23/09/11(月)11:15:43 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/11(月)11:15:43 No.1100463790
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/09/11(月)11:16:25 No.1100463923
スレッドを立てた人によって削除されました 何その変なヒのトリミング
2 23/09/11(月)11:17:20 No.1100464107
カードならなんでもいいからな 中にスイッチが入っているだけだし
3 23/09/11(月)11:18:46 No.1100464420
こっちにも認証キーついてると思ってる人意外と多いと思う
4 23/09/11(月)11:18:49 No.1100464429
いつもカードじゃなくて紙挟んでるわ 万が一忘れたらアレだから
5 23/09/11(月)11:19:03 No.1100464473
パンフレットとかさすよね
6 23/09/11(月)11:19:49 No.1100464632
東横インでは使えないやつ
7 23/09/11(月)11:20:42 No.1100464814
カード抜いたらエアコンも止まるタイプのとこやめてほしい
8 23/09/11(月)11:20:45 No.1100464827
書き込みをした人によって削除されました
9 23/09/11(月)11:21:14 No.1100464931
紛失防止のためなのかな
10 23/09/11(月)11:21:35 No.1100464994
カードキーが入ってた紙ケースを入れてる
11 23/09/11(月)11:22:03 No.1100465085
この程度で草生えるんだ…
12 23/09/11(月)11:22:25 No.1100465158
>紛失防止のためなのかな 省電力化じゃない?
13 23/09/11(月)11:22:38 No.1100465206
学生証を見せたいだけでは
14 23/09/11(月)11:24:18 No.1100465532
セキュリティでも期待してたのかこれに
15 23/09/11(月)11:24:23 No.1100465550
すげぇ…
16 23/09/11(月)11:24:56 No.1100465666
ここに挿す事で電源管理してるタイプで出かけてる間に充電とかしたい場合は適当なのを挿しておく
17 23/09/11(月)11:24:59 No.1100465673
>学生証を見せたいだけでは あーなるほど...
18 23/09/11(月)11:25:55 No.1100465852
Fランか?もの差しとけば照明が点くなんてホテルじゃ当たり前だろ
19 23/09/11(月)11:26:09 No.1100465903
まあ学生がビジホ利用することあんまなさそうだしね
20 23/09/11(月)11:27:36 No.1100466199
若い子ならICなり磁気なりで認証してると思うんだろ キーの付いた長い棒指したりしてた昭和のおっさんには常識でも
21 23/09/11(月)11:30:11 No.1100466791
>>学生証を見せたいだけでは >あーなるほど... カフェのスイーツじゃなくて自分の細い足を見せるインスタみたいな
22 23/09/11(月)11:31:46 No.1100467123
工業大学生なのに草生えるんだ…
23 23/09/11(月)11:32:24 No.1100467268
>Fランか?もの差しとけば照明が点くなんてホテルじゃ当たり前だろ ホテルあんま利用しないから知らんかった
24 23/09/11(月)11:33:29 No.1100467498
出張でビジホつかうサラリーマンなら詳しい程度のライフハック
25 23/09/11(月)11:35:27 No.1100467899
チェックアウトの時にやっべえカギが…カギがない!つって1時間探し回った事あるから嫌い
26 23/09/11(月)11:35:35 No.1100467927
食事券さす場所
27 23/09/11(月)11:36:06 No.1100468032
考えたことなかったけど鍵開けるわけじゃないんだし一個一個認証してるわけないか…
28 23/09/11(月)11:36:08 No.1100468038
>チェックアウトの時にやっべえカギが…カギがない!つって1時間探し回った事あるから嫌い 発達障害?
29 23/09/11(月)11:36:51 No.1100468181
知らなかったよこんなん 紙で良いとか知る機会もない
30 23/09/11(月)11:37:57 No.1100468396
そもそも知識としてはカード型のとこあるのは知ってるけど泊ったことないなこういうタイプのホテル…
31 23/09/11(月)11:38:37 No.1100468528
>紙で良いとか知る機会もない 差し込んだ手応えで閃くと思う 鍵のアクリル棒突っ込むやつとかボールペン差し込んで点きっぱなしにするとかするし
32 23/09/11(月)11:38:42 No.1100468544
ある程度の利用者じゃない限り知らないと豆知識だと思う
33 23/09/11(月)11:40:03 No.1100468848
抜いてもエアコン消えないからじゃあ刺さなくていいなと思ったら 冷蔵庫が消えててぎゃああああってなったからもう省電力とか知らねえずっと何か刺す
34 23/09/11(月)11:40:29 No.1100468954
>チェックアウトの時にやっべえカギが…カギがない!つって1時間探し回った事あるから嫌い ホテルでそんな探し回るって部屋の中をどんだけごちゃごちゃさせてんだよ
35 23/09/11(月)11:40:34 No.1100468985
脳死でビジホに泊まるようなのもいるだろうから そういう考えに至らない人もいると思う
36 23/09/11(月)11:40:36 No.1100468993
コレ知らないと外出中にエアコンつけっぱなしにできないからな
37 23/09/11(月)11:40:41 No.1100469012
>ある程度の利用者じゃない限り知らないと豆知識だと思う ビジホ使わんと関係ない話だしな
38 23/09/11(月)11:41:18 No.1100469159
東工大生なのに仕組みわからないの?
39 23/09/11(月)11:41:36 No.1100469218
充電できてなくてそりゃそっか…って経験はある
40 23/09/11(月)11:41:38 No.1100469223
>ホテルでそんな探し回るって部屋の中をどんだけごちゃごちゃさせてんだよ そういう事じゃねえんだ
41 23/09/11(月)11:41:51 No.1100469264
>ビジホ使わんと関係ない話だしな 近年大手ホテルだった所が省人化やらでカード運用に切り替えてる所増えてるから意外とそうでもない
42 23/09/11(月)11:42:36 No.1100469439
鍵に付いてる細長いアレを刺すのもあるよな
43 23/09/11(月)11:43:05 No.1100469550
>東工大生なのに仕組みわからないの? 東工大出身って仕組みはわかった上でニチャアってこういう写真撮ってるイメージがあるな 主にXのせい
44 23/09/11(月)11:43:47 No.1100469721
クリスタル文鎮みてえな鍵見ると昭和を感じる
45 23/09/11(月)11:43:48 No.1100469722
とりあえず歯ブラシは挿すよね 薄型ならアメニティのティーバッグ
46 23/09/11(月)11:43:56 No.1100469755
部屋の鍵のキーホルダーとして20センチくらいの四角い棒がついてて それを差し込む形式のイメ―ジあった
47 23/09/11(月)11:44:53 No.1100469966
>とりあえず歯ブラシは挿すよね >薄型ならアメニティのティーバッグ 俺は朝食券
48 23/09/11(月)11:45:39 No.1100470145
>俺は朝食券 QUOカードでもいいよね
49 23/09/11(月)11:45:43 No.1100470161
ビジホでシコるのなんであんな楽しいんだろうね
50 23/09/11(月)11:45:50 No.1100470194
ホテルによっちゃカードなら何でもいいって書いてあるだろ? 馬鹿ばっかだな
51 23/09/11(月)11:46:09 No.1100470267
>近年大手ホテルだった所が省人化やらでカード運用に切り替えてる所増えてるから意外とそうでもない 精算ないならカードキー回収箱へ放り込んでいけばチェックアウト完了になってるホテル増えもうした 今時冷蔵庫にジュースとか入ってるようなとこ皆無だしな
52 23/09/11(月)11:46:12 No.1100470288
カードリーダーで認証するって前知識あるからこういうのも認証してるのかと思ってた
53 23/09/11(月)11:46:27 No.1100470352
>ホテルによっちゃカードなら何でもいいって書いてあるだろ? >馬鹿ばっかだな そんなにビジホ止まらない人も想定できないのか馬鹿
54 23/09/11(月)11:46:52 No.1100470441
>ホテルによっちゃカードなら何でもいいって書いてあるだろ? そんなの書いてたっけ?勝手に突っ込んでるから気にした事ねえや
55 23/09/11(月)11:46:54 No.1100470451
>精算ないならカードキー回収箱へ放り込んでいけばチェックアウト完了になってるホテル増えもうした カードキー回収するか?
56 23/09/11(月)11:47:07 No.1100470498
クレカ突っ込むのはやめたほうがいいよ
57 23/09/11(月)11:47:27 No.1100470570
ちゃんと正当なカードか認証するホテルもある
58 23/09/11(月)11:47:31 No.1100470589
見に行ったらめちゃくちゃバズってんな
59 23/09/11(月)11:47:33 No.1100470590
ホテルの清掃の外人はティッシュ突っ込んでたな
60 23/09/11(月)11:47:44 No.1100470634
>精算ないならカードキー回収箱へ放り込んでいけばチェックアウト完了になってるホテル増えもうした >今時冷蔵庫にジュースとか入ってるようなとこ皆無だしな 入っててもそれで金取らなくて 地元のジュースです好きに飲んでいいよで宿代に含まれてるパターンのが新しい所だと多いな
61 23/09/11(月)11:48:00 No.1100470691
>見に行ったらめちゃくちゃバズってんな バズってなかったらスレ立たねえだろ
62 23/09/11(月)11:48:28 No.1100470804
>東工大出身って仕組みはわかった上でニチャアってこういう写真撮ってるイメージがあるな 東工大出ていいね乞食かぁ…
63 23/09/11(月)11:48:36 No.1100470834
>カードキー回収するか? あれキーの引当て情報書き換えて次の部屋で使うから紛失すると請求来るよ
64 23/09/11(月)11:48:58 No.1100470909
>>見に行ったらめちゃくちゃバズってんな >バズってなかったらスレ立たねえだろ バズってない画像でもスレ立ってるのがここの怖い所だぞ
65 23/09/11(月)11:49:04 No.1100470933
>カードキー回収するか? 返さないやつ初めて見た
66 23/09/11(月)11:49:45 No.1100471095
>ホテルの清掃の外人はティッシュ突っ込んでたな ったねぇな…
67 23/09/11(月)11:50:40 No.1100471303
本当に一度だけカードキーが使い捨てだったホテルに泊まった事あるから回収しないってパターンも無いことはない でも今の物価高騰とコストダウン目的の実装で使い捨て続ける意味無いから今はどこもリサイクルだと思う
68 23/09/11(月)11:50:45 No.1100471330
>>カードキー回収するか? >返さないやつ初めて見た 東横インは会員証がカードキー兼ねてる店舗もあるな
69 23/09/11(月)11:50:49 No.1100471345
>あれキーの引当て情報書き換えて次の部屋で使うから紛失すると請求来るよ 来たことないな ってかそうなら最初に説明あるだろうし
70 23/09/11(月)11:51:21 No.1100471486
箸も転べば笑うまいといってな
71 23/09/11(月)11:51:38 No.1100471549
>ってかそうなら最初に説明あるだろうし 普通は持って帰られると思わないからな…
72 23/09/11(月)11:53:12 No.1100471918
レシートに部屋の認証番号印刷されてるパターンはあった
73 23/09/11(月)11:53:15 No.1100471932
>普通は持って帰られると思わないからな… 不特定多数相手にする客商売で普通は~なんて言っちゃダメだろ そんなヤツいる!?ってくらいの所にも釘刺してとかないと
74 23/09/11(月)11:54:07 No.1100472143
スレッドを立てた人によって削除されました 変なトリミング
75 23/09/11(月)11:54:44 No.1100472297
>来たことないな 何で持って帰ってんだよ!普通チェックアウト時に返させられるだろ!
76 23/09/11(月)11:55:36 No.1100472498
>何で持って帰ってんだよ!普通チェックアウト時に返させられるだろ! 引用元の人も書いてるけどチェックアウト無しがこのタイプのいい所じゃね?
77 23/09/11(月)11:56:07 No.1100472626
まさかの東工大で大草原w とかコメント付けたら喜んでくれそう
78 23/09/11(月)11:56:09 No.1100472639
>鍵のアクリル棒突っ込むやつ あれカードで代替できないからきらい!
79 23/09/11(月)11:56:26 No.1100472716
東横インだと他のカードみたいなのじゃダメだった
80 23/09/11(月)11:56:29 No.1100472726
割り箸刺したら抜けなくなって困ったことはある
81 23/09/11(月)11:56:31 No.1100472739
>そもそも知識としてはカード型のとこあるのは知ってるけど泊ったことないなこういうタイプのホテル… ビジネスホテルだと結構な頻度で出会わないかな
82 23/09/11(月)11:57:04 No.1100472856
>引用元の人も書いてるけどチェックアウト無しがこのタイプのいい所じゃね? そんな…ちょっとフロントに寄るだけなのに…
83 23/09/11(月)11:58:14 No.1100473149
>そんな…ちょっとフロントに寄るだけなのに… しなくて良いのに何しに寄るの
84 23/09/11(月)11:58:58 No.1100473332
>しなくて良いのに何しに寄るの そりゃカードキー返しにだろう
85 23/09/11(月)11:59:10 No.1100473377
大昔ブックオフのポイントカード指したまま帰ったことあった もうあのカード廃止になってるしまあいいか
86 23/09/11(月)11:59:29 No.1100473451
>引用元の人も書いてるけどチェックアウト無しがこのタイプのいい所じゃね? 今はチェックアウト機があってそこにカード突っ込むか回収箱あるよ
87 23/09/11(月)12:01:00 No.1100473873
カードキー返さないやつはじめてみた…
88 23/09/11(月)12:01:29 No.1100474003
>今はチェックアウト機があってそこにカード突っ込むか回収箱あるよ 今だと事前清算が主だからその辺のすれ違いだな
89 23/09/11(月)12:02:13 No.1100474218
ディズニーの近くのホテルは記念にお持ち帰りくださいはあったなカードキー
90 23/09/11(月)12:02:21 No.1100474259
東工大に突っかかってるのは学歴コンプなの? ドアロックはカードで認証してるから電気もそうだと思ってたってだけの話でしょ
91 23/09/11(月)12:02:49 No.1100474394
前に泊まったビジホがお洒落なカードデザインにしたら持って帰る人がいて困るみたいな話聞いたな ディズニーのオフィシャルホテルなんかだと持ち帰って良いところもあるけど
92 23/09/11(月)12:02:56 No.1100474432
大浴場に行くためのエレベーターにカードキーが必要だったけど他カードで代替可能なの知らずに親に暗い部屋で過ごしてもらった事がある…
93 23/09/11(月)12:03:25 No.1100474576
>>そもそも知識としてはカード型のとこあるのは知ってるけど泊ったことないなこういうタイプのホテル… >ビジネスホテルだと結構な頻度で出会わないかな 安い(古い)と大抵アクリル棒ぶっ刺すタイプだから…
94 23/09/11(月)12:03:58 No.1100474709
現代人はテクノロジーの進歩を知っててそれを信じてるので カードに何らかのチップが入ってる仕組みなんだと思い込むのは仕方がない
95 23/09/11(月)12:04:01 No.1100474725
>大浴場に行くためのエレベーターにカードキーが必要だったけど他カードで代替可能なの知らずに親に暗い部屋で過ごしてもらった事がある… めっちゃ笑ってしまった
96 23/09/11(月)12:04:28 No.1100474874
>大浴場に行くためのエレベーターにカードキーが必要だったけど他カードで代替可能なの知らずに親に暗い部屋で過ごしてもらった事がある… 大体そういうとこって人数分くれるけどな
97 23/09/11(月)12:04:37 No.1100474916
カードキー挿してないとコンセントまで落ちるのが嫌でアパ泊まるときは室内のメモ紙を何枚か重ねて突っ込んでる
98 23/09/11(月)12:04:43 No.1100474945
>東工大に突っかかってるのは学歴コンプなの? >ドアロックはカードで認証してるから電気もそうだと思ってたってだけの話でしょ なんかやけに喧嘩腰だな…
99 23/09/11(月)12:05:00 No.1100475033
>なんかやけに喧嘩腰だな… 学歴コンプなんじゃないか?
100 23/09/11(月)12:05:04 No.1100475048
ホテルのシステムによりけるんでしなくていい/しなければいけないの話は合致しないと思うぜー
101 23/09/11(月)12:05:28 No.1100475172
>>なんかやけに喧嘩腰だな… >学歴コンプなんじゃないか? もしかすると本人が来たのかもしれん…
102 23/09/11(月)12:05:33 No.1100475198
東横インはこれ無理だったんだよな 飯もまずいし
103 23/09/11(月)12:05:36 No.1100475212
学歴がコンブなんてかわいそう…
104 23/09/11(月)12:06:30 No.1100475473
ケトルやテレビなんかも持ち帰る奴がいるとか聞いて大変な業界だなぁと思った
105 23/09/11(月)12:06:42 No.1100475539
記念に持って帰っていいですよってカードのところに一回か二回泊まったことある気がする 持って帰ったは良いけど結局いらなくね?で捨てるんだけど…
106 23/09/11(月)12:07:08 No.1100475688
>東横インはこれ無理だったんだよな >飯もまずいし もう東横イン叩きたいだけだろ
107 23/09/11(月)12:09:41 No.1100476518
>>>なんかやけに喧嘩腰だな… >>学歴コンプなんじゃないか? >もしかすると本人が来たのかもしれん… あー
108 23/09/11(月)12:09:55 No.1100476592
最近の東工大生はビジホ泊まった事無いのか…
109 23/09/11(月)12:10:20 No.1100476724
ドヤるのがモチベーションで受験したっていいでしょ
110 23/09/11(月)12:10:38 No.1100476837
>記念に持って帰っていいですよってカードのところに一回か二回泊まったことある気がする >持って帰ったは良いけど結局いらなくね?で捨てるんだけど… 記念ではあるけどまあいらないよね…
111 23/09/11(月)12:10:49 ID:DqXT/zf. DqXT/zf. No.1100476882
>東横インでは使えないやつ カードキーを入れる紙のケースぶちこめばええ! fu2558104.jpg
112 23/09/11(月)12:10:50 No.1100476888
>記念に持って帰っていいですよってカードのところに一回か二回泊まったことある気がする >持って帰ったは良いけど結局いらなくね?で捨てるんだけど… さんふらわあのカードは今でも記念に残してあるな アメニティも
113 23/09/11(月)12:11:03 No.1100476961
スレッドを立てた人によって削除されました スレ主さんに刺さるのそこなんだ
114 23/09/11(月)12:11:13 No.1100477019
ビジホじゃない普通のホテルとか旅館でもこのタイプはある
115 23/09/11(月)12:11:28 No.1100477096
こいつ学生証一回紛失して再発行してない?
116 23/09/11(月)12:12:02 No.1100477258
学生証ボロボロすぎない?
117 23/09/11(月)12:12:27 No.1100477426
スレ見てると当たり前みたいな感じでびっくりしたよ 俺なんかカードキー的な感じなのかとばかり
118 23/09/11(月)12:12:36 No.1100477477
俺はアクリルの棒ぶっさすのも好きだよ
119 23/09/11(月)12:13:19 No.1100477693
スレ民的には賛否両論か
120 23/09/11(月)12:13:31 ID:DqXT/zf. DqXT/zf. No.1100477760
>俺はアクリルの棒ぶっさすのも好きだよ ボールペンでもいい…
121 23/09/11(月)12:14:13 No.1100477992
>学生証ボロボロすぎない? 財布に入れてるんだろうな
122 23/09/11(月)12:14:18 No.1100478022
東工大生じゃないと分からないか…このレベルの話は
123 23/09/11(月)12:14:51 ID:DqXT/zf. DqXT/zf. No.1100478199
たまに鍵穴タイプのやつがあると諦める
124 23/09/11(月)12:14:54 No.1100478229
>俺はアクリルの棒ぶっさすのも好きだよ たまに土産物屋でホテルキーのキーホルダー売ってるけどいいよねあれ…
125 23/09/11(月)12:16:08 No.1100478640
アクリルのキーホルダーは不思議と満足感あるよな 重さだろうか
126 23/09/11(月)12:16:21 No.1100478715
>スレ見てると当たり前みたいな感じでびっくりしたよ >俺なんかカードキー的な感じなのかとばかり 俺も昔はあのアクリルが凄い通電素材なんだな!と目を輝かせたもんだ よくよく思えばそんな装置使わなくても物理的なスイッチだの赤外線だので良いし導入も保守も安い 夢がない世界だよ
127 23/09/11(月)12:16:42 No.1100478833
>たまに土産物屋でホテルキーのキーホルダー売ってるけどいいよねあれ… 自作グッズみたいなとこで見ててなんか欲しくなるのすごい困る
128 23/09/11(月)12:16:51 No.1100478878
>スレ主さんに刺さるのそこなんだ お前の不要なレスがトリミングされてるだけ
129 23/09/11(月)12:16:59 ID:DqXT/zf. DqXT/zf. No.1100478926
>アクリルのキーホルダーは不思議と満足感あるよな >重さだろうか アチョー!!(ブンブンブン)
130 23/09/11(月)12:17:10 No.1100478993
大人になるって悲しいな…
131 23/09/11(月)12:18:25 No.1100479408
>アクリルのキーホルダーは不思議と満足感あるよな >重さだろうか アクリル部分持ってくるくる~ってやってると泊まりに来たぞ感強くて楽しいから好き 鍵がどっか飛んでってホテルマンにいい年したおっさんが小学生みたいなことしやがって…って目で見られたのは辛い
132 23/09/11(月)12:19:33 No.1100479802
重さもいいし素でなんか光ってる感じも好き
133 23/09/11(月)12:19:38 No.1100479832
>>スレ主さんに刺さるのそこなんだ >お前の不要なレスがトリミングされてるだけ ワラタ
134 23/09/11(月)12:20:07 No.1100479982
ビジホってなんかテンション上がるよね とりあえずマッパになる
135 23/09/11(月)12:20:08 ID:DqXT/zf. DqXT/zf. No.1100479983
ワラタって…
136 23/09/11(月)12:20:46 No.1100480253
キモい奴に粘着されててスレ「」可哀想
137 23/09/11(月)12:21:06 No.1100480374
ぬるぽ
138 23/09/11(月)12:21:42 ID:DqXT/zf. DqXT/zf. No.1100480596
>ビジホってなんかテンション上がるよね >とりあえずマッパになる とりあえず全裸かパンイチになってベッドの上に登る
139 23/09/11(月)12:23:42 No.1100481358
>>>>なんかやけに喧嘩腰だな… >>>学歴コンプなんじゃないか? >>もしかすると本人が来たのかもしれん… >あー この会話きも
140 23/09/11(月)12:24:28 No.1100481653
東工大でわかんねえのかよ今の学生ならわからんのだろうな
141 23/09/11(月)12:26:37 No.1100482452
東京エロ業界大学かもしれない
142 23/09/11(月)12:27:07 No.1100482648
>ワラタって… いつの時代の人間だよ…ダッサ
143 23/09/11(月)12:30:42 No.1100483956
鍵についてるキーホルダー刺すやつも連泊すると代わりに突っ込んどく木の棒くれるよね
144 23/09/11(月)12:32:30 No.1100484616
一時期ホテルで働いてたけどカード無い時は割り箸差し込んでた
145 23/09/11(月)12:34:06 No.1100485181
ICカードが当たり前の世代にとっては実は何の認証もされてないとか逆に想像つかんわな
146 23/09/11(月)12:36:34 No.1100486067
>東工大でわかんねえのかよ今の学生ならわからんのだろうな 経験せんとわからんことだからな
147 23/09/11(月)12:37:40 No.1100486457
俺もラブホでお金をカプセルに入れてチューブで運ばれる奴知らなくて 女の子にしてもらったことあるから何とも言えない
148 23/09/11(月)12:38:58 No.1100486943
>俺もラブホでお金をカプセルに入れてチューブで運ばれる奴知らなくて それこそ東工大生は絶対知らないやつだ
149 23/09/11(月)12:45:46 No.1100489448
こんな話題でもマウント必死に取ってて凄いな「」は
150 23/09/11(月)12:46:08 No.1100489582
>俺もラブホでお金をカプセルに入れてチューブで運ばれる奴知らなくて >女の子にしてもらったことあるから何とも言えない それこそ今は使われてないところがほとんどだしなぁ 俺がいつも行くところはポイントカードとか割引券やり取りする時に使う
151 23/09/11(月)12:49:06 No.1100490618
修論の何やかんやで泊まりになって初めて使ったんかな
152 23/09/11(月)12:49:56 No.1100490888
>それこそ東工大生は絶対知らないやつだ なんですか東工大生にもヤリチンくらいいますよ!
153 23/09/11(月)12:50:36 No.1100491114
キモいXぷりスレ立てるスレ「」の頭かわいそう
154 23/09/11(月)12:51:27 No.1100491420
何がヒだよ お客様は出ていってくれんか
155 23/09/11(月)12:53:26 No.1100492042
今度はこいつ叩けばいいの?
156 23/09/11(月)12:57:56 No.1100493436
>今度はこいつ叩けばいいの? ドイツ? なんちゃって