虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 実家暮... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/09/11(月)13:31:27 No.1100502197

    実家暮らしだけど賃貸って毎月家賃取られるの怖くない? もし稼ぎがなくなったら住む場所すら無くなるんだよね

    1 23/09/11(月)13:32:06 No.1100502321

    金の切れ目が縁の切れ目こわい

    2 23/09/11(月)13:33:19 No.1100502593

    実家暮らしだけど毎月金入れるし賃貸とそんな変わらないよ

    3 23/09/11(月)13:33:23 No.1100502607

    実家から職場行けるなら一人暮らしするメリットほぼないからな…

    4 23/09/11(月)13:33:59 No.1100502737

    いきなり追い出されはしないから大丈夫だよ

    5 23/09/11(月)13:34:13 No.1100502793

    巨女いいよね

    6 23/09/11(月)13:34:26 No.1100502836

    働いてるくせに今まで育ててくれた親にお金入れる気無いんだ…

    7 23/09/11(月)13:35:31 No.1100503071

    相続税対策みたいなもんだし

    8 23/09/11(月)13:35:39 No.1100503099

    とりあえず全部一人でやってみるって経験は大事だよ 一年くらいで十分だわ実家帰らせてくれ金貯まらん

    9 23/09/11(月)13:37:53 No.1100503639

    出来れば実家暮らししたいけど職場が遠すぎる

    10 23/09/11(月)13:39:12 No.1100503908

    >もし稼ぎがなくなったら住む場所すら無くなるんだよね なのでこうしてある程度の貯金を持っておく

    11 23/09/11(月)13:39:17 No.1100503923

    でも実家暮らしだと変態オナニーできないよ

    12 23/09/11(月)13:40:09 No.1100504160

    >でも実家暮らしだと変態オナニーできないよ ちょっと待ってほしい「」だからと言ってみんながみんな変態オナニーしてるわけじゃないんだ

    13 23/09/11(月)13:40:24 No.1100504218

    実家ぐらしは子供部屋おじさんだし 一人暮らしは変態オナニーおじさんか…

    14 23/09/11(月)13:40:35 No.1100504260

    左はともかく右完全に巨女だな

    15 23/09/11(月)13:41:12 No.1100504410

    稼ぎが一時的になくなったら貯金がすぐ尽きるとかそもそも家賃を満足に払える収入じゃないとか そういう経済面の不安なんてない人がやるものだよ一人暮らし

    16 23/09/11(月)13:41:24 No.1100504452

    >出来れば実家暮らししたいけど職場が遠すぎる 実家の近くによさげな職場なかったの?

    17 23/09/11(月)13:41:26 No.1100504459

    一人暮らししたいけどそうなると駄犬も連れ出さんといかんから家賃がなぁ… 転職するかなぁ…

    18 23/09/11(月)13:41:59 No.1100504590

    普通に家賃と同じくらいの金は入れてるけど水道光熱費分くらいは得してるかも

    19 23/09/11(月)13:42:05 No.1100504610

    収入に対する家賃のウエイト大きすぎん? 家賃のために働いて金貯まらないって人多いでしょ

    20 23/09/11(月)13:42:06 No.1100504617

    マジで金が貯まらなくなるから通えるなら実家の方がいい

    21 23/09/11(月)13:42:39 No.1100504744

    謎の慣習

    22 23/09/11(月)13:42:48 No.1100504772

    通勤1時間20分だから一人暮らしするか悩む… 引越ししてもできるだけ近くに住まないと意味ないし…

    23 23/09/11(月)13:42:58 No.1100504810

    >>出来れば実家暮らししたいけど職場が遠すぎる >実家の近くによさげな職場なかったの? 基本給が違いすぎる…

    24 23/09/11(月)13:43:05 No.1100504841

    実家の敷地内の別棟に住んでるから 自炊もするけど実家メシも食えるし鍵かけて変態オナニーもできる

    25 23/09/11(月)13:43:10 No.1100504864

    家賃と同じくらい金入れると自分のポケットマネーとしては減るけど 暮らしとしては結局同一家庭内でしか金動いてないから家賃として払うよりランク上げやすいんだよね

    26 23/09/11(月)13:44:21 No.1100505148

    別に実家暮らしは悪くはないが一人暮らしした位で金が貯まらないのはそもそもの稼ぎが悪いか散財が過ぎるかどちらかよ

    27 23/09/11(月)13:44:21 No.1100505149

    独り暮らしは不動産屋の陰謀だよ

    28 23/09/11(月)13:44:33 No.1100505210

    家賃って収入の3割とかいうけど実家暮らしでもそれくらいは家に入れるよね… 細々としたお金はかからんからその分の金は貯まっていくけど

    29 23/09/11(月)13:44:45 No.1100505256

    実家から職場通ってた時正直こどおじ呼ばわりされるのコンプレックスだったんだけどいざ一人暮らししてみるとこれが出来たから何なんだよって程度のものでしかなかったよ

    30 23/09/11(月)13:45:57 No.1100505557

    独り暮らしの切っ掛けなんてヤレる女が出来たからとかだろ 「」は関係ないよ

    31 23/09/11(月)13:46:25 No.1100505671

    トントン拍子におちんぎん上がっていく人生なら若い頃から一人暮らしした方が楽しいだろうけどそうでないのならギリギリまで実家暮らしで金貯めた方が安全だと思う

    32 23/09/11(月)13:46:30 No.1100505691

    親と言えども毎日顔つき合わせたくないから一人暮らしだな 結局個人のスタイルによる

    33 23/09/11(月)13:46:36 No.1100505716

    >>出来れば実家暮らししたいけど職場が遠すぎる >実家の近くによさげな職場なかったの? そこそこの田舎でどんどん若者離れていってる地域だからか就活の時ちょっと探したけど良さげなの全く引っ掛からなかった

    34 23/09/11(月)13:47:54 No.1100506028

    料理や掃除は出来た方がいいけどそれは実家暮らしでも同じだからな 親が勝手に全部やるタイプだと困るんだけど

    35 23/09/11(月)13:48:20 No.1100506130

    欧米だと実家暮らしは家族思い 日本だと子供部屋おじさんって煽られるだけだから

    36 23/09/11(月)13:48:22 No.1100506144

    毒親だとかモテるとか特定の条件があれば一人暮らしはとても良い 俺は何もないから一人暮らしじゃなくてよかった……

    37 23/09/11(月)13:49:10 No.1100506318

    実家に金入れるのって無駄じゃない? 入れなきゃ金が足りないならわかるけど そうでないなら入れた金が相続税分目減りするだけじゃない?

    38 23/09/11(月)13:49:15 No.1100506329

    子供産まれたら実家じゃ手狭じゃない? 子育て手伝ってもらえるのはアドだけど

    39 23/09/11(月)13:49:21 No.1100506346

    >料理や掃除は出来た方がいいけどそれは実家暮らしでも同じだからな 一人暮らしでも出来ないやつ多い…

    40 23/09/11(月)13:49:32 No.1100506384

    実家で親と仲良くしながら暮らせるのっていいことだよね…

    41 23/09/11(月)13:49:41 No.1100506420

    実家に住んでても普通は金入れるし 賃貸住んでれば当然毎月金取られるし マンション買ってもローンのほかに管理費修繕積立金取られるし 家建てたところでローンのほかに固定資産税も取られちまうんだ いい大人が住に金使わないのは無理なんだ…

    42 23/09/11(月)13:49:44 No.1100506443

    >欧米だと実家暮らしは家族思い >日本だと子供部屋おじさんって煽られるだけだから 欧米だと恋人いないやつは人間として扱われないぞ

    43 23/09/11(月)13:49:50 No.1100506467

    >欧米だと実家暮らしは家族思い >日本だと子供部屋おじさんって煽られるだけだから アメリカの20代の5割以上は実家暮らしという事実

    44 23/09/11(月)13:50:51 No.1100506707

    職場に通える立地なら実家でいいじゃんとは思う

    45 23/09/11(月)13:51:01 No.1100506740

    アパート暮らしで自炊もやるけど あんまり一人で数日分の食材がっつり買い込む一人暮らし風おじさんて スーパーで俺以外ほとんど見かけなくて悲しい… 大抵女性一人か夫婦で来てる…俺場違いなんかなぁ

    46 23/09/11(月)13:51:35 No.1100506878

    >>料理や掃除は出来た方がいいけどそれは実家暮らしでも同じだからな >一人暮らしでも出来ないやつ多い… 一人暮らししてる人の話聞いても惣菜とかできあいのものばっかり買って食べてるって人多いな 俺は好きなものを好きなだけ食べたいから自分で作る方に進んだけど何故か体重が凄い勢いで増える

    47 23/09/11(月)13:51:56 No.1100506953

    独身おじさんなんて吉野家とラーメン屋で 家に買って帰るのなんて酒とつまみだけでいいんだ…

    48 23/09/11(月)13:52:08 No.1100506999

    実家だってローン残ってたり、毎年の固定資産税もあるし 払ってないように見えて家族の誰かが払ってるんや

    49 23/09/11(月)13:52:36 No.1100507122

    >アメリカの20代の5割以上は実家暮らしという事実 アメリカってほんと貧しくなったんだなあ

    50 23/09/11(月)13:52:54 No.1100507185

    同棲お兄さんは?

    51 23/09/11(月)13:52:55 No.1100507188

    >俺は好きなものを好きなだけ食べたいから自分で作る方に進んだけど何故か体重が凄い勢いで増える 一時期鍋物ばかり作っててら一気に太ったぜ

    52 23/09/11(月)13:52:58 No.1100507199

    >実家に住んでても普通は金入れるし >賃貸住んでれば当然毎月金取られるし >マンション買ってもローンのほかに管理費修繕積立金取られるし >家建てたところでローンのほかに固定資産税も取られちまうんだ >いい大人が住に金使わないのは無理なんだ… やはり公園…!

    53 23/09/11(月)13:53:09 No.1100507246

    >実家に金入れるのって無駄じゃない? うちはその分貯めとけとありがたい言葉を頂いたので入れてない まあその分も別に貯めてないけど

    54 23/09/11(月)13:53:15 No.1100507275

    実家無いからずっと賃貸だよ 今は俺名義で借りたマンションに親と同居してるよ

    55 23/09/11(月)13:53:18 No.1100507282

    >>欧米だと実家暮らしは家族思い >>日本だと子供部屋おじさんって煽られるだけだから >アメリカの20代の5割以上は実家暮らしという事実 しかも今だからってわけじゃなく計測始めてから一度も50%切ったことないからな マジで日本は不動産屋の印象操作の影響だと思う

    56 23/09/11(月)13:53:33 No.1100507334

    >アメリカってほんと貧しくなったんだなあ あそこは昔から貧富の差が酷い国だよ

    57 23/09/11(月)13:53:45 No.1100507369

    >>でも実家暮らしだと変態オナニーできないよ >ちょっと待ってほしい「」だからと言ってみんながみんな変態オナニーしてるわけじゃないんだ 嘘だろ…?実家でやるのか?

    58 23/09/11(月)13:53:56 No.1100507407

    実家が団地やマンションだとなかなか難しいからね 親が首都圏に土地持ちで部屋数多い戸建てで金に余裕があるっていう条件揃わないと出来ないからなこどおじ

    59 23/09/11(月)13:54:06 No.1100507458

    通販とかでよくわからないショップ使ったりよくわからんゴミ雑に買えて最悪引越せばいいだろ!ってできそうで 賃貸も一部屋もっときたい感は最近ある

    60 23/09/11(月)13:54:25 No.1100507514

    職場近くの一人暮らしから通勤時間1時間半超えるけど実家に戻った 年末年始しか実家に帰らないだと下手したらあと数十回しか親の顔見れないんだなぁと思ったら悲しくなったし

    61 23/09/11(月)13:54:31 No.1100507541

    持ち家は無料で維持できるというようなナイーブな考えはやめろ

    62 23/09/11(月)13:54:33 No.1100507558

    アメリカでも地域によって違いそうだな

    63 23/09/11(月)13:55:00 No.1100507658

    家賃は無に消えるだけで馬鹿馬鹿しいなってなって家買ってしまった

    64 23/09/11(月)13:55:13 No.1100507702

    >うちはその分貯めとけとありがたい言葉を頂いたので入れてない いい親だなぁ >まあその分も別に貯めてないけど おい!

    65 23/09/11(月)13:55:14 No.1100507704

    実家狭いし息詰まるから一人暮らししてる 実家から近いから無駄じゃんて言われるけど何が無駄かわからん

    66 23/09/11(月)13:55:35 No.1100507768

    ドラマとかだと親と同居してるとめちゃくちゃバカにされてるよねアメリカ

    67 23/09/11(月)13:55:51 No.1100507823

    持ち家でも費用の差はあれ管理費や修理費の貯蓄とかで消えていく

    68 23/09/11(月)13:55:54 No.1100507840

    人を遊びに誘う勇気も無いのに自分の部屋に友だちが集まって遊ぶことを妄想していたら1回しか無くて あとは実家にいた時と同じような生活してるのに毎月何万も取られてるのマジで無駄だなって思ってるけど今さら戻るのも面倒臭い 不経済で親不孝してんなって思ってる

    69 23/09/11(月)13:56:32 No.1100507983

    >実家から職場行けるなら一人暮らしするメリットほぼないからな… 女連れ込めないじゃん

    70 23/09/11(月)13:57:12 No.1100508112

    一人暮らししてない男の人なんてみたいな風潮あったけど家事がルーチン化しちゃうと誰かと暮らした時ルーチンを乱すな!!って喧嘩になるのでそこも難しいよ

    71 23/09/11(月)13:57:33 No.1100508188

    アメリカみたいに広い一軒家なら実家住まいもいいだろうけどさ

    72 23/09/11(月)13:57:34 No.1100508193

    確かに独り暮らしならデリヘル呼び放題だよな

    73 23/09/11(月)13:57:35 No.1100508196

    >不経済で親不孝してんなって思ってる 親はそんなこと思ってないと思うよ

    74 23/09/11(月)13:57:38 No.1100508202

    実家暮らしの職場が車使わなくてもいい距離にあると金がじゃんじゃか貯まる

    75 23/09/11(月)13:57:38 No.1100508204

    >女連れ込めないじゃん 別連れ込めるしヤルならどっちにしろ部屋じゃなくてラブホじゃないと嫌だし…

    76 23/09/11(月)13:57:48 No.1100508257

    家庭内の空気が最悪だから出たけど円満な家庭は実家で良いと思う 正直羨ましい

    77 23/09/11(月)13:57:55 No.1100508290

    家賃嫌なら家買うなり建てるなりすればいいんじゃね?

    78 23/09/11(月)13:58:05 No.1100508327

    >女連れ込めないじゃん それが無縁の奴なんてごまんと居るんだよ

    79 23/09/11(月)13:58:22 No.1100508385

    >>女連れ込めないじゃん >別連れ込めるしヤルならどっちにしろ部屋じゃなくてラブホじゃないと嫌だし… 彼女とセックスしに毎回いちいちラブホ行くの?

    80 23/09/11(月)13:58:31 No.1100508420

    >家賃嫌なら家買うなり建てるなりすればいいんじゃね? 買っちゃったらもうそこからほぼ永久に動けなくなるのもね…

    81 23/09/11(月)13:58:31 No.1100508421

    >>女連れ込めないじゃん >別連れ込めるしヤルならどっちにしろ部屋じゃなくてラブホじゃないと嫌だし… つまり実家住まいはホテル代が高くつく、と?

    82 23/09/11(月)13:58:33 No.1100508429

    >女連れ込めないじゃん 女の家行けばいいじゃん

    83 23/09/11(月)13:58:44 No.1100508470

    75年ローン組んで死に逃げしたらいいよね

    84 23/09/11(月)13:58:56 No.1100508525

    >別連れ込めるしヤルならどっちにしろ部屋じゃなくてラブホじゃないと嫌だし… 自分が普段寝るベッドでSEXするのって嫌だよな

    85 23/09/11(月)13:58:59 No.1100508542

    >>女連れ込めないじゃん >女の家行けばいいじゃん あ、お義父さんお邪魔してます

    86 23/09/11(月)13:58:59 No.1100508545

    >アメリカみたいに広い一軒家なら実家住まいもいいだろうけどさ アメリカだってどこでも広いわけじゃないよ

    87 23/09/11(月)13:59:02 No.1100508553

    >>女連れ込めないじゃん >それが無縁の奴なんてごまんと居るんだよ 少数派だと思う

    88 23/09/11(月)13:59:05 No.1100508568

    実家大きければ親と離れた部屋を嫁との部屋にするだけなんだがな

    89 23/09/11(月)13:59:14 No.1100508589

    同棲始めてからそもそも実家暮らしって選択肢が無かったな...

    90 23/09/11(月)13:59:29 No.1100508645

    >同棲始めてからそもそも実家暮らしって選択肢が無かったな... 実家が狭いんだな…

    91 23/09/11(月)13:59:36 No.1100508673

    おばあちゃん名義の家に両親と暮らしてるこどおじだよ

    92 23/09/11(月)13:59:45 No.1100508699

    昔より経済衰退したんだから見栄張って1人暮らし持ち上げる風潮やめればいいのに

    93 23/09/11(月)13:59:49 No.1100508715

    ヤってるアピール寒いよね

    94 23/09/11(月)14:00:02 No.1100508746

    実家にずっと金入れてるけど全部貯金されてた ええ…使ってよ…

    95 23/09/11(月)14:00:18 No.1100508795

    そもそも見栄もなにも実家より上等な部屋に住んでる人ってそんなにいないのでは?

    96 23/09/11(月)14:00:29 No.1100508832

    俺も実家で暮らしてるけど対価は払ってるからな 携帯の契約手伝ってやったりパチョコンを見繕ってやったり…ジジババには出来ないよあんなこと

    97 23/09/11(月)14:00:45 No.1100508890

    今日も元気だ母ちゃんのご飯が美味い!

    98 23/09/11(月)14:00:53 No.1100508911

    >>同棲始めてからそもそも実家暮らしって選択肢が無かったな... >実家が狭いんだな… 義理の親と同じ屋根の下とか嫌すぎる...

    99 23/09/11(月)14:00:54 No.1100508918

    >実家にずっと金入れてるけど全部貯金されてた >ええ…使ってよ… いい親だな 俺はそれに助けられた

    100 23/09/11(月)14:01:00 No.1100508940

    上京したかったから一人暮らしは仕方なかったんだ… 東京の実家住まいは恵まれてるよな

    101 23/09/11(月)14:01:08 No.1100508966

    庭で趣味やってるから都内のしょぼくれた賃貸とか絶対無理だ

    102 23/09/11(月)14:01:08 No.1100508969

    >つまり実家住まいはホテル代が高くつく、と? いや俺の場合頻繁にやるとなるとホテル代高く付くだけで 自分のベッドで気にせずできる人は別に実家ですればいいと思うからそれは違う うちの兄貴は自分のベッドでやってたし

    103 23/09/11(月)14:01:11 No.1100508984

    親から土地だけ融通してもらったけど何おじなんだ

    104 23/09/11(月)14:01:13 No.1100509002

    実家と地域のしがらみを苦にして他所で家買った

    105 23/09/11(月)14:01:21 No.1100509037

    正直言うなら都心にある実家暮らしの奴がめちゃくちゃ羨ましいわ

    106 23/09/11(月)14:01:24 No.1100509045

    >75年ローン組んで死に逃げしたらいいよね 何歳まで生きる気だよ

    107 23/09/11(月)14:01:24 No.1100509048

    実家でいいじゃんと言える人は環境や親族に恵まれてるんだなと羨ましくなる

    108 23/09/11(月)14:01:41 No.1100509113

    >義理の親と同じ屋根の下とか嫌すぎる... 離れとかないの…?本当に狭いんだね…

    109 23/09/11(月)14:01:59 No.1100509186

    一人暮らし始めると気兼ねなくオナホ買ったり彼女連れ込めるぞ(^ー^)

    110 23/09/11(月)14:02:05 No.1100509209

    75年ローン組ませてくれるところ見てみたい

    111 23/09/11(月)14:02:06 No.1100509218

    甘ったれが金を言い訳にしてるだけ

    112 23/09/11(月)14:02:14 No.1100509246

    >上京したかったから一人暮らしは仕方なかったんだ… >東京の実家住まいは恵まれてるよな 東京でも恵まれてるとは限らんよ 職場遠い場合もいくらでもあるし

    113 23/09/11(月)14:02:29 No.1100509306

    貯金したいし職場近いしで実家に戻るって言ったら親が気合い入れて家建て直してた もうこのままここに住み続けるか…

    114 23/09/11(月)14:02:31 No.1100509318

    75歳までのローンじゃなくて75年ローン…?

    115 23/09/11(月)14:02:32 No.1100509321

    どんな意見あっても良いけど別の意見の人や環境煽ったりするのは辞めて欲しいかな

    116 23/09/11(月)14:02:34 No.1100509331

    職場が実家から遠くて実家暮らしできない人は 実家に職場近くに引っ越してもらえばいいんじゃね?

    117 23/09/11(月)14:02:44 No.1100509365

    夜中3時に生配信初めてフォーーーー!って言いながら突然廊下走っても良いなら実家暮らしでも良いんだが...

    118 23/09/11(月)14:02:45 No.1100509368

    >一人暮らし始めると気兼ねなくオナホ買ったり彼女連れ込めるぞ(^ー^) 実家暮らしでも気兼ねなくオナホ買ってエロフィギュア飾ってるけど

    119 23/09/11(月)14:02:45 No.1100509369

    職場選び放題だから関係ないだろ

    120 23/09/11(月)14:03:02 No.1100509430

    >>一人暮らし始めると気兼ねなくオナホ買ったり彼女連れ込めるぞ(^ー^) >実家暮らしでも気兼ねなくオナホ買ってエロフィギュア飾ってるけど つよい

    121 23/09/11(月)14:03:22 No.1100509518

    >職場が実家から遠くて実家暮らしできない人は >実家に職場近くに引っ越してもらえばいいんじゃね? 親が高齢になってきたら割と視野に入ってくるやつ

    122 23/09/11(月)14:03:22 No.1100509520

    転職する気皆無だから900万で職場の近くの中古マンション買ったわ 節制しまくって31歳でローン払い終わったけど管理費と修繕積立金で月25000円は払い続けることになるな

    123 23/09/11(月)14:03:27 No.1100509535

    まあでも実際実家ぐらしに関しては親との関係性というかそれこそ親ガチャ要素も流石に出てくるよね… 団地住まいとかならアレだろうし >実家にずっと金入れてるけど全部貯金されてた このパターンの優しい親御さんなら良いけど 逆に金入れさせられるどころかちょっとでも現金置いてたら勝手に盗られて使われるとかのクソ親も現実には居るだろうし…

    124 23/09/11(月)14:03:36 No.1100509571

    >>一人暮らし始めると気兼ねなくオナホ買ったり彼女連れ込めるぞ(^ー^) >実家暮らしでも気兼ねなくオナホ買ってエロフィギュア飾ってるけど 親は心配だろうな

    125 23/09/11(月)14:03:41 No.1100509591

    実家出ていってからのほうが親子仲よくなったな

    126 23/09/11(月)14:03:50 No.1100509630

    実家暮らしだって伝えるとなんだか半人前みたいな扱いをされることが多いがそんなことはない

    127 23/09/11(月)14:04:00 No.1100509665

    そもそもまともな実家がなくて辛い

    128 23/09/11(月)14:04:13 No.1100509708

    >実家出ていってからのほうが親子仲よくなったな 自立した人間同士ならそれが普通だと思う

    129 23/09/11(月)14:04:26 No.1100509764

    家族には萌オタク趣味を隠して(隠してるつもりで)硬派なゲーマー気取ってたから一人暮らしを始めたけど たまに実家に帰っても自分が本当に好きなものを隠しながら親兄弟と喋ってるのクソアホかよって金銭面でも精神的にも凄く後悔してる そして今さらオープンにする度胸もない

    130 23/09/11(月)14:04:33 No.1100509788

    親が脳梗塞で半身マヒしたから家事やらやってるこどおじが俺

    131 23/09/11(月)14:04:34 No.1100509798

    >>実家にずっと金入れてるけど全部貯金されてた >>ええ…使ってよ… >いい親だな >俺はそれに助けられた まあ俺が死んだ時の葬儀代には十分だなと少し楽になったのはありがたい

    132 23/09/11(月)14:04:37 No.1100509805

    >実家暮らしだって伝えるとなんだか半人前みたいな扱いをされることが多いがそんなことはない うに

    133 23/09/11(月)14:05:19 No.1100509943

    大学時代に上京して一人暮らししたけどこれ金と時間の無駄だろって思ったから普通に実家帰って就職したよ

    134 23/09/11(月)14:05:19 No.1100509944

    >転職する気皆無だから900万で職場の近くの中古マンション買ったわ 個人的には賢いと思うわ 自分のものにならんもんに毎月何万も払うのアホらしいもん

    135 23/09/11(月)14:05:30 No.1100509988

    スレ画も右のほうが育ち良さそう 左は遊んでそう

    136 23/09/11(月)14:05:41 No.1100510026

    >>>実家にずっと金入れてるけど全部貯金されてた >>>ええ…使ってよ… >>いい親だな >>俺はそれに助けられた >まあ俺が死んだ時の葬儀代には十分だなと少し楽になったのはありがたい 葬儀代なんてクソどうでもいい心配してないでちゃんと孫抱かせて親孝行しろ

    137 23/09/11(月)14:05:43 No.1100510033

    うちも家に入れてる金を貯金されてたな… 気持ちはありがたいけど普通に貯金されてもインフレで目減りしてくんだから贅沢してくれよかーちゃん!

    138 23/09/11(月)14:06:03 No.1100510111

    実家暮らしで五年で千万貯めてバイク買ったり旅行行ったりしてたが 普段の生活は弁当自分で作って会社の給湯室で水入れて飲んで 酒もタバコもやらんかったな

    139 23/09/11(月)14:06:09 No.1100510127

    家賃払い続けて規定金額に達したら自分のものになるみたいなシステムないの?

    140 23/09/11(月)14:06:17 No.1100510149

    賃貸で払ってるのは無駄だなあと思うから早めにマンションとか家買う計画はした方がいいと思ってる

    141 23/09/11(月)14:06:17 No.1100510151

    >>実家出ていってからのほうが親子仲よくなったな >自立した人間同士ならそれが普通だと思う 家から出ていかない人間とかゴミだからな… よほど甘い親じゃないと仲良くなるわけないわ

    142 23/09/11(月)14:06:28 No.1100510198

    >葬儀代なんてクソどうでもいい心配してないでちゃんと孫抱かせて親孝行しろ ぐえー

    143 23/09/11(月)14:06:29 No.1100510204

    >実家にずっと金入れてるけど全部貯金されてた 親死んだら行って来いしただけの金なのに相続税ひかれるのよねえ 年金だけじゃカツカツだって家はそりゃ生活費入れないとだけど

    144 23/09/11(月)14:06:36 No.1100510229

    一生独り身なら怖いのは老人になったら部屋貸してくれるとこが減りまくることだ 早めに家を建てるかマンションを買うか…実家を相続するにしても相続税は無茶苦茶かかるし糞高いリフォームしないとまずもたない

    145 23/09/11(月)14:06:46 No.1100510253

    みんな家にいくらくらい入れてるの?

    146 23/09/11(月)14:06:54 No.1100510282

    一人暮らしというか家族がいない生活は一度しておいた方が良いと思う

    147 23/09/11(月)14:06:55 No.1100510285

    >大学時代に上京して一人暮らししたけどこれ金と時間の無駄だろって思ったから普通に実家帰って就職したよ 時間の無駄ってどういうこと?

    148 23/09/11(月)14:07:08 No.1100510339

    家建てて親呼んで暮らしてるけど俺も実家住み扱いになるのかな…

    149 23/09/11(月)14:07:11 No.1100510349

    車とバイク趣味だから家賃と月極代とか考えてたら家買った方が安いし玄関即愛車の生活の方がいいなって家買ったけどまあ便利だし良かったと思う

    150 23/09/11(月)14:07:59 No.1100510490

    >家賃払い続けて規定金額に達したら自分のものになるみたいなシステムないの? 家を買えばいいのでは…?

    151 23/09/11(月)14:08:02 No.1100510501

    一人暮らしだと良い部屋借りないとお風呂広くなさそうだからそれが嫌だなぁ

    152 23/09/11(月)14:08:04 No.1100510507

    賃貸は資産じゃないからな…

    153 23/09/11(月)14:08:18 No.1100510561

    >一生独り身なら怖いのは老人になったら部屋貸してくれるとこが減りまくることだ 何も考えてなかったけど爺になったら部屋貸してくれなくなるのか…

    154 23/09/11(月)14:08:48 No.1100510655

    >一生独り身なら怖いのは老人になったら部屋貸してくれるとこが減りまくることだ まあそれも老人の割合がもっと増える今後は変わってくるかもしれんけども

    155 23/09/11(月)14:09:05 No.1100510719

    >賃貸は資産じゃないからな… 持ち家も負債だぞ

    156 23/09/11(月)14:09:07 No.1100510727

    >家建てて親呼んで暮らしてるけど俺も実家住み扱いになるのかな… ないだろ 嫁と子供がいるならパーフェクト

    157 23/09/11(月)14:09:28 No.1100510806

    >実家暮らしだけど賃貸って毎月家賃取られるの怖くない? >もし稼ぎがなくなったら住む場所すら無くなるんだよね なくなったら実家帰るだけだろ むしろ家買った時の方がそれはこわいだろ

    158 23/09/11(月)14:09:32 No.1100510821

    なんだかんだ言って行政はホームレス増やしたくないと思ってるから困ったら行政に相談しようね

    159 23/09/11(月)14:09:58 No.1100510894

    >みんな家にいくらくらい入れてるの? 実家にいた時は食費込みで6万くらいだった 今は一人で最低15万くらい飛んでく

    160 23/09/11(月)14:10:06 No.1100510917

    壁1枚隔てた隣に他人が住んでるのが嫌だったから実家帰った

    161 23/09/11(月)14:10:13 No.1100510947

    >何も考えてなかったけど爺になったら部屋貸してくれなくなるのか… これからジジイだらけになるんだぞ 世の中も変わる

    162 23/09/11(月)14:10:14 No.1100510951

    家と土地は代々受け継ぐのが昔は普通だったのに不動産バブルの名残で実家を出るのが当然!みたいになったのめんどくさすぎる

    163 23/09/11(月)14:10:37 No.1100511032

    俺が俺の数倍稼いでるから金入れなくていいと言われてる 一応平均くらいはもらってるんだけどな…

    164 23/09/11(月)14:10:41 No.1100511046

    子供部屋おじさんとして今日も子供部屋からimgを覗くのだ

    165 23/09/11(月)14:10:44 No.1100511060

    >壁1枚隔てた隣に他人が住んでるのが嫌だったから実家帰った 実家もそうじゃねえか?

    166 23/09/11(月)14:10:53 No.1100511089

    今はちょっと前まで必須だった保証人すらいらなくなったからな…

    167 23/09/11(月)14:10:57 No.1100511107

    >転職する気皆無だから900万で職場の近くの中古マンション買ったわ >節制しまくって31歳でローン払い終わったけど管理費と修繕積立金で月25000円は払い続けることになるな 意外と手が出る価格の中古マンション多いよね 最近探しちゃってるわ俺も 比較的築年数新しくてほどほどの広さで立地も悪くなくて…でも予算より150万オーバーしてるんだよなぁって悩んでるうちに売れちまったときは血涙を流した

    168 23/09/11(月)14:10:59 No.1100511114

    >賃貸は資産じゃないからな… 不動産として家やマンション買えるようになると賃貸がマジで金ドブに感じる

    169 23/09/11(月)14:11:13 No.1100511158

    >家と土地は代々受け継ぐのが昔は普通だったのに不動産バブルの名残で実家を出るのが当然!みたいになったのめんどくさすぎる アホだよなぁ なんでも外国のマネすんだよこいつら 自分のクビばっか締めてマゾなのかな

    170 23/09/11(月)14:11:14 No.1100511162

    >実家もそうじゃねえか? 都民なのかな? 地方の家はめちゃくちゃ広いから…

    171 23/09/11(月)14:11:33 No.1100511233

    >>壁1枚隔てた隣に他人が住んでるのが嫌だったから実家帰った >実家もそうじゃねえか? お前の家他人が住んでるのかよ!?

    172 23/09/11(月)14:11:35 No.1100511241

    >みんな家にいくらくらい入れてるの? 月7万円

    173 23/09/11(月)14:12:10 No.1100511347

    >>壁1枚隔てた隣に他人が住んでるのが嫌だったから実家帰った >実家もそうじゃねえか? これパラサイトってやつ?

    174 23/09/11(月)14:12:13 No.1100511354

    >今はちょっと前まで必須だった保証人すらいらなくなったからな… 保証会社に金払ってるだけだぞ

    175 23/09/11(月)14:12:24 No.1100511388

    実家暮らしでもちゃんと家事もこなしてる人なんていくらでもいるよな 俺は全くできないけど

    176 23/09/11(月)14:12:44 No.1100511460

    実家暮らしだけど今の家買う時に俺も金出したから住む権利はある

    177 23/09/11(月)14:13:02 No.1100511527

    >みんな家にいくらくらい入れてるの? 俺は入れてないな でもたまにご飯をご馳走したり甘いものを買って帰ったりしてる

    178 23/09/11(月)14:13:04 No.1100511534

    >実家暮らしでもちゃんと家事もこなしてる人なんていくらでもいるよな >俺は全くできないけど そもそも一人暮らしで生きてるのと家事ちゃんとできてるのは全く別物だしね…

    179 23/09/11(月)14:13:06 No.1100511542

    よくわかんないけどヨボヨボ爺になったら老人ホームで迷惑かけちまいながら生きながらえて死ぬしかねぇ! その時が近くなったら考える!って考えでずっと独身で生きてる

    180 23/09/11(月)14:13:16 No.1100511575

    >これからジジイだらけになるんだぞ >世の中も変わる 有料の保証人サービスが拡大中だぜ

    181 23/09/11(月)14:13:45 No.1100511686

    マンションアパートは暮らしてて隣に人がいるの嫌になったよ 五月蝿いって壁ドンされたり隣の一軒家の爺に文句言われたり 都内は隣の敷地との幅が狭すぎるのもあると思うが

    182 23/09/11(月)14:14:16 No.1100511793

    一人暮らしだとふるさと納税の返礼品一人で消化できなくない? 家族で食べても量多いなって感じる

    183 23/09/11(月)14:14:24 No.1100511823

    困ったら役場の適切な部署に相談すりゃしっかり対応してくれるしな 何なら最寄りの福祉事務所に行ってもいいし

    184 23/09/11(月)14:14:40 No.1100511884

    一人暮らしでピストンマシーン使ったアナニーライフ満喫! 結婚してもタイミング見計らえば出来るし一人暮らしじゃなくてもよかった

    185 23/09/11(月)14:14:45 No.1100511910

    今住んでる独居マン向けのとこゴミ捨てる時ビニール透明だから見えちゃうんだけど俺以外びっくりするくらいコンビニ弁当かカップ麺ばっか食ってる

    186 23/09/11(月)14:14:55 No.1100511941

    >都内は隣の敷地との幅が狭すぎるのもあると思うが 隣人問題は都心部も地方も変わらないよ…

    187 23/09/11(月)14:15:06 No.1100511974

    >今住んでる独居マン向けのとこゴミ捨てる時ビニール透明だから見えちゃうんだけど俺以外びっくりするくらいコンビニ弁当かカップ麺ばっか食ってる うれしそうだね

    188 23/09/11(月)14:15:06 No.1100511976

    >みんな家にいくらくらい入れてるの? 5~10万で不定 ただし食費は親が持つ約束なので 自分が作った時は領収書を回す

    189 23/09/11(月)14:15:09 No.1100511983

    賃貸ガチャは隣人とか音とか住んでみないとわからんし一発で当たり引けたら幸運よ

    190 23/09/11(月)14:15:35 No.1100512078

    >実家暮らしだけど今の家買う時に俺も金出したから住む権利はある ペアローン? あれ親とやると相続関連ややこしいよね… 兄が両親とやったけど家出てる俺と妹をわざわざ呼んで司法書士交えて説明受けた…

    191 23/09/11(月)14:16:26 No.1100512258

    車持ちたいから駐車場広い実家に住んでるよ 都会の賃貸でも車持てなくもないだろうけど大変じゃない?

    192 23/09/11(月)14:17:12 No.1100512415

    実家が賃貸だぞ!

    193 23/09/11(月)14:17:24 No.1100512459

    都内実家暮らしの人強すぎない?

    194 23/09/11(月)14:17:25 No.1100512461

    賃貸で月8万弱払ってるけど中古マンション買うのも手かなと思いつつ金もそこまで貯まってないから動けん

    195 23/09/11(月)14:17:25 No.1100512462

    「」って家に住んでるんだ…

    196 23/09/11(月)14:17:31 No.1100512487

    >実家が賃貸だぞ! 惨めだな…

    197 23/09/11(月)14:17:41 No.1100512523

    2万しか入れてねえ…3万出すよって言ったけど別にいいって言うから甘えてた たまに飯代出すくらいしかしてないしやっぱりもっと出すべきか

    198 23/09/11(月)14:17:56 No.1100512582

    >一人暮らしだとふるさと納税の返礼品一人で消化できなくない? >家族で食べても量多いなって感じる 住宅ローン減税で所得税まるまる浮いてるのでふるさと納税はしないようにしてるんだが 一人で食いきれない返礼品なんてあるのか?

    199 23/09/11(月)14:18:02 No.1100512607

    結局やりたい事と収入との兼ね合いで事情が違うから 持ち家だからどうだ借家だからどうだとか 一人暮らしだから実家暮らしだからって一概に言えないのよな

    200 23/09/11(月)14:18:03 No.1100512608

    >賃貸で月8万弱払ってるけど中古マンション買うのも手かなと思いつつ金もそこまで貯まってないから動けん だが動くのが早ければ早いほど良いんだこれは…

    201 23/09/11(月)14:18:15 No.1100512645

    メンタルやらかしたニートに忖度して23時まで居間使えないし実家は戻りたくねえなぁ... 親も親で酒飲みたいから外食や遠出で運転手に使ってくるし

    202 23/09/11(月)14:18:24 No.1100512687

    >実家が賃貸だぞ! 子供部屋借りてるおじさんとか言われそうで恐ろしい…

    203 23/09/11(月)14:18:29 No.1100512704

    >都内実家暮らしの人強すぎない? 車無しの育児とか考えられないから親御さん頑張ったなあって思う…

    204 23/09/11(月)14:18:38 No.1100512742

    家買ったら同世代のファミリーしかいない住宅地で独身が僕だけでした ご近所への引っ越し挨拶の時に皆様お子さんも連れて出てきてくれましたね 俺には何もない…

    205 23/09/11(月)14:18:39 No.1100512750

    都内に持ち家3つあるけどどう考えても改修改築で死ぬから親世代で圧縮してほしい

    206 23/09/11(月)14:18:49 No.1100512783

    >「」って家に住んでるんだ… 土管や橋の下に住むのは難易度高い

    207 23/09/11(月)14:18:57 No.1100512815

    >独り暮らしの切っ掛けなんてヤレる女が出来たからとかだろ >「」は関係ないよ やってから喋って

    208 23/09/11(月)14:19:22 No.1100512905

    >ご近所への引っ越し挨拶の時に皆様お子さんも連れて出てきてくれましたね >俺には何もない… 光源氏していけ

    209 23/09/11(月)14:19:30 No.1100512934

    実家の土地に家建てたいけどうちの子が限界独身兄貴の面倒見るの確定してしまうから躊躇してる

    210 23/09/11(月)14:19:34 No.1100512948

    稼ぎが少ないから一人暮らし出来ません>結局やりたい事と収入との兼ね合いで事情が違うから >持ち家だからどうだ借家だからどうだとか >一人暮らしだから実家暮らしだからって一概に言えないのよな モデルケース勝手に当て嵌めてこうじゃなきゃ悪!だからウチの商品買えよ!ってするのが社会なんだ

    211 23/09/11(月)14:19:38 No.1100512968

    >家買ったら同世代のファミリーしかいない住宅地で独身が僕だけでした >ご近所への引っ越し挨拶の時に皆様お子さんも連れて出てきてくれましたね >俺には何もない… 今から作ればいいじゃん 持ち家アピールが受けるのかはわからないが

    212 23/09/11(月)14:19:43 No.1100512989

    持ち家で良かったのは床下冷暗所が一年中冷えてるので 気兼ねなく梅酒や各種酒を詰めれるだけ詰められる所

    213 23/09/11(月)14:19:53 No.1100513025

    昼夜逆転すると晩飯片付かないからめっちゃ怒られる

    214 23/09/11(月)14:19:54 No.1100513030

    新宿区実家暮らしの友達がいるけど明らかに人生イージーモードだった

    215 23/09/11(月)14:20:40 No.1100513198

    >結局やりたい事と収入との兼ね合いで事情が違うから >持ち家だからどうだ借家だからどうだとか >一人暮らしだから実家暮らしだからって一概に言えないのよな そういう正論を実家暮らしは半人前だのこどおじだの極端な言論で叩き潰して不動産屋が儲かる方向へ誘導したいだけだよ

    216 23/09/11(月)14:20:53 No.1100513248

    >>実家が賃貸だぞ! >惨めだな… 持ち家が欠陥住宅で役所から取り壊すよう命令受けたからまあ惨めだよ 建て直す金もありゃしない

    217 23/09/11(月)14:21:04 No.1100513289

    >持ち家アピールが受けるのかはわからないが 割と持ち家って不利になるケースが多いらしいな 嫁になるなら家にも意見反映させたいだろうし

    218 23/09/11(月)14:21:25 No.1100513361

    >俺には何もない… このご時世家買える稼ぎがあるなら嫁さんも見つかるだろう

    219 23/09/11(月)14:21:35 No.1100513401

    東京実家暮らしがイージーっていうかそれ成立させられる裕福な家が強いだけじゃね? 地方でも金持ってたら大学入った時にマンション買ってもらえるし

    220 23/09/11(月)14:21:35 No.1100513405

    >だが動くのが早ければ早いほど良いんだこれは… それはそう つまり俺はもう終わったのさの精神で過ごしている

    221 23/09/11(月)14:22:04 No.1100513509

    婚活でめっちゃ不利らしいね実家暮らし 下手すりゃ他のマイナス要素より重いと聞く

    222 23/09/11(月)14:22:18 No.1100513562

    >そういう正論を実家暮らしは半人前だのこどおじだの極端な言論で叩き潰して不動産屋が儲かる方向へ誘導したいだけだよ 違うんだよ不動山を多くの人が求めると経済が発展するんだよこれは不動産業だけじゃなくて銀行も地域も国も儲かるんだ だからみんな不動山を買おう

    223 23/09/11(月)14:22:20 No.1100513572

    実家帰ると都会にあるような仕事無いから収入減るし 生活の質向上には繋がらないんだよな…

    224 23/09/11(月)14:22:22 No.1100513582

    住宅ローン減税が来年には制度縮小するから中古物件で決めるならもう時間はあまりない

    225 23/09/11(月)14:22:37 No.1100513647

    >婚活でめっちゃ不利らしいね実家暮らし >下手すりゃ他のマイナス要素より重いと聞く わかんねえな 安定した家があるのに

    226 23/09/11(月)14:22:59 No.1100513717

    >下手すりゃ他のマイナス要素より重いと聞く 犯罪歴よりも重いか…

    227 23/09/11(月)14:23:07 No.1100513742

    >わかんねえな >安定した家があるのに 相手の親と同居が嫌なんでしょ

    228 23/09/11(月)14:23:15 No.1100513773

    >実家帰ると都会にあるような仕事無いから収入減るし >生活の質向上には繋がらないんだよな… それは惨めな田舎に生まれたのが悪いだけで実家暮らしのデメリットではないな…

    229 23/09/11(月)14:23:17 No.1100513781

    >みんな家にいくらくらい入れてるの? 家に3万 母親に内緒で1万

    230 23/09/11(月)14:23:32 No.1100513852

    >だからみんな不動山を買おう 買える値段まで下りてきてくれ

    231 23/09/11(月)14:23:39 No.1100513874

    >>わかんねえな >>安定した家があるのに >相手の親と同居が嫌なんでしょ わざわざ同居はしなくてもよくない?

    232 23/09/11(月)14:23:46 No.1100513892

    >違うんだよ不動山を多くの人が求めると経済が発展するんだよこれは不動産業だけじゃなくて銀行も地域も国も儲かるんだ >だからみんな不動山を買おう 可動する山があるのか…

    233 23/09/11(月)14:23:58 No.1100513929

    相手の親と同居なんて他人と暮らすのと変わらんからな

    234 23/09/11(月)14:24:09 No.1100513967

    >可動する山があるのか… 力道山

    235 23/09/11(月)14:24:17 No.1100513998

    >わかんねえな >安定した家があるのに 一人暮らししてれば最低限の家事能力は持ってるだろうという期待が出来るけど 実家ぐらしは家事手伝いを何もしてない人が一定数いるから…

    236 23/09/11(月)14:24:17 No.1100513999

    >わざわざ同居はしなくてもよくない? そういう突っ込んだ話をする前に逃げていく

    237 23/09/11(月)14:24:22 No.1100514008

    実家都内にあったけどクソ古いボロ平屋の賃貸だったし母親が隠れて借金こさえて家族仲最悪になって離散状態だよ 都内なら良いなんて幻想は捨てろ一人暮らし超快適

    238 23/09/11(月)14:24:38 No.1100514073

    会社側が近くに住めみたいなプレッシャーかけてくるけど家賃補助は0 無茶言うな

    239 23/09/11(月)14:24:54 No.1100514118

    >>婚活でめっちゃ不利らしいね実家暮らし >>下手すりゃ他のマイナス要素より重いと聞く >わかんねえな >安定した家があるのに 互いの両親とのお付き合いがしっかりできる普通の男女にとっては普通にプラス できなくて婚活市場に繰り出した男女にとってはそうではない

    240 23/09/11(月)14:25:14 No.1100514176

    炊事洗濯全くやった事ない実家暮らしと出戻りとではだいぶ違う

    241 23/09/11(月)14:25:27 No.1100514218

    俺も合コンで殺人と強盗でムショにぶち込まれて最近はimgとmayに浸ってるって言っても受け入れてもらえたのに 実家暮らしって言ったら途端にドン引きされて終わったわ

    242 23/09/11(月)14:25:33 No.1100514241

    新幹線通勤が快適すぎるから実家出る気が本当に湧かない

    243 23/09/11(月)14:25:37 No.1100514258

    >実家都内にあったけどクソ古いボロ平屋の賃貸だったし母親が隠れて借金こさえて家族仲最悪になって離散状態だよ >都内なら良いなんて幻想は捨てろ一人暮らし超快適 >それは惨めな家庭に生まれたのが悪いだけで都内実家持ちのデメリットではないな…

    244 23/09/11(月)14:25:43 No.1100514284

    子供の面倒見てくれたりとかで助かることもあるんだけどね 基本は一緒に住みたくはないだろうな

    245 23/09/11(月)14:25:44 No.1100514291

    割合としては女性の方が実家暮らし多いんだし不動産で煽るならそっち煽った方が良いだろうに何で大半一人暮らししてるおっさん煽るんだろ

    246 23/09/11(月)14:25:48 No.1100514313

    >そういう突っ込んだ話をする前に逃げていく 厄介なの弾けるのは良いことだな

    247 23/09/11(月)14:26:04 No.1100514351

    >会社側が近くに住めみたいなプレッシャーかけてくるけど家賃補助は0 >無茶言うな 補助なしで住んでくれないかな~は頭おかしいんじゃないか

    248 23/09/11(月)14:26:32 No.1100514455

    >炊事洗濯全くやった事ない実家暮らしと出戻りとではだいぶ違う 普通に実家でもやると思うんだけどなあ

    249 23/09/11(月)14:26:40 No.1100514486

    >割合としては女性の方が実家暮らし多いんだし不動産で煽るならそっち煽った方が良いだろうに何で大半一人暮らししてるおっさん煽るんだろ おっさんは煽っても怒ってこないから…

    250 23/09/11(月)14:26:48 No.1100514523

    まあ女の子がどこか見繕ってくれるなら同棲もやぶさかじゃないぜ そういう機会もあればいいなって思ってたからな

    251 23/09/11(月)14:26:53 No.1100514535

    調べたらうちの会社は引越し伴う転勤には家賃補助出してくれるみたいだった でも7年くらいで打ち切りらしくて悲しい

    252 23/09/11(月)14:26:57 No.1100514549

    実家は都内で13万入れてたが給料が減ったので今は10万 両親ともに老齢でもう活発には動きづらそうなので家事は8割俺がやってる どうせ孫の顔なんか見せてやれんし最後まで見とりつつ生きている

    253 23/09/11(月)14:27:14 No.1100514598

    おっさんはいくらでもいじめていい

    254 23/09/11(月)14:27:14 No.1100514600

    >割合としては女性の方が実家暮らし多いんだし不動産で煽るならそっち煽った方が良いだろうに何で大半一人暮らししてるおっさん煽るんだろ 今女性煽ったらめんどくさいからだ

    255 23/09/11(月)14:27:45 No.1100514704

    >普通に実家でもやると思うんだけどなあ そればっかりは親の方針だから… うちは共働きだったから割とガキの頃から自分のことは自分でだったけど親が勝手に飯も掃除もやっちゃう所もあるだろうし

    256 23/09/11(月)14:27:46 No.1100514706

    >>割合としては女性の方が実家暮らし多いんだし不動産で煽るならそっち煽った方が良いだろうに何で大半一人暮らししてるおっさん煽るんだろ >おっさんは煽っても怒ってこないから… そこの煽るは怒らせるって意味じゃなくて一人暮らしへの意欲を煽るって意味じゃないか…?

    257 23/09/11(月)14:27:49 No.1100514718

    実家焼き払うべきか

    258 23/09/11(月)14:27:50 No.1100514719

    >>炊事洗濯全くやった事ない実家暮らしと出戻りとではだいぶ違う >普通に実家でもやると思うんだけどなあ しっかりとした人はするしそうじゃない俺みたいな奴はしない 一人暮らしでも同じことが言えそう

    259 23/09/11(月)14:28:41 No.1100514924

    実家に住みながら賃貸経営!いまワンルームマンション投資が熱い! とかやったら良いんじゃない?

    260 23/09/11(月)14:29:11 No.1100515040

    実家暮らしの男を揶揄してた会社の女が実家暮らしだったの知った時は正直頭おかしいんか?と思ったよ

    261 23/09/11(月)14:29:34 No.1100515123

    家事もある程度自動化してるから一人暮らししてるけど家事ができるとは家無いかもしれない…

    262 23/09/11(月)14:29:54 No.1100515185

    >だからみんな不動山を買おう 山は買いたくねぇなぁ…

    263 23/09/11(月)14:29:54 No.1100515187

    兄貴の会社が家賃補助全然出してくんないみたいでいやあキツそうだなって思いながら話聞いてる

    264 23/09/11(月)14:29:58 No.1100515207

    >実家暮らしの男を揶揄してた会社の女が実家暮らしだったの知った時は正直頭おかしいんか?と思ったよ もはや面白いな

    265 23/09/11(月)14:30:10 No.1100515257

    >実家暮らしの男を揶揄してた会社の女が実家暮らしだったの知った時は正直頭おかしいんか?と思ったよ 実家暮らしとか関係なく人の生き方に偉そうに口出しする奴がまともなわけないだろ

    266 23/09/11(月)14:30:17 No.1100515280

    お金は貯まるけど漫画読むくらいしか趣味がないから使う用事もない

    267 23/09/11(月)14:30:29 No.1100515319

    社会を扇動する企業は破壊すべきだ!

    268 23/09/11(月)14:30:47 No.1100515378

    大学生の間一人暮らししたら食洗機もドラム式洗濯機も使えない生活がストレスすぎて実家最高だなって思って帰ったよ 自分で買えばいい?そうだね…

    269 23/09/11(月)14:31:10 No.1100515461

    一人暮らしで家事スキルを得られたのは良かったけど実家に戻ってからはたまに料理と稀に掃除するくらいだな

    270 23/09/11(月)14:31:10 No.1100515463

    >おっさんはいくらでもいじめていい 一番惨めなのは中年独身女性だからホンモノを煽ると爆発するしね… 男女雇用機会均等法施行前などで女性の賃金格差モロに影響受けたり その後の派遣社員での不安定雇用に該当するだろう40~60の女性がおじさんとは違ってアンタッチャブルだ

    271 23/09/11(月)14:31:31 No.1100515539

    >だからみんな不動山を買おう 椎茸栽培とかキャンプとか楽しいから買いたい気持ちはある 採算さえ取れるなら…

    272 23/09/11(月)14:31:47 No.1100515620

    >大学生の間一人暮らししたら食洗機もドラム式洗濯機も使えない生活がストレスすぎて実家最高だなって思って帰ったよ >自分で買えばいい?そうだね… 結構高いからね…設置スペースも結構必要だし洗濯機は置きたいのが今住んでる環境に置けるかも分からないしね…

    273 23/09/11(月)14:31:52 No.1100515639

    >その後の派遣社員での不安定雇用に該当するだろう40~60の女性がおじさんとは違ってアンタッチャブルだ 氷河期おじさん弄ってもネットでぴーちく言うだけだしな

    274 23/09/11(月)14:32:00 No.1100515672

    >一番惨めなのは中年独身女性だからホンモノを煽ると爆発するしね… ハゲの女は悲惨すぎてむしろ煽れないみたいなもんか…

    275 23/09/11(月)14:32:01 No.1100515681

    >実家暮らしとか関係なく人の生き方に偉そうに口出しする奴がまともなわけないだろ インターネットにまともな人間は居なかった…?

    276 23/09/11(月)14:32:06 No.1100515690

    >その後の派遣社員での不安定雇用に該当するだろう40~60の女性がおじさんとは違ってアンタッチャブルだ 氷河期世代は男も女もまあ辛い時代だったんじゃないか

    277 23/09/11(月)14:32:09 No.1100515721

    >実家に住みながら賃貸経営!いまワンルームマンション投資が熱い! >とかやったら良いんじゃない? 詐欺投資ですね!

    278 23/09/11(月)14:32:11 No.1100515729

    >兄貴の会社が家賃補助全然出してくんないみたいでいやあキツそうだなって思いながら話聞いてる 新卒で入った会社は家賃補助結構出してくれたから都心に住めたな まあ終電過ぎても帰れる近所に住めよって話だったけど…

    279 23/09/11(月)14:32:21 No.1100515765

    >>実家暮らしとか関係なく人の生き方に偉そうに口出しする奴がまともなわけないだろ >インターネットにまともな人間は居なかった…? あたりまえ体操

    280 23/09/11(月)14:32:26 No.1100515781

    >椎茸栽培とかキャンプとか楽しいから買いたい気持ちはある >採算さえ取れるなら… 山ってみんな手放したいって言ってるイメージある

    281 23/09/11(月)14:33:02 No.1100515933

    >>椎茸栽培とかキャンプとか楽しいから買いたい気持ちはある >>採算さえ取れるなら… >山ってみんな手放したいって言ってるイメージある 嫌なら辞めろが出来ないのが山の維持なんだよな…

    282 23/09/11(月)14:33:19 No.1100515982

    家電がわかりやすく機能違うけど家具も実家と同じグレードのを一から揃えるのが結構負担なんだよな…

    283 23/09/11(月)14:33:36 No.1100516047

    山ほしいけど山いらない… なんていうかこう思ってたのと違う…!!!ってなるんだよね…

    284 23/09/11(月)14:34:08 No.1100516173

    飽きたら売ればいいとかできないからな 持ち家と違って本当に負債だろあれ

    285 23/09/11(月)14:34:08 No.1100516174

    山売るならいまブームだからチャンスだって言われてる 崖しかない山40万とかで売ってるよ

    286 23/09/11(月)14:34:18 No.1100516221

    山手放したい…! でも周りに迷惑はかけたくないので変な人には売りたくない…!

    287 23/09/11(月)14:34:25 No.1100516250

    持ち家の一つ使わせてもらってるってのは実家暮らしみたいなもんだけど少数派か

    288 23/09/11(月)14:34:48 No.1100516332

    >家電がわかりやすく機能違うけど家具も実家と同じグレードのを一から揃えるのが結構負担なんだよな… 昔より値上がりしてるのもあるしね

    289 23/09/11(月)14:34:49 No.1100516337

    >山手放したい…! >でも周りに迷惑はかけたくないので変な人には売りたくない…! 変な人も買わないのが山じゃないのか

    290 23/09/11(月)14:34:50 No.1100516342

    >山ほしいけど山いらない… >なんていうかこう思ってたのと違う…!!!ってなるんだよね… 何年も前から得体の知れないおじさんが住み着いてるけど捕まえられてないって「」の話だったけ

    291 23/09/11(月)14:34:53 No.1100516350

    >家電がわかりやすく機能違うけど家具も実家と同じグレードのを一から揃えるのが結構負担なんだよな… 別のでもいいけど 製造メーカーが同じだと色々楽だと思った

    292 23/09/11(月)14:34:53 No.1100516351

    持ち家が複数ある時点で圧倒的な差を感じる

    293 23/09/11(月)14:35:07 No.1100516390

    >山ほしいけど山いらない… >なんていうかこう思ってたのと違う…!!!ってなるんだよね… いい感じに寂れた別荘地買うのが良いのかもしれんな

    294 23/09/11(月)14:35:52 No.1100516563

    >いい感じに寂れた別荘地買うのが良いのかもしれんな ボロ屋を買ってリフォームを動画にするくらいしないとつらすぎて心折れそう

    295 23/09/11(月)14:35:52 No.1100516566

    >持ち家の一つ使わせてもらってるってのは実家暮らしみたいなもんだけど少数派か 俺も親が運用資産として持ってるタマワンの1つに住んでるから似たようなものだ 売る時になったら移り住むの繰り返しててちょっと疲れる

    296 23/09/11(月)14:36:19 No.1100516667

    >何年も前から得体の知れないおじさんが住み着いてるけど捕まえられてないって「」の話だったけ たぬきだけでなく得体のしれないおじさんとも縄張りバトル発生してたのか…

    297 23/09/11(月)14:36:51 No.1100516781

    山も管理しないと価値は落ちるが 山の管理は素人にはできない

    298 23/09/11(月)14:37:03 No.1100516825

    在宅仕事なので昼間の宅配を受け取る重大なミッションを課されている

    299 23/09/11(月)14:37:48 No.1100516972

    >山も管理しないと価値は落ちるが >山の管理は素人にはできない 放置して問題が起こると所有者の責任だしおいそれと手は出せない

    300 23/09/11(月)14:37:53 No.1100516990

    というかこの時間帯にimgするの在宅じゃないと?しいからみんなそうだと勝手に信じてる もしくは平日休みの人か

    301 23/09/11(月)14:38:22 No.1100517089

    持ち家暮らしだけど出ていった弟との相続で今から揉めそうで気が滅入る

    302 23/09/11(月)14:38:39 No.1100517140

    >在宅仕事なので洗濯物を入れる重大なミッションを課されている

    303 23/09/11(月)14:38:55 No.1100517189

    >というかこの時間帯にimgするの在宅じゃないと?しいからみんなそうだと勝手に信じてる ボスが来たら離脱するから安心してほしい

    304 23/09/11(月)14:39:14 No.1100517251

    洗濯物しまったり皿洗ったり…実家暮らしも楽じゃない

    305 23/09/11(月)14:39:18 No.1100517267

    >というかこの時間帯にimgするの在宅じゃないと?しいからみんなそうだと勝手に信じてる >もしくは平日休みの人か 夜勤従事者は社会的には存在しないものなんだとつくづく思う…

    306 23/09/11(月)14:39:34 No.1100517331

    実家vs一人暮らしに都合良く都会vs地方の要素盛り込んで優劣付けるやつが多すぎるから無駄な議論だよねこれ

    307 23/09/11(月)14:39:44 No.1100517366

    親は週1で会う程度なら良好な関係だけど同居すると揉めちゃうのよね…

    308 23/09/11(月)14:39:58 No.1100517427

    分譲買ったけどローンは最悪支払い切れるくらいの貯蓄はあるし死んだら家族はチャラで過ごせるのはありがたい

    309 23/09/11(月)14:40:07 No.1100517459

    >夜勤従事者は社会的には存在しないものなんだとつくづく思う… 三交代の人とか完全に歯車として個人としては消えてるだろうしな…

    310 23/09/11(月)14:40:30 No.1100517540

    >たぬきだけでなく得体のしれないおじさんとも縄張りバトル発生してたのか… うん…なんか相続する時におじさんが住み着いてるけど害はないから…みたいな話をされて萎えたみたいな

    311 23/09/11(月)14:40:31 No.1100517544

    >>山ほしいけど山いらない… >>なんていうかこう思ってたのと違う…!!!ってなるんだよね… >いい感じに寂れた別荘地買うのが良いのかもしれんな 軽井沢の別荘今一万円とかとんでもない値段で売ってるじゃん 土地の維持管理や税金が大変なのかな? 数年前にバイクで走った時も草や竹がボーボーに生えて廃墟みたいになってる別荘いくつもあったわ

    312 23/09/11(月)14:40:47 No.1100517604

    >夜勤従事者は社会的には存在しないものなんだとつくづく思う… 今寝てなくて大丈夫なの…?

    313 23/09/11(月)14:40:55 No.1100517636

    子供部屋おじさんで家のこともろくにしてないから VS一人暮らしどころか最初から負け認めてる 自分が一人暮らし務まると思えんし

    314 23/09/11(月)14:41:18 No.1100517715

    >軽井沢の別荘今一万円とかとんでもない値段で売ってるじゃん >土地の維持管理や税金が大変なのかな? はい

    315 23/09/11(月)14:41:45 No.1100517808

    >うん…なんか相続する時におじさんが住み着いてるけど害はないから…みたいな話をされて萎えたみたいな だめだった おじさんが住み着いてるのがもう害だろ!

    316 23/09/11(月)14:42:04 No.1100517897

    >>夜勤従事者は社会的には存在しないものなんだとつくづく思う… >今寝てなくて大丈夫なの…? 23時始業だからまだまだダイジョーブ

    317 23/09/11(月)14:42:31 No.1100518008

    >軽井沢の別荘今一万円とかとんでもない値段で売ってるじゃん >土地の維持管理や税金が大変なのかな? 家としては住めたもんじゃない状態の事が多く リフォームするにも更地にするにも相当の金がかかる ババ抜きのババだと承知で売り出してる見えてる地雷

    318 23/09/11(月)14:42:38 No.1100518032

    そのおじさん最後には死骸になるだろうから所有地の人で処理しなきゃいけないんでしょ? 迷惑でしかない

    319 23/09/11(月)14:42:40 No.1100518040

    おじさん定期的に追い出し運動しないとおじさんの山になっちゃうぞ

    320 23/09/11(月)14:42:44 No.1100518059

    いざというとき帰ることができる実家があるものは幸せである

    321 23/09/11(月)14:43:17 No.1100518158

    >そのおじさん最後には死骸になるだろうから所有地の人で処理しなきゃいけないんでしょ? >迷惑でしかない 山に埋めたらダメなの?

    322 23/09/11(月)14:43:38 No.1100518230

    そのおじさんが仲間を呼び寄せる可能性がゼロではないから怖すぎるだろ 山狩りだ!

    323 23/09/11(月)14:43:53 No.1100518286

    実家暮らしだけどお仕事用に部屋借りてて女連れ込む時はそこだな 正直家賃の無駄だからラブホでいいよこれ家具もタダじゃないし

    324 23/09/11(月)14:44:05 No.1100518336

    いうておじさんは増えないだろうきっと…

    325 23/09/11(月)14:44:10 No.1100518353

    >いざというとき帰ることができる実家があるものは幸せである 最悪他全部無くしても住む所には困らないってのはでかいよ本当に…

    326 23/09/11(月)14:44:10 No.1100518356

    月10万家にぶち込んで 残りの20万ちょっとをすべて自由に使えるのって最高じゃない?

    327 23/09/11(月)14:44:17 No.1100518377

    >いうておじさんは増えないだろうきっと… でもおじさんだしなあ…

    328 23/09/11(月)14:44:21 No.1100518401

    オーナーの親類を住まわせてる物件はなんかあるらしいね 友達が住んでる賃貸もオーナーの親類の無職のおじさんが最上階に住んでるらしい

    329 23/09/11(月)14:44:34 No.1100518447

    >山に埋めたらダメなの? 人が死んでるとわかってて埋めたら死体遺棄で捕まっちゃう なので猪か鹿だったことにしてもろて…

    330 23/09/11(月)14:44:56 No.1100518519

    おじさんの方がおじさん呼ばなくてもおじさんの方からおじさんに寄ってくるケースはあるだろ おじさん住んでるし俺も住めるじゃん!って

    331 23/09/11(月)14:45:26 No.1100518639

    >月10万家にぶち込んで >残りの20万ちょっとをすべて自由に使えるのって最高じゃない? とにかくお金が貯まるよね

    332 23/09/11(月)14:45:27 No.1100518642

    おれは知らない あいつが勝手に しんでた すんだこと

    333 23/09/11(月)14:46:02 No.1100518754

    経済を停滞させるからやはりこどおじは誹謗中傷され続けなければいけない

    334 23/09/11(月)14:46:05 No.1100518760

    俺も実家住んでて家賃浮かせてた時期あるからあんま悪く言えなかったけど 実家暮らしで手取り全部遊びに使うような人は引いちゃう

    335 23/09/11(月)14:46:13 No.1100518787

    おじさんの生命力ってすごいよね かたくなに行政拒むホームレスとかそこまでして生きたいか?って思う

    336 23/09/11(月)14:46:17 No.1100518797

    住処を特定できてないならおじさんが山で死んでも気付けないし見つけられないと思う その間に勝手に山の土に還るでしょう

    337 23/09/11(月)14:47:02 No.1100518957

    >俺も実家住んでて家賃浮かせてた時期あるからあんま悪く言えなかったけど >実家暮らしで手取り全部遊びに使うような人は引いちゃう 一人暮らしだろうと貯金出来ない奴は終わってるし関係ないと思う

    338 23/09/11(月)14:47:17 No.1100519011

    家に入れるくらいなら貯金しろと言うのがうちのカーチャン

    339 23/09/11(月)14:47:18 No.1100519013

    まあでけえ山ならおじさんが腐ってる悪臭にも気づかずに骨になるまでスルーできるか

    340 23/09/11(月)14:47:39 No.1100519099

    >住処を特定できてないならおじさんが山で死んでも気付けないし見つけられないと思う >その間に勝手に山の土に還るでしょう 化繊はなかなか朽ちないんじゃないかな…

    341 23/09/11(月)14:47:57 No.1100519164

    >家に入れるくらいなら貯金しろと言うのがうちのカーチャン 親に金があまってても将来的に相続税ひかれて戻ってくるだけだからな お前がためておけというのがいい親で 子供の金がなきゃ生活回らないのはダメな親だ

    342 23/09/11(月)14:48:16 No.1100519232

    >家に入れるくらいなら貯金しろと言うのがうちのカーチャン あんたどうせ貯金出来ないんだから家に入れなさいと言ったのがうちのかーちゃん

    343 23/09/11(月)14:48:28 No.1100519284

    親の財産ないものとして貯金するって結構大事だよね

    344 23/09/11(月)14:48:28 No.1100519287

    >おじさん定期的に追い出し運動しないとおじさんの山になっちゃうぞ ヤッター!!

    345 23/09/11(月)14:49:33 No.1100519518

    うちとの境目にプラゴミや空き缶投げ捨てる隣人をはっ倒したい

    346 23/09/11(月)14:50:03 No.1100519636

    アメリカの例が出てたけど家の広さの都合もあるだろうから単純に日本とは比較できない

    347 23/09/11(月)14:50:05 No.1100519640

    嫁さんの実家で一緒に暮らしてるけどあらゆる育児費用をお義父さんに出してもらってて凄く助かるんだが俺はこれでいいのか…?ってなってる

    348 23/09/11(月)14:50:59 No.1100519844

    >嫁さんの実家で一緒に暮らしてるけどあらゆる育児費用をお義父さんに出してもらってて凄く助かるんだが俺はこれでいいのか…?ってなってる その分義父の老後をありとあらゆる手段でサポートするんだよ 遺産を税金ひかれず前払いしてくれてると思いねえ

    349 23/09/11(月)14:51:20 No.1100519957

    >一人暮らしだろうと貯金出来ない奴は終わってるし関係ないと思う それは最低限食住を自分で確保できてるからいいと思うんだ 親に任せて全部使ってると親になにかあったり親元離れたとき 今まで遊んでたことが出来なくなるからどうなるのかなって…

    350 23/09/11(月)14:51:27 No.1100519997

    >嫁さんの実家で一緒に暮らしてるけどあらゆる育児費用をお義父さんに出してもらってて凄く助かるんだが俺はこれでいいのか…?ってなってる マスオさんがimgしてるのはじめてみた

    351 23/09/11(月)14:51:37 No.1100520033

    >嫁さんの実家で一緒に暮らしてるけどあらゆる育児費用をお義父さんに出してもらってて凄く助かるんだが俺はこれでいいのか…?ってなってる お爺ちゃんは孫に金をあげたくてしょうがない生き物だから素直に受けとけ 自分に孫ができたら還元すればいい

    352 23/09/11(月)14:52:34 No.1100520257

    >おじさん定期的に追い出し運動しないとおじさんの山になっちゃうぞ 悪徳土木業者や廃品回収業者が不法投棄してゴミだらけになるのもセットに含まれる 今だと放射能汚染された廃土や瓦礫も山に廃棄されたりしないか心配だな

    353 23/09/11(月)14:52:34 No.1100520260

    >その分義父の老後をありとあらゆる手段でサポートするんだよ >遺産を税金ひかれず前払いしてくれてると思いねえ 割と仲良くしてるから自然とそうなるかもしれない

    354 23/09/11(月)14:52:42 No.1100520294

    >嫁さんの実家で一緒に暮らしてるけどあらゆる育児費用をお義父さんに出してもらってて凄く助かるんだが俺はこれでいいのか…?ってなってる 浮いたお金でちゃんと教育費積み立てるなりしておけばいいんだよ

    355 23/09/11(月)14:52:51 No.1100520319

    老い先短いのが金持っててても相続税で取られるからな…

    356 23/09/11(月)14:53:02 No.1100520372

    >>嫁さんの実家で一緒に暮らしてるけどあらゆる育児費用をお義父さんに出してもらってて凄く助かるんだが俺はこれでいいのか…?ってなってる >マスオさんがimgしてるのはじめてみた とんでもねえ婿殿だよ

    357 23/09/11(月)14:53:26 No.1100520457

    売り出されてる地雷物件といえば伊東 マンションはやめとけ 耐用年数限界にきてるぞ たまに水道きてないとかあるぞ

    358 23/09/11(月)14:54:46 No.1100520773

    子供産まれる時に実家戻るけど来る?みたいな流れでそのまま出るタイミング失って3年目なんだ むしろ男親の実家に嫁さん連れていくの難しくないか?

    359 23/09/11(月)14:56:09 No.1100521094

    >むしろ男親の実家に嫁さん連れていくの難しくないか? 出産前後なんて嫁さんストレスマックスだから一番落ち着くところに行ったほうがいいね

    360 23/09/11(月)14:56:36 No.1100521204

    でも人の山に勝手に住んでるおじさんって子供部屋でも借家でも実家でもないしホームレスでもないからヒエラルキー高いよな…

    361 23/09/11(月)14:56:55 No.1100521282

    >でも人の山に勝手に住んでるおじさんって子供部屋でも借家でも実家でもないしホームレスでもないからヒエラルキー高いよな… 住民票置けないからホームレスだろ!

    362 23/09/11(月)14:57:14 No.1100521351

    >でも人の山に勝手に住んでるおじさんって子供部屋でも借家でも実家でもないしホームレスでもないからヒエラルキー高いよな… 最底辺だろ!

    363 23/09/11(月)14:57:39 No.1100521465

    山手線の駅に歩いて5分で乗れて職場まで20分で行ける3階建ての実家に住んでる マジで実家出たくない…

    364 23/09/11(月)14:57:42 No.1100521479

    現代で電気水道ガス使わず自給自足してるならサバイバル力は頭一つ抜けてはいるが…

    365 23/09/11(月)14:58:46 No.1100521742

    >山手線の駅に歩いて5分で乗れて職場まで20分で行ける3階建ての実家に住んでる >マジで実家出たくない… そんな恵まれた生まれでこんな生活 世の中は不平等だねえ

    366 23/09/11(月)14:59:34 No.1100521905

    実家が池袋まで電車で20分くらいの埼玉だけど最高だぜ というか数年前から実家に戻ったわ

    367 23/09/11(月)14:59:53 No.1100521984

    >山手線の駅に歩いて5分で乗れて職場まで20分で行ける3階建ての実家に住んでる >マジで実家出たくない… つよすぎる

    368 23/09/11(月)15:01:39 No.1100522386

    月にいくら遊びに使っていくら貯金するのが普通なんだ

    369 23/09/11(月)15:01:57 No.1100522445

    一人暮らし時代はいろいろ生活の自由度とかあったけど 雑に金使っても余裕で貯金が増えてくこの感覚には代えられない

    370 23/09/11(月)15:02:28 No.1100522580

    >山手線の駅に歩いて5分で乗れて職場まで20分で行ける3階建ての実家に住んでる >マジで実家出たくない… 月2万払うから一緒に住まない?お母さん美人?

    371 23/09/11(月)15:02:30 No.1100522589

    他人の土地の他人の家が持ち家で一人暮らしできれば最強なんだが…

    372 23/09/11(月)15:03:30 No.1100522826

    >月にいくら遊びに使っていくら貯金するのが普通なんだ ほぼ無みたいな生活してるから収入の7割くらい貯金してる

    373 23/09/11(月)15:05:25 No.1100523286

    >山手線の駅に歩いて5分で乗れて職場まで20分で行ける3階建ての実家に住んでる 裕福なご家庭で育って「」か…羨ましい

    374 23/09/11(月)15:05:51 No.1100523403

    家にお金入れなくていいって言う親はやさしさとかじゃなくて本当に必要ないんだろうな

    375 23/09/11(月)15:05:57 No.1100523439

    俺だって実家いたかったけど親父が要介護にならなきゃなぁ

    376 23/09/11(月)15:08:26 No.1100524107

    一人暮らしだとペットも飼いにくいしなあ 他はともかく帰ってもぬが居ない生活は耐えられない

    377 23/09/11(月)15:09:35 No.1100524408

    >山手線の駅に歩いて5分で乗れて職場まで20分で行ける3階建ての実家に住んでる >マジで実家出たくない… 頑張って今の地位を守るんだぞ 親と同居なら将来介護が待ってるぜ

    378 23/09/11(月)15:09:51 No.1100524470

    なんで左右で親が違うの

    379 23/09/11(月)15:10:42 No.1100524692

    >なんで左右で親が違うの 家庭が違うから

    380 23/09/11(月)15:11:34 No.1100524948

    一人暮らし始めるともう他人と暮らすの無理になる まぁ向き不向きがあるんじゃないかな

    381 23/09/11(月)15:13:33 No.1100525454

    独身のまま中古の一軒家買って 子供部屋おじさんから秘密基地おじさんにクラスチェンジしたよ

    382 23/09/11(月)15:14:51 No.1100525783

    俺の職場は家から歩いて5分なのでマジで家を出る理由がない

    383 23/09/11(月)15:15:18 No.1100525900

    実家が都心だから一人暮らしした方が不便

    384 23/09/11(月)15:18:07 No.1100526615

    居住権かなり強いから居座ってみるのもいいかも 貸家の住人10年以上払ってないけど住居権かなり強くてウチの場合不動産屋さん通してないから裁判しても無理ってことだな 家賃手払いだったから貰った証拠ないし裁判するだけ無駄ってことだった なので不動産通してない物件探して見よう

    385 23/09/11(月)15:18:14 No.1100526644

    歳のせいか親の性格も丸くなってきてるから実家帰ってもいいかと思い始めた

    386 23/09/11(月)15:19:39 No.1100527006

    貯金できないほど家に入れてるのはばかよ

    387 23/09/11(月)15:22:29 No.1100527723

    >一人暮らし始めるともう他人と暮らすの無理になる 最初の2年ぐらいはそう思ってた でもそこまで不仲じゃなければなんだかんだ慣れる

    388 23/09/11(月)15:24:07 No.1100528138

    たまにバ美肉配信してみたい欲求に駆られると一人暮らしに戻りたくなることはある

    389 23/09/11(月)15:28:39 No.1100529277

    >山手線の駅に歩いて5分で乗れて職場まで20分で行ける3階建ての実家に住んでる >マジで実家出たくない… 俺もそんな感じの立地で駐車場も付いてる 真横に建ってるワンルームは俺の使ってる子供部屋の7割ぐらいの広さで10万ぐらいだから他の生活費多めに入れる事で家賃だけは勘弁してもらってる

    390 23/09/11(月)15:28:53 No.1100529339

    一人暮らしの時は帰って疲れてるのに掃除したり飯作ったりが大変だったな 本当に疲れた時は夕飯ポテチでいいやと買ってベッドに横になりながら食って即爆睡

    391 23/09/11(月)15:29:51 No.1100529572

    親に十分な資産があるなら家に金入れてる場合じゃないからな…

    392 23/09/11(月)15:31:02 No.1100529868

    広い部屋無いことと兄弟仲悪い以外は快適なんだよな実家 定期的に一人暮らししたくなるけど情報集めてるとデメリット感じて結局しないのを繰り返している

    393 23/09/11(月)15:32:01 No.1100530121

    >親に十分な資産があるなら家に金入れてる場合じゃないからな… むしろ不労所得でしっかり稼いでる人に更にお金出さなきゃいけないんですかっ!ってなる

    394 23/09/11(月)15:33:24 No.1100530457

    >親に十分な資産があるなら家に金入れてる場合じゃないからな… まあ貯金の管理を丸投げと考えれば…

    395 23/09/11(月)15:33:39 No.1100530535

    土地があるんだったら土木工事事務所とかで使う 掘っ立て小屋みたいな移動も組立解体も出来る事務所用建物 20万以下で買うといいんじゃないかな

    396 23/09/11(月)15:33:53 No.1100530590

    貯金一切無しで一人暮らししてたけど仕事辞めて実家帰ってきたら1年で100万貯められて実家サイコー!ってなってるよ

    397 23/09/11(月)15:35:09 No.1100530893

    家賃とかインフラ費払うより実家にお金入れる方が安く済むし 自分の面倒見てもらいつつ親の面倒も見れるし

    398 23/09/11(月)15:35:12 No.1100530914

    親の金から減らしていかないと結局無駄な税金払うだけだしな 恩は親の資産が税金かからないとこまで減ってきてから返せばいい

    399 23/09/11(月)15:35:15 No.1100530923

    >>親に十分な資産があるなら家に金入れてる場合じゃないからな… >まあ貯金の管理を丸投げと考えれば… だって親の口座に入れられてたら相続する時更に税金引かれて返ってくるの馬鹿らしくね?

    400 23/09/11(月)15:37:17 No.1100531407

    親が体調崩してから急いで毎年110万お年玉貰うのは怪しすぎるしな…

    401 23/09/11(月)15:38:41 No.1100531757

    >親が体調崩してから急いで毎年110万お年玉貰うのは怪しすぎるしな… 最悪間に合いそうになかったら純金製の仏具買えば良いじゃん