスパイ任務強要してきて断ると防衛システムが敵対してくるから こいつら絶対滅ぼすってなるいい導入だと思う

169 23/09/11(月)15:42:30 No.1100532743

>[誘惑]MODを作らないか? わ…わかった…ロリを脱がせばいいんだな

170 23/09/11(月)15:42:42 No.1100532788

>>移民船のやつは流石にあのレベルの浦島太郎がいたら4万クレジットくらいどこかからひねり出して元取れるだろ!?って思うわ >というかリゾート側も観光資源として活用しようとしたりしないんだ…ってなった >エリデンの似たようなのは文化保護区扱いにして残してたよね あくまでリゾートだからなあ… 客層的にも勉強したくないだろうし

171 23/09/11(月)15:42:55 No.1100532837

宇宙空間とか惑星探査とか不満はいくらでも出てくるけど なんか発売前に期待してなかったそれ以外の部分がめっちゃ面白いんだよね あと今回はマジで街がどこも素晴らしい 相当優秀なマップデザイナーが居るでしょ

172 23/09/11(月)15:43:05 No.1100532881

ウェルの武器屋はあんな奥まったところに構えないで発着場近くに構えなよってくらい良い品揃えしてる 近くの素材屋もだな

173 23/09/11(月)15:43:07 No.1100532889

薄汚い犯罪者がどんどん出てくる

174 23/09/11(月)15:43:14 No.1100532926

>移民船のやつは流石にあのレベルの浦島太郎がいたら4万クレジットくらいどこかからひねり出して元取れるだろ!?って思うわ 入植する見返りに労働力として使われるから金なんて貯まらないし 200年前の通貨と今のクレジットが同じものとは限らないから

175 23/09/11(月)15:43:22 No.1100532962

ナイトシティやキャピタル見たらみんなドン引きするんだろうなって感じの倫理観だよな今回

176 23/09/11(月)15:43:51 No.1100533083

>>[誘惑]MODを作らないか? >わ…わかった…ロリを脱がせばいいんだな [威嚇]本性を表したな犯罪者め

177 23/09/11(月)15:43:52 No.1100533087

>スターボーンは民度が低い オープンワールドゲーのプレイヤーキャラみたいなもんだと思えばまあうん

178 23/09/11(月)15:43:52 No.1100533089

みんなスマートに解決しろって言ってくる

179 23/09/11(月)15:43:55 No.1100533100

>わ…わかった…サラを脱がせばいいんだな

180 23/09/11(月)15:44:05 No.1100533127

2週目はメインクエストやった方がいいのか?

181 23/09/11(月)15:44:08 No.1100533145

メインとUCちょっとずつ進めてたらタイミング悪くて2回連続でニューアトランティスが壊滅してだめだった

182 23/09/11(月)15:44:09 No.1100533155

で…でもNASAに普通にクレジットスティックあるし…

183 23/09/11(月)15:44:15 No.1100533182

スターフィールドにNoMan'sSkyを足すと究極のができる気がする

184 23/09/11(月)15:44:18 No.1100533190

>俺はベセスダ適正あるからめっちゃ楽しんでるけど >それでもぶっちゃけ「発売前に想像してたよりショボイな…」って思ってる 個人的にスタフィーは発売直後のサイバーパンクに似てる気がする 発売前の期待値と発売後の思ったほどじゃないな感が…

185 23/09/11(月)15:44:19 No.1100533199

ちょっとスペースフスロダしたら敵対するの酷い 試し撃ちしただけなのに

186 23/09/11(月)15:44:25 No.1100533222

ドローンとかで荷物運べてもいいだろ!とは思うし なんで徒歩で移動してるんだよ!とも思ってるよ ハンターさんみたいにワープさせてくれよ なんだよあれあいつコンソールコマンドでも使ってるのかよ

187 23/09/11(月)15:44:30 No.1100533241

実際モラル高いこっちの世界より世界滅ぶほど戦争したFO世界の方がグラヴドライブ以外の基礎科学力は高そうなのがなんとも困る

188 23/09/11(月)15:44:44 No.1100533289

ハンターさんはチートばっかだからな ムーンストーン使って普通に歩くし

189 23/09/11(月)15:44:56 No.1100533321

ニューアトランティス宇宙港崩壊しすぎ

190 23/09/11(月)15:44:56 No.1100533323

>発売前の期待値と発売後の思ったほどじゃないな感が… つまりアプデやDLCで強化されるってことじゃん!

191 23/09/11(月)15:45:01 No.1100533342

武器・船・建物・衣服防具のデザインは本当に素晴らしい 素晴らしいし街のデザインもめちゃくちゃいいけどゲームプレイ的にはもう少しお店とか移動とか圧縮して欲しかったかな…特にニューアトランティスとネオン

192 23/09/11(月)15:45:21 No.1100533423

いやネオンはめちゃくちゃ密集してるだろ!

193 23/09/11(月)15:45:23 No.1100533436

手間かけてスキャンしたのに家畜化できる動物少ない

194 23/09/11(月)15:45:24 No.1100533439

>メインとUCちょっとずつ進めてたらタイミング悪くて2回連続でニューアトランティスが壊滅してだめだった メインの方だけ知ってるけどちょっとロッジで話し合ってる間に元通りになっててダメだった

195 23/09/11(月)15:45:28 No.1100533458

レンジャーのクエなんか微妙だった あと毎回毎回目的地までゆっくり歩くんじゃねえ 紅の艦隊とリュウジンは好き

196 23/09/11(月)15:45:33 No.1100533480

フェーズタイムが終わらない…銃も撃てない…そのうち考えるのをやめた

197 23/09/11(月)15:45:34 No.1100533488

街が素晴らしいのは確かにそう けどなんでミニマップないの…

198 23/09/11(月)15:45:42 No.1100533525

音楽というかBGMが印象に残る様なのが無いな

199 23/09/11(月)15:45:42 No.1100533526

>ニューアトランティス宇宙港崩壊しすぎ あの襲撃中のマップ2回使われるとは思わなくて吹いた

200 23/09/11(月)15:45:45 No.1100533532

スペースシャウトの瞬間移動っぽい奴がほんとにちょびっとだけしか動かなくてダメだった

201 23/09/11(月)15:45:47 No.1100533539

>ナイトシティやキャピタル見たらみんなドン引きするんだろうなって感じの倫理観だよな今回 SSNNってめちゃくちゃ強い報道機関があるのもデカい 隠蔽よりも暴露の力が強い

202 23/09/11(月)15:45:55 No.1100533563

>実際モラル高いこっちの世界より世界滅ぶほど戦争したFO世界の方がグラヴドライブ以外の基礎科学力は高そうなのがなんとも困る 設定の根っこにギャグみたいなトンデモ技術あるからな向こうは

203 23/09/11(月)15:45:59 No.1100533577

何でも買い取るぜって言いながら5000円しか持ってないキヨスクなんだよ!

204 23/09/11(月)15:46:07 No.1100533611

>スペースシャウトの瞬間移動っぽい奴がほんとにちょびっとだけしか動かなくてダメだった しかも空中で使うと終端ですぃっと低重力でも地面に吸い付くぞ

205 23/09/11(月)15:46:10 No.1100533618

>発売前はとんでもないゲームが出る…これ絶対GOTY取るだろ!って思ってたけど >いざ蓋を開けたら良くも悪くも割といつものベゼスダゲーでうんまあうん 外の評価思ったより低くてそんなことある!? まぁそうね…でもだらだらやるには丁度いいぐらい

206 23/09/11(月)15:46:10 No.1100533619

>宇宙空間とか惑星探査とか不満はいくらでも出てくるけど >なんか発売前に期待してなかったそれ以外の部分がめっちゃ面白いんだよね >あと今回はマジで街がどこも素晴らしい >相当優秀なマップデザイナーが居るでしょ 街は正直ニューアトランティスはかなり微妙だと思ったぞ アキラシティは見た目最高だけどマジでミニマップよこせ! あとネオンはマジでセル切り替え多すぎ

207 23/09/11(月)15:46:17 No.1100533651

>実際モラル高いこっちの世界より世界滅ぶほど戦争したFO世界の方がグラヴドライブ以外の基礎科学力は高そうなのがなんとも困る あっちはハウスやDrブラウンみたいな天才がちょくちょくいるからな こっちはそう言うブレイクスルー起こせる人があんまりいない

208 23/09/11(月)15:46:26 No.1100533688

>クエストは結構面白いの揃いだと思うしシステム面よりそっちに時間かけたのかなぁとは感じるね そこら辺はMODじゃどうにもならない部分だから正解だと思う

209 23/09/11(月)15:46:30 No.1100533698

ベセスダゲーはいつも大言壮語というか細かい所の詰めの甘さがあるよね それ以上の物量で押し潰すスタイルだけど

210 <a href="mailto:キオスク">23/09/11(月)15:46:52</a> [キオスク] No.1100533788

>何でも買い取るぜって言いながら5000円しか持ってないキヨスクなんだよ! (限度があるだろ…)

211 23/09/11(月)15:46:55 No.1100533800

>スターフィールドにNoMan'sSkyを足すと究極のができる気がする RimWorldも足そうぜ!

212 23/09/11(月)15:47:10 No.1100533852

ニューアトランティスもネオンも移動がクソ面倒 アキラはわけわかんねえ キーはすげえまとまってるから頼むから直接FTさせてくれ

213 23/09/11(月)15:47:13 No.1100533862

クエストやってる時は楽しいよね 惑星調査とかやってると俺は何故こんな事を…ってなる

214 23/09/11(月)15:47:16 No.1100533884

>つまりアプデやDLCで強化されるってことじゃん! すいませんこれベセスダのゲームなんですよ

215 23/09/11(月)15:47:23 No.1100533911

>ベセスダゲーはいつも大言壮語というか細かい所の詰めの甘さがあるよね >それ以上の物量で押し潰すスタイルだけど 物量も新作出るたびにショボくなってるから グラフィックの進化で上がったコストに対処できてないんだろうなぁ

216 23/09/11(月)15:47:27 No.1100533924

街はこの規模ならオープンじゃなくてロードありの別マップでよかった気はした PCの負荷的な意味で…

217 23/09/11(月)15:47:38 No.1100533958

探査は8000えん!!!につられると地獄を見る

218 23/09/11(月)15:47:39 No.1100533964

ハンター相手に逃亡時にグレラン打ったら賞金額がとんでもないことになった コラテラルダメージだよ大目に見てくれ

219 23/09/11(月)15:47:48 No.1100533993

即死はしないとはいえ ゲームのキャラとしては相当足首が弱い

220 23/09/11(月)15:47:57 No.1100534033

>>つまりアプデやDLCで強化されるってことじゃん! >すいませんこれベセスダのゲームなんですよ じゃあユーザーが強化してくれるってことだな

221 23/09/11(月)15:48:27 No.1100534164

>即死はしないとはいえ >ゲームのキャラとしては相当足首が弱い しかたねーだろー高重力なんだから

222 23/09/11(月)15:48:36 No.1100534202

商業区と銘打つなら店を商業区に集めといて欲しいんですけど…

223 23/09/11(月)15:48:47 No.1100534253

>物量も新作出るたびにショボくなってるから ベセスダゲー1個もやってなさそう

224 23/09/11(月)15:48:48 No.1100534259

防衛システムはめちゃくちゃ優秀な個人(PC)に頼りすぎだしそいつの動向一つで破綻しかねないしその割に上官は偉そうで綱渡りでひでぇもんだと思ったから二周目は裏切ろうかな あとこいつ殺した方がよくない?っていう金持ってて社会の法律や制度フルに使えるガチの悪人逮捕しても本当にそんな意味なさそうなのもアレだった あのリゾート船で殺しとくんだったな…

225 23/09/11(月)15:49:00 No.1100534301

商業区にあるのってUC貿易と防具屋だけだっけ?

226 23/09/11(月)15:49:01 No.1100534308

>物量も新作出るたびにショボくなってるから >グラフィックの進化で上がったコストに対処できてないんだろうなぁ いや物量は全然落ちてないというか増えてるだろ

227 23/09/11(月)15:49:03 No.1100534312

着陸地点って消去出来ないのかな 任意で適当に着陸したときのやつ

228 23/09/11(月)15:49:08 No.1100534333

気温200度みたいな極限環境惑星を徒歩で調査して回ってるとこの世界の人類頭いいのか悪いのかわからなくなってくる 車やバイクみたいな乗り物は意図的に省いたらしいんだけど何が狙いだったんだろう

229 23/09/11(月)15:49:16 No.1100534365

低重力惑星でもかなり高いところから落ちると足首グネるね

230 23/09/11(月)15:49:30 No.1100534410

ニュー・アトランティスは街のデザインがマジで生活感なさすぎる まぁいつものべセスダって感じだけど ウェルの見た目はいいんだけど上層があまりにダダッ広いだけでスカスカすぎる デカい都市ってよりデカい公園だわ

231 23/09/11(月)15:49:37 No.1100534431

>スターフィールドにNoMan'sSkyを足すと究極のができる気がする ネオアトランティスをインフラナイフで爆撃してもいいのか!?

232 23/09/11(月)15:49:41 No.1100534446

マジでふわふわしたレス過ぎて笑える

233 23/09/11(月)15:49:49 No.1100534482

>商業区と銘打つなら店を商業区に集めといて欲しいんですけど… 「お店がある地区」じゃなくて「大企業の本社がある地区」だよねあそこ多分

234 23/09/11(月)15:49:51 No.1100534493

捻挫肉離れ脱臼しても走り回れる船長に恐怖

235 23/09/11(月)15:49:53 No.1100534500

惑星徒歩移動スピードだけ3倍(ダッシュで5倍)くらいにしてくれたら 大体の不満に対して俺は黙る

236 23/09/11(月)15:49:59 No.1100534523

>即死はしないとはいえ >ゲームのキャラとしては相当足首が弱い 低重力楽し―って飛んでるとすぐ足首グキッて逝くのどうにかなりませんかね

237 23/09/11(月)15:49:59 No.1100534525

町の武器屋にミニマップマーカー誘導すらないのは流石にヤバい あと目的地に宇宙船ビタ付けしたいわ

238 23/09/11(月)15:50:07 No.1100534551

ニューアトランティスは物流センターが物流センターと思えんレベルで港から遠いけど なんかこの辺りはでかい都市あるあるな感じの不便さをわざと出してる感するんだよな なんかこう綺麗な宇宙感ある首都って感じだけど地下街があるのが凄く良い 火星のシドニアとかも好きだ

239 23/09/11(月)15:50:08 No.1100534566

>防衛システムはめちゃくちゃ優秀な個人(PC)に頼りすぎだしそいつの動向一つで破綻しかねないしその割に上官は偉そうで綱渡りでひでぇもんだと思ったから二周目は裏切ろうかな 紅の艦隊はいいぞ こっちが尽くせば尽くすほどちゃんと認めて褒めてくれるし優しくなっていくぞ

240 23/09/11(月)15:50:11 No.1100534576

FTL積んだ船が通常動力船を追い越す的なお話は定番だなぁと思いました

241 23/09/11(月)15:50:13 No.1100534585

>着陸地点って消去出来ないのかな >任意で適当に着陸したときのやつ 時間経過なのかわからんけど勝手に消える 任意で消せるかはわからん

242 23/09/11(月)15:50:14 No.1100534590

>即死はしないとはいえ >ゲームのキャラとしては相当足首が弱い むしろジェットパックある前提でどれだけ落下時間あっても それだけじゃ死なないのは多分歴代ベセゲーでも最強の足首だぞ

243 23/09/11(月)15:50:16 No.1100534601

オリバーの態度に苛ついたから攻撃したけどこいつら不死なのか…

244 23/09/11(月)15:50:18 No.1100534608

>>つまりアプデやDLCで強化されるってことじゃん! >すいませんこれベセスダのゲームなんですよ もう1人のドラゴンボーン…はもうやったし… 幻覚剤キメてるやつらの街…ももうあるし… 後はなんだ馬に鎧でも着せるか?馬が居ねえけど

245 23/09/11(月)15:50:25 No.1100534633

ニューアトランティスはFTできるけど町の区画全部繋がっ てるのは割と驚いた

246 23/09/11(月)15:50:29 No.1100534646

>ニューアトランティスもネオンも移動がクソ面倒 >アキラはわけわかんねえ >キーはすげえまとまってるから頼むから直接FTさせてくれ ネオンはコアだけならキーよりも好き

247 23/09/11(月)15:50:34 No.1100534672

ネオンの店店は一目で何の店なのか分かるしアクセスもしやすくて良い 景観全振りのニュー・アトランティスとは正反対だ

248 23/09/11(月)15:50:39 No.1100534701

>探査は8000えん!!!につられると地獄を見る 来るんじゃなかった…こんな惑星…

249 23/09/11(月)15:50:42 No.1100534712

>>スターフィールドにNoMan'sSkyを足すと究極のができる気がする >RimWorldも足そうぜ! 00年代のMMOより人生の時間を奪うなにかが出来てしまう…

250 23/09/11(月)15:51:03 No.1100534788

>マジでふわふわしたレス過ぎて笑える 無重力だけにな!(ジョーク集より)

251 23/09/11(月)15:51:06 No.1100534802

>惑星徒歩移動スピードだけ3倍(ダッシュで5倍)くらいにしてくれたら >大体の不満に対して俺は黙る ジェットパック横向きにして噴射したいよね

252 23/09/11(月)15:51:09 No.1100534815

>リュウジンはいいぞ >こっちが尽くせば尽くすほどちゃんと認めて褒めてくれるし優しくなっていくぞ

253 23/09/11(月)15:51:15 No.1100534841

>いや物量は全然落ちてないというか増えてるだろ そうかなぁ… クエストのバリエーションはなんか年々減ってお使い増えてる気がするけど…

254 23/09/11(月)15:51:15 No.1100534843

>時間経過なのかわからんけど勝手に消える マジか

255 23/09/11(月)15:51:20 No.1100534855

>捻挫肉離れ脱臼しても走り回れる船長に恐怖 酸素消費が激しければ パワーに頼ればええ!

256 23/09/11(月)15:51:26 No.1100534874

よく見るとあちこちにチャンクスとテラブリューあるの笑う

257 23/09/11(月)15:51:28 No.1100534878

マジで地上での乗り物が今すぐにでも追加実装してほしい これが本気で不満

258 23/09/11(月)15:51:45 No.1100534929

糞強原生生物うざすぎ問題 だがそれもなんか強い麻痺銃と高台があれば無敵ってわけよ

259 23/09/11(月)15:51:46 No.1100534931

キーはおれがかんがえたりそうのきょてん過ぎる… みんなあれを参考にしてステーション作れ…

260 23/09/11(月)15:52:03 No.1100535005

逸れ者の組織って大体は身内に優しく一般市民に厳しいもんだよね

261 23/09/11(月)15:52:09 No.1100535038

ニューロアンプはこれマジで誰も止めるやついなかったのかって使ってて思う こんなもん普及したら社会の終わりだよ

262 23/09/11(月)15:52:13 No.1100535056

俺の名は毒にかかった後これ何で治すんだよ!! って手持ちの薬ひっくり返して治療項目は中毒だと知ったマン!!! いや意味違うだろ

263 23/09/11(月)15:52:36 No.1100535153

>こんなもん普及したら社会の終わりだよ [マインドコントロール]マインドコントロールはダメ

264 23/09/11(月)15:52:46 No.1100535178

DLCでステーション建設とか来ねえかな 全パーツ揃えたスターヤードとか作って経営させて❤️

265 23/09/11(月)15:52:51 No.1100535193

りんごチャンクスがああいうお土産青森にあったなってなった

266 23/09/11(月)15:52:52 No.1100535197

>マジで地上での乗り物が今すぐにでも追加実装してほしい >これが本気で不満 いや着陸地点いじって玄関開けたらすぐ目的地にしてくれたら俺はそれでいい まず神殿まで走らせるのをやめろ

267 23/09/11(月)15:52:55 No.1100535209

>酸素消費が激しければ >パワーに頼ればええ! これで拠点のアイテム全持ちで運んだんだけど重くなるほど酸欠速度と継続ダメージ悪化するのね 重量10000ぐらいまで持ったらすごい勢いでHP減ってく

268 23/09/11(月)15:52:59 No.1100535227

>惑星徒歩移動スピードだけ3倍(ダッシュで5倍)くらいにしてくれたら >大体の不満に対して俺は黙る 惑星徒歩移動時はもうコンソールコマンドで移動速度いじってるな NPCが案内してくれるときもNPCを3倍速とかにしてる

269 23/09/11(月)15:53:05 No.1100535246

>>時間経過なのかわからんけど勝手に消える >マジか 欲しい埋蔵資源が全く揃わなくてけおりながら着陸しまくったとこが残ってないから消える

270 23/09/11(月)15:53:06 No.1100535251

>ニューロアンプはこれマジで誰も止めるやついなかったのかって使ってて思う >こんなもん普及したら社会の終わりだよ でもそれでリュウジンは飛躍的な利益を出せる[マインドコントロール]

271 23/09/11(月)15:53:07 No.1100535257

チャンクスコーラ食べたい

272 23/09/11(月)15:53:07 No.1100535262

チャンクスはゲームの架空フードとしてはかなり美味そうに見える

273 23/09/11(月)15:53:08 No.1100535265

>ニューロアンプはこれマジで誰も止めるやついなかったのかって使ってて思う >こんなもん普及したら社会の終わりだよ 禁制品じゃない奴でも回復系アイテムの説明を見てるとこんなの流通させるなやって奴結構あるよね…

274 23/09/11(月)15:53:11 No.1100535274

>マジで地上での乗り物が今すぐにでも追加実装してほしい >これが本気で不満 エグゾクラフト作っちゃうとスペーサーまで乗り回してくることになりそう

275 23/09/11(月)15:53:17 No.1100535298

惑星調査を頑張ってやってるけど海の生き物のスキャン率溜めてる時が本当にしんどい

276 23/09/11(月)15:53:30 No.1100535339

NASAには巨大な地下研究所があったんだ…知らなかった…

277 23/09/11(月)15:53:53 No.1100535441

>よく見るとあちこちにチャンクスとテラブリューあるの笑う どんな荒れ地にもテラブリューあってどれだけカフェイン中毒なんだよ…ってなる

278 23/09/11(月)15:53:54 No.1100535445

このゲームの糞さの3割ほどが 飯の美味そうさで緩和されているといっても過言ではない

279 23/09/11(月)15:54:08 No.1100535504

>惑星調査を頑張ってやってるけど海の生き物のスキャン率溜めてる時が本当にしんどい あれやってるときの虚無感すごい スキャン1回で済むmod見つけたけど入れてしまおうか迷ってる

280 23/09/11(月)15:54:12 No.1100535511

我々は事の真相を確かめるためNASAへ向かった

281 23/09/11(月)15:54:12 No.1100535515

元凶の博士が死んでる上にグラヴドライブ起動しっぱなしなの何があったんだよ…

282 23/09/11(月)15:54:24 No.1100535551

本物の動物の肉ではないにせよ真空パック詰の肉の塊とかあるしサンドイッチやローカルな肉料理ぽいのとか食生活は割と充実してそうで良いよね 宇宙船暮らしだと延々チャンクスぽいけど

283 23/09/11(月)15:54:29 No.1100535567

>チャンクスはゲームの架空フードとしてはかなり美味そうに見える NASA宇宙食の延長みたいでそうなると水分はほぼ無いが濃い味でなんとかしてる系になる

284 23/09/11(月)15:54:39 No.1100535602

チャンクスはソイレント・グリーンみたいなことしてない?本当に平気?

285 23/09/11(月)15:54:44 No.1100535634

>りんごチャンクスがああいうお土産青森にあったなってなった 四角くカットしたドライフルーツってそれいわゆるチャンクの一種だからな

286 23/09/11(月)15:54:47 No.1100535649

>我々は事の真相を確かめるためNASAへ向かった 本当にNASAへ向かうの初めて見た

287 23/09/11(月)15:54:49 No.1100535658

2周目特性も含めて酸素ビルドにしたけどめちゃくちゃ快適だわ なんでSFゲーでこんなにダッシュが重要なのかわかんないけど…

288 23/09/11(月)15:54:51 No.1100535670

>NASA宇宙食の延長みたいでそうなると水分はほぼ無いが濃い味でなんとかしてる系になる ところでこのチャンクスワインなんですが…

289 23/09/11(月)15:54:53 No.1100535678

>惑星調査を頑張ってやってるけど海の生き物のスキャン率溜めてる時が本当にしんどい 海までの移動がまず面倒すぎる

290 23/09/11(月)15:54:58 No.1100535700

なんであれだけMOD制作者雇って8年かけて出来るのがこのUIとマップなんだよ!って気持ちは凄いある わざと微妙にして出てきたMOD制作者雇おうとしてるのか?

291 23/09/11(月)15:55:00 No.1100535705

>ニューロアンプはこれマジで誰も止めるやついなかったのかって使ってて思う >こんなもん普及したら社会の終わりだよ (最後の会議でニューロアンプの開発に一切触れない「」ターボーン)

292 23/09/11(月)15:55:05 No.1100535725

>このゲームの糞さの3割ほどが >飯の美味そうさで緩和されているといっても過言ではない 嘘だろ!? 脳みそまでチャンクスになっちまったのかよ

293 23/09/11(月)15:55:06 No.1100535733

マインドコントロールはあんなん禁止しとけとしか思えなかったけど買収はどっちが良いのかよく分からなかった

294 23/09/11(月)15:55:17 No.1100535780

オイシイブランド

295 23/09/11(月)15:55:24 No.1100535802

>惑星調査を頑張ってやってるけど海の生き物のスキャン率溜めてる時が本当にしんどい めんどくせぇって水に飛び込んだら光の速さで死んだ

296 23/09/11(月)15:55:24 No.1100535803

なんかもっとHP減った時にガンガン食いたいから完璧な薬品以外はHP+5もっとつけてくれ いっぱい持ってると選別が結構面倒で…

297 23/09/11(月)15:55:45 No.1100535883

ネオンの魚のスキャンが範囲外だろうと読み取ってたけどこれ海洋生物限定なのかな

298 23/09/11(月)15:55:46 No.1100535885

チャンクスを食べながらチャンクスを食べることを考えている

299 23/09/11(月)15:55:56 No.1100535935

ノリはちょっと気になる デカすぎるけど

300 23/09/11(月)15:56:10 No.1100535977

>このゲームの糞さの3割ほどが >飯の美味そうさで緩和されているといっても過言ではない メニュー介さずその場で食わせてくれ!ってなる

301 23/09/11(月)15:56:20 No.1100536005

公式のMOD制作ツールは来年公開予定のはずなのに既にMODが多すぎる… サブクエをそこそこやったら2周目に入ってMODを色々入れてみようかな

302 23/09/11(月)15:56:20 No.1100536008

>なんかもっとHP減った時にガンガン食いたいから完璧な薬品以外はHP+5もっとつけてくれ >いっぱい持ってると選別が結構面倒で… というか食い物と薬は項目分けとけよ!!!って思った

303 23/09/11(月)15:56:21 No.1100536009

移民船ってグラヴドライブつけたら凄い遠い星系に行っててびっくりした しかも続きのクエスト何個も出てきて更にビビった

304 23/09/11(月)15:56:25 No.1100536037

目障りなのについ食べちゃう…って中毒性があるってこと…?

305 23/09/11(月)15:56:28 No.1100536048

チャンクス生産工場ってある?

306 23/09/11(月)15:56:31 No.1100536064

>>NASA宇宙食の延長みたいでそうなると水分はほぼ無いが濃い味でなんとかしてる系になる >ところでこのチャンクスワインなんですが… コーラグミみたいにワイン味のなんかだろ

307 23/09/11(月)15:56:37 No.1100536094

76には直接食うボタンあったよね

308 23/09/11(月)15:56:49 No.1100536147

この世界色々と人力だよね 報告とかも人力だし調査とか移動もそう

309 23/09/11(月)15:56:53 No.1100536167

>防衛システムの黒ハゲがスパイ任務強要してきて断ると防衛システムが敵対してくるから >こいつら絶対滅ぼすってなるいい導入だと思う なんか防衛システムが敵対してくるけど賞金ついてないしなんでだろと思ったらそういう事なの!?

310 23/09/11(月)15:57:00 No.1100536190

あの三角パックの味噌汁とか開けたらどんな感じになるんだ…?

311 23/09/11(月)15:57:00 No.1100536192

宇宙を跨いだ「」ターボーンの話を聞くとすげぇ銃一丁もらったからそれでまた跨いだって話聞いたのに なんか俺丸腰なんですけど!!

312 23/09/11(月)15:57:10 No.1100536228

>公式のMOD制作ツールは来年公開予定のはずなのに既にMODが多すぎる… >サブクエをそこそこやったら2周目に入ってMODを色々入れてみようかな 正直このゲームバランス調整もUIもデフォだとクソすぎてよくデフォで我慢してできるな…ってなってる

313 23/09/11(月)15:57:16 No.1100536256

>76には直接食うボタンあったよね 宇宙服着てる状態でその場で食べるのは不自然だから消されちゃったのかな

314 23/09/11(月)15:57:23 No.1100536273

自分のインベントリにない置いてたりコンテナに入ってたりする食べ物は余ってるボタンやキーで直接拾い食いしたいよね

315 23/09/11(月)15:57:32 No.1100536311

チャンクスが好き過ぎる店長のやってる店の従業員が死ぬほどやる気ない接客態度なのが面白い

316 23/09/11(月)15:57:32 No.1100536313

ブルストは普通に美味そうだし… タッパー入りなのがなんか生活感あるけど

317 23/09/11(月)15:57:42 No.1100536338

現実の企業も頑張ればチャンクスハンバーグとか作れそう チャンクスコーラルは…飲むのこれ?

318 23/09/11(月)15:57:53 No.1100536376

MOD作る人も色んな種類のひとがいてUI改善の人もいればレベルデザインの人もいるから雇われた人によるとしか…

319 23/09/11(月)15:57:56 No.1100536389

まず犯罪を犯すな と言いたいけど俺もさっき2週目でウェルの貿易局出て武器切り替えただけでなんか賞金付いたからあんま強く言えなくなってきた…

320 23/09/11(月)15:58:04 No.1100536420

>現実の企業も頑張ればチャンクスハンバーグとか作れそう >チャンクスコーラルは…飲むのこれ? ルビコンに戻れ

321 23/09/11(月)15:58:08 No.1100536438

メモとか本も読むだけにしてほしい 捨てるのめどい

322 23/09/11(月)15:58:10 No.1100536447

チャンクス飲み物はエイリアン4のウィスキーみたいに レーザー当てて溶かす奴だと妄想してる

323 23/09/11(月)15:58:13 No.1100536463

https://www.nexusmods.com/starfield/mods/1874

324 23/09/11(月)15:58:14 No.1100536472

>この世界色々と人力だよね >報告とかも人力だし調査とか移動もそう 恒星間規模だとワープのほうが光より早いわけで

325 23/09/11(月)15:58:21 No.1100536496

研究とクラフトは一週目では切り捨てた方が絶対快適 その辺に落ちてるゴミは拾わなくていい 鍵開けも99%中身ゴミだから無視でいい

326 23/09/11(月)15:58:23 No.1100536498

>この世界色々と人力だよね >報告とかも人力だし調査とか移動もそう 通信よりグラヴジャンプの方が早いんだよ

327 23/09/11(月)15:58:39 No.1100536561

>正直このゲームバランス調整もUIもデフォだとクソすぎてよくデフォで我慢してできるな…ってなってる 何も整ってない野放図時代をやるために発売日買いしてるから…

328 23/09/11(月)15:58:40 No.1100536562

リアルチャンクスはアメリカの発売イベントで配ってたらしいぞ

329 23/09/11(月)15:58:41 No.1100536565

>https://www.nexusmods.com/starfield/mods/1874 うわキツ

330 23/09/11(月)15:58:43 No.1100536575

テリヤキで味付けした異星ジャーキーとかかなりおいしそうだよね

331 23/09/11(月)15:59:04 No.1100536654

食べ物は本当に美味しそうだからフレーバーで終わってるのは勿体ない その辺はMODに譲ったと前向きに解釈すべきか

332 23/09/11(月)15:59:08 No.1100536676

>>正直このゲームバランス調整もUIもデフォだとクソすぎてよくデフォで我慢してできるな…ってなってる >何も整ってない野放図時代をやるために発売日買いしてるから… こればかりは後から体感できない奴だからな…

333 23/09/11(月)15:59:08 No.1100536678

>チャンクス生産工場ってある? 食品工場はあった 野生動物に襲われて壊滅してたけど タレット故障?まあいいやってコンピュータログにあって笑ってしまった

334 23/09/11(月)15:59:11 No.1100536688

そういえば苦労して鍵開けても中身しょぼくて装備してるのは敵の死体から剥いだのばっかりだ

335 23/09/11(月)15:59:20 No.1100536724

>https://www.nexusmods.com/starfield/mods/1874 冗談じゃねえ…

336 23/09/11(月)15:59:27 No.1100536756

超空間通信は開発されてないからなぁ

337 23/09/11(月)15:59:30 No.1100536770

量子通信がないまま宇宙に出ちまったからな 光通信なんて遅くて使ってられない

338 23/09/11(月)15:59:39 No.1100536798

ウェルは武器構えるとワーって言ってたりよくわからん

339 23/09/11(月)15:59:45 No.1100536820

>現実の企業も頑張ればチャンクスハンバーグとか作れそう >チャンクスコーラルは…飲むのこれ? そんな「チャンクス」ですが、ベセスダのオーストラリア/ニュージーランド/東南アジア向け公式Xが現実世界で再現した画像を公開。派手な色合いの「コンステレーション」、本物のグリルチキンではないかも...と不安を煽る注釈のついた「グリルチキン」、この中では一番普通の食べ物のように見える「レッドチーズケーキ」の3種類のフレーバーが存在するとしています。なお、これらの「チャンクス」は、オーストラリアのThe Marshmallow Co.が手掛けているとのことです。 https://www.gamespark.jp/article/2023/09/05/133690.html

340 23/09/11(月)15:59:48 No.1100536828

>その辺はMODに譲ったと前向きに解釈すべきか その前向きさエリザベスカラーでも付いてんのか 銀色の宇宙っぽいやつ

341 23/09/11(月)15:59:49 No.1100536833

グラブジャンプでの移動が早すぎるよ ちょっと近所へのノリで凄い距離移動しとる!

342 23/09/11(月)15:59:54 No.1100536855

UIに関してはベセスダゲー史上最悪過ぎてTESもFOもバニラでちゃんとやったおれでもUI改善mod入れた

343 23/09/11(月)16:00:09 No.1100536927

同じ星の中でぐらい通信しようよ…

344 23/09/11(月)16:00:11 No.1100536937

>>チャンクス生産工場ってある? >食品工場はあった >野生動物に襲われて壊滅してたけど >タレット故障?まあいいやってコンピュータログにあって笑ってしまった おばか過ぎる…

345 23/09/11(月)16:00:11 No.1100536938

マスターの鍵開けて中身空っぽだったときは笑った

346 23/09/11(月)16:00:18 No.1100536962

難易度サバイバルで飲食ゲージが実装されてからがチャンクスの本領よ

347 23/09/11(月)16:00:20 No.1100536969

実際グラブジャンプで移動移動移動を挟んでるとえっまだ二日経ってないの!?って町帰って気付く

348 23/09/11(月)16:00:39 No.1100537039

手紙持ってグラヴジャンプするのが最速っていうのが面白い

349 23/09/11(月)16:00:57 No.1100537092

>難易度サバイバルで飲食ゲージが実装されてからがチャンクスの本領よ 腐らないだろうしな…

350 23/09/11(月)16:01:37 No.1100537248

このゲームでサバイバルとかシビアになりすぎる予感しか無い

351 23/09/11(月)16:01:43 No.1100537279

数百年たとうと手工具はともかくとしてインパクトドライバがまだあの形なのは正直ガッカリだよ

352 23/09/11(月)16:01:45 No.1100537288

惑星にある工場とかはほぼ壊滅してて 企業運営なんてやってられん

353 23/09/11(月)16:01:45 No.1100537292

全体的にはすげぇ面白いけど クソな部分は擁護出来ないレベルでしかもよく使う部分で地味にストレス与えてくるので 低評価レビューつける人の気持ちわかる

354 23/09/11(月)16:01:59 No.1100537342

医学持ってると結構ノーコストでNPC助けられるシーン多くて助かるな

355 23/09/11(月)16:02:11 No.1100537386

>実際グラブジャンプで移動移動移動を挟んでるとえっまだ二日経ってないの!?って町帰って気付く パパにいつもありがとうって言われたけど俺まだ仕送り送ってねぇな…ってなる

356 23/09/11(月)16:02:12 No.1100537388

確かに武器ケースじゃない限りせいぜい水色しか入ってねぇな…って金庫の真実に気付いちゃうと開けなくなる

357 23/09/11(月)16:02:18 No.1100537412

現代でも600km範囲で数テラバイトの通信をするなら 伝書バトが最速らしいし

358 23/09/11(月)16:02:29 No.1100537446

FO世界みたいに食うに困る事は無いので睡眠とる方がむずいかもしれん

359 23/09/11(月)16:02:31 No.1100537452

>手紙持ってグラヴジャンプするのが最速っていうのが面白い 超光速の移動手段考えると通信がそれ超えられるかって話になっちゃうからな… 光速でさえ地球の裏側とのネット対戦面倒なのに

360 23/09/11(月)16:02:35 No.1100537463

ベセスダに慣らされてなかったら俺も怒ってたよ 慣れてるからずっと遊んでるけど

361 23/09/11(月)16:02:36 No.1100537465

>>難易度サバイバルで飲食ゲージが実装されてからがチャンクスの本領よ >腐らないだろうしな… 開封済みのやつは腐りそうだしそのあたりで差別化ができるな

362 23/09/11(月)16:02:38 No.1100537472

現代ですら滅びかけてるポータブルCDプレーヤーが宇宙空間にある方がヤバいし…

363 23/09/11(月)16:02:43 No.1100537498

NoMans気分で採掘拠点作って資源持て余しているんだがみんなどうしてるんだ…? 研究とかにぶっこむ前提なのか?

364 23/09/11(月)16:03:09 No.1100537575

>パパにいつもありがとうって言われたけど俺まだ仕送り送ってねぇな…ってなる ストーリー開始前から仕送りしてるだろうから…

365 23/09/11(月)16:03:13 No.1100537593

>NoMans気分で採掘拠点作って資源持て余しているんだがみんなどうしてるんだ…? >研究とかにぶっこむ前提なのか? 落ち着いて聞いてほしい そこまで必要ない

↑Top