虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/09/11(月)00:42:55 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/11(月)00:42:55 No.1100384467

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/09/11(月)00:43:10 No.1100384567

呆れ返るほど!

2 23/09/11(月)00:43:20 No.1100384633

へいわなほしです

3 23/09/11(月)00:43:34 No.1100384722

宜しくお願いします

4 23/09/11(月)00:43:48 No.1100384790

ドロッチェ団に罪をなすりつけた奴が無罪放免になってる魔鏡

5 23/09/11(月)00:43:49 No.1100384804

ディスカバリーでは流石に大ピンチだった

6 23/09/11(月)00:43:53 No.1100384825

嘘つけ!

7 23/09/11(月)00:45:21 No.1100385292

大体序盤のステージなんだけど終盤に侵略されきって解放される毛糸のシチュが好き

8 23/09/11(月)00:46:01 No.1100385517

よく割れる星

9 23/09/11(月)00:46:40 No.1100385735

ミニゲームの方が洒落にならない緊急事態になってる気がする

10 23/09/11(月)00:46:54 No.1100385807

>ディスカバリーでは流石に大ピンチだった ちょくちょく惑星規模でピンチになってない?

11 23/09/11(月)00:47:05 No.1100385872

侵略者は大体消滅するか絆されるのでヤバさが外に伝わらない

12 23/09/11(月)00:47:59 No.1100386158

触手プレイ経験済み

13 23/09/11(月)00:48:14 No.1100386248

>ミニゲームの方が洒落にならない緊急事態になってる気がする スタアラの隕石打ち返して他の惑星を破壊する数を競うのいいよね

14 23/09/11(月)00:49:16 No.1100386597

>大体序盤のステージなんだけど終盤に侵略されきって解放される毛糸のシチュが好き ステージ選択BGMがリップルスターなのが凄く良いよね…

15 23/09/11(月)00:50:43 No.1100387044

>>ミニゲームの方が洒落にならない緊急事態になってる気がする >スタアラの隕石打ち返して他の惑星を破壊する数を競うのいいよね 野蛮超えて侵略者だよもう…

16 23/09/11(月)00:52:20 No.1100387554

今更だけど64って異様なんだな他の星に移動するとか 他の星でも同じ敵キャラしかないかったけど

17 23/09/11(月)00:52:53 No.1100387747

>ちょくちょく惑星規模でピンチになってない? 惑星間で衝突の危機はそうそうない 気軽に割られるが

18 23/09/11(月)00:53:42 No.1100387989

>今更だけど64って異様なんだな他の星に移動するとか 64になって世界の広がりみたいなものを表現したかったのかね >他の星でも同じ敵キャラしかないかったけど これは当時もちょっともったいないと思ったな あんまり種類は増やせないにしても特定の惑星にだけいっぱいいるやつとかいても面白かったかなって

19 23/09/11(月)00:53:53 No.1100388045

>侵略者は大体消滅するか絆されるのでヤバさが外に伝わらない 星のカービィの名はどんどん売れていくのにね

20 23/09/11(月)00:54:09 No.1100388122

実際侵略しやすさはLv1だよ その後は知らない

21 23/09/11(月)00:55:19 No.1100388432

ロボボとかすぐに適応するからな…

22 23/09/11(月)00:55:34 No.1100388521

メタナイトなんかも先手打ってるわりに大体返り討ちにされて頼りにならんな…

23 23/09/11(月)00:55:43 No.1100388562

侵略レベル1 維持レベル∞

24 23/09/11(月)00:55:55 No.1100388616

>今更だけど64って異様なんだな他の星に移動するとか >他の星でも同じ敵キャラしかないかったけど ただリップルスターへの順路だから他の星に進んでるのか黒い雲の拠点一個一個制圧して回ってるのかどっちなんだろうね

25 23/09/11(月)00:56:41 No.1100388817

ハルカンドラ人が求めた楽園がスレ画って説嫌いじゃない

26 23/09/11(月)00:57:36 No.1100389075

>メタナイトなんかも先手打ってるわりに大体返り討ちにされて頼りにならんな… OPで墜落したのは流石にダメだった

27 23/09/11(月)00:58:09 No.1100389234

>No.1100387554 銀河に願いを忘れてた

28 23/09/11(月)00:58:10 No.1100389241

ワドの適応力やばい

29 23/09/11(月)00:58:46 No.1100389408

メタナイト「呆れ返るほど平和なままじゃダメだ!」

30 23/09/11(月)00:59:08 No.1100389519

カービィはこの星出身じゃないけどデデデを始めとして猛者がゴロゴロいる魔境

31 23/09/11(月)00:59:50 No.1100389693

>メタナイト「呆れ返るほど平和なままじゃダメだ!」 正論なんだけどね押し付けるのはよくないね潰す

32 23/09/11(月)00:59:53 No.1100389709

>メタナイト「呆れ返るほど平和なままじゃダメだ!」 何が逆襲なのか分からんし後発の作品見るとこいつ戦いたかっただけなんじゃないかと思えてきた

33 23/09/11(月)00:59:55 No.1100389718

事実を整理すると戦闘民族の星になる

34 23/09/11(月)01:00:01 No.1100389749

そういえばカービィシリーズ最強ランキングみたいなコピペあってもよさそうなのに見たことないな

35 23/09/11(月)01:01:05 No.1100390069

メタナイトが戦艦出すより月と太陽喧嘩させた方が緊張感出たよ

36 23/09/11(月)01:01:05 No.1100390071

>そういえばカービィシリーズ最強ランキングみたいなコピペあってもよさそうなのに見たことないな カービィ最強でそれ以下はその時のやる気とかで変動しそうだからあんま作る意味ないんじゃ

37 23/09/11(月)01:01:07 No.1100390082

>そういえばカービィシリーズ最強ランキングみたいなコピペあってもよさそうなのに見たことないな シリーズ内で描写ふわふわしまくってるシリーズだし…

38 23/09/11(月)01:01:14 No.1100390127

>今更だけど64って異様なんだな他の星に移動するとか スタアラやディスカバリーも他の星がメインだな

39 23/09/11(月)01:02:16 No.1100390424

資源が豊富で宇宙で最も輝いて見える星だからな…

40 23/09/11(月)01:02:22 No.1100390452

何が逆襲か分からないけどシャアの逆襲に影響されたと考えて勝手に納得してる

41 23/09/11(月)01:02:52 No.1100390585

強そうなのはデデデとメタナイトだし本当に強いんだけど一番強いのはカービィなのは罠だよな

42 23/09/11(月)01:03:07 No.1100390648

きせきのほし

43 23/09/11(月)01:03:39 No.1100390817

こんな星で大王を名乗ってるデデデって実はすごいんだな…

44 23/09/11(月)01:04:12 No.1100390976

>こんな星で大王を名乗ってるデデデって実はすごいんだな… 実際強いしワドたちには好かれてるが自称なので…

45 23/09/11(月)01:04:21 No.1100391015

>こんな星で大王を名乗ってるデデデって実はすごいんだな… あそこの住民そこまで考えてないと思うよ

46 23/09/11(月)01:04:25 No.1100391034

>資源が豊富で宇宙で最も輝いて見える星だからな… 住民も一見アホばっかりだしな!

47 23/09/11(月)01:05:12 No.1100391263

宇宙でその名が知られているのは「星のカービィ」であって そのカービィが住む星までは伝わっていないのだ…

48 23/09/11(月)01:05:22 No.1100391311

隣?なら割りと気軽に会えるのかなリップルスターの人達

49 23/09/11(月)01:05:47 No.1100391433

いざと言うときの国防が春風とともに現れた勇敢な若者オンリーなのはどうかと思うよ

50 23/09/11(月)01:06:21 No.1100391583

その辺テキトーにぶらついてるだけだったワドが一瞬で車乗りこなしたりしてるしあの星の住人能天気なだけで知性はめちゃくちゃ高いよね

51 23/09/11(月)01:06:28 No.1100391625

なんならヘルパーとかフレンズとかで動かせるようになるとその辺の一般住民が獅子奮迅の活躍をするようになるから平均値がおかしい気もする フレンズ化でカービィのバフがかかってるかもしれんが

52 23/09/11(月)01:07:21 No.1100391867

ハルトマンカンパニー滅亡って宇宙的にかなりの大事件のはずなんだがまあポップスターには関係ないか

53 23/09/11(月)01:07:35 No.1100391944

プレイアブル補正かかるとデデデもメタナイトもクソ強え…

54 23/09/11(月)01:07:38 No.1100391961

バンダナワドルディは突然変異的な強さがある あれだけたくさんいると一人くらいはそういうやつもいそうな感じはする

55 23/09/11(月)01:09:12 No.1100392420

シリーズの敵キャラは大体ポップスターに手を出したのが運の尽きみたいなとこはある

56 23/09/11(月)01:12:32 No.1100393326

カービィと敵対すると潰されて情報を持って帰れないからな

57 23/09/11(月)01:12:58 No.1100393432

>ハルトマンカンパニー滅亡って宇宙的にかなりの大事件のはずなんだがまあポップスターには関係ないか あいつらの取引先とかが出ないからどれくらい影響力あるのか全然分かんないし…

58 23/09/11(月)01:13:34 No.1100393601

でも自分たちの星大変なことにした上に死体から生まれたツリーを観光名所扱いしてるのはちょっとどうかと思うよ

59 23/09/11(月)01:14:57 No.1100393967

>カービィと敵対すると潰されて情報を持って帰れないからな 外来種達はみんな死んでるからな 生還してるの団長ぐらい

60 23/09/11(月)01:15:37 No.1100394139

近づいたら脱出不可能なブラックホールかよ

61 23/09/11(月)01:16:23 No.1100394343

基本的に本能や欲望を優先で動く 困っている人は放って置けない義理人情を併せ持つ 裏切ったり騙した奴には容赦しない

62 23/09/11(月)01:17:07 No.1100394536

>基本的に本能や欲望を優先で動く >困っている人は放って置けない義理人情を併せ持つ >裏切ったり騙した奴には容赦しない ヤクザだよこれ

63 23/09/11(月)01:17:19 No.1100394591

>カービィと敵対すると潰されて情報を持って帰れないからな 裏切ってソウル化して生きてるイカサマタマゴは特例すぎるな…

64 23/09/11(月)01:18:26 No.1100394879

>ヤクザだよこれ シマ荒らす方が悪いし…

65 23/09/11(月)01:18:59 No.1100395031

カービィは任侠ものなのかも

66 23/09/11(月)01:19:19 No.1100395136

何が酷いって9割侵略するまではめちゃくちゃイージーモードなのがラスボスを勘違いさせる

67 23/09/11(月)01:19:38 No.1100395223

>その辺テキトーにぶらついてるだけだったワドが一瞬で車乗りこなしたりしてるしあの星の住人能天気なだけで知性はめちゃくちゃ高いよね ディスカバリーで勝手にシムシティし出してびっくりしたよ…

68 23/09/11(月)01:20:51 No.1100395519

カービィだけがやばいんじゃなくてハルカンドラ産のブツも大量にいるしメタナイトみたいなやつもいるからほぼヤバイ星

69 23/09/11(月)01:21:02 No.1100395560

ロボボでも車乗りましてカービィに車ごとふっ飛ばされるからなワド達は

70 23/09/11(月)01:21:33 No.1100395690

>その辺テキトーにぶらついてるだけだったワドが一瞬で車乗りこなしたりしてるしあの星の住人能天気なだけで知性はめちゃくちゃ高いよね 侵略されてるって自覚もなさそうだからな…いろいろ環境替わってもこれはこれでって感じで楽しみ始めてやがる

71 23/09/11(月)01:22:18 No.1100395904

>ドロッチェ団に罪をなすりつけた奴が無罪放免になってる魔鏡 デデデの仕業に間違いありません

72 23/09/11(月)01:23:44 No.1100396278

住民全員食事と睡眠と遊びにしか興味が無いから平和なだけのアナーキストの星 他人の自由を奪う者は武力で報復される

73 23/09/11(月)01:25:59 No.1100396864

>ヤクザだよこれ 厳密には昔ながらの任侠か

74 23/09/11(月)01:26:56 No.1100397082

絶対的な武力があるから平和を謳歌できてるだけな魔境

75 23/09/11(月)01:28:08 No.1100397354

最も弱い感じのワドでもめっちゃ強い個体いるからな…

76 23/09/11(月)01:28:51 No.1100397503

ポップスターの相手正面からすんな…

77 23/09/11(月)01:29:28 No.1100397662

>ポップスターの相手正面からすんな… ネクロディアスもドロシアもダーククラフターもかなりいい線行ってたんだがなあ

78 23/09/11(月)01:30:40 No.1100397935

ゲーム的な都合で番外編の方がカービィを追い詰められてるの笑ってしまう

79 23/09/11(月)01:30:43 No.1100397945

>>侵略者は大体消滅するか絆されるのでヤバさが外に伝わらない >星のカービィの名はどんどん売れていくのにね カービィ自身の外見の情報が全然更新されないせいでその辺の雑魚と勘違いするの罠すぎる

80 23/09/11(月)01:31:59 No.1100398256

侵略完了しても なんか残ってるピンク玉1人に逆転されるという…

81 23/09/11(月)01:33:04 No.1100398492

小説でのデデデのメタナイト評が頭良くて常識人だけど戦いのことになるとバカだからな…

82 23/09/11(月)01:33:38 No.1100398635

次はどんな目に遭わされるんだろうなこの星

83 23/09/11(月)01:33:47 No.1100398678

気軽にそこらの星ぶっ壊せる銀河最強の戦士を呼ぶからな

84 23/09/11(月)01:35:16 No.1100399030

カービィ・バンワド・デデデ・メタナイトのいつもの面子で大体なんとかなる

85 23/09/11(月)01:35:29 No.1100399072

ポップスターが辺境の星なの意味わかんないからな…

86 23/09/11(月)01:35:45 No.1100399126

初手で大王なんとかしないとスマブラとか夢の泉みたいな手を打たれるのも面倒くさい

87 23/09/11(月)01:36:17 No.1100399237

>カービィ・バンワド・デデデ・メタナイトのいつもの面子で大体なんとかなる 何がクソかってどれかに触ると残り3つが動き出すぶっといパイプがあることだよな

88 23/09/11(月)01:36:57 No.1100399385

>初手で大王なんとかしないとスマブラとか夢の泉みたいな手を打たれるのも面倒くさい そして初手で大王に手を付けると100%カービィが動いて詰む

89 23/09/11(月)01:37:09 No.1100399423

>>ポップスターの相手正面からすんな… >ネクロディアスもドロシアもダーククラフターもかなりいい線行ってたんだがなあ (完封したと思ったら湧いてくる「あなた」)

90 23/09/11(月)01:37:23 No.1100399474

この星自体のスペックも高いんだよね真っ二つに割れた直後には自己再生してる

91 23/09/11(月)01:37:44 No.1100399564

本編のカービィは五体満足だから最初から敵に勝ち目がない

92 23/09/11(月)01:38:09 No.1100399655

内部工作して内側から破滅させよう!

93 23/09/11(月)01:38:37 No.1100399760

初手壊滅!デデメタ洗脳!とかやろうにも一番潰したい奴が洗脳できねえし仮に出番なくても○○でGO!が始まるだけだしで

94 23/09/11(月)01:38:47 No.1100399795

だからこんな星はやめてロリしかいないリップルスター侵略したらカービィ達味方につけてくるのひどいよ…

95 23/09/11(月)01:39:06 No.1100399871

過度に追い詰めると新しい能力覚醒させる危険性もあるぞあのずんぐりピンク

96 23/09/11(月)01:39:10 No.1100399880

>(完封したと思ったら湧いてくる「あなた」) 急に第四の壁越えてくるのやめてもらっていいですかね…

97 23/09/11(月)01:39:36 No.1100399966

アミーボアモーレもメタナイト不意打ちで完封してたりデデデを毛糸ワドで内部から壊滅させてたりかなりやり手なんだけどカービィがね…

98 23/09/11(月)01:40:05 No.1100400083

>内部工作して内側から破滅させよう! いつも通りじゃねぇか!

99 23/09/11(月)01:40:54 No.1100400257

>アミーボアモーレもメタナイト不意打ちで完封してたりデデデを毛糸ワドで内部から壊滅させてたりかなりやり手なんだけどカービィがね… 分割させたら特に弱体化することなく普通に襲ってきたカービィ

100 23/09/11(月)01:41:11 No.1100400305

ハルカンドラが悪いよ~

101 23/09/11(月)01:41:20 No.1100400339

食事睡眠娯楽が最優先の星

102 23/09/11(月)01:41:26 No.1100400360

カービィあいつ顔なじみでも躊躇せずフルパワーで殴るから洗脳が意味を成さないんだよなあ…

103 23/09/11(月)01:41:26 No.1100400362

ガチピンチに颯爽と現れる「あなた」

104 23/09/11(月)01:42:17 No.1100400557

一般ポップスター民としてマルクが生まれたりするからなこの星

105 23/09/11(月)01:42:54 No.1100400689

>だからこんな星はやめてロリしかいないリップルスター侵略したらカービィ達味方につけてくるのひどいよ… 追撃に出て仕留め損ねた3体が悪いよ~

106 23/09/11(月)01:43:14 No.1100400765

>食事睡眠娯楽が最優先の星 新世界に飛ばされた時に最優先で映画館を作る連中だ 面構えが違う

107 23/09/11(月)01:43:17 No.1100400776

カービィやられてもクラッカーで起こす「あなた」がいるから…

108 23/09/11(月)01:43:43 No.1100400864

マジルテとかいう魔境

109 23/09/11(月)01:43:57 No.1100400918

ダーククラフターはマジでいい線いってたんだけど自主的に手足封じてたピンク玉にやられるのはどうして…

110 23/09/11(月)01:44:17 No.1100400984

バンダナはあいつ何がどうなったらUSDXからWiiまで強化されるんだよ

111 23/09/11(月)01:44:47 No.1100401085

>カービィやられてもクラッカーで起こす「あなた」がいるから… ゲームオーバーになっても寝てるだけだから死という概念があるかも怪しい

112 23/09/11(月)01:45:36 No.1100401263

洗脳されてる知り合いを躊躇なくボコったあと踊り出す主人公はほかに見たことがない

113 23/09/11(月)01:46:04 No.1100401352

>バンダナはあいつ何がどうなったらUSDXからWiiまで強化されるんだよ 小説でなんか設定がメチャクチャ盛られた…

114 23/09/11(月)01:46:45 No.1100401480

そもそもポップスター民みんな画面外出たら復活するしなんならディスカバリーで目の前で復活するしで訳わかんねえ ロボプラでカービィ躊躇なく轢いたりあいつらにとって命の方ってそこらの食べ物未満にすら思えてくる

115 23/09/11(月)01:47:48 No.1100401693

>洗脳されてる知り合いを躊躇なくボコったあと踊り出す主人公はほかに見たことがない 洗脳解除の方法探すか洗脳してる敵本体を叩くかだろ普通は 洗脳されてる奴をぶん殴って気絶させてからゆっくりと本体ぶちのめす奴があるか!

116 23/09/11(月)01:48:24 No.1100401812

アニメだとポップスターに来るのが200年早かったんだったか

117 23/09/11(月)01:49:24 No.1100402008

気づいたらメタナイトが自警団みたいになってる

118 23/09/11(月)01:50:41 No.1100402280

>洗脳されてる知り合いを躊躇なくボコったあと踊り出す主人公はほかに見たことがない レオンは流石に起きてこないから困った顔してたし…

119 23/09/11(月)01:51:45 No.1100402486

>気づいたらメタナイトが自警団みたいになってる 逆襲の頃を思うとあいつバトルジャンキーを昇華するのめちゃくちゃ上手くなったよな…

120 23/09/11(月)01:56:08 No.1100403270

しょっちゅう星の形かまってるよね

121 23/09/11(月)01:58:38 No.1100403714

ハードの進化で本当に綺麗な星になった

122 23/09/11(月)02:01:56 No.1100404207

元革命家の癖にな…

123 23/09/11(月)02:02:25 No.1100404294

宇宙から見たら緑も水も無いのはなんでなんだろう スタアラのマップみたいに実際に緑溢れる地域の方が少ないだけなんだろうか

124 23/09/11(月)02:04:39 No.1100404677

>洗脳されてる知り合いを躊躇なくボコったあと踊り出す主人公はほかに見たことがない >踊り出す ここ狂人度ブーストしてて好き

125 23/09/11(月)02:05:14 No.1100404781

とくにどの辺がグリーングリーンズかは設定なさそう

126 23/09/11(月)02:08:49 No.1100405367

ディスカバリーの星と比較すると地面がマジで黄色いのはなんか笑っちゃった

127 23/09/11(月)02:09:07 No.1100405416

狂っぷりでお馴染みといえばかち割りメガトンパンチ

128 23/09/11(月)02:09:13 No.1100405437

怒らないでくださいね 何度も洗脳されるのが悪いんじゃないですか

129 23/09/11(月)02:09:27 No.1100405475

>狂っぷりでお馴染みといえばかち割りメガトンパンチ なんでか知らんけど次のラウンドまでには再生してるから大丈夫だ

130 23/09/11(月)02:09:49 No.1100405536

>とくにどの辺がグリーングリーンズかは設定なさそう 地名頻出するけどどこがどことかなさそうだもんな…

131 23/09/11(月)02:10:37 No.1100405683

人の形してるアドレーヌが珍しいなと思ったらほかの星の宇宙の絵描きなのは知らなかった

132 23/09/11(月)02:10:41 No.1100405690

>地名頻出するけどどこがどことかなさそうだもんな… たまに昔出た地名が再登場するけど やっぱりどこかはわからない

133 23/09/11(月)02:12:23 No.1100405991

割と最近でもポップスターの知らない場所が舞台になったりするし意外と広いんだよな

134 23/09/11(月)02:14:29 No.1100406327

強み全部捨ててクソみたいな弱体化してるメタボ好き

135 23/09/11(月)02:14:57 No.1100406383

地形はもちろん広さもゲームで変わる

136 23/09/11(月)02:18:00 No.1100406861

>割と最近でもポップスターの知らない場所が舞台になったりするし意外と広いんだよな まあ現実でも地球全土の地名なんか有名どころ以外知らんだろうし…

137 23/09/11(月)02:22:38 No.1100407479

基本的な活動範囲はポップスターのプププランドだしね

138 23/09/11(月)02:22:49 No.1100407518

64だけでも平地→秋っぽい森→デデデ城→ウィスピーウッズの森で森ばっかだしな…

139 23/09/11(月)02:31:37 No.1100408750

カービィがいるから平和なだけなのに楽園とかいって攻め込むのやめろ

140 23/09/11(月)02:36:22 No.1100409412

夢の泉ラストで欠けた月ずっとそのままなのを思うとじわじわくる

141 23/09/11(月)02:47:46 No.1100410730

>>そういえばカービィシリーズ最強ランキングみたいなコピペあってもよさそうなのに見たことないな >カービィ最強でそれ以下はその時のやる気とかで変動しそうだからあんま作る意味ないんじゃ カービィ最強ってのもラスボス相手にはその作品限定のコピーで戦うみたいなシチュエーションが多いから どのコピーが最強なのかってのも議論しにくいと思う

142 23/09/11(月)02:49:01 No.1100410855

まぁ最強コピーはスリープでいいだろ… かわいいし

143 23/09/11(月)02:53:45 No.1100411286

>今更だけど64って異様なんだな他の星に移動するとか >他の星でも同じ敵キャラしかないかったけど 今64リメイクしたら敵キャラとか増えるのかなぁ…やってみたい

144 23/09/11(月)02:54:41 No.1100411364

>トリデララストで死んだセクトニアがずっとそのままなのを思うとタランザ可哀想だなとなる

145 23/09/11(月)03:10:13 No.1100412637

ワープスターの気分で 体感の広さは変わるのだ…

146 23/09/11(月)03:13:50 No.1100412890

64リメイクはコピー能力増やして欲しいけどミックスの組み合わせだけでもとんでもないことになりそうだな

147 23/09/11(月)03:16:26 No.1100413088

どう頑張ってもこのBGMが脳内に流れるhttps://www.youtube.com/watch?v=fv2G7adBPlM

↑Top