ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/09/10(日)23:21:50 No.1100350592
キテレツ斎様の最後って悲しすぎない…?
1 23/09/10(日)23:22:29 No.1100350907
そんな悲しい末路だったんだ…
2 23/09/10(日)23:22:37 No.1100350967
>そういう時代だったんだよ。 の元ネタ初めて見た
3 23/09/10(日)23:23:53 No.1100351505
まぁ江戸時代だからな…
4 23/09/10(日)23:25:01 No.1100352049
まぁコロ助みたいなのが動いてたら俺が役人でも妖術扱いする
5 23/09/10(日)23:26:06 No.1100352567
無茶苦茶な倫理観の時代を見習って研究はやめようね!とか言い出す母親やばいな…
6 23/09/10(日)23:26:11 No.1100352604
現代でもタイムマシンなんて作ったら大騒ぎだわ
7 23/09/10(日)23:26:19 No.1100352653
子孫も長い間狂人の子孫ってことで長い間迫害されてたはず
8 23/09/10(日)23:26:36 No.1100352776
アニメの最終回は江戸時代に行ったキテレツ達が奇天烈斎を助けるために 代官や役人相手に大暴れして 航時機で空から奉行の頭をダイレクトアタックしたり凄かった
9 23/09/10(日)23:26:40 No.1100352805
設定が… 設定が重い…!
10 23/09/10(日)23:28:03 No.1100353418
基本は書物のコピーだろうけど素質もあるわけだし応用して火力の発明もしそうだけどその辺は少年誌か
11 23/09/10(日)23:28:34 No.1100353651
平賀源内連想するのでそれと同じように悲惨な最期だと思ってた
12 23/09/10(日)23:28:42 No.1100353704
世界で初めて飛行機を作るが「人々を無用に騒がせた」罪で捕えられ、自らが作り上げた様々な発明も「世の人々を誘惑して悪しき堕落の道へと誘う、仏道から外れし妖術」扱いされてしまい、死ぬまで座敷牢で軟禁されてしまう。(いわゆる獄死) その最期は「度の無い役に立たぬ眼鏡をかけ、何も写さぬ水を白紙に手前勝手に塗り込み、そして乾いた紙を綴じ、できた白紙の冊子を童のように喜んで眺め、後生大事に抱えて死んだ」という、狂人としての終焉だったと伝えられている。
13 23/09/10(日)23:29:07 No.1100353883
のちの世を生きる子孫縁者には反面教師とされ、また彼らキテレツ斎の子孫は「狂人(罪人)の子孫」として隣組(ひいては庄屋・代官・殿様)から「狂人の子孫である以上は、また危ない事をするに違いない」と決めつけられ、苛烈な監視や迫害に晒される事も珍しくはなかった。(儒教思想がガチの現役であった江戸時代では珍しい事ではない) かくて以降の木手一族には「人目を引くような事をしてはいけない」「周りの人と違う発想をしてはいけない」「発明などもってのほか。新しいことを考える事は不幸なことである」といったような保守的な安定志向の戒めが、絶対遵守の家訓として伝わるようになった。 木手英一がキテレツ斎の事を知ったのも、元々は両親からの説教のネタとしてである。
14 23/09/10(日)23:29:28 No.1100354023
ヘヴィすぎない…?
15 23/09/10(日)23:29:33 No.1100354058
>>そういう時代だったんだよ。 >の元ネタ初めて見た 鉄人28号だよ
16 23/09/10(日)23:29:40 No.1100354112
藩によってはオランダなど外国の学問やってるってだけで死刑もあり得ただろうからな… (薩摩のようにオランダの知恵を取り入れようとした藩もあるにはあったが)
17 23/09/10(日)23:30:20 No.1100354380
大元のネタであろう平賀源内がまんまこれだし
18 23/09/10(日)23:30:47 No.1100354568
>無茶苦茶な倫理観の時代を見習って研究はやめようね!とか言い出す母親やばいな… 変な発明とかで悪目立ちするより普通に勉強して普通に生きる方が良いのはまあ現代も同じだし
19 23/09/10(日)23:31:03 No.1100354688
源内さんが獄死したのは発明とか関係なく辻斬りしたからだけどな
20 23/09/10(日)23:31:04 No.1100354694
>その最期は「度の無い役に立たぬ眼鏡をかけ、何も写さぬ水を白紙に手前勝手に塗り込み、そして乾いた紙を綴じ、できた白紙の冊子を童のように喜んで眺め、後生大事に抱えて死んだ」という、狂人としての終焉だったと伝えられている。 この度のない眼鏡が今キテレツがかけてる眼鏡だっけ? 確かキテレツ大百科の文字が浮かんで見れるとか… いかん…うろ覚え
21 23/09/10(日)23:31:10 No.1100354753
なんでそんな狂人扱いのやつの度のないメガネと白紙の本を現代まで残した
22 23/09/10(日)23:31:57 No.1100355074
座敷牢ってめちゃくちゃ狭いんじゃなかったか おつらい…
23 23/09/10(日)23:32:03 No.1100355115
>度の無い役に立たぬ眼鏡をかけ、何も写さぬ水を白紙に手前勝手に塗り込み、そして乾いた紙を綴じ、できた白紙の冊子を童のように喜んで眺め、後生大事に抱えて死んだ これは実は当時の人間には誰にもわからなかった発明じゃなくマジで気が狂ったんで?
24 23/09/10(日)23:32:07 No.1100355144
源内の発明?自体は割と面白おかしく楽しまれてたし
25 23/09/10(日)23:32:17 No.1100355206
>大元のネタであろう平賀源内がまんまこれだし まんまってキテレツ斎の最期は座敷牢で獄死って書いてあるんだけど!?
26 23/09/10(日)23:32:27 No.1100355273
>なんでそんな狂人扱いのやつの度のないメガネと白紙の本を現代まで残した 反面教師の教材として…
27 23/09/10(日)23:32:51 No.1100355429
>これは実は当時の人間には誰にもわからなかった発明じゃなくマジで気が狂ったんで? その度のないメガネで見ると見える文字で書いた自分の発明のすべてを記した本
28 23/09/10(日)23:33:04 No.1100355507
現代なんだから発明してもいいだろママ…
29 23/09/10(日)23:33:27 No.1100355671
>これは実は当時の人間には誰にもわからなかった発明じゃなくマジで気が狂ったんで? それがキテレツ大百科なんだよ
30 23/09/10(日)23:33:37 No.1100355731
>これは実は当時の人間には誰にもわからなかった発明じゃなくマジで気が狂ったんで? 違う その眼鏡かけると文字が浮かんで見れる で書いた白紙の本ってのがキテレツ大百科
31 23/09/10(日)23:33:42 No.1100355773
>>これは実は当時の人間には誰にもわからなかった発明じゃなくマジで気が狂ったんで? >その度のないメガネで見ると見える文字で書いた自分の発明のすべてを記した本 その名も奇天烈大百科だ
32 23/09/10(日)23:33:49 No.1100355812
そういう時代だったんだよって言ってる横でやめましょうねって笑顔で言うの怖すぎる…
33 23/09/10(日)23:34:04 No.1100355932
キテレツ大百科は特殊な眼鏡かけないと文字が浮かばない仕組みなんだ
34 23/09/10(日)23:34:09 No.1100355975
実際江戸時代に人が乗って空を滑空できるグライダーを発明した日本人が 世間を惑わせた罪で捕まってなかったか
35 23/09/10(日)23:34:14 No.1100356007
>現代なんだから発明してもいいだろママ… キテレツ斎の発明品で考えると 現代なら大丈夫かっていうとだいぶ怪しい…
36 23/09/10(日)23:34:17 No.1100356033
でもキテレツの発明見てたら止めたくなる気持ちもわかるよ
37 23/09/10(日)23:34:25 No.1100356093
画像見るに普通に書いたのは全部燃やされたらしいしな
38 23/09/10(日)23:34:29 No.1100356123
漫画は知らないけど アニメだと上で出てるように奇天烈斎を助けてコロ助を託して 英一がキテレツ大百科は自分で作ると決意して終わる
39 23/09/10(日)23:34:43 No.1100356228
タイムマシンで過去改変とかしようとしないぐらい善良だったのに!
40 23/09/10(日)23:35:02 No.1100356348
からくり武者だけでもだいぶヤバい
41 23/09/10(日)23:35:05 No.1100356366
実際今の基準で見ても怪しげな術と言われてもしょうがないレベルで技術力の高い変な発明が多いのが困る
42 23/09/10(日)23:35:06 No.1100356375
>そういう時代だったんだよって言ってる横でやめましょうねって笑顔で言うの怖すぎる… キテレツ学校の勉強はのび太並だから玉子に比べたら優しいだろ
43 23/09/10(日)23:35:20 No.1100356479
でもコロ助受け入れてくれる理解あるご両親ではある
44 23/09/10(日)23:35:38 No.1100356599
飛行機から急に22世紀の秘密道具並のものを作るな
45 23/09/10(日)23:36:02 No.1100356775
>タイムマシンで過去改変とかしようとしないぐらい善良だったのに! タイムパトロール隊に怒られたのかもしれん!
46 23/09/10(日)23:36:23 No.1100356939
fu2557008.jpg
47 23/09/10(日)23:36:36 No.1100357017
奇天烈ってぶっちゃけ誉め言葉でも何でもないからな
48 23/09/10(日)23:36:43 No.1100357072
>大元のネタであろう平賀源内がまんまこれだし 源内は町人を切り殺した罪で獄死だが…
49 23/09/10(日)23:36:53 No.1100357143
>>そういう時代だったんだよ。 >の元ネタ初めて見た てかこれ以外でも使われてるんじゃないかな
50 23/09/10(日)23:37:02 No.1100357193
オーパーツなんてもんじゃないんだよなキテレツ斎様
51 23/09/10(日)23:37:25 No.1100357340
>隣組(ひいては庄屋・代官・殿様)から「狂人の子孫である以上は、また危ない事をするに違いない」と決めつけられ (キテレツ見るにここは割りと当たってるな…)
52 23/09/10(日)23:37:35 No.1100357438
やっぱり原作コロ助の顔色と目つきヤバいな
53 23/09/10(日)23:37:44 No.1100357496
>でもコロ助受け入れてくれる理解あるご両親ではある むしろ自立型ロボットなんてとんでもないもの作ってるのに誰も騒がねえ…
54 23/09/10(日)23:37:54 No.1100357578
没頭すると飯にも降りてこないタイプだから心配されるのはしゃーない
55 23/09/10(日)23:37:55 No.1100357590
なんで原作のコロ助ってさいとうたかをの描く死体みたいな色してロンパってるの…
56 23/09/10(日)23:38:03 No.1100357649
>座敷牢ってめちゃくちゃ狭いんじゃなかったか 座敷牢は建物内のお部屋を一時的に監禁場所にすることだよ! F先生が何を勘違いしてたんだかよくわからない…
57 23/09/10(日)23:38:07 No.1100357675
>実際江戸時代に人が乗って空を滑空できるグライダーを発明した日本人が >世間を惑わせた罪で捕まってなかったか 浮田幸のことなら不明 そういう説もあるし捕まってない説もある
58 23/09/10(日)23:38:07 No.1100357677
>fu2557008.jpg 発明なんかやめて勉強しましょうね
59 23/09/10(日)23:38:09 No.1100357690
未来デパートで買えそうなやつが江戸時代に既に設計されてるみたいな状態
60 23/09/10(日)23:38:27 No.1100357822
>源内は町人を切り殺した罪で獄死だが… 斬り捨て御免とはいかんかったのか…
61 23/09/10(日)23:38:28 No.1100357825
一族ずっと監視するくらいなら一族郎党吊しとけば良かったのに
62 23/09/10(日)23:38:31 No.1100357847
アニメのキテレツはなんで優等生に改変されたんだろ
63 23/09/10(日)23:38:35 No.1100357875
キテレツ自身ご先祖の設計図もとにしてるとはいえ材料とかは調達できないと自分で代用品用意したりアレンジ利かせて作ってるから相当頭がいい事が伺える
64 23/09/10(日)23:38:38 No.1100357891
メガネもなんか神通鏡とか名前あったはず
65 23/09/10(日)23:38:41 No.1100357917
キテレツじゃなくてお下劣よ!!
66 23/09/10(日)23:38:54 No.1100358008
そんな重いバックストーリーが…
67 23/09/10(日)23:38:59 No.1100358043
そもそも最初はわりとヤバ目じゃなかったっけコロ助
68 23/09/10(日)23:39:09 No.1100358108
キテレツってバカだったのか 秀才だと思ってた
69 23/09/10(日)23:39:09 No.1100358110
天狗の抜け穴だけでもだいぶやばいぜ!
70 23/09/10(日)23:39:14 No.1100358145
>座敷牢は建物内のお部屋を一時的に監禁場所にすることだよ! >F先生が何を勘違いしてたんだかよくわからない… 割と座敷牢のイメージが石造りの地下牢みたいな人は少なくないと思う
71 23/09/10(日)23:39:21 No.1100358209
アニメは脚本家の雪室先生がめちゃくちゃ改造して別物にしたから…
72 23/09/10(日)23:39:24 No.1100358236
F先生は唐突にブラックネタぶち込んでくるよね
73 23/09/10(日)23:39:26 No.1100358250
>キテレツってバカだったのか >秀才だと思ってた 好きな事には病的に取り組むだけだからな
74 23/09/10(日)23:39:57 No.1100358500
>アニメのキテレツはなんで優等生に改変されたんだろ 原作バカなの!?
75 23/09/10(日)23:39:59 No.1100358517
こんなラリった目をしたロボットから変な声のロボットにしたアニメはやっぱりすげーわ
76 23/09/10(日)23:40:06 No.1100358566
>天狗の抜け穴だけでもだいぶやばいぜ! あれ一国の政府に握られたら最低でも大使館全部抜け穴になるからな…
77 23/09/10(日)23:40:28 No.1100358745
>やっぱり原作コロ助の顔色と目つきヤバいな >なんで原作のコロ助ってさいとうたかをの描く死体みたいな色してロンパってるの… なんかあって一時的にじゃなくて常にこうなの!?
78 23/09/10(日)23:40:30 No.1100358761
>fu2557008.jpg これは怪しげな術で世の中を騒がせたって取られても仕方ないかな…
79 23/09/10(日)23:40:32 No.1100358778
>>アニメのキテレツはなんで優等生に改変されたんだろ >原作バカなの!? バカというかのび太みたいな扱い
80 23/09/10(日)23:40:35 No.1100358798
のび太だって馬鹿扱いだけど道具を使った悪知恵の時の頭の回転の速さはちょくちょく評価されてるからな…
81 23/09/10(日)23:40:40 No.1100358834
>好きな事には病的に取り組むだけだからな エジソンとかアインシュタインじゃねえんだから普通に勉強しようよ…
82 23/09/10(日)23:41:19 No.1100359140
のび太とキテレツは親戚らしいけどのび太もまあ変なことには頭は回るな
83 23/09/10(日)23:41:44 No.1100359349
スレ画だけ見てると世間が悪いように言われるけど作るもんが興味本位なキテレツ見てるとそういう扱いされてもしゃあなしというか
84 23/09/10(日)23:41:48 No.1100359370
>>>アニメのキテレツはなんで優等生に改変されたんだろ >>原作バカなの!? >バカというかのび太みたいな扱い メガネかけてるのに劣等生扱いなんだ…
85 23/09/10(日)23:41:55 No.1100359407
パパはわりかし理解あるので伝来の大百科くれた
86 23/09/10(日)23:42:10 No.1100359508
>のび太とキテレツは親戚らしいけどのび太もまあ変なことには頭は回るな でた…海賊版の捏造設定のデマを信じてるやつ…
87 23/09/10(日)23:42:14 No.1100359541
>エジソンとかアインシュタインじゃねえんだから普通に勉強しようよ… いやどっちかと言ったらそっち寄りじゃないかな…
88 23/09/10(日)23:42:41 No.1100359739
>アニメのキテレツはなんで優等生に改変されたんだろ アニメも初期は運動音痴で発明で楽しようとしてたりしてたけど段々とトラブルは熊田一家とコロ助が担うようになっていったからな…
89 23/09/10(日)23:42:45 No.1100359769
>パパはわりかし理解あるので伝来の大百科くれた これ渡しちゃってよかったのかってなる
90 23/09/10(日)23:42:50 No.1100359810
学校の勉強は出来ないけど研究とそれに付随する知識はあるみたいなのじゃなかったっけ まぁ小学生レベルなら勉強出来た方が自然ではある よく分からずキテレツ百科通りに再現してる訳でもないし
91 23/09/10(日)23:43:02 No.1100359887
キテレツはあんまり恙なく日常を送る才能はないな…
92 23/09/10(日)23:43:03 No.1100359898
発明好きの変わり者のご先祖様ってくらいの認識だったけど 狂人扱いされて獄死だったの…
93 23/09/10(日)23:43:24 No.1100360048
>いやどっちかと言ったらそっち寄りじゃないかな… だからそっち行くなって両親が言ってるじゃん!
94 23/09/10(日)23:43:24 No.1100360051
アニメの最終回ってキテレツが江戸時代に行って 発明品のせいでお役人に追い掛け回されて そのとばっちりでキテレツ斉様が捕縛されてた記憶がある
95 23/09/10(日)23:43:27 No.1100360079
ぱっと見ただの紙束だろうになんで残してもらえたんだろう
96 23/09/10(日)23:43:37 No.1100360133
キテレツ斎はあの時代にタイムマシン作ってるの考えると レッテル貼り無くてもパワーバランスの破壊者過ぎて座敷牢ぶち込むしか無いやつ過ぎる
97 23/09/10(日)23:43:39 No.1100360146
鉄砲改良が罪になるみたいな時代だったっけか
98 23/09/10(日)23:43:59 No.1100360272
脱時機航時機昇月紗と作れていいレベルを飛び越えたシロモノがバンバン出てくる
99 23/09/10(日)23:44:06 No.1100360320
>ぱっと見ただの紙束だろうになんで残してもらえたんだろう ぱっと見ただの紙束だからだろ
100 23/09/10(日)23:44:22 No.1100360454
冥府刀が最強ですけどね
101 23/09/10(日)23:44:25 No.1100360484
>ぱっと見ただの紙束だろうになんで残してもらえたんだろう 一応形見だし 何代かは真相知ってたのかもしれん
102 23/09/10(日)23:44:31 No.1100360521
勉強した人が発明した電子機器を右手に持ってる母親が発明やめて勉強しろと言う…
103 23/09/10(日)23:44:52 No.1100360696
でも事実キテレツって研究者に必要な倫理観ないからな…
104 23/09/10(日)23:45:00 No.1100360754
現代で見ても胡乱すぎる…
105 23/09/10(日)23:45:13 No.1100360830
いわば…奇天烈大百科か!
106 23/09/10(日)23:45:14 No.1100360836
>勉強した人が発明した電子機器を右手に持ってる母親が発明やめて勉強しろと言う… キテレツが作るもんがそうした人が手に取るような物とはかけ離れてるからな…
107 23/09/10(日)23:45:20 No.1100360860
わりかし大らか目のお父さん お母さんは心配する
108 23/09/10(日)23:45:28 No.1100360922
牢を抜け出すくらい出来そうだがキテレツと会ってたから未来に発明品が蘇る確信とともに逝ったんだろうか
109 23/09/10(日)23:45:30 No.1100360946
漫画版も算数とかは同級生に教えられるレベルでできてたはず
110 23/09/10(日)23:45:38 No.1100361001
子孫まで迫害されたってのがなんか生々しいな…
111 23/09/10(日)23:46:01 No.1100361155
アニメ最終回でぶっこまれた コロ助はきてれつさい様の息子にそっくりという謎設定… 頭ゴムまりだぞ
112 23/09/10(日)23:46:02 No.1100361159
明らかに狂ってるわって記録に残されてるし最後の哀れみ的なもんで子どもに形見だって渡したんだろ 実際はヤバいもんだったわけだけど
113 23/09/10(日)23:46:06 No.1100361172
>でも事実キテレツって研究者に必要な倫理観ないからな… 良くも悪くも好奇心が最優先で勢いで作って勢いで使うからトラブルも多発するし両親がむしろこの程度の減給で済ませてくれてるのは優しい
114 23/09/10(日)23:46:10 No.1100361198
一人の天才が残したにしてはメチャクチャすぎるよな… 再現できるキテレツもあれだが
115 23/09/10(日)23:46:30 No.1100361333
キテレツ大百科最強ランキング 1位 天狗 2位 異次元人 3位 トンガリの彼女
116 23/09/10(日)23:46:46 No.1100361440
発明なんかやめてお勉強しましょうねという言葉に知性の敗北を感じる
117 23/09/10(日)23:46:49 No.1100361476
>勉強した人が発明した電子機器を右手に持ってる母親が発明やめて勉強しろと言う… それは他の人が発明すればいいだけ つまるところゴミ処理場は必要だけどうちの近所に作ってくれるなってのと同じよ
118 23/09/10(日)23:46:59 No.1100361545
キテレツは子供だからギリギリで許されるラインだけど劇中で作ったものも結構アレだからなあ
119 23/09/10(日)23:47:04 No.1100361574
材料がないならあるもので…でわりかし適当に完成したコロ助
120 23/09/10(日)23:47:09 No.1100361607
>牢を抜け出すくらい出来そうだがキテレツと会ってたから未来に発明品が蘇る確信とともに逝ったんだろうか 下手なことするとその歴史も変わりかねないから大人しく残すもの残して死んだんだろうな
121 23/09/10(日)23:47:09 No.1100361609
まあ魔美クンの先祖も魔女狩られて火炙られてるしな F先生の趣味みたいなもんだろう
122 23/09/10(日)23:47:13 No.1100361637
>アニメ最終回でぶっこまれた >コロ助はきてれつさい様の息子にそっくりという謎設定… キテレツ斎様はけっこう整った顔してなかったっけ ブサ嫁か…
123 23/09/10(日)23:47:17 No.1100361661
天狗が出てくる回は本当に劇場版みたいなノリで戦うからな…
124 23/09/10(日)23:47:40 No.1100361822
>勉強した人が発明した電子機器を右手に持ってる母親が発明やめて勉強しろと言う… 言っても昔はこの手の無理解&ダブスタ親って割とあるあるだから 今の子供はもうちょっと理不尽感薄いかもしれないけど
125 23/09/10(日)23:47:41 No.1100361833
>でた…海賊版の捏造設定のデマを信じてるやつ… 隣のクラスのみよちゃんが言ってたから本当だと信じてたんだが
126 23/09/10(日)23:47:41 No.1100361834
アニオリだとは思うけど異世界につながる穴をあけられる刀とかもあったよね
127 23/09/10(日)23:47:48 No.1100361869
そういう時代だったんだよは分かるけどおかんがだから発明なんかやめて勉強しようねは子供の才能の芽摘んでるでしょ
128 23/09/10(日)23:47:52 No.1100361906
天狗回はキテレツの発明品総使用して戦闘するから熱いよね…
129 23/09/10(日)23:47:54 No.1100361921
なんですかからくり武者とかがいけないって言うんですか
130 23/09/10(日)23:48:10 No.1100362042
別に発明品で世の中よくしようとか考えてるわけじゃなくて基本好奇心と興味本位だから世の中騒がせてるのも納得過ぎる
131 23/09/10(日)23:48:38 No.1100362251
無難に生きて欲しいという親心を責めたところで仕方あるまい その分父ちゃんがまあやってみなさいってスタンスでバランス取れてる一家だし
132 23/09/10(日)23:48:39 No.1100362257
>アニオリだとは思うけど異世界につながる穴をあけられる刀とかもあったよね 原作にもあるけど単行本未収録の冥府刀
133 23/09/10(日)23:48:45 No.1100362300
>航時機で空から奉行の頭をダイレクトアタックしたり凄かった ころす気か
134 23/09/10(日)23:48:50 No.1100362336
キテレツが再現した範囲でもなんでそんなの作ったのっての結構あるから…
135 23/09/10(日)23:48:57 No.1100362383
原理完璧に理解して目的に合わせてアレンジもできる小学生 もう何やったって発明家以外にはなれないだろう
136 23/09/10(日)23:49:33 No.1100362656
漫画版の大百科を勝手に捨てるママは正気じゃ無いと思う 江戸時代から伝わる夫の先祖の遺物を捨てるなよ…
137 23/09/10(日)23:49:39 No.1100362700
真相を聞くとキテレツ大百科ってタイトル以外考えられなくなるな…
138 23/09/10(日)23:49:43 No.1100362725
>キテレツは子供だからギリギリで許されるラインだけど劇中で作ったものも結構アレだからなあ フォーマットがドラえもんだから子供とか1発明者が気軽に扱って良いの越えてるもの出し過ぎなんだよな 結果論的には母親の言い分も間違ってない程度にはヤバい
139 23/09/10(日)23:49:56 No.1100362824
一人で全部発明してるわけで個人の才能としては22世紀を軽く飛び越してるわ
140 23/09/10(日)23:50:04 No.1100362865
>なんですかからくり武者とかがいけないって言うんですか 現代でもあれ大量生産すれば割と戦争が変わる 攻め込んだ町の雑兵や民間人の掃討のリスクが大幅に減らせるぞ
141 23/09/10(日)23:50:05 No.1100362874
あちこち知らない素材が使われてるタイムマシンを修理しちゃうやべえ人
142 23/09/10(日)23:50:12 No.1100362928
>>航時機で空から奉行の頭をダイレクトアタックしたり凄かった >ころす気か 殺助
143 23/09/10(日)23:50:28 No.1100363041
アニメ最終回は中期ぐらいに作られていたものだから最終回前と比べると明らかに作画が古かったりする
144 23/09/10(日)23:50:54 No.1100363202
フォーマットはドラえもんに近似なんだけど こっちは工作シーンに力点あるから他にない楽しさあるのよね
145 23/09/10(日)23:51:07 No.1100363300
むしろよく当時のお偉いさんに悪用されなかったなって
146 23/09/10(日)23:51:10 No.1100363320
今でもアマプラで全話見れるのかな
147 23/09/10(日)23:51:12 No.1100363332
>>>アニメのキテレツはなんで優等生に改変されたんだろ >>原作バカなの!? >バカというかのび太みたいな扱い いやすぐ考えるのに夢中になるとは言われてるけど馬鹿扱いはされてないよ
148 23/09/10(日)23:51:23 No.1100363413
過去に行ったが航時機が故障してキテレツがどうしても直せなくて現代に帰れなくなったのを 偶然居合わせたキテレツ斎様が一見しただけで直したとか漫画にあったな マジモノの超天才
149 23/09/10(日)23:51:27 No.1100363439
アニメだとキテレツ大百科が盗まれたので過去のキテレツ斎様に新しいの貰おうとして キテレツ斎が捕まる所を大立ち回りして逃がして残ると言ったコロ助置いて帰り自分の力で自分のキテレツ大百科を創るよで終わりだったか
150 23/09/10(日)23:51:38 No.1100363499
>>座敷牢は建物内のお部屋を一時的に監禁場所にすることだよ! >>F先生が何を勘違いしてたんだかよくわからない… >割と座敷牢のイメージが石造りの地下牢みたいな人は少なくないと思う 近年のイメージだと座敷牢って幕末の政治犯の藩宅軟禁から 小伝馬町の揚座敷みたいな割合立派なやつを見る機会が多いのかもしれないけど むしろ幕末から戦前の座敷牢のイメージというと自宅収監なので勘違いではなくF先生のイメージが正しいよ http://www.toyosato.or.jp/medical-examination/upload/20171221-143429-2046.pdf
151 23/09/10(日)23:51:42 No.1100363533
トンガリの前世をゴキブリにしたのはかわいそうだよね
152 23/09/10(日)23:51:45 No.1100363555
>漫画版の大百科を勝手に捨てるママは正気じゃ無いと思う >江戸時代から伝わる夫の先祖の遺物を捨てるなよ… アニメでも最終的には捨ててなかったか
153 23/09/10(日)23:52:12 No.1100363742
ふと ブタラバーのコラ元はなんだったか気になった
154 23/09/10(日)23:52:18 No.1100363782
>原理完璧に理解して目的に合わせてアレンジもできる小学生 >もう何やったって発明家以外にはなれないだろう タイムパトロールある世界ならいつの間にか存在が消えてそうな小学生だ
155 23/09/10(日)23:52:20 No.1100363793
>むしろよく当時のお偉いさんに悪用されなかったなって キテレツ斉が自分の才能を秘匿してたって話は結構しつこくでてくるよ 大百科がメガネ無しだと白紙だったり
156 23/09/10(日)23:52:31 No.1100363863
>座敷牢は建物内のお部屋を一時的に監禁場所にすることだよ! >F先生が何を勘違いしてたんだかよくわからない… それこそ地方風土によって意味が変わりそうだし一概に勘違いと決めつけるのも
157 23/09/10(日)23:52:41 No.1100363922
キテレツ斎様の道具があればいくらでも座敷牢なんて抜け出せたんだがなぁ…
158 23/09/10(日)23:53:02 No.1100364089
キテレツは大百科をベースに作る事がよくあるってだけで別になくてもそれで発明出来ないのかって言われたらそうじゃないのが怖い
159 23/09/10(日)23:53:02 No.1100364092
キテレツは勉強ができず知識がないけど発明するぞーって子供だったから親が止めるのはしょうがない キテレツが特別だっただけで本来は勉強→発明の順番だろう
160 23/09/10(日)23:53:27 No.1100364257
>>座敷牢は建物内のお部屋を一時的に監禁場所にすることだよ! >>F先生が何を勘違いしてたんだかよくわからない… >それこそ地方風土によって意味が変わりそうだし一概に勘違いと決めつけるのも 「」の悪い癖だよ とにかく相手が間違えてると決めつける…
161 23/09/10(日)23:53:36 No.1100364318
>キテレツ斎様の道具があればいくらでも座敷牢なんて抜け出せたんだがなぁ… 物を作れない環境じゃ流石にどうしようもないねえ
162 23/09/10(日)23:53:46 No.1100364383
>むしろ幕末から戦前の座敷牢のイメージというと自宅収監なので勘違いではなくF先生のイメージが正しいよ キテ斎様入ったのそもそも座敷牢じゃないだろ
163 23/09/10(日)23:53:46 No.1100364391
>冥府刀が最強ですけどね いいよね格好良すぎる
164 23/09/10(日)23:53:54 No.1100364444
キテレツ理数系は普通に得意だったような
165 23/09/10(日)23:54:05 No.1100364515
半導体とかも使わず航時機作れるのなんなんなの だからこそ子供が作れるとかも理解出来るけど
166 23/09/10(日)23:54:17 No.1100364600
>それこそ地方風土によって意味が変わりそうだし一概に勘違いと決めつけるのも ごめんちょっと何言ってるかわからない…地方風土?
167 23/09/10(日)23:54:19 No.1100364615
スイと座敷牢のプロが湧いて出た
168 23/09/10(日)23:54:20 No.1100364621
>>アニオリだとは思うけど異世界につながる穴をあけられる刀とかもあったよね >原作にもあるけど単行本未収録の冥府刀 神通鏡でも見えない黒塗りされたページが…っていかにもアニオリっぽい導入だった覚えがあるけど 原作にもあったエピソードだったのか
169 23/09/10(日)23:54:41 No.1100364763
>キテレツは勉強ができず知識がないけど発明するぞーって子供だったから親が止めるのはしょうがない >キテレツが特別だっただけで本来は勉強→発明の順番だろう 興味がない事には一切手を付けないだけで興味があれば貪欲に打ち込んで吸収するって感じでこの辺はのび太もそんな感じだと思う 馬鹿なんじゃなくて興味のあるなしで差が激しい
170 23/09/10(日)23:54:48 No.1100364805
>>キテレツ斎様の道具があればいくらでも座敷牢なんて抜け出せたんだがなぁ… >物を作れない環境じゃ流石にどうしようもないねえ 変な眼鏡とか作ってるわけだし本当にやろうと思えばなんとか出来たと思うよ ただ逃げた先でも異端扱いされるのが目に見えてるからもうそこで座して死んだんだろう
171 23/09/10(日)23:54:58 No.1100364863
抱けえっ!抱けーっ!の人が入れられてた蔵に近いよね座敷牢(牢座敷)
172 23/09/10(日)23:55:03 No.1100364899
>スイと座敷牢のプロが湧いて出た 最近のimgは座敷牢エアプが多くて困るね
173 23/09/10(日)23:55:05 No.1100364922
アニメは原作と比べると人間関係が滅茶苦茶変更されてる
174 23/09/10(日)23:55:06 No.1100364924
キテレツさい様はそもそも座敷牢じゃなくて牢屋に監禁されたんじゃなかったっけ
175 23/09/10(日)23:55:26 No.1100365086
>馬鹿なんじゃなくて興味のあるなしで差が激しい 興味に関係なくただ学校の勉強をしてくれればいいのに 代わりに興味のある事でも学校の勉強に関係なければやらなくていいから
176 23/09/10(日)23:55:26 No.1100365087
大百科手にする前から発明三昧の生活で部屋から出て来なくて心配されてたような奴だから 大百科がなければないでやっぱり発明ばっかりするのだろう
177 23/09/10(日)23:55:27 No.1100365088
原作コロ助なんで斜視なのこわい
178 23/09/10(日)23:56:21 No.1100365451
キテレツは発明以外でも冷静で知識も豊富 ただし倫理観は皆無と言っていい
179 23/09/10(日)23:56:28 No.1100365508
>原作コロ助なんで斜視なのこわい 奇妙奇天烈な発明だから
180 23/09/10(日)23:56:30 No.1100365518
キャベツはどうした
181 23/09/10(日)23:56:45 No.1100365622
なになに細かい言葉の意味に自己解釈でこだわって難癖つけるのまたやってるの?
182 23/09/10(日)23:56:59 No.1100365733
天狗の抜け穴も気軽に使うには大概やばいやつ
183 23/09/10(日)23:57:05 No.1100365785
>興味に関係なくただ学校の勉強をしてくれればいいのに >代わりに興味のある事でも学校の勉強に関係なければやらなくていいから 「」だって親に勉強しろと言われたってしなかったでしょ
184 23/09/10(日)23:57:22 No.1100365890
>ただし倫理観は皆無と言っていい 遭難した時の話は外道過ぎていいよね みよちゃんもいるのに
185 23/09/10(日)23:57:38 No.1100366022
>キテレツは発明以外でも冷静で知識も豊富 >ただし倫理観は皆無と言っていい 倫理観あったら発明しないだろうものばかり残してるご先祖が悪い
186 23/09/10(日)23:57:40 No.1100366041
どっちかというとのび太ポジションはコロ助なんだよな 海行きたがったりペット欲しがったりして キテレツに発明でなんとかしてもらう
187 23/09/10(日)23:57:48 No.1100366116
>ただし倫理観は皆無と言っていい 原作のキテはマジでヤバいよね なんかやたら生物に知恵を植え付けて奴隷にしようとする
188 23/09/10(日)23:57:58 No.1100366180
>>座敷牢ってめちゃくちゃ狭いんじゃなかったか >座敷牢は建物内のお部屋を一時的に監禁場所にすることだよ! >F先生が何を勘違いしてたんだかよくわからない… 座敷牢て一口に言っても色々あるけど
189 23/09/10(日)23:58:10 No.1100366256
>むしろよく当時のお偉いさんに悪用されなかったなって 使ったら妖術使い扱いされちゃうかもだからなぁ ある意味よかったのかもしれん
190 23/09/10(日)23:58:16 No.1100366296
>座敷牢て一口に言っても色々あるけど ないよ
191 23/09/10(日)23:58:26 No.1100366366
>座敷牢て一口に言っても色々あるけど もういいよ…
192 23/09/10(日)23:58:44 No.1100366471
アニメはアニメで作ったはいいけどそれを使う事でどうなるかみたいな事には頭が回らなくてしまった!って事故やトラブル起こす事が多いイメージ
193 23/09/10(日)23:59:30 No.1100366792
>海行きたがったりペット欲しがったりして >キテレツに発明でなんとかしてもらう アニメはそれを「キテレツさい様が死んだ息子に似せて設計した」って設定にして拾ったんだけど それにしても見た目似てるのおかしくね?ってなった
194 23/09/10(日)23:59:38 No.1100366828
テレビや時計が壊れた時クラスメイトがまず真っ先にあてにしてくる程度のキテレツ
195 23/09/11(月)00:00:21 No.1100367132
農家出身のキテレツ斎だと大人数を収監する大牢になるだろうから 描写的に座敷牢で問題ないな
196 23/09/11(月)00:00:28 No.1100367200
あまり倫理だの道徳といった時と地方と場合によってあやふやなものに縛られてたら 発明や研究が進まない事もあるのも確かだからな…
197 23/09/11(月)00:00:35 No.1100367273
めしとり人がヤバ過ぎる… 小学生が集められる素材で作られてるのに単機でマフィア壊滅って
198 23/09/11(月)00:00:41 No.1100367328
>>座敷牢て一口に言っても色々あるけど >ないよ >もういいよ… 都合悪いのはわかるけど…
199 23/09/11(月)00:01:08 No.1100367545
木手家はたぶんキテレツに家中の家電バラされたこととかあると思う
200 23/09/11(月)00:01:29 No.1100367714
トラブル起こしたものをなんで作った?に対する答えが大体の場合興味本位だからそりゃ親もとめる
201 23/09/11(月)00:02:04 No.1100367964
何も見ないでテレビや車修理できるからな 大百科なしでも並の小学生じゃない
202 23/09/11(月)00:02:08 No.1100367990
航時機はあるけどタイムふろしき的なのもあるんだろうか
203 23/09/11(月)00:02:10 No.1100368001
>木手家はたぶんキテレツに家中の家電バラされたこととかあると思う あるとパパが言ってた 笑顔で
204 23/09/11(月)00:02:37 No.1100368206
コロ助の製作からして家にあるもの勝手に使ってたよねキテレツ
205 23/09/11(月)00:03:10 No.1100368455
原作だとジャイアンでしかなかったブタゴリラを八百屋の息子にして熊田薫って名前にコンプレックスあるからブタゴリラと呼ばれてる設定にしたのは割ととんでもない事してる
206 23/09/11(月)00:03:24 No.1100368556
それにしても奇天烈ってあだ名は悪口だぞブタゴリラほどじゃねえが
207 23/09/11(月)00:03:47 No.1100368733
>原作だとジャイアンでしかなかったブタゴリラを八百屋の息子にして熊田薫って名前にコンプレックスあるからブタゴリラと呼ばれてる設定にしたのは割ととんでもない事してる でもおかげでジャイアンよりは余程愛嬌のあるキャラになったと思う 親子揃ってキャラが濃すぎるとも思うけど
208 23/09/11(月)00:04:07 No.1100368901
>それにしても奇天烈ってあだ名は悪口だぞブタゴリラほどじゃねえが どっちも自主的に名乗ってるものだしなあ
209 23/09/11(月)00:04:10 No.1100368933
まあジャイアンと違ってブタゴリラはストレートに悪口にしか聞こえないしな…受け入れてるなら理由がないと
210 23/09/11(月)00:04:43 No.1100369212
アニメはどうかわからんけど原作に関しちゃ奇天烈って評価されてる事自体は喜んでそうだよキテレツ
211 23/09/11(月)00:04:52 No.1100369288
>斬り捨て御免とはいかんかったのか… 無礼打ちは正当を示す証拠もいるし耐え難い侮辱に対する名誉回復とか正当防衛じゃないと認められないから…
212 23/09/11(月)00:04:58 No.1100369337
アニメだと時々会いに行ってなかったっけ? 座敷牢だったの?
213 23/09/11(月)00:04:59 No.1100369344
ありあわせでなんとかするのは子供心にすごいなって思ってたよ なんかアルコールランプでジーンズ煮たりしてたけど
214 23/09/11(月)00:05:06 No.1100369398
原作のブタゴリラはジャイアンポジションというか なんかキャラが定まらないので取りあえず暴力ふるってるだけみたいな感じ
215 23/09/11(月)00:05:10 No.1100369440
しょうがねえだろ奇天烈斎様に憧れてるんだから
216 23/09/11(月)00:05:24 No.1100369536
ブタは綺麗好きでゴリラは優しくて力持ちだ これらを二つまとめて名乗るとはかなりの自信家だな
217 23/09/11(月)00:05:30 No.1100369571
ブタは綺麗好きだし…ゴリラは森の賢者だし…
218 23/09/11(月)00:05:56 No.1100369797
正直トンガリの方がもっと他にあっただろってくらい雑過ぎるあだ名だと思う
219 23/09/11(月)00:06:12 No.1100369928
>ありあわせでなんとかするのは子供心にすごいなって思ってたよ >なんかアルコールランプでジーンズ煮たりしてたけど 顔スポンジなんだ…ってのがまずビックリした
220 23/09/11(月)00:06:23 No.1100370004
ブタゴリラとゴリライモが二大少年漫画のシャレじゃすまないネーミング なんでいじめっこがそんないじめられっこみたいなあだ名つけられてんだ…
221 23/09/11(月)00:06:27 No.1100370036
>しょうがねえだろ奇天烈斎様に憧れてるんだから いやまあ憧れるよこんなの
222 23/09/11(月)00:06:29 No.1100370051
ブタゴリラへのフォローが厚いな…さては一家のファンか?
223 23/09/11(月)00:06:31 No.1100370074
正直キテレツよりらっしゃいおじさんの方が記憶に残ってる
224 23/09/11(月)00:06:31 No.1100370080
原作のキテレツがのび太扱いは流石に内容忘れすぎだろう
225 23/09/11(月)00:06:51 No.1100370221
>正直トンガリの方がもっと他にあっただろってくらい雑過ぎるあだ名だと思う 子どものあだ名なんてそんなもんだろ
226 23/09/11(月)00:07:01 No.1100370293
>まあジャイアンと違ってブタゴリラはストレートに悪口にしか聞こえないしな…受け入れてるなら理由がないと むしろブタゴリラは本人が望んでるからだし…
227 23/09/11(月)00:07:20 No.1100370421
>正直トンガリの方がもっと他にあっただろってくらい雑過ぎるあだ名だと思う あれは本名というか姓では
228 23/09/11(月)00:07:35 No.1100370543
原作のキテレツは微妙に怒らせるとヤバイ奴扱いされてるフシがある
229 23/09/11(月)00:07:44 No.1100370621
鈍臭い少年ではあるな のび太みたいってのはちょっと違うけど
230 23/09/11(月)00:07:55 No.1100370712
詳しくは原作しか知らんけど奇天烈斎様って士分ぽかったような気がするが それも幕末でなく江戸中期ごろの人のような
231 23/09/11(月)00:08:14 No.1100370875
ブタゴリラもアニメ初期は結構ジャイアンしてるよね
232 23/09/11(月)00:08:17 No.1100370889
のび太と方向性は違うだけで明らかに変人扱いはされてた
233 23/09/11(月)00:08:50 No.1100371186
そういやゴリライモも後半になるにつれて丸くなっていったな
234 23/09/11(月)00:08:51 No.1100371190
アニメはブタゴリラが主演の回は大体面白い たまに頭おかしい回もあるけど
235 23/09/11(月)00:08:51 No.1100371191
思いつきで人の土地に勝手に地獄を作るようなやつだぞキテレツは
236 23/09/11(月)00:09:31 No.1100371479
劇中でやらかしてる事が割とよくそれで許してもらえたなっての多すぎるんだよねキテレツ
237 23/09/11(月)00:09:57 No.1100371658
スモールライトみたいな道具で小さくなった時に ゴミ捨て場にあったおもちゃの自動車をその場で改造して運転できるようにしてたし キテレツは大百科なしでも機械いじりの腕は抜群
238 23/09/11(月)00:10:08 No.1100371720
>思いつきで人の土地に勝手に地獄を作るようなやつだぞキテレツは 発明家故のやらかししてしまってる気はする
239 23/09/11(月)00:10:34 No.1100371927
キテレツの航時機実は劣化コピーなんだよな 本来だと未来まで自在に行けるはずのが現在から過去に機能が絞られてる
240 23/09/11(月)00:10:41 No.1100371982
>のび太と方向性は違うだけで明らかに変人扱いはされてた まずいことがあった時に真顔のまま全部発明でなんとかしようとするんだよあいつ…
241 23/09/11(月)00:11:18 No.1100372249
というか大百科作ってるうちにスキルも身についてる感じがある
242 23/09/11(月)00:11:21 No.1100372272
子ども達が中心の話だと振り回す側であるブタゴリラが熊田一家が中心の話になると振り回される側になるのがなんかリアルだったな
243 23/09/11(月)00:11:45 No.1100372466
>まずいことがあった時に真顔のまま全部発明でなんとかしようとするんだよあいつ… これである程度までは何とかなるからなあ そこでブレーキが壊れてやりすぎて因果応報な結末になるんだけど
244 23/09/11(月)00:12:07 No.1100372648
>キテレツは大百科なしでも機械いじりの腕は抜群 誘拐犯が木手家に早く脅迫状を届けられるように代筆したり自動車修理してあげたりできるしな
245 23/09/11(月)00:12:09 No.1100372671
奇天烈斎様はなんか立派な人っぽく見えるけど この人が狂人として死んだことで子孫に迷惑をかけまくってて 目立たず才能を隠して生きる…が家訓だったのだぞ 周囲と違うことをしないように自分からは発言しないってパパが爺さんからしつけられた
246 23/09/11(月)00:12:24 No.1100372779
>キテレツの航時機実は劣化コピーなんだよな >本来だと未来まで自在に行けるはずのが現在から過去に機能が絞られてる よかった…劣化してて…
247 23/09/11(月)00:12:39 No.1100372885
>というか大百科作ってるうちにスキルも身についてる感じがある 発想も技術力も当時そのままでは材料からして揃えるの難しいのもあるから臨機応変に対応してたらそりゃスキルも上がる
248 23/09/11(月)00:13:23 No.1100373211
>キテレツは大百科なしでも機械いじりの腕は抜群 たぶん一族にはそういう才能をもった人が生まれてたんだけど 家訓としてそれを出すことを禁じてたんだよな…
249 23/09/11(月)00:13:36 No.1100373290
劣化発明でも世界壊しかねない発明ばっかなんだよな…
250 23/09/11(月)00:13:39 No.1100373310
>奇天烈斎様はなんか立派な人っぽく見えるけど >この人が狂人として死んだことで子孫に迷惑をかけまくってて >目立たず才能を隠して生きる…が家訓だったのだぞ >周囲と違うことをしないように自分からは発言しないってパパが爺さんからしつけられた でも少なくともこのページ見るだけでもパパは奇天烈斎の事自体は怨んでないどころか凄い技術を持っていた人として扱っていることはうかがえる
251 23/09/11(月)00:13:48 No.1100373386
そもそも大百科読めるのが凄いよ 江戸時代の文字だぞ
252 23/09/11(月)00:13:53 No.1100373431
>たぶん一族にはそういう才能をもった人が生まれてたんだけど >家訓としてそれを出すことを禁じてたんだよな… 正直正しい家訓としか思えん…
253 23/09/11(月)00:14:14 No.1100373581
きてれつ斎様が処刑されたことで子孫はひっそりと生きることを余儀なくされた ってのはアニメ設定だったか原作設定だったか
254 23/09/11(月)00:14:18 No.1100373621
コロ助からして歴史に残るレベルの大発明じゃねえかな コロ助自身の性格や性能はともかく
255 23/09/11(月)00:14:24 No.1100373661
わりとアレンジしたりもするよねキテレツ
256 23/09/11(月)00:14:36 No.1100373765
機能的には通り抜けフープだと覚えてた天狗の抜け穴任意の2点つなぐどこでもドアだったわ…
257 23/09/11(月)00:14:47 No.1100373855
>でも少なくともこのページ見るだけでもパパは奇天烈斎の事自体は怨んでないどころか凄い技術を持っていた人として扱っていることはうかがえる まあというか直後の世代は被害受けたけどパパ自体はなんか言われてたから守っとくかぐらいなんじゃない 実際の被害を受けた人の感情は時代で消えて慣習だけが残った
258 23/09/11(月)00:14:51 No.1100373889
>コロ助からして歴史に残るレベルの大発明じゃねえかな >コロ助自身の性格や性能はともかく 超上位互換の召捕り人がいる
259 23/09/11(月)00:15:00 No.1100373941
fu2557125.jpg 遭難しているのに自分は天狗の抜け穴って発明品持ってるからニヤニヤ この後「こういう必死な表情は残す価値がある」と言って写真を撮る それデスゲームの主催者がやる行動だぞキテレツ…!
260 23/09/11(月)00:15:23 No.1100374105
>>奇天烈斎様はなんか立派な人っぽく見えるけど >>この人が狂人として死んだことで子孫に迷惑をかけまくってて >>目立たず才能を隠して生きる…が家訓だったのだぞ >>周囲と違うことをしないように自分からは発言しないってパパが爺さんからしつけられた >でも少なくともこのページ見るだけでもパパは奇天烈斎の事自体は怨んでないどころか凄い技術を持っていた人として扱っていることはうかがえる 江戸時代の人だからねぇ…
261 23/09/11(月)00:16:20 No.1100374486
>でも少なくともこのページ見るだけでもパパは奇天烈斎の事自体は怨んでないどころか凄い技術を持っていた人として扱っていることはうかがえる このページだけだとそう見えるかもしれんがこの後 「キテレツさいみたいな人にはなるな」って方向に話がいくぞ
262 23/09/11(月)00:16:26 No.1100374532
実話かと思ったわ 無駄に重い…
263 23/09/11(月)00:16:29 No.1100374557
>コロ助からして歴史に残るレベルの大発明じゃねえかな >コロ助自身の性格や性能はともかく 自我持ったからくり人形がけっこう居るから作った当人たちも自律機械って点のすごさに気づいてないと思う
264 23/09/11(月)00:16:53 No.1100374704
>fu2557125.jpg >遭難しているのに自分は天狗の抜け穴って発明品持ってるからニヤニヤ >この後「こういう必死な表情は残す価値がある」と言って写真を撮る >それデスゲームの主催者がやる行動だぞキテレツ…! 今ならライブ配信とか動画撮影始めて怒られそう
265 23/09/11(月)00:16:59 No.1100374744
八百屋の息子って設定もアニオリなの?!
266 23/09/11(月)00:17:08 No.1100374821
>このページだけだとそう見えるかもしれんがこの後 >「キテレツさいみたいな人にはなるな」って方向に話がいくぞ そりゃまあ親としては自分の子供を座敷牢に死ぬまで押し込めとくなんてしたくはあるまい
267 23/09/11(月)00:17:48 No.1100375117
>でも少なくともこのページ見るだけでもパパは奇天烈斎の事自体は怨んでないどころか凄い技術を持っていた人として扱っていることはうかがえる 奇天烈斎みたいに他人に迷惑かける人間にはなるなよって話の前フリなんだこれ この後大百科をくれて「こんな白紙を大事そうにするくらい狂ってた」みたいなことを言う
268 23/09/11(月)00:18:09 No.1100375270
>このページだけだとそう見えるかもしれんがこの後 >「キテレツさいみたいな人にはなるな」って方向に話がいくぞ 別に盲目的にどちらかに偏ってるわけじゃなくてあくまで客観的な視点でいい部分と悪い部分をちゃんと分けて考えられる人ってだけだよそれ
269 23/09/11(月)00:18:52 No.1100375590
F先生が自分が作った範囲超えて最早オリジナルになってたからアニメ楽しんでみてたみたいな本当かどうかはわからないけどそういう話が出るくらいには雪室さんとかが作ってるよねキテレツ
270 23/09/11(月)00:19:23 No.1100375804
パパは爺さんに教育されてて ご先祖様が狂人だったって信じてるからね… まあ狂人っちゃ狂人だが…
271 23/09/11(月)00:19:28 No.1100375834
なんだかんだでパパは結構甘いよね
272 23/09/11(月)00:19:29 No.1100375837
F先生は理不尽も描くけど主人公が間違った事をした場合は割と因果応報や自業自得な目に遭わせる事は一貫してるな
273 23/09/11(月)00:19:54 No.1100376007
座敷牢には行かないけどキテレツ大百科とその発明が露見したらまあ碌な事にはならんだろうなって感じはある
274 23/09/11(月)00:20:14 No.1100376142
少なくとも先祖をただのやべえ人という認識しか持たなかったらそれこそ大百科を後生大事に受け継いだりしないと思う
275 23/09/11(月)00:20:40 No.1100376344
>F先生が自分が作った範囲超えて最早オリジナルになってたからアニメ楽しんでみてたみたいな本当かどうかはわからないけどそういう話が出るくらいには雪室さんとかが作ってるよねキテレツ 実際アニメのキテレツは面白いからな どうしてサブスクから消えたんだ…
276 23/09/11(月)00:20:42 No.1100376359
調べたら料理ロボみたいな発明品も出てきたけどもう記憶にねえわ…
277 23/09/11(月)00:21:05 No.1100376546
ドラえもんと同一世界かどうかは微妙だけど未来デパートの品物がキテレツの発明品ベースと言われても驚かない
278 23/09/11(月)00:21:07 No.1100376559
>>でも少なくともこのページ見るだけでもパパは奇天烈斎の事自体は怨んでないどころか凄い技術を持っていた人として扱っていることはうかがえる >奇天烈斎みたいに他人に迷惑かける人間にはなるなよって話の前フリなんだこれ >この後大百科をくれて「こんな白紙を大事そうにするくらい狂ってた」みたいなことを言う でもパパはキテレツが発明するのを応援して望遠鏡買ってくれたりするし 全部否定してるわけじゃないんだよね…
279 23/09/11(月)00:21:08 No.1100376565
のび太もそうだけど最終的にはちゃんと痛い目に遭わせて間違いを正す事は前提で割とアレな事はやらかすよねキテレツ
280 23/09/11(月)00:22:06 No.1100377014
>どうしてサブスクから消えたんだ… キテレツは倫理的に問題があったとか…?
281 23/09/11(月)00:22:10 No.1100377047
アニメだとなんかコロ助とは別にクソコテみたいな侍ロボ作ってなかったっけ 地味に何回か再登場したやつ
282 23/09/11(月)00:22:18 No.1100377113
久しぶりに見ようとしたらアマプラ見れなくなってる…
283 23/09/11(月)00:22:35 No.1100377246
>少なくとも先祖をただのやべえ人という認識しか持たなかったらそれこそ大百科を後生大事に受け継いだりしないと思う いや…それに関してはちょっとアレな話でな… 奇天烈斎様は死ぬ時に白紙の本を喜んで読むくらい狂ってたって言い伝えられてて 木手家の嫡男はそういう人間にならないようにって戒めとして 白紙の大百科を受け継ぐってことになってたんだ …ママ捨てんなや!!
284 23/09/11(月)00:22:53 No.1100377372
F先生スターシステムに抵抗ない人だから実は同一世界だったって言われても驚かない
285 23/09/11(月)00:23:16 No.1100377538
>調べたら料理ロボみたいな発明品も出てきたけどもう記憶にねえわ… カラクリ料理人もベースはカラクリ武者だから勉三さんが大変な目に遭った話はなんとなく覚えてる
286 23/09/11(月)00:23:19 No.1100377556
F先生のママは容赦なく子供の物捨てようとする 時代だな…
287 23/09/11(月)00:23:27 No.1100377627
>キテレツは倫理的に問題があったとか…? そんな…なんとなく金魚に足を生やして陸上型にしたり知恵を与えたりする程度なのに…アニメ化してるかは知らないけど
288 23/09/11(月)00:23:44 No.1100377782
教育ママのテンプレみたいなキャラしてる事多いからなこの時代
289 23/09/11(月)00:23:46 No.1100377796
>少なくとも先祖をただのやべえ人という認識しか持たなかったらそれこそ大百科を後生大事に受け継いだりしないと思う ヤベエ人だって語り継ぐために白紙の大百科を受け継いでるって話なんだよこれ…
290 23/09/11(月)00:23:59 No.1100377910
マッドサイエンティストエピソードけっこうあるな…
291 23/09/11(月)00:24:24 No.1100378089
ママが捨てちゃうの無理あるだろ…ってことで泥棒に盗まれたことになったアニメ版
292 23/09/11(月)00:24:25 No.1100378101
>F先生スターシステムに抵抗ない人だから実は同一世界だったって言われても驚かない 案外奇天烈斎様やキテレツの発明が未来の道具の礎になっているのかもしれない
293 23/09/11(月)00:24:37 No.1100378173
>マッドサイエンティストエピソードけっこうあるな… 作った物からしてどう見たって平和利用とか有効活用できねえだろ見たいなのが多いしなあ
294 23/09/11(月)00:24:40 No.1100378203
>F先生スターシステムに抵抗ない人だから実は同一世界だったって言われても驚かない とりあえずがっつり絡んでるのはドラえもんと21エモンとパーマン 非公式だけど後に公式で出版した海外オリジナルのだとのび太とキテレツが従兄弟設定とかもあるけど多分公式設定には組み込まれてない
295 23/09/11(月)00:25:07 No.1100378373
>冥府刀 >効果:四次元へ行く 捕らえろ
296 23/09/11(月)00:25:19 No.1100378436
キテレツ斎様は初めて見た壊れた航時機をその場で修理してみせる人だから 天才どころの騒ぎではないんだよね… 電池すら知らない状態から直すって…
297 23/09/11(月)00:25:23 No.1100378464
>カラクリ料理人もベースはカラクリ武者だから勉三さんが大変な目に遭った話はなんとなく覚えてる ちょいちょい元の発明を別の発明のベースに使うのやっぱこづかいが足りないからなのか
298 23/09/11(月)00:25:38 No.1100378559
スレ画見る限りはパパやひいては先祖はあくまで座敷牢に閉じ込められた事でおかしくなったって認識で 別に狂人だったからこういう点末になったとは思ってないよね
299 23/09/11(月)00:26:24 No.1100378827
>別に狂人だったからこういう点末になったとは思ってないよね 思ってるよ
300 23/09/11(月)00:26:31 No.1100378869
あまり関係ないけどベンゾウさんは今思うと可愛い彼女もいて車もちとか割とすげえ人だったなって
301 23/09/11(月)00:26:37 No.1100378901
>>調べたら料理ロボみたいな発明品も出てきたけどもう記憶にねえわ… >カラクリ料理人もベースはカラクリ武者だから勉三さんが大変な目に遭った話はなんとなく覚えてる 元がかなりヤバ目のからくり武者なんか使うなやって思った
302 23/09/11(月)00:26:37 No.1100378903
>とりあえずがっつり絡んでるのはドラえもんと21エモンとパーマン そういやパーマンとハットリくんも映画で共闘してたな
303 23/09/11(月)00:26:56 No.1100379020
>思ってるよ だったら最後のコマのセリフは出てこんでしょ
304 23/09/11(月)00:27:12 No.1100379100
冥府刀はあれ人や物を四次元に送り放題で自分だけ脱出可能って悪用するしかない仕様が悪いよ
305 23/09/11(月)00:27:38 No.1100379253
なんやかんや言って発明自体は続けさせてくれるから割と甘い両親だと思う
306 23/09/11(月)00:28:07 No.1100379413
アニメ版しか見たことないけどなんでみんなガールフレンド持ちなんだよ…
307 23/09/11(月)00:28:34 No.1100379595
絶対奇天烈斎もキテレツみたいにトラブル起こした結果そうなっただろと思う
308 23/09/11(月)00:28:40 No.1100379634
パパはキテレツの発明品をオリジナルだと信じてるからな… 原作は短いからいいがアニメだと何年もだましてたみたいに…
309 23/09/11(月)00:28:53 No.1100379707
この時代にキテレツの自室にパソコン?マイコン?あるくらいだからなかなかいい家庭環境だとは思う
310 23/09/11(月)00:28:55 No.1100379716
>なんやかんや言って発明自体は続けさせてくれるから割と甘い両親だと思う 有機物で稼働する自律ロボットを作ってるからな…
311 23/09/11(月)00:29:13 No.1100379810
>絶対奇天烈斎もキテレツみたいにトラブル起こした結果そうなっただろと思う 息子の代用品としてコロ助作ろうって時点でな…
312 23/09/11(月)00:29:29 No.1100379894
大百科なくとも滅茶苦茶優秀な科学者になってそうだなと思えるキテレツ
313 23/09/11(月)00:30:10 No.1100380134
>絶対奇天烈斎もキテレツみたいにトラブル起こした結果そうなっただろと思う 冥府刀を黒塗りの墨で封印してたのに同じ本にその墨を綺麗に取り除く発明を書いてるくらいだからドジ度はキテレツ並だと思われる
314 23/09/11(月)00:30:11 No.1100380140
なんとなくパパも子供の頃は発明の天才だったんじゃないかって雰囲気はある 親の教育で発明はしちゃダメって言われてたっていうし
315 23/09/11(月)00:30:46 No.1100380357
もしかして「抱けー!抱けー!」の人はキテレツ斎さまだったの?
316 23/09/11(月)00:30:53 No.1100380397
>冥府刀を黒塗りの墨で封印してたのに同じ本にその墨を綺麗に取り除く発明を書いてるくらいだからドジ度はキテレツ並だと思われる ドジというよりは誰かに取り除いてもらいたかったんだろう