23/09/11(月)12:26:29 ID:EEbgiQa2 つれえわ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/11(月)12:26:29 ID:EEbgiQa2 EEbgiQa2 No.1100482413
つれえわ
1 23/09/11(月)12:28:11 No.1100483052
料理漫画でよくあるやつ!
2 23/09/11(月)12:28:49 No.1100483270
今の常連じゃないなら気にする必要ないわ
3 23/09/11(月)12:28:50 No.1100483276
30年来なら聞く価値もあるけど30年前なら無視していいわ
4 23/09/11(月)12:29:41 No.1100483609
30年も来てなかった奴の舌なんて信用するなよ…歳食って衰えてるだろうし
5 23/09/11(月)12:29:53 No.1100483671
30年前と比べれば米自体進化してるんじゃないの
6 23/09/11(月)12:30:09 No.1100483765
30年前と同じ味覚なのかよ
7 23/09/11(月)12:30:20 No.1100483823
店主キレてない?
8 23/09/11(月)12:30:28 No.1100483867
それその客の舌が老いただけだから気にしなくていいよ
9 23/09/11(月)12:30:48 No.1100483988
老害かよ~
10 23/09/11(月)12:31:09 No.1100484116
爺の相手正面からすんな
11 23/09/11(月)12:31:18 No.1100484177
今客がちゃんと来てて評判いいなら何も気にする必要はないな 正しく老害ってやつで何の価値もない
12 23/09/11(月)12:31:24 No.1100484217
30年前とまったく同じ調味料や米なんてないわ
13 23/09/11(月)12:32:07 No.1100484496
ネットでお気持ち表明した所でその常連は見てないと思う
14 23/09/11(月)12:32:08 No.1100484502
こういうのは大抵通ぶりたいだけのアレだから無視でいい
15 23/09/11(月)12:33:15 No.1100484881
愚痴吐きたい気持ちもわかる
16 23/09/11(月)12:33:54 No.1100485118
うっせーバーカ!だけで終わる終わりたい話
17 23/09/11(月)12:35:00 No.1100485499
>30年も来てなかった奴の舌なんて信用するなよ…歳食って衰えてるだろうし 思い出の中で美化するってのは本当によくあるからな…
18 23/09/11(月)12:35:05 No.1100485531
30年前って言ったらまさに平成米騒動の頃じゃん ササニシキが(物理的にも社会的にも)倒れてブランド米の群雄割拠を経てだからほんとに別ものだ
19 23/09/11(月)12:35:35 No.1100485723
こういうのはメモ帳に書いて表に出さないほうがいいと思う 店の名付きで愚痴ってもいい事なんもないよ
20 23/09/11(月)12:35:36 No.1100485733
逆に15年くらい行ってなかった馴染みの蕎麦屋が代替わりしたって聞いて行ったら 味ほとんど変わってなくて驚いたことならあったな…
21 23/09/11(月)12:35:42 No.1100485765
>料理漫画でよくあるやつ! 確かにこれが…30年前のそのままの味だ… だがこれは…恐ろしく不味いな… 「どう言う事!?山藤岡本さん!?」
22 23/09/11(月)12:36:23 No.1100485993
やかましいボケと言わない分大人な対応である 1番は愚痴らんことだろうがこんな奴来たら愚痴りたくもなる...
23 23/09/11(月)12:36:41 No.1100486115
30年前と比べたらほとんど全ての飲食店があじ変わってるんじゃねーかな
24 23/09/11(月)12:37:00 No.1100486229
美味しくなって新登場!
25 23/09/11(月)12:37:29 No.1100486383
>30年前って言ったらまさに平成米騒動の頃じゃん >ササニシキが(物理的にも社会的にも)倒れてブランド米の群雄割拠を経てだからほんとに別ものだ そういやササニシキってマジで絶滅したのかってくらい見かけなくなったな…
26 23/09/11(月)12:37:44 No.1100486499
まず食材そのものがどんどん改良されるから変わらないわけないんだよな
27 23/09/11(月)12:38:01 No.1100486603
そうですかでも他のお客様には好評いただいておりますし変える気はございません で終わるよねこれ…
28 23/09/11(月)12:38:15 No.1100486690
昔と変わった残念だ …だが今はこれが最高の味だな
29 23/09/11(月)12:38:34 No.1100486786
>そういやササニシキってマジで絶滅したのかってくらい見かけなくなったな… 異常気象に滅法弱いから今はリスクでしかない
30 23/09/11(月)12:39:28 No.1100487138
こぼしたくなる気持ちもわかるけど愚痴をSNSこぼしてる店ってあんまり良い印象は持たれないと思うんだよね
31 23/09/11(月)12:39:29 No.1100487148
昔と同じ味を保ってたら調味料の配分がだいぶ変わってた例も結構ある
32 23/09/11(月)12:39:30 No.1100487157
そもそも周りに美味いもんが増えてくからこっちも美味くして行かないと味が落ちたって言われちゃうんだ
33 23/09/11(月)12:39:41 No.1100487227
30年前ってめっちゃ覚えてるな…
34 23/09/11(月)12:39:58 No.1100487323
たぶん常連でもない自称グルメ常連気取りな展開だな
35 23/09/11(月)12:40:31 No.1100487536
>30年前ってめっちゃ覚えてるな… 記憶はあっても舌なんてどこまで当てになるか分からんぞ
36 23/09/11(月)12:41:00 No.1100487724
昔取り扱ってた市販の調味料が廃盤になりました…
37 23/09/11(月)12:41:37 No.1100487931
愚痴なんじゃなくて厄介さんに言い触らされて風評被害受ける前の先手だよ これ先出ししとくだけで味が変わったらしいって悪評がつきにくくなる
38 23/09/11(月)12:41:48 No.1100488007
30年前の時点でも既に代替わり後じゃん 先代が居なくなってから云々だとしてもズレてる
39 23/09/11(月)12:42:08 No.1100488123
久々に行った店だとこんな味だっけな…ってなるのはよくある
40 23/09/11(月)12:42:52 No.1100488388
30年前の常連がどうして今改めて… 引っ越しでもしたんかね
41 23/09/11(月)12:43:51 No.1100488746
そもそも自分への賛成意見が欲しい故の投稿じゃねえか
42 23/09/11(月)12:44:36 No.1100489013
そもそもうなぎなら産地とかもう激動のように変わってるだろ
43 23/09/11(月)12:44:54 No.1100489104
>30年前の常連がどうして今改めて… >引っ越しでもしたんかね 本当に30年前の常連かも疑わしいことさえあるから人類って怖い
44 23/09/11(月)12:45:03 No.1100489175
ふと思い出して記憶の中の店に立ち寄ったら今風のどこにでもある味付けになってたらそりゃ悲しいでしょうよ わざわざ言うのは本当にデリカシーないが
45 23/09/11(月)12:45:10 No.1100489214
30年前の常連とおっしゃるって言ってるあたり最近はそんなに来てなかったんだろうし そんなボケアホ老人の相手正面からすんなよ…
46 23/09/11(月)12:45:15 No.1100489245
43年間続けているなら胸張って言っていいな
47 23/09/11(月)12:45:38 No.1100489392
久しぶりに行ってあれぇ?ってなるのは良くあるし
48 23/09/11(月)12:45:44 No.1100489432
こういう奴本当にたまにいるから困る… あんたが来ないうちに爺ちゃんも婆ちゃんも逝ったよ…
49 23/09/11(月)12:45:50 No.1100489476
開店が20年前とかならただのホラーで済むのに…
50 23/09/11(月)12:46:35 No.1100489752
>開店が20年前とかならただのホラーで済むのに… 余計怖いよ…
51 23/09/11(月)12:47:54 No.1100490219
受け継いで5年の店主に言うならとかならともかく受け継いで43年の人相手にそれって…
52 23/09/11(月)12:47:55 No.1100490228
加齢と共に味蕾が萎えて濃い味を好むようになる 後は情報によるバイアスでいくらでも味の印象は変わる 純粋に味を判定するなら機械に任せろってことだ
53 23/09/11(月)12:47:59 No.1100490258
店間違えてるパターンもあるよね
54 23/09/11(月)12:49:06 No.1100490616
>加齢と共に味蕾が萎えて濃い味を好むようになる >後は情報によるバイアスでいくらでも味の印象は変わる >純粋に味を判定するなら機械に任せろってことだ なんならその日の天候とかでも変わるもんな
55 23/09/11(月)12:49:17 No.1100490678
ただのボケ老人じゃないの?
56 23/09/11(月)12:50:02 No.1100490920
30年来てなかったやつに同じ味だと言われる方が店として危機感をもったほうがいい これはむしろポジティブなコメント
57 23/09/11(月)12:50:09 No.1100490953
難癖つけたいだけの可能性もある
58 23/09/11(月)12:50:55 No.1100491240
ただ不思議なことに2代目でめっちゃ味落ちて3代目で回復するのはあるのだ 2代目は先代超えようとあがくが3代目はじいちゃんの味を再現しようとするからな
59 23/09/11(月)12:51:00 No.1100491274
学生時代好んで行ってた店でさえ最近行ったらなんか違うってなったから絶対歳のせい
60 23/09/11(月)12:51:52 No.1100491545
親父の遺したレシピ通りに作ったら今の時代じゃ生き残れないわって代物できちゃったからちゃんと改良しないとね みたいな話ラーメンハゲのやつでもあったなって
61 23/09/11(月)12:52:42 No.1100491802
先代とかからずっと通ってる常連ならまだ分かるけど30年前の味とか覚えてないだろう…普通
62 23/09/11(月)12:53:15 No.1100491988
数年前でも記憶なんてあやふやなんだ 三十年分の脚色で塗り固められた舌がまともに味を判断できるわけ無いだろう
63 23/09/11(月)12:53:32 No.1100492072
30年前と同じ野菜とか米とか手に入らんわ!
64 23/09/11(月)12:53:45 No.1100492148
というか変えていったって言ってない?
65 23/09/11(月)12:53:49 No.1100492171
こういうタイプの老害は無敵の人属性も入ってるから厄介
66 23/09/11(月)12:54:36 No.1100492391
実際ご飯も味も焼きも変えてるって言ってるし…
67 23/09/11(月)12:54:55 No.1100492493
30年前と一緒の味だ!って言われても困るし
68 23/09/11(月)12:55:40 No.1100492729
ついぷりのスレって何か既視感あると思ったらヤフコメだ
69 23/09/11(月)12:56:51 No.1100493101
30年何してたんだよこの自称常連
70 23/09/11(月)12:57:23 No.1100493247
うなぎも微かに臭みが残ってたっ!! 食材の見極めが甘いぜレボリューションっ!!!
71 23/09/11(月)12:57:46 No.1100493381
>30年何してたんだよこの自称常連 さらにその前の代と味も変わったって文句言ってたんだろう
72 23/09/11(月)12:57:49 No.1100493401
30年前の米の品種って今の時代に作って再現しても 現代の米食ってる人からしたらマズくて食えないでしょ
73 23/09/11(月)12:58:31 No.1100493606
ウチはずっと前から同じだ文句あるのか?って言う老舗よりも日々これでいいのか悩んでる老舗なら味に間違いはないと思う
74 23/09/11(月)12:58:48 No.1100493688
>30年前の米の品種って今の時代に作って再現しても >現代の米食ってる人からしたらマズくて食えないでしょ 30年前でも93年だからササニシキなんかは変わらないよ
75 23/09/11(月)12:59:07 No.1100493785
鰻屋でも嫌な客は来るんだな
76 23/09/11(月)12:59:18 No.1100493837
43年前から同じ店主じゃね?
77 23/09/11(月)13:00:06 No.1100494069
味が変わったの分かるのは凄いな
78 23/09/11(月)13:00:17 No.1100494124
バカの相手正面からすんな…を最高にかみ砕いた表現
79 23/09/11(月)13:00:36 No.1100494219
「昔とご飯も味も焼きも俺の戸籍も変わった。残念だ、」
80 23/09/11(月)13:00:51 No.1100494283
30年の間に舌がバカになった可能性のが高い
81 23/09/11(月)13:01:31 No.1100494482
らーめんハゲにまんま同じ話があったな
82 23/09/11(月)13:01:31 No.1100494486
>>そういやササニシキってマジで絶滅したのかってくらい見かけなくなったな… >異常気象に滅法弱いから今はリスクでしかない 新潟農家だけど 農家の集まりあると北海道産の米が今一番美味って話題になっちまうぐらい 30年前なんかと世界変わった平均気温上昇問題
83 23/09/11(月)13:01:44 No.1100494534
美味しんぼの知識で言えばこれは漬物の味をパワーアップさせれば常連に満足してもらえるやつですね…
84 23/09/11(月)13:01:48 No.1100494547
お客様だけは特別30年前と同じように父が作っていたんですよ!
85 23/09/11(月)13:03:31 No.1100495009
常連の相手正面からすんな
86 23/09/11(月)13:04:16 No.1100495189
>常連の相手正面からすんな 30年も来てなかったんだから常連でもないぞ
87 23/09/11(月)13:04:52 No.1100495342
>お客様だけは特別30年前と同じように父が作っていたんですよ! そうそうこれこれ! ってマジでなるよこういう馬鹿は情報で容易にバイアスかかるから
88 23/09/11(月)13:05:20 No.1100495480
これを見てヨシヨシしてほしいんだなとか言っちゃうのはSNSに浸かりすぎてまともな精神を失ってると思う
89 23/09/11(月)13:05:24 No.1100495501
ササニシキって今も寿司のシャリに使われてるのかな
90 23/09/11(月)13:05:25 No.1100495504
アップデート大事よなって話と別に30年来の常連を晒し者にしたい気持ちを感じる
91 23/09/11(月)13:05:43 No.1100495606
30年前も同じ店主じゃねーか
92 23/09/11(月)13:05:59 No.1100495676
>お客様だけは特別30年前と同じように父が作っていたんですよ! 陳健一でまんま同じエピソードあったな
93 23/09/11(月)13:06:03 No.1100495690
30年って普通に味覚劣化してそうだしまともに相手する必要ねえな…
94 23/09/11(月)13:06:04 No.1100495693
ササニシキって味より耐久性重視じゃなかったっけ…?あれ俺の記憶違いか
95 23/09/11(月)13:06:06 No.1100495704
一行目なかったらもうちょっと気持ちのいい話だったぞお前!
96 23/09/11(月)13:06:42 No.1100495879
30年通ってるんじゃなくて30年ぶりに来て文句言ってるってこと!?
97 23/09/11(月)13:06:53 No.1100495931
>アップデート大事よなって話と別に30年来の常連を晒し者にしたい気持ちを感じる 日本語にがてか?
98 23/09/11(月)13:07:00 No.1100495968
自称30年前の常連がどこぞの口コミサイトになんか変なこと書かないとも限らないから先手を打つのは大事
99 23/09/11(月)13:07:30 No.1100496112
>アップデート大事よなって話と別に30年来の常連を晒し者にしたい気持ちを感じる よく読め 30年来じゃなくて30年前に常連だった(自称)だ
100 23/09/11(月)13:07:38 No.1100496149
Twitterの文字数制限関係 ツイプリと相性悪くなってきてるな良いことだ
101 23/09/11(月)13:08:04 No.1100496268
「30年ぶりに来たけどさ!先代のお父さんの時と味変えたでしょ!あの時の味じゃない!」 「父が亡くなったのは45年前でございます。」 \HAHAHA/ みたいな話かと思ったのに
102 23/09/11(月)13:08:11 No.1100496304
三十年前とは味は変わってるが コク自体は二十七年前の物と相違ない 味のメリハリは十五年前で味の濃さは一年前の物だな
103 23/09/11(月)13:08:39 No.1100496440
>これを見てヨシヨシしてほしいんだなとか言っちゃうのはSNSに浸かりすぎてまともな精神を失ってると思う 同じ味じゃないって言われたけど店屋として日々アップデートしてんだから当たり前だろ!って主張だよねこれ
104 23/09/11(月)13:08:46 No.1100496467
昔とか言い出したら黄変米騒動以前まで戻らねえと
105 23/09/11(月)13:09:00 No.1100496532
昔良く通ってた飯屋が味が変わっててショックって話自体はあるある話ではあるんだけどね… 直接嫌味言っちゃうのはお前何様だよ
106 23/09/11(月)13:09:09 No.1100496580
ちょっと違う話なんだけど地元で有名な中華料理屋が閉まる事になって ファンとか地元の人達が名古屋で司法書士やってた店長息子さんに頼むから継いでくれと頭下げてきてもらったんだけど美味しくな…めちゃくちゃ味変わってちょっと申し訳ない事をしてしまったな…って雰囲気になったんだ… お店は元店長のアシスタントしてた人が継いだ美味しい
107 23/09/11(月)13:10:21 No.1100496883
20年前の古参とおっしゃる「」から「昔と雰囲気や流行もレスも変わった。残念だ」とのお言葉を頂戴しました。
108 23/09/11(月)13:10:25 No.1100496907
>ちょっと違う話なんだけど地元で有名な中華料理屋が閉まる事になって >ファンとか地元の人達が名古屋で司法書士やってた店長息子さんに頼むから継いでくれと頭下げてきてもらったんだけど美味しくな…めちゃくちゃ味変わってちょっと申し訳ない事をしてしまったな…って雰囲気になったんだ… >お店は元店長のアシスタントしてた人が継いだ美味しい 宮崎駿と宮崎吾朗みたいな話だな
109 23/09/11(月)13:10:30 No.1100496928
書き込みをした人によって削除されました
110 23/09/11(月)13:11:06 No.1100497103
>20年前の古参とおっしゃる「」から「昔と雰囲気や流行もレスも変わった。残念だ」とのお言葉を頂戴しました。 20年前の虹裏って壺丸出しだからな 本文なしでキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!になってるので分かるように
111 23/09/11(月)13:11:22 No.1100497166
>ササニシキって味より耐久性重視じゃなかったっけ…?あれ俺の記憶違いか ササニシキはこしひかりとかより甘みがなくて雑に言うとパサパサしてる ただササニシキの方が米のクセは強く出るから昔はササニシキ人気だった 今はご飯はしっとりもちもちあまいのが一番!って風潮になってコシヒカリ系列に押されて生産が減った
112 23/09/11(月)13:11:51 No.1100497301
味覚なんて体調次第でいくらでも変わるからなあ
113 23/09/11(月)13:12:24 No.1100497465
しかも30年前は先代がとかですらない
114 23/09/11(月)13:12:33 No.1100497517
>ちょっと違う話なんだけど地元で有名な中華料理屋が閉まる事になって >ファンとか地元の人達が名古屋で司法書士やってた店長息子さんに頼むから継いでくれと頭下げてきてもらったんだけど美味しくな…めちゃくちゃ味変わってちょっと申し訳ない事をしてしまったな…って雰囲気になったんだ… >お店は元店長のアシスタントしてた人が継いだ美味しい マジで最低すぎる…
115 23/09/11(月)13:12:42 No.1100497549
お客さんは30年前とまったく変わってないんですね!
116 23/09/11(月)13:13:18 No.1100497709
>味覚なんて体調次第でいくらでも変わるからなあ 三十年前と違う!(コロナ)
117 23/09/11(月)13:14:32 No.1100498060
30年前の味覚なんて曖昧に決まってるし幻聴に近いものだよ!!
118 23/09/11(月)13:14:49 No.1100498143
継承という概念にちょっと夢見すぎてるとこはありますよ人類
119 23/09/11(月)13:14:51 No.1100498149
米の炊き方は老舗でもけっこうアップデートされてると聞く 米自体が変わってきてるんだから当たり前だけど
120 23/09/11(月)13:15:02 No.1100498210
30年の期間で一番変わるの何かって言われたら本人の味覚だよね
121 23/09/11(月)13:15:04 No.1100498223
果たして30年前の味を正確に覚えてるのか?
122 23/09/11(月)13:15:15 No.1100498274
30年前に味覚えられてるくらいの歳だったって事はもうジジイもいいとこだろ 味蕾が劣化しまくってるだろ
123 23/09/11(月)13:15:26 No.1100498324
30年前に比べて美味しくなってるなら残念って言葉は使わないと思うんだよな あとわざわざSNSで呟くことか?とも
124 23/09/11(月)13:15:34 No.1100498365
プラスチックじじい!
125 23/09/11(月)13:16:17 No.1100498570
日本の米もプラスチックになっちまったのかねえ
126 23/09/11(月)13:16:26 No.1100498613
米に関しては大分甘くなってるからな
127 23/09/11(月)13:17:25 No.1100498884
三十年どころか先月食ったうなぎと今月のうなぎの違いすら分からない自信がある それはそれとして毎日うなぎ食べたい
128 23/09/11(月)13:17:56 No.1100499009
米はそりゃ種類が違うんだから味も違うだろとしか言いようがないよな
129 23/09/11(月)13:17:57 No.1100499014
創業60年の店に60年前の味を変わらず期待する層もいるんだな
130 23/09/11(月)13:17:57 No.1100499015
ムカついてたんだなとは思うけど 単なる愚痴ではなく新聞のコラムみたいなオブラートに包んでて偉いと思う
131 23/09/11(月)13:18:03 No.1100499035
> かつてササニシキはコシヒカリに対し「東の横綱」と呼ばれた人気品種で、ピーク時の1990年(平成2年)には作付面積が20万7,438ヘクタールに達し、コシヒカリに次いで日本第2位の作付面積となった。しかし、茎が細いため耐倒伏性が弱く[2]、いもち病抵抗性に弱く、冷害に弱く気象被害も受けやすいという短所があり[2]、1993年米騒動(「平成の米騒動」とも呼ばれる)を引き起こした1993年(平成5年)の冷害では、大きな打撃を受けた[6]。そのため冷害に強い品種であるひとめぼれ(コシヒカリ系)へ転換され、ササニシキの作付面積は大幅に減少した。 > いもち病への抵抗性を高めた、ササニシキBL「ささろまん」という派生品種もあるが、開発地の宮城県以外ではほとんど栽培されていない(#新品種への継承を参照)。 いもげ病最低だな
132 23/09/11(月)13:18:15 No.1100499091
昨日の飯もちゃんと覚えてないのに 30年前の味とか分からんわ
133 23/09/11(月)13:18:35 No.1100499180
老害うぜ~~~
134 23/09/11(月)13:18:54 No.1100499245
当時20だとしても今50だろ? そりゃ味覚変わるだろ…
135 23/09/11(月)13:19:04 No.1100499286
美味しんぼ筆頭に料理漫画で何度も見るやつだ…ってなった
136 23/09/11(月)13:19:57 No.1100499499
コシヒカリが本当に日本全国どこででも作れるようになった上に 一時期偽装問題があったからか本当にコシヒカリが出回るようになったからな
137 23/09/11(月)13:20:07 No.1100499544
その先代からやり方や味を変えた今大成功してるかどうかで正しさが変わる文章だな
138 23/09/11(月)13:20:19 No.1100499594
>日本の米もプラスチックになっちまったのかねえ いいえうちは4割コンニャクを混ぜてます
139 23/09/11(月)13:20:32 No.1100499640
この件に関しては店主が味変えてますよって言ってるんだから客の舌は間違ってないだろ! 変わったことがいいか悪いかは別
140 23/09/11(月)13:20:49 No.1100499697
閉めに90のばばあだしてマウント取り直すのがキモいわ
141 23/09/11(月)13:20:51 No.1100499708
30年も店に来なかった癖に通ぶってお気持ち表明ってクソウザい以外の感情が出ないと思うの
142 23/09/11(月)13:21:10 No.1100499790
>この件に関しては店主が味変えてますよって言ってるんだから客の舌は間違ってないだろ! >変わったことがいいか悪いかは別 ケチつけたいあまりに書かれてることが読めなくなる「」多いよね
143 23/09/11(月)13:21:25 No.1100499843
(味変わったなぁ…)で自分の中に仕舞っとけばいいのに なんでこういう人は一言物申さないと気がすまないんだろうか…
144 23/09/11(月)13:21:37 No.1100499886
>この件に関しては店主が味変えてますよって言ってるんだから客の舌は間違ってないだろ! >変わったことがいいか悪いかは別 そうなんだよな 30年もしたら客も年取って味覚変わるし
145 23/09/11(月)13:22:08 No.1100500008
>(味変わったなぁ…)で自分の中に仕舞っとけばいいのに >なんでこういう人は一言物申さないと気がすまないんだろうか… 一言物申さないと気が済まないのは店主も同じみたいだしお似合いなのでは
146 23/09/11(月)13:22:09 No.1100500013
まあもう死んでくジジイの味覚に合わせる意味はないだろ
147 23/09/11(月)13:22:29 No.1100500105
なぜお気持ちを表明してしまうのか
148 23/09/11(月)13:22:41 No.1100500158
丁寧に説明してる方だな そんなに攻撃的なポストではないだろこれは
149 23/09/11(月)13:22:49 No.1100500193
>>この件に関しては店主が味変えてますよって言ってるんだから客の舌は間違ってないだろ! >>変わったことがいいか悪いかは別 >そうなんだよな >30年もしたら客も年取って味覚変わるし 店主が味変えたって言ってるんだからそこは間違いじゃないのになんで客の味覚が変わったせいだ!って頑なに主張するんだろ
150 23/09/11(月)13:23:12 No.1100500299
>>(味変わったなぁ…)で自分の中に仕舞っとけばいいのに >>なんでこういう人は一言物申さないと気がすまないんだろうか… >一言物申さないと気が済まないのは店主も同じみたいだしお似合いなのでは 店主の方は一言どころじゃないから店主の方が上
151 23/09/11(月)13:23:48 No.1100500433
>まあもう死んでくジジイの味覚に合わせる意味はないだろ 47年前に店継いでるんだから店主の方ももう死んでくジジイじゃないの なんなら店主の方が年上の可能性も高い
152 23/09/11(月)13:23:49 No.1100500439
>なぜお気持ちを表明してしまうのか 店が言わないと中傷される時代だから先んじて釘刺さないといけないんだよ クレーマーに文句言いな
153 23/09/11(月)13:24:14 No.1100500528
>>>この件に関しては店主が味変えてますよって言ってるんだから客の舌は間違ってないだろ! >>>変わったことがいいか悪いかは別 >>そうなんだよな >>30年もしたら客も年取って味覚変わるし >店主が味変えたって言ってるんだからそこは間違いじゃないのになんで客の味覚が変わったせいだ!って頑なに主張するんだろ 30年前と味覚違うだろ…そりゃ何歳になってもカレー!ラーメン!ハンバーグ!って言ってるやつは別だけどさ
154 23/09/11(月)13:24:26 No.1100500574
ゲームの新作に昔のドット絵が良かったのに…とか言ってるのと同レベルだよな
155 23/09/11(月)13:24:27 No.1100500579
>丁寧に説明してる方だな >そんなに攻撃的なポストではないだろこれは 客の発言も別に攻撃的ではないな
156 23/09/11(月)13:24:41 No.1100500633
>まあもう死んでくジジイの味覚に合わせる意味はないだろ いやぁかなりイライラしてるのが伝わってくる
157 23/09/11(月)13:25:05 No.1100500724
この件に関しては少なくとも味変わってるのは確かだからな 味が落ちてるってことではないだけで
158 23/09/11(月)13:25:07 No.1100500736
>>>>この件に関しては店主が味変えてますよって言ってるんだから客の舌は間違ってないだろ! >>>>変わったことがいいか悪いかは別 >>>そうなんだよな >>>30年もしたら客も年取って味覚変わるし >>店主が味変えたって言ってるんだからそこは間違いじゃないのになんで客の味覚が変わったせいだ!って頑なに主張するんだろ >30年前と味覚違うだろ…そりゃ何歳になってもカレー!ラーメン!ハンバーグ!って言ってるやつは別だけどさ なんかイライラしてるみたいだけど店主?
159 23/09/11(月)13:25:12 No.1100500754
面と向かって残念呼ばわりはそうとう攻撃的な部類でしょ……
160 23/09/11(月)13:25:20 No.1100500789
>>丁寧に説明してる方だな >>そんなに攻撃的なポストではないだろこれは >客の発言も別に攻撃的ではないな そうそう だから周りが勝手にあーだこーだヒートアップしてもしゃーないのよ
161 23/09/11(月)13:25:22 No.1100500795
>その先代からやり方や味を変えた今大成功してるかどうかで正しさが変わる文章だな 食べログ評価が無課金のMAX値3.6だった
162 23/09/11(月)13:25:29 No.1100500821
>30年前と味覚違うだろ…そりゃ何歳になってもカレー!ラーメン!ハンバーグ!って言ってるやつは別だけどさ 会話の成立しなさがヤバいなこの人
163 23/09/11(月)13:25:49 No.1100500896
>>なぜお気持ちを表明してしまうのか >店が言わないと中傷される時代だから先んじて釘刺さないといけないんだよ >クレーマーに文句言いな この件でどういう角度から中傷に行けるんだよ キチガイの相手正面からすんな
164 23/09/11(月)13:26:02 No.1100500952
なんで外野がレスポンチしてけおりだすの 燃費良すぎるだろ
165 23/09/11(月)13:26:18 No.1100501008
>面と向かって残念呼ばわりはそうとう攻撃的な部類でしょ…… (攻撃されたと思ったんだな…)
166 23/09/11(月)13:26:29 No.1100501048
お店みてみたけど 味はともかく写真はもう少し美味しそうに見せる工夫してもいいかなって思った fu2558442.jpg
167 23/09/11(月)13:26:39 No.1100501096
飲食なんて10年廃業率90%オーバーだぞ 43年前に継いでまだやってるなら大したもんだろ
168 23/09/11(月)13:27:05 No.1100501186
>30年前と味覚違うだろ…そりゃ何歳になってもカレー!ラーメン!ハンバーグ!って言ってるやつは別だけどさ カレーラーメンハンバーグが子供の食べ物だと思ってる人?
169 23/09/11(月)13:27:22 No.1100501254
>お店みてみたけど >味はともかく写真はもう少し美味しそうに見せる工夫してもいいかなって思った >fu2558442.jpg まずそ
170 23/09/11(月)13:27:39 No.1100501323
時代に合わせて変えていくのは重要だしな…
171 23/09/11(月)13:27:41 No.1100501328
>飲食なんて10年廃業率90%オーバーだぞ >43年前に継いでまだやってるなら大したもんだろ 不味くても続く店ってあるしなぁ
172 23/09/11(月)13:27:50 No.1100501367
大人はカレーラーメンハンバーグ食わないからな…
173 23/09/11(月)13:28:16 No.1100501456
そういえばカレーラーメンもハンバーグカレーもあるけど ハンバーグラーメンは聞いたことないな…
174 23/09/11(月)13:28:19 No.1100501468
>お店みてみたけど >味はともかく写真はもう少し美味しそうに見せる工夫してもいいかなって思った >fu2558442.jpg 凄い安っぽく見えるな
175 23/09/11(月)13:28:27 No.1100501497
カレーラーメンハンバーグなんていい大人が食べてたら笑われるよ 君は教えてくれる周りの友達いなかったのかもしれないけど
176 23/09/11(月)13:28:50 No.1100501589
うん十年の常連の癖に代替わりした店を応援する程度の度量も無いのか とんだ老害だ
177 23/09/11(月)13:28:53 No.1100501600
>そういえばカレーラーメンもハンバーグカレーもあるけど >ハンバーグラーメンは聞いたことないな… たこ焼きラーメンがあるぐらいだしハンバーグラーメンぐらいあるだろ
178 23/09/11(月)13:29:06 No.1100501639
雑になってきた
179 23/09/11(月)13:29:06 No.1100501640
>カレーラーメンハンバーグなんていい大人が食べてたら笑われるよ >君は教えてくれる周りの友達いなかったのかもしれないけど 嫌な友達だな…それほんとに友達か?
180 23/09/11(月)13:29:21 No.1100501698
>>>>>この件に関しては店主が味変えてますよって言ってるんだから客の舌は間違ってないだろ! >>>>>変わったことがいいか悪いかは別 >>>>そうなんだよな >>>>30年もしたら客も年取って味覚変わるし >>>店主が味変えたって言ってるんだからそこは間違いじゃないのになんで客の味覚が変わったせいだ!って頑なに主張するんだろ >>30年前と味覚違うだろ…そりゃ何歳になってもカレー!ラーメン!ハンバーグ!って言ってるやつは別だけどさ >なんかイライラしてるみたいだけど店主? このやり取りで店主側に見えるのか…
181 23/09/11(月)13:29:22 No.1100501706
>うん十年の常連の癖に代替わりした店を応援する程度の度量も無いのか >とんだ老害だ 日本語読めない人がまた来た
182 23/09/11(月)13:29:32 No.1100501737
>30年前と味覚違うだろ…そりゃ何歳になってもカレー!ラーメン!ハンバーグ!って言ってるやつは別だけどさ もちろんあんたはそんな子供の食い物もう食っちゃいないよな
183 23/09/11(月)13:29:34 No.1100501740
>カレーラーメンハンバーグなんていい大人が食べてたら笑われるよ >君は教えてくれる周りの友達いなかったのかもしれないけど ワインが飲みたい?
184 23/09/11(月)13:29:34 No.1100501741
>>お店みてみたけど >>味はともかく写真はもう少し美味しそうに見せる工夫してもいいかなって思った >>fu2558442.jpg >まずそ すごいめちゃくちゃ美味そう!ってほどでは無いにせよ不味そうには見えなくない? なんか何でもいいからバカにしてやろう!って気持ちが滲み出てきてない?
185 23/09/11(月)13:29:41 No.1100501767
>>>>>>この件に関しては店主が味変えてますよって言ってるんだから客の舌は間違ってないだろ! >>>>>>変わったことがいいか悪いかは別 >>>>>そうなんだよな >>>>>30年もしたら客も年取って味覚変わるし >>>>店主が味変えたって言ってるんだからそこは間違いじゃないのになんで客の味覚が変わったせいだ!って頑なに主張するんだろ >>>30年前と味覚違うだろ…そりゃ何歳になってもカレー!ラーメン!ハンバーグ!って言ってるやつは別だけどさ >>なんかイライラしてるみたいだけど店主? >このやり取りで店主側に見えるのか… 見える
186 23/09/11(月)13:29:53 No.1100501837
>すごいめちゃくちゃ美味そう!ってほどでは無いにせよ不味そうには見えなくない? >なんか何でもいいからバカにしてやろう!って気持ちが滲み出てきてない? いやまずそう
187 23/09/11(月)13:30:04 No.1100501874
>なんか何でもいいからバカにしてやろう!って気持ちが滲み出てきてない? むしろこのレスがそう見えるが
188 23/09/11(月)13:30:10 No.1100501898
>うん十年の常連の癖に代替わりした店を応援する程度の度量も無いのか >とんだ老害だ 43年前に代替わりしてて客が30年前の味と変わったねなら その間で代替わりしてないじゃん
189 23/09/11(月)13:30:18 No.1100501928
30年前なんで誰も確認できねえから 先代から知らされてないなら全員フカしだよね
190 23/09/11(月)13:30:39 No.1100502002
>うん十年の常連の癖に代替わりした店を応援する程度の度量も無いのか >とんだ老害だ この程度の文章量ぐらい正しく読もうぜ
191 23/09/11(月)13:30:57 No.1100502069
>30年前なんで誰も確認できねえから >先代から知らされてないなら全員フカしだよね また日本語読めないやつが来た
192 23/09/11(月)13:31:36 No.1100502225
ネタがあればすーぐレスバし出すんだからなぁ
193 23/09/11(月)13:32:02 No.1100502311
>30年前なんで誰も確認できねえから >先代から知らされてないなら全員フカしだよね 先代から店を継いだのが43年前だから30年前の店主は既に当代の店主だしその当代が味変えたっつってるんすよね
194 23/09/11(月)13:32:07 No.1100502323
なんでこの30年前の常連は「残念だ」なんで言ったんだろう
195 23/09/11(月)13:32:29 No.1100502397
>なんでこの30年前の常連は「残念だ」なんで言ったんだろう 残念だったからだろう
196 23/09/11(月)13:32:40 No.1100502444
>ネタがあればすーぐレスバし出すんだからなぁ そのレスの中でレスバって単語を使うのは誘い受けか?
197 23/09/11(月)13:32:51 No.1100502478
俺はエスパーだから店主イラついただろうにスレ画めっちゃ丁寧なんで 自称常連の「残念だ」ってのもよっぽのこと言ってそうな雰囲気は感じる
198 23/09/11(月)13:33:04 No.1100502529
なんなら一ヶ月前に食べた思い出も美化されている気がする で、同じ店いってなんか違うな…ってなる
199 23/09/11(月)13:33:06 No.1100502540
どうせ味保ってたら保ってたで時代に合わせて進化してないとか言われるやつ
200 23/09/11(月)13:33:21 No.1100502600
この店主なんでこんなXを…
201 23/09/11(月)13:33:24 No.1100502611
時代や世界に合わせて変化を続けていますって話はわかるんだが 最後の方の文章からは若干同情引こうとしてる臭いは感じる
202 23/09/11(月)13:33:30 No.1100502635
>なんでこの30年前の常連は「残念だ」なんで言ったんだろう 30年前の味のままで居続けるのが正しいかは別として 料理食べて感想伝えること自体は別に間違いではないというか 感想伝えるのすら禁止するってそれ民主主義の否定だぞ
203 23/09/11(月)13:33:53 No.1100502713
カレーラーメンハンバーグってイチローの鉱物だっけ?
204 23/09/11(月)13:33:56 No.1100502724
>俺はエスパーだから店主イラついただろうにスレ画めっちゃ丁寧なんで >自称常連の「残念だ」ってのもよっぽのこと言ってそうな雰囲気は感じる それは君がそう見たいだけだよ
205 23/09/11(月)13:33:59 No.1100502740
自分の味覚ですら年月による劣化で信用できんのに 30年前の記憶の中の味と比較とか参考にならんすぎる…
206 23/09/11(月)13:34:06 No.1100502767
民主主義なんも関係なくて笑った 馬鹿なのかな
207 23/09/11(月)13:34:14 No.1100502794
>なんでこの30年前の常連は「残念だ」なんで言ったんだろう 好みの問題だからこれ
208 23/09/11(月)13:34:16 No.1100502804
2200円の鰻丼があれだったら怒る
209 23/09/11(月)13:34:35 No.1100502865
>>なんでこの30年前の常連は「残念だ」なんで言ったんだろう >30年前の味のままで居続けるのが正しいかは別として >料理食べて感想伝えること自体は別に間違いではないというか >感想伝えるのすら禁止するってそれ民主主義の否定だぞ 感想を伝えること自体の禁止と民主主義って関係ある…?
210 23/09/11(月)13:34:45 No.1100502900
>俺はエスパーだから店主イラついただろうにスレ画めっちゃ丁寧なんで >自称常連の「残念だ」ってのもよっぽのこと言ってそうな雰囲気は感じる ちょっとしたことでキレる人はいるしキレた時の行動をどうするかは単にその人の資質だけだよ
211 23/09/11(月)13:35:05 No.1100502977
すっごい楽しみにしてた料理が味が変わってた…だから残念っていう気持ちもわからんでもない
212 23/09/11(月)13:35:32 No.1100503074
>感想を伝えること自体の禁止と民主主義って関係ある…? 思想の自由表現の自由は民主主義の大前提だぞ まさか民主主義をただの多数決だと思ってらっしゃる?
213 23/09/11(月)13:36:14 No.1100503248
>民主主義なんも関係なくて笑った >馬鹿なのかな 民主主義国家に生まれて民主主義のこと何も分かってない馬鹿のレス 馬鹿は自分の馬鹿さにも気付いてないからいつも笑ってる
214 23/09/11(月)13:36:39 No.1100503353
美味しく変化してれば味が進化してるねとかになるからな ただ味覚って個人によって変わるし食材の高騰とかで節約してる可能性もあるので 30年前と比べてどうかってのはだれもわからないよね
215 23/09/11(月)13:37:02 No.1100503464
>なんなら一ヶ月前に食べた思い出も美化されている気がする >で、同じ店いってなんか違うな…ってなる 食った時の空腹度合いとか体調でも感じ方変わるよね 俺は自分の味覚にそこまで自信が持てない
216 23/09/11(月)13:37:04 No.1100503471
30年も経てば舌も脳も劣化する 例えうな丼の味が落ちようとその劣化よりひどいことはなかろう
217 23/09/11(月)13:37:15 No.1100503508
>>民主主義なんも関係なくて笑った >>馬鹿なのかな >民主主義国家に生まれて民主主義のこと何も分かってない馬鹿のレス >馬鹿は自分の馬鹿さにも気付いてないからいつも笑ってる 馬鹿相手にマウント取ってインテリ気取ってんじゃねえぞ
218 23/09/11(月)13:37:40 No.1100503595
>俺はエスパーだから店主イラついただろうにスレ画めっちゃ丁寧なんで 本当に丁寧ならこんな事をSNSに書かないと思う…
219 23/09/11(月)13:37:56 No.1100503651
>美味しく変化してれば味が進化してるねとかになるからな >ただ味覚って個人によって変わるし食材の高騰とかで節約してる可能性もあるので >30年前と比べてどうかってのはだれもわからないよね この客は残念だと感じたんだからそれは少なくともその人に取っては正しいんだよ その人が残念だと感じたのに「俺は美味しくなるために努力してるんだから残念だという感想を抱くのは間違い!」とは誰にも言えない
220 23/09/11(月)13:38:11 No.1100503689
>馬鹿相手にマウント取ってインテリ気取ってんじゃねえぞ (馬鹿なんだな…)
221 23/09/11(月)13:38:25 No.1100503751
>30年も経てば舌も脳も劣化する >例えうな丼の味が落ちようとその劣化よりひどいことはなかろう ?
222 23/09/11(月)13:38:35 No.1100503782
残念だよ 先代のほうが美味かったわ
223 23/09/11(月)13:39:05 No.1100503885
思想の自由は保障されてても誰に対して何でも言っていい訳じゃないぞ馬鹿
224 23/09/11(月)13:39:17 No.1100503922
30年ぶりにきました
225 23/09/11(月)13:39:34 No.1100503989
30年経って老化した劣化ジジイの言ってることは間違ってるみたいなこと言ってる子は店主のことも刺しちゃってることに気付こう
226 23/09/11(月)13:39:49 No.1100504062
>残念だよ >先代のほうが美味かったわ だから先代じゃねえっつってんの
227 23/09/11(月)13:40:10 No.1100504166
ただのポエムだろうになんでそんなポンチバトル始めちゃうの…
228 23/09/11(月)13:40:20 No.1100504199
imgに30年ぶりに来たけど広告増えてたり色々と変わったね残念だ
229 23/09/11(月)13:40:24 No.1100504216
>思想の自由は保障されてても誰に対して何でも言っていい訳じゃないぞ馬鹿 すぐ極論に走る 料理店の料理の味に対する感想は裁判でも認められてるよ
230 23/09/11(月)13:40:24 No.1100504219
30年ぶりに来て余計なことを言ってくる奴
231 23/09/11(月)13:40:46 No.1100504318
>すっごい楽しみにしてた料理が味が変わってた…だから残念っていう気持ちもわからんでもない でも店で出されたもんが普通30年前と味が違ったらそれはそれで楽しむもんでしょう 30年前と味は違うけど美味かったと言えるジジイになろうな!
232 23/09/11(月)13:41:07 No.1100504391
平日の昼間っからインテリレスバする頭の悪さすごい
233 23/09/11(月)13:41:09 No.1100504401
>思想の自由は保障されてても誰に対して何でも言っていい訳じゃないぞ馬鹿 そりゃこれが「30年前と味が違うから元に戻さないなら殺すと脅されました」とかならそうだけど 「残念だ」と伝えるのは保証された自由の一つだよ
234 23/09/11(月)13:41:12 No.1100504409
>30年ぶりに来て余計なことを言ってくる奴 諸行無常
235 23/09/11(月)13:41:25 No.1100504456
そもそも料理に使う道具とかも変わるから完全に同じなんて無理でしょ
236 23/09/11(月)13:41:33 No.1100504490
>>すっごい楽しみにしてた料理が味が変わってた…だから残念っていう気持ちもわからんでもない >でも店で出されたもんが普通30年前と味が違ったらそれはそれで楽しむもんでしょう >30年前と味は違うけど美味かったと言えるジジイになろうな! 不味かったなら仕方ないだろ
237 23/09/11(月)13:41:49 No.1100504551
>でも店で出されたもんが普通30年前と味が違ったらそれはそれで楽しむもんでしょう >30年前と味は違うけど美味かったと言えるジジイになろうな! なんつーか気持ち悪いやつ…
238 23/09/11(月)13:42:08 No.1100504627
ただ悲しいだろうな言われたら
239 23/09/11(月)13:42:11 No.1100504638
>でも店で出されたもんが普通30年前と味が違ったらそれはそれで楽しむもんでしょう >30年前と味は違うけど美味かったと言えるジジイになろうな! 客の方叩きたすぎてかなりおかしなこと言ってるなこの人
240 23/09/11(月)13:42:16 No.1100504663
>>>すっごい楽しみにしてた料理が味が変わってた…だから残念っていう気持ちもわからんでもない >>でも店で出されたもんが普通30年前と味が違ったらそれはそれで楽しむもんでしょう >>30年前と味は違うけど美味かったと言えるジジイになろうな! >不味かったなら仕方ないだろ 嫌味ジジイがよぉ
241 23/09/11(月)13:42:29 No.1100504707
>そもそも料理に使う道具とかも変わるから完全に同じなんて無理でしょ バカは極論でしか喋れないって本当なんだな
242 23/09/11(月)13:42:38 No.1100504735
>>でも店で出されたもんが普通30年前と味が違ったらそれはそれで楽しむもんでしょう >>30年前と味は違うけど美味かったと言えるジジイになろうな! >なんつーか気持ち悪いやつ… ハァ?
243 23/09/11(月)13:42:39 No.1100504740
30年続いている事を感謝すべきでは…
244 23/09/11(月)13:42:44 No.1100504760
残念だと思うのは自由だしそれを伝えることも法的に許されてるけどそれを伝える必要あった…?とは思う
245 23/09/11(月)13:42:54 No.1100504794
商品や仕事の出来を否定したからって店主の人格まで否定しているわけではないからな
246 23/09/11(月)13:43:00 No.1100504820
>嫌味ジジイがよぉ 君は自分のこと若者だと思ってるみたいだね
247 23/09/11(月)13:43:06 No.1100504844
>>でも店で出されたもんが普通30年前と味が違ったらそれはそれで楽しむもんでしょう >>30年前と味は違うけど美味かったと言えるジジイになろうな! >客の方叩きたすぎてかなりおかしなこと言ってるなこの人 あっ老害だ
248 23/09/11(月)13:43:14 No.1100504876
>ハァ? 壊れちゃった
249 23/09/11(月)13:43:30 No.1100504939
>>嫌味ジジイがよぉ >君は自分のこと若者だと思ってるみたいだね 19だけど
250 23/09/11(月)13:43:41 No.1100504983
>あっ老害だ 今時老害なんて言うの老人側にしかいないんすよ
251 23/09/11(月)13:43:44 No.1100505000
30年ぶりの客なんて一見と同じだろ
252 23/09/11(月)13:43:54 No.1100505035
全レス返すほど刺さっちゃったか
253 23/09/11(月)13:44:07 No.1100505088
>19だけど 事実でも嘘でも痛々しいな…
254 23/09/11(月)13:44:30 No.1100505190
長いスパンじゃなくてもこういうのは良くある 好きだった店に行ったら期待してた味と違って あー…うーん…?ってモヤモヤしながら帰る
255 23/09/11(月)13:44:36 No.1100505220
>30年ぶりの客なんて一見と同じだろ 一見さんの客をSNSで晒して攻撃する店…
256 23/09/11(月)13:44:46 No.1100505260
まあ店側に企業理念を熱く語られても 客からしたら店の人間がどういう気持ちで働いてるかなんてどうでもええんやけどなブヘヘヘヘ
257 23/09/11(月)13:44:59 No.1100505318
>>30年ぶりの客なんて一見と同じだろ >一見さんの客をSNSで晒して攻撃する店… これを攻撃と見るのが病気なんだって
258 23/09/11(月)13:45:21 No.1100505405
>でも店で出されたもんが普通30年前と味が違ったらそれはそれで楽しむもんでしょう >30年前と味は違うけど美味かったと言えるジジイになろうな! 不味くても店に伝えなくていいじゃん…ならまだ理解できるけど 絶対に美味い以外の感想を抱くなはおかしいわ
259 <a href="mailto:残念です">23/09/11(月)13:45:30</a> [残念です] No.1100505446
>長いスパンじゃなくてもこういうのは良くある >好きだった店に行ったら期待してた味と違って >あー…うーん…?ってモヤモヤしながら帰る 残念です
260 23/09/11(月)13:45:42 No.1100505503
>これを攻撃と見るのが病気なんだって いきなり他人に病気とか言い出す人がなんか言ってら
261 23/09/11(月)13:45:54 No.1100505545
>残念だと思うのは自由だしそれを伝えることも法的に許されてるけどそれを伝える必要あった…?とは思う その辺全部店にもブーメランになるから…
262 23/09/11(月)13:46:59 No.1100505813
スレ画読んで30年前を先代の時だと思ってたり味変わってないと思ってる「」がいるのが怖いわ
263 23/09/11(月)13:47:36 No.1100505955
直接伝えるのは失礼だからGoogleクチコミと食べログにボロカス書くべきだよな
264 23/09/11(月)13:47:40 No.1100505970
「」が3行以上の文字が読めるわけないだろ馬鹿なの?
265 23/09/11(月)13:49:25 No.1100506361
味よりウナギ昔と比べて値段倍以上になったからクソ捨て台詞かましたんだろ
266 23/09/11(月)13:49:30 No.1100506378
>商品や仕事の出来を否定したからって店主の人格まで否定しているわけではないからな ここらへんごちゃ混ぜにして考える人マジで多いよね…
267 23/09/11(月)13:50:13 No.1100506552
>味よりウナギ昔と比べて値段倍以上になったからクソ捨て台詞かましたんだろ 妄想で客叩き出すほどイライラしてるの謎すぎる
268 23/09/11(月)13:50:35 No.1100506653
これ本人来てるね
269 23/09/11(月)13:50:55 No.1100506718
>「」が3行以上の文字が読めるわけないだろ馬鹿なの? そうだよアホだよ
270 23/09/11(月)13:51:19 No.1100506813
ジジイがいもげに来る時代か… いや初めからか
271 23/09/11(月)13:52:10 No.1100507009
自分の信念に忠実であること、そしてそれを認めてくださるお客様が笑顔になってくださること。 それが職人としての喜びだと思っております。 らしいけどその信念でお客様を笑顔に出来てないな…
272 23/09/11(月)13:52:40 No.1100507138
30年前と同じ味覚を維持してるならそれはそれですごいわ どこか別のところでその才能を活かした方がいい
273 23/09/11(月)13:52:43 No.1100507145
この前背脂多めにしたら金とられた!って書き込みされたラーメン屋の店主はぶちギレてたけどこの店主は落ち着いてるな…
274 23/09/11(月)13:53:15 No.1100507277
>30年も来てなかった奴の舌なんて信用するなよ…歳食って衰えてるだろうし いや味変えてるのは店主も認めてるんだからむしろ信用できる舌だろう その上でその人の舌には合わなかったってだけだ
275 23/09/11(月)13:53:35 No.1100507343
せめて30年来の常連ならともかく 30年前の常連ってギャグかよ
276 23/09/11(月)13:54:34 No.1100507561
現代人はうま味という名の麻薬に舌と脳を飼い慣らされているから うま味の研究が進む前に開発されたメニューなんか今出しても味気なくてウケないんだよね
277 23/09/11(月)13:54:49 No.1100507615
>自分の信念に忠実であること、そしてそれを認めてくださるお客様が笑顔になってくださること。 >それが職人としての喜びだと思っております。 >らしいけどその信念でお客様を笑顔に出来てないな… 信念を認めない客は笑顔にしなくてもいい
278 23/09/11(月)13:54:50 No.1100507619
スレ画みたいに不快のおすそ分けしてくるやつが一番邪悪だと思う
279 23/09/11(月)13:54:55 No.1100507636
>この前背脂多めにしたら金とられた!って書き込みされたラーメン屋の店主はぶちギレてたけどこの店主は落ち着いてるな… 単にキレた時にぎゃああああああ!!!って喚き散らすか冷静にキレるかの違いなだけでどっちもキレてるし 背脂の件は書き込みされたんじゃなくてその場で解決しててキレたのは別のラーメン店の部外者店主だから落ち着いて文章読めてないのは君だな
280 23/09/11(月)13:56:08 No.1100507894
>せめて30年来の常連ならともかく >30年前の常連ってギャグかよ 別に30年前の常連でもいいだろ… なんかやたらそこに噛み付いてる子いるけど大した問題じゃないぞそこは
281 23/09/11(月)13:56:18 No.1100507930
>落ち着いて文章読めてないのは君だな 煽り体質は直した方がいいよ
282 23/09/11(月)13:56:50 No.1100508040
ていうかそんなことメに書いて何がしたいのか ファンネルに叩いてほしいのか よしよし慰めてほしいのか
283 23/09/11(月)13:57:21 No.1100508143
知ってるよ赤の女王仮説ってやつだろ?
284 23/09/11(月)13:57:58 No.1100508299
フム、評価するに価しない味だわ
285 23/09/11(月)13:58:03 No.1100508321
>ていうかそんなことメに書いて何がしたいのか >ファンネルに叩いてほしいのか >よしよし慰めてほしいのか imgのレスにいちいち同じ事言ってそう
286 23/09/11(月)13:58:07 No.1100508332
>煽り体質は直した方がいいよ デマまき散らし体質の方が直した方がいいと思う
287 23/09/11(月)13:58:27 No.1100508407
信念持って仕事するのはカッコイイけど それを言葉にしちゃうのはダサいよね
288 23/09/11(月)13:58:42 No.1100508461
>>ていうかそんなことメに書いて何がしたいのか >>ファンネルに叩いてほしいのか >>よしよし慰めてほしいのか >imgのレスにいちいち同じ事言ってそう ここで愚痴日記スレ立てるようなやつは実際そういう扱いされてるだろ
289 23/09/11(月)13:59:02 No.1100508551
>信念持って仕事するのはカッコイイけど >それを言葉にしちゃうのはダサいよね しかも残念って言われてるしな
290 23/09/11(月)13:59:03 No.1100508555
思い出の味をもう一度って足を運んだら味が変わっててショックってだけだから大袈裟
291 23/09/11(月)13:59:44 No.1100508696
こういう“本当の味“が分かるジジイになりたい
292 23/09/11(月)14:02:40 No.1100509353
>別に30年前の常連でもいいだろ… >なんかやたらそこに噛み付いてる子いるけど大した問題じゃないぞそこは 味が変わってても美味しかったなら満足して帰るはずだし結局美味しくなかっただけなんだよね そして客が満足出来なかったことは30年前の常連でも一見さんでも同じ
293 23/09/11(月)14:03:24 No.1100509524
常連だったけど遠くに引っ越して来れなかったけど定年退職してワクワクしながら30年ぶりに来てみたら味変わってて残念 とかだと思う方が自然だけど「30年前に来てただけの客が偉そうに」とかズレてんだよな マウント取りたいだけというか
294 23/09/11(月)14:03:56 No.1100509648
>味が変わってても美味しかったなら満足して帰るはずだし結局美味しくなかっただけなんだよね >そして客が満足出来なかったことは30年前の常連でも一見さんでも同じ 美味かったらまた常連になってくれたかもしれないしな
295 23/09/11(月)14:04:29 No.1100509774
>こういう“本当の味“が分かるジジイになりたい 迷惑だから消え失せろ
296 23/09/11(月)14:04:41 No.1100509819
店主が冷静とか言ってる子いるけど 店主が話盛ってる可能性だってあるんだしほんとに冷静かどうかは誰にも分からん
297 23/09/11(月)14:04:58 No.1100509873
思い出の味にはどんな料理も敵わないだろう
298 23/09/11(月)14:05:06 No.1100509903
店が褒めてくれる客以外客と見なさなくなったら終わりだよ…
299 23/09/11(月)14:07:01 No.1100510311
30年だと味覚も記憶もあてにならんな
300 23/09/11(月)14:07:39 No.1100510435
変わって残念だってだけでなんで不味くなったと思うんだよ 美味いけど前のほうが好みだったなってだけかもしれんだろ
301 23/09/11(月)14:07:52 No.1100510471
これ案に常連を名乗る知らない人が難癖つけてきたよって話だな 43年前に店継いでるなら30年前の常連は覚えてるだろうし
302 23/09/11(月)14:08:27 No.1100510587
>30年だと味覚も記憶もあてにならんな いや…それ以降味変えたの認めてるな…
303 23/09/11(月)14:08:46 No.1100510647
>変わって残念だってだけでなんで不味くなったと思うんだよ >美味いけど前のほうが好みだったなってだけかもしれんだろ 美味いってのは好みなんですよ
304 23/09/11(月)14:09:14 No.1100510748
>これ案に常連を名乗る知らない人が難癖つけてきたよって話だな >43年前に店継いでるなら30年前の常連は覚えてるだろうし 知らない店主の記憶力をそこまで信頼できる理由が分からん
305 23/09/11(月)14:09:21 No.1100510775
バリスタおじさんかよ
306 23/09/11(月)14:09:47 No.1100510866
何十年変わってない老舗の味つっても実は日々進化して変わってるんだ
307 23/09/11(月)14:10:02 No.1100510907
うなぎのやる気が30年で変わった
308 23/09/11(月)14:10:16 No.1100510961
>知らない店主の記憶力をそこまで信頼できる理由が分からん 30年前の常連を名乗る人の舌も信じられない
309 23/09/11(月)14:10:32 No.1100511011
>何十年変わってない老舗の味つっても実は日々進化して変わってるんだ いや…この店は何十年変わってない老舗の味なんて言ってないな…
310 23/09/11(月)14:10:42 No.1100511050
実際店主は味変えてるわけだし老人の舌がイカれてたわけではないでしょ ただ時代に合わせた微調整して客がついてるならそれはそれで正義だが
311 23/09/11(月)14:11:06 No.1100511135
>30年前の常連を名乗る人の舌も信じられない だから店主が味変えてるの認めてるんだから舌はむしろ信頼できるんだよ
312 23/09/11(月)14:11:46 No.1100511274
>だから店主が味変えてるの認めてるんだから舌はむしろ信頼できるんだよ まず常連かどうかも定かじゃないのに…
313 23/09/11(月)14:12:40 No.1100511444
どうせ料理漫画の読み過ぎで「客の舌なんか信用できない」みたいな言い回しをしたいだけだろ これに関しちゃ味変えてるのは認めてるんだからそういう話じゃないだろうに
314 23/09/11(月)14:12:59 No.1100511515
査収します
315 23/09/11(月)14:13:17 No.1100511583
>>だから店主が味変えてるの認めてるんだから舌はむしろ信頼できるんだよ >まず常連かどうかも定かじゃないのに… こいつ会話成立してなさすぎてヤベーな
316 23/09/11(月)14:13:57 No.1100511727
確かに三十年前の質の飯食ったら不味いだろうとは思うな 三十年だもんな…
317 23/09/11(月)14:14:18 No.1100511796
>こいつ会話成立してなさすぎてヤベーな 常連を名乗る変なのが難癖付けてきたよ! そもそも味固定してねえよ!って話だろ?
318 23/09/11(月)14:14:25 No.1100511827
客「30年前と味が違う」 店主「その通り!30年前とは味を変えています!」 キチガイ「30年前の味なんか覚えてるはずない!そもそも30年前常連だったなんて信じられない!」
319 23/09/11(月)14:14:49 No.1100511922
>常連を名乗る変なのが難癖付けてきたよ! >そもそも味固定してねえよ!って話だろ? 難癖つけてんのはお前だよ…
320 23/09/11(月)14:15:25 No.1100512046
キチガイとか言い出しちゃったよ…
321 23/09/11(月)14:16:09 No.1100512198
あくまで自称30年前に来たことあると仰る方だからな… ずっと通ってたなら今の店主だって分けるはずだから…常連とは言えんだろう
322 23/09/11(月)14:16:29 No.1100512275
絶対情報食って言ってるだけだから気にせんでええよ
323 23/09/11(月)14:16:36 No.1100512294
>あくまで自称30年前に来たことあると仰る方だからな… >ずっと通ってたなら今の店主だって分けるはずだから…常連とは言えんだろう >知らない店主の記憶力をそこまで信頼できる理由が分からん
324 23/09/11(月)14:16:53 No.1100512350
>絶対情報食って言ってるだけだから気にせんでええよ あっバカが好きなフレーズ来た!