虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/09/11(月)11:51:15 そんなに のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/11(月)11:51:15 No.1100471455

そんなに

1 23/09/11(月)11:52:37 No.1100471784

削除依頼によって隔離されました へーやっぱリアルガイジ増えてるんだ そういうのが身分を隠してインターネットで迷惑かけてるんだね

2 23/09/11(月)11:52:45 No.1100471815

顕在化しただけなのか実際に増えてるのか

3 23/09/11(月)11:53:11 No.1100471914

今学校が発達障害疑ってくれるの羨ましい

4 23/09/11(月)11:53:48 No.1100472064

健常者のハードルが上がりすぎなんだよ

5 23/09/11(月)11:54:09 No.1100472151

大人になった今は誰も助けてはくれないからな…

6 23/09/11(月)11:54:24 No.1100472215

まぁ今までそう呼ばれてなかった人達がラベリングされるハードル下がったんだろう

7 23/09/11(月)11:54:36 No.1100472266

一般で3人に1人ならここなら2人に1人くらいだな

8 23/09/11(月)11:54:48 No.1100472312

単に雑な診断が増えてるだけじゃないの?

9 23/09/11(月)11:55:16 No.1100472417

心療内科がよほど儲かるんだろう

10 23/09/11(月)11:55:29 No.1100472468

うつみたいに薬で治るなら診たほうがいいけど そうでないなら個性ってことで診断書だけ出しとけばいいのでは

11 23/09/11(月)11:56:25 No.1100472707

両親の高齢化とか…?

12 23/09/11(月)11:56:29 No.1100472721

コンサータの規制無くせ

13 23/09/11(月)11:56:40 No.1100472770

ちょっと変わってるけど社会生活は場所を選べばまあ… ってのまで障害者扱いしてるの異常じゃ?

14 23/09/11(月)11:57:18 No.1100472913

とりあえず出しておけば安心してくれるだろうしな

15 23/09/11(月)11:57:29 No.1100472953

ボーダーのどっちにいるかみんな知りたいからね…

16 23/09/11(月)11:57:46 No.1100473029

こんだけ少子化なのに特別支援学校が足りないから 新設するってニュースやってて絶望感あったね 高齢出産で出来損ないが増えまくりみたいだねぇ

17 23/09/11(月)11:57:51 No.1100473048

都市部の小中学の個別級も大人気らしいな

18 23/09/11(月)11:58:21 ID:bpBKeXes bpBKeXes No.1100473172

https://img.2chan.net/b/res/1100466011.htm

19 23/09/11(月)11:59:34 No.1100473476

1/3は多いから普通と診断されるラインを下げよう

20 23/09/11(月)12:00:18 No.1100473682

社会の方が普通の社会人に求めるスペックガンガン上がってるんだから落ちこぼれも増えるだろ

21 23/09/11(月)12:00:33 No.1100473756

>へーやっぱリアルガイジ増えてるんだ >そういうのが身分を隠してインターネットで迷惑かけてるんだね こういうやつとかね

22 23/09/11(月)12:00:37 No.1100473782

お前らおっさんどもの人生には何も関係ないよ

23 23/09/11(月)12:00:43 No.1100473805

誤診がヤバそう…

24 23/09/11(月)12:01:02 No.1100473880

>お前らおっさんどもの人生には何も関係ないよ 子供生まれるんだから一番重要だろ

25 23/09/11(月)12:01:22 No.1100473971

宿題忘れるの多いぐらいでポンと認定もらえるから 俺は今産まれたら確実に発達障害認定くらってそう

26 23/09/11(月)12:01:25 No.1100473989

>社会の方が普通の社会人に求めるスペックガンガン上がってるんだから落ちこぼれも増えるだろ だからニートや無職も増えてるんじゃない?

27 23/09/11(月)12:02:08 No.1100474188

>都市部の小中学の個別級も大人気らしいな うちの自治体では教材もタダだし個別指導学習してもらえるから>社会の方が普通の社会人に求めるスペックガンガン上がってるんだから落ちこぼれも増えるだろ 既に子供の頃に発達障害と判定されなかった障害者がどんどん落ちてって結果格差が広がってる感じだ

28 23/09/11(月)12:02:21 No.1100474261

晩婚化で発達障害になるリスクも増えてそう

29 23/09/11(月)12:03:50 ID:DMskym4c DMskym4c No.1100474672

>>お前らおっさんどもの人生には何も関係ないよ >子供生まれるんだから一番重要だろ ハウッ・・・!

30 23/09/11(月)12:03:59 No.1100474716

俺も今小学生だったら絶対発達障害の診断貰ってるわ

31 23/09/11(月)12:04:02 No.1100474730

子供の個性大事にするのはいいけど発揮する場そんなにあるのか?って思ってる

32 23/09/11(月)12:04:17 No.1100474803

元からインチキじみて胡散臭い界隈なのに最近地上波でやってたこの手の題材のドラマが創作の妙も相俟って凄まじい誤解を招く内容に仕立てられててドン引きした

33 23/09/11(月)12:05:08 No.1100475068

これもう社会の方が人間の適応出来ない状況になりつつあるだろ

34 23/09/11(月)12:05:18 No.1100475125

配信者とかそれっぽいのめちゃくちゃいるじゃん

35 23/09/11(月)12:05:27 No.1100475163

>俺も今小学生だったら絶対発達障害の診断貰ってるわ 俺は絶対学校行ってないわ

36 23/09/11(月)12:06:19 No.1100475417

歯医者の半分くらい精神科医に変えられない?

37 23/09/11(月)12:07:40 No.1100475842

発達障害て遺伝だし この代まで生きて子孫を残せてきたのに現代では障害扱いになるとしたら現代社会の方がおかしいよ

38 23/09/11(月)12:07:52 No.1100475908

大半がコンサータキメて社会生活送る時代が来る

39 23/09/11(月)12:08:00 No.1100475957

過剰診療の典型じゃないか

40 23/09/11(月)12:08:58 No.1100476259

発達障がいはいいぞ 仕事ブッチしたけどあいつなら…って許される

41 23/09/11(月)12:09:13 No.1100476350

自分の子がダメなのを病気のせいにして逃げたい親が増えただけじゃないの

42 23/09/11(月)12:10:02 No.1100476624

>仕事ブッチしたけどあいつなら…って許される 別に許されないしあいつは発達障害だから…て目でことあるごとに見られるよ

43 23/09/11(月)12:10:47 No.1100476872

ちょっとと周りと違うだけで障害者かもって言うんだろ もっとゆるかるく生きられる世の中にした方がいい

44 23/09/11(月)12:11:52 No.1100477209

>ちょっとと周りと違うだけで障害者かもって言うんだろ >もっとゆるかるく生きられる世の中にした方がいい 発達障害に関してはだいぶゆるかるくなってないかなぁ…

45 23/09/11(月)12:11:59 No.1100477243

>ちょっとと周りと違うだけで障害者かもって言うんだろ >もっとゆるかるく生きられる世の中にした方がいい 新しいルールや必要なスキルが増えることがあっても減ることはなさそうだからなぁ

46 23/09/11(月)12:12:25 No.1100477410

>>仕事ブッチしたけどあいつなら…って許される >別に許されないしあいつは発達障害だから…て目でことあるごとに見られるよ そんな事じゃビクともしない厚かましさも持ち合わせているんだろ

47 23/09/11(月)12:12:58 No.1100477596

発達障害が広く認知された結果そういう多様性もあるよね…でも身近には居て欲しくないなあ…って当たり前の結論になった

48 23/09/11(月)12:14:28 No.1100478080

>子供の個性大事にするのはいいけど発揮する場そんなにあるのか?って思ってる 駒として使う分には個性なんて要らんけどキレイゴトは外面のために必要だからなあ

49 23/09/11(月)12:14:29 No.1100478082

発達障害に限らず全体的にラベリングされたい欲求みたいなの増えてるよね

50 23/09/11(月)12:16:23 No.1100478723

>発達障害に限らず全体的にラベリングされたい欲求みたいなの増えてるよね それ自分で名乗って嬉しいの?みたいなラベル自分で貼ってる人多く見かける

51 23/09/11(月)12:16:41 No.1100478824

おれはアイツラとは違うという行為の果に 自分は何者かわからなくなる

52 23/09/11(月)12:18:45 No.1100479515

どんどんつまんねー世の中になっていくな いっこも好転しねー

53 23/09/11(月)12:19:22 No.1100479733

書き込みをした人によって削除されました

54 23/09/11(月)12:20:26 No.1100480108

>>発達障害に限らず全体的にラベリングされたい欲求みたいなの増えてるよね >それ自分で名乗って嬉しいの?みたいなラベル自分で貼ってる人多く見かける マイノリティや社会的弱者は今のメタだと強いからな

55 23/09/11(月)12:20:43 No.1100480231

俺も小学生の頃に診断受けたら対人か言語関連で軽度の発達障害のナニソレに引っ掛かりそうだけど 院卒就職出来てるから大半は得意不得意の差程度だろうなあ

56 23/09/11(月)12:21:01 No.1100480341

クソガキや問題児を丸ごと発達障害扱いにしてるだけなんじゃ… いや近年まで発達障害がクソガキや問題児扱いだったのかもしれないが

57 23/09/11(月)12:21:30 ID:DMskym4c DMskym4c No.1100480521

…ィ…ガイ…ガガイ…ノガイ…

58 23/09/11(月)12:21:47 No.1100480627

あらかじめラベリングしておく事で溜飲下げさせるとか対応変えられるとかメリットあるんじゃないか ラベリング無しで健常者と同じ環境に置いといたらいじめられる率とか普通に高くなりそうだし

59 23/09/11(月)12:22:30 No.1100480886

書き込みをした人によって削除されました

60 23/09/11(月)12:22:34 No.1100480900

>>こういうやつとかね >お前よりそうだね多いんだが? 削除されてんだから黙ってれ

61 23/09/11(月)12:23:05 No.1100481098

>>発達障害に限らず全体的にラベリングされたい欲求みたいなの増えてるよね >それ自分で名乗って嬉しいの?みたいなラベル自分で貼ってる人多く見かける 私にはこういうハンデがあるんです(だから失礼な事しても仕方ないし優しくして)みたいな言い訳に使われてたりする

62 23/09/11(月)12:23:11 No.1100481140

コンサータってそんなにすごいの? 俺が飲んだらより強化された社会人になれるのかな

63 23/09/11(月)12:23:21 No.1100481212

>マイノリティや社会的弱者は今のメタだと強いからな いつまた石を投げても構わないシーズンになるかと思うと自分がそのラベルつけるのはちょっと怖い

64 23/09/11(月)12:24:15 No.1100481573

正直発達の判定大雑把すぎると思う

65 23/09/11(月)12:24:18 No.1100481594

>私にはこういうハンデがあるんです(だから失礼な事しても仕方ないし優しくして)みたいな言い訳に使われてたりする 今までそういう人が優しくされてる様子を見た事がないけど 最近は理解が進んでるんだろうか?

66 23/09/11(月)12:25:29 No.1100482041

>>>発達障害に限らず全体的にラベリングされたい欲求みたいなの増えてるよね >>それ自分で名乗って嬉しいの?みたいなラベル自分で貼ってる人多く見かける >私にはこういうハンデがあるんです(だから失礼な事しても仕方ないし優しくして)みたいな言い訳に使われてたりする その言い訳使っても嬉しくない結果になるだけにしか思えないんだけどみんな使うよね

67 23/09/11(月)12:25:39 No.1100482112

>コンサータってそんなにすごいの? >俺が飲んだらより強化された社会人になれるのかな マイナスをゼロに近付けるだけだよ

68 23/09/11(月)12:25:43 No.1100482136

>最近は理解が進んでるんだろうか? 疎まれて終わりだろう 会社だとしたら簡単にクビにもできないし腫れ物扱いするしかない

69 23/09/11(月)12:27:00 No.1100482607

理解ってのは許容されるとか尊ばれるとイコールで紐づいてるわけじゃないからなあ

70 23/09/11(月)12:27:05 No.1100482636

障害者手帳貰えれば色々有利になるし

71 23/09/11(月)12:27:34 No.1100482812

>障害者手帳貰えれば色々有利になるし ならねえよ持ってるけど

72 23/09/11(月)12:27:47 No.1100482894

年取ってから弱者として扱われるのと若いうちから弱者認定貰うのどっちがマシなんだろうか

73 23/09/11(月)12:28:11 No.1100483054

自分より優秀だったり恵まれてる他者へ妬みや嫉妬で攻撃する時に カウンターされた際に逃れる為の免罪符として事前に社会的な弱者アピールする奴は多い

74 23/09/11(月)12:28:21 No.1100483108

理解はしてるのでリスク回避するね…

75 23/09/11(月)12:28:48 No.1100483263

日本人は大半が発達障害者だと思ってる ただ診断してないだけだ

76 23/09/11(月)12:29:00 No.1100483350

>>障害者手帳貰えれば色々有利になるし >ならねえよ持ってるけど 色々お安くはなる! とはいえオチンギン次第だよなやっぱ…

77 23/09/11(月)12:29:19 No.1100483469

勉強できない仕事できない集団生活できない話聞けない会話できないぐらい ちょっとした個性だよなあ

78 23/09/11(月)12:29:35 No.1100483571

無能でも障害でも食っていかなきゃ死ぬのでやること自体はそんなに変わらん、となると心構えの問題でしかない 年金が出るとか保険診療で良い薬貰えるまで行けば話が変わるが お前こうだよって言われてドロップアウトの選択肢取れる?って事でもある

79 23/09/11(月)12:29:35 No.1100483572

>勉強できない仕事できない集団生活できない話聞けない会話できないぐらい >ちょっとした個性だよなあ だが社会が許すかな!?

80 23/09/11(月)12:29:40 No.1100483606

バカが病気になった未来が来たんだな

81 23/09/11(月)12:29:53 No.1100483674

個性を生かせ

82 23/09/11(月)12:31:04 No.1100484088

社会不適合者が多数派になったらどうなる?

83 23/09/11(月)12:33:12 No.1100484864

>社会不適合者が多数派になったらどうなる? 社会が崩壊する そしてもうそれは始まっている

84 23/09/11(月)12:34:21 No.1100485269

そもそも社会人の3分の1ぐらいは厳密に測ったら何かしらの欠陥の認定もらえると思う

85 23/09/11(月)12:34:34 No.1100485350

お客様が多数派になったらimgはどうなる?

86 23/09/11(月)12:34:47 No.1100485419

>社会不適合者が多数派になったらどうなる? 生産性を犠牲にそこをメインに据えても回る様に社会や経済のシステムを退行させるしか無いんすかね

87 23/09/11(月)12:35:25 No.1100485681

>うまみ派が多数派になったらimgはどうなる?

88 23/09/11(月)12:35:49 No.1100485804

晩婚化とスマホの影響だろうなあと思う 3歳からYouTube見てたらたぶん情緒おかしくなる

89 23/09/11(月)12:36:39 No.1100486102

>>>障害者手帳貰えれば色々有利になるし >>ならねえよ持ってるけど >色々お安くはなる! >とはいえオチンギン次第だよなやっぱ… どうしても給料安くなりがちだからその埋め合わせとして安くなってるのでは? 因果が逆

90 23/09/11(月)12:37:18 No.1100486330

認知症もだけど精神科でやる必要ある? 社会的に迷惑になる病気全部精神科に入れちゃえばいいやってなってない?

91 23/09/11(月)12:37:19 No.1100486337

人手が足りないまま倒産ってケースはまさに最低水準の都合じゃないかな

92 23/09/11(月)12:37:21 No.1100486347

偏差値40以下は障害持ちって考えると15%ぐらいはそうなる

93 23/09/11(月)12:38:22 No.1100486725

発明家か芸術家になろう

94 23/09/11(月)12:38:26 No.1100486741

コンサータはリタリンと一緒でアホが一般に流通させて問題になったし規制解除はまずないだろう

95 23/09/11(月)12:39:42 No.1100487229

単なる能力不足や精神病による思考力の低下が障害認定されてる節もあると思う

96 23/09/11(月)12:41:01 No.1100487725

>偏差値40以下は障害持ちって考えると15%ぐらいはそうなる 東大生の25%は発達障害らしいぞ

97 23/09/11(月)12:43:36 No.1100488659

>東大生の25%は発達障害らしいぞ 東大生になれるやつはやっぱり割合が三分の一より少ないんだな

98 23/09/11(月)12:46:15 No.1100489618

そもそも全人類が発達障害 光のスペクトルのように程度の多い少ないがあるだけ

99 23/09/11(月)12:47:06 No.1100489933

精神弱いタイミングでネット解禁されやすい減環境ってホントによくないと思う

100 23/09/11(月)12:47:22 No.1100490032

こんだけ多いと障害って文言が適切なのかどうか

101 23/09/11(月)12:47:35 No.1100490115

>うつみたいに薬で治るなら診たほうがいいけど >そうでないなら個性ってことで診断書だけ出しとけばいいのでは 付き合い方変えるだけで相当楽になるから医者は必要なんだ

102 23/09/11(月)12:48:20 No.1100490371

>こんだけ多いと障害って文言が適切なのかどうか だからわざわざ言わない医者もいる

103 23/09/11(月)12:50:05 No.1100490933

そのうち障害って言い方が消える

104 23/09/11(月)12:50:31 No.1100491084

高齢出産で発達障害リスクは跳ね上がるんだから絶対数は増えてるよ だが25歳で行き遅れみたいな風潮を今復活させられるかな?

105 23/09/11(月)12:50:47 No.1100491189

こういう特徴があってそのせいで社会生活で困ってますというのを表現する言葉が現状は○○障害というものしかないというだけだからな 他にうまい言葉が作られない限りはそう呼ぶしかない

106 23/09/11(月)12:52:35 No.1100491774

自分が特殊だと気付けず相応の対処や環境に身を置けなかった人らがただ無職になるだけならまだ良かったんだけど 反社が受け皿として機能しちゃってたんで 障害のハードル下がり過ぎって意見もあるけどむしろ今までが過剰にハードル上がり過ぎてたんじゃないかと思う

107 23/09/11(月)12:54:01 No.1100492227

>そのうち障害って言い方が消える 恥を知りなさいッ! 盗むなどとは!!

108 23/09/11(月)12:54:03 No.1100492246

反社の受け皿をあまりに大きく見積もりすぎてないかなぁ

109 23/09/11(月)12:59:48 No.1100493985

小中はクラスに一人が二人は明らかに知能がアレなのいたしまあそんなもんだろうな…

110 23/09/11(月)13:02:30 No.1100494723

発達障害はこう言う人ですって見方だと当てはまらない人でも 定型発達はこう言う人でそれ以外は発達障害ですってやったら当てはまる人めちゃくちゃ多そう

111 23/09/11(月)13:05:38 No.1100495580

今ならimgで暴れてる子も入りそうだしな…

112 23/09/11(月)13:06:40 No.1100495871

昔はただのバカやウスノロ扱いされてた人らが相応に合ってる道を探せるようになるんだから悪いことはないだろう

113 23/09/11(月)13:07:13 No.1100496027

>今ならimgで暴れてる子も入りそうだしな… そっちは発達では済まないかと

114 23/09/11(月)13:07:14 No.1100496033

新しくできた精神科にたまに仕事で行くけど 待合室が小中学生だらけだとは思ってた

115 23/09/11(月)13:08:48 No.1100496476

>昔はただのバカやウスノロ扱いされてた人らが相応に合ってる道を探せるようになるんだから悪いことはないだろう 単純に社会のシステムが高度化・複雑化してバカやウスノロの居場所自体が減ってる気が

116 23/09/11(月)13:08:50 No.1100496488

>昔はただのバカやウスノロ扱いされてた人らが相応に合ってる道を探せるようになるんだから悪いことはないだろう 社会が高度に機械化されて1人1人に求められる能力が高まった結果 バカやウスノロ判定されうるラインが上がってる面もあると思う

117 23/09/11(月)13:12:09 No.1100497396

>単純に社会のシステムが高度化・複雑化してバカやウスノロの居場所自体が減ってる気が だからこそ早いうちに把握できる枠が必要なんじゃないの? 極端な話国民のほとんどが単純肉体労働してた時代ではバカでもそんな問題なかった訳だし

118 23/09/11(月)13:12:11 No.1100497410

精神科医は増えてるのに児童精神科は増えてねえのか

119 23/09/11(月)13:12:47 No.1100497569

>反社の受け皿をあまりに大きく見積もりすぎてないかなぁ 多い少ないの問題か?

120 23/09/11(月)13:14:45 No.1100498118

正直自分も精神科受診したらADHDとか何かしら病名つきそうだなって思ってるけど日常生活に支障をきたすほどではないので逆に不利になりそうでな…

121 23/09/11(月)13:14:52 No.1100498153

まぁ晩婚化は原因の一端担ってると思うよ… 精神でなく知能の方だけどアレな子ども連れてる親の歳いってる率高いもの

122 23/09/11(月)13:14:53 No.1100498165

リタリン返してくれ

123 23/09/11(月)13:15:28 No.1100498332

病名が会社に連絡行って体よく退職に追い込まれるとかなったら嫌だしな…

124 23/09/11(月)13:18:18 No.1100499102

何でもかんでも1人や少数の裁量でやる世界から技術発展による分業分業で個人は無能でもいい世界になっていって そこからもっと発展していったらだんだん無能の居場所がなくなっていくんだ くやしか

125 23/09/11(月)13:20:36 No.1100499653

無能がネットで妙な知恵つけてるのが良くないんだよな そのまま朽ちていけばいいのに

126 23/09/11(月)13:21:06 No.1100499771

>子供の個性大事にするのはいいけど発揮する場そんなにあるのか?って思ってる 社会は個性強い奴そんなに求めてないって言うね

127 23/09/11(月)13:21:32 No.1100499861

社会でたら結局昭和理論で回ってるからなあ…

128 23/09/11(月)13:21:42 No.1100499905

>無能がネットで妙な知恵つけてるのが良くないんだよな >そのまま朽ちていけばいいのに 朽ちた無能が普通に社会の困りもので介護した方がトータルで得なんだが

129 23/09/11(月)13:22:04 No.1100499995

学校で教えることと社会で要求されることがちぐはぐすぎるだろ

130 23/09/11(月)13:22:29 No.1100500102

>朽ちた無能が普通に社会の困りもので介護した方がトータルで得なんだが そこはその場で死ねをマイルドに言ってるだけだと思うからまあ…

131 23/09/11(月)13:24:08 No.1100500505

>>朽ちた無能が普通に社会の困りもので介護した方がトータルで得なんだが >そこはその場で死ねをマイルドに言ってるだけだと思うからまあ… 死ねって言っても死なないから困りものなのに中学生みたいな元レスだな⋯

132 23/09/11(月)13:25:08 No.1100500741

ガイジでも顔が可愛い女の子ならいいのに なんで顔が不気味になるんだろ

133 23/09/11(月)13:25:36 No.1100500845

学校で教える建前を社会に出るまで鵜呑みにしてると障害認定食らうんだよね すごくない

134 23/09/11(月)13:26:06 No.1100500961

>学校で教えることと社会で要求されることがちぐはぐすぎるだろ これはあるよね…

↑Top