虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/11(月)08:21:35 このキ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/11(月)08:21:35 No.1100433520

このキットが出た当時どれくらい人気があったのか実は知らない… 初回から争奪戦だったの?

1 23/09/11(月)08:25:03 No.1100434066

書き込みをした人によって削除されました

2 23/09/11(月)08:25:43 No.1100434154

そうでもなかった 争奪戦になったのはコロナ禍で転売ヤーに目をつけられてから

3 23/09/11(月)08:25:48 No.1100434164

このキットは発売前からかなり話題見た記憶がある なんで靴下持ってるのかずっと気になってた

4 23/09/11(月)08:27:59 No.1100434518

発売日見て驚いたけど2015年…2015年!?

5 23/09/11(月)08:28:29 No.1100434585

フレズで弾け始めてちょっとした難民も出始めたが本格的に争奪戦になったのはやっぱコロナ コロナの巣ごもり需要と重なった水着アーテルとかアニメ版ばーぜは発売日に店頭から即姿を消していた…

6 23/09/11(月)08:28:37 No.1100434614

美プラはまだまだ産まれたばかりのジャンル…

7 23/09/11(月)08:29:49 No.1100434802

>フレズで弾け始めてちょっとした難民も出始めたが本格的に争奪戦になったのはやっぱコロナ >コロナの巣ごもり需要と重なった水着アーテルとかアニメ版ばーぜは発売日に店頭から即姿を消していた… 後者再生産結構頑張ったんだな…今普通に買えるもんね

8 23/09/11(月)08:30:44 No.1100434939

>このキットが出た当時どれくらい人気があったのか実は知らない… >初回から争奪戦だったの? 初回は予約してなかった場合店頭在庫を探しに行くハメになった 再生産かかるまでは希少品だったね 予約自体は瞬殺とかではなかったはず

9 23/09/11(月)08:33:12 No.1100435355

全然地味だったよ当時は 人気出たのはフレズからだと思う

10 23/09/11(月)08:34:11 No.1100435499

むしろフレズそんなに人気出たのか…

11 23/09/11(月)08:34:36 No.1100435575

アニメ見て買い始めたけど実際あれはどれくらい効果あったんだろ

12 23/09/11(月)08:34:59 No.1100435644

8年前のキットか… 今組んだらやっぱり設計古く感じるのかな?

13 23/09/11(月)08:35:52 No.1100435803

フレズってこつえーだしまぁデザインスケベだもんな…

14 23/09/11(月)08:35:56 No.1100435817

初回は特に売れたりだったけどアニメまでは割と余裕で買えてたイメージ アニメ後もコロナまではなんやかんや探せば買えた

15 23/09/11(月)08:36:51 No.1100435988

コロナの時ちょっと厳しかったけどしっかり生産して店頭でも色々見れるのはありがたいよね

16 23/09/11(月)08:37:07 No.1100436029

フレズまでみんな同じ顔だなーって思ってた

17 23/09/11(月)08:37:30 No.1100436100

轟雷出た後のスティレットやバーゼも予約さえしてれば買えた 迅雷で一気にブキヤのサーバーがパンクして阿鼻叫喚になった

18 23/09/11(月)08:37:36 No.1100436115

>8年前のキットか… >今組んだらやっぱり設計古く感じるのかな? ごーらいは何度かアプデされてる

19 23/09/11(月)08:38:02 No.1100436188

>轟雷出た後のスティレットやバーゼも予約さえしてれば買えた >迅雷で一気にブキヤのサーバーがパンクして阿鼻叫喚になった 迅雷なんなんだ…

20 23/09/11(月)08:38:06 No.1100436190

ヨドバシに在庫あるか電話して 「すいません!コトブキヤの…」って言った瞬間 「轟雷ですか?」って店員さんが返すぐらい瞬殺大人気だった

21 23/09/11(月)08:39:06 No.1100436363

迅雷はあの顔だな…

22 23/09/11(月)08:39:51 No.1100436476

当時のキットと今だとかなりバージョンアップされてて技術の進歩を感じる

23 23/09/11(月)08:43:16 No.1100437045

ごーらいすち子ばーぜは当時結構品薄で買えなかった記憶があるぞ その後メガミ出たけどメガミは最初そんなに売れてなくて朱羅で一気に品薄になったと思う

24 23/09/11(月)08:43:38 No.1100437114

肩出し肩とかパンツ丸見えとかメカにスカートとか「そういうのいいんだ…」ってなる革新的な擬人化メカ少女だったと思う

25 23/09/11(月)08:44:39 No.1100437291

大体再販2回目くらいで安定して買えるようになった アーテルを店頭で見るのはさらに時間がかかった

26 23/09/11(月)08:44:48 No.1100437313

>肩出し肩とかパンツ丸見えとかメカにスカートとか「そういうのいいんだ…」ってなる革新的な擬人化メカ少女だったと思う ボディスーツです

27 23/09/11(月)08:44:48 No.1100437314

半ケツ族がまだ全員買えてないけどあれマガツキは買えないくらいのものだったのかな 新参だからわからん

28 23/09/11(月)08:45:08 No.1100437371

最初の轟雷が出て1ヶ月半経った頃に累計50万個出荷の発表があったまだフレズヴェルクも出てない時期なので轟雷スティレットバーゼラルド迅雷の4種だけでこれ

29 23/09/11(月)08:45:30 No.1100437424

ガールの方もばーぜは人気高かった気がするフレズは更に人気だったが

30 23/09/11(月)08:46:23 No.1100437554

スレ画は発売日の夕方に行ったら売り切れてて驚いた 反省して次のすち子は予約した

31 23/09/11(月)08:46:30 No.1100437580

なんか轟雷が急にプレミアついてて驚いたよね 積んでてよかった

32 23/09/11(月)08:46:37 No.1100437598

今作ってみるとあんまり肩上がらないしパンツ丸出しだし表情もツンとしすぎてるしパンツ丸出しだしスカートがモナカだから脚もそんなに広がらないし縞パンだしパンツ丸出しだし分割線目立つしパンツ丸出しだしパンツ丸出しだし縞パン最高だし

33 23/09/11(月)08:46:39 No.1100437603

ごーらい出てからしばらく店頭で見た覚えが無かったくらいには人気だったと思う

34 23/09/11(月)08:48:46 No.1100437976

>ごーらい出てからしばらく店頭で見た覚えが無かったくらいには人気だったと思う 白轟雷(3色カラーヘア)を並んで買った思い出が最初だな…多分ワンフェス

35 23/09/11(月)08:49:07 No.1100438032

>なんか轟雷が急にプレミアついてて驚いたよね >積んでてよかった くめよぉ

36 23/09/11(月)08:50:43 No.1100438313

売れたからブキヤ単独出資でアニメを作る事態が起こったわけだしな

37 23/09/11(月)08:50:45 No.1100438316

あのハードなシリーズが軟弱になったもんだと横目で見てたがメガミでてほーちゃん出たあたりで脳を焼かれた

38 23/09/11(月)08:51:27 No.1100438442

崩天組んだ後にjun雷組んだら可動の狭さとか組みやすさとか分割線に進歩を感じて感慨深くなった あと(これバトルしたら轟雷の勝ち目ないな…)って考えちゃったのは内緒

39 23/09/11(月)08:52:18 No.1100438596

水着フレズは早めにはけたようなきがする

40 23/09/11(月)08:52:38 No.1100438641

フレガは轟雷の発売から1年半で50万個出荷してその5年後に200万個に到達した 初年度のブームの勢いがどれだけのものだったか分かり易いと思う

41 23/09/11(月)08:54:39 No.1100438996

轟雷は最近何体組んだか分からん

42 23/09/11(月)08:55:15 No.1100439113

今は各社が美プラ参入して売り上げも分散してるだろうな

43 23/09/11(月)08:56:55 No.1100439385

>フレガは轟雷の発売から1年半で50万個出荷してその5年後に200万個に到達した >初年度のブームの勢いがどれだけのものだったか分かり易いと思う 単純計算でブーム過ぎても年30万売れてると考えると大きいブランドになったな

44 23/09/11(月)08:58:38 No.1100439671

ヴェルヴィエッタメガミでくだち! なんならラフで出てたシルバーホークTi-2でいいでよ

45 23/09/11(月)08:59:38 No.1100439825

メガミデバイスも去年の6周年で200マンコ売れてるし美プラバブルは凄いよ

46 23/09/11(月)09:00:28 No.1100439962

FAGもカラバリ連発しすぎて売れなくなった時期がある 実際株主総会で槍玉にあげられてシリーズ存亡の危機になってたりする んでそっからバリエーション出す時もなにかしら変化つけてやるようになった

47 23/09/11(月)09:01:37 No.1100440119

轟雷すぐ売り切れたからスティレットたくさん作ったらそっちもすぐ売り切れたってすごいよね

48 23/09/11(月)09:02:02 No.1100440186

しばらくみんな靴下持ってたけど さすがにいらないだろってなったのか最近なくなったな

49 23/09/11(月)09:02:26 No.1100440248

その前にコスモスとかあったとはいえオリジナルシリーズとしてしっかり美少女プラモ作ったのは博打だったろうに売れてよかったね

50 23/09/11(月)09:02:47 No.1100440293

>しばらくみんな靴下持ってたけど >さすがにいらないだろってなったのか最近なくなったな 非稼働の生足ついてもなってのはある

51 23/09/11(月)09:02:59 No.1100440330

ビターン!

52 23/09/11(月)09:03:29 No.1100440407

旧すち子しか持ってないので新すち子どんなかなとは思う 色分けが向上したらしいけど

53 23/09/11(月)09:03:30 No.1100440408

>FAGもカラバリ連発しすぎて売れなくなった時期がある >実際株主総会で槍玉にあげられてシリーズ存亡の危機になってたりする >んでそっからバリエーション出す時もなにかしら変化つけてやるようになった 生産増強して大量出荷して余る時期とまた品薄になる時期を繰り返してるからな 今だって新金型でも余ってるから需要を大きく見積もった結果だろう

54 23/09/11(月)09:04:05 No.1100440515

>旧すち子しか持ってないので新すち子どんなかなとは思う >色分けが向上したらしいけど 関節とかアプデされて組みやすくなってるよ あとアニメっぽい顔が多くてかわいいよ

55 23/09/11(月)09:04:30 No.1100440577

売れたフレズはデフォので良いんだろうか ここでアーテルが話題になってたのは見た

56 23/09/11(月)09:04:57 No.1100440654

>非稼働の生足ついてもなってのはある なので非可動の腋をお付けする水着アーテル

57 23/09/11(月)09:05:20 No.1100440731

中華美プラもあからさまな構造パク…リスペクトでクオリティ爆上がりしたのは素直にすごい メリケンとかヨーロッパでやんないのこういうの?

58 23/09/11(月)09:06:16 No.1100440873

積んでた初期版のやつ組んだんだけど動かすのが怖いぐらい関節ギッチギチでマジでキットの進化を感じる

59 23/09/11(月)09:06:21 No.1100440888

https://img.2chan.net/b/res/1100413608.htm

60 23/09/11(月)09:07:15 No.1100441019

昔はみんなして武装神姫と違って脆いぞ!?って言ってた気がする まあプラモだから当然である

61 23/09/11(月)09:07:22 No.1100441034

>中華美プラもあからさまな構造パク…リスペクトでクオリティ爆上がりしたのは素直にすごい >メリケンとかヨーロッパでやんないのこういうの? あっちの方って完成済み玩具はまだしもプラモとか全然存在感ない気がする

62 23/09/11(月)09:08:59 No.1100441278

フレズから売れたとか嘘みたいなこと言うな 轟雷が予約から販売までの間でじわじわと口コミ広まるように売れてていつの間にか轟雷どこでも予約できねえ!ってなってたはずだけどな そしてスティレットの予約が困難になってたろ

63 23/09/11(月)09:09:25 No.1100441357

メリケンは頬骨が浮いてるのが美人の証とかいうし 日本式の美少女キャラが馴染まないところはあるんじゃないか アメコミの精巧なスタチューとかはいっぱいあるし

64 23/09/11(月)09:09:58 No.1100441451

フレズは武装がちょっと複雑すぎてな… 組むのもだけど組んだ後も

65 23/09/11(月)09:10:36 No.1100441570

>昔はみんなして武装神姫と違ってうすらデカいぞ!?って言ってた気がする

66 23/09/11(月)09:10:37 No.1100441571

>>中華美プラもあからさまな構造パク…リスペクトでクオリティ爆上がりしたのは素直にすごい >>メリケンとかヨーロッパでやんないのこういうの? >あっちの方って完成済み玩具はまだしもプラモとか全然存在感ない気がする 欧州はもう模型市場が固定化しててスケモしか認めない爺さんばかりというガンプラではじめのころの日本みたいな状態 ガンプラも売ってるけど関税やらでくそ高い 米国はそうでもないけど完成品のほうが人気 キャラプラが売れてるのはアジア圏だよ

67 23/09/11(月)09:10:55 No.1100441624

>メリケンは頬骨が浮いてるのが美人の証とかいうし >日本式の美少女キャラが馴染まないところはあるんじゃないか >アメコミの精巧なスタチューとかはいっぱいあるし でもブキヤの美少女アメコミガールは結構人気っぽいよ

68 23/09/11(月)09:11:41 No.1100441751

>フレズから売れたとか嘘みたいなこと言うな >轟雷が予約から販売までの間でじわじわと口コミ広まるように売れてていつの間にか轟雷どこでも予約できねえ!ってなってたはずだけどな >そしてスティレットの予約が困難になってたろ 箱開けて青い!ニーサンの方じゃねえんだぞ!?ってなるのいいよね…

69 23/09/11(月)09:11:57 No.1100441783

アメリカでも白い玉藻とか売るみたいだし販路拡大には力を入れてそう

70 23/09/11(月)09:12:01 No.1100441796

予約時点では色物扱いだったけど いざ発売したらめっちゃ盛り上がって売ってねぇ!言われまくってたよな

71 23/09/11(月)09:12:24 No.1100441864

アメリカでもガンプラは一般の店で置かれるようになったけどブキヤのプラモはAmazonじゃないと見かけないなぁ アニメショップでも完成品は定番だけどプラモは少数派

72 23/09/11(月)09:12:29 No.1100441874

>フレズから売れたとか嘘みたいなこと言うな >轟雷が予約から販売までの間でじわじわと口コミ広まるように売れてていつの間にか轟雷どこでも予約できねえ!ってなってたはずだけどな >そしてスティレットの予約が困難になってたろ 俺もこんな記憶だな 物珍しさから買おうかなと思って発売後買いに行ったらどこにも売ってなかった

73 23/09/11(月)09:12:42 No.1100441917

>>メリケンは頬骨が浮いてるのが美人の証とかいうし >>日本式の美少女キャラが馴染まないところはあるんじゃないか >>アメコミの精巧なスタチューとかはいっぱいあるし >でもブキヤの美少女アメコミガールは結構人気っぽいよ しゅんやはそろそろプラモのお仕事やってみて欲しい

74 23/09/11(月)09:12:45 No.1100441927

>予約時点では色物扱いだったけど >いざ発売したらめっちゃ盛り上がって売ってねぇ!言われまくってたよな 挙句にパーツ請求悪用されたりとかもあったな

75 23/09/11(月)09:13:31 No.1100442047

メガミ始まった時は同社から何個も美少女プラモシリーズ出すのなんなの…されてた なんかシリーズいっぱい増えた

76 23/09/11(月)09:13:38 No.1100442066

いよいよブキヤでもネットで部品請求ができるようになる いい時代になったものだ

77 23/09/11(月)09:13:46 No.1100442094

>欧州はもう模型市場が固定化しててスケモしか認めない爺さんばかりというガンプラではじめのころの日本みたいな状態 スケモのみで先細りなのは事実だけど爺さんしかいないというのは妄想 ゲームの影響もあり若手モデラーも割といるし模型誌もかなり多いよ

78 23/09/11(月)09:14:04 No.1100442132

>欧州はもう模型市場が固定化しててスケモしか認めない爺さんばかりというガンプラではじめのころの日本みたいな状態 >ガンプラも売ってるけど関税やらでくそ高い >米国はそうでもないけど完成品のほうが人気 >キャラプラが売れてるのはアジア圏だよ へえー でもコッパー模型とか向こうの輸入品が大半じゃない?

79 23/09/11(月)09:14:19 No.1100442182

スティレット買えねー!はここで見掛けた覚えがある 「」ちゃん何故急にマイナー気味な刺突武器を購入に…?と一瞬思った

80 23/09/11(月)09:14:29 No.1100442205

>欧州はもう模型市場が固定化しててメスケモしか認めない爺さんばかりというガンプラではじめのころの日本みたいな状態 に見えた

81 23/09/11(月)09:15:11 No.1100442330

>スティレット買えねー!はここで見掛けた覚えがある >「」ちゃん何故急にマイナー気味な刺突武器を購入に…?と一瞬思った いもげアックスとかが流行る世界だしないとも言い切れないのが困る

82 23/09/11(月)09:15:31 No.1100442398

装備のバランスはでかい背負いものや副腕とかない轟雷やすち子が一番だなと個人的な思っている 装備と本体のバランスおかしい奴多くなりすぎなんだよなあ

83 23/09/11(月)09:15:43 No.1100442427

>アメリカでもガンプラは一般の店で置かれるようになったけどブキヤのプラモはAmazonじゃないと見かけないなぁ >アニメショップでも完成品は定番だけどプラモは少数派 韓国でもブキヤキット買うなら代理店やってるところで予約必須だと現地の友人に聞いた ブキヤの扱いが多いのは日中だけだろうね

84 23/09/11(月)09:16:26 No.1100442552

轟雷買えねえ! 海外向けのアナザーカラーの奴公式通販で買えるよ ㌧! の流れ

85 23/09/11(月)09:19:13 No.1100443028

今見ると首の軸細すぎて正気かってなる

86 23/09/11(月)09:19:17 No.1100443040

ただでさえバリエーション多いばーぜにどっかアジア限定カラーがあると聞いて驚いた 熱心なばーぜ好きはそれも集めてるのだろうか…

87 23/09/11(月)09:20:09 No.1100443175

需要がものすごかったから更に供給されてその後スティレットはブキヤキットコーナーに長いこと置いてあったりしたな… 轟雷の倍くらい生産してたんだっけかな

88 23/09/11(月)09:21:16 No.1100443368

>ただでさえバリエーション多いばーぜにどっかアジア限定カラーがあると聞いて驚いた >熱心なばーぜ好きはそれも集めてるのだろうか… 限定カラー集めるのはモデラーというよりコレクターだしな… シンガポールのイベント限定だから流通量も少ないし難易度高いやつ

89 23/09/11(月)09:22:46 No.1100443643

海外展開ヨシ!ヨシくない!

90 23/09/11(月)09:23:14 No.1100443726

俺も初フレガはワンフェスの白ごーらいだったな

91 23/09/11(月)09:23:34 No.1100443788

発表された一番最初の時はおいおいブキヤがやらかしやがったよ… みたいな冷めた目線も多かった記憶

92 23/09/11(月)09:24:08 No.1100443895

轟雷が売り切れた反省からスティレットが初回で倍の量作ってブキヤ初回生産量一位とか言ってなかったっけ? 違うのと勘違いしてるか?

93 23/09/11(月)09:24:21 No.1100443939

まだお顔のプラがツルテカしてた頃

94 23/09/11(月)09:24:26 No.1100443955

まさかマガツキ崩天までガールで出せるとはなあ…

95 23/09/11(月)09:25:01 No.1100444041

バーゼだおー出して

96 23/09/11(月)09:25:03 No.1100444045

縞パンはデカールで再現!を模型誌で見て笑った記憶はある

97 23/09/11(月)09:25:08 No.1100444063

2015年ってブキヤ何作ってたっけ 箸が飛ぶように売れてたのはもっと後?

98 23/09/11(月)09:25:24 No.1100444113

>まさか提供一社でアニメ化までするとはなあ…

99 23/09/11(月)09:25:34 No.1100444149

>轟雷が売り切れた反省からスティレットが初回で倍の量作ってブキヤ初回生産量一位とか言ってなかったっけ? >違うのと勘違いしてるか? 俺の記憶もそうだな そのスティレットもすぐに再生産かかったが…

100 23/09/11(月)09:25:59 No.1100444222

>2015年ってブキヤ何作ってたっけ >箸が飛ぶように売れてたのはもっと後? 橋以外はFAとゾイドとアーマードコアだと思う

101 23/09/11(月)09:26:34 No.1100444329

>2015年ってブキヤ何作ってたっけ >箸が飛ぶように売れてたのはもっと後? フレガ以前は国内向けフィギュアと北米向けフィギュアとグッズ類が強かった

102 23/09/11(月)09:26:36 No.1100444335

>2015年ってブキヤ何作ってたっけ >箸が飛ぶように売れてたのはもっと後? 2015年7月 アーンヴァル出します宣言

103 23/09/11(月)09:27:06 No.1100444417

KOS-MOS ver.4より後だっけ あれでお胸の造詣えらいことになってんな…とか思ったものだったが

104 23/09/11(月)09:27:52 No.1100444556

レイキャシールの事ばかり考えてホイホイさんとロールちゃんとセイバーや世界樹プラモのこと忘れてたや

105 23/09/11(月)09:27:54 No.1100444561

MSGはずっと作ってるな

106 23/09/11(月)09:28:00 No.1100444573

>KOS-MOS ver.4より後だっけ >あれでお胸の造詣えらいことになってんな…とか思ったものだったが 今の技術でリメイクして欲しいね… もう家の子は膝がプラプラなんです

107 23/09/11(月)09:28:00 No.1100444574

武装神姫と比べて関節自然~パンツのクロッチ再現とか変態~と思いつつ作っていた ギンギンだった

108 23/09/11(月)09:28:29 No.1100444671

>MSGはずっと作ってるな 爪ドリルが神姫に似合う!とかやってたな

109 23/09/11(月)09:29:38 No.1100444861

今見ると頭でかい

110 23/09/11(月)09:29:39 No.1100444865

>MSGはずっと作ってるな 元々ガンダム向けの改造パーツだったような気がしないでもない

111 23/09/11(月)09:30:26 No.1100445003

>>MSGはずっと作ってるな >元々ガンダム向けの改造パーツだったような気がしないでもない フレームアームズじゃなくて?!

112 23/09/11(月)09:30:34 No.1100445021

>今見ると頭でかい マテ子の頭本当にデカい… 小さくリメイクして欲しいくらいデカい

113 23/09/11(月)09:31:26 No.1100445166

そう言えば前話題になった輝槌どうなったっけ…って今思い出した

114 23/09/11(月)09:31:52 No.1100445254

msg:2001年 フレームアームズ:2009年

115 23/09/11(月)09:32:37 No.1100445386

>>>MSGはずっと作ってるな >>元々ガンダム向けの改造パーツだったような気がしないでもない >フレームアームズじゃなくて?! フレームアームズ出たのが2009年 MSGは2001年から出てる

116 23/09/11(月)09:32:43 No.1100445407

>そう言えば前話題になった輝槌どうなったっけ…って今思い出した 試作も出てこないので相当難儀してると思われる もう一年弱前?

117 23/09/11(月)09:33:41 No.1100445578

MSGは元々スラスターとかシャッターみたいなモールドとかのディテールアップ小物じゃなかったっけ プラバンから作るより楽だよみたいな 武器とかすごい増えたのはFA以降な気もするけどそんな細かく覚えてない…

118 23/09/11(月)09:34:13 No.1100445672

>>>MSGはずっと作ってるな >>元々ガンダム向けの改造パーツだったような気がしないでもない >フレームアームズじゃなくて?! Bクラブって奴だ

119 23/09/11(月)09:34:31 No.1100445714

BLADEの神姫もガオファイガーもアレだけど配信で後は工場の生産待ちって明言してたエヴァが音沙汰無しなのが1番気になる

120 23/09/11(月)09:35:14 No.1100445834

>迅雷なんなんだ… 肌色手足が付いてきたからな…

121 23/09/11(月)09:35:28 No.1100445881

>>そう言えば前話題になった輝槌どうなったっけ…って今思い出した >試作も出てこないので相当難儀してると思われる >もう一年弱前? こないだ出たデザイナーズノートにもウィルバーナインと一緒に少し載ってたけどイラストしか載ってないからまだまだだろう 完全新規金型とは書いてあってそうだねとは思ったが

122 23/09/11(月)09:35:38 No.1100445916

MSGはそうだね最初はガンプラやその他に使えるのディテールアップパーツそのものだった >BLADEの神姫もガオファイガーもアレだけど配信で後は工場の生産待ちって明言してたエヴァが音沙汰無しなのが1番気になる 確かにエヴァはもう我々の手を離れたとか言ったのに1年音沙汰ない感じだ

123 23/09/11(月)09:37:14 No.1100446197

>MSGはそうだね最初はガンプラやその他に使えるのディテールアップパーツそのものだった >>BLADEの神姫もガオファイガーもアレだけど配信で後は工場の生産待ちって明言してたエヴァが音沙汰無しなのが1番気になる >確かにエヴァはもう我々の手を離れたとか言ったのに1年音沙汰ない感じだ 手渡す拍子に落っこちたんだろう

124 23/09/11(月)09:37:22 No.1100446225

てるついガールはむっちりボディと可動域の両立に苦心していると考えられる

125 23/09/11(月)09:38:09 No.1100446360

エヴァはあと2年早く発売してたらな

126 23/09/11(月)09:38:24 No.1100446412

海老川メガミも数年続報出てないから色々予定が衝突してんのかな

127 23/09/11(月)09:38:53 No.1100446491

版権ものって本当にやり辛いんだなとういのがメガミチームのライブでよく伝わってくる

128 23/09/11(月)09:39:31 No.1100446578

>海老川メガミも数年続報出てないから色々予定が衝突してんのかな 海老は今バンダイの仕事忙しそうだしね

129 23/09/11(月)09:41:03 No.1100446843

>MSGは元々スラスターとかシャッターみたいなモールドとかのディテールアップ小物じゃなかったっけ 丸い手と角ばった手とか出してた記憶がある

130 23/09/11(月)09:41:08 No.1100446858

>てるついガールはむっちりボディと可動域の両立に苦心していると考えられる 太くするほど曲がらないもんな 仕方ねえ…軟質パーツで…

131 23/09/11(月)09:41:28 No.1100446912

>海老川メガミも数年続報出てないから色々予定が衝突してんのかな 新素体できたからあれ対応にする設計に変更とかしてたりして

132 23/09/11(月)09:41:37 No.1100446933

>中華美プラもあからさまな構造パク…リスペクトでクオリティ爆上がりしたのは素直にすごい >メリケンとかヨーロッパでやんないのこういうの? パクリどころじゃなくてそのものの場合があるから…

133 23/09/11(月)09:41:48 No.1100446970

マテリアとアキ子はいつでも棚にあったのに

134 23/09/11(月)09:42:38 No.1100447122

>マテリアとアキ子はいつでも棚にあったのに こっちだとずっとヨドバシの棚にすち子が置いてあったな…

135 23/09/11(月)09:43:45 No.1100447328

fu2557844.jpg アキ子はお手軽に俺カラーできたのがいいよね…

136 23/09/11(月)09:44:14 No.1100447410

>>中華美プラもあからさまな構造パク…リスペクトでクオリティ爆上がりしたのは素直にすごい >>メリケンとかヨーロッパでやんないのこういうの? >パクリどころじゃなくてそのものの場合があるから… ホビーショーでWAVEが出すと展示してたやつ見た時はあれ…これもしかして…だった 後に発売中止になった

137 23/09/11(月)09:44:18 No.1100447422

目つき悪い方の迅雷いいよね… 安売りされてたのを買った

138 23/09/11(月)09:44:25 No.1100447440

マテリアはそたいさんだからな

139 23/09/11(月)09:44:37 No.1100447477

ほーちゃんと楓さんもコロナ前は棚守ってた記憶が

140 23/09/11(月)09:44:57 No.1100447550

中華のはメカ部分とかはかっこいいけど一番肝心の顔を可愛くしようという意思が感じられない

141 23/09/11(月)09:45:22 No.1100447610

>てるついガールはむっちりボディと可動域の両立に苦心していると考えられる こう言うとアレだけどむっちりしてるけど立体化前提のデザイン出来るnidyとの差は感じる

142 23/09/11(月)09:45:26 No.1100447630

FAG用の装備セットも長いこと棚にあったな まだあるところにはあるんだろうが

143 23/09/11(月)09:46:45 No.1100447899

>中華のはメカ部分とかはかっこいいけど一番肝心の顔を可愛くしようという意思が感じられない 昔の中華は髪軟質製でシャープさのかけらもなかったけど変わったのかな?

144 23/09/11(月)09:46:59 No.1100447937

>中華のはメカ部分とかはかっこいいけど一番肝心の顔を可愛くしようという意思が感じられない 三次元曲線むずいからな… 金型で人体パーツ作るのってもしかして結構すごいことやってる? 単にポリゴン作れれば意外と大したことないんかな

145 23/09/11(月)09:47:50 No.1100448079

>ホビーショーでWAVEが出すと展示してたやつ見た時はあれ…これもしかして…だった >後に発売中止になった CATだと思うんだけどアレ名前が不味かっただけで普通に名前変えたの出たよ 出来は値段相応…だったけど30MSある今となっては金ドブ

146 23/09/11(月)09:48:17 No.1100448160

>>てるついガールはむっちりボディと可動域の両立に苦心していると考えられる >こう言うとアレだけどむっちりしてるけど立体化前提のデザイン出来るnidyとの差は感じる まあNidyさんは何故か武装を盛っちゃう癖があると暴露されたな…

147 23/09/11(月)09:49:21 No.1100448348

アーキテクトがデカい装甲被ってるんだから輝鎚は中身まで太らせなくてもいいんじゃないかなって… ニッチ需要に向けたものと考えればわかるけども

148 23/09/11(月)09:50:03 No.1100448496

>後に発売中止になった 普通に出たしサイトにも載ってるよ

149 23/09/11(月)09:50:23 No.1100448559

>アーキテクトがデカい装甲被ってるんだから輝鎚は中身まで太らせなくてもいいんじゃないかなって… >ニッチ需要に向けたものと考えればわかるけども まず共通素体シリーズ(アーキテクト風グレーカラー)の流れが切れちゃってるから…

150 23/09/11(月)09:51:05 No.1100448690

メガミの★先生でびっくりした身としてはFAガールでもメガミでもいいからメカ畑にいない変わった人連れてきてほしい

151 23/09/11(月)09:51:08 No.1100448695

初日とか秋葉ブキヤに滅茶苦茶並んでたよ!

152 23/09/11(月)09:51:09 No.1100448701

いつもの3人が重宝されるのはプラモ化での分割も考えたデザインしてくるからみたいなこと言われてるしなあ 逆にこれ無理だろってのを設計の妙で何とかしちゃったりもするから面白いんだけど…

153 23/09/11(月)09:51:26 No.1100448749

>今は各社が美プラ参入して売り上げも分散してるだろうな >中華美プラもあからさまな構造パク…リスペクトでクオリティ爆上がりしたのは素直にすごい >メリケンとかヨーロッパでやんないのこういうの? アニメ絵だと東アジア周りが強いんじゃないかやっぱり 向こうにロボ娘描ける人と構造考えられる人どんたけいるんだって話にもなるし…

154 23/09/11(月)09:51:42 No.1100448801

買ったまま積んである初期のラインナップとかフリマアプリで捌けるかな… 送料込みで定価くらいになればいいんだけど…

155 23/09/11(月)09:51:46 No.1100448815

悪質な中華はもろアキ子とMSGの組み合わせ売ってたりしてたな

156 23/09/11(月)09:52:01 No.1100448861

>CATだと思うんだけどアレ名前が不味かっただけで普通に名前変えたの出たよ >普通に出たしサイトにも載ってるよ 出てたのかスマンありがとう 名前だけなのか…

157 23/09/11(月)09:53:23 No.1100449085

>買ったまま積んである初期のラインナップとかフリマアプリで捌けるかな… 今改良型の子とかいっぱいあるから無理じゃねえかな 轟雷改とかXF-3とかあるし…

158 23/09/11(月)09:54:11 No.1100449238

ナイツマのマンガの人はデザイン担当しそうな気がする

159 23/09/11(月)09:54:38 No.1100449327

ブレエド先生の新しい子まだかな デスクトップアーミーもいいんだけど

160 23/09/11(月)09:54:42 No.1100449338

ブルーインパルスすち子はまあそれなりの値段

161 23/09/11(月)09:55:05 No.1100449400

初期の奴はプレミア感だけで今のキットの方が出来が良いし付属品もあるしでまぁ そもそもコロナ前にカラバリしすぎて叩き売られてたから難しいと思うよ

162 23/09/11(月)09:55:20 No.1100449456

初期は色んなメカデザイナーに頼もう!ってやってたけど結局模型スキル高くてメカと美少女が描ける人じゃないとな…みたいな感じに落ち着いてる

163 23/09/11(月)09:56:19 No.1100449614

>ブルーインパルスすち子はまあそれなりの値段 白アーマーすち子は金髪つけてあんばるみたいにしたくなる

164 23/09/11(月)09:57:02 No.1100449721

発表当初はフレームアームズファンが同人誌のあれかー!最近ファン調子良いし記念に買うか!とかレイキャシ買ったユーザーからおっ…良さそうって思われてる位だった 発売1ヶ月前位から武装神姫ファン残党とかが気付いてこことかmayちゃんちでもスレ立ちまくった 発売1週間前にはもう予約出来ねぇ!ってなって当日秋葉とかで難民が出た

165 23/09/11(月)09:57:21 No.1100449780

>そうでもなかった >争奪戦になったのはコロナ禍で転売ヤーに目をつけられてから >全然地味だったよ当時は >人気出たのはフレズからだと思う すげぇ適当なこと言ってんな… 轟雷は店頭分が即捌けてスティレットも同じ フレズの頃から予約も争奪戦になり始めてブキヤの自社仕切りだけでアニメ作れるくらいに売れたのに

166 23/09/11(月)09:58:37 No.1100449977

そもそも店頭の棚の空の部分だから存在自体を認識する前に狩られてた…

167 23/09/11(月)09:58:41 No.1100449987

アニメやったのがけっこう前で驚く

168 23/09/11(月)09:59:07 No.1100450066

>ブルーインパルスすち子はまあそれなりの値段 横からだけどちょうど昨日倉庫から出てきたわ… ルフスとか最終決戦ゴッド丸とかサイラスブレークダウンとかも出てきたから纏めて売ろうかな

169 23/09/11(月)09:59:56 No.1100450206

>>そうでもなかった >>争奪戦になったのはコロナ禍で転売ヤーに目をつけられてから >>全然地味だったよ当時は >>人気出たのはフレズからだと思う >すげぇ適当なこと言ってんな… >轟雷は店頭分が即捌けてスティレットも同じ >フレズの頃から予約も争奪戦になり始めてブキヤの自社仕切りだけでアニメ作れるくらいに売れたのに 轟雷売れたし生産数増やすよ!したすち子も売れて品薄になってたよね確か

170 23/09/11(月)10:00:50 No.1100450355

>すげぇ適当なこと言ってんな… >轟雷は店頭分が即捌けてスティレットも同じ ブームに遅れてきた人は自分が気付いた時が一番盛り上がってる!と思い込む人が割といるな

171 23/09/11(月)10:01:14 No.1100450428

>すげぇ適当なこと言ってんな… >轟雷は店頭分が即捌けてスティレットも同じ 轟雷時点で普段の5倍製造してスティレットは更に倍の10倍増産してるからな…

172 23/09/11(月)10:01:41 No.1100450493

出先の店頭で見かけてクレカ持ってきてないの気づいて慌てて取りに戻って買ってきて翌日売り切れ報告相次いでて胸を撫で下ろしてた記憶がある

173 23/09/11(月)10:01:45 No.1100450508

>初期の奴はプレミア感だけで今のキットの方が出来が良いし付属品もあるしでまぁ 今作ると顔とか肌部分がまだつや消し加工されて無くてテカテカで驚く ピンとかも一回ドリルで穿っておかないとキツかったり

174 23/09/11(月)10:02:08 No.1100450570

ここでフレズのランナーでスレ立ってたの覚えてる うおっすっげえスケベなスク水…ランナー…???ってなったの覚えてる

175 23/09/11(月)10:02:14 No.1100450598

>轟雷時点で普段の5倍製造してスティレットは更に倍の10倍増産してるからな… だから後期は割と棚にスティレットが残ることが多かった…

176 23/09/11(月)10:02:30 No.1100450640

2015年の熱狂は忘れ難い 力作も多かった

177 23/09/11(月)10:02:39 No.1100450666

>ここでフレズのランナーでスレ立ってたの覚えてる 轟雷のケツでもスレ立ってた記憶がある

178 23/09/11(月)10:05:12 No.1100451105

これ以前に出てたコスモスも当時としては出来よかった気がしたけどそっちはいまいち話題にならなかったな

179 23/09/11(月)10:06:03 No.1100451258

女の子を売った金で本社ビルを建て替えたとか言われてたな

180 23/09/11(月)10:07:02 No.1100451442

当時のフレームアームズよりよっぽど売り上げありそうというかフレームアームズ売れてたのかなこの頃

181 23/09/11(月)10:07:11 No.1100451467

予約は余裕だったけど店舗には全然無かったね出た当時は ラジカンのエックスでボッタ値で置いてあったの覚えてる

182 23/09/11(月)10:08:52 No.1100451764

>予約は余裕だったけど店舗には全然無かったね出た当時は ブキヤも長蛇の列で抽選だったな… プラモフロアがほぼ最上階じゃなかったら道路に延々列形成されて苦情が出てたろうな…

183 23/09/11(月)10:09:30 No.1100451895

>当時のフレームアームズよりよっぽど売り上げありそうというかフレームアームズ売れてたのかなこの頃 少なくともフレームアームズがオリジナルキットの火を絶やしてたら繋がらなかったのとそもそもが轟雷出して終わりくらいの半分ネタ予定だったから初期ロットは少ない生産数…

184 23/09/11(月)10:09:40 No.1100451920

女の子で稼いだ利益でゾイド出すとか言われてたな

185 23/09/11(月)10:09:57 No.1100451967

プラモを予約する意識すら希薄だったな当時は… ディレギウディアとか瞬殺するプラモ出始めて変わっていったと思う

186 23/09/11(月)10:11:30 No.1100452258

>女の子で稼いだ利益でゾイド出すとか言われてたな 実際はゾイドもちゃんと売れててそれ以上にライトセーバーと日本刀がハチャメチャに売れていたという

187 23/09/11(月)10:11:37 No.1100452283

フミカネすき

188 23/09/11(月)10:11:41 No.1100452291

>>当時のフレームアームズよりよっぽど売り上げありそうというかフレームアームズ売れてたのかなこの頃 >少なくともフレームアームズがオリジナルキットの火を絶やしてたら繋がらなかったのとそもそもが轟雷出して終わりくらいの半分ネタ予定だったから初期ロットは少ない生産数… >轟雷時点で普段の5倍製造してスティレットは更に倍の10倍増産してるからな…

189 23/09/11(月)10:11:47 No.1100452309

地方は入荷数少なすぎた

190 23/09/11(月)10:12:26 No.1100452428

日本刀…?

191 23/09/11(月)10:12:48 No.1100452495

>女の子で稼いだ利益でゾイド出すとか言われてたな ゾアテックスヘキサギアもだけど「」は動物ロボは売上のネタにしていいってとこある気がする

192 23/09/11(月)10:14:35 No.1100452792

ヘキサギアは正直冒険したなあと思っていた それまで育ててた1/12の層とは違うから外れるだろうと思ってたや

193 23/09/11(月)10:14:41 No.1100452816

神姫のうちの子紹介みたいなノリそのまま引き継いだのが盛り上がりに拍車かけたと思う 当時壺民だったがスレの盛り上がり半端じゃなかった

194 23/09/11(月)10:15:02 No.1100452878

>日本刀…? 箸ね

195 23/09/11(月)10:15:05 No.1100452884

初期ごーらいだけでバリエいくつ出たんだろう

196 23/09/11(月)10:17:04 No.1100453246

コトブキヤオンラインショップに「キッチン雑貨」ブランドがあることを知るものは少ない

197 23/09/11(月)10:20:10 No.1100453813

>ヘキサギアは正直冒険したなあと思っていた >それまで育ててた1/12の層とは違うから外れるだろうと思ってたや 1/12と組み合わせることもできてさらにハンドスケールか直接沼を広げてくるとは思わなんだ… ちょっとずれるけどダイアクロンみたいな需要も地味に取り込めるし

198 23/09/11(月)10:20:27 No.1100453866

初回は綺麗にはけた すち子も同様だが現在の基準に比すれば平和なものでしばらくすればすぐにいつでも買えるようになったが当時基準だとめっちゃ売れたほうなのは事実でありスレ画は確実にプラモ業界全体の歴史の針を進めた偉大なる戦士である

199 23/09/11(月)10:20:48 No.1100453938

>ヘキサギアは正直冒険したなあと思っていた 自社でゾイドがやれるぞ!売れなくてもいいんだみたいなノリがあった

200 23/09/11(月)10:20:58 No.1100453973

>ヘキサギアは正直冒険したなあと思っていた >それまで育ててた1/12の層とは違うから外れるだろうと思ってたや ガバナーはそうなんだけど組み換え遊びに向いてる構造なのもあってそっちの層に当たった感じ もちろんガバナーを乗せられるのも大事な要素だけども

201 23/09/11(月)10:21:13 No.1100454015

>自社でゾイドがやれるぞ!売れなくてもいいんだみたいなノリがあった なら早くあの首長竜ぽいヘキサギア出せや!

202 23/09/11(月)10:23:30 No.1100454414

デスザウラーとかウルトラサウルスとか出ないものかな

203 23/09/11(月)10:23:51 No.1100454478

俺はゴジュラスギガが好きだぞ

204 23/09/11(月)10:24:50 No.1100454663

FA:Gも乗せてえよな…てオーダークレイドルから始まるギガンティックコンビネーション出すくらいだから何かこう…愛すべき馬鹿だなあって 外骨格みたいな搭乗型のはあったけどそれでもだ

205 23/09/11(月)10:25:15 No.1100454734

初期バーゼラルドさん欲しいけどやはり古いのかな

206 23/09/11(月)10:25:39 No.1100454801

デスザウラーは出るっぽいんだよね出たらゾイドデビューしたいけど何円になるかな…

207 23/09/11(月)10:26:52 No.1100455033

>初期バーゼラルドさん欲しいけどやはり古いのかな そもそも初期の方は買えるかが問題だと思う 設計は古いよ

208 23/09/11(月)10:28:00 No.1100455204

ゼルフィカールまで行くとメガミばーぜとはまったく別の魅力あるし再販して欲しいけどねえ

209 23/09/11(月)10:28:20 No.1100455263

完全新規だけあって金剛はめちゃくちゃアップデートを感じて凄かった おっぱいとケツも凄かった

210 23/09/11(月)10:28:54 No.1100455350

>デスザウラーは出るっぽいんだよね出たらゾイドデビューしたいけど何円になるかな… 素材の壁突破できたのか

211 23/09/11(月)10:29:09 No.1100455393

>ゼルフィカールまで行くとメガミばーぜとはまったく別の魅力あるし再販して欲しいけどねえ ゼルフィになると顔がよすぎる…

212 23/09/11(月)10:29:50 No.1100455504

>完全新規だけあって金剛はめちゃくちゃアップデートを感じて凄かった >おっぱいとケツも凄かった まだまだ買えるのありがたい…

213 23/09/11(月)10:30:07 No.1100455554

>ゼルフィになると顔がよすぎる… まるでばーぜの顔が悪いみたいじゃん

214 23/09/11(月)10:30:40 No.1100455643

FA:Gの新規金型はやはりいいものだ

215 23/09/11(月)10:32:23 No.1100455947

素体は新作だけあって金剛は素晴らしかった

216 23/09/11(月)10:32:51 No.1100456032

こいつら出るまで近所の家電屋やおもちゃ屋さんはコトブキヤ玩具をあまり取り扱ってなかったな

217 23/09/11(月)10:34:06 No.1100456263

>こいつら出るまで近所の家電屋やおもちゃ屋さんはコトブキヤ玩具をあまり取り扱ってなかったな マジか アーマードコアとゾイドは結構あったろ…

218 23/09/11(月)10:34:21 No.1100456324

>こいつら出るまで近所の家電屋やおもちゃ屋さんはコトブキヤ玩具をあまり取り扱ってなかったな ヒットしてからコトブキヤが営業かけて販路広げてったのよ

219 23/09/11(月)10:40:53 No.1100457419

>こいつら出るまで近所の家電屋やおもちゃ屋さんはコトブキヤ玩具をあまり取り扱ってなかったな 首都圏だけど未だに複数ある近所の家電量販店にブキヤ製品はならんでないな…

220 23/09/11(月)10:41:06 No.1100457457

>こいつら出るまで近所の家電屋やおもちゃ屋さんはコトブキヤ玩具をあまり取り扱ってなかったな コロナの時のガンプラ不足のときにブキヤコーナーがジワジワと勢力を広げていってたな 今は元に戻ったけど

221 23/09/11(月)10:44:24 No.1100458002

>>こいつら出るまで近所の家電屋やおもちゃ屋さんはコトブキヤ玩具をあまり取り扱ってなかったな >ヒットしてからコトブキヤが営業かけて販路広げてったのよ フレズあたりから売れるようになったと感じるのはこれのせいかな そもそも買うのが大変だったね最初期

222 23/09/11(月)10:44:35 No.1100458038

デュルガーⅡ買おうか迷ってる もう12月前後にメガミデバイス3つ予約してるから迷ってる

223 23/09/11(月)10:49:38 No.1100458920

量販店はヨドとジョーシンが突き抜けて取り扱い多くて次点がビックで国内メーカーならなんとかって感じだね その他は問屋任せってとこが多いだろうなぁ

224 23/09/11(月)10:56:19 No.1100460116

>デュルガーⅡ買おうか迷ってる >もう12月前後にメガミデバイス3つ予約してるから迷ってる 可愛いよ 買うといいよお

225 23/09/11(月)10:58:13 No.1100460466

ジョーシンは昔からブキヤ製品ぽつぽつ置いてたね

226 23/09/11(月)10:58:26 No.1100460516

>>デュルガーⅡ買おうか迷ってる >>もう12月前後にメガミデバイス3つ予約してるから迷ってる >可愛いよ >買うといいよお かわいいよね 今日帰ったら予約する… すでにウマとかも予約してるから急に何か増えるのがありがたいけど怖い

227 23/09/11(月)10:58:53 No.1100460600

>>自社でゾイドがやれるぞ!売れなくてもいいんだみたいなノリがあった >なら早くあの首長竜ぽいヘキサギア出せや! そのかわりのでかい虫なんよ…

228 23/09/11(月)10:59:57 No.1100460797

>>ヘキサギアは正直冒険したなあと思っていた >自社でゾイドがやれるぞ!売れなくてもいいんだみたいなノリがあった 売れないものは切るよ?って人主導の企画じゃねえか…

229 23/09/11(月)11:00:49 No.1100460950

>そのかわりのでかい虫なんよ… 虫はちょっと…

230 23/09/11(月)11:02:54 No.1100461346

>>そのかわりのでかい虫なんよ… >虫はちょっと… って外人が反応でいまいちだったからでかくしてばら売りする方面にしたのだ 小さい方は廃盤だ

231 23/09/11(月)11:09:30 No.1100462576

>ジョーシンは昔からブキヤ製品ぽつぽつ置いてたね ガンヘッドとかも仕入れてたな… 地元のジョーシンは一年程度で撤退しちゃったのがかなしい

↑Top